JP3928231B2 - リチウム2次電池 - Google Patents

リチウム2次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP3928231B2
JP3928231B2 JP34466397A JP34466397A JP3928231B2 JP 3928231 B2 JP3928231 B2 JP 3928231B2 JP 34466397 A JP34466397 A JP 34466397A JP 34466397 A JP34466397 A JP 34466397A JP 3928231 B2 JP3928231 B2 JP 3928231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
secondary battery
lithium secondary
added
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34466397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11176441A (ja
Inventor
昌弘 葛西
利徳 堂園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP34466397A priority Critical patent/JP3928231B2/ja
Publication of JPH11176441A publication Critical patent/JPH11176441A/ja
Priority to US09/609,375 priority patent/US6413673B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3928231B2 publication Critical patent/JP3928231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/131Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G45/00Compounds of manganese
    • C01G45/12Manganates manganites or permanganates
    • C01G45/1221Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof
    • C01G45/1242Manganates or manganites with a manganese oxidation state of Mn(III), Mn(IV) or mixtures thereof of the type [Mn2O4]-, e.g. LiMn2O4, Li[MxMn2-x]O4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G51/00Compounds of cobalt
    • C01G51/40Cobaltates
    • C01G51/42Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2
    • C01G51/44Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese
    • C01G51/54Cobaltates containing alkali metals, e.g. LiCoO2 containing manganese of the type [Mn2O4]-, e.g. Li(CoxMn2-x)04, Li(MyCoxMn2-x-y)O4
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/485Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/30Three-dimensional structures
    • C01P2002/32Three-dimensional structures spinel-type (AB2O4)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/40Electric properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/48Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
    • H01M4/50Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese
    • H01M4/505Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of manganese of mixed oxides or hydroxides containing manganese for inserting or intercalating light metals, e.g. LiMn2O4 or LiMn2OxFy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、非水電解液を用いたリチウム2次電池用活物質及びリチウムイオン2次電池に関する。
【0002】
【従来の技術】
情報化社会の発達に伴ってパソコン,携帯電話等の普及が、今後益々増大することが予想されるが、これに伴い携帯用機器の電源である電池の高エネルギー密度化,高容量化が益々要求されている。非水電解液を用いたリチウム2次電池は電池電圧が高く高エネルギー密度であるため、開発が盛んであり、実用化された電池も一部ある。しかし、現在、正極材料として用いているMn系スピネル材料には、実用化にあたっていくつかの問題点がある。
【0003】
まず第一は、サイクル寿命の劣化である。スピネル型酸化物は、3価のマンガンイオンがヤーンテラー不安定性を持っているために、充放電を繰り返すとその容量が著しく劣化する。また、第二には電解液中にMnが溶けだして性能の劣化をもたらす、溶出という問題である。第三には、短絡や圧壊の際に正極が発熱や発火を起こすという、安全性の問題である。
【0004】
これらは、いずれも正極活物質の構造安定性を増すことによって解決のできる問題点である。従来の正極材料では、これらを解決することが困難であったが、すでにいくつかの試みが報告されている。
【0005】
テクノロジーファイナンス社による特開平6−187933 号公報によると、LiとMnの組成比を変えたスピネル型酸化物Li1+xMn2-x4(0≦x<1.33)を活物質として用いることにより、サイクル寿命の向上や溶出の防止を図っている。また、Mnのかわりに、Coで置換することによって同様のことを試みている。しかしながら、このような方法では初期容量自身をも低下させてしまうという問題点がある。
【0006】
また、モリエナジー社の公開特許(平9−147867 号)によるならば、Liの
Mnに対する組成比を高くしたスピネル型酸化物において、MnをさらにCoやCrなどの遷移金属元素で置換したLi1+xzMn2-x-z4(0≦x<0.33,M:Co,Crなどの遷移金属元素。)を、正極活物質として用いることで、サイクル寿命特性の向上を図っているが、実用化に必要とされる1000サイクル以上の寿命は得られていない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
上述したように、従来より様々の方法により正極材料の結晶構造を安定化し、電池の長寿命化,溶出防止,安全性の向上などが試みられている。しかし、長寿命化を図ると電池容量が低下したり、またこれとは逆に、高容量化を図ると安全性に問題を生じ、内部短絡が起こったときに発熱や発火が起きるという問題点があった。本発明は、長寿命で、且つ安全な高容量電池を供給するための、スピネル型酸化物正極活物質材料及びその製造方法を、提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明の課題を達成するためには、Li1+xMn2-x4(0<x<1.33)なる化学式によって規定されるスピネル型構造をもつ酸化物にLi,Mn,酸素以外の少なくとも1種類以上の元素を添加した正極材料を用いるものである。LiとMnの組成比をLi/Mn比と呼ぶことにするならば、上記Li/Mn比を高めることは、格子定数を小さくするように作用しこのため結晶構造が安定化される。
【0009】
このことは、サイクル特性の向上や溶出を防止するように作用し、電池寿命特性の向上という効果をもたらす。しかしながら、Li/Mn比を高めるということは、理論容量の低下をもたらすことになり、実際の初期容量も低下することはさけられない。実際の電池においては、電池の容量が正極材料の容量によって規定されることになり、正極材料の容量低下は好ましいことではない。
【0010】
本発明では、上記組成式Li1+xMn2-x4(0<x<1.33)で規定されるスピネル型Mn酸化物正極材料にLi,Mn,酸素以外の少なくとも1種類以上の元素を添加した材料を用いるものである。添加する元素としては、B,P,Mg,As,Sb,Zr,Na,Be,Y,Si,Al,C,F,Bi,Pb,Ge,Snのうち少なくとも一つの元素を添加することが望ましく、その添加量は正極材料に含有されるMnの総量に対して、モル比で0.01% から10%までが望ましいが、これ以上添加してもこれ以下の量であっても問題はない。
【0011】
特に、B,P,Sbの添加は結晶構造を変化させることなく、すなわち安定性を保ち、寿命特性を損なうことなく高容量化することができる。また、安全性を高めるという点からはAl,Si,Ga,Mgの置換が有効である。添加するための材料の組成比としては、Li1+xMn2-x4なる組成式において0.02<x<0.14とするのがもっとも適している。
【0012】
また、本発明による正極材料を製造するのには、以下のようにするものである。まず、母材料となるMn系スピネル型酸化物を作製する。このためには、リチウム原料としてLi2CO3,LiOH,LiNO3,LiCOOH,Li2Oなどを用い、マンガン原料としてはMnO2(電解二酸化マンガン(EMD)であっても、化学的に精製された二酸化マンガン(CMD)であってもかまわない。),Mn34,Mn23,MnO,MnCO3 ,MnCOOH,MnOOHなどを用いる。
【0013】
これらを所定の組成比で混合するか、または溶液中で混合した後に沈殿乾燥したものを、原料として用いる。原料を空気中または酸素気流中で、40時間焼成する。このときの焼成温度は、組成比にもよるがおよそ600℃〜900℃の範囲が望ましい。添加物を加えるには所定の分量を、得られた母材料に後にこれを熱処理する。熱処理の温度は、400℃から900℃の温度が望ましい。もちろん、熱処理をしないでも添加の効果はあるが、より望しくは熱処理を行う。
【0014】
また、本課題を解決するために以下のような正極材料を用いるものである。上記活物質は、Li1+xyMn2-x-y4(0<x<1.33,0<y<2,M:Mnとは異なる少なくとも1種類以上の遷移金属)なる化学式によって規定されるスピネル型構造をもつ酸化物に、上記Li,Mn,酸素および遷移金属元素M以外の少なくとも1種類以上の元素を添加して得られる。添加する元素としては、B,P,Mg,As,Sb,Zr,Na,Be,Y,Si,Al,C,F,Bi,Pb,Ge,Snのうち少なくとも一つであることが望ましい。
【0015】
また、課題を解決するためには、Li1+xyMn2-x-y-z 4(0<x<1.33,0<y+z<2,M:Mnとは異なる少なくとも1種類以上の遷移金属) なる化学式によって規定されるスピネル型構造をもつ酸化物であって、Mnを置換する元素BはLi,Mn,酸素および遷移金属Mとは異なる少なくとも1種類以上の元素であることを特徴とする2次電池用活物質及びこれを用いたリチウム2次電池。Bとしては、遷移金属元素Mとは異なる遷移金属元素たとえば、Sc,Ti,V,Cr,Mn,Fe,Co,Ni,CuあるいはZnなどが望ましく、典型元素Al,Ga,In,Sn,Pbなどでもよい。また、Mg,Sr,Caなどのアルカリ土類金属でもよい。
【0016】
また、本発明では課題を解決するために、上記正極材料を母材料としてさらに、Li,Mn,酸素,遷移金属元素M,置換元素B以外の少なくとも1種類以上の元素を、添加したものである。添加する元素としては、B,P,Mg,As,Sb,Zr,Na,Be,Y,Si,Al,C,F,Bi,Pb,Ge,Snのうち少なくとも一つであることが望ましい。正極材料として用いるためには、添加した後に400℃から900℃間の温度で熱処理することが望ましい。
【0017】
また、本課題を解決するために、(Li,A)1+xyMn2-x-y-zz4(0<x<1.33 ,0<y+z<2,M:Mnとは異なる少なくとも1種類以上の遷移金属,A:Liとは異なる少なくとも一種類以上の元素。)なる化学式によって規定されるスピネル型構造をもつ正極活物質を用いたものである。ここで、(Li,A)とは、Liと元素Aをともに含むことを表す。Mnを置換する元素BはLi,Mnおよび遷移金属Mとは異なる少なくとも1種類以上の元素であり、置換元素AはMg,Zn,Fe,Cu,Niであることが望ましい。また、上記活物質にほかの元素を添加して、正極材料とすることもできる。
【0018】
また、課題を解決するためには、これらスピネル型酸化物の格子定数が、8.10オングストロームより大きく8.25 オングストロームより小さくなるようにしたものである。このように、格子定数が小さい物質を正極材料として選定することで、サイクル特性の改善が図られる。その手段としては、イオン半径の小さな元素を、置換元素として選定することや、焼成した後の冷却速度を出来るだけ遅くすることによってこれが達成できる。冷却速度は、3℃/分以下であることが望ましい。また、酸素気流中で焼成することも同様の効果を持つ。
【0019】
本発明による正極活物質を用いて、2次電池正極を形成するには以下のような方法による。まず、正極活物質を導電材としての、カーボンとともに混練する。次いで、これに結着剤として樹脂バインダーを加えて、さらに混練した後電極基体上に塗布し、プレス乾燥する。負極としては非晶質系炭素材,黒鉛系炭素材などが好適である。
【0020】
これらの負極材料には、上述以外の電極活物質であっても何ら発明の目的に影響を与えるものではない。たとえば、スズ酸化物なども使うことが出来る。また、電極質としては、例えばプロピレンカーボネート,プロピレンカーボネート誘導体,エチレンカーボネート、などの非水溶媒に、例えばLiClO4,LiAsF6,LiBF4,LiPF6等から選ばれたリチウム塩を溶解させた有機電解液あるいはリチウムイオンの伝導性を有する固体電解質あるいはゲル状電解質などの電解質を用いることができる。
【0021】
また、電池の構成上の必要性に応じて微孔性セパレータを用いても本発明の効果はなんら損なわれない。作製した正極,負極及びセパレータは、センターピンをとして巻き取られて筒状もしくは角形の容器中に挿入され、しかる後に電解液を注入して密封される。
【0022】
本発明の電池の用途は、特に限定されない。請求項11に記載された用途が代表的なものであるが、その他にも、例えばノートパソコン,ペン入力パソコン,ポケットパソコン,ノート型ワープロ,ポケットワープロ,電子ブックプレーヤー,携帯電話,コードレスフォン子機,ページャー,ハンディターミナル,携帯コピー,電子手帳,電卓,液晶テレビ,電気シェーバー,電動工具,電子翻訳機,自動車電話,トランシーバー,発声入力機,メモリーカード,バックアップ電源,テープレコーダー,ラジオ,ヘッドホンステレオ,携帯プリンター,ハンディクリーナー,ポータブルCD,ビデオムービー,ナビゲーションシステム等の機器用の電源や、冷蔵庫,エアコン,テレビ,ステレオ,温水器,オーブン電子レンジ,食器洗い器,洗濯機,乾燥器,ゲーム機器,照明機器,玩具,ロードコンディショナー,医療機器,電気自動車,ゴルフカート,電動カート等の電源として使用することができる。また、これら民生用の他にも大型電力貯蔵用システム,軍需用,宇宙用にも使用可能である。
【0023】
即ち、正極活物質材料として、作用するものである。
【0024】
【発明の実施の形態】
以下に実施例を挙げ、本発明を説明する。尚、本発明は以下に述べる実施例に限定されるものではない。
【0025】
(実施例1)
まず、母材料であるLi1+xMn2-x4 を作製した。作製方法は、以下のようなものである。まず、炭酸リチウムと電解二酸化マンガン(EMD)を所定のモル比で混合する。この後、焼成温度650から900℃の間の温度で10時間から40時間程度焼成をする。雰囲気は、空気または酸素気流中でこれを行う。得られた母材料(本実施例では、x=0.08)に、添加元素を加えた。添加元素を添加するための原料としてはホウ酸,燐酸塩、そのほか酸化物を用いたものである。添加の割合は、活物質材料中のMnのモル数に対して0.25% となるようにした。
【0026】
混合した母材料と、添加材料は300℃から600℃の温度で、10時間空気中で熱処理をした。本実施例では、メッシュ径45ミクロンのふるいで分級し、結着剤,導電材とともに混練してアルミ箔上に塗布し、プレス後乾燥することで正極とした。LiPF6 を含有する非水電解液を用いて、充放電試験を行った。表1に、初期容量、100サイクル後の容量維持率,添加元素の効果を示す。
【0027】
【表1】
Figure 0003928231
【0028】
これら添加元素は、結晶構造が安定化するように作用し、これによりサイクル特性の向上や、溶出の抑制,発熱発火を防止する安全性の向上に効果があることがわかる。
【0029】
(実施例2)
また、別の本発明の実施例を以下に示す。母材料として、
Li1+xCoyMn2-x-y-zMgz4(x=0.10,y=0.10,z=0.15)を作製した。これにさらに、B,,Bi,Pbを添加した。添加の割合は、実施例1と同様に、活物質材料中のMnのモル数に対して0 . 25% となるようにした。添加後の熱処理温度は、400℃として10時間の熱処理を行った。図1にサイクル特性を示す。これらいずれの場合にも、容量の向上が見られている。また、無添加材料に比べてサイクル特性の劣化は見られない。
【0030】
(実施例3)
さらに、本発明による正極材料を活物質として、放電特性のレート依存性を調べた結果を図2に示す。比較例として、無添加の正極材料を用いた場合を示す。無添加材料の組成式は、Li1+xMn2-x4(x=0.08)である。無添加のスピネル型正極材料では、放電レート(ただし、1Cは1時間で充電することを意味する。2Cは満充電まで、0.5 時間という意味である。)が高くなるにしたがって、容量が劣化してゆくのが見られるが、Sn,Inを添加した材料では、容量の劣化が少ないことがわかる。なお、添加の割合は、実施例1と同様に、活物質材料中のMnのモル数に対して0 . 25% となるようにした。これらの添加物の作用は、正極活物質材料の電子伝導性を高めこれにより、高速の充放電に対して活物質の粒子がチャージアップすることを防ぐことにある。
【0031】
【発明の効果】
本発明により高容量,長寿命の2次電池用活物質が得られ、これにより携帯機器あるいは電気自動車に適用できる高容量,高安全,長寿命の電池及び組電池の提供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による2次電池のサイクル特性図。
【図2】本発明による2次電池の放電容量と放電レートの関係を示す特性図。
【符号の説明】
1…活性質Li1+xCoyMn2-x-y-zMgz4(x=0.10,y=0.10,z=0.15)にホウ素を添加したときのサイクル特性、2… Li1+xCoyMn2-x-y-zMgz4(x=0.10,y=0.10,z=0.15)にリンを添加したときのサイクル特性、3…Li1+xCoyMn2-x-y-zMgz4 (x=0.10,y=0.10,z=0.15)にビスマスを添加したときのサイクル特性、4…Li1+xCoyMn2-x-y-zMgz4(x=0.10,y=0.10,z=0.15)に鉛を添加したときのサイクル特性、5…Li1+xMn2-x4(x=0.08,y=0.10,z=0.15)にスズを添加したときのレート特性、6…Li1+xMn2-x4(x=0.08,y=0.10,z=0.15)にインジウムを添加したときのレート特性、7…添加物を加えない活性質Li1+xMn2-x4(x=0.08)のレート特性。

Claims (5)

  1. 非水電解液を用いた充放電可能なリチウム2次電池の正極材料であって、前記正極材料の活物質が、Li1+xMn2-x4(0<x<1.33)にAl,Si,Mgからなる少なくとも1種類の元素を、Mnに対してモル比で0.01% から10%の量を添加した酸化物であることを特徴とする正極材料。
  2. 請求項1記載の正極材料を用いた充放電可能なリチウム2次電池。
  3. 請求項2に記載されたリチウム2次電池を電源として用いたことを特徴とする携帯用情報通信機器。
  4. 請求項2に記載されたリチウム2次電池を電源として用いたことを特徴とする電気自動車。
  5. 請求項2に記載されたリチウム2次電池を用いた電力貯蔵システム。
JP34466397A 1997-12-15 1997-12-15 リチウム2次電池 Expired - Lifetime JP3928231B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34466397A JP3928231B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 リチウム2次電池
US09/609,375 US6413673B1 (en) 1997-12-15 2000-07-03 Lithium menganes oxide secondary battery

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34466397A JP3928231B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 リチウム2次電池
US09/609,375 US6413673B1 (en) 1997-12-15 2000-07-03 Lithium menganes oxide secondary battery

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004094001A Division JP3992007B2 (ja) 2004-03-29 2004-03-29 リチウム2次電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11176441A JPH11176441A (ja) 1999-07-02
JP3928231B2 true JP3928231B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=26577832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34466397A Expired - Lifetime JP3928231B2 (ja) 1997-12-15 1997-12-15 リチウム2次電池

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6413673B1 (ja)
JP (1) JP3928231B2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000060678A1 (fr) * 1999-03-30 2000-10-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Materiau d'electrode pour cellule d'electrolyse secondaire non aqueuse et cellule d'electrolyse secondaire non aqueuse dans laquelle ledit materiau est utilise
CN1179437C (zh) * 1999-07-07 2004-12-08 昭和电工株式会社 正极活性物质、其制备方法及二次电池
JP5199522B2 (ja) * 1999-08-17 2013-05-15 日揮触媒化成株式会社 スピネル型リチウム・マンガン複合酸化物、その製造方法および用途
JP2001110417A (ja) * 1999-10-07 2001-04-20 Sony Corp 非水電解液二次電池
JP4543474B2 (ja) * 2000-02-03 2010-09-15 昭和電工株式会社 正極活物質、その製造法及びそれを用いた非水二次電池
US6699618B2 (en) * 2000-04-26 2004-03-02 Showa Denko K.K. Cathode electroactive material, production method therefor and secondary cell
US6803149B2 (en) 2000-12-04 2004-10-12 Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. Non-aqueous electrolytic solution secondary battery
US6706446B2 (en) 2000-12-26 2004-03-16 Shin-Kobe Electric Machinery Co., Ltd. Non-aqueous electrolytic solution secondary battery
KR100490784B1 (ko) * 2002-05-27 2005-05-19 니폰 가가쿠 고교 가부시키가이샤 리튬 망간 복합산화물 분말, 그 제조방법, 리튬 2차전지용양극활물질 및 리튬 2차전지
US7714538B2 (en) 2002-11-22 2010-05-11 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
DE10354871A1 (de) 2002-11-22 2004-10-28 Milwaukee Electric Tool Corp., Brookfield Verfahren und System für den Schutz einer Batterie
US7253585B2 (en) 2002-11-22 2007-08-07 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery pack
JP4876371B2 (ja) * 2004-01-29 2012-02-15 日亜化学工業株式会社 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極合剤および非水電解質二次電池
KR100681465B1 (ko) 2004-07-30 2007-02-09 주식회사 엘지화학 고용량 및 장수명 특성을 갖는 전극활물질 및 이를포함하는 리튬 이차 전지
JP2008515170A (ja) * 2004-10-01 2008-05-08 ルトガース,ザ ステート ユニヴァーシティ オブ ニュージャーシー 電極材料としてのフッ化ビスマスをベースとするナノコンポジット
US7718319B2 (en) 2006-09-25 2010-05-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Cation-substituted spinel oxide and oxyfluoride cathodes for lithium ion batteries
TW200840121A (en) * 2007-03-30 2008-10-01 Nippon Chemical Ind Lithium transition metal complex oxide for lithium ion secondary battery cathode active material and method for producing the same, lithium ion secondary battery cathode active material, and lithium ion secondary battery
EP2214233B1 (en) * 2007-11-12 2019-01-16 Toda Kogyo Corp. Lithium manganate particle powder for nonaqueous electrolyte secondary battery, method for producing the same, and nonaqueous electrolyte secondary battery
US20090186276A1 (en) * 2008-01-18 2009-07-23 Aruna Zhamu Hybrid nano-filament cathode compositions for lithium metal or lithium ion batteries
AU2009233974B2 (en) 2008-04-07 2013-10-17 Carnegie Mellon University Sodium ion based aqueous electrolyte electrochemical secondary energy storage device
JPWO2010150626A1 (ja) * 2009-06-25 2012-12-10 日本碍子株式会社 スピネル型マンガン酸リチウムの製造方法、及びリチウム二次電池の正極活物質の製造方法
US10930922B2 (en) 2011-01-05 2021-02-23 Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University Positive electrode active material and secondary battery comprising the same
KR101292756B1 (ko) * 2011-01-05 2013-08-02 한양대학교 산학협력단 입자 전체 농도 구배 리튬이차전지용 양극활물질, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 리튬이차전지
US9356276B2 (en) 2011-03-01 2016-05-31 Aquion Energy Inc. Profile responsive electrode ensemble
US8298701B2 (en) 2011-03-09 2012-10-30 Aquion Energy Inc. Aqueous electrolyte energy storage device
US8137830B2 (en) 2011-07-19 2012-03-20 Aquion Energy, Inc. High voltage battery composed of anode limited electrochemical cells
US8945751B2 (en) 2011-07-19 2015-02-03 Aquion Energy, Inc. High voltage battery composed of anode limited electrochemical cells
JP5539946B2 (ja) * 2011-11-02 2014-07-02 日揮触媒化成株式会社 スピネル型リチウム・マンガン複合酸化物の製造方法
JP5632350B2 (ja) * 2011-11-02 2014-11-26 日揮触媒化成株式会社 スピネル型リチウム・マンガン複合酸化物およびその製造方法
US8652672B2 (en) 2012-03-15 2014-02-18 Aquion Energy, Inc. Large format electrochemical energy storage device housing and module
US9692039B2 (en) 2012-07-24 2017-06-27 Quantumscape Corporation Nanostructured materials for electrochemical conversion reactions
US8945756B2 (en) 2012-12-12 2015-02-03 Aquion Energy Inc. Composite anode structure for aqueous electrolyte energy storage and device containing same
KR101539408B1 (ko) * 2013-06-05 2015-07-27 한국과학기술연구원 리튬 망간 보레이트계 화합물 및 망간 산화물을 포함하는 리튬이온 이차전지용 양극 활물질 및 이의 제조방법
US9905850B2 (en) 2013-07-26 2018-02-27 Lg Chem, Ltd. Polycrystalline lithium manganese oxide particles, preparation method thereof, and cathode active material including the same
US10236499B2 (en) 2013-07-26 2019-03-19 Lg Chem, Ltd. Polycrystalline lithium manganese oxide particles, preparation method thereof, and cathode active material including the same
US9905851B2 (en) 2013-07-26 2018-02-27 Lg Chem, Ltd. Cathode active material and method of preparing the same
KR102384822B1 (ko) 2014-02-25 2022-04-08 퀀텀스케이프 배터리, 인코포레이티드 삽입 및 변환 물질 양자 모두를 갖는 하이브리드 전극
WO2016025866A1 (en) 2014-08-15 2016-02-18 Quantumscape Corporation Doped conversion materials for secondary battery cathodes
WO2020124467A1 (zh) * 2018-12-20 2020-06-25 深圳先进技术研究院 草酸盐材料、制备方法、用途、锂离子电池正极材料及锂离子电池
CN111575532B (zh) * 2020-07-01 2021-10-08 江西理工大学 一种Bi取代的Mn缺位Mn2Sb基合金及其制备方法和应用
CN117457892B (zh) * 2023-12-22 2024-04-12 宁波容百新能源科技股份有限公司 正极活性材料及其制备方法和应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4507371A (en) 1982-06-02 1985-03-26 South African Inventions Development Corporation Solid state cell wherein an anode, solid electrolyte and cathode each comprise a cubic-close-packed framework structure
ZA936168B (en) 1992-08-28 1994-03-22 Technology Finance Corp Electrochemical cell
CA2163695C (en) * 1995-11-24 2000-08-01 Qiming Zhong Method for preparing li1+xmn2-x-ymyo4 for use in lithium batteries
JPH09245836A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Fuji Photo Film Co Ltd 非水電解質二次電池
US5674645A (en) * 1996-09-06 1997-10-07 Bell Communications Research, Inc. Lithium manganese oxy-fluorides for li-ion rechargeable battery electrodes
US5759720A (en) * 1997-06-04 1998-06-02 Bell Communications Research, Inc. Lithium aluminum manganese oxy-fluorides for Li-ion rechargeable battery electrodes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11176441A (ja) 1999-07-02
US6413673B1 (en) 2002-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3928231B2 (ja) リチウム2次電池
JP3008228B2 (ja) 非水電解質二次電池及びその負極活物質の製造方法
JP3885764B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質
JPH1116566A (ja) 電 池
JP2005251716A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極合剤および非水電解質二次電池
JP2001110421A (ja) リチウム二次電池用正極活物質およびリチウム二次電池
JP4016453B2 (ja) 電極及びこれを用いた電池
JPH10208744A (ja) 電 池
JP4876371B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池用正極合剤および非水電解質二次電池
JPH1140153A (ja) 電 池
JP4626141B2 (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池
JP3856015B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極副活物質、非水電解液二次電池用正極活物質および非水電解液二次電池
JP2004327309A (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質
JP2001068168A (ja) リチウム二次電池
JP2887632B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP3079344B2 (ja) 非水電解質二次電池及びその製造方法
JP3992007B2 (ja) リチウム2次電池
JP3835419B2 (ja) 非水電解液二次電池用正極活物質
JPH1116571A (ja) 電池およびそれを用いた電気装置
JP2005158612A (ja) 非水電解質二次電池用正極副活物質、非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池および非水電解質二次電池の製造方法
JP2004006229A (ja) リチウムイオン二次電池用正極活物質
JP4765254B2 (ja) 非水電解質二次電池、非水電解質二次電池用正極活物質および非水電解質二次電池用正極合剤
JP2975727B2 (ja) 非水電解液電池
JP2005108448A (ja) 非水電解質二次電池用正極副活物質、非水電解質二次電池用正極活物質、非水電解質二次電池および非水電解質二次電池の製造方法
JPH10208742A (ja) 電 池

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040127

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050620

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060417

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061031

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070226

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term