JP3954115B2 - 注射剤および注射剤キット - Google Patents

注射剤および注射剤キット Download PDF

Info

Publication number
JP3954115B2
JP3954115B2 JP16092593A JP16092593A JP3954115B2 JP 3954115 B2 JP3954115 B2 JP 3954115B2 JP 16092593 A JP16092593 A JP 16092593A JP 16092593 A JP16092593 A JP 16092593A JP 3954115 B2 JP3954115 B2 JP 3954115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
salt
omeprazole
aqueous solvent
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16092593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0692853A (ja
Inventor
茂雄 中西
哲夫 冨永
巌 山中
孝志 肥後
祀行 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
AstraZeneca AB
Original Assignee
AstraZeneca AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AstraZeneca AB filed Critical AstraZeneca AB
Priority to JP16092593A priority Critical patent/JP3954115B2/ja
Publication of JPH0692853A publication Critical patent/JPH0692853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3954115B2 publication Critical patent/JP3954115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、抗潰瘍作用を有する2−〔(2−ピリジル)メチルスルフィニル〕ベンズイミダゾール系化合物またはその塩、殊にオメプラゾールナトリウム塩の注射剤および注射剤キットに関するものであり、医療の分野で利用される。
【0002】
【従来技術】
2−〔(2−ピリジル)メチルスルフィニル〕ベンズイミダゾール系化合物、例えばオメプラゾールやランソプラゾールは強力な抗潰瘍剤であり、近年経口剤だけでなく、注射剤の開発も進められている。
オメプラゾールの注射剤としては、オメプラゾールナトリウム塩を滅菌水に溶解した後、ろ過・凍結乾燥して得られた凍結乾燥物を、注射用ポリエチレングリコール400、リン酸二水素ナトリウムおよび滅菌水の混液で溶解したものが知られている(特開昭59−167587号公報)。
一方、ランソプラゾールなどの抗潰瘍作用を有する2−〔(2−ピリジル)メチルスルフィニル〕ベンズイミダゾール系化合物のアルカリ性水溶液の凍結乾燥品を、(a)酸性物質と(b)エタノール、プロピレングリコールおよびポリエチレングリコールのうち少なくとも一種との混液で溶解してなる注射剤も知られている(特開平2−138213号公報)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
一般的に注射剤のpHは4〜8あたりが好ましいとされており、pHが9より高くなると溶血性や局所刺激性が生ずる場合がある。
しかしながら、オメプラゾールナトリウム塩に代表される2−〔(2−ピリジル)メチルスルフィニル〕ベンズイミダゾール系化合物またはその塩(以下、「ベンズイミダゾール系化合物またはその塩」ということもある。)は、一般に水に対してpH9.5以上のアルカリ性領域では製剤化が可能な程度の溶解性を示すが、pH9以下においては水に対する溶解度は極めて小さく製剤化が困難である。
【0004】
また、ベンズイミダゾール系化合物またはその塩は、一般にアルカリ性領域では安定であるが、pHが低くなるにつれてその安定性は低下するという問題点もある。
そのため、従来オメプラゾールナトリウム塩などのベンズイミダゾール系化合物またはその塩の注射剤では、溶解時に塩酸やリン酸二水素ナトリウムなどの酸性物質を溶解液に加えてpHを中性から弱塩基性に保ち、かつそのようなpHにおいても一定の溶解度を得るためにポリエチレングリコール、エタノールあるいはプロピレングリコールなどの非水溶媒をさらに溶解液に加えて使用している。
【0005】
しかしながら、これらの注射剤では溶解液に使用する非水溶媒に起因する局所刺激性や溶血性の問題があった。
従って、本発明の目的は、製剤化が容易で、且つ溶血性等の副作用が軽減され、しかも局所刺激性の少ないベンズイミダゾール系化合物またはその塩、殊にオメプラゾールナトリウム塩の注射剤を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは上記目的を達成するために鋭意研究を重ねた結果、ベンズイミダゾール系化合物またはその塩のアルカリ性水溶液を凍結乾燥し、これを非水溶媒を含有しない水性溶媒で溶解したものが、pH9.5〜pH11.5という高いpHにもかかわらず、ほとんど溶血性や局所刺激性を示さないことを見出した。
従って、本発明の注射剤、そのキットは下記の要旨を有するものである。
(1)抗潰瘍作用を有する2−〔(2−ピリジル)メチルスルフィニル〕ベンズイミダゾール系化合物またはその塩と非水溶媒を含有しない水性溶媒よりなり、pHが9.5以上11.5以下であることを特徴とする注射剤。
(2)下記▲1▼および▲2▼の構成要素よりなり、▲1▼を▲2▼の溶媒で溶解した場合のpHが9.5以上11.5以下となるように▲1▼と▲2▼が調整されてなる注射剤キット。
▲1▼ 抗潰瘍作用を有する2−〔(2−ピリジル)メチルスルフィニル〕ベンズイミダゾール系化合物またはその塩のアルカリ性水溶液の凍結乾燥物。
▲2▼ 非水溶媒を含有しない水性溶媒。
【0007】
本発明の構成成分である抗潰瘍作用を有する2−〔(2−ピリジル)メチルスルフィニル〕ベンズイミダゾール系化合物としては、例えば特開昭52−62275号公報、特開昭54−141783号公報、特開昭57−53406号公報、特開昭58−135881号公報、特開昭58−192880号公報、特開昭59−181277号公報、特開昭61−50978号公報などに記載された化合物が挙げられ、その具体例としては、例えばオメプラゾール〔化学名:2−〔2−(3,5−ジメチル−4−メトキシ)−ピリジルメチルスルフィニル〕−(5−メトキシ)ベンズイミダゾール〕、ランソプラゾール〔化学名:2−{2−〔3−メチル−4−(2,2,2−トリフルオロエトキシ)〕−ピリジルメチルスルフィニル}ベンズイミダゾール〕などが挙げられる。
該ベンズイミダゾール系化合物の塩としては、例えばアルカリ金属塩(例えば、ナトリウム塩、カリウム塩など)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム塩、マグネシウム塩など)などが挙げられる。
本発明には、溶解性の点からベンズイミダゾール系化合物の塩を用いることが好ましい。
【0008】
本発明の注射剤は、pHが9.5以上11.5以下、好ましくは10以上11以下である。pHが9.5未満の場合にはベンズイミダゾール系化合物またはその塩が水性溶媒に充分溶解しえず、且つ安定性の点でも問題があり、また11.5を越えると溶血性や局所刺激性が強くなる。
【0009】
本発明のベンズイミダゾール系化合物またはその塩の注射剤を製造するには、例えばまずベンズイミダゾール系化合物、好ましくはその塩を水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム、L−アルギニンなどの強アルカリ性物質とともに注射用水等に溶解し、そのpHを10.5以上12.5以下、好ましくはpH11以上12以下としたアルカリ性水溶液を調製する。このアルカリ性水溶液には、凍結乾燥物の成形性を高めるためマンニトール、グリシン、ソルビトール、イノシトールなどを適宜配合してもよい。
【0010】
該アルカリ性水溶液中のベンズイミダゾール系化合物の濃度は(塩の場合はフリー体に換算して)、1mg〜50mg/ml、好ましくは5mg〜40mg/mlである。
次いで、このアルカリ性水溶液を無菌ろ過し、バイアルに0.5ml〜10ml充填し、適宜窒素ガス置換を行ったのち、自体公知の方法により凍結乾燥する。該凍結乾燥物が、本発明の注射剤キットにおける▲1▼抗潰瘍作用を有する2−〔(2−ピリジル)メチルスルフィニル〕ベンズイミダゾール系化合物またはその塩のアルカリ性水溶液の凍結乾燥物に相当するものである。
【0011】
本発明の注射剤は、このようにして得られる凍結乾燥物を用時非水溶媒を含有しない水性溶媒、例えば生理食塩水、5%ブドウ糖水溶液、注射用蒸留水などに溶解することにより得られる。該水性溶媒が、本発明の注射剤キットにおける▲2▼非水溶媒を含有しない水性溶媒に相当するものである。
【0012】
本発明の注射剤は、点滴投与、静脈注射、筋肉注射、皮下注射などとして用いられる。
本発明の注射剤におけるベンズイミダゾール系化合物の濃度は、投与ルートなどによって異なるが、塩の場合はフリー体に換算して、通常0.05mg〜10mg/ml、好ましくは0.1mg〜5mg/mlである。
本発明の注射剤におけるベンズイミダゾール系化合物は(塩の場合はフリー体に換算して)、患者の症状などに応じて1日当たり10mg〜100mgを1〜3回に分けて投与される。
【0013】
【発明の効果】
本発明の注射剤は、従来の注射剤のように、溶血や局所刺激を防ぐためにpHを下げ、それに伴う溶解性の減少を克服するために、溶解液である水性溶媒にポリエチレングリコールなどの非水溶媒を添加する必要がないので、非水溶媒による刺激性や溶血性のおそれがない。従って、本発明の注射剤は、製剤化に十分な溶解度および人体に対する安全性を確保できるものである。
【0014】
試験例1
(試験製剤)
1.後記実施例1で得られた製剤
【0015】
(試験方法)
1.溶血性試験
溶血性については、ウサギ全血を用いる赤石法により評価した。
結果を表1に示す。
2.局所刺激性試験
局所刺激性については、ウサギ3例に試験製剤1mlを筋肉注射により投与し、2日後の注射部位の筋組織壊死面積を、生理食塩水1mlおよび1.7%の酢酸溶液1mlをそれぞれ筋肉注射により投与したものと比較した。
結果を表2に示す。
(試験結果)
【0016】
【表1】
Figure 0003954115
【0017】
【表2】
Figure 0003954115
【0018】
本願発明の製剤は、pHが高いにもかかわらず溶血性が全く認められず、また局所刺激性も少ないため注射剤として好ましい。
【0019】
【実施例】
実施例1
オメプラゾールナトリウム塩21.3g(オメプラゾールとして20g)に1Nの水酸化ナトリウム2.3mlを加え、注射用水を加えてpHを11.5に調整し全量を1kgとする。
このアルカリ性水溶液を無菌ろ過した後、10ml容量のバイアルに2gずつ充填し、ゴム栓を半打栓して窒素置換を行う。次いで常法により凍結乾燥を行い、得られた凍結乾燥物を生理食塩水10mlで溶解してオメプラゾール注射剤(濃度:4mg(フリー体)/ml)を得る。

Claims (5)

  1. 抗潰瘍作用を有するオメプラゾールまたはその塩と、非水溶媒を含有しない水性溶媒と、アルカリ性物質よりなり、pHが9.5以上11.5以下であることを特徴とする注射剤。
  2. 抗潰瘍作用を有するオメプラゾールまたはその塩のアルカリ性水溶液の凍結乾燥物を、非水溶媒を含有しない水性溶媒にて溶解してなる請求項1記載の注射剤。
  3. 下記(i)および(ii)の構成要素よりなり、(i)を(ii)の溶媒で溶解した場合のpHが9.5以上、11.5以下となるように(i)と(ii)が調整されてなる注射剤キット。
    (i) 抗潰瘍作用を有するオメプラゾールまたはその塩のアルカリ性水溶液の凍結乾燥物。
    (ii) 非水溶媒を含有しない水性溶媒。
  4. オメプラゾールまたはその塩がオメプラゾールナトリウム塩である請求項1または2に記載の注射剤。
  5. オメプラゾールまたはその塩がオメプラゾールナトリウム塩である請求項3に記載の注射剤キット。
JP16092593A 1992-07-28 1993-06-30 注射剤および注射剤キット Expired - Lifetime JP3954115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16092593A JP3954115B2 (ja) 1992-07-28 1993-06-30 注射剤および注射剤キット

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20120392 1992-07-28
JP4-201203 1992-07-28
JP16092593A JP3954115B2 (ja) 1992-07-28 1993-06-30 注射剤および注射剤キット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0692853A JPH0692853A (ja) 1994-04-05
JP3954115B2 true JP3954115B2 (ja) 2007-08-08

Family

ID=26487250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16092593A Expired - Lifetime JP3954115B2 (ja) 1992-07-28 1993-06-30 注射剤および注射剤キット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3954115B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5789000A (en) * 1994-11-14 1998-08-04 Bionumerik Pharmaceuticals, Inc. Sterile aqueous parenteral formulations of cis-diammine dichloro platinum
US5840737A (en) 1996-01-04 1998-11-24 The Curators Of The University Of Missouri Omeprazole solution and method for using same
US7396841B2 (en) 2000-08-18 2008-07-08 Takeda Pharmaceutical Company Limited Injections
KR100467100B1 (ko) * 2002-03-20 2005-01-24 일양약품주식회사 2-[(4-메톡시-3-메틸)-2-피리디닐]메틸설피닐-5-(1H-피롤-1-릴)-1H-벤즈이미다졸 또는 이의 Nа염을 함유하는주사제의 제조방법
US20040006109A1 (en) * 2002-07-03 2004-01-08 Rajneesh Taneja Liquid dosage forms of non-enterically coated acid-labile drugs
KR20050071611A (ko) * 2002-10-25 2005-07-07 화이자 프로덕츠 인코포레이티드 현탁액 형태의 아릴헤테로환 활성제의 저장 제형
US8993599B2 (en) 2003-07-18 2015-03-31 Santarus, Inc. Pharmaceutical formulations useful for inhibiting acid secretion and methods for making and using them
AR045258A1 (es) * 2003-08-21 2005-10-19 Altana Pharma Ag Un producto farmaceutico para inyeccion
US8906940B2 (en) 2004-05-25 2014-12-09 Santarus, Inc. Pharmaceutical formulations useful for inhibiting acid secretion and methods for making and using them
JP5691142B2 (ja) * 2009-07-17 2015-04-01 ニプロ株式会社 ベンズイミダゾール系注射剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0692853A (ja) 1994-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5589491A (en) Injection and injection kit containing omeprazole and its analogs
KR101202649B1 (ko) 소듐 디클로페낙 및 β-시클로덱스트린을 포함하는 주사용약학 조성물
RU2260429C9 (ru) Составы моксифлоксацина, содержащие поваренную соль
US4942167A (en) Pharmaceutical compositions of piroxicam in aqueous solutions and process for their preparation
BRPI0616300A2 (pt) formulaÇço aquosa de hfsh
JP3954115B2 (ja) 注射剤および注射剤キット
KR102656841B1 (ko) 레파뮬린의 주사가능한 약제학적 제형
JP2005532288A (ja) アロステリックエフェクター化合物を含んだ安定製剤の製造と使用
EA013616B1 (ru) Инъекционные препараты диклофенака и его фармацевтически приемлемых солей
JPH06247872A (ja) 高濃度tcf製剤
JP3437574B2 (ja) ガンの治療のためのクレアチンホスフェート又はホスホエノールピルビン酸の使用
AU707220B2 (en) Pharmaceutical composition for parenteral application containing an indole-carboxylic acid
ES2215856T3 (es) Solucion de sal monosodica tetrahidrato de n-(o-(p-pivaloiloxibenceno-sulfonilamino)benzoil)glicina y medicamento que contiene esta solucion.
US5084276A (en) Quinolone carboxylic acid compositions with polymeric additive to reduce vein irritation
CA2142445C (en) Injection solutions of azosemide which are ready for injection
JPS63303931A (ja) 経鼻投与用成長ホルモン放出活性物質製剤
JPH09104627A (ja) アパファントを主薬とする水性点眼剤
EA045403B1 (ru) Лиофилизированная композиция, содержащая соединение бензоазепина
JPH10298102A (ja) カルシトニン注射液
JPS6310735A (ja) カルシトニン経鼻剤
JPH02202822A (ja) 肝細胞増殖促進剤
EA023081B1 (ru) Инъекционная лекарственная форма флупиртина

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040406

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050823

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051122

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100511

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term