JP3930992B2 - 液晶表示パネル用駆動回路及び液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示パネル用駆動回路及び液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3930992B2
JP3930992B2 JP03231599A JP3231599A JP3930992B2 JP 3930992 B2 JP3930992 B2 JP 3930992B2 JP 03231599 A JP03231599 A JP 03231599A JP 3231599 A JP3231599 A JP 3231599A JP 3930992 B2 JP3930992 B2 JP 3930992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
output
signal
signal line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03231599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000231365A (ja
Inventor
秀夫 佐藤
佳朗 三上
誠 津村
玄士朗 河内
竜也 大久保
繁雄 下村
堅吉 鈴木
昌直 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP03231599A priority Critical patent/JP3930992B2/ja
Priority to KR1020000006001A priority patent/KR100698491B1/ko
Priority to US09/502,058 priority patent/US6628261B1/en
Publication of JP2000231365A publication Critical patent/JP2000231365A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3930992B2 publication Critical patent/JP3930992B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3685Details of drivers for data electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0404Matrix technologies
    • G09G2300/0408Integration of the drivers onto the display substrate
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0243Details of the generation of driving signals
    • G09G2310/0259Details of the generation of driving signals with use of an analog or digital ramp generator in the column driver or in the pixel circuit
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、アクティブマトリクス方式の液晶表示装置の駆動回路に関し、特に駆動回路をアクティブマトリクス基板との同一の基板に形成した液晶表示装置に関わるものである。
【0002】
【従来の技術】
アクティブマトリクス方式の液晶表示装置は、互いに直行して配置する複数の信号線と走査線の交点にトランジスタを形成した表示部と、複数の信号線と走査線の電圧を制御する駆動回路部で構成される。この表示部に使用するトランジスタは、アモルファスシリコン(a−Si:amorphous−Silicon)薄膜トランジスタ(TFT:Thin−Film Transistor),多結晶シリコン(p−Si:poly− Silicon)TFT,単結晶シリコンのMOS(Metal−Oxide Semicondutor)トランジスタなどの種類がある。ここでa−Si TFTはガラス基板に形成され、その駆動回路は単結晶シリコンの集積回路が外付けされる。p−Si TFTは石英基板に形成する高温p−Si TFTとガラス基板に形成する低温p−SiTFTがある。これらのp−Si TFTを用いた液晶表示装置の駆動回路は表示部と同一の基板に形成される。また、ガラス基板に形成するアモルファスシリコンTFTと低温p−Si TFTは大型のサイズまで実現でき、石英基板と単結晶シリコン基板を用いるものは中,小型のサイズに限定される。
【0003】
このようなアクティブマトリクス方式の液晶表示装置の構成および動作をさらに詳しく説明する。
【0004】
表示部のトランジスタは、ゲートを走査線に、ドレインを信号線に、ソースを表示電極に接続している。この表示電極に対向して1面に透明電極を形成した対向基板を設け、液晶はこの表示電極と対向基板との間に挾持される。通常、表示電極には保持容量を接続するので、ソース電極には保持容量と液晶容量が並列に接続される。ここで、ゲート電極が選択状態になるとトランジスタは導通し、信号線の映像信号を液晶容量および保持容量に書き込む。ゲート電極が非選択状態になるとトランジスタはハイインピーダンスとなり、液晶容量に書き込まれた映像信号を保持する。
【0005】
駆動回路部は、走査線の電圧を制御する走査回路と、信号線の電圧を制御する信号回路で構成されている。走査回路は、各走査線に1フレーム時間ごとに1回走査パルスを印加する。通常このパルスのタイミングはパネルの上側から下に向かって順にずれている。1フレームの時間としては1/60秒がよく用いられる。代表的な画素構成である1024×768ドットのパネルでは、1フレーム時間に768回の走査がおこなわれるので、走査パルスの時間幅は約20μsとなる。この走査回路には通常シフトレジスタが用いられ、このシフトレジスタの動作速度は約50kHzである。
【0006】
一方、信号回路は、走査パルスが印加される1行分の画素に対応する液晶駆動電圧を各信号線に印加する。走査パルスが印加された選択画素では走査線に接続されたトランジスタのゲート電極の電圧が高くなり、トランジスタがオン状態になる。このとき、液晶駆動電圧は、信号線からトランジスタのドレイン,ソース間を経由して液晶に印加され、液晶容量と保持容量とを合わせた画素容量を充電する。この動作を繰り返すことにより、フレーム時間ごとに繰り返し映像信号に対応した電圧がパネル全面の画素容量に印加される。
【0007】
アナログ方式の場合、信号線を駆動する信号回路はシフトレジスタとサンプル・ホールド回路で構成される。シフトレジスタは各画素に対応するサンプル・ホールド回路のタイミングを発生する。サンプル・ホールド回路では、このタイミングで各画素に対応する映像信号をサンプリングし、各信号線に液晶駆動電圧を供給する。この駆動方法は、タイミングを発生するシフトレジスタと映像信号をサンプリングするサンプルホールド回路を簡単な回路で構成できるので、主に駆動回路一体型の液晶表示パネルに使用される。
【0008】
上記画素構成の場合、信号回路のシフトレジスタは走査回路の走査パルスの時間幅で1024のタイミングを発生する。このため、このシフトレジスタのタイミングの時間間隔は20ns以下になり、このシフトレジスタは50MH以上の動作速度が必要となる。サンプル・ホールド回路にはこのように短い時間タイミングで映像信号をサンプリングすることが要求される。駆動回路一体型の液晶表示装置では、映像信号を複数に分けて並列に入力することでサンプリングの時間を長くする方法が取られている。このためには、高速の映像信号をサンプリングによって複数の映像信号に分割するとともに、分割した信号を増幅,交流化を行う信号変換回路が必要になる。
【0009】
一方、デジタル方式の場合、信号線を駆動する信号回路は、シフトレジスタ,2段のラッチ回路,デジタルアナログ変換回路(以下D/A変換回路)で構成される。ディジタル信号で順次入力される映像信号はシフトレジスタと2段のラッチ回路によって各信号線に対応するラッチ回路に格納する。D/A変換回路はこのデータをアナログ電圧に変換して、各信号線に液晶駆動電圧を供給する。
【0010】
本方式のラッチ回路及びD/A変換回路のビット数は、表示する階調で決定され、フルカラー表示に必要な各色256階調のとき8ビットとなる。上述の画素構成の場合、16384ビット(8ビット×2×1024)のラッチ回路と、1024個の8ビットD/A変換回路が必要となる。各信号線のD/A変換回路は、ばらつきを小さくするため基準電圧をスイッチで選択する方法が用いられる。本デジタル方式では、映像信号がデジタル信号であるため、信号伝送時のS/Nの劣化を防止できる。
【0011】
上述のアナログ方式とデジタル方式のいずれも、信号線を正確な電圧で駆動することが高品質の画像を表示するために必要である。信号線は容量性の負荷であり、その容量は表示部を構成するトランジスタのドレインとゲート間の容量,信号線と走査線の交差容量,信号線と対向基板の透明電極との容量などで決定されるので、表示部の大きさと画素構成数と共に増加する。このため、大型サイズの表示装置を実現が可能なa−Si TFTでは、外付け集積回路の駆動回路に信号線の容量性負荷を駆動するバッファアンプが用いられている。このバッファアンプを用いた駆動技術は、容量の駆動力とともにオフセット電圧の低減が必要であり、差動増幅回路を用いる方法と、ソースホロア型の増幅回路を用いる方法がある。
【0012】
差動増幅回路を用いる方法は例えば特開平5−297830 号公報に記載されている。これは、アナログ方式の信号線駆動回路に適用したものであり、サンプル・ホールド回路の機能を兼ね、アナログ方式の信号線駆動回路に適用している。その構成は、差動増幅回路,電圧保持用とオフセット補正用の容量及びスイッチから成り、差動増幅回路の持つオフセット電圧を容量に保持することで補正している。
【0013】
ソースホロア型の増幅回路を用いる方法は、例えば米国特許第5,266,936 号に記載されている。これはデジタル方式の信号線駆動回路に適用したものであり、各信号線毎に設けられたD/A変換回路の出力に設けられている。この回路は、ソースホロア回路,電圧保持回路,比較回路,ランプ電圧回路で構成し、ソースホロア回路を電圧保持回路を介してランプ電圧回路で駆動し、ソースホロア回路の出力電圧が比較回路の入力電圧と一致したとことで電圧保持回路を保持状態にするものである。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
大型サイズの表示装置を実現可能なa−Si TFT用の駆動回路は、単結晶Siの集積回路で外付けされる。この駆動回路は集積回路の回路占有面積を実用的な範囲に押さえるために、現状では約300本の信号線毎に分割して設けられる。一方、同様に大型サイズの表示装置が実現可能な低温p−Si TFTでは、表示に必要な全ての信号線の駆動回路を同一基板に形成する必要がある。この信号線の数は前記の例では1024本である。さらに、カラー表示のものではこの3倍の3072本となる。
【0015】
上記のように、駆動回路一体型の液晶表示装置では、従来の単結晶Siの集積回路で駆動する信号線数の約10倍となる。このため、従来技術の信号線駆動回路では回路占有面積が大きくなり、駆動回路一体型の液晶駆動装置の駆動回路への適用が困難であった。
【0016】
本発明は、駆動回路一体型の液晶表示装置の駆動回路の回路中での占有面積を小さくできるような液晶表示装置を提供することにある。
【0017】
また、本発明の他の目的は、駆動回路一体型で大型サイズの液晶表示装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための技術手段について以下説明する。
【0019】
本発明における第1の液晶表示パネル用駆動回路は、入力電圧を所定のタイミングでサンプリングして液晶表示パネルの信号線を駆動する液晶パネル用駆動回路において、入力電圧を所定のタイミングでサンプリングするサンプルホールド回路と、該サンプルホールド回路の出力と信号線の電圧とを比較する比較回路と、前記信号線の電圧を制御するスイッチと、該スイッチに電圧を供給する電圧供給手段と、前記比較回路の出力によって前記スイッチのオン状態とオフ状態を制御する制御回路と、を有し、前記制御回路は、前記信号線の電圧が前記サンプルホールド回路の出力と比較して等しい状態で変化を停止するように前記スイッチを制御する構成である。
【0020】
本発明における第2の液晶表示パネル用駆動回路は、前述した第1の液晶表示パネル用駆動回路で、前記入力電圧が表示する映像信号と同一極性で変化する正極状態の制御信号と、前記映像信号と逆極性で変化する負極状態の制御信号を受け取り、前記サンプルホールド回路は該正極状態の制御信号と、負極状態の制御信号によりサンプリングするために、2つのサンプルホールド回路によって構成され、該2つのサンプルホールド回路に対応して、前記比較回路,前記制御回路及び前記スイッチを設けた構成である。
【0021】
本発明における第3の液晶表示パネル用駆動回路は、前述した第2の液晶表示パネル用駆動回路で、前記2つのスイッチの一方にN型トランジスタを、もう一方にP型トランジスタを適用した構成である。
【0022】
本発明の第4の液晶表示パネル用駆動回路は、前述した第2の液晶表示パネル用駆動回路で、前記2つのサンプルホールド回路の一方を第1のサンプルホールド回路とし、もう一方を第2のサンプルホールド回路とし、前記第1のサンプルホールド回路と該第1のサンプルホールド回路に対応した比較回路,制御回路,スイッチにより第1の駆動回路を構成し、
同様に第2のサンプルホールド回路と該第2のサンプルホールド回路に対応した比較回路,制御回路,スイッチにより第2の駆動回路を構成し、前記液晶表示パネル用駆動回路の動作を、入力電圧をサンプリングするサンプリング期間と、前記信号線の電圧を駆動する出力駆動期間とに分け、これらの期間が前記第1の駆動回路と前記第2の駆動回路で互いに異なる構成である。
【0023】
本発明の第5の液晶表示パネル用駆動回路は、前述した第1の液晶表示パネル用駆動回路または第2の液晶表示パネル用駆動回路で、前記サンプルホールド回路と前記比較回路にインバータ型の論理回路を適用した構成である。
【0024】
本発明の第6の液晶表示パネル用駆動回路は、前述した第2の液晶表示パネル用駆動回路で、前記電圧供給手段は、正極のランプ電圧と負極のランプ電圧とによる構成である。
【0025】
本発明の第7の液晶表示パネル用駆動回路は、前述した第2の液晶表示パネル用駆動回路で、前記電圧供給手段は正極の固定電源と負極の固定電源を用い、前記スイッチは前記固定電源に接続する定電流源の電流を制御した構成である。
【0026】
また、本発明の第1の液晶装置は、走査線と信号線の交点に設けたスイッチング素子と、前記走査線の電圧を制御する走査回路と、前記信号線の電圧を制御する信号回路を形成した第1の基板と、片面に透明電極を形成した第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板間に液晶を挟持した液晶表示装置において、映像信号である入力電圧を所定のタイミングでサンプリングするサンプル回路と、該サンプル回路の出力と前記信号線の電圧とを比較する比較回路と、前記信号線の出力電圧を制御するスイッチと、該スイッチに電圧を供給する電圧供給手段と、前記比較回路の出力によって前記スイッチのオン状態とオフ状態を制御する制御回路と、を有し、前記制御回路は、前記信号線の電圧が前記サンプルホールド回路の出力と比較して等しい状態で変化を停止するように前記スイッチを制御する駆動回路を適用した構成である。
【0027】
本発明の第2の液晶装置は、前述した第1の液晶装置の発明で、前記駆動回路を正極の入力電圧で動作する第1の駆動回路と、負極の入力電圧で動作する第2の駆動回路で構成した構成である。
【0028】
本発明の第3の液晶装置は、走査線と信号線の交点に設けたスイッチング素子と、前記走査線の電圧を制御する走査回路と、前記信号線の電圧を制御する信号回路を形成した第1の基板と、片面に透明電極を形成した第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板間に液晶を挾持した液晶表示装置において、前記信号回路に、デジタルの映像信号を入力してアナログ電圧に変換するD/A変換回路と、前記アナログ電圧を所定のタイミングでサンプリングするサンプルホールド回路と、該サンプルホールド回路の出力と前記信号線の電圧とを比較する比較回路と、前記信号線の出力電圧を制御するスイッチと、該スイッチに電圧を供給する電圧供給手段と、前記比較回路の出力によって前記スイッチのオン状態とオフ状態を制御する制御回路と、を有し、前記制御回路は、前記信号線の電圧が前記サンプルホールド回路の出力と比較して等しい状態で変化を停止するように前記スイッチを制御する駆動回路を適用した構成である。
【0029】
本発明の第4の液晶装置は、走査線と信号線の交点に設けたスイッチング素子と、前記走査線の電圧を制御する走査回路と、前記信号線の電圧を制御する信号回路を形成した第1の基板と、片面に透明電極を形成した第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板間に液晶を挟持した液晶表示装置において、デジタルの映像信号を入力して正極のアナログ電圧に変換する第1のD/A変換回路と、負極のアナログ電圧に変換する第2のD/A変換回路と、前記正極のアナログ電圧を入力して所定のタイミングでサンプリングして、前記信号線を駆動する第1の駆動回路と、前記負極のアナログ電圧を入力して所定のタイミングでサンプリングして、前記信号線を駆動する第2の駆動回路と、を有し、前記第1の駆動回路を、前記正極のアナログ電圧をサンプリングする第1のサンプルホールド回路と、前記第1のサンプルホールド回路の出力と前記信号線の電圧とを比較する第1の比較回路と、前記信号線の出力電圧を制御する第1のスイッチと、該第1のスイッチに電圧を供給する第1の電圧供給手段と、前記第1の比較回路の出力によって前記第1のスイッチのオン状態とオフ状態を制御する第1の制御回路で構成し、前記第1の制御回路は、前記信号線の電圧が前記第1のサンプルホールド回路の出力と比較して等しい状態で変化を停止するように前記第1のスイッチを制御し、前記第2の駆動回路を、前記負極のアナログ電圧をサンプリングする第2のサンプルホールド回路と、前記第2のサンプルホールド回路の出力と前記信号線の電圧とを比較する第2の比較回路と、前記信号線の出力電圧を制御する第2のスイッチと、該第2のスイッチに電圧を供給する第2の電圧供給手段と、前記第2の比較回路の出力によって前記第2のスイッチのオン状態とオフ状態を制御する第2の制御回路で構成し、前記第2の制御回路は、前記信号線の電圧が前記第2のサンプルホールド回路の出力と比較して等しい状態で変化を停止するように前記第2のスイッチを制御する構成である。
【0030】
本発明の第5の液晶装置は、走査線と信号線の交点に設けたスイッチング素子と、前記走査線の電圧を制御する走査回路と、前記信号線の電圧を制御する信号回路を形成した第1の基板と、片面に透明電極を形成した第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板間に液晶を挾持した液晶表示装置において、第1及び第2のデジタル映像信号を互いに切替る第1及び第2の切替回路と、該第1の切替回路の出力に接続し、デジタルの映像信号を正極のアナログ電圧に変換する第1のD/A変換回路と、前記第2の切替回路の出力に接続し、デジタルの映像信号を負極のアナログ電圧に変換する第2のD/A変換回路と、前記第1及び第2のD/A変換回路に接続される第1及び第2の映像信号線と、前記第1及び第2の映像信号線に接続し、前記信号線の第1及び第2の信号線を駆動する第1及び第2の出力手段で構成し、前記第1及び第2の出力手段がそれぞれ、前記第1の映像信号線に接続し正極の電圧を制御する第1の駆動回路と、前記第2の映像信号線に接続し負極の電圧を制御する第2の駆動回路から構成され、前記第1の駆動回路は入力された電圧を所定のタイミングでサンプリングする第1のサンプルホールド回路と、該第1のサンプルホールド回路の出力と前記第1又は第2の信号線の電圧とを比較する比較回路と、前記第1又は第2の信号線の電圧を制御するスイッチと、該スイッチに電圧を供給する電圧供給手段と、前記比較回路の出力によって前記スイッチのオン状態とオフ状態を制御する制御回路と、を有し、該制御回路は、前記第1又は第2の信号線の電圧が前記第1のサンプルホールド回路の出力と比較して等しい状態で変化を停止するように前記スイッチを制御するものであり、前記第2の駆動回路は入力された電圧を所定のタイミングでサンプリングする第2のサンプルホールド回路と、該第2のサンプルホールド回路の出力と前記第1又は第2の信号線の電圧とを比較する比較回路と、前記第1又は第2の信号線の電圧を制御するスイッチと、該スイッチに電圧を供給する電圧供給手段と、前記比較回路の出力によって前記スイッチのオン状態とオフ状態を制御する制御回路と、を有し、該制御回路は、前記第1又は第2の信号線の電圧が前記第2のサンプルホールド回路の出力と比較して等しい状態で変化を停止するように前記スイッチを制御するものであり、前記第1のデジタル映像信号の出力を前記第1のD/A変換回路を介して、前記第1の出力手段を構成する前記第1の駆動回路で第1の信号線を、前記第2のデジタル映像信号の出力を前記第2のD/A変換回路を介して、前記第2の出力手段を構成する前記第2の駆動回路で第2の信号線を駆動する第1の動作と、前記第1のデジタル映像信号の出力を前記第2のD/A変換回路を介して、前記第1の出力手段を構成する前記第2の駆動回路で第1の信号線を、前記第2のデジタル映像信号の出力を前記第1のD/A変換回路を介して、前記第2の出力手段を構成する前記第1の駆動回路で第2の信号線を駆動する第2の動作を有する構成である。
【0032】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。
【0033】
図1は本発明における液晶表示パネル用駆動回路の第1の実施例を示すブロック構成図である。本実施例はi番目の信号線VD(i)の駆動回路を示しており、シフトレジスタSR(i)と駆動回路DR(i)で構成している。駆動回路DR(i)は、切換え回路210,サンプルホールド回路220,230,比較回路240,250,制御回路260,270,スイッチ280,290で構成し、映像信号VID1,VID2,極性制御信号FLP,出力制御電源VR1,VR2を入力している。
【0034】
このように構成した本発明の実施例の概略動作を説明する。
【0035】
シフトレジスタSR(i)はその走査方向によってHL(i)またはHR(i)を入力し、サンプル信号PH(i)を出力する。切換え回路210はこの信号を極性制御信号FLP1とその反転信号FLP2によって、サンプルホールド回路220または230へ出力する。サンプルホールド回路220,230はそれぞれ、映像信号VID1,VID2をサンプル信号のタイミングでサンプリングし、このサンプリングした信号VSP1,VSP2を出力する。比較回路240,250は、信号VSP1,VSP2と信号線DR(i)の信号をそれぞれ入力してその比較信号CMP1,CMP2を出力する。制御回路260,270は信号VSP1,VSP2と極性制御信号FLP1とその反転信号FLP2をそれぞれ入力してスイッチ制御信号SW1,SW2を出力する。スイッチ280,290はスイッチ制御信号SW1,SW2を入力して、信号線VD(i)を制御する。以上の動作により、信号線VD(i)の電圧を前記サンプルホールド回路の220,230の出力信号VSP1またはVSP2と等しい電圧になるように制御することができる。
【0036】
図2は第1の実施例の動作タイミング図である。
【0037】
図2の動作タイミング図を用いて本実地例の動作をさらに詳しく説明する。
【0038】
スタート信号HSTは信号回路のシフトレジスタを駆動する信号であり、表示する映像の各行のスタートタイミングを示している。ここでは2n−1〜2n+1行(nは整数)の範囲で示している。i段目のシフトレジスタSR(i)の出力PH(i)は、スタート信号HSTからi段に相当する時間だけ遅れたタイミングで繰り返される。映像信号VID1,VID2は各行の画像に対応した信号であり、映像信号VDI1は対向電極に印加する電圧であるVCOMに対し正極性であり、映像信号VDI2はVCOMに対し負極性となる。この例ではi番目の信号線の電圧が他の信号線より高くなり、その電圧が行数とともに増加している。この映像信号は、印加電圧がゼロ電圧のときに白表示となる液晶の表示モードの場合、行数の増加と共に明るさが減少していく黒い縦線に対応している。極性制御信号FLP1は前記スタート信号HST毎に反転する信号であり、この例では奇数行(2n−1)が“H”で偶数行(2n)が“L”である。
【0039】
切換え回路210は、極性制御信号FLP1とその反転信号FLP2を入力してシフトレジスタの出力HR(i)をサンプルホールド回路220または230へ出力する。サンプルホールド回路220,230は、この切換え回路210を通過したシフトレジスタの出力HR(i)で映像信号VID1,VID2をサンプリングする。この結果、サンプルホールド回路220の出力VSP1は、偶数行のときに正極性の映像信号VID1を前記出力HR(i)のタイミングで、サンプルホールド回路230の出力VSP2は、奇数行のときに負極性の映像信号VID2を出力HR(i)のタイミングでそれぞれサンプリングした波形となる。出力制御電源VR1,VR2は、図示のように前記VCOMを基準に時間と共に増加または減少するランプ電圧である。それらの電圧は、VR1が奇数行、VR2が遇数行に対応して交互に変化する。
【0040】
制御回路260,270は極性制御信号FLP1とその反転信号FLP2で動作し、極性信号FLP1が“H”の奇数行に対応する状態では制御回路270が選択され、極性信号FLP1が“L”の偶数行に対応する状態では制御回路270が選択される。この結果、スイッチ制御信号SW2は、奇数行で、信号線の出力VD(i)が出力VSP2より高い電圧の場合に“H”状態になり、スイッチ制御信号SW1は、偶数行で、前記信号線の出力VD(i)が出力VSP1より低い電圧の場合に“H”状態になる。スイッチ280,290は、スイッチ制御信号SW1,SW2が“H”のときにオン状態になり出力VD(i)を制御電圧VR1またはVR2で変化させ、スイッチ制御信号SW1,SW2が“L”のときにオフ状態となり出力VD(i)の電圧ホールド状態にする。
【0041】
このように本発明の第1の実施例では、信号線の出力VD(i)をスイッチ280または290と接続した制御電源VR1又はVR2で変化させている。この出力VD(i)、サンプルした電圧VSP1またはVSP2と比較して等しい状態でその変化を停止する。この結果、信号線の出力電圧VD(i)は電圧VSP1またはVSP2と等しくなる。このように、本実施例では、信号線の制御をスイッチで行う。このスイッチのオン抵抗の制約は、信号線の電圧VD(i)が制御電源VR1またはVR2のランプ電圧に対して遅れも誤差は電圧VD(i)は電圧VSP1またはVSP2と等しくできるので少ない。スイッチのオン抵抗と信号線の負荷容量のCR時定数は、1行の走査期間の数割は十分に許容できる。例えば、1行の走査期間を20μs、許容する割合を2割、信号線の負荷容量を100pFとすると、スイッチに必要なオン抵抗は40kΩとなる。この値は、低温p−Si TFT等の駆動回路一体型に適用する各種トランジスタで十分小さなサイズで実現可能である。
【0042】
このように構成した本発明の第1の実施例によれば、出力トランジスタの占有面積を低減することができる。
【0043】
更に、本発明の第1の実施例では、奇数行に相当するときに、正極の映像信号をサンプリングして、負極の映像信号の出力制御を行い、偶数行に相当するときに、負極の映像信号をサンプリングして、正極の映像信号の出力制御を行っている。このようにサンプリングと出力電圧制御を交互に行うことにより、信号線の駆動時間を長くすることができ、信号線を制御するスイッチの占有面積を低減することができる。
【0044】
図3に本発明の液晶表示パネルに適用する駆動回路の第2の実施例を示す。尚、図1に示す第1の実施例と等しい部分は同一符号で示している。
【0045】
本実施例では、第1の実施例と比較して、切換え回路210,サンプルホールド回路220,230,制御回路260,270,スイッチ280,290の実現方法が異なるものである。
【0046】
切換え回路210はNANDゲート212,ANDゲート214で、サンプルホールド回路220,230はそれぞれP型TFT222,コンデンサ224とN型 TFT232,コンデンサ234,制御回路260,270はそれぞれNANDゲート,ANDゲート,スイッチ280,290はそれぞれP型TFT282,N型TFT292で構成している。
【0047】
切換え回路210の前記NANDゲート212はi段目のシフトレジスタSR(i)の出力PH(i)と極性制御信号FPL1を入力してサンプルホールド回路220のP型TFT222を制御し、ANDゲート214は出力PH(i)と極性制御信号の反転信号FPL2を入力してサンプルホールド回路230のN型TFT232を制御している。この構成により、極性制御信号FLP1が“H”のとき、出力PH(i)の出力を反転して前記P型TFT222のゲート電極を制御し、映像信号VID1をコンデンサ224にサンプリングし、極性制御信号FLP1が“L”でその反転信号が“H”のとき、出力PH(i)の出力を前記N型TFT232のゲート電極を制御して映像信号VID2をコンデンサ234にサンプリングしている。
【0048】
制御回路260のNANDゲート262は比較回路240の出力と極性制御信号の反転信号FLP2を入力し、比較回路の240の反転信号でスイッチ280のP型TFTを制御し、制御回路270のANDゲート272は比較回路250の出力と極性制御信号FLP1を入力し、比較回路の250の反転信号でスイッチ290のN型TFTを制御している。この構成により、極性制御信号の反転信号FLP2が“H”で比較回路240の出力が“H”のときに、P型TFTがオン状態になり、極性制御信号FLP1が“H”で比較回路250の出力が“H”のときに、N型TFTがオン状態になる。
【0049】
以上の動作により、極性制御信号の反転信号FLP2が“H”のとき、サンプルホールド回路220の電圧が前記信号線の電圧VD(i)よりも低いときにP型TFTはオン状態になり、信号線のVD(i)を制御電源VR1で駆動し、高くなったときP型TFTはオフ状態になり信号線の電圧VD(i)を保持状態にする。
【0050】
一方、極性制御信号FLP1が“H”のとき、サンプルホールド回路230の電圧が信号線の電圧VD(i)よりも高いときにN型TFTはオン状態になり、信号線のVD(i)を制御電源VR2の電圧で駆動し、低くなったときN型TFTはオフ状態になり信号線の電圧VD(i)を保持状態にする。
【0051】
以上のように構成した本発明の第2の実施例でも本発明の第1の実施例と同様の効果がある。
【0052】
更に、第2の実施例の構成において、正極の映像信号の制御を行うサンプルホールド回路220,正極の映像信号の出力電圧を制御するスイッチ280をP型TFTの単一導電体で、負極の映像信号の制御を行うサンプルホールド回路230,負極の映像信号の出力電圧を制御するスイッチ290をN型TFTの単一導電体で構成する。このように各スイッチを単一の導電体で構成することで、駆動回路の素子数を低減するとともに、駆動回路の占有面積を低減することができる。
【0053】
図4に本発明の液晶表示パネルに適用する駆動回路の第3の実施例を示す。尚、図3に示す第2の実施例と同様の構成部分は同一符号で示している。
【0054】
第3の実施例では、第2の実施例と比べて、サンプルホールド回路220,230,比較回路240,250,制御回路260の実現方法が異なっている。
サンプルホールド回路220,230はそれぞれ、P型TFT222,コンデンサ226とN型TFT232,コンデンサ236で、比較回路240,250はそれぞれ、インバータ241,242,コンデンサ226,243,P型TFT244,245,247とインバータ251,252,コンデンサ236,253,N型TFT254,255,257で、制御回路260はNORゲート264で構成している。
【0055】
比較回路240のインバータ241,242は、極性制御信号FLP1が“H"でその反転信号FLP2が“L”となる奇数行のときにP型TFT244,245で入力と出力を接続する。この状態にすることで、各インバータの入出力の電圧はほぼ電源電圧の1/2にバイアスし、各インバータのバイアス電圧に対応する電荷がコンデンサ243に蓄えられる。この状態で、シフトレジスタSR(i)の出力PH(i)をNANDゲート212で反転してP型TFT222を制御し、正極の映像信号VID1をコンデンサ226にサンプリングする。次に、極性制御信号FLP1が“L”でその反転信号FLP2が“H”となる偶数行のときは、P型TFT244,245がオフ状態になり、P型TFT247はオン状態となる。このときインバータ241,242は電源電圧の1/2を基準とした反転増幅器として動作し、信号線の出力VD(i)の電圧がサンプルホールド回路220でサンプリングした電圧と等しいときに、インバータ242の出力電圧は電源電圧のほぼ1/2のバイアス電圧と等しくなり、サンプリングした電圧よりも低いときに“L”となり、高いときに“H”となる。以上の動作により、正極の映像信号VID1をサンプリングした電圧と信号線の出力VD(i)の電圧を比較する。
【0056】
比較回路250,サンプルホールド回路230動作原理は同じである。比較回路250のインバータ251,252は、極性制御信号FLP1が“L”でその反転信号FLP2が“H”となる偶数行のときにN型TFT254,255で入力と出力を接続する。この状態にすることで、各インバータの入出力の電圧はほぼ電源電圧の1/2にバイアスし、各インバータのバイアス電圧に対応する電荷がコンデンサ253に蓄えられる。この状態で、シフトレジスタSR(i)の出力PH(i)をANDゲート214を介してN型TFT232を制御し、負極の映像信号VID2をコンデンサ236にサンプリングする。次に、極性制御信号FLP1が“H”でその反転信号FLP2が“L”となる奇数行のときに、N型TFT254,255がオフ状態になり、N型TFT257はオン状態となる。このときインバータ241,242は電源電圧の1/2を基準とした反転増幅器として動作し、信号線の出力VD(i)の電圧がサンプルホールド回路230でサンプリングした電圧と等しいときに、インバータ252の出力電圧は電源電圧のほぼ1/2のバイアス電圧と等しくなり、サンプリングした電圧よりも低いときに“L”となり、高いときに“H”となる。以上の動作により、負極の映像信号VID2をサンプリングした電圧と信号線の出力VD(i)の電圧を比較する。
【0057】
制御回路260のORゲート264は比較回路240の出力と、極性制御信号FLP1を入力して、スイッチ280のP型TFT282を制御している。この構成にすることで、極性制御信号FLP1が“L”となる偶数行のときで、比較回路240の出力が“L”の場合のみ出力を“L”にして、P型TFTをオン状態にする。比較回路240の入力条件では、信号線の出力VD(i)の電圧がサンプルホールド回路220でサンプリングした電圧に対して高い場合にP型TFTがオン状態になる。
【0058】
以上のように各ブロックごとの動作は、図1に示した第1の実施例と同じであり、本発明の第3の実施例においても第1の実施例と同様の効果がある。さらに、第3の実施例の比較回路はインバータで構成するので、差動回路を用いた比較回路に対して、複雑なバイアス回路が不要になるとともに、比較できる電圧範囲を広くできる。
【0059】
次に、液晶表示装置の実施例について説明する。
【0060】
図5は本発明の液晶表示装置の第1の実施例を示すブロック構成図である。
【0061】
本発明の液晶表示装置は、表示回路100,信号回路300,走査回路400,画像信号制御回路500で構成する。表示回路100は、表示する画像に対応する電圧を液晶に印加する回路であり、画素回路1をマトリクス状に配置している。画素回路1はN型TFT1a,保持容量1b,液晶容量1cで構成し、N型TFT1aのゲート端子は走査線に、ドレイン端子は信号線に、ソース端子は液晶容量1cと保持容量1bに接続される。この保持容量1bと液晶容量1cの他端は、表示回路100と対向して配置し液晶を挾持する対向基板の電極と同電位に接続される。信号回路300は、画素回路1の信号線に供給する電圧を発生する回路であり、シフトレジスタ320と駆動回路DR1,DR2…で構成している。画動回路DR1,DR2…は図1,図3,図4で示した駆動回路に対応する。画像信号制御回路500は、信号回路300へ供給する映像信号VID1,VID2と、信号回路300と走査回路400へ供給する制御信号を発生する回路であり、信号処理回路520とタイミング制御回路540で構成している。信号処理回路520は映像信号VIDOEを増幅及び交流化した映像信号VID1,VID2を出力し、タイミング制御回路540は水平及び垂直の同期信号Hs,Vsを入力して、シフトレジスタ320,駆動回路DR1,DR2…,走査回路400を駆動するための制御信号を発生している。
【0062】
以上のように構成した本発明の実施例の動作を図7のタイミング図で説明する。スタート信号VSTとクロック信号VCKは、走査回路400に入力する制御信号である。スタート信号VSTは表示する映像のフレームの先頭を示し、クロック信号VCKは走査線の切換えタイミングを示している。信号回路300は、クロック信号VCKの立ち上がりのタイミングで前記スタート信号HSTを取り込み、走査線の信号VG1,VG2…を出力する。
【0063】
映像信号VID1,VID2は対向電極の電圧VCOMに対してそれぞれ正極,負極であり、信号処理回路520で発生している。極性制御信号FLP1は前記クロック信号VCKの周期で反転すると共に、さらにスタート信号のフレームの周期でも反転している。
【0064】
図13に本発明の液晶表示パネルに適用する駆動回路の第4の実施例を示す。尚、図4に示す第3の実施例と同様の構成部分は同一符号で示している。
【0065】
第4の実施例では、第3の実施例に比べて、比較回路240,250の実現方法が異なっており、第3の実施例の前記比較回路に用いているインバータ241,242,251,252を、本実施例では差動増幅器248,249,258,259で実現している。
【0066】
前記差動増幅器248,249,258,259は、それぞれが正極入力端子,負極入力端子,出力端子を有しており、正極入力端子はバイアス電圧VBIAS に共通に接続している。前記インバータ241,242,251,252の入力と出力は前記差動増幅器の負極入力端子と出力端子に対応するように接続している。
【0067】
前記バイアス電圧VBIASは電源電圧のほぼ1/2に設定するのが好ましい。このように設定することで、前記差動増幅器248,249,258,259の負極入力端子と出力の関係は前記インバータ241,242,251,252の入力と出力の関係と等しくすることができる。この結果、本発明の液晶表示パネルに適用する駆動回路の第4の実施例は、前記第3の実施例と同じ動作となり、第1の実施例と同様の効果が得られる。
【0068】
さらに、第3の実施例に適用するインバータは入力電圧レベルによって電源電流が変化するのに対し、本発明の第4の実施例に適用する差動増幅器は、差動増幅段のバイアスを定電流源にすることで、入力レベルに依存しない固定値にして電源電流を一定にできる。この結果、複数のドレイン線の駆動回路が同時に動作する状態でも電源電流が一定となり、電源ラインを介したノイズを低減して、大型サイズの液晶表示装置の実現が可能になる。
【0069】
スタート信号HSTと、クロック信号HCKは、シフトレジスタ320に入力する制御信号である。スタート信号HSTは表示する画素の先頭を示し、クロック信号HCKは画素に対応する走査のタイミングを示している。シフトレジスタ320はクロック信号HCKの立ち上がりのタイミングでスタート信号HSTを取り込み、駆動回路DR1,DR2…の制御信号PH1,PH2…を出力する。
信号を入力して各駆動回路DR1,DR2…は、図1の実施例で説明したように動作する。ここでは、2行目の信号線VD2を例に簡単に説明する。
【0070】
VSP1(2)は、正極の映像信号VID1を制御信号PH2でサンプルした信号であり、VSP2(2)は、負極の映像信号VID2を制御信号PH2でサンプルした信号である。VD2は、2行目の信号線の電圧であり、図2に示したタイミング図と同様に、正極または負極のランプ電圧が信号VSP1(2)又はVSP2(2)とクロスした点で一定値をとる。画素回路1では、この信号線の電圧を保持容量に充電して液晶を駆動する。
【0071】
本実施例によれば、駆動回路を液晶表示装置の信号回路に適用することによって、駆動回路の占有面積が少ない回路内蔵型の液晶表示装置を実現できる。
【0072】
図7は本発明の液晶表示装置の第2の実施例を示すブロック構成図である。尚、図6に示す本発明の液晶表示装置の第1に実施例と同様の機能は同一符号で示している。
【0073】
図6に示す本発明の液晶表示装置の第1に実施例と異なるのは、信号回路300と画像信号制御回路500の構成である。信号回路300はデジタルアナログ(D/A)変換回路DA1,DA2と映像信号線VID1,VID2,シフトレジスタSR1,SR2…,駆動回路DR1,DR2…で構成している。画像信号制御回路500は映像信号処理回路560とタイミング制御回路580で構成している。映像信号処理回路560は、ディジタルの映像信号DATAを入力して、信号回路のD/A変換回路のディジタルの映像信号D1を出力し、タイミング制御回路580は、クロック信号DCLK,水平同期信号HSYNC,垂直同期信号VSYNCを入力して前記シフトレジスタSR1,SR2…,駆動回路DR1,DR2…,走査回路400を駆動する信号を出力する。
【0074】
信号回路300のD/A変換回路DA1はディジタルの映像信号を正極の映像信号に変換するD/A変換回路であり、D/A変換回路DA2は負極の映像信号に変換する。
【0075】
本実施例によれば、ディジタルの映像信号を入力して動作するので、映像信号回路を簡潔な回路で構成できる。
【0076】
図8は本発明の液晶表示装置の第3の実施例を示すブロック構成図である。図7に示す本発明の液晶表示装置の第2の実施例と異なるのは、信号回路300の部分であり、この部分を示している。
【0077】
この信号回路300はディジタル信号の切換回路MX1〜MX4,D/A変換回路DA1〜DA4映像信号線VID1〜VID4,シフトレジスタSR1…駆動回路DR1,DR2…で構成している。ここで、DA1,DA3は正極の映像信号を出力するD/A変換回路であり、DA2,DA4は負極の映像信号を出力するD/A変換回路である。
【0078】
信号回路300に入力するディジタルの映像信号D1〜D4は、シリアルに入力された映像信号をパラレルに変換したものであり、それぞれは隣あった画像のデータである。この映像信号D1からD4は、切換回路MX1〜MX4を介して、D/A変換回路DA1〜DA4へ入力される。切換回路MX1〜MX4は極性制御信号FLP1によって制御され、D/A変換回路DA1,DA2の入力をD1,D2またはD2,D1に、D/A変換回路DA3,DA4の入力をD3,D4またはD4,D3に切換える。各D/A変換回路DA1〜DA4は前記のデータを入力して、映像信号線VID1〜VID4へ変換したアナログ信号を出力する。この動作によって、映像信号線VID1〜VID4の信号は、極性切換信号PLP1が“H”のときに、映像信号D1,D2,D3,D4の順に対応し、極性切換信号FLP1が“L”のときに映像信号D2,D1,D4,D3の順に対応する。駆動回路DR1,DR2…はそれぞれに前記映像信号線の正極と負極の映像信号を入力してこれらを極性制御信号FLP1で切換えている。具体的には正極の映像信号の映像信号線VID1と負極の映像信号の映像VID2をDR1,DR2に入力し、正極の映像信号の映像信号線VID3と負極の映像信号の映像VID4を前記DR3,DR4に入力する。入力した正極と負極の映像信号を極性制御信号で切換えている。この切換えはDR1とDR2またはDR3とDR4が逆極性になるように接続している。本実施例の場合、極性切換信号FLP1が“H”のときに、駆動回路DR1〜DR4は順に、映像信号線VID1,VID2,VID3,VID4の信号をサンプリングし、極性切換信号FLP1が“L”のときには順に、映像信号線VID2,VID1,VID4,VID3の信号をサンプリングする。前記シフトレジスタSR1…は4本の信号線毎に設け、その出力PH1は映像信号D1〜D4に対応して変化する。
【0079】
以上の動作によって、DR1〜DR4は、映像信号D1〜D4をアナログに変換した信号をサンプリングする。この時の映像信号の極性は、極性切換信号FLP1が“H”のときに正極,負極,正極,負極の順になり、極性切換信号FLP1が“L”のときには負極,正極,負極,正極の順になる。
【0080】
本実施例によれば、正極と負極のD/A変換回路を切換えて使用できるので、D/A変換回路の占有面積を1/2に低減できる。
【0081】
図9は本発明の液晶表示パネル用駆動回路に適用する出力制御電源の実施例である。
【0082】
本実施例は電流源IB1〜IB4,コンデンサC1,C2,P型TFT T1,T4,N型TFT T2,T3で構成している。電流源IB1の電流をコンデンサC1で積分して正極のランプ電圧を発生し、電流源IB2をC2で積分して負極のランプ電圧を発生する。発生したランプ電圧は、電流源IB3とN型TFT T3で構成するソースホロア回路または、電流源IB4とP型TFT T4で構成するソースホロア回路を介して出力制御電圧VR1,VR2を出力する。また、各ランプ電圧の初期化はN型TFT T1とP型TFT T2で行う。各TFTには極性制御信号の反転信号FLP2を入力する。
【0083】
以上の様に構成した実施例の動作を図10に示すタイミング図で説明する。極性制御信号の反転信号FLP2が“L”のときはP型TFT T1がオン状態になり、N型TFT T2がオフ状態になる。この結果、正極のランプ電圧は初期化され、負極のランプ電圧は電圧の減少を開始する。一方、極性制御信号の反転信号FLP2が“H”のときは、P型TFT T1がオン状態になり、N型TFT T2がオフ状態になる。この結果、正極のランプ電圧は電圧の増加を開始し、負極のランプ電圧は初期化される。
【0084】
図11は本発明の液晶表示パネル用駆動回路の出力部の実施例を示す回路構成図である。本実施例では図3に示す実施例と異なるのはスイッチ280,290の構成である。スイッチ280はP型TFT282,284で、スイッチ290はN型TFT292,294で構成する。前記P型TFT282,284はドレインとソースを直列にして信号線VD(i)と電源VDDの間に接続し、前記N型TFT292,294はドレインとソースを直列にして信号線VD(i)と接地点GNDの間に接続する。P型TFT282,284のゲートにはそれぞれ、バイアス電源VB2と制御回路260の出力が、N型TFT292,294のゲートにはそれぞれ、バイアス電源VB1と制御回路270の出力が接続される。ここで、P型TFT282とN型TFT292は定電流源と動作する。この結果、スイッチ280または290がオン状態のときはP型TFT282またはN型TFT292による電流で信号線VD(i)の寄生容量Csを充電をするので、信号線の電圧は図3で示す実施例と同じ波形となる。
【0085】
本実施例によれば、出力駆動電源は一定電圧で良いので、制御回路が簡単になる。また、ランプ電圧を発生する回路を必要としない。
【0086】
図12は本発明の液晶表示装置の全体を示すブロック構成図である。
【0087】
本ブロック図は駆動回路一体型液晶表示パネル600と画像信号制御回路500で構成している。駆動回路一体型液晶表示パネル600は表示回路100,信号回路300,走査回路400で構成し、表示回路100はシフトレジスタ320,サンプルホールド回路340,駆動回路360で構成している。本実施例では信号回路300と走査回路400を表示回路100と同一の基板に形成している。
【0088】
【発明の効果】
本発明の液晶表示パネル用駆動回路では、信号線をスイッチで制御するので、駆動回路の占有面積を低減することができる。さらに、このような駆動回路を用いることで、大型サイズの駆動回路一体型の液晶表示装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の液晶表示パネル用駆動回路の第1の実施例を示すブロック構成図である。
【図2】本発明の液晶表示パネル用駆動回路の動作を示すタイミング図である。
【図3】本発明の液晶表示パネル用駆動回路の第2の実施例を示す回路構成図である。
【図4】本発明の液晶表示パネル用駆動回路の第3の実施例を示す回路構成図である。
【図5】本発明の液晶表示装置の第1の実施例を示すブロック構成図である。
【図6】本発明の液晶表示装置の実施例の動作を示すタイミング図である。
【図7】本発明の液晶表示装置の第2の実施例を示すブロック構成図。
【図8】本発明の液晶表示装置の第3のブロック構成図である。
【図9】本発明の液晶表示パネル用駆動回路に適用する電圧発生回路の実施例を示す回路構成図である。
【図10】本発明の液晶表示パネル用駆動回路に適用する電圧発生回路の動作を示すタイミング図である。
【図11】本発明の液晶表示パネル用駆動回路に適用する出力回路の他の実施例を示す回路構成図である。
【図12】本発明の液晶表示装置の全体を示すブロック構成図である。
【図13】本発明の液晶表示パネルに適用する駆動回路の第4の実施例である。
【符号の説明】
1…画素回路、100…表示回路、210…切換え回路、220,230…サンプルホールド回路、240,250…比較回路、260,270…制御回路、280,290…スイッチ、300…信号回路、400…走査回路、500…画像信号制御回路。

Claims (12)

  1. 入力電圧を所定のタイミングでサンプリングして液晶表示パネルの信号線を駆動する液晶パネル用駆動回路において、
    入力電圧を所定のタイミングでサンプリングするサンプルホールド回路と、
    該サンプルホールド回路の出力と信号線の電圧とを比較する比較回路と、
    前記信号線の電圧を制御するスイッチと、
    該スイッチに電圧を供給する電圧供給手段と、
    前記比較回路の出力によって前記スイッチのオン状態とオフ状態を制御する制御回路と、を有し、
    前記制御回路は、
    前記信号線の電圧が前記サンプルホールド回路の出力と比較して等しい状態で変化を停止するように前記スイッチを制御する液晶表示パネル用駆動回路。
  2. 前記液晶表示パネル用駆動回路は、
    前記入力電圧が表示する映像信号と同一極性で変化する正極状態の制御信号と、前記映像信号と逆極性で変化する負極状態の制御信号を受け取り、
    前記サンプルホールド回路は該正極状態の制御信号と、負極状態の制御信号によりサンプリングするために、2つのサンプルホールド回路によって構成され、
    該2つのサンプルホールド回路に対応して、前記比較回路,前記制御回路及び前記スイッチを設けた請求項第1項記載の液晶表示パネル用駆動回路。
  3. 前記2つのスイッチの一方にN型トランジスタを、もう一方にP型トランジスタを適用した請求項第2項記載の液晶表示パネル用駆動回路。
  4. 前記2つのサンプルホールド回路の一方を第1のサンプルホールド回路とし、もう一方を第2のサンプルホールド回路とし、
    前記第1のサンプルホールド回路と該第1のサンプルホールド回路に対応した比較回路,制御回路,スイッチにより第1の駆動回路を構成し、
    同様に第2のサンプルホールド回路と該第2のサンプルホールド回路に対応した比較回路,制御回路,スイッチにより第2の駆動回路を構成し、
    前記液晶表示パネル用駆動回路の動作を、入力電圧をサンプリングするサンプリング期間と、前記信号線の電圧を駆動する出力駆動期間とに分け、これらの期間が前記第1の駆動回路と前記第2の駆動回路で互いに異なる請求項第2項記載の液晶表示パネル用駆動回路。
  5. 前記サンプルホールド回路と前記比較回路にインバータ型の論理回路を適用した請求項第1項または第2項記載の液晶表示パネル用駆動回路。
  6. 前記電圧供給手段は、正極のランプ電圧と負極のランプ電圧とによる請求項第2項記載の液晶表示パネル用駆動回路。
  7. 前記電圧供給手段は正極の固定電源と負極の固定電源を用い、前記スイッチは前記固定電源に接続する定電流源の電流を制御した請求項第2項記載の液晶表示パネル用駆動回路。
  8. 走査線と信号線の交点に設けたスイッチング素子と、前記走査線の電圧を制御する走査回路と、前記信号線の電圧を制御する信号回路を形成した第1の基板と、片面に透明電極を形成した第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板間に液晶を挟持した液晶表示装置において、
    映像信号である入力電圧を所定のタイミングでサンプリングするサンプル回路と、
    該サンプル回路の出力と前記信号線の電圧とを比較する比較回路と、
    前記信号線の出力電圧を制御するスイッチと、
    該スイッチに電圧を供給する電圧供給手段と、
    前記比較回路の出力によって前記スイッチのオン状態とオフ状態を制御する制御回路と、を有し、
    前記制御回路は、
    前記信号線の電圧が前記サンプルホールド回路の出力と比較して等しい状態で変化を停止するように前記スイッチを制御する駆動回路を適用した液晶表示装置。
  9. 前記駆動回路を正極の入力電圧で動作する第1の駆動回路と、負極の入力電圧で動作する第2の駆動回路で構成した請求項第8項記載の液晶表示装置。
  10. 走査線と信号線の交点に設けたスイッチング素子と、前記走査線の電圧を制御する走査回路と、前記信号線の電圧を制御する信号回路を形成した第1の基板と、片面に透明電極を形成した第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板間に液晶を挾持した液晶表示装置において、
    前記信号回路に、
    デジタルの映像信号を入力してアナログ電圧に変換するD/A変換回路と、
    前記アナログ電圧を所定のタイミングでサンプリングするサンプルホールド回路と、
    該サンプルホールド回路の出力と前記信号線の電圧とを比較する比較回路と、
    前記信号線の出力電圧を制御するスイッチと、
    該スイッチに電圧を供給する電圧供給手段と、
    前記比較回路の出力によって前記スイッチのオン状態とオフ状態を制御する制御回路と、を有し、
    前記制御回路は、前記信号線の電圧が前記サンプルホールド回路の出力と比較して等しい状態で変化を停止するように前記スイッチを制御する駆動回路を適用した液晶表示装置。
  11. 走査線と信号線の交点に設けたスイッチング素子と、前記走査線の電圧を制御する走査回路と、前記信号線の電圧を制御する信号回路を形成した第1の基板と、片面に透明電極を形成した第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板間に液晶を挟持した液晶表示装置において、
    デジタルの映像信号を入力して正極のアナログ電圧に変換する第1のD/A変換回路と、
    負極のアナログ電圧に変換する第2のD/A変換回路と、
    前記正極のアナログ電圧を入力して所定のタイミングでサンプリングして、前記信号線を駆動する第1の駆動回路と、
    前記負極のアナログ電圧を入力して所定のタイミングでサンプリングして、前記信号線を駆動する第2の駆動回路と、を有し、
    前記第1の駆動回路を、
    前記正極のアナログ電圧をサンプリングする第1のサンプルホールド回路と、
    前記第1のサンプルホールド回路の出力と前記信号線の電圧とを比較する第1の比較回路と、
    前記信号線の出力電圧を制御する第1のスイッチと、
    該第1のスイッチに電圧を供給する第1の電圧供給手段と、
    前記第1の比較回路の出力によって前記第1のスイッチのオン状態とオフ状態を制御する第1の制御回路で構成し、
    前記第1の制御回路は、前記信号線の電圧が前記第1のサンプルホールド回路の出力と比較して等しい状態で変化を停止するように前記第1のスイッチを制御し、
    前記第2の駆動回路を、
    前記負極のアナログ電圧をサンプリングする第2のサンプルホールド回路と、
    前記第2のサンプルホールド回路の出力と前記信号線の電圧とを比較する第2の比較回路と、
    前記信号線の出力電圧を制御する第2のスイッチと、
    該第2のスイッチに電圧を供給する第2の電圧供給手段と、
    前記第2の比較回路の出力によって前記第2のスイッチのオン状態とオフ状態を制御する第2の制御回路で構成し、
    前記第2の制御回路は、前記信号線の電圧が前記第2のサンプルホールド回路の出力と比較して等しい状態で変化を停止するように前記第2のスイッチを制御する
    液晶表示装置。
  12. 走査線と信号線の交点に設けたスイッチング素子と、前記走査線の電圧を制御する走査回路と、前記信号線の電圧を制御する信号回路を形成した第1の基板と、片面に透明電極を形成した第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板間に液晶を挾持した液晶表示装置において、
    第1及び第2のデジタル映像信号を互いに切替る第1及び第2の切替回路と、
    該第1の切替回路の出力に接続し、デジタルの映像信号を正極のアナログ電圧に変換する第1のD/A変換回路と、
    前記第2の切替回路の出力に接続し、デジタルの映像信号を負極のアナログ電圧に変換する第2のD/A変換回路と、
    前記第1及び第2のD/A変換回路に接続される第1及び第2の映像信号線と、
    前記第1及び第2の映像信号線に接続し、前記信号線の第1及び第2の信号線を駆動する第1及び第2の出力手段で構成し、
    前記第1及び第2の出力手段がそれぞれ、前記第1の映像信号線に接続し正極の電圧を制御する第1の駆動回路と、前記第2の映像信号線に接続し負極の電圧を制御する第2の駆動回路から構成され
    前記第1の駆動回路は入力された電圧を所定のタイミングでサンプリングする第1のサンプルホールド回路と、該第1のサンプルホールド回路の出力と前記第1又は第2の信号線の電圧とを比較する比較回路と、
    前記第1又は第2の信号線の電圧を制御するスイッチと、
    該スイッチに電圧を供給する電圧供給手段と、
    前記比較回路の出力によって前記スイッチのオン状態とオフ状態を制御する制御回路と、を有し、該制御回路は、前記第1又は第2の信号線の電圧が前記第1のサンプルホールド回路の出力と比較して等しい状態で変化を停止するように前記スイッチを制御するものであり、
    前記第2の駆動回路は入力された電圧を所定のタイミングでサンプリングする第2のサンプルホールド回路と、該第2のサンプルホールド回路の出力と前記第1又は第2の信号線の電圧とを比較する比較回路と、
    前記第1又は第2の信号線の電圧を制御するスイッチと、
    該スイッチに電圧を供給する電圧供給手段と、
    前記比較回路の出力によって前記スイッチのオン状態とオフ状態を制御する制御回路と、を有し、該制御回路は、前記第1又は第2の信号線の電圧が前記第2のサンプルホールド回路の出力と比較して等しい状態で変化を停止するように前記スイッチを制御するものであり、
    前記第1のデジタル映像信号の出力を前記第1のD/A変換回路を介して、前記第1の出力手段を構成する前記第1の駆動回路で第1の信号線を、前記第2のデジタル映像信号の出力を前記第2のD/A変換回路を介して、前記第2の出力手段を構成する前記第2の駆動回路で第2の信号線を駆動する第1の動作と、
    前記第1のデジタル映像信号の出力を前記第2のD/A変換回路を介して、前記第1の出力手段を構成する前記第2の駆動回路で第1の信号線を、前記第2のデジタル映像信号の出力を前記第1のD/A変換回路を介して、前記第2の出力手段を構成する前記第1の駆動回路で第2の信号線を駆動する第2の動作を有する液晶表示装置。
JP03231599A 1999-02-10 1999-02-10 液晶表示パネル用駆動回路及び液晶表示装置 Expired - Fee Related JP3930992B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03231599A JP3930992B2 (ja) 1999-02-10 1999-02-10 液晶表示パネル用駆動回路及び液晶表示装置
KR1020000006001A KR100698491B1 (ko) 1999-02-10 2000-02-09 액정표시패널용 구동회로 및 액정표시장치
US09/502,058 US6628261B1 (en) 1999-02-10 2000-02-10 Liquid crystal display panel drive circuit and liquid crystal display apparatus having two sample/hold circuits coupled to each signal line

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03231599A JP3930992B2 (ja) 1999-02-10 1999-02-10 液晶表示パネル用駆動回路及び液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000231365A JP2000231365A (ja) 2000-08-22
JP3930992B2 true JP3930992B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=12355517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03231599A Expired - Fee Related JP3930992B2 (ja) 1999-02-10 1999-02-10 液晶表示パネル用駆動回路及び液晶表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6628261B1 (ja)
JP (1) JP3930992B2 (ja)
KR (1) KR100698491B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0760508B1 (en) * 1995-02-01 2005-11-09 Seiko Epson Corporation Liquid crystal display device, and method of its driving
US20020175890A1 (en) * 2001-05-23 2002-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd Liquid crystal driver device and liquid crystal driver unit
JP4185678B2 (ja) * 2001-06-08 2008-11-26 株式会社日立製作所 液晶表示装置
TW595112B (en) * 2001-10-25 2004-06-21 Chi Mei Optoelectronics Corp Digital/Analog converter for LCD and method thereof
KR100499568B1 (ko) * 2001-12-29 2005-07-07 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시패널
JP4027691B2 (ja) * 2002-03-18 2007-12-26 株式会社日立製作所 液晶表示装置
US7342566B2 (en) * 2003-03-04 2008-03-11 Lg.Philips Lcd Co., Ltd. Liquid crystal display device and driving method thereof
TWI266920B (en) * 2003-05-30 2006-11-21 Toshiba Matsushita Display Tec Array substrate for flat display device
JP4583044B2 (ja) * 2003-08-14 2010-11-17 東芝モバイルディスプレイ株式会社 液晶表示装置
JP2006106584A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置
JP2006208653A (ja) * 2005-01-27 2006-08-10 Mitsubishi Electric Corp 表示装置
KR101308188B1 (ko) 2006-04-04 2013-09-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
JP4281020B2 (ja) * 2007-02-22 2009-06-17 エプソンイメージングデバイス株式会社 表示装置及び液晶表示装置
JP2009211053A (ja) * 2008-02-06 2009-09-17 Canon Inc 表示パネルの駆動回路および表示装置
KR101696477B1 (ko) * 2010-08-18 2017-01-24 엘지디스플레이 주식회사 인버터 회로와 이를 이용한 액정표시장치
JP2015069019A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 シナプティクス・ディスプレイ・デバイス株式会社 半導体装置
JP6995481B2 (ja) * 2016-01-29 2022-02-04 株式会社半導体エネルギー研究所 ソースドライバ
CN110473497B (zh) * 2018-05-09 2021-01-22 京东方科技集团股份有限公司 像素电路及其驱动方法、显示面板
US11003205B2 (en) 2019-02-04 2021-05-11 Sigmasense, Llc. Receive analog to digital circuit of a low voltage drive circuit data communication system
US11922890B2 (en) * 2020-10-07 2024-03-05 Sony Semiconductor Solutions Corporation Signal line drive circuit

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5266936A (en) 1989-05-09 1993-11-30 Nec Corporation Driving circuit for liquid crystal display
JPH04179996A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Toshiba Corp サンプルホールド回路およびこれを用いた液晶ディスプレイ装置
US5739803A (en) * 1994-01-24 1998-04-14 Arithmos, Inc. Electronic system for driving liquid crystal displays
US5798747A (en) * 1995-11-17 1998-08-25 National Semiconductor Corporation Methods and apparatuses for high-speed video sample and hold amplification for analog flat panel display
JP2792490B2 (ja) * 1995-12-20 1998-09-03 日本電気株式会社 液晶表示装置用駆動回路のサンプルホールド回路
KR100419088B1 (ko) * 1996-08-30 2004-04-03 삼성전자주식회사 공통 전압 자동 조절 장치
JPH10153986A (ja) * 1996-09-25 1998-06-09 Toshiba Corp 表示装置
JPH10307543A (ja) * 1997-03-03 1998-11-17 Toshiba Corp 駆動回路一体型表示装置
JPH10307564A (ja) * 1997-05-07 1998-11-17 Sony Corp 液晶表示装置のデータ線駆動回路
JPH11119734A (ja) * 1997-10-08 1999-04-30 Fujitsu Ltd 液晶表示装置の駆動回路、及び液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20000057986A (ko) 2000-09-25
US6628261B1 (en) 2003-09-30
KR100698491B1 (ko) 2007-03-23
JP2000231365A (ja) 2000-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3930992B2 (ja) 液晶表示パネル用駆動回路及び液晶表示装置
KR100859467B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP4847702B2 (ja) 表示装置の駆動回路
US7079127B2 (en) Reference voltage generation circuit, display driver circuit, display device, and method of generating reference voltage
US7403185B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
KR100869858B1 (ko) 액정 표시 장치, 그의 구동 장치, 디지털 아날로그 변환기및 출력 전압 증폭 회로
US7511691B2 (en) Display drive device and display apparatus having same
JP4449189B2 (ja) 画像表示装置およびその駆動方法
US7796126B2 (en) Liquid crystal display device, method of controlling the same, and mobile terminal
JP4744075B2 (ja) 表示装置、その駆動回路およびその駆動方法
JP3286978B2 (ja) 液晶駆動装置,液晶表示装置,アナログバッファ及び液晶駆動方法
KR100308630B1 (ko) 액티브 매트릭스 구동 회로 및 이를 구비한 액티브 매트릭스 액정 표시 장치
KR101169052B1 (ko) 액정표시장치의 아날로그 샘플링 장치
JP3368819B2 (ja) 液晶駆動回路
JP3367099B2 (ja) 液晶表示装置の駆動回路とその駆動方法
US20020196247A1 (en) Display device
US7002563B2 (en) Driving method for flat-panel display device
KR20050006363A (ko) 아날로그 버퍼 및 그 구동 방법과, 그를 이용한 액정 표시장치 및 그 구동 방법
US7999778B2 (en) Apparatus and method for driving LCD
KR101958654B1 (ko) 도트 인버젼 액정표시장치
JP2001272655A (ja) 液晶表示装置の駆動方法および駆動装置
JP2000227585A (ja) 駆動回路一体型液晶表示装置
KR101415686B1 (ko) 액정표시장치의 소스구동회로와 그 구동방법
KR101097585B1 (ko) 액정표시장치용 전압 발생 회로 및 이를 이용한액정표시장치
KR20030055379A (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060703

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060703

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060703

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

S631 Written request for registration of reclamation of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313631

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees