JP3939981B2 - 彩色加工した皮製品 - Google Patents

彩色加工した皮製品 Download PDF

Info

Publication number
JP3939981B2
JP3939981B2 JP2001399962A JP2001399962A JP3939981B2 JP 3939981 B2 JP3939981 B2 JP 3939981B2 JP 2001399962 A JP2001399962 A JP 2001399962A JP 2001399962 A JP2001399962 A JP 2001399962A JP 3939981 B2 JP3939981 B2 JP 3939981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lacquer
layer
resin
metal foil
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001399962A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003190679A (ja
Inventor
博巳 伊藤
Original Assignee
博巳 伊藤
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 博巳 伊藤 filed Critical 博巳 伊藤
Priority to JP2001399962A priority Critical patent/JP3939981B2/ja
Publication of JP2003190679A publication Critical patent/JP2003190679A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3939981B2 publication Critical patent/JP3939981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment And Processing Of Natural Fur Or Leather (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、装飾性に優れた皮製品に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、金唐革等として、皮革に彩色した製品は知られている。しかし、従来の製品はいずれも、変化に乏しく、また、皮革に手描き友禅のような豊かな彩色を施すことは不可能とされていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、皮革に、変化に富んだ、豊かな表情を有する彩色を施した製品を提供することを課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は、皮革に接着性よく金属箔を貼着し、その後に凹凸加工を施し、彩色することによって、上記課題を解決した。
即ち、本発明の製品は、表皮の表面に樹脂薄層を介して金属箔を貼着し、凹凸加工を施してなるものであり、凹凸面上に、彩色を施し、かつ該彩色上に樹脂上塗層が設けられていることを特徴とする。
【0005】
前記樹脂薄層の形成には、天然樹脂及び合成樹脂がいずれも使用できるが、天然樹脂の一種である漆を使用するのが、少量の使用で、金属箔を確実に貼着でき、しかも防虫性や防湿性等にも優れる堅牢な製品となしうるので、特に好ましい。
【0006】
また、金属箔は、金箔、銀箔、色箔等のいずれでもよく、凹凸加工は製品表面に立体感を持たせるものであればよく、型押し、エンボス、木槌等によるたたき形等がいずれも適用できる。本発明の製品は金属箔の存在により、製品表面の凹凸が非常に豊かな表情となる。
【0007】
なお、金属箔の上に彩色を施す前に、金属箔上に漆等の樹脂薄層を形成するのが好ましい。金属箔表面は、手が触れると油がつき、均一な着色が不可能となるので、これを防止するためである。
【0008】
金属箔上への彩色には、手描き友禅染め技法等が適用できる。絵の具として、色漆、油彩絵の具、アクリルカラー等も使用可能である。なお、濃淡ボカシ彩色や挿し友禅技法、すり落とし等も適用可能である。
【0009】
更に、本発明では、彩色した上に、更に樹脂上塗層を形成して、彩色の保護をするが、この樹脂上塗層は単層からなるものであっても、複数層からなるものであってもよい。いずれにしても、樹脂上塗層の表面は、合成樹脂からなるクリアラッー層であるのが好ましい。特に、彩色上に漆薄層を設け、色落ちを防止し、堅牢な製品となし、更にその上にクリアラッカー層を設け、漆を使用した製品に触れても、漆かぶれを生じないようにするのが好ましい。
【0010】
かかる本発明では、漆薄層等の適用で、皮製品を、その風合いを害することなく、非常に強度及び耐久性あるものとなすことができるので、使用する表皮の厚さを0.5mm以下、更には0.3mm以下としても、品質のよい製品を得ることが可能となる。そのため、衣料、袋物、履物、引箔等、従来皮製品の適用が困難であった分野にまで、装飾性豊かな皮製品の適用を可能とするのである。
【0011】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施例を図面に従って説明する。
図1の製品は、羊の表皮1を厚さ0.4mmの薄層とし、その表面に漆2aを薄く塗布し、全面に金箔3を貼着し、エンボス加工して、凹凸模様4を設け、その上から漆2bを薄く塗布し、その後、友禅染め技法で彩色5を施し、更に、漆2cを薄く塗布した後、ウレタン製のクリアラッカーをスプレー塗布した。
得られて製品は、羊の皮本体の柔軟な風合いを有し、しかも、立体的かつ装飾性豊かな外観を有する皮製品に仕上がった。
該製品は、非常に薄いにもかかわらず、堅牢にして耐久性あるものであり、袋物や装飾品等に、幅広く使用できるものとなった。また、漆を使用したが、表面にクリアラッカー層6を設けているため、漆によるかぶれの心配もなかった。
【0012】
【発明の効果】
本発明の製品は、皮革本来の風合を実質的に保持した状態で、変化に富んだ、豊かな表情を有する彩色を施した皮革製品となるものであって、0.5mm以下というような薄い皮革を使用しても、耐久性ある堅牢な製品を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の一例の製造工程を示す断面図である。
【符号の説明】
1 表皮
2a、2b、2c 漆
3 金箔
4 凹凸模様
5 彩色
6 クリアラッカー層

Claims (4)

  1. 厚さ0.5 mm 以下の表皮の表面に樹脂薄層を介して金属箔を貼着し、凹凸加工を施してなるものであり、前記金属箔を貼着した凹凸面上に、彩色が施されており、かつ該彩色した上に樹脂上塗層が形成されていることを特徴とする彩色加工した皮製品。
  2. 前記樹脂薄層が漆からなるものであることを特徴とする請求項1の皮製品。
  3. 前記樹脂上塗層が、漆薄層と、その上のクリアラッカー層からなることを特徴とする請求項1又は2の皮製品。
  4. 前記金属箔上に漆薄層が形成され、その上に前記彩色が施されていることを特徴とする請求項1〜3いずれか1項の皮製品。
JP2001399962A 2001-12-28 2001-12-28 彩色加工した皮製品 Expired - Lifetime JP3939981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399962A JP3939981B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 彩色加工した皮製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001399962A JP3939981B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 彩色加工した皮製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003190679A JP2003190679A (ja) 2003-07-08
JP3939981B2 true JP3939981B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=27604781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001399962A Expired - Lifetime JP3939981B2 (ja) 2001-12-28 2001-12-28 彩色加工した皮製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3939981B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007014589A (ja) * 2005-07-08 2007-01-25 Miseki Seisakusho:Kk 靴底のヒール、及び、そのヒールを用いた靴
KR102133591B1 (ko) * 2018-10-15 2020-07-13 이영범 귀금속 시트 및 그 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003190679A (ja) 2003-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100953450B1 (ko) 장식용 스톤, 그 제조방법 및 이를 이용한 글리터 시트지
JP3939981B2 (ja) 彩色加工した皮製品
JP6364267B2 (ja) 加飾成形体およびその製法
KR200420652Y1 (ko) 문양 장신구
JP6857382B2 (ja) 切欠き模様付成形品の製法およびそれによって得られる切欠き模様付成形品
CN1046496A (zh) 金属丝壁饰画及其制造方法
JP3118673U (ja) 装飾具
US5342670A (en) Process for simulating a chaotic pattern on a surface by applying to the surface a nonuniform multilayered coating
JPS6213183B2 (ja)
US3560321A (en) Decorated electronically processed materials with the die pattern emphasized
KR100903354B1 (ko) 투명부재 및 투명부재 배면 코팅방법
KR100804623B1 (ko) 인조가죽 스팡클의 제조방법 및 그 스팡클
JP3094322U (ja) 装飾眼鏡フレーム
KR200251816Y1 (ko) 장식 순금판
JPH09188098A (ja) 貝殻利用の容器およびその製造法
JPS6265770A (ja) 意匠性塗装物及びその製造方法
TWI566922B (zh) 類槌花金屬質感之塑膠容器及其製造方法
JP3001328U (ja) 化粧紙およびこの化粧紙を有する台紙
JPS60183140A (ja) 積層プラスチツクタイル及びその製法
JP3083947U (ja) 樹脂製メガネフレーム及びその部品
CN201092640Y (zh) 麻面装饰纸
KR20200143353A (ko) 건조 생화 장식 형태의 인조 문양 아트 물품 및 그의 제조 방법
JPS6125000B2 (ja)
JP3099212U (ja) テンプル
JP3098890U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061122

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070322

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3939981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140406

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term