JP3940962B2 - 液体感光性組成物 - Google Patents

液体感光性組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP3940962B2
JP3940962B2 JP50140699A JP50140699A JP3940962B2 JP 3940962 B2 JP3940962 B2 JP 3940962B2 JP 50140699 A JP50140699 A JP 50140699A JP 50140699 A JP50140699 A JP 50140699A JP 3940962 B2 JP3940962 B2 JP 3940962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
composition
composition according
propylene glycol
acrylate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50140699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002502507A (ja
Inventor
ムンク,クルト
Original Assignee
ハンツマン アドバンスト マテリアルズ(スィッツァーランド) ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンツマン アドバンスト マテリアルズ(スィッツァーランド) ゲーエムベーハー filed Critical ハンツマン アドバンスト マテリアルズ(スィッツァーランド) ゲーエムベーハー
Publication of JP2002502507A publication Critical patent/JP2002502507A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3940962B2 publication Critical patent/JP3940962B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/0048Photosensitive materials characterised by the solvents or agents facilitating spreading, e.g. tensio-active agents
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/02Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the selection of materials, e.g. to avoid wear during transport through the machine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/108Polyolefin or halogen containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/106Binder containing
    • Y10S430/111Polymer of unsaturated acid or ester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/117Free radical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/1053Imaging affecting physical property or radiation sensitive material, or producing nonplanar or printing surface - process, composition, or product: radiation sensitive composition or product or process of making binder containing
    • Y10S430/1055Radiation sensitive composition or product or process of making
    • Y10S430/114Initiator containing
    • Y10S430/12Nitrogen compound containing
    • Y10S430/121Nitrogen in heterocyclic ring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Materials For Photolithography (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

本発明は、室温で液体でありかつバインダーポリマー、少なくとも1種の光硬化性アクリレート化合物および溶媒としての1種のプロピレングリコール半エステルまたはプロピレングリコール半エーテルからなる感光性組成物に、および光構造化物体、例えばクレジットカード、識別カードまたはテレホンカード、好ましくは金属シード化(metal-seeded)プラスチック表面をベースとするテレホンカードの製造のためのこの組成物の使用に関する。
現在、乾燥レジストフィルムが、テレホンカードの製造のために使用される。光構造化のためにソリッド光レジストを使用するとき、層厚は最小38ないし70μmであることができる。液体レジストと比較して、これはもはや回路の微細な解像度を可能にしない4ないし10倍厚い層厚である。
現在まで、液体レジストは、金属シード化プラスチック表面に施されUV光に暴露された光レジスト層の現像後、シードを不活性化し、またカレント−フリー(current-free)金属施用の次の工程と干渉する残渣を生じた。
室温で液体でありかつスチレン−無水マレイン酸半エステルをベースとするバインダーポリマー、少なくとも1種の光硬化性アクリレート化合物および溶媒としてのプロピレングリコール半エステルまたはプロピレングリコール半エーテルからなる感光性組成物の使用は、上記の欠点を生じず、即ち、プラスチック表面上に存在する金属シードは、現像後の続く金属被覆処理について、特にパラジウムシードが使用されたとき、十分活性であることが今や見いだされた。新規液体組成物の使用は、比較的薄い層厚で作業することを可能にするさらなる利点を有し、光レジスト層のUV照射に続く現像処理は、それ故、商業的にかつ環境的により有利になる。
従って、本発明は、室温で液体でありかつ
a)スチレン−無水マレイン酸半エステルコポリマーをベースとするバインダーポリマー18ないし22重量%、
b)少なくとも1種の光硬化性アクリレート化合物10ないし15重量%、
c)光開始剤0.1ないし10重量%、および
d)プロピレングリコール半エステルまたはプロピレングリコール半エーテル45ないし70重量%からなり、
成分a)ないしd)の合計が100重量%である、感光性組成物に関する。
本発明の組成物は、好ましくは、
a)スチレン−無水マレイン酸半エステルコポリマーをベースとするバインダーポリマー18ないし22重量%、
b)少なくとも1種の光硬化性アクリレート化合物11.5ないし14.5重量%、
c)光開始剤1ないし5重量%、および
d)プロピレングリコール半エステルまたはプロピレングリコール半エーテル50ないし68重量%を含む。
バインダーとして新規組成物中で使用されるスチレン−無水マレイン酸半エステルコポリマーは既知であり、そして、例えば登録商標スクリプセット(Scripset)550E(モンサント(Monsanto)製)の下で、市販で入手可能である。
スチレン−無水マレイン酸半エステルコポリマーは、好ましくは、次式I
Figure 0003940962
[式中、Rは−CH2OHまたは−CH2−CH2−OHを表し、mは1ないし3の整数を表し、そしてnは6ないし8の整数を表す。]に対応する。
新規組成物は、好ましくは、バインダーポリマーとして、10000ないし30000の平均分子量を有する引用された式Iで表されるスチレン−無水マレイン酸半エステルコポリマーからなる。
本発明の組成物中の成分(b)の光硬化性アクリレート化合物はまた既知であり、また、例えば登録商標サートマー(SARTOMER)およびエベクリル(EBECRYL)の下で、市販で入手可能である。
新規組成物中のアクリレート化合物は、少なくとも3の官能性を有する脂肪族、芳香族または環式脂肪族ジ(メタ)アクリレートまたはポリ(メタ)アクリレートであり得る。アクリレート化合物(b)はまた、2ないし4の官能性を有するウレタン(メタ)アクリレートでもあり得る。
適したアクリレート化合物(b)は、例えば、1,3−ブチレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、ポリエチレングリコール400、ポリエチレングリコール600、トリプロピレングリコール、エトキシ化もしくはプロポキシ化ネオペンチルグリコール、1,4−ジヒドロキシメチルシクロヘキサン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−シクロヘキシル)プロパンまたはビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)メタンのような脂肪族または環式脂肪族ジオールのジアクリレートエステルおよびジメタクリレートエステルである。
新規組成物中で使用され得る多官能性アクリレートは、例えば、1,1,1−トリメチルプロパントリアクリレートまたはトリメチルプロパンメタクリレート、エトキシ化1,1,1−トリメチロールプロパントリアクリレートまたは1,1,1−トリメチロールプロパンメタクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ペンタエリトリトールモノヒドロキシトリアクリレートまたはペンタエリトリトールモノヒドロキシメタクリレート、ジペンタエリトリトールモノヒドロキシトリアクリレートまたはジペンタエリトリトールモノヒドロキシメタクリレートである。そのような化合物は、例えば、製品名SR−295、SR−350、SR−351、SR−367、SR−399、SR−444およびSR−454(サートマー・カンパニー(Sartomer Company)製)の下で、市販で入手可能である。
新規組成物のための好ましい芳香族ジ(メタ)アクリレートは、ビスフェノールAおよびビスフェノールFをベースとするジ(メタ)アクリレートまたはアルコキシ化、好ましくはエトキシ化もしくはプロポキシ化、ビスフェノールAもしくはビスフェノールFのジ(メタ)アクリレートである。そのようなモノマー性またはオリゴマー性ジ(メタ)アクリレートはまた既知であり、またいくつかは、例えば、エトキシ化ビスフェノールAジメタクリレートについての製品名SR−348およびエトキシ化ビスフェノールAジアクリレートについての製品名SR−349(サートマー・カンパニー(Sartomer Company)製)の下で、市販で入手可能である。
新規組成物中に存在することができるウレタン(メタ)アクリレートはまた当業者に既知であり、そして既知の方法において、例えば、ヒドロキシル末端を有するポリウレタンとアクリル酸またはメタクリル酸とを対応するウレタン(メタ)アクリレートへと反応させることにより、またはイソシアネート末端を有するプレポリマーとヒドロキシアルキル(メタ)アクリレートとを対応するウレタン(メタ)アクリレートへと反応させることによって製造されることができる。そのような製造方法は、なかんずく、刊行されたEP特許明細書第114982号および第133908号において開示される。
新規組成物中の成分b)は、好ましくは、脂肪族アクリレート、環式脂肪族アクリレートまたはウレタンアクリレートである。
新規組成物中の成分b)は、特に好ましくは、異なる好ましいアクリレートの混合物である。
適した光開始剤(c)は、原則的には光重合のために慣用的に使用される開始剤であり、好ましくは暴露で遊離ラジカルを形成するものである。
既知の光開始剤の代表的な化合物は、例えば、ベンゾイン、ベンゾインエーテル、例えば、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテルおよびベンゾインイソプロピルエーテル、ベンゾインフェニルエーテルおよびベンゾインアセテート、アセトフェノン、例えばアセトフェノン、2,2−ジメチルアセトフェノンおよび1,1−ジクロロアセトフェノン、ベンジル、ベンジルケタール、例えばベンジルジメチルケタールおよびベンジルジエチルケタールであって、登録商標イルガキュア(Irgacure)(チバ・スペチアリターテンヘミ(Ciba Spezialitatenchemie)製)の下で市販で入手可能なもの、アントラキノン、例えば2−メチルアントラキノン、2−エチルアントラキノン、2−第三ブチルアントラキノン、1−クロロアントラキノンおよび2−アミルアントラキノン、トリフェニルホスフィン、ベンゾイルホスフィンオキシド(ルジリン(Luzirin)TPO)、ベンゾフェノン、例えばベンゾフェノンおよび4,4’−ビス(N,N’−ジメチルアミノ)ベンゾフェノン、チオキサントンおよびキサントン、アクリジン誘導体、フェナジン誘導体、キノキサリン誘導体または1−フェニル−1,2−プロパンジオン−2−O−ベンゾイルオキシム、1−アミノフェニルケトンまたは1−ヒドロキシフェニルケトン、例えば、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、フェニル−(1−ヒドロキシイソプロピル)ケトンおよび4−イソプロピルフェニル−(1−ヒドロキシイソプロピル)ケトン、および2−ベンジル−2,2−ジメチルアミノ−1−(4−N−モルホリノフェニル)ブタノ−1−オンであって、既知の化合物であり、また市販で入手可能なものである。
光開始剤(c)として、登録商標イルガキュア(Irgacure)の下で市販で入手可能な光開始剤、例えばベンジルジメチルケタール、ベンジルジエチルケタールおよび2−ベンジル−2,2−ジメチルアミノ−1−(4−N−モルホリノフェニル)ブタノ−1−オンを使用することが特に好ましい。
既知のように、光開始剤は、組成物に有効な量、即ち、組成物の総量に基づいて0.1ないし10重量%の量で添加される。
新規組成物はまた、異なる波長の輝線を有する光線への異なる放射線感度を有する異なる光開始剤をも含むことができる。例えば、異なる波長の輝線を照射するUV/VIS光源のより良い使用を為すことがそれ故可能となる。
成分(d)として新規組成物中に使用されるプロピレングリコール半エステルまたはプロピレングリコール半エーテル、例えば1−プロポキシ−2−プロパノールはまた、市販で入手可能な既知の化合物である。
新規組成物中の成分(d)は、好ましくは、プロピレングリコール半エーテルである。
所望により、慣用の添加剤が新規組成物に添加されることができ、例えば、安定剤、例えばUV安定剤、重合阻害剤、分離剤、湿潤剤、流れ調節剤、増感剤、沈降防止剤、界面活性剤、着色剤、顔料または充填剤である。
新規組成物は、化学線での、例えば280ないし650nmの波長範囲にある光を都合よく使用する電子線またはX線、UVまたはVIS光線による照射によって硬化されることができる。
従って、本発明はまた、光構造化物体、例えばクレジットカード、識別カードまたはテレホンカードの製造、特にテレホンカードの製造のための光レジストとしての新規液体感光性組成物の使用にも関する。
最初に説明したように、新規組成物は、比較的薄層において塗布され得ることおよび暴露されたプラスチックシートのアルカリ現像において、暴露された範囲が残渣を全く残さずに除去され、露出された金属シードが続く金属被覆について活性であることができることの利点を有する。その薄い層厚のために、新規組成物は、テレホンカードの保護における永久レジストとしてさらに使用されることができるので、慣用の剥離処理は省かれ、残存する光レジストおよび構造化金属層を含むプラスチックシートは、金属被覆処理の直後に表面塗布されることができる。
本発明の他の好ましい目的は、従って、金属シード化(metal-seeded)プラスチック表面、特にパラジウムシード化プラスチック表面をベースとするテレホンカードの製造方法であって、該方法は、新規組成物を金属シード化プラスチックシートに5ないし20μm、好ましくは約10μmの層厚で塗布すること、該組成物を所望の構造を提供するマスクを通して化学線に暴露すること、暴露されたプラスチックシートをアルカリ浴中で現像すること、およびその後、化学金属被覆浴中で、0.2ないし0.3μmのニッケル層を現像の間に露出された金属シードに施すこと、およびその後、メッキ浴中で、5ないし20μmのSn/Pb層をニッケル層に、現像後に残存する新規組成物の部分と構造化プラスチックシート上のSn/Pb層の部分とが同じ層厚を有するように施すこと、および続いてコーティング層を構造化プラスチックシートに施すことからなる。
パラジウムシード化プラスチック表面からなるシートまたは板は既知であり、また例えばプラスチックシートをアトテック(Atotech)の作業説明書に従って、例えばパラジウム含有活性剤ネオガント(Neoganth)834の特別な溶液を使用する浴中で処理しそしてその後、十分な洗浄後、それらをさらに、例えばレダクター(reductor)・ネオガント(Neoganth)で処理し、続く金属被覆のために必要とされる金属シードを得ることによって製造されることができる。
金属シード化プラスチック表面へのニッケル層の化学金属被覆およびニッケル層への、例えばSn/Pb層の、メッキ金属被覆はまた、その後既知の方法において行われる。所望のニッケル層は、例えば金属シード化プラスチックシートを、20ないし30%のニッケル塩溶液を含む金属被覆浴中に単に置くことによって得られる。
Sn/Pb層のニッケル層上での製造はまた既知の方法において行われ、約60%の錫および40%の鉛からなる合金が、メッキ浴によって、例えば鉛/錫溶液から、22ないし28℃および1ないし3ボルトで、1ないし8A/dm2のカソード電流密度を使用して分離される。
構造化プラスチックシート上でのコーティング層の製造は、慣用の方法において、例えば硬化性表面コーティング層を、好ましくは噴霧処理によって施すことにより行われる。
本発明はまた、従って、上記の方法によって得られるテレホンカードにも関する。
液体感光性組成物についての一般製造説明書
ベンドラウリック(Pendraulic)攪拌機(分当り700ないし1000回転)を備えた200リットルステンレス鋼反応釜中で、以下の成分を10分間にわたり、1−プロポキシ−2−プロパノール50ないし68kg中に最初に溶解した:
アクリレート・サートマー(Sartomer)SR454(エトキシ化トリメチルプロパントリアクリレート、サートマー・カンパニー(Sartomer Company)製)8ないし9kg、
アクリレート・エベクリル(Ebecryl)220(オリゴマー性ウレタンアクリレート、ラドキュア・ユーシービー(Radcure UCB)製)3ないし4kg、
アクリレート・NK OLIGO UA−9P(ウレタンアクリレート60ないし63重量%、ペンタエリトリトールテトラアクリレート12ないし15重量%およびプロピレングリコールモノエチルエーテル25重量%からなる混合物、シン−ナカムラ・ケミカル(Shin-Nakamura Chemical)製)0.5ないし1.5kg、および
消泡剤・アイレックス(Airex)900(石英粉末で充填されたポリシロキサン、テゴ(Tego)製)0.1ないし0.2kg。
この溶液に、攪拌しながら、15分にわたって、
バインダーコポリマー・スクリプセット(Scripset)550E(スチレン−無水マレイン酸コポリマー、モンサント(Monsanto)製)18ないし22kgをその後添加し、そしてその中に溶解した。
この溶液に、
2,6−ジー第三ブチル−p−クレゾール、シェル(Shell)製、0.02ないし0.04kg、
DEABP(テトラエチル−4,4−ジアミノベンゾフェノン、BASF製)0.3ないし0.8kg、
光触媒・イルガキュア(Irgacure)369(2−ベンジル−2,2−ジメチルアミノ−4’−モルホリノブチロフェノン、チバ・スペチアリターテンヘミ(Ciba Spezialitatenchemie)製)1ないし1.8kg、
トリアリルメタン・ペルガスクリプト・ブルー(Pergascript Blue)S−RB着色剤(ビスアクリルカルバゾイルメタン化合物、チバ・スペチアリターテンヘミ(Ciba Spezialitatenchemie)製)0.3ないし0.4kg、
トリアジンA([4−(4−メトキシフェニル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン]、PACS製)0.2ないし0.3kg、および
オラソルブラウ(Orasolblau)GN(銅フタロシアニンイソプロピル−3−スルホンアミド、チバ・スペチアリターテンヘミ(Ciba Spezialitatenchemie)製)0.1ないし0.5kg
をその後添加した。
そうして得られた混合物を、60分間攪拌で均一化し、混合物の温度は35℃より下に保った。
実施例1:
以下の物質を、一般製造説明書に類似して使用し:
アクリレート・サートマー(Sartomer)SR454(エトキシ化トリメチルプロパントリアクリレート、サートマー・カンパニー(Sartomer Company)製)6.934kg、
アクリレート・エベクリル(Ebecryl)220(ポリマー性ウレタンアクリレート、ラドキュア・ユーシービー(Radcure UCB)製)6.892kg、
アクリレート・NK OLIGO UA−9P(ウレタンアクリレート60ないし63重量%、ペンタエリトリトールテトラアクリレート12ないし15重量%およびプロピレングリコールモノエチルエーテル25重量%からなる混合物、シン−ナカムラ・ケミカル(Shin-Nakamura Chemical)製)2.100kg、および
消泡剤・アイレックス(Airex)900(ケイ酸で充填されたポリシロキサン、テゴ(Tego)製)0.310kg、
そして、攪拌しながら、10分間にわたり1−プロポキシ−2−プロパノール60.743kg中に溶解した。
この溶液に、攪拌しながら、約15分にわたって、
バインダーコポリマー・スクリプセット(Scripset)550E(スチレン−無水マレイン酸コポリマー、モンサント(Monsanto)製)17.562kg、を徐々に添加した。続いて、
2,6−ジ−第三ブチル−p−クレゾール0.029kg、
テトラエチル−4,4−ジアミノベンゾフェノン(DEABP、BASF製)0.740kg、
光触媒・イルガキュア(Irgacure)369(2−ベンジル−2,2−ジメチルアミノ−4’−モルホリノブチロフェノン、チバ・スペチアリターテンヘミ(Ciba Spezialitatenchemie)製)1.780kg、
トリアリルメタン・ペルガスクリプト・ブルー(Pergascript Blue)S−RB着色剤(ビスアクリルカルバゾイルメタン化合物、チバ・スペチアリターテンヘミ(Ciba Spezialitatenchemie)製)0.400kg、
4−(4−メトキシフェニル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン0.300kg、および
銅フタロシアニンイソプロピル−3−スルホンアミド(オラソルブラウ(Orasolblau)GN、チバ・スペチアリターテンヘミ(Ciba Spezialitatenchemie)製)0.400kg
を添加した。
そうして得られた混合物を、攪拌で60分間均一化し、混合物の温度は35℃より下に保った。
25℃での粘度 =0.285Pa・s
暴露 =120mJ/cm2
1.0%Na2CO3水溶液中で30℃で30秒間の現像
解像度 =12μm線およびギャップ
ストッファー(Stouffer)段階 =7(最大21)
実施例2:
以下の物質を、一般製造説明書に類似して使用し:
アクリレート・サートマー(Sartomer)SR454(エトキシ化トリメチルプロパントリアクリレート、サートマー・カンパニー(Sartomer Company)製)4.123kg、
アクリレート・エベクリル(Ebecryl)220(ポリマー性ウレタンアクリレート、ラドキュア・ユーシービー(Radcure UCB)製)8.672kg、
アクリレート・NK OLIGO UA−9P(ウレタンアクリレート60ないし63重量%、ペンタエリトリトールテトラアクリレート12ないし15重量%およびプロピレングリコールモノエチルエーテル25重量%からなる混合物、シン−ナカムラ・ケミカル(Shin-Nakamura Chemical)製)1.100kg、および
消泡剤・アイレックス(Airex)900(ケイ酸で充填されたポリシロキサン、テゴ(Tego)製)0.310kg、
そして、攪拌しながら、10分間にわたり1−プロポキシ−2−プロパノール62.553kg中に溶解した。
この溶液に、攪拌しながら、約15分にわたって、
バインダーコポリマー・スクリプセット(Scripset)550E(スチレン−無水マレイン酸コポリマー、モンサント(Monsanto)製)19.272kg、を徐々に添加した。続いて、
2,6−ジ−第三ブチル−p−クレゾール0.029kg、
テトラエチル−4,4−ジアミノベンゾフェノン(DEABP、BASF製)0.740kg、
光触媒・イルガキュア(Irgacure)369(2−ベンジル−2,2−ジメチルアミノ−4’−モルホリノブチロフェノン、チバ・スペチアリターテンヘミ(Ciba Spezialitatenchemie)製)1.780kg、
トリアリルメタン・ペルガスクリプト・ブルー(Pergascript Blue)S−RB着色剤(ビスアクリルカルバゾイルメタン化合物、チバ・スペチアリターテンヘミ(Ciba Spezialitatenchemie)製)0.400kg、
4−(4−メトキシフェニル)−4,6−ビス(トリクロロメチル)−1,3,5−トリアジン0.300kg、および
銅フタロシアニンイソプロピル−3−スルホンアミド(オラソルブラウ(Orasolblau)GN、チバ・スペチアリターテンヘミ(Ciba Spezialitatenchemie)製)0.400kg
を添加した。
そうして得られた混合物を、攪拌で60分間均一化し、混合物の温度は35℃より下に保った。
25℃での粘度 =0.234Pa・s
暴露 =120mJ/cm2
1.0%Na2CO3水溶液中で30℃で30秒間の現像
解像度 =15μm線およびギャップ
ストッファー(Stouffer)段階 =7(最大21)
使用実施例:テレホンカードの製造
両面ロールコーターを使用して、実施例1において製造し溶解した組成物を、アトテック(ATOTECH)の作業説明書に従い活性剤・ネオガント(Neoganth)834およびレダクター(reductor)・ネオガント(Neoganth)を使用して製造したパラジウムシード化ABSシート上に塗布した。組成物をオーブン中で80℃で4分間乾燥した後、そうして得たフィルムは10μmの層厚を有していた。
乾燥したフィルムシートをその後、像形成マスクを通して、150ないし250mJ/cm2の放射エネルギーを使用してUV線に暴露した。暴露したシートをその後、0.66ないし0.86%NaCO3水溶液中で40ないし60秒間25℃で現像した。20ないし30%のNiCl2溶液を含む化学金属被覆浴中で、0.2ないし0.3μmニッケル層をその後、露出されたパラジウムシードに2分間施し、そしてその後、アトテック(ATOTECH)の錫溶液・スルフォリト(Sulfolyt)および鉛溶液・スルフォリト(Sulfolyt)を含むメッキ浴中かつ1ないし8A/dm2の電流密度、1ないし3ボルトおよび22ないし28℃で、10μm・Sn/Pb層をニッケル層へ施し、ABSシートは、レジスト層の除去のための剥離処理が省かれ得るような、等しい厚さのレジストおよび金属層を有していた。この方法において構造化したABSシートをその後表面塗布し、最終テレホンカードを得た。

Claims (10)

  1. 室温で液体でありかつ
    a)次式I
    Figure 0003940962
    (式中、Rは−CH 2 OHまたは−CH 2 −CH 2 −OHを表し、mは1ないし3の整数を表し、そしてnは6ないし8の整数を表す。)で表されるスチレン−無水マレイン酸半エステルコポリマーをベースとするバインダーポリマー18ないし22重量%、
    b)少なくとも1種の光硬化性アクリレート化合物10ないし15重量%または15.9重量%
    c)光開始剤0.1ないし10重量%、および
    d)プロピレングリコール半エステルまたはプロピレングリコール半エーテル45ないし70重量%からなり、
    成分a)ないしd)の合計が100重量%である、感光性組成物。
  2. b)少なくとも1種の光硬化性アクリレート化合物11.5ないし14.5重量%、c)光開始剤1ないし5重量%、およびd)プロピレングリコール半エステルまたはプロピレングリコール半エーテル50ないし68重量%を含む、請求項1記載の組成物。
  3. 成分b)は、脂肪族アクリレート、環式脂肪族アクリレートまたはウレタンアクリレートであるところの、請求項1記載の組成物。
  4. 成分b)は、異なるアクリレートの混合物であるところの、請求項記載の組成物。
  5. 成分c)は、暴露で遊離ラジカルを形成する光開始剤であるところの、請求項1記載の組成物。
  6. 成分c)は、ベンジルジメチルケタール、ベンジルジエチルケタールまたは2−ベンジル−2,2−ジメチルアミノ−1−(4−N−モルホリノフェニル)ブタノ−1−オンであるところの、請求項1記載の組成物。
  7. 光構造化物体の製造のための、請求項1記載の組成物の使用。
  8. テレホンカードの製造のための、請求項1記載の組成物の使用。
  9. 金属シード化(metal−seeded)プラスチック表面からのテレホンカードの製造方法であって、請求項1記載の組成物を金属シードプラスチックシートに5ないし20μmの層厚で塗布すること、該組成物を所望の構造を提供するマスクを通して化学線に暴露すること、暴露されたプラスチックシートをアルカリ浴中で現像すること、およびその後、化学金属被覆浴中で、0.2ないし0.3μmのニッケル層を現像の間に露出された金属シードに施すこと、およびその後、メッキ浴中で、5ないし20μmのSn/Pb層をニッケル層に、現像後に残存する新規組成物の部分と構造化プラスチックシート上のSn/Pb層の部分とが同じ層厚を有するように施すこと、および続いてコーティング層を構造化プラスチックシートに施すことからなる方法。
  10. 請求項記載の方法によって得られるテレホンカード。
JP50140699A 1997-06-02 1998-05-22 液体感光性組成物 Expired - Fee Related JP3940962B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1302/97 1997-06-02
CH130297 1997-06-02
PCT/EP1998/003034 WO1998055899A1 (en) 1997-06-02 1998-05-22 Liquid photosensitive composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002502507A JP2002502507A (ja) 2002-01-22
JP3940962B2 true JP3940962B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=4207262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50140699A Expired - Fee Related JP3940962B2 (ja) 1997-06-02 1998-05-22 液体感光性組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6066435A (ja)
EP (1) EP0986776B1 (ja)
JP (1) JP3940962B2 (ja)
KR (1) KR100499835B1 (ja)
CN (1) CN1115595C (ja)
AT (1) ATE232992T1 (ja)
CA (1) CA2276104A1 (ja)
DE (1) DE69811491T2 (ja)
HK (1) HK1025396A1 (ja)
TW (1) TW445279B (ja)
WO (1) WO1998055899A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6643001B1 (en) * 1998-11-20 2003-11-04 Revco, Inc. Patterned platelets
WO2000033977A1 (fr) * 1998-12-07 2000-06-15 Tao Inc. Liquide d'enduit comprenant un colorant organique pour film d'enduit contenant un photocatalyseur
JP2002148802A (ja) * 2000-11-07 2002-05-22 Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd サンドブラスト用感光性組成物及びそれを用いた感光性フィルム
US7732118B2 (en) * 2007-05-10 2010-06-08 Eastman Kodak Company Negative-working imageable elements and methods of use
CN103045014B (zh) * 2013-01-25 2015-01-14 深圳市万佳原丝印器材有限公司 自干感光抗酸蚀抗电镀油墨及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1127340A (en) * 1977-12-30 1982-07-06 Kohtaro Nagasawa Photocurable light-sensitive composition and material
US4269933A (en) * 1978-06-08 1981-05-26 E. I. Du Pont De Nemours And Company Methods of developing photopolymerizable compositions containing an 0-nitroaromatic compound as photoinhibitor
JPS5633640A (en) * 1979-08-28 1981-04-04 Arai Tokuji Photopolymerizable photosensitive resin composition and photosensitive sheet structure containing layer of such composition
US4472019A (en) * 1982-12-28 1984-09-18 Desoto, Inc. Topcoats for buffer-coated optical fiber using urethane acrylate and epoxy acrylate and vinyl monomer
CA1246290A (en) * 1983-06-30 1988-12-06 Claiborn L. Osborn Polyol/isocyanate/lactone-acrylate adduct compositions as curable coatings
US5203078A (en) * 1985-07-17 1993-04-20 Ibiden Co., Ltd. Printed wiring board for IC cards
US4845011A (en) * 1987-10-23 1989-07-04 Hoechst Celanese Corporation Visible light photoinitiation compositions
JPH0820733B2 (ja) * 1988-08-11 1996-03-04 富士写真フイルム株式会社 ドライフイルムレジスト用光重合性組成物
JP3220498B2 (ja) * 1992-03-06 2001-10-22 岡本化学工業株式会社 光重合性組成物
US5609991A (en) * 1995-02-10 1997-03-11 Morton International, Inc. Photoimageable composition having improved alkaline process resistance and tack-free surface for contact imaging
EP0740208A1 (en) * 1995-04-27 1996-10-30 Minnesota Mining And Manufacturing Company Aqueous developable color proofing elements

Also Published As

Publication number Publication date
EP0986776B1 (en) 2003-02-19
EP0986776A1 (en) 2000-03-22
KR100499835B1 (ko) 2005-07-08
US6066435A (en) 2000-05-23
WO1998055899A1 (en) 1998-12-10
HK1025396A1 (en) 2000-11-10
TW445279B (en) 2001-07-11
CA2276104A1 (en) 1998-12-10
KR20010013220A (ko) 2001-02-26
DE69811491T2 (de) 2003-07-24
JP2002502507A (ja) 2002-01-22
DE69811491D1 (de) 2003-03-27
CN1115595C (zh) 2003-07-23
ATE232992T1 (de) 2003-03-15
CN1249826A (zh) 2000-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5617941B2 (ja) 感光性樹脂組成物、感光性エレメント、レジストパターンの形成方法、及び、プリント配線板の製造方法
TWI336026B (ja)
JP3405631B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びフォトソルダーレジストインク並びにプリント配線板及びその製造方法
KR101514900B1 (ko) 감광성 수지 조성물, 및 이를 이용한 감광성 엘리먼트, 레지스트 패턴의 형성 방법 및 프린트 배선판의 제조 방법
KR101002832B1 (ko) 감광성 수지 조성물 및 이것을 이용한 감광성 엘리먼트
WO2000026724A1 (fr) Composition de photoresist a base de solvant organique et procede de formation de motif de resist
JP4936848B2 (ja) 感光性樹脂組成物およびその積層体
JP3940962B2 (ja) 液体感光性組成物
JP2001033960A (ja) フォトレジスト用感光性樹脂組成物及びレジストパターン形成方法
EP1487888B1 (en) Polymerisable composition
JP2002338652A (ja) アルカリ水溶液可溶性ウレタン化エポキシカルボキシレート化合物及びそれを用いた感光性樹脂組成物並びにその硬化物
JP2003040965A (ja) 不飽和基含有ウレタン樹脂及びそれを用いた活性エネルギー線硬化組成物
JP7216506B2 (ja) めっきレジスト用感光性樹脂組成物、ドライフィルムおよびプリント配線板の製造方法
JP4043870B2 (ja) 半導体レーザー用硬化型樹脂組成物及びその組成を使用したレジストパターン形成方法
CN1892424B (zh) 感光性树脂组合物及层合体
KR20010051082A (ko) 유연한 올리고머를 함유하는 광이미지성 조성물
JP2005258460A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JP2004184547A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
KR20000047878A (ko) 액상 광경화성 조성물, 수계 광경화성 조성물 및 이들을사용하는 레지스트 패턴 형성 방법
JP4201555B2 (ja) 感光性樹脂組成物
JP2004294553A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの形成方法及びプリント配線板の製造方法
JPH09235348A (ja) エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及びフォトソルダーレジストインク並びにプリント配線板及びその製造方法
JP2001174986A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JP2005292847A (ja) 感光性樹脂組成物、これを用いた感光性エレメント、レジストパターンの製造法及びプリント配線板の製造法
JP2003035953A (ja) 高密度・高解像度用の感光性樹脂組成物及びその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060704

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061122

TRDD Decision of grant or rejection written
A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20070116

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120413

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130413

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140413

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees