JP3931092B2 - 車輌用前照灯 - Google Patents

車輌用前照灯 Download PDF

Info

Publication number
JP3931092B2
JP3931092B2 JP2002031808A JP2002031808A JP3931092B2 JP 3931092 B2 JP3931092 B2 JP 3931092B2 JP 2002031808 A JP2002031808 A JP 2002031808A JP 2002031808 A JP2002031808 A JP 2002031808A JP 3931092 B2 JP3931092 B2 JP 3931092B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
side connector
discharge bulb
power supply
lighting circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002031808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003234002A (ja
Inventor
徹 中山
哲 矢敷
一仁 岩城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Koito Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Manufacturing Co Ltd filed Critical Koito Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002031808A priority Critical patent/JP3931092B2/ja
Priority to DE10304255A priority patent/DE10304255A1/de
Priority to GB0302541A priority patent/GB2386942B/en
Priority to US10/357,888 priority patent/US6690114B2/en
Publication of JP2003234002A publication Critical patent/JP2003234002A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931092B2 publication Critical patent/JP3931092B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0088Details of electrical connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0064Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor with provision for maintenance, e.g. changing the light bulb
    • B60Q1/007Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor with provision for maintenance, e.g. changing the light bulb via a removable cap
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0088Details of electrical connections
    • B60Q1/0094Arrangement of electronic circuits separated from the light source, e.g. mounting of housings for starter circuits for discharge lamps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/17Discharge light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • F21S41/192Details of lamp holders, terminals or connectors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/50Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by aesthetic components not otherwise provided for, e.g. decorative trim, partition walls or covers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V25/00Safety devices structurally associated with lighting devices
    • F21V25/02Safety devices structurally associated with lighting devices coming into action when lighting device is disturbed, dismounted, or broken
    • F21V25/04Safety devices structurally associated with lighting devices coming into action when lighting device is disturbed, dismounted, or broken breaking the electric circuit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は新規な車輌用前照灯に関する。詳しくは、放電バルブを光源とする車輌用前照灯において、放電バルブの交換等の作業時の安全性を確保する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
放電バルブの点灯には高電圧を印加する必要があるため、バッテリー電圧を昇圧すると共に交流電圧に変換して放電バルブに印加するための点灯回路を必要とする。そのため、放電バルブを光源とする車輌用前照灯においては、上記したような点灯回路を備えることになる。
【0003】
ところで、放電バルブの交換等の作業を行うために、点灯回路と放電バルブとの間を接続するためのソケットを放電バルブから取り外したりする場合、点灯用のスイッチが省かれていたり、あるいは、点灯用スイッチを切り忘れた状態で上記作業を行うと、ソケットの端子部に高電圧がかかっているため危険である。
【0004】
そこで、放電バルブが取り付けられているリフレクタを支持しているランプボディに放電バルブの交換等のための作業用に設けられた開口部を開閉するカバーに点灯回路を一体的に配設し、該点灯回路の出力端を放電バルブに着脱自在なソケットとハーネスで接続すると共に点灯回路に入力用コネクタを設け、電源部から延在されたハーネスに設けられた電源側コネクタを上記入力用コネクタに接続するようにした車輌用前照灯が提案されている。
【0005】
上記した従来の車輌用前照灯にあっては、例えば、放電バルブの交換を行う場合、カバーを開口部から取り外し、且つ、電源側コネクタを入力用コネクタから外せば、電源から点灯回路への電力供給が遮断されるため、ソケットの端子部に高電圧が供給されることはなく、安全である。また、仮に電源側コネクタの端子部に触れるようなことがあっても、該端子部にはバッテリー電圧しかかかっていないので、大きな危険はない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、上記した従来の車輌用前照灯にあっては、電源側コネクタはハーネスの自由端に設けられているため、電源側コネクタを入力用コネクタから外さなくてもカバーを開口部から移動させて放電バルブの交換等の作業を行うことが可能である。
【0007】
点灯用スイッチが設けられている場合、該点灯用スイッチを切らずに放電バルブの交換作業を行おうとするような横着な作業者が電源側コネクタと入力用コネクタとの接続を解かないまま放電バルブの交換等の作業を行おうとすることは十分にあり得る。
【0008】
そこで、本発明は、点灯回路への電力供給が完全に絶たれない限り放電バルブの交換等の作業を行うことが不可能なようにして、放電バルブの交換等の作業時の安全性を確実に確保することを課題とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明車輌用前照灯は、上記した課題を解決するために、ランプボディの開口部近傍に、電力源からの電力を点灯回路に入力させる入力ラインに設けられた電源側コネクタと、一端がソケットに接続されて点灯回路からの電力を放電バルブへ出力する出力ラインの他端に接続されたバルブ側コネクタを固定し、上記カバーに、上記電源側コネクタと接続される入力用コネクタと、上記バルブ側コネクタと接続される出力用コネクタを備えた点灯回路を一体的に設け、上記カバーを上記開口部を開放する位置に移動させたときに、上記電源側コネクタと入力用コネクタとの間及びバルブ側コネクタと出力用コネクタとの間が同時に遮断されるようにしたものである。
【0010】
従って、本発明車輌用前照灯にあっては、ランプボディの開口部を放電バルブの交換等の作業が可能な状態に開放したときは、必ず、電源側コネクタと入力用コネクタとの間及びバルブ側コネクタと出力用コネクタとの間が同時に遮断されるので、点灯回路に電力の供給が為されることはなく、依って、点灯スイッチを切り忘れた状態で放電バルブの交換等の作業を行っても、作業者がソケット等の高電圧がかかっている部位に接触してしまうことがない。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明車輌用前照灯の実施の形態を添付図面を参照して説明する。
【0012】
図1乃至図3は本発明車輌用前照灯の第1の実施の形態を示すものである。
【0013】
車輌用前照灯1は前方に向かって開口した凹部を有するランプボディ2の前面開口がレンズ3によって覆われて灯室4が画成され、該灯室4内にリフレクタ5が傾動自在に支持されている。そして、リフレクタ5の後部中央部には放電バルブ6が着脱可能に取り付けられる。
【0014】
ランプボディ2の後部中央の放電バルブ6に対向した位置には開口部7が形成され、該開口部7は着脱可能なカバー8によって覆われる。該カバー8はネジ9、9、・・・によってランプボディ2に取り付けられる。
【0015】
上記カバー8の内面には放電バルブ6に点灯のための電力を供給する点灯回路10が一体的に設けられている。具体的には、ケース体11内に所用の部品によって所定の回路が形成され、該ケース体11がカバー8の内側に固定されている。
【0016】
点灯回路10のケース体11の周縁部にはコネクタ部12が形成され、該コネクタ部12には2つのコネクタ、すなわち、入力用コネクタ13と出力用コネクタ14が並んで一体的に形成されている。該コネクタ部12はプラグ型コネクタ部を受け入れるソケット型コネクタであり、前方に向かって開口した凹部12aを有している。
【0017】
ランプボディ2の開口部7の開口縁部にはコネクタ部15が固定されている。該コネクタ部15には電源側コネクタ16とバルブ側コネクタ17とが並んで一体的に形成されている。そして、このコネクタ部15はプラグ型コネクタ部であり、ソケット型コネクタ部12の凹部12aに受け入れられる突部15aが後方へ向かって突設されている。
【0018】
そして、上記電源側コネクタ16はハーネス18(入力ライン)を介してバッテリー(途中に点灯スイッチを介在させても良い)と接続され、また、バルブ側コネクタ17はハーネス19(出力ライン)を介して給電ソケット20と接続されている。
【0019】
図3に車輌用前照灯1の回路構成の概略をブロック図で示す。
【0020】
すなわち、バッテリー21の電源電圧を点灯回路10によって昇圧すると共に直交変換して高圧の交流電圧である点灯電圧とし、該点灯電圧を放電バルブ6に印加するようになっている。また、始動回路22が設けられ放電バルブ6の始動(点灯開始)時に始動電圧を上記点灯電圧に重畳して放電バルブ6に印加するようになっている。
【0021】
そして、上記始動回路22は給電ソケット20内に設けられており、始動回路22と点灯回路10との間が上記出力用コネクタ14とバルブ側コネクタ17によって接続され、点灯回路10とバッテリー21との間が上記入力用コネクタ13と電源側コネクタ16によって接続されている。
【0022】
なお、始動回路22を点灯回路10と分離して給電ソケット20内に構成せずに、ケース体11内に点灯回路10と一体的に設ける場合があり、かかる場合には、始動回路22と放電バルブ6との間を出力用コネクタ14とバルブ側コネクタ17によって接続することになる(図3の2点鎖線参照)。なお、このように、始動回路22をケース体11内に点灯回路10と一体的に構成した場合には、本明細書では点灯回路10に始動回路22を含めて点灯回路と称する。要するに、特許請求の範囲で使用した「点灯回路」の用語は、給電ソケット20内に始動回路を構成した場合には図3の点灯回路10のみを示し、始動回路22をケース体11内に一体的に構成した場合には図3の点灯回路10と始動回路22を含めたものを示す。
【0023】
カバー8を開口部7を閉塞するようにランプボディ2に取着すると(図1参照)、カバー8に設けられたコネクタ部12の凹部12a内にランプボディ2に設けられたコネクタ部15の突部15aが嵌合され、これによって、入力用コネクタ13と電源側コネクタ16とが接続され、また、出力用コネクタ14とバルブ側コネクタ17とが接続され、これによって、放電バルブ6への点灯電圧の供給が可能になる。
【0024】
そして、カバー8をランプボディ2から取り外すと、カバー8側のコネクタ部12とランプボディ2側のコネクタ部15とが自動的に分離され、点灯回路10への電力供給が遮断される。従って、放電バルブ6の交換等、開口部7を開放して行う作業をする場合、点灯スイッチが設けられていないか又は点灯スイッチが設けられていても作業前に点灯スイッチを切り忘れたときでも、カバー8を外さない限り、すなわち、コネクタ部12に設けられたコネクタ13、14とコネクタ部15に設けられたコネクタ17、18とが分離されない限り、開口部7を介しての作業を行うことができないので、不注意により高圧部に触れてしまう危険を確実に回避するすることができる。
【0025】
放電バルブの交換時等の高電圧発生を防止するには、点灯回路の出力側を分離した方が確実である。よって、コネクタ14、17を分離することにより、高電圧の発生を確実に防止することが出来る。また、上記コネクタ14、17は高電圧がかかっているので、コネクタ分離時に該コネクタに高電圧が発生するのを防止するために、高電圧発生の危険性がない比較的低電圧(約12V)がかかっているバッテリーから点灯回路へのハーネスをコネクタ13、16の分離によって遮断して、点灯回路の動作を停止させる。すなわち、カバー8を開けたときに、点灯回路の入力及び出力の2箇所で電力供給を遮断することにより、確実に高電圧の発生を防止するようにしている。
【0026】
なお、カバー8内に点灯回路10を一体的に設け、コネクタ部を開口部7周辺に設けると、ハーネスを長く這い回す必要が無く、灯具内でのハーネスの干渉やハーネス代のコストアップを抑えることが出来る。
【0027】
図4及び図5は本発明車輌用前照灯の第2の実施の形態を示すものである。
【0028】
この第2の実施の形態に係る車輌用前照灯1Aは、入力用コネクタと出力用コネクタ及び電源側コネクタとバルブ側コネクタがそれぞれ個別に設けられている点が上記した第1の実施の形態に係る車輌用前照灯1と異なる。
【0029】
カバー8の内側に設けられた点灯回路10のケース体11には前方に向かって開口した凹部23a、24aを有するソケット型のコネクタである入力用コネクタ23と出力用コネクタ24がそれぞれ異なる位置に個別に設けられている。
【0030】
また、ランプボディ2の開口部7の開口縁部のそれぞれ入力用コネクタ23又は出力用コネクタ24に対向した位置には突部25a、26aが後方に向かって突設されたプラグ型のコネクタである電源側コネクタ25とバルブ側コネクタ26がそれぞれ個別に固定されている。
【0031】
そして、上記電源側コネクタ25はハーネス27(入力ライン)を介してバッテリー(途中に点灯スイッチを介在させても良い)と接続され、また、バルブ側コネクタ26はハーネス28(出力ライン)を介して給電ソケット20と接続されている。
【0032】
そして、カバー8が開口部7を閉塞するようにランプボディ2に取り付けられると、電源側コネクタ25の突部25aが入力用コネクタ23の凹部23a内に嵌合され、また、バルブ側コネクタ26の突部26aが出力用コネクタ24の凹部24a内に嵌合され、これによって、電源側コネクタ25と入力用コネクタ23とが接続され、また、バルブ側コネクタ26と出力用コネクタ24とが接続されて、放電バルブ6への点灯電圧の供給が可能になる。
【0033】
そして、開口部7を開放するためにカバー8をランプボディ2から取り外すと、電源側コネクタ25と入力用コネクタ23が、また、バルブ側コネクタ26と出力用コネクタ24とが、それぞれ分離され、放電バルブ6への点灯電圧の供給が不能になる。
【0034】
従って、第2の実施の形態に係る車輌用前照灯1Aにあっても、放電バルブ6の交換等、開口部7を開放して行う作業をする場合、点灯スイッチが設けられていないか又は点灯スイッチが設けられていても作業前に点灯スイッチを切り忘れたときでも、カバー8を外さない限り、すなわち、電源側コネクタ25と入力用コネクタ23との間及びバルブ側コネクタ26と出力用コネクタ24との間が分離されない限り、開口部7を介しての作業を行うことができないので、不注意により高圧部に触れてしまう危険を確実に回避するすることができる。
【0035】
なお、上記した各実施の形態において示した各部の形状乃至構造は、何れも本発明を実施するに際して行う具体化のほんの一例を示したものにすぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されるようなことがあってはならないものである。
【0036】
【発明の効果】
以上に記載したところから明らかなように、本発明車輌用前照灯は、ランプボディに支持されたリフレクタと、該リフレクタに取着された放電バルブと、該放電バルブに電力を供給する点灯回路と、放電バルブに結合され放電バルブと点灯回路との間を接続させるソケットと、ランプボディのうち上記放電バルブの後方位置に形成された開口部と、該開口部を覆うカバーとを備えた車輌用前照灯であって、上記ランプボディの上記開口部近傍に、電力源からの電力を上記点灯回路に入力させる入力ラインに設けられた電源側コネクタと、一端が上記ソケットに接続されて点灯回路からの電力を放電バルブへ出力する出力ラインの他端に接続されたバルブ側コネクタを固定し、上記カバーに、上記電源側コネクタと接続される入力用コネクタと、上記バルブ側コネクタと接続される出力用コネクタを備えた点灯回路を一体的に設け、上記カバーを上記開口部を開放する位置に移動させたときに、上記電源側コネクタと入力用コネクタとの間及びバルブ側コネクタと出力用コネクタとの間が同時に遮断されることを特徴とする。
【0037】
従って、本発明車輌用前照灯にあっては、ランプボディの開口部を放電バルブの交換等の作業が可能な状態に開放したときは、必ず、電源側コネクタと入力用コネクタとの間及びバルブ側コネクタと出力用コネクタとの間が同時に遮断されるので、点灯回路に電力が供給が為されることはなく、依って、点灯スイッチを切り忘れた状態で放電バルブの交換等の作業を行っても、作業者がソケット等の高電圧がかかっている部位に接触してしまうことがない。
【0038】
請求項2に記載した発明にあっては、上記電源側コネクタとバルブ側コネクタとは一体的に形成されているので、部品点数を減少させることができ、取付作業や保管、運搬等取扱の省力化を図ることができる。
【0039】
請求項3に記載した発明にあっては、上記電源側コネクタとバルブ側コネクタとは離間した状態でランプボディに固定されているので、点灯回路の設計に融通性ができ、点灯回路を安価に構成することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図2及び図3と共に本発明車輌用前照灯の第1の実施の形態を示すものであり、本図はカバーによってランプボディの開口部が閉塞されている状態を示す縦断面図である。
【図2】ランプボディの開口部が開放された状態を示す要部の縦断面図である。
【図3】点灯回路のブロック図である。
【図4】図5と共に本発明車輌用前照灯の第2の実施の形態を示すものであり、本図はカバーによってランプボディの開口部が閉塞されている状態を示す縦断面図である。
【図5】ランプボディの開口部が開放された状態を示す要部の縦断面図である。
【符号の説明】
1…車輌用前照灯、2…ランプボディ、5…リフレクタ、6…放電バルブ、20…給電ソケット(ソケット)、7…開口部、8…カバー、10…点灯回路、13…入力用コネクタ、14…出力用コネクタ、16…電源側コネクタ、17…バルブ側コネクタ、18…ハーネス(入力ライン)、19…ハーネス(出力ライン)、21…バッテリー(電力源)、1A…車輌用前照灯、23…入力用コネクタ、24…出力用コネクタ、25…電源側コネクタ、26…バルブ側コネクタ、27…ハーネス(入力ライン)、28…ハーネス(出力ライン)

Claims (3)

  1. ランプボディに支持されたリフレクタと、該リフレクタに取着された放電バルブと、該放電バルブに電力を供給する点灯回路と、放電バルブに結合され放電バルブと点灯回路との間を接続させるソケットと、ランプボディのうち上記放電バルブの後方位置に形成された開口部と、該開口部を覆うカバーとを備えた車輌用前照灯であって、
    上記ランプボディの上記開口部近傍に、電力源からの電力を上記点灯回路に入力させる入力ラインに設けられた電源側コネクタと、一端が上記ソケットに接続されて点灯回路からの電力を放電バルブへ出力する出力ラインの他端に接続されたバルブ側コネクタを固定し、
    上記カバーに、上記電源側コネクタと接続される入力用コネクタと、上記バルブ側コネクタと接続される出力用コネクタを備えた点灯回路を一体的に設け、
    上記カバーを上記開口部を開放する位置に移動させたときに、上記電源側コネクタと入力用コネクタとの間及びバルブ側コネクタと出力用コネクタとの間が同時に遮断される
    ことを特徴とする車輌用前照灯。
  2. 上記電源側コネクタとバルブ側コネクタとは一体的に形成されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の車輌用前照灯。
  3. 上記電源側コネクタとバルブ側コネクタとは離間した状態でランプボディに固定されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の車輌用前照灯。
JP2002031808A 2002-02-08 2002-02-08 車輌用前照灯 Expired - Fee Related JP3931092B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031808A JP3931092B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 車輌用前照灯
DE10304255A DE10304255A1 (de) 2002-02-08 2003-02-03 Fahrzeugscheinwerfer
GB0302541A GB2386942B (en) 2002-02-08 2003-02-04 Vehicle headlamp
US10/357,888 US6690114B2 (en) 2002-02-08 2003-02-04 Vehicle headlamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002031808A JP3931092B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 車輌用前照灯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003234002A JP2003234002A (ja) 2003-08-22
JP3931092B2 true JP3931092B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=19192506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002031808A Expired - Fee Related JP3931092B2 (ja) 2002-02-08 2002-02-08 車輌用前照灯

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6690114B2 (ja)
JP (1) JP3931092B2 (ja)
DE (1) DE10304255A1 (ja)
GB (1) GB2386942B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2843445B1 (fr) * 2002-08-08 2005-05-27 Valeo Vision Dispositif projecteur equipe d'un module complementaire pour vehicule automobile
FR2850729B1 (fr) * 2003-02-04 2006-03-17 Valeo Vision Dispositif projecteur equipe d'un module complementaire encastrable pour vehicule automobile
FR2852381B1 (fr) * 2003-03-14 2005-05-27 Valeo Vision Dispositif de blindage pour une connexion entre un projecteur et un module complementaire
US7261451B2 (en) * 2005-02-23 2007-08-28 Osram Sylvania Inc. Colored headlamp
JP5059479B2 (ja) * 2007-04-26 2012-10-24 株式会社小糸製作所 車輌用前照灯
DE102010028949A1 (de) 2010-05-12 2011-11-17 Osram Gesellschaft mit beschränkter Haftung Scheinwerfermodul
JP5393889B2 (ja) * 2010-07-05 2014-01-22 三菱電機株式会社 ヘッドランプ用led光源点灯装置
JP5977575B2 (ja) * 2011-09-02 2016-08-24 株式会社小糸製作所 車両用ランプ
JP5845050B2 (ja) * 2011-10-17 2016-01-20 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
KR20140046146A (ko) * 2012-10-10 2014-04-18 삼성전자주식회사 광원장치 및 이를 이용한 차량용 헤드라이트
CN104976590B (zh) * 2014-04-08 2019-03-01 光阳工业股份有限公司 车辆大灯灯泡固定结构
FR3036669B1 (fr) * 2015-05-28 2017-06-23 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation avec une portion secable interrompant la continuite electrique entre l'alimentation electrique et la source lumineuse

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0428102A (ja) * 1990-05-23 1992-01-30 Koito Mfg Co Ltd 自動車用ヘッドランプ
DE4334721B4 (de) 1993-10-12 2005-06-23 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Scheinwerfer für Fahrzeuge
US5664870A (en) * 1995-06-28 1997-09-09 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamps
JPH09298001A (ja) 1996-04-30 1997-11-18 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
JPH10172303A (ja) 1996-12-06 1998-06-26 Koito Mfg Co Ltd 車輌用前照灯
JPH10261301A (ja) 1997-01-16 1998-09-29 Honda Motor Co Ltd 車両用前照灯
JP3810927B2 (ja) * 1998-09-16 2006-08-16 株式会社小糸製作所 車両用灯具
CN1180196C (zh) * 1999-09-30 2004-12-15 松下电工株式会社 照明灯
JP2001236805A (ja) 2000-02-25 2001-08-31 Matsushita Electric Works Ltd 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB0302541D0 (en) 2003-03-12
GB2386942A (en) 2003-10-01
US20030151370A1 (en) 2003-08-14
GB2386942B (en) 2004-03-24
US6690114B2 (en) 2004-02-10
DE10304255A1 (de) 2003-08-28
JP2003234002A (ja) 2003-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3931092B2 (ja) 車輌用前照灯
US5119275A (en) Aimable headlamp having a discharge lamp bulb and a lighting circuit positioned in proximity thereof
JP2002170407A (ja) 車両用前照灯
US7909495B2 (en) Vehicle headlight having component inlaying portions and radiator body
EP0854315B1 (en) Headlamp for vehicle
US7476014B1 (en) Vehicle headlamp unit
JPH0757503A (ja) 自動車用ヘッドランプ
JP2000011712A (ja) 車両用前照灯
JP2001101909A (ja) 照明装置
US7222990B2 (en) Headlight apparatus equipped with an insertible complementary module, for a motor vehicle
JP4000269B2 (ja) 車輌用前照灯
JP2013008509A (ja) 車両用灯具
JP6045246B2 (ja) 光源の点灯装置
JPH07114808A (ja) 車両前照灯装置
JP3201158B2 (ja) 車両用灯具
JP2005071723A (ja) 車両用灯具
KR100507650B1 (ko) 커넥터가 없는 자동차 램프용 전구홀더장치
JP2595181Y2 (ja) 放電灯を用いた車両用灯具
JP2000173311A (ja) 車両用前照灯
JPH0742089U (ja) 車輌用放電灯装置
JP2003123516A (ja) 車両用前照灯
KR100391285B1 (ko) 차량용 안개등의 전구탈거 방지구조
JP2000048606A (ja) 車両前照灯点灯装置
JPH07114818A (ja) 照灯装置
KR0124740Y1 (ko) 컨넥터가 일체로 된 안개등용 더스트 캡

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees