JP3945630B2 - 電池電源装置のリレー接点溶着検査方法 - Google Patents

電池電源装置のリレー接点溶着検査方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3945630B2
JP3945630B2 JP2002003142A JP2002003142A JP3945630B2 JP 3945630 B2 JP3945630 B2 JP 3945630B2 JP 2002003142 A JP2002003142 A JP 2002003142A JP 2002003142 A JP2002003142 A JP 2002003142A JP 3945630 B2 JP3945630 B2 JP 3945630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
ecu
assembled battery
power supply
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002003142A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003209907A (ja
Inventor
直久 森本
Original Assignee
パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社 filed Critical パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社
Priority to JP2002003142A priority Critical patent/JP3945630B2/ja
Priority to US10/330,117 priority patent/US6828798B2/en
Priority to EP03250007A priority patent/EP1335484A3/en
Publication of JP2003209907A publication Critical patent/JP2003209907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3945630B2 publication Critical patent/JP3945630B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/28Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the electric energy storing means, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/327Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers
    • G01R31/3277Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches
    • G01R31/3278Testing of circuit interrupters, switches or circuit-breakers of low voltage devices, e.g. domestic or industrial devices, such as motor protections, relays, rotation switches of relays, solenoids or reed switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/907Electricity storage, e.g. battery, capacitor

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、大型のハイブリッド車に必要とされる大きな負荷電力に対応する電池電源装置のリレー接点溶着検査方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ハイブリッド車などの走行駆動用モータの電源として適用される電池電源装置は、複数(例えば、6個)の蓄電池を直列接続して電池モジュールを構成し、更に、複数(例えば、30個)の電池モジュールを直列接続して組電池ブロックを構成し、この組電池ブロックの動作状態を管理するために、組電池ブロックの電圧、電流、温度を検出し、その検出結果に応じて異常検出や各種制御を行う電池ECU(Electronic Control Unit)を設けて構成されている。このような電池電源装置は走行駆動用のモータに駆動電力を供給すると共に、車両の発電機からの電力により充電がなされるように構成される。
【0003】
更に大きな電力が要求される大型車などに対応させるために、前記組電池ブロックと前記ECUとを組み合わせた組電池システムを直列及び/又は並列に接続することが構想されている。
【0004】
図1は、6個の組電池ブロック1a〜1fを直並列に接続して大きな電力要求に対応させた電池電源装置10の構成を示すものである。各組電池ブロック1a〜1fにはそれぞれ電池ECU2a〜2fが接続され、各組電池ブロック1a〜1fは電流センサ3a〜3f及びリレーによる開閉接点4a〜4fを直列接続して正極端子5a〜5f、負極端子6a〜6fを外部露出させた組電池システムA〜Fが構成され、各組電池システムA〜Fの各正極端子5a〜5f及び負極端子6a〜6fを図示するように接続することにより、各組電池ブロック1a〜1fを2直3並列に接続した状態で正極充放電端子11と負極充放電端子12に接続され、車両側の充放電に供することができる。
【0005】
各組電池システムA〜Fには、前記電流センサ3a〜3f以外に図示しない電圧センサや温度センサが設けられており、前記電池モジュール毎の電圧、組電池ブロック1a〜1fの充放電電流、電池モジュール毎の電池温度、組電池ブロック1a〜1fの環境温度をそれぞれ検出し、各センサの検出出力はそれぞれECU2a〜2fに入力される。ECU2a〜2fは入力された電圧、電流、温度の検出出力をもとに組電池ブロック1a〜1fの動作状態や異常発生を監視すると共に、温度検出出力をもとに組電池ブロック1a〜1fに設けられた送風装置等の冷却手段を制御する。また、入力された電圧、電流、温度の検出出力からSOC(State of Charge=電池容量に対する蓄電された電気量)を演算する。このSOCや電圧等の検出出力などは組電池ブロック1a〜1fの動作状態データとして外部出力して、ハイブリッド車などの場合では車両制御ECUに入力され、電池電源装置10に対する充放電制御に利用される。
【0006】
各組電池システムA〜Fに設けられた開閉接点4a〜4fは、組立時や保守時に外部露出する正極端子5a〜5f及び負極端子6a〜6f、正極充放電端子11、負極充放電端子12に触れたときの感電を防止するために、装置の作動時にのみ閉じられるように図示しないリレーによって開閉制御される。また、直列接続された正極側に位置する組電池システムA,C,Eの開閉接点4a、4c、4eには、それと並列に抵抗器8a,8c,8eを介した副開閉接点7a,7c,7eが配設され、装置作動時に開閉接点4a,4c,4eに先立ってオンに制御され、正極充放電端子11と負極充放電端子12との間に接続される平滑用コンデンサ30に充電電流が流れることによる過大な突入電流を制限している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上記構成のように、組電池ブロック1a〜1fの入出力回路を開閉接点4a〜4f及び副開閉接点7a,7c,7eによって開閉するとき、比較的大きな電流を開閉することになるため、接点に溶着が発生することがある。開閉接点4a〜4fに溶着が発生すると感電防止の目的が果たせないだけでなく、リレーによる開閉接点4a〜4fの開閉制御により不具合が発生した組電池ブロックを切り離すなどの異常時制御に支障を来すことになる。また、開閉接点4a,4c,4eの溶着は、突入電流を制限する機能をなくして、過大な突入電流による弊害を発生させることになる。
【0008】
小型のハイブリッド車のように供給電力が比較的小さい場合には、組電池ブロックは1台であるため、その開閉接点に溶着が発生しているか否かの検査は、図4に示すように、正極充放電端子15と負極充放電端子16との間に電圧検出器17を接続して、開閉接点24、25、26の溶着検査が実施されている。
【0009】
まず、正極側の副開閉接点26をオンにして正極充放電端子15と負極充放電端子16との間に接続された平滑用コンデンサ18に充電される突入電流を抵抗器27によって制限する。このとき電圧検出器17が組電池ブロック22の電圧に近似の電圧を検出しなかった場合は負極側の開閉接点25に溶着はないが、電圧を検出した場合には負極側の開閉接点25は溶着が生じている、即ち溶着により接点が閉じた状態のままであると判断できる。次に、正極側の開閉接点24及び副開閉接点26をオフにして、負極側の開閉接点25をオンにしたとき、電圧検出器17に検出された電圧が組電池ブロックの電圧より充分に小さければ正極側の開閉接点24、副開閉接点26に溶着はないが、組電池ブロック22の電圧に近似の電圧が検出されたときには正極側の開閉接点24又は副開閉接点26に溶着が生じていると判断できる。
【0010】
しかし、上記従来技術では電池電源装置21の外部に電圧検出器17の配置を必要とし、電圧検出器から電池電源装置21に電圧検出の有無を伝送する電線路の接続を必要とする課題があった。また、複数の組電池ブロックを用いた場合には、電圧検出器17を用いた検査方法では、溶着検査に要する時間が長くなる問題があった。
【0011】
本発明が目的とするところは、上記電圧検出器を用いることなく、複数の組電池システムそれぞれに設けられているリレーによる開閉接点の溶着検査を可能にする電池電源装置のリレー接点溶着検査方法を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明は、複数の蓄電池を直列接続した組電池ブロックを複数直に接続した組電池ブロック群を複数並列に接続して正極充放電端子及び負極充放電端子から車両側の充放電に供し、各組電池ブロックにその動作状態を管理する電池ECUを接続し、各組電池ブロックの充放電回路にリレーによる開閉接点が設けられ、前記正極充放電端子と負極充放電端子との間には前記車両側において平滑用コンデンサが接続される電池電源装置の前記開閉接点の溶着を検査するリレー接点溶着検査方法であって、前記複数の組電池ブロックは、電池ECUにより前記開閉接点を閉じると共に充放電回路に検査信号を出力し、他の組電池ブロック群に属する組電池ブロックの電池ECUは並列接続回路及び前記平滑コンデンサを通じて前記検査信号が入力されたか否かを検出することにより、その組電池ブロック群に属する組電池ブロックの開閉接点の溶着の有無を判定することを特徴とするものである。本発明によるとある組電池ブロック群に属する組電池ブロック電池ECUにより開閉接点を閉じると同時に検査信号を出力する動作を実行すると、並列関係にある他の組電池ブロック群に属する組電池ブロックにおいて検査信号の入力があったとき、その組電池ブロック群に属するいずれかの組電池ブロックはその開閉接点が溶着していると判断できる。即ち、開閉接点の溶着により接点が閉じた状態となって検査信号が電池ECUに入力される伝送路が形成されていることになる
【0013】
上記溶着検査方法において、複数の電池ECUのうち、1台をマスターに、その他をスレーブに設定し、各電池ECUに通信手段を設けると共に各電池ECUを通信ラインで接続し、スレーブ電池ECUは開閉接点の検査結果を通信手段により通信ラインを通じてマスター電池ECUに伝送することにより、マスター電池ECUにより各リレー接点の溶着検査の結果を収集し、それを当該電池電源装置を使用する装置に報知することができる。
【0014】
また、電池電源装置を駆動用電源とする車両側に通信接続してネットワークを構成し、検査結果を車両側に伝送するように構成すると、車両側はリレー接点の溶着を認知して対処制御を実施することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面を参照して本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。尚、以下に示す実施形態は本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。尚、従来構成と共通する構成及び構成要素には同一の符号を付している。
【0016】
本実施形態は、モータとエンジンとを併用して走行するハイブリッド車、特に大型ハイブリッド車の走行駆動用電源に適用した電池電源装置について示すものである。大型ハイブリッド車が必要とする大きな負荷電力に対応させるために、本実施形態に係る電池電源装置10は、図1に示すように、6個の組電池ブロック1a〜1fを用いて、組電池ブロック1aと組電池ブロック1b、組電池ブロック1cと組電池ブロック1d、組電池ブロック1eと組電池ブロック1fとをそれぞれ直列接続し、更に直列接続された3組の組電池ブロック群を並列に接続した直並列接続により、大きな出力電圧と出力電流が供給できるように構成されている。
【0017】
前記組電池ブロック1a〜1fは、ニッケル−水素蓄電池を6個直列接続した電池モジュールを更に40個直列接続したもので、電流センサ3a〜3f及び図示しない電圧センサ、温度センサ等の検出手段や電池を冷却するための冷却ファンを設けて構成されている。また、各組電池ブロック1a〜1fにはそれぞれ電池ECU2a〜2fが接続され組電池システムA〜Fに構成される。
【0018】
前記電池ECU2a〜2fは、電流センサ3a〜3f及び電圧センサ、温度センサによって検出される組電池ブロック1a〜1fの充放電電流及び電圧、電池モジュール単位での電圧及び温度、組電池ブロック1a〜1fを冷却する空気温度(環境温度)をもとに組電池ブロック1a〜1fの動作状態を監視し、冷却ファンの回転を制御すると共に、電圧、電流、温度の検出値から電池容量に対して蓄電された電気量であるSOCを演算し、これが適正な状態に維持されるような充電及び放電の状態が得られるように車両側の制御装置である車両ECUに要求する。また、電圧、電流、温度のデータやSOCの演算結果は動作状態情報として前記車両ECUに出力される。
【0019】
また、各組電池ブロック1a〜1fには、それと直列にリレーによる開閉接点4a〜4fが配設され、組立時や保守時に作業者が正極端子5a〜5f及び負極端子6a〜6f、正極充放電端子11、負極充放電端子12に触れたときに感電することを防止している。また、直列接続された正極側となる組電池ブロック1a,1c,1eには、開閉接点4a,4c,4eを並列に抵抗器8a,8c,8eを介した副開閉接点7a,7c,7eが配設され、電池電源装置10の始動時に副開閉接点7a,7c,7eを先にオンに制御して、図2に示すように、正極充放電端子11と負極充放電端子12との間に接続される平滑用コンデンサ30に充電される過大な突入電流を制限している。
【0020】
上記開閉接点4a〜4f及び副開閉接点7a,7c,7は大きな電流を開閉するため、接点に溶着が発生する恐れがある。そこで、電池電源装置10の始動時、即ちハイブリッド車の走行開始時に電池電源装置10から駆動電力の供給を開始するとき、開閉接点4a〜4f及び副開閉接点7a,7c,7の溶着検査を自動的に実施する。以下、溶着検査方法について説明する。
【0021】
電池電源装置10をハイブリッド車に搭載するとき、図2に示すように、正極充放電端子11と負極充放電端子12との間に平滑用コンデンサ30とインバ−タ31が接続される。インバータ31は電池電源装置10からの直流電力を交流電力に変換して走行駆動用モータ32を回転駆動する。
【0022】
また、各電池ECU2a〜2fには、図3に示すように、接点の溶着を検査するための検査信号を出力する検査信号発信回路35と、検査信号の有無や正弦波の波高値を検出する検査信号受信回路36とが電池ECU2内のマイコン34に接続される。尚、各電池ECU2a〜2f及び組電池ブロック1a〜1fは同一の回路構成がなされているので、図3では電池ECU2、組電池ブロック1として符号を付している。前記検査信号発信回路35は、マイコン34から出力される信号を波形成形及びゲイン調整して所定波高値の正弦波を電池ブロック1の負極側に出力する。また、前記検査信号受信回路36は、他の電池ECU2から出力された検査信号が電池ブロック1に負極側に伝送されてきたか否かを検出するもので、基本的にバンドパスフィルタとして構成されている。
【0023】
溶着検査は6台の組電池システムA〜Fについて、1台から検査信号を発信して、他の5台は検査信号が受信されたか否かを検出する。検査順序は任意である。例えば、組電池システムAを発信側とした場合、電池ECU2aは開閉接点4a又は副開閉接点7aをオンに制御すると同時に、前記検査信号発信回路35から検査信号を出力し、組電池システムC,D,E,Fの各開閉接点4c,4d,4e,4f及び複開閉接点7c,7eの溶着の有無を検査する。尚、組電池システムBは組電池システムAと直列接続されているため開閉接点4bの溶着の有無に関係なく検査信号を検出する。この検査信号は閉じられた開閉接点4a又は副開閉接点7aを通じて並列位置にある組電池システムC,Eに、更に正極充放電端子11、平滑用コンデンサ30、負極充放電端子12を通じて直列位置にある組電池システムB,D,Fに伝送される。
【0024】
このとき、組電池システムC,D,E,Fに検査信号が受信されなければ、組電池システムC,D,E,Fの開閉接点4c,4d,4e,4f及び複開閉接点7c,7eには溶着がないことが確認される。次いで、組電池システムCを発信側として同様の操作を行って組電池システムA,B,E,Fに検査信号が受信されなければ、全ての組電池システムA〜Fに溶着はないと判定される。
【0025】
組電池システムC,D,E,Fのうち、例えば組電池システムDの開閉接点4dが溶着していた場合には、伝送されてきた検査信号が電池ECU2dに入力され、検査信号受信回路36を通じてマイコン34に検出される。同時に組電池システムDに直列接続されている組電池システムCも検査信号を受信するため、組電池システムCと組電池システムDのいずれの開閉接点4c,4d及び複開閉接点7cに溶着が生じているかは判定することはできないが、組電池システムC,Dの少なくとも一方に溶着が生じていることが分かる
【0028】
この検査を自動的に実行させるには、組電池システムA〜Fのうちの1台をマスターとし、他の5台をスレーブに設定し、各電池ECU2a〜2fに通信手段を設けて相互に通信ラインで接続する。例えば、組電池システムAの電池ECU2aをマスターとすると、電池ECU2aの制御で自らと他の組電池システムB〜Fに検査信号発信を割り当て、検査結果を通信ラインを通じて収集することができる。通信ラインは車両側の制御ネットワークに接続することができるので、マスターとする電池ECU2aから溶着検査の結果を車両側に伝送して、対処制御あるいは点検修理のデータとすることができる。
【0029】
【発明の効果】
以上の説明の通り本発明によれば、電池電源装置の外部に電圧検出器などを配置することなく各組電池ブロックに接続されたリレーによる開閉接点の溶着を検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電池電源装置の構成を示すブロック図。
【図2】電池電源装置の外部接続構成を示すブロック図。
【図3】溶着検査を行う電池ECU内の構成を示すブロック図。
【図4】従来技術に係る溶着検査の構成を示すブロック図。
【符号の説明】
1a〜1f 組電池ブロック
2a〜2f 電池ECU
4a〜4f 開閉接点
7a,7c,7e 副開閉接点
10 電池電源装置
11 正極充放電端子
12 負極充放電端子
30 平滑用コンデンサ
34 マイコン
35 検査信号発信回路
36 検査信号受信回路

Claims (3)

  1. 複数の蓄電池を直列接続した組電池ブロックを複数直に接続した組電池ブロック群を複数並列に接続して正極充放電端子及び負極充放電端子から車両側の充放電に供し、各組電池ブロックにその動作状態を管理する電池ECUを接続し、各組電池ブロックの充放電回路にリレーによる開閉接点が設けられ、前記正極充放電端子と負極充放電端子との間には前記車両側において平滑用コンデンサが接続される電池電源装置の前記開閉接点の溶着を検査するリレー接点溶着検査方法であって、前記複数の組電池ブロックは、電池ECUにより前記開閉接点を閉じると共に充放電回路に検査信号を出力し、他の組電池ブロック群に属する組電池ブロックの電池ECUは並列接続回路及び前記平滑コンデンサを通じて前記検査信号が入力されたか否かを検出することにより、その組電池ブロック群に属する組電池ブロックの開閉接点の溶着の有無を判定することを特徴とする電池電源装置のリレー接点溶着検査方法。
  2. 複数の電池ECUのうち、1台をマスターに、その他をスレーブに設定し、各電池ECUに通信手段を設けると共に各電池ECUを通信ラインで接続し、スレーブ電池ECUは開閉接点の検査結果を通信手段により通信ラインを通じてマスター電池ECUに伝送する請求項1に記載の電池電源装置のリレー接点溶着検査方法。
  3. 通信ラインを車両側に接続してネットワークを構成し、検査結果を車両側に伝送する請求項2に記載の電池電源装置のリレー接点溶着検査方法。
JP2002003142A 2002-01-10 2002-01-10 電池電源装置のリレー接点溶着検査方法 Expired - Fee Related JP3945630B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003142A JP3945630B2 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 電池電源装置のリレー接点溶着検査方法
US10/330,117 US6828798B2 (en) 2002-01-10 2002-12-30 Method for inspecting relay contacts for contact weld in battery power source device
EP03250007A EP1335484A3 (en) 2002-01-10 2003-01-02 Method for inspecting relay contacts for contact weld in battery power source device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002003142A JP3945630B2 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 電池電源装置のリレー接点溶着検査方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003209907A JP2003209907A (ja) 2003-07-25
JP3945630B2 true JP3945630B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=27605944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002003142A Expired - Fee Related JP3945630B2 (ja) 2002-01-10 2002-01-10 電池電源装置のリレー接点溶着検査方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6828798B2 (ja)
EP (1) EP1335484A3 (ja)
JP (1) JP3945630B2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3939546B2 (ja) * 2001-12-06 2007-07-04 パナソニック・イーブイ・エナジー株式会社 電動車両の電池電源装置
DE10234032A1 (de) * 2002-07-26 2004-02-05 Vb Autobatterie Gmbh Energiespeicher und Verfahren zur Ermittlung des Verschleißes eines elektrochemischen Energiespeichers
US20050141154A1 (en) * 2003-12-03 2005-06-30 Atwood Industries, Inc. Power averaging and power load management system
JP2005348583A (ja) * 2004-06-07 2005-12-15 Fuji Heavy Ind Ltd 電動車両の制御装置
JP4599260B2 (ja) * 2004-09-28 2010-12-15 プライムアースEvエナジー株式会社 電源制御装置、電源制御方法、プログラム及び記録媒体
US7557583B2 (en) * 2005-11-21 2009-07-07 Gm Global Technology Operations, Inc. System and method for monitoring an electrical power relay in a hybrid electric vehicle
JP4905300B2 (ja) * 2006-09-28 2012-03-28 トヨタ自動車株式会社 電源システムおよびそれを備えた車両、電源システムの制御方法ならびにその制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体
JP4760723B2 (ja) 2006-11-20 2011-08-31 トヨタ自動車株式会社 電源回路の制御装置
JP4894559B2 (ja) * 2007-03-05 2012-03-14 トヨタ自動車株式会社 電源回路の制御装置
KR100914388B1 (ko) * 2007-04-10 2009-08-28 주식회사 파워트론 축전지 내부 파라미터의 순차적 측정방법 및 이의 측정장치
DE102009000676A1 (de) * 2009-02-06 2010-08-12 Robert Bosch Gmbh Traktionsbatterie mit erhöhter Zuverlässigkeit
CN102208820B (zh) * 2010-03-29 2013-08-21 比亚迪股份有限公司 一种储能电池组并联装置及其控制方法
DE102010041998A1 (de) * 2010-10-05 2012-04-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Vorhersage der Einsatzfähigkeit eines Relais oder eines Schützes
KR101255248B1 (ko) * 2011-07-04 2013-04-16 로베르트 보쉬 게엠베하 배터리 관리 시스템 및 이의 제어 방법
US9434261B2 (en) * 2011-10-17 2016-09-06 Robert Bosch Gmbh Welded contactor checking systems and methods
US9350187B2 (en) * 2012-01-09 2016-05-24 Johnson Controls Technology Llc Pre-charging vehicle bus using parallel battery packs
EP2802891B1 (en) 2012-01-12 2020-03-04 Allison Transmission, Inc. System and method for high voltage cable detection in hybrid vehicles
AU2013221384B2 (en) 2012-02-17 2015-07-02 Allison Transmission, Inc. High voltage cable detection using rotating machine in hybrid vehicles
JP2013206643A (ja) * 2012-03-28 2013-10-07 Hitachi Ltd 電池システムのリレー溶着検知装置、及びこれを用いた電池システム
KR101926195B1 (ko) * 2012-07-09 2019-02-26 에스케이이노베이션 주식회사 병렬 팩 배터리 시스템의 릴레이 융착 관리 장치 및 그 방법
US10464507B2 (en) * 2013-03-07 2019-11-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery management system and switching method thereof
JP5751282B2 (ja) * 2013-05-29 2015-07-22 株式会社デンソー 制御装置
DE102013015713B4 (de) 2013-09-20 2017-02-09 Audi Ag Kraftfahrzeug-Hochvoltsystem mit Schutz bei blockierten Schaltschützen und Verfahren zum Betreiben eines derartigen Kraftfahrzeugs
CN103605070A (zh) * 2013-11-18 2014-02-26 重庆邮电大学 一种电池系统继电器工作状态检测方法
JP2015122864A (ja) * 2013-12-24 2015-07-02 株式会社豊田自動織機 リレーの異常検出方法
DE102014200268A1 (de) * 2014-01-10 2015-07-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Erkennung der Funktionsfähigkeit eines Lastschalters einer Batterie sowie eine Batterie mit einer Vorrichtung zur Erkennung der Funktionsfähigkeit eines Lastschalters der Batterie
US9466448B2 (en) 2014-03-24 2016-10-11 Ford Global Technologies, Llc HV relay sticking control system and method
CN104297680B (zh) * 2014-10-29 2017-10-13 杭州凯达电力建设有限公司 一种开关位置检测方法及系统
JP6589368B2 (ja) * 2015-05-20 2019-10-16 日産自動車株式会社 電源装置、及び、電源装置の異常を診断する診断方法
US10189118B2 (en) * 2016-06-06 2019-01-29 GM Global Technology Operations LLC Method and apparatus for evaluating an ultrasonic weld junction
KR102145524B1 (ko) * 2016-06-22 2020-08-18 주식회사 엘지화학 전기 자동차용 구동 회로 및 그 제어 방법
KR102044598B1 (ko) * 2016-09-09 2019-11-13 주식회사 엘지화학 배터리 팩 고장 검출 장치 및 방법
JP6831281B2 (ja) * 2017-03-27 2021-02-17 株式会社デンソーテン 電池監視システムおよび電池監視装置
JP6863844B2 (ja) * 2017-07-13 2021-04-21 株式会社Subaru 電池昇温システム
JP7006263B2 (ja) * 2017-12-27 2022-01-24 トヨタ自動車株式会社 充電装置
JP6958379B2 (ja) * 2018-01-19 2021-11-02 トヨタ自動車株式会社 電池システム
JP6963358B2 (ja) 2018-03-26 2021-11-10 株式会社エンビジョンAescジャパン 電源装置
CN109213010B (zh) * 2018-08-31 2019-12-06 北京机械设备研究所 一种具有优先级的继电器多路选择开关电路及测试系统
JP7159792B2 (ja) * 2018-10-31 2022-10-25 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP7254270B2 (ja) * 2019-06-03 2023-04-10 マツダ株式会社 車両駆動装置
JP6733783B2 (ja) * 2019-06-26 2020-08-05 日産自動車株式会社 電源装置、及び、電源装置の異常を診断する診断方法
CN110726900A (zh) * 2019-10-25 2020-01-24 广州电力机车有限公司 一种机车辅助接触活故障排查方法
US11545841B2 (en) * 2019-11-18 2023-01-03 Semiconductor Components Industries, Llc Methods and apparatus for autonomous balancing and communication in a battery system
CN110954814B (zh) * 2019-12-06 2021-11-02 郑州嘉晨电器有限公司 一种继电器触片粘连检测系统
KR20210080070A (ko) * 2019-12-20 2021-06-30 주식회사 엘지에너지솔루션 병렬 배터리 릴레이 진단 장치 및 방법
CN116901751A (zh) * 2020-02-21 2023-10-20 华为数字能源技术有限公司 充电桩及其控制方法
FR3123126B1 (fr) * 2021-05-20 2023-10-06 Psa Automobiles Sa Procédé de supervision de défaillance d’un dispositif d’isolation électrique et de test d’un stockeur électrique basse tension dans un véhicule électrifié

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3241492C2 (de) * 1982-11-10 1986-04-24 Dr. Rainer Böhm GmbH & Co KG, 4950 Minden Schaltungsanordnung zur Steuerung und Überprüfung der Schaltzustände von elektronischen Schaltern einer Mehrzahl von Schaltergruppen
US4932246A (en) * 1989-02-22 1990-06-12 Motorola, Inc. Diagnostic fault test system and circuit
JPH03276530A (ja) * 1990-03-27 1991-12-06 Toshiba Corp リレー装置
US5422558A (en) * 1993-05-05 1995-06-06 Astec International Ltd. Multicell battery power system
JP3674144B2 (ja) * 1996-04-30 2005-07-20 ヤマハ発動機株式会社 電動車両用電力供給方法及びその装置
JPH10123225A (ja) * 1996-10-21 1998-05-15 Fuji Elelctrochem Co Ltd 並列電池の放電装置及び充放電装置
US6504344B1 (en) * 1997-07-03 2003-01-07 William Adams Monitoring battery packs
JP2000134707A (ja) * 1998-10-26 2000-05-12 Toyota Motor Corp 電源制御装置
JP2000173428A (ja) * 1998-12-01 2000-06-23 Sanyo Electric Co Ltd 電気自動車のメインリレー溶着検出装置
US6683778B2 (en) * 2000-02-18 2004-01-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Device for use in electric vehicles for detecting adhesion in relay due to melting
JP3702749B2 (ja) * 2000-05-24 2005-10-05 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6828798B2 (en) 2004-12-07
US20040061503A1 (en) 2004-04-01
JP2003209907A (ja) 2003-07-25
EP1335484A3 (en) 2004-10-13
EP1335484A2 (en) 2003-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3945630B2 (ja) 電池電源装置のリレー接点溶着検査方法
US7768237B2 (en) Simplified automatic discharge function for vehicles
JP4510753B2 (ja) 電源装置、及びその制御方法
JP3893291B2 (ja) ハイブリッド車用電池電源装置
JP3939546B2 (ja) 電動車両の電池電源装置
CN105938171B (zh) 使用dc总线泄漏硬件的ac牵引马达故障检测
JP5552218B2 (ja) 電源装置
JP5470073B2 (ja) 電池制御装置および電池システム
US7830126B2 (en) Hybrid vehicle control system and method
US6262561B1 (en) Battery system and electric vehicle using the battery system
US9024586B2 (en) Battery fault tolerant architecture for cell failure modes series bypass circuit
CN101421897B (zh) 电源装置和电源装置的控制方法
US9886802B2 (en) Vehicle power supply device and malfunction diagnosis method thereof
JP4560825B2 (ja) 組電池
CN110466364B (zh) 用于车辆的电池组
KR20130084875A (ko) 릴레이 제어신호 독립 모니터링 장치 및 방법
US20220045525A1 (en) Method for operating a battery system
JP4114310B2 (ja) 組電池の状態監視装置
US20130270901A1 (en) Method and Arrangement for Diagnosing Drivers of Contactors, Battery, and Motor Vehicle having such a Battery
CN110832334B (zh) 故障诊断装置
KR101498763B1 (ko) 절연 저항 검출 장치 및 이의 진단 장치
JP3640682B2 (ja) 電気自動車のバッテリ接続制御装置
JP3705278B2 (ja) 電気自動車のバッテリ接続制御装置
JP2012074333A (ja) 蓄電装置及びそれに用いられる監視制御装置
JP2023055631A (ja) 電気エネルギー貯蔵器、直流電圧変換器、電気エネルギー貯蔵器システム、および電気エネルギー貯蔵器システムを動作させるための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061226

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100420

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160420

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees