JP3936073B2 - 位相ロックドループからなる装置、この装置からなる電子装置及び発振器の周波数を変調する方法 - Google Patents

位相ロックドループからなる装置、この装置からなる電子装置及び発振器の周波数を変調する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3936073B2
JP3936073B2 JP18230298A JP18230298A JP3936073B2 JP 3936073 B2 JP3936073 B2 JP 3936073B2 JP 18230298 A JP18230298 A JP 18230298A JP 18230298 A JP18230298 A JP 18230298A JP 3936073 B2 JP3936073 B2 JP 3936073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
oscillator
phase
modulation
shift keying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18230298A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1188451A (ja
Inventor
ベク−アンデルセン キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JPH1188451A publication Critical patent/JPH1188451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936073B2 publication Critical patent/JP3936073B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/10Frequency-modulated carrier systems, i.e. using frequency-shift keying
    • H04L27/12Modulator circuits; Transmitter circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、周波数偏移変調用の入力、及び特に、
基準発振器と、
周波数制御入力を有する周波数制御された発振器と、
該制御された発振器の出力信号の位相と、基準発振器の出力の位相とを比較する位相検出器とによって形成される位相ロックドループを有する周波数偏移変調装置に関する。
【0002】
本発明は上記の装置からなる移動無線電話機といった電子装置に関する。
本発明はまた位相ロックドループを加えられた発振器を周波数変調する方法に関する。
【0003】
【従来の技術】
上記の装置では、制御ループは全ての周波数の変化に対抗するため、搬送波の周波数を変調することが難しいという問題がある。
このタイプの変調は特にアメリカ合衆国地域で普及しているNAMPS規格を満たす網の一部を形成する移動無線装置に対して行われる。この変調は網のシグナリングデータを伝送するための変調である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、情報を伝送するために搬送波周波数を変化させる冒頭の段落で定義される種類の装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
従って、冒頭の段落において定義される種類の装置は、周波数偏移変調の期間に亘って位相ロックを少なくとも減衰させるよう補償回路を設けられることを特徴とする。
本発明の概念は、周波数変調は発振器の周波数の妨害であると考えられること、及びループのサーボ制御の影響を避けるためにこの妨害を少なくとも部分的に除去する又は打ち消す補償が行われることに基づく。
【0006】
【発明の実施の形態】
本発明の上述及び他の面は以下説明される実施例を参照して明らかとなろう。図1は電子装置を示す図であり、更に詳しくは上述のNAMPS規格によって定義される網といったセルラー網において使用される移動無線電話機を示す図である。この装置はアンテナ12を通じて電波を送信及び受信する無線部10からなる。この無線部10はVCO(電圧制御発振器)として既知の周波数制御された発振器15の出力信号によって制御される。この発振器は、
利用の条件に応じて変化する分周率Nに従って発振器の出力信号の周波数を分割する分周器17と、
従来の技術に従って水晶によって形成される基準発振器19と、
その出力信号がループフィルタ23を通じて周波数制御された発振器15へ導かれる位相検出器21とからなるロックドループによって位相制御される。このループフィルタは、位相検出器21の出力に並列接続されたコンデンサC1と、やはり位相検出器の出力に並列接続された抵抗器R2及びコンデンサC2の直列結合とによって形成される。
【0007】
低速データを送信するために発振器15の周波数は変化されねばならず、例えばディジタル信号を送信するために、この周波数は900MHzのオーダの静止値では約100Hzのレートで700Hzのオーダだけ偏移する。これらの変調信号は変調入力端子30へ信号を与える変調源28から到来する信号である。これらの信号は信号加算器32を通じて周波数制御された発振器15へ与えられる。
【0008】
図2は、そのような位相ロックドループの応答曲線を示す図である。Y軸に沿ってループの利得Aがプロットされ、X軸に沿って当該の周波数fがプロットされる。この曲線では、利得は低周波数において最も高く、ループはこの発振器15の周波数偏移変調に対抗すると考えられる。
本発明によれば、それでもなおこの周波数の変化を許す補償回路35が提供される。
【0009】
この回路35は反転効果を有する積分器回路によって形成される。この積分器は増幅器41を基礎にして形成される。この増幅器41には、増幅器41の出力と増幅器41の反転入力との間に配置され、抵抗器R3及びコンデンサC3の直列結合によって形成される負帰還が加えられる。この負帰還は、コンデンサC4に直列接続され、変調を受信する抵抗器R4によって閉じられる。この増幅器41の出力は、コンデンサC5に直列接続された抵抗器R5を通じて位相検出器21の出力に接続される。コンデンサC4及びC5は比較的高い値を有するコンデンサであって、特にバイパスコンデンサとして使用される。抵抗器R5の値は回路35の積分器の機能を妨害しないよう十分高くされる。
【0010】
このように、変調が端子30に対して与えられるとき、変調はまず発振器15に与えられる。従ってドリフトする傾向があり、ループは変調の結果として得られる妨害信号の積分によって与えられる形状を有する修正信号を生成することによってこれを修正する。
本発明によれば、回路35はループによって与えられる修正に対抗する逆電圧を形成する。結果として発振器の周波数は妨害の影響が打ち消されたかのように変化される。明らかに回路35の伝達関数は位相ロックドループの周波数応答関数の特性に依存する。
【0011】
コンデンサC5は修正回路の影響が1つの長すぎる期間以上に延長されることを防止すること、また抵抗器R4は位相検出器21及び回路35の出力上の信号に対する悪影響なしに並列を可能にすることに注意すべきである。
更に、位相検出器は電流源として作用するため、コンデンサC1と共に積分機能が形成される。
【0012】
回路35によって形成される積分器は所望の低周波数において最大の補償を獲得するよう最適化される。従って、実際は音声信号を含む音響スペクトル中に与えられる影響は非常に小さく、本発明によって提供される方法はこの音響スペクトルを全く劣化させない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による装置を示す図である。
【図2】位相制御回路の応答曲線を示す図である。
【符号の説明】
10 無線部
12 アンテナ
15 周波数制御された発振器
17 分周器
19 基準発振器
21 位相検出器
23 ループフィルタ
28 変調源
30 変調入力端子
32 信号加算器
35 補償回路
41 増幅器

Claims (3)

  1. 変調の周波数偏移変調装置であって、
    周波数偏移変調用の入力、及び特に、
    基準発振器周波数制御入力を有する周波数制御された発振器、前記周波数制御された発振器の出力信号の位相基準発振器の出力の位相比較する位相検出器、補償回路、前記周波数偏移変調入力と共通周波数入力の間の直接リンク、によって形成される位相ロックドループを有
    前記補償回路は、周波数偏移変調の期間に亘って位相ロックを少なくとも減衰させるよう構成され、並びに
    前記補償回路は、前記発振器により提供される変調妨害を補償する、周波数偏移変調装置。
  2. 請求項記載の装置を有する移動無線装置。
  3. 発振器の周波数変調方法であって、
    前記発振器は、周波数制御された発振器を有し、及び位相ロックドループを加えられ
    前記方法によると、変調信号は、電圧制御発振器の周波数制御された入力へ直接印加され、
    前記変調信号は、周波数偏移変調の期間に亘り位相ロックを減衰させる補償回路に印加される、ことを特徴とする周波数変調方法。
JP18230298A 1997-07-01 1998-06-29 位相ロックドループからなる装置、この装置からなる電子装置及び発振器の周波数を変調する方法 Expired - Fee Related JP3936073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9708289 1997-07-01
FR9708289 1997-07-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1188451A JPH1188451A (ja) 1999-03-30
JP3936073B2 true JP3936073B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=9508701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18230298A Expired - Fee Related JP3936073B2 (ja) 1997-07-01 1998-06-29 位相ロックドループからなる装置、この装置からなる電子装置及び発振器の周波数を変調する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6236689B1 (ja)
EP (1) EP0889619B1 (ja)
JP (1) JP3936073B2 (ja)
DE (1) DE69827200T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674331B2 (en) 2001-11-09 2004-01-06 Agere Systems, Inc. Method and apparatus for simplified tuning of a two-point modulated PLL
IL176231A (en) * 2005-06-14 2010-12-30 Given Imaging Ltd Modulator and method for producing a modulated signal
JP4723963B2 (ja) * 2005-09-15 2011-07-13 株式会社東芝 炉心冷却材温度測定装置、炉心冷却材温度測定方法および原子炉監視装置
CN101877588B (zh) 2005-12-06 2012-05-30 罗姆股份有限公司 调频器以及使用该调频器的调频发送电路

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4538136A (en) 1981-03-30 1985-08-27 Amtel Systems Corporation Power line communication system utilizing a local oscillator
JPS6372204A (ja) * 1986-09-12 1988-04-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電圧制御発振器の変調感度補正回路
GB2214012B (en) * 1987-12-23 1992-01-22 Marconi Instruments Ltd Frequency or phase modulation
US5155454A (en) * 1991-02-20 1992-10-13 Hughes Aircraft Company MSK modulator using a VCO to produce MSK signals
US5130676A (en) * 1991-09-06 1992-07-14 Motorola, Inc. Phase locked loop frequency synthesizer with DC data modulation capability
US5157358A (en) * 1991-11-20 1992-10-20 Sonex Corporation High speed frequency agile FSK modulator
JPH0614065A (ja) 1992-06-26 1994-01-21 Nec Corp 多値fsk変調器
DE4410721B4 (de) * 1994-03-28 2004-02-19 Robert Bosch Gmbh Schaltung zur Erzeugung einer modulierten Oszillatorfrequenz
EP0713306A1 (en) * 1994-11-16 1996-05-22 AT&T Corp. VCO-based frequency modulation system and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP0889619B1 (fr) 2004-10-27
EP0889619A1 (fr) 1999-01-07
DE69827200T2 (de) 2005-11-10
JPH1188451A (ja) 1999-03-30
DE69827200D1 (de) 2004-12-02
US6236689B1 (en) 2001-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU746796B2 (en) A post-filtered delta sigma for controlling a phase locked loop modulator
US7120396B2 (en) Radio transmitter architecture comprising a PLL and a delta-sigma modulator
KR20030028561A (ko) 파형 생성기를 사용한 주파수 변조기
US7180376B2 (en) Synthesizer and calibrating method for the same
US7548593B2 (en) Baseband compensation of an offset phase locked loop
JP3936073B2 (ja) 位相ロックドループからなる装置、この装置からなる電子装置及び発振器の周波数を変調する方法
AU2006280444B2 (en) Dual port modulator
EP0647015B1 (en) Modulators
US5485129A (en) Method and apparatus for digital modulation using pulse deletion
US5436599A (en) Method and apparatus for digital modulation using pulse addition
US6526262B1 (en) Phase-locked tracking filters for cellular transmit paths
US6246297B1 (en) Phase and/or frequency modulated frequency synthesizer having two phase locked loops
JPH0496428A (ja) 無線装置
JPS6027206B2 (ja) Fm変調回路
JPS62231503A (ja) シンセサイザ型直接周波数変調器
JPH0730332A (ja) Fm変調器
JP3253860B2 (ja) Fm変調回路
JPH0234012A (ja) Fm変調回路
JPS63131705A (ja) シンセサイザ変調回路
JPH05114921A (ja) 変調特性補正回路
JPH06326518A (ja) 周波数変調回路
GB2267610A (en) Phase locked loop modulators
JPH0362706A (ja) 変調装置
JPS6127923B2 (ja)
JPH09153800A (ja) 周波数シンセサイザ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050627

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061128

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees