JP3945193B2 - 情報通知システムおよび情報通知装置 - Google Patents

情報通知システムおよび情報通知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3945193B2
JP3945193B2 JP2001200066A JP2001200066A JP3945193B2 JP 3945193 B2 JP3945193 B2 JP 3945193B2 JP 2001200066 A JP2001200066 A JP 2001200066A JP 2001200066 A JP2001200066 A JP 2001200066A JP 3945193 B2 JP3945193 B2 JP 3945193B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
notification
detection information
external device
confirmed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001200066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003016553A (ja
Inventor
和典 堀切
仁 阿部
雄介 狩野
裕丈 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2001200066A priority Critical patent/JP3945193B2/ja
Priority to US10/014,531 priority patent/US7186271B2/en
Publication of JP2003016553A publication Critical patent/JP2003016553A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3945193B2 publication Critical patent/JP3945193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19654Details concerning communication with a camera
    • G08B13/19658Telephone systems used to communicate with a camera, e.g. PSTN, GSM, POTS
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19684Portable terminal, e.g. mobile phone, used for viewing video remotely
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19697Arrangements wherein non-video detectors generate an alarm themselves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、情報通知システムおよび情報通知装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、建物内に異常が発生した場合にユーザの保有する携帯電話端末に建物の異常を音声または映像で送信し、それにより、ユーザに建物の異常を通知するセキュリティシステムが提供されており、このようなセキュリティシステムによれば、ユーザが外出している場合においても、建物に発生した異常をユーザが即座に認識することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来のセキュリティシステムでは、携帯電話の電源が入っていなかったり、携帯電話に異常が通知されたことにユーザが気付かなかった場合に、発生した異常に即座に対応することができない。
【0004】
そこで、この発明は、建物に異常が発生した場合に、ユーザ、若しくはユーザの代理人に確実に当該異常を認識させ、発生した異常に即座に対応させることのできる情報通知システムおよび情報通知装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、請求項1の情報通知システムの発明は、所定の監視対象域の物理現象を監視する監視手段と、前記監視手段による監視により前記物理現象が検出された場合、該物理現象が生じたことを示す第1の検出情報を第1の外部装置に通知する第1の通知手段と、前記第1の通知手段により通知された前記第1の検出情報を前記第1の外部装置の利用者が確認したか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記第1の検出情報が確認されていないと判断された場合、前記物理現象が生じたことを示す情報と前記第1の外部装置の利用者が前記第1の検出情報を確認したか否かを示す情報とを含む第2の検出情報を第2の外部装置に対して通知する第2の通知手段とを具備する。
【0006】
また、請求項2記載の発明は、請求項1の発明において、前記第2の検出情報を前記第2の外部装置に通知した旨の情報を前記第1の外部装置に通知する第3の通知手段を更に具備する。
【0007】
また、請求項3記載の発明は、請求項1の発明において、前記判断手段は、前記第1の通知手段による第1の検出情報の通知後、所定時間経過した時点で前記第1の外部装置の利用者により前記第1の検出情報が確認されていなければ、前記第1の検出情報が確認されていないと判断する。
【0008】
また、請求項4記載の発明は、請求項1の発明において、前記第1の通知手段は、前記第1の外部装置に第1の検出情報を所定回数通知し、前記判断手段は、前記第1の通知手段により前記第1の検出情報が所定回数通知されたとしても、前記第1の外部装置の利用者により前記第1の検出情報が確認されていなければ、前記第1の検出情報が確認されていないと判断する。
【0009】
また、請求項5記載の発明は、請求項1の発明において、前記判断手段は、前記第1の外部装置の利用者が前記第1の検出情報を確認した旨を示す確認済み情報を前記第1の外部装置から受信した場合、前記第1の検出情報が確認されたと判断する。
【0010】
また、請求項6記載の情報通知装置の発明は、所定の監視対象域の監視により物理現象が生じたことを示す信号を受信する受信手段と、前記受信手段により前記信号を受信した場合、該物理現象が生じたことを示す第1の検出情報を第1の外部装置に通知する第1の通知手段と、前記第1の通知手段により通知された前記第1の検出情報を前記第1の外部装置の利用者が確認したか否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記第1の検出情報が確認されていないと判断された場合、前記物理現象が生じたことを示す情報と前記第1の外部装置の利用者が前記第1の検出情報を確認したか否かを示す情報とを含む第2の検出情報を第2の外部装置に対して通知する第2の通知手段とを具備する。
【0011】
また、請求項7記載の発明は、請求項6の発明において、前記第2の検出情報を前記第2の外部装置に通知した旨の情報を前記第1の外部装置に通知する第3の通知手段を更に具備する。
【0012】
また、請求項8記載の発明は、請求項6の発明において、前記判断手段は、前記第1の通知手段による第1の検出情報の通知後、所定時間経過した時点で前記第1の外部装置の利用者により前記第1の検出情報が確認されていなければ、前記第1の検出情報が確認されていないと判断する。
【0013】
また、請求項9記載の発明は、請求項6の発明において、前記第1の通知手段は、前記第1の外部装置に第1の検出情報を所定回数通知し、前記判断手段は、前記第1の通知手段により前記第1の検出情報が所定回数通知されたとしても、前記第1の外部装置の利用者により前記第1の検出情報が確認されていなければ、前記第1の検出情報が確認されていないと判断する。
【0014】
また、請求項10記載の発明は、請求項6の発明において、前記判断手段は、前記第1の外部装置の利用者が前記第1の検出情報を確認した旨を示す確認済み情報を前記第1の外部装置から受信した場合、前記第1の検出情報が確認されたと判断する。
【0045】
【発明の実施の形態】
以下、この発明に係わる情報通知システムおよび情報通知装置の実施の形態を添付図面を参照して詳細に説明する。
【0046】
図1は、この発明に係わる情報通知システムの一例を示すシステム構成図である。
【0047】
図1において、この実施の形態の情報通知システムは、セキュリティサーバ1、携帯電話端末3(3−1乃至3−n)、セキュリティセンタ4、警察や消防署などの公的機関5を、公衆電話網、無線通信網、インターネット等から構成される公衆ネットワーク6を介して接続することにより構成されている。また、各種センサ21(21−1乃至21−l)、監視カメラ22(22−1乃至22−m)は、監視対象の建物内外に設置され、セキュリティサーバ1に接続される。
【0048】
セキュリティサーバ1は、監視対象の建物内(若しくは外)に設置され、監視カメラ22で撮像された画像を録画する。また、センサ21から出力された警告信号に応じた警告メッセージを載せた異常通知メールを作成し、異常の発生時に監視カメラ22によって撮像された静止画像や動画像へのリンクを埋め込んで、携帯電話端末3、セキュリティセンタ4に送信する。なお、セキュリティサーバ1は、異常の発生時に監視カメラ22によって撮像された静止画像や動画像を添付ファイルとして異常通知メールとともに送信することもできる。
【0049】
センサ21(21−1乃至21−l)は、火事やガス漏れを検知する煙感知センサやガス感知センサ、侵入者を検知するドアセンサや赤外線センサ等から構成され、異常を検知して警告信号を出力する。なお、センサ21は、必要なセンサの種類および数を、目的に応じて任意に設置することができる。
【0050】
監視カメラ22(22−1乃至22−m)は、デジタルカメラやビデオカメラで構成され、室内における異常の有無を監視するための撮影を行う。なお、監視カメラ22は、目的に応じて任意の場所に任意の数設置することができる。
【0051】
ここで、センサ21と監視カメラ22は、少なくとも1対1対応して設置される。即ち、センサ21で検知された異常は、必ず監視カメラ22で撮像されるように設置される。例えば、近接して設置される複数のセンサについては1台の監視カメラで対応させても良いし、また、1つのセンサに複数の監視カメラを対応させることで異なる視点から多面的に異常を撮像させることもできる。
【0052】
携帯電話端末3(3−1乃至3−n)は、監視対象の建物の所有者や住人や管理者(以下、単にユーザという)が所持する一般的な携帯電話端末で、その電話番号は、予めセキュリティサーバ1に登録される。また、携帯電話端末3のうちの、固有のメールアドレスを有してメールや画像の送受信が可能な端末については、そのメールアドレスも予めセキュリティサーバ1に登録される。
【0053】
セキュリティセンタ4は、セキュリティサーバ1からの異常通知の受け付けが可能な機関であり、専門の警備会社、或いは自治体単位の自主的な組織であっても良いし、防犯・防火の通報を受け付ける市町村単位の公的な組織、即ち、警察、消防、病院等の公的機関5そのものであっても良い。
【0054】
図2は、セキュリティサーバ1の構成の一例を示すブロック図である。
【0055】
図2において、セキュリティサーバ1は、通信制御部11、警告信号受信部12、カメラ制御部13、画像記憶部14、画像解析部15、メール通知制御部16、音声通知制御部17、端末情報保持部18、通知状況監視部19を少なくとも有して構成される。
【0056】
カメラ制御部13は、撮像領域の変更やズーミング等、監視カメラ22の制御を行うとともに、監視カメラ22で撮像された画像情報を、画像記憶部14に録画する。
【0057】
警告信号受信部12は、センサ21から警告信号を受信し、受信した警告信号の発信元であるセンサ21の設置場所に基づいて異常事態の発生した場所を特定し、画像解析部15、メール通知制御部16、音声通知制御部17に通知する。ここで、警告信号受信部12は、受信した警告信号の発信元のセンサ21の種類によって、発生した異常事態のおおよその内容を特定するようにしても良い。例えば、警告信号の発信元のセンサ21がガス感知センサであった場合、発生した異常事態は「ガス漏れ」であると特定できる。
【0058】
画像解析部15は、警告信号受信部12から異常事態の発生、および発生場所を通知されると、異常事態の発生場所に設置されている監視カメラ22により撮像されて画像記憶部14に録画されている画像情報に識別子を付ける。そして、この識別子をメール通知制御部16に通知する。
【0059】
メール通知制御部16は、異常事態の発生、および発生場所を本文中に記述した異常通知メールを作成するとともに、画像解析部15から通知された識別子に基づいて、発生した異常事態が写り込んでいる画像情報への参照情報(URL等)を作成してメール本文に埋め込み、また、セキュリティサーバ1のメールアドレスをメール本文に埋め込んで、端末情報保持部18に登録されたアドレスを宛先として、通信制御部11を介してインターネット等の公衆ネットワーク6に送信する。なお、メール通知制御部16で作成される異常通知メールの一例を図6に示す。
【0060】
音声通知制御部17は、異常事態の発生および発生場所を通知する音声情報(以下、異常通知アナウンスという)を作成し、端末情報保持部18に登録された電話番号に発呼して、当該異常通知アナウンスを送信する。この異常通知アナウンスは、例えば、予め登録された音声情報を選択することによって作成する。例えば、「玄関で異常事態が発生しました」や、「キッチンでガス漏れを検知しました」等、センサ21毎に適切な音声情報を予め登録しておき、受信した警告信号の発信元のセンサ21に対応する音声情報を選択して異常通知アナウンスとする。
【0061】
端末情報保持部18は、ユーザの所持する携帯電話端末3の電話番号とメールアドレス、および、セキュリティセンタ4の電話番号とメールアドレスを記憶保持する。これらは、予めユーザによって登録され、携帯電話端末3の電話番号とメールアドレスは、複数登録することができる。したがって、例えば、家族全員の電話番号とメールアドレスを登録することで、より確実に異常事態の発生をユーザに通知することができる。また、メールアドレスのない携帯電話端末については電話番号だけを、電話機能のないネットワーク端末についてはメールアドレスだけを登録することも可能である。
【0062】
画像記憶部14は、監視カメラ22から送られてくる画像情報を記憶保存するとともに、携帯電話端末3からの要望に応じて該当する画像情報をストリーミングビデオ形式やアニメーションGIF、JPEG等に変換してHTMLに組み込み、HTMLファイル(または、それに準ずるデータファイル)として提供する。なお、提供する画像情報は、監視領域で異常が発生した時点の静止画像、または、異常が発生した時点から録画された動画像である。さらに、携帯電話端末3からの要求により、現在の制止画や動画像を提供しても良い。
【0063】
通知状況監視部19は、このセキュリティサーバ1に特徴的な構成要素であり、タイマ19t、およびカウンタ19cを有し、セキュリティサーバ1から発信された異常通知メールをユーザが確認したか否かを判定する。ここで、ユーザが異常通知メールを確認したか否かの判定は、携帯電話端末3から画像記憶部14へのアクセスがあったか否か、若しくは、携帯電話端末3からの返信メールを着信したか否かを判定することによって行う。なお、セキュリティサーバ1への返信メールは、空メール(本文がないメール)で良い。
【0064】
図3は、図1の情報通知システムにおける情報通知処理の一例を示す図である。
【0065】
図3において、セキュリティサーバ1は、センサ21から警告信号を受信すると、異常事態の発生時に監視カメラ22で撮像されて画像記憶部14に録画されている画像へのリンク(URL)と、セキュリティサーバ1のメールアドレスとを埋め込んだ異常通知メールを携帯電話端末3宛に送信するとともに、通知状況監視部19においてタイマ19tによる計時、およびカウンタ19cによる異常通知メール送信回数のカウントを開始する。
【0066】
ユーザは、携帯電話端末3においてセキュリティサーバ1からの異常通知メールを確認する。そして、異常事態発生時の画像を確認したい場合は、この異常通知メールに埋め込まれたURLから画像記憶部14上の該当する画像情報にアクセスする。また、画像を確認するまでもないと判断した場合は、この異常通知メールに埋め込まれたセキュリティサーバ1のメールアドレスに返信する。そして、状況に応じて公的機関5に異常事態の発生を通報する。
【0067】
携帯電話端末3には、警察通報ボタン、消防署通報ボタン、セキュリティセンタ通報ボタン、無視(対応せず)ボタンから構成される対応選択画面が液晶画面上に表示される。携帯電話端末3のユーザは、画像を確認した上で、いずれかのボタンを選択して決定する。警察通報ボタンが決定された場合には警察に、消防署通報ボタンが決定された場合には消防署に、セキュリティセンタ通報ボタンが決定された場合にはセキュリティセンタ4に、無視ボタンが決定された場合はセキュリティサーバ1にそれぞれ情報が通知される。
【0068】
セキュリティサーバ1は、携帯電話端末3からの画像記憶部14へのアクセス、若しくは返信メールの着信を確認すると、タイマ19tによる計時、およびカウンタ19cによるカウントを終了する。
【0069】
図4は、ユーザがセキュリティサーバ1からの異常通知メールを確認できなかった場合における情報通知処理の一例を示す図である。
【0070】
図4において、セキュリティサーバ1は、センサ21から警告信号を受信すると、異常事態の発生時に監視カメラ22で撮像されて画像記憶部14に録画されている画像へのリンクと、セキュリティサーバ1のメールアドレスとを埋め込んだ異常通知メールを携帯電話端末3宛に送信するとともに、通知状況監視部19においてタイマ19tによる計時、およびカウンタ19cによる異常通知メール送信回数のカウントを開始する。
【0071】
そして、所定時間が経過しても携帯電話端末3からの画像記憶部14へのアクセス、若しくは返信メールの着信が確認されなかった場合には、カウンタ19cを+1して、メール通知制御部16に異常通知メールを再送するよう命令する。
【0072】
そして、異常通知メールを予め設定された所定回数再送しても、携帯電話端末3からの画像記憶部14へのアクセス、若しくは返信メールの着信が確認されなかった場合、この異常通知メールをセキュリティセンタ4に送信する。
【0073】
セキュリティセンタ4は、セキュリティサーバ1から送信された異常通知メールを確認し、異常事態発生時の画像を確認したい場合は、この異常通知メールに埋め込まれたURLから画像記憶部14上の該当する画像情報にアクセスし、状況に応じて公的機関5に通報する。そして、異常通知メールを受け付けた旨を、携帯電話端末3に通知する。
【0074】
なお、セキュリティセンタ4に異常通知メールを送信した旨については、セキュリティサーバ1から携帯電話端末3に通知しても良い。
【0075】
また、セキュリティセンタ4がセキュリティサーバ1上で確認できる画像情報に制限を設けても良い。例えば、セキュリティサーバ1は、画像記憶部14へのアクセスを誰が要求してきたかを判断し、セキュリティセンタ4からの要求である場合には、予め設定された所定の画像へのアクセスを禁止する。これにより、ユーザが他人に見られたくない画像情報をセキュリティセンタ4において見られてしまうことを防ぐことができる。
【0076】
さらに、発生した異常が火事、ガス漏れ等の特定の内容である場合には、携帯電話端末3に異常を通知すると同時にセキュリティセンタ4にも通知を行うようにすると良い。
【0077】
図5は、携帯電話端末3とセキュリティセンタ4に同時に異常通知を行う場合の情報通知処理の一例を示す図である。
【0078】
図5において、セキュリティサーバ1は、センサ21から警告信号を受信すると、異常の発生時に監視カメラ22で撮像されて画像記憶部14に記録されている画像へのリンクを埋め込んだ異常通知メールを、携帯電話端末3、およびセキュリティセンタ4に同時に送信する。なお、携帯電話端末3に送信する異常通知メールには、セキュリティサーバ1のメールアドレスも埋め込む。
【0079】
そして、画像記憶部14へのアクセス要求が携帯電話端末3からのものであった場合には、制限無しに画像記憶部14へのアクセスを許可し、画像記憶部14へのアクセス要求がセキュリティセンタ4からのものであった場合には、予め設定された所定の画像情報へのアクセスを禁止する等の制限付きでアクセスを許可する。
【0080】
さらに、セキュリティサーバ1は、携帯電話端末3において異常通知メールが確認された場合、その旨をセキュリティセンタ4に通知する。これにより、ユーザが異常の発生を認識しているにもかかわらず、セキュリティセンタ4においてユーザの意図にそぐわない対処が為されてしまうことを防止できる。
【0081】
なお、上記の各実施例において、端末情報保持部18に複数の携帯電話端末3が登録されていた場合、登録されている全ての携帯電話端末3に異常通知メールを送信し、少なくとも1つの携帯電話端末3から画像記憶部14へのアクセス、若しくは返信メールの着信があれば、異常通知メールは確認されたと判定するようにしても良い。
【0082】
そして、異常通知メールの確認がなされた時点で、異常通知メールを送信した他の携帯電話端末に対して、異常通知の確認を行った旨を通知すると尚良い。このように、複数の携帯電話端末3の全てに異常通知メールを送信しても良いし、あるいは、各携帯電話端末3の位置情報に基づいて、監視対象場所に近い携帯電話端末3に優先的に異常通知メールを送信しても良い。
【0083】
また、所定回数異常通知メールを再送した後、携帯電話端末3に発呼し、
(1)所定時間発呼を続けても応答がない
(2)携帯電話端末が電波を受信できない状態にある(電源が切れている、電波の届かない場所にある等)
(3)話し中
等の場合に、ユーザによって異常通知メールが確認されていないと判定することもできる。
【0084】
また、上記の各実施例では、異常事態の発生時に監視カメラ22で撮像されて画像記憶部14に録画された画像へのリンクを異常通知メール本文に埋め込み、携帯電話端末3から画像記憶部14にアクセスさせることで、発生した異常状態が写り込んだ画像をユーザに提供したが、この画像を異常通知メールの添付ファイルとして送信しても良い。
【0085】
また、上記の各実施例では、センサ21を用いて異常を検知したが、監視カメラ22で撮像された画像を解析することによって、画像から直接異常の発生を検知するようにしても良い。
【0086】
さらに、上記各実施例において、携帯電話端末3への異常通知メールとセキュリティセンタ4への異常通知メールとで、その内容を異ならせても良い。例えば、携帯電話端末3への異常通知メールには画像を添付し、セキュリティセンタ4への異常通知メールには画像を添付しない。
【0087】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、携帯端末を所持するユーザが検出情報を確認しないかできない場合でも、発生した異常に対処することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係わる情報通知システムを適用して構成したセキュリティシステムの一例を示す図である。
【図2】図1のセキュリティサーバ1の要部の詳細構成を示すブロック図である。
【図3】図1のセキュリティシステムにおける情報通知方法の一例を示す図である。
【図4】図1のセキュリティシステムにおける情報通知方法の一例を示す図である。
【図5】図1のセキュリティシステムにおける情報通知方法の一例を示す図である。
【図6】セキュリティサーバ1が携帯電話端末3に送信する異常通知メールの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 セキュリティサーバ
21 センサ
22 監視カメラ
3 携帯電話端末
4 セキュリティセンタ
5 公的機関
6 公衆ネットワーク
11 通信制御部
12 警告信号受信部
13 カメラ制御部
14 画像記憶部
15 画像解析部
16 メール通知制御部
17 音声通知制御部
18 端末情報保持部
19 通知状況監視部
19c カウンタ
19t タイマ

Claims (10)

  1. 所定の監視対象域の物理現象を監視する監視手段と
    前記監視手段による監視により前記物理現象が検出された場合、該物理現象が生じたことを示す第1の検出情報を第1の外部装置に通知する第1の通知手段と
    前記第1の通知手段により通知された前記第1の検出情報を前記第1の外部装置の利用者が確認したか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記第1の検出情報が確認されていないと判断された場合、前記物理現象が生じたことを示す情報と前記第1の外部装置の利用者が前記第1の検出情報を確認したか否かを示す情報とを含む第2の検出情報を第2の外部装置に対して通知する第2の通知手段と
    を具備する情報通知システム。
  2. 前記第2の検出情報を前記第2の外部装置に通知した旨の情報を前記第1の外部装置に通知する第3の通知手段
    を更に具備する請求項1記載の情報通知システム。
  3. 前記判断手段は、
    前記第1の通知手段による第1の検出情報の通知後、所定時間経過した時点で前記第1の外部装置の利用者により前記第1の検出情報が確認されていなければ、前記第1の検出情報が確認されていないと判断する
    請求項1記載の情報通知システム。
  4. 前記第1の通知手段は、
    前記第1の外部装置に第1の検出情報を所定回数通知し、
    前記判断手段は、
    前記第1の通知手段により前記第1の検出情報が所定回数通知されたとしても、前記第1の外部装置の利用者により前記第1の検出情報が確認されていなければ、前記第1の検出情報が確認されていないと判断する
    請求項1記載の情報通知システム。
  5. 前記判断手段は、
    前記第1の外部装置の利用者が前記第1の検出情報を確認した旨を示す確認済み情報を前記第1の外部装置から受信した場合、前記第1の検出情報が確認されたと判断する
    請求項1記載の情報通知システム。
  6. 所定の監視対象域の監視により物理現象が生じたことを示す信号を受信する受信手段と、
    前記受信手段により前記信号を受信した場合、該物理現象が生じたことを示す第1の検出情報を第1の外部装置に通知する第1の通知手段と、
    前記第1の通知手段により通知された前記第1の検出情報を前記第1の外部装置の利用者が確認したか否かを判断する判断手段と、
    前記判断手段により前記第1の検出情報が確認されていないと判断された場合、前記物理現象が生じたことを示す情報と前記第1の外部装置の利用者が前記第1の検出情報を確認したか否かを示す情報とを含む第2の検出情報を第2の外部装置に対して通知する第2の通知手段と
    を具備する情報通知装置。
  7. 前記第2の検出情報を前記第2の外部装置に通知した旨の情報を前記第1の外部装置に通知する第3の通知手段
    を更に具備する請求項6記載の情報通知装置。
  8. 前記判断手段は、
    前記第1の通知手段による第1の検出情報の通知後、所定時間経過した時点で前記第1の外部装置の利用者により前記第1の検出情報が確認されていなければ、前記第1の検出情報が確認されていないと判断する
    請求項6記載の情報通知装置。
  9. 前記第1の通知手段は、
    前記第1の外部装置に第1の検出情報を所定回数通知し、
    前記判断手段は、
    前記第1の通知手段により前記第1の検出情報が所定回数通知されたとしても、前記第1の外部装置の利用者により前記第1の検出情報が確認されていなければ、前記第1の検出情報が確認されていないと判断する
    請求項6記載の情報通知装置。
  10. 前記判断手段は、
    前記第1の外部装置の利用者が前記第1の検出情報を確認した旨を示す確認済み情報を前記第1の外部装置から受信した場合、前記第1の検出情報が確認されたと判断する
    請求項6記載の情報通知装置。
JP2001200066A 2001-06-29 2001-06-29 情報通知システムおよび情報通知装置 Expired - Fee Related JP3945193B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001200066A JP3945193B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 情報通知システムおよび情報通知装置
US10/014,531 US7186271B2 (en) 2001-06-29 2001-12-14 Information notifying method and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001200066A JP3945193B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 情報通知システムおよび情報通知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003016553A JP2003016553A (ja) 2003-01-17
JP3945193B2 true JP3945193B2 (ja) 2007-07-18

Family

ID=19037258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001200066A Expired - Fee Related JP3945193B2 (ja) 2001-06-29 2001-06-29 情報通知システムおよび情報通知装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7186271B2 (ja)
JP (1) JP3945193B2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050132047A1 (en) * 2003-07-10 2005-06-16 University Of Florida Research Foundation, Inc. Targeted messaging system and related methods
EP1655962A4 (en) * 2003-08-01 2006-09-27 Cobalt Ltd Partnership REMOTE MONITORING SYSTEM
JP2005086400A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Saxa Inc 監視システム、監視システムにおける通報方法および通報受信管制システム
JP2005215932A (ja) * 2004-01-29 2005-08-11 Secom Co Ltd 警備システム及び警備システムの信号処理方法
JP4712348B2 (ja) * 2004-11-02 2011-06-29 パナソニック株式会社 踏切監視装置
US7339607B2 (en) * 2005-03-25 2008-03-04 Yongyouth Damabhorn Security camera and monitor system activated by motion sensor and body heat sensor for homes or offices
JP2007226377A (ja) * 2006-02-22 2007-09-06 Toko Electric Corp 訪問介護管理支援システム
JP2007280167A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Mitsubishi Electric Corp 空気調和機
JP2008205771A (ja) 2007-02-20 2008-09-04 Sanyo Electric Co Ltd 通信装置
JP2008311905A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Hitachi Communication Technologies Ltd Sipコンバータ装置
JP5107630B2 (ja) * 2007-07-31 2012-12-26 セコム株式会社 警備システム及び警備装置
JP5107631B2 (ja) * 2007-07-31 2012-12-26 セコム株式会社 警備システム
JP5550361B2 (ja) * 2010-01-21 2014-07-16 綜合警備保障株式会社 警備装置、警備システムおよび警備方法
US8380863B2 (en) 2010-05-05 2013-02-19 Cradle Technologies Control of security application in a LAN from outside the LAN
JP5636747B2 (ja) * 2010-06-10 2014-12-10 日本電気株式会社 通信端末、通信システム、通信方法、および、コンピュータ・プログラム
FR2980023B1 (fr) 2011-09-09 2014-08-08 France Veille Eurl Procede de surveillance communautaire
US20130201025A1 (en) * 2012-02-07 2013-08-08 Arunkumar Kamalakannan Method of Monitoring a Gas Leakage Incident
JP6035988B2 (ja) * 2012-08-10 2016-11-30 株式会社Jvcケンウッド 撮像装置及び異常通知方法
JP2014041570A (ja) * 2012-08-23 2014-03-06 Chuo System Giken Kk 監視カメラ装置、該装置に用いられる監視方法及び監視プログラム
US10029648B2 (en) 2013-09-04 2018-07-24 Vivint, Inc. Premises security
CN104640082B (zh) * 2015-01-15 2019-02-12 小米科技有限责任公司 提醒信息生成方法及装置
JP6507188B2 (ja) * 2017-03-07 2019-04-24 東海警備保障株式会社 住戸セキュリティシステム
CN107888485A (zh) * 2017-12-04 2018-04-06 北京贞宇科技有限公司 基于大规模邮件服务器的智能安防系统
JP2018152121A (ja) * 2018-06-01 2018-09-27 能美防災株式会社 異常通報システム
JP6631677B1 (ja) * 2018-11-05 2020-01-15 日本電気株式会社 情報処理装置、緊急情報通知システム、緊急情報通知方法及びプログラム
WO2020096023A1 (ja) * 2018-11-09 2020-05-14 R&S Institute株式会社 開閉装置、セキュリティサーバおよびセキュリティシステム
JP7300622B2 (ja) * 2018-12-27 2023-06-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御システム、及び、情報処理システム
JP7211353B2 (ja) * 2019-12-23 2023-01-24 横河電機株式会社 装置、システム、方法およびプログラム
JP7205457B2 (ja) * 2019-12-23 2023-01-17 横河電機株式会社 装置、システム、方法およびプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH098925A (ja) 1995-06-15 1997-01-10 Hitachi Ltd 遠隔留守番装置
JPH1040485A (ja) 1996-07-23 1998-02-13 Nohmi Bosai Ltd 留守宅監視装置
US6681120B1 (en) * 1997-03-26 2004-01-20 Minerva Industries, Inc., Mobile entertainment and communication device
JP3845969B2 (ja) 1997-08-28 2006-11-15 松下電工株式会社 来客報知システム
JP3764265B2 (ja) 1997-12-16 2006-04-05 富士通株式会社 画像監視装置
US6697103B1 (en) * 1998-03-19 2004-02-24 Dennis Sunga Fernandez Integrated network for monitoring remote objects
US6271752B1 (en) * 1998-10-02 2001-08-07 Lucent Technologies, Inc. Intelligent multi-access system
US6583813B1 (en) * 1998-10-09 2003-06-24 Diebold, Incorporated System and method for capturing and searching image data associated with transactions
US6720990B1 (en) * 1998-12-28 2004-04-13 Walker Digital, Llc Internet surveillance system and method
JP2000341421A (ja) 1999-05-26 2000-12-08 Matsushita Electric Works Ltd インターホンシステム
US6476858B1 (en) * 1999-08-12 2002-11-05 Innovation Institute Video monitoring and security system
JP2001076273A (ja) 1999-09-03 2001-03-23 Toshiba Corp ホームセキュリティシステム
US6829478B1 (en) * 1999-11-19 2004-12-07 Pamela G. Layton Information management network for automated delivery of alarm notifications and other information
US6657553B1 (en) * 2000-07-27 2003-12-02 Titan Specialized Services, Inc. Method of monitoring a protected space

Also Published As

Publication number Publication date
US7186271B2 (en) 2007-03-06
JP2003016553A (ja) 2003-01-17
US20030005332A1 (en) 2003-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3945193B2 (ja) 情報通知システムおよび情報通知装置
US10347103B2 (en) Methods, systems, and products for security services
US10937282B2 (en) Methods, systems, and products for security services
US9277381B2 (en) Methods, systems, and products for security services
US8847749B2 (en) Methods, systems, and products for security services
US9953500B2 (en) Methods, systems, and products for security services
US20160284205A1 (en) Methods, Systems, and Products for Security Services
US8185644B2 (en) Method and apparatus for using SMS short code messaging to facilitate the transmission of a status update for a security system
EP1936577A2 (en) Enhanced multimedia intrusion notification system and method
JP2004341565A (ja) インターネット利用による警備システム
JP4620218B2 (ja) ホームセキュリティシステム
JP2004064276A (ja) 遠隔監視システム
JP5375684B2 (ja) 画像配信方法、および代理サーバ
JP2008199417A (ja) セキュリティシステム
JP4240218B2 (ja) 監視システム、監視通報装置および監視システムにおける通信方法
KR101458365B1 (ko) 영상기기 보이스 알람 시스템 및 그 운용방법
JP5816117B2 (ja) インターホンシステム
JP2005086400A (ja) 監視システム、監視システムにおける通報方法および通報受信管制システム
JP2005184268A (ja) 携帯端末への通報機能をもったセキュリティシステム
JP2003158588A (ja) センサ端末装置及びこのセンサ端末装置を用いた通報システム
JP2004070747A (ja) 報知装置
JP2004310416A (ja) 異常状態通知装置及び異常状態通知システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110420

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120420

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130420

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140420

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees