JP3950444B2 - フリーストッパー解除装置 - Google Patents

フリーストッパー解除装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3950444B2
JP3950444B2 JP2003364239A JP2003364239A JP3950444B2 JP 3950444 B2 JP3950444 B2 JP 3950444B2 JP 2003364239 A JP2003364239 A JP 2003364239A JP 2003364239 A JP2003364239 A JP 2003364239A JP 3950444 B2 JP3950444 B2 JP 3950444B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
sliding door
free
rail
kicker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003364239A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005127025A (ja
Inventor
慶一郎 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd filed Critical Nihon Spindle Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003364239A priority Critical patent/JP3950444B2/ja
Publication of JP2005127025A publication Critical patent/JP2005127025A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3950444B2 publication Critical patent/JP3950444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Special Wing (AREA)

Description

本発明は、災害時などの緊急時に引戸を任意の位置で停止させるフリーストッパーの停止状態を解除させるフリーストッパー解除装置に関し、特に、引戸に、配線が必要な電気機器を配備することのないフリーストッパー解除装置に関するものである。
従来、フリーストッパー解除装置としては、煙検知機や非常事態警報装置からの信号の印によってソレノイドを作動せしめ、フリーストッパーの作動状態を解除する装置が提案されている。
ところで、この従来のフリーストッパー解除装置70は、図7に示すように、フリーストッパー装置を取り付ける支持金具71の一端側を枢軸73にて垂直面内で回動可能に枢支し、該支持金具71に、その自由端と枢軸73との間にて、縦長の楕円形の弾性ストッパー片72を垂直面内で揺動可能にその上部を枢軸73aにて枢支している。
支持金具71の自由端には該金具71の回動面と直交して突子77が突設され、該突子77は、壁側のブラケットに開設した溝孔78にスライド可能に嵌まっている。溝孔78は、ブラケットの枢軸73を半径中心とする円弧状に形成されている。
支持金具71の自由端上部近傍にはソレノイド75が配備され、該ソレノイド75にはプランジャ76が、支持金具71の自由端の上向き回動移行路に出没可能に横向に連繋されている。
プランジャ76は、バネ74にて常時は飛び出し方向に付勢され、支持金具71の自由端の上に位置して該自由端の上向きへの移行を阻止するストッパーとなっている。
ソレノイド75は、プランジャ76をバネ74に抗して引戻し、支持金具71の上向きへの移行路から退避させる退避手段となっている。
支持金具71の自由端はトーションバネ79等の付勢手段によって上向き移行方向に付勢されている。
図7(a)に示す如く、弾性ストッパー片72は引戸の移動に伴い下端が引戸の閉じ方向に又は引戸の反閉じ方向に少し傾いた状態を保ってレール80上を移動し、引戸の任意位置において下端が引戸の閉じ方向に少し傾いた状態で引戸を停止せしめるものである。
ソレノイド75には配線された交流電源等の電源が電気的に接続され、更に、煙検知器や火災報知器等の非常事態警報装置81が、連繋されている。
警報装置81が異常を検出し信号を発すると、ソレノイド75に印され、図7(b)に示す如く、プランジャ76は支持金具71の上向きの移行路から退避する。
支持金具71は、トーションバネ79の等の付勢力によって自由端が上昇し、それに伴って弾性ストッパー片72は鉛直姿勢となり、レール80から離れて、弾性ストッパー片72とレール80との摩擦はなくなる。
これにより、レール80の傾斜と引戸の自重によって引戸は自動的に閉じる。
非常事態警報装置81からの信号によって、フリーストップ装置の停止機能を解除し、人手を要することなく速やかに引戸を閉じて、被害の拡大を防止するようにしたものである(例えば、特許文献1参照。)。
しかし、このフリーストッパー解除装置は、引戸と一体に移動するフリーストップ装置の近傍に設置する必要があり、ソレノイドに電力等を供給する配線は開閉する引戸の戸尻側に垂れ下がり状に配設されており、断線することがあり、この場合、引戸を引戸枠(戸袋)から抜き出し確認しなければ配線の欠落を確認できず、作業に多大な手数を有するとともに、これら従来のフリーストップ装置では、弾性の係止部材が走行車輪と同じレールの上を走行することが一般的であり、走行車輪がレールとの間で摩耗する際に発生する粉塵などによってフリーストップ機構が十分に働かないことがあるという問題があった。
特許第2937828号公報
本発明は、上記従来のフリーストッパー解除装置の有する問題点に鑑み、フリーストッパー解除装置に対する配線を引戸の開閉によって動くことがなく、またフリーストップ機構が十分に機能するフリーストッパー解除装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、第1の発明のフリーストッパー解除装置は、出入り口に配置される引戸と、引戸上部に取り付けられる走行車輪を載置し引戸を吊り下げる走行用レールと、引戸を任意の位置で停止せしめるためのフリーストッパー機構を備え、非常時等に該フリーストッパー機構を解除せしめるフリーストッパー解除装置において、走行車輪を載置する走行用レールに並設したストッパー用レールを備え、引戸から延設されたブラケットに取り付けた弾性係止部材からなるフリーストッパー前記ストッパー用レールに傾斜した状態で接するように配備するとともに、引戸の閉じ方向付勢手段によって付勢したキッカーをストッパー用レールに案内されて移動するように設け、該キッカーは係止機構によって停止さ、解除信号の印によって前記係止機構を解除し、キッカーを前記付勢手段によって引戸の閉じ方向移行させ、キッカーによってフリーストッパーを回動させてフリーストッパーとストッパー用レールとの間に隙間を生じさせることにより、フリーストッパーによる引戸の停止を解除することを特徴とする。
この場合において、フリーストッパー解除機構のキッカー及び係止機構は、引戸全開位置においてフリーストッパー機構よりも戸袋側に配備することができる。
また、ストッパー用レールは、断面T字状に形成し、ストッパー解除機構は、キッカーがストッパー用レールに案内される案内片を具備するとともに、引戸の閉じ方向に付勢する付勢手段にワイヤーを介して連結することができる。
また、第2の発明のフリーストッパー解除装置は、出入り口に配置される引戸と、引戸上部に取り付けられる走行車輪を載置し引戸を吊り下げる走行用レールと、引戸を任意の位置で停止せしめるためのフリーストッパー機構を備え、非常時等に該フリーストッパー機構を解除せしめるフリーストッパー解除装置において、走行車輪を載置する走行用レールに並設したストッパー用レールを備え、引戸から延設されたブラケットに取り付けた弾性係止部材からなるフリーストッパー前記ストッパー用レールに傾斜した状態で接するように配備するとともに、ストッパー用レールに案内されてフリーストッパーを押し廻してくぐり抜け移動するキッカーを、ストッパー用レール両端の待機位置に設け、該キッカーの走行方向両端には駆動源を備えた作動索を連結し、解除信号の印によって駆動源を作動せしめ、キッカーを前記作動索によって引戸の閉じ方向又は引戸の反閉じ方向に移行させフリーストッパーによる引戸の停止を解除することを特徴とする。
第1の発明のフリーストッパー解除装置によれば、フリーストッパーの解除に必要な部材を引戸に取り付けることがないからフリーストッパー解除装置を作動せしめるための印信号を送る配線が動くことなく使用中に抜け落ちることもない。また、引戸を停止させているフリーストッパーのレールに対する摩擦力を上回る程度の小さな付勢力をキッカーによってフリーストッパーに与えるだけで、フリーストッパーの作動状態を解除することができるとともに、走行車輪が乗るレールに並設されたストッパー用レールにフリーストッパーを作用させ、また、このレールに案内されてキッカーを移行させるから、走行車輪が乗るレール上に発生する走行車輪とレール間で摩耗などによって生じる塵埃や、走行車輪の経年変化によって生じる内部からの塵埃によってフリーストッパーの機能やキッカーの移行性能を低下させることのないフリーストッパー解除装置を提供することができる。
また、フリーストッパー解除機構のキッカー及び停止機構を、引戸全開位置においてフリーストッパー機構よりも戸袋側に配備することによりフリーストッパー機構とフリーストッパー解除機構のキッカーが干渉することなく引戸を任意の位置で停止させるという本来のフリーストッパー機能を十分に果たすことができる。
また、フリーストッパー解除装置のキッカーがストッパー用レールに案内される案内片を具備する時は、ワイヤーを介して付勢手段の付勢力がキッカーに生じた時、キッカーがストッパー用レールに案内されて移動しフリーストッパーを確実に解除することができる。
また、第2の発明のフリーストッパー解除装置によれば、キッカーの移動に駆動源を用いるからフリーストッパーの引戸停止の解除に十分な付勢力を与えることができるから引戸停止の解除を確実に行うことができる。
以下、本発明のフリーストッパー解除装置の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図4に、本発明のフリーストッパー解除装置の第1実施例を示す。
このフリーストッパー解除装置1は、引戸7が自重又は適宜付勢手段によって常時は閉じ方向に付勢されており、引戸7に配備したフリーストッパー機構2によって任意位置にて引戸7を停止せしめる引戸装置に応用するものである。
引戸7の構造は、周知のフリーストッパー機構付きの引戸と略々同様構造で、上部に逆L字状のフランジ6bと車輪部6aからなる走行車輪6を閉じ側と開き側の2箇所に備え、壁面に備えられた2重レール3の走行用レール5上に載置し、閉じ側のフランジ6bに、フリーストッパー機構2を取り付けたもので、一般に走行用レール5を閉じ方向に下向きに傾斜させることによって引戸7を閉じ方向に付勢するようにしている。
フリーストッパー機構2は、閉じ側のフランジ6b適所から延設したフランジ22の一端に揺動自在に支持された弾性係止部材からなる周知のフリーストッパー21を設けたもので、フリーストッパー21が2重レール3のストッパー用レール4の上面に若干傾斜した姿勢で当接する位置に調整される。21aはフリーストッパー21の上向きの回動量を規制するストッパーである。
本発明のフリーストッパー解除装置1は、図1に示すとおり、ストッパー用レール4に案内されて移動するキッカー10及び、壁面に適宜手段で取り付けたフランジ16に配備した前記キッカー10を係止するL字状の係止機構12と該係止機構12の一端12cを下側(キッカー10側)に付勢するトーションバネ13と、係止機構12の他端12bと接続され非常事態警報装置30からの印信号によって係止機構12によるキッカー10の係止を解除するソレノイド11及び、引戸7の閉じ側戸枠の上面に設けられ、ワイヤー14によってキッカー10と連結される付勢手段15からなる。
係止機構12を取り付けたフランジ16とキッカー10は、引戸7の全開位置においてフリーストッパー機構2よりも戸袋7A側に配備され、引戸7が全開位置においてフリーストッパー機構2により停止している時もキッカー10はフリーストッパー機構2に干渉することはない。
キッカー10には、断面T字状に形成したストッパー用レール4に案内されて移動できるように案内片10aが形成されている。そして、キッカー10の作動領域はフリーストッパー21の引戸反閉じ側とされている。
これによりキッカー10はワイヤー14の引っ張りを受けた時、ストッパー用レール4に案内されてストッパー用レール4の上面を滑るように移行し、フリーストッパー21を押し回すことができる。
付勢手段15は、内部に巻バネを備え、常時ワイヤー14を引き込むように構成したものであるが、付勢手段15の位置に固定滑車を配備し、ワイヤー14の先端に一定重量の錘を吊り下げるように構成してもよく、キッカー10が係止機構12による係止を解除された時に、引戸を停止させているフリーストッパー21の摩擦力を上回る程度の力を持つことのできる付勢手段であればその構成を特に限定するものではない。
上記構成において、図2に示す位置で引戸7がフリーストッパー機構2により停止している時に、火災等の緊急事態が発生した時、非常事態警報装置30からの印信号によってソレノイド11が作動し、常時トーションバネ13によってキッカー10側に付勢されている係止機構12が支点12aを軸に図例によると左回転し、キッカー10から係止機構12がはずれ、キッカー10は付勢手段15の付勢力によってワイヤー14を介しストッパー用レール4に案内されて左側に移行する。
付勢手段15の付勢力によって移行するキッカー10は、図3に示す位置でフリーストッパー21に当接して、フリーストッパー21を回動させると、ストッパー用レール4の間に隙間が生じ引戸7を停止さている摩擦力は解除される。
これにより引戸7は自重又は適宜付勢手段によって閉鎖方向に動き、火災などの災害発生時に引戸7を閉じるとができ、煙の侵入などによる二次災害を未然に防止することができる。
キッカー10の作動後の係止機構12への再セット操作は次のとおりである。すなわち、引戸7を戸袋7A側に移動させると、引戸7に支持されたフリーストッパー21でキッカー10を戸袋7A側に押し戻し、キッカー10が係止機構12を押し回してその一端12Aをくぐり抜けた(通過した)時、キッカー10が係止機構12によって戻り止めされる。
このように、引戸7を戸袋7A側に移動させるだけでキッカー10の再セットが完了する。
図5に、本発明のフリーストッパー解除装置の第2実施例を示す。
このフリーストッパー解除装置1は、引戸7が自重又は適宜付勢手段によって常時は閉じ方向に付勢されており、引戸7に配備したフリーストッパー機構2によって任意位置にて引戸7を停止せしめる引戸装置に応用するものである点は第1実施例と同様で、キッカー10をストッパー用レール4に案内されてフリーストッパー21を押し廻してくぐり抜けストッパー用レール4の両端の待機位置に移動するようにしたものである。
このフリーストッパー解除装置1に用いられるキッカー10の走行方向両端には、作動索となるチェーン40が連結されている。
チェーン40はストッパー用レール4の両端部に定置されたスプロケット41に巻き掛けられて、一方のスプロケット41Aにはモータ42が連結されており、キッカー10はモータ42の正転、逆転によってチェーン40により引動力を受け、ストッパー用レール4に案内されてストッパー用レール4の端部まで走行し、リミットスイッチ43A(43B)を蹴って作動させた時、モータ42が停止されてその位置に待機するようになっている。
モータ42は非常事態警報装置30からの信号がリミット信号器43、回転方向切替制御器44Aを介して印加され、前回とは逆の方向に回転作動し、リミット信号で停止するようになっている。
上記の例ではチェーン40を引動するモータ41は一方のスプロケット41Aにのみ設けられているが、図5(c)に示すように両スプロケット41A、41Bのそれぞれにモータ42A、42Bを装備しておき、非常事態警報装置30の信号がリミット信号器43に連動していずれかの一方向回転モータ42A、42Bを選択駆動してキッカー10を走行させるようにしてもよい。
44Bは選択駆動制御器を示す。
図6に、本発明のフリーストッパー解除装置の第3実施例を示す。
このフリーストッパー解除装置1は、引戸7が自重又は適宜付勢手段によって常時は閉じ方向に付勢されており、引戸7に配備したフリーストッパー機構2によって任意位置にて引戸7を停止せしめる引戸装置に応用するものである点は第1、第2実施例と同様で、係止機構12を取り付けたフランジ16とキッカー10を引戸7の閉じ側に配備するようにしたものである。
図例は引戸7が閉鎖状態を示し、フリーストッパー21は閉鎖状態においてストッパー用レール4の切り欠き部分sに位置するもので、これにより、引戸7の初期開放力を小さく押さえることができる。
この切り欠き部分sの幅はキッカー10の長さより小さく形成せしめることによりキッカー10の走行に支障をきたすことはない。
この際、付勢手段15は戸袋7A側の適宜位置に配備すればよく、フリーストッパー解除装置1の作動後に手動でキッカー10を初期状態に復帰させる点を考慮し、復帰後のキッカー10の待機位置は引戸7全閉位置においてフリーストッパー機構2と干渉しない位置に設置する。
14Aは手動でキッカー10を初期状態に復帰させるための手動索を示す。
このフリーストッパー解除装置1は、キッカー10が付勢手段15の付勢力によってフリーストッパー21を図6(b)に示す傾斜と反対傾斜(図6(c)参照)になるように押し廻し、キッカー10はフリーストッパー21を押し廻した後にくぐり抜けるように構成するもので、キッカー10はフリーストッパー21の支軸下を通過する高さに構成させ、キッカー10に連結されている。
ワイヤー14、手動索14Aは側面図に示すとおりフリーストッパー21よりも壁面側を通るように構成する。
係止機構12の一端12cを図例の如く下側(キッカー10側)に延設し、付勢するトーションバネ13の付勢力によってその先端をキッカー10に設けた溝部10aに嵌め込むように構成する。
これにより、実施例1と同様、非常事態警報装置30からの印信号によってソレノイド11が作動し、常時トーションバネ13によってキッカー10側に付勢されている係止機構12が支点12aを軸に図例によると右回転し、キッカー10から係止機構12がはずれ、キッカー10は付勢手段15の付勢力によってワイヤー14を介しストッパー用レール4に案内されて右側に移行し、フリーストッパー21に当接して、右側に強く押し付けることによってフリーストッパー21の傾斜を図6(b)に示す角度と逆の角度まで回動させ、キッカー10はフリーストッパー21の下を通過し、フリーストッパー21がストッパー用レール4に対し、反閉じ方向に傾斜するため引戸7を停止さている摩擦力は解除され、引戸7は自重又は適宜付勢手段によって閉じ方向に移動する。
以上、本発明のフリーストッパー解除装置について、複数の実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、各実施例に記載した構成を適宜組み合わせる等、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができるものである。
以上、本発明のフリーストッパー解除装置は、フリーストッパーによる引戸の停止状態を非常に小さな力で確実に解除することができるとともに、構成が簡単であるという特性を有していることから、新設建造物に用いることができるほか、例えば、レール部分の取り替えを行うだけで既設の建築物に適用する用途にも用いることができる。
本発明のフリーストッパー解除装置の実施例を示す一部切り欠きの正面図である。 本発明のフリーストッパー解除装置の作動前の状態を示す一部切り欠きの正面図と側面図である。 本発明のフリーストッパー解除装置の作動後の状態を示す一部切り欠きの正面図と側面図である。 解除機構のキッカーを示す側面図である。 本発明のフリーストッパー解除装置の別の実施例の作動要領を示す一部切り欠きの正面図と平面図である。 本発明のフリーストッパー解除装置の別の実施例の作動前の状態を示す一部切り欠きの正面図と側面図である。 従来のフリーストッパー解除装置の作動を説明する正面図である。
符号の説明
1 フリーストッパー解除装置
2 フリーストッパー機構
4 ストッパー用レール
5 走行用レール
6 走行用車輪
7 引戸
12 係止機構
14 ワイヤー
15 付勢手段
21 フリーストッパー
22 ブラケット
10a 案内片

Claims (4)

  1. 出入り口に配置される引戸と、引戸上部に取り付けられる走行車輪を載置し引戸を吊り下げる走行用レールと、引戸を任意の位置で停止せしめるためのフリーストッパー機構を備え、非常時等に該フリーストッパー機構を解除せしめるフリーストッパー解除装置において、走行車輪を載置する走行用レールに並設したストッパー用レールを備え、引戸から延設されたブラケットに取り付けた弾性係止部材からなるフリーストッパー前記ストッパー用レールに傾斜した状態で接するように配備するとともに、引戸の閉じ方向付勢手段によって付勢したキッカーをストッパー用レールに案内されて移動するように設け、該キッカーは係止機構によって停止さ、解除信号の印によって前記係止機構を解除し、キッカーを前記付勢手段によって引戸の閉じ方向移行させ、キッカーによってフリーストッパーを回動させてフリーストッパーとストッパー用レールとの間に隙間を生じさせることにより、フリーストッパーによる引戸の停止を解除することを特徴とするフリーストッパー解除装置。
  2. フリーストッパー解除機構のキッカー及び係止機構は、引戸全開位置においてフリーストッパー機構よりも戸袋側に配備したことを特徴とする請求項1記載のフリーストッパー解除装置。
  3. ストッパー用レールは、断面T字状に形成し、ストッパー解除機構は、キッカーがストッパー用レールに案内される案内片を具備するとともに、引戸の閉じ方向に付勢する付勢手段にワイヤーを介して連結されていることを特徴とする請求項1又は2記載のフリーストッパー解除装置。
  4. 出入り口に配置される引戸と、引戸上部に取り付けられる走行車輪を載置し引戸を吊り下げる走行用レールと、引戸を任意の位置で停止せしめるためのフリーストッパー機構を備え、非常時等に該フリーストッパー機構を解除せしめるフリーストッパー解除装置において、走行車輪を載置する走行用レールに並設したストッパー用レールを備え、引戸から延設されたブラケットに取り付けた弾性係止部材からなるフリーストッパー前記ストッパー用レールに傾斜した状態で接するように配備するとともに、ストッパー用レールに案内されてフリーストッパーを押し廻してくぐり抜け移動するキッカーを、ストッパー用レール両端の待機位置に設け、該キッカーの走行方向両端には駆動源を備えた作動索を連結し、解除信号の印によって駆動源を作動せしめ、キッカーを前記作動索によって引戸の閉じ方向又は引戸の反閉じ方向に移行させフリーストッパーによる引戸の停止を解除することを特徴とするフリーストッパー解除装置。
JP2003364239A 2003-10-24 2003-10-24 フリーストッパー解除装置 Expired - Fee Related JP3950444B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003364239A JP3950444B2 (ja) 2003-10-24 2003-10-24 フリーストッパー解除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003364239A JP3950444B2 (ja) 2003-10-24 2003-10-24 フリーストッパー解除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005127025A JP2005127025A (ja) 2005-05-19
JP3950444B2 true JP3950444B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=34643272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003364239A Expired - Fee Related JP3950444B2 (ja) 2003-10-24 2003-10-24 フリーストッパー解除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3950444B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090612A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Nippon Spindle Mfg Co Ltd フリーストッパ解除機構を備えた引戸装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5054619B2 (ja) * 2008-06-16 2012-10-24 日本スピンドル製造株式会社 フリーストッパ解除装置
JP5255357B2 (ja) * 2008-07-25 2013-08-07 日本スピンドル製造株式会社 フリーストッパ解除機構を備えた引戸装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010090612A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Nippon Spindle Mfg Co Ltd フリーストッパ解除機構を備えた引戸装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005127025A (ja) 2005-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4906612B2 (ja) 自重降下式シャッターにおける機械式避難時停止装置
JPH0725304B2 (ja) 常用と緊急用に兼用可能な出入口装置
JP3950444B2 (ja) フリーストッパー解除装置
JP4906613B2 (ja) 自重降下式シャッターにおけるブレーキ解放・復帰装置
JPWO2007023549A1 (ja) エレベータのドア装置
JPWO2007039931A1 (ja) エレベータのドア装置
JP4896924B2 (ja) シャッター装置のシャッターカーテン停止装置
AU785311B2 (en) A braking system for retracting screens
JP4149388B2 (ja) フリーストッパー解除装置
JP4172457B2 (ja) エレベータドアの安全装置
JP2502746Y2 (ja) オ―バ―スライディングドアの安全装置
JP4163089B2 (ja) シャッター装置のシャッターカーテン停止装置
KR102260978B1 (ko) 비상시 도어 잠금 해제 기능을 갖는 엘리베이터
JP2004299804A (ja) 遮煙シャッター
JP2016216189A (ja) エレベータのかご移動制止装置
JP2009298537A (ja) エレベータのかごドア装置
JPH06227781A (ja) エレベータの扉安全装置
JP6453401B2 (ja) シャッター装置
JP5137137B2 (ja) シャッター装置のロック機構、及び、それを備えるシャッター装置
JPH0743430Y2 (ja) 開閉ドアの防犯装置
JPH08260840A (ja) オーバーヘッドドアの安全装置
JP2007327273A (ja) 引戸の任意位置停止装置
JP2006199413A (ja) エレベータの乗場ドア装置
JP6006844B2 (ja) シャッター装置
JP6219467B2 (ja) シャッター装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3950444

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130427

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140427

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees