JP3925815B2 - 細胞に遺伝子を運搬するための多機能分子複合体 - Google Patents

細胞に遺伝子を運搬するための多機能分子複合体 Download PDF

Info

Publication number
JP3925815B2
JP3925815B2 JP51205296A JP51205296A JP3925815B2 JP 3925815 B2 JP3925815 B2 JP 3925815B2 JP 51205296 A JP51205296 A JP 51205296A JP 51205296 A JP51205296 A JP 51205296A JP 3925815 B2 JP3925815 B2 JP 3925815B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nucleic acid
group
formula
hydrogen
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51205296A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10506901A (ja
Inventor
ボーティン,レイモンド・エイチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
Wyeth LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wyeth LLC filed Critical Wyeth LLC
Publication of JPH10506901A publication Critical patent/JPH10506901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3925815B2 publication Critical patent/JP3925815B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/543Lipids, e.g. triglycerides; Polyamines, e.g. spermine or spermidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/554Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being a steroid plant sterol, glycyrrhetic acid, enoxolone or bile acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/64General methods for preparing the vector, for introducing it into the cell or for selecting the vector-containing host
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

発明の背景
発明の分野
本発明は、例えば、遺伝子情報、例えば外来DNAを標的細胞、特に真核生物細胞内に運搬するための方法の分野内にある。特に、本発明は、中でも、特別な立体配置のリポポリアミン、エンドゾームの崩壊を促進する成分およびレセプター特異的結合成分を含む多機能分子接合体からなる非ウイルス性遺伝子キャリヤーに関する。本出願は、「細胞に遺伝子を運搬するための多機能分子複合体」と称する米国特許08/314,060(1994年9月28日提出)に関連し、ここに参照として取り入れる。
これまで、様々な型のウイルスベクターが、標的細胞への選択された外来遺伝子情報の挿入、および真核細胞の場合には細胞のゲノム内への遺伝情報の取り込みのため、成功裡に用いられてきた。これらのウイルスベクターシステムは、侵入を試みる、即ち細胞に感染しようとする、ウイルスに対する重要な問題を打破するために時間をかけて進化させた、ウイルスの分子機構に依存してきた。そのようなウイルスベクターの有効性にもかかわらず、ウイルスを用いることの安全性に関して、特に望ましくない副作用の観点から、依然として懸念が残る。それ故、ウイルスベクターと同様に有効であるが、安全性の高い非ウイルス性遺伝子配達システムを発達させる努力が続けられている。
非ウイルスベクターまたはキャリヤーは、本発明に関する型では、それ故、ウイルスベクターと同様の障害を克服しなくてはならない。そのようなキャリヤーの問題点としては、標的細胞に到達するまでの充分な時間、生物体の生体層内(biophase)に存在し続けること;標的細胞の認識および細胞の細胞膜を通っての細胞質内への遺伝物質の輸送を仲介する手段;細網内皮系による細胞内での分解を回避すること;ならびに、核膜へ輸送され、それを通して、遺伝物質の転写を行うことのできる細胞の核内へ輸送されること;が含まれる。
本発明が提案するのは、上記の問題点を克服することであるが、問題点は様々でかつ異なっているので、本発明は、多機能複合体、即ち具体的な障害を打破するであろう様々なリガンドの分子接合体、を含む。
遺伝子運搬技術の有用性は、結局、数多くの領域に莫大な利益が潜在していることにある。遺伝物質の細胞内への運搬は、現在のところ、分子生物学、遺伝子治療および遺伝子免疫化の領域で広く受け入れられている数多くの方法に基づいている。同定された個々のたんぱく質を発現する細胞へ、DNAにコードされた遺伝子情報を運搬することは、そのようなたんぱく質の細胞レベルでの機能および根源的な細胞生理機能の研究を可能にする。また、遺伝物質は、不活性タンパク質を発現するかまたはタンパク質の発現を阻害する細胞の本質的な遺伝子欠陥によって存在しないタンパク質を導入するために、細胞内に運搬される。細胞内への遺伝物質の運搬は、よく知られている相補的DNAまたはRNA鎖のアンチセンス効果を通してそのような細胞内でのタンパク質発現を阻害するために用いることもできる。
外因性、即ち外来の遺伝物質は、実質上経済的に妥当な条件では他の手段によって手に入れることのできない有意量のタンパク質を、細胞が合成することを可能にする。これらの注目されるタンパク質は、酵母、細菌または哺乳動物細胞のような様々な宿主細胞内で生産される。また、遺伝物質は、免疫原性タンパク質、即ち所望の免疫応答を刺激することのできるタンパク質、をコードするDNAを注入することによって、生体内(in vivo)に予防的免疫応答を提供するために、用いることもできる。また、生体内(in vivo)での細胞内への外因性遺伝物質の導入は、上に列挙した同様の機構で、代謝性、腫瘍性または感染性の疾病の緩和、治療または予防への応用に有用である可能性がある。
従来技術
ベクターまたはキャリヤーを用いずに、標的細胞に遺伝物質を運搬することが可能である。例えば、遺伝物質は、生体内(in vivo)で適用するために、静脈内または腹腔内注射を通して全身に導入することができるし、または、作用領域に直接注射することによって、作用部位に導入することができる。例えば、様々な組織内に注射されたDNAは、独力で、細胞に入り、免疫応答を誘発するタンパク質を生成するであろうことが、以前から認識されていた。例えば、P.Atanasiuら、Academie des Sciences(Paris),254,4288−30(1962);M.A.Israelら、J.Virol.,29,990−96(1979);H.Willら、Nature,299,740−42(1982);H.Robinson、国際特許出願WO86/00930、1986年2月13日公告;P.L.Felgner、J.A.Wolff、G.H.Rhodes、R.W.MaloneおよびD.A.Carson、国際特許出願WO90/11092、1990年10月4日公告;およびR.J.DebsおよびN.Zhu、国際特許出願WO93/24640、1993年12月9日公告;を参照のこと。しかしながら、DNAそれ自身は、親水性であり、疎水性の細胞膜は、膜を横切るDNA運搬の有意の障壁となる。従って、この技術分野では、直接注射で細胞内へのDNA運搬を強化する促進剤を用いることが望ましい。
標的細胞に遺伝物質を配達するためのこの技術分野でのその他の方法は、細胞に存在する天然のレセプター仲介エンドサイトーシス経路を利用する方法である。今までに、いくつかの細胞レセプターが、薬剤の特異的な標的になれることによる望ましい作因として、また、特に本発明が関与する型の遺伝物質のキャリヤーとして供される巨大分子および分子接合体として、同定された。これらの細胞レセプターは、特定の組織に位置させる力によって、または特定の組織に対する結合力あるいは特定の組織内での活性を増強することによって、特異的な標的であると考えられる。J.L.BodmerおよびR.T.Dean、Meth.Enzumol.,112,298−306(1985)を参照のこと。これにより、より低い投薬量での治療が可能になり、望ましくない副作用が明らかに少なくなる。
よりよく知られた細胞および組織の選択的レセプターの一例として、肝細胞に存在するアシアログリコプロテイン−レセプターが上げられる。アシアログリコプロテインレセプターは、ガラクトース、特に三つの角を持つ(tri−antennary)オリゴ糖、即ち末端にガラクトース残基を持つ三つ程の伸びた鎖またはスペーサーアームを持つオリゴ糖、に高い親和性を持つ細胞外レセプターである;H.F.Lodish,TIBS,16,374−77(1991)を参照のこと。この高親和性レセプターは、肝細胞に位置しているが、クッパー細胞内には存在せず;高い選択性で肝臓への配達を可能にする。
また、レセプターの仲介する遺伝子運搬の分野では、生体内(in vivo)で効果的な方法として、組立DNA複合体は、結果としてエンドサイトーシス経路を通しての取り込みに適当なサイズにDNAを縮合させなければならない。J.C.Pera1es,T.Ferkol,H.Beegen,O.D.RatnoffおよびR.W.Hanson、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,91,4086−4090(1994)を参照のこと。
細胞選択的結合を提供する他の方法は、目標とする細胞型に結合する能力を有する本体を付着させることである;この目的のために一般的に用いられるのは、標的細胞の細胞膜または外側領域に存在する特異的タンパク質に結合することのできる抗体である。その他のレセプターもまた、ビオチンおよび葉酸塩レセプター[P.S.Low,M.A.HornおよびP.F.Heinstein,国際特許出願WO90/12095、1990年10月18日公告;P.S.Low,M.A.HornおよびP.F.Heinstein,国際特許出願WO90/12096、1990年10月18日公告;P.S.Low,M.A.HornおよびP.F.Heinstein,米国特許第5,108,921号、1992年4月28日;C.P.LeamonおよびP.S.Low、Proc.Nat.Acad.Sci.USA,88,5572−5576(1991)を参照のこと]、トランスフェリンレセプター;インスリンレセプター;およびマンノースレセプター(さらに以下を参照のこと)のような、巨大分子の輸送を容易にするに有用であることが認められた。列挙したレセプターは、ほんの代表にしか過ぎず、その他の例は、技術者の心のうちにあるであろう。
同じ分子上に異なる機能を結合することもまた、この技術分野で用いられてきた。例えば、G.Y.WuおよびC.M.Mu,J.Biol.Chem.,263,14621−14624(1988)は、細胞レセプターの仲介する肝細胞へのDNAの配達方法について記載している。この方法は、さらに、G.Y.WuおよびC.H.Wu,Biochem.,27,887−892(1988);G.Y.WuおよびC.H.Wu、米国特許第5,166,320号、1992年11月24日;ならびにG.Y.WuおよびC.H.Wu、国際特許出願WO92/06180、1992年4月16日公告に記載されている。方法は、糖タンパク質、アシアロオロソムコイドをポリリシンに付着させ、肝細胞選択性DNAキャリヤーを提供することからなる。ポリ−リシンの機能は、正に荷電した(カチオンの)リシンのεアミノ基と負に荷電した(アニオンの)DNAのリン酸基との間のイオンの相互関係を通してDNAに結合することである。オロソムコイドは、ヒト血清に通常存在する糖タンパク質である。枝分かれしたオリゴ糖から末端のシアル酸(N−アセチルノイラミン酸)を除くと、オリゴ糖の末端がガラクトースになり、このようなオリゴ糖に対して、肝細胞レセプターは、既に記載したように、高い親和性を持つ。
肝細胞上にアシアログリコプロテインレセプターを結合させた後、タンパク質は、リソソーム前駆体エンドソーム内へのエンドサイトーシスによって細胞内に取り込まれる。ポリリシン−アシアロオロソムコイド−キャリヤーにイオン的に結合したDNAもまた、エンドソーム内に取り込まれる。この配達システムを用いて、例えば、J.M.Wilson,M.Grossman,J.A.Cabrera,C.H.WuおよびG.Y.Wu、J.Biol.Chem.,267,11483−11489(1992)によってなされたさらなる仕事により、部分的肝切除が肝細胞内に配達されたDNA発現の持続性を改善することが見出された。また、この機構による細胞内へのDNA運搬は、カチオン脂質を追加することによって有意に強化される;例えば、K.D.Mack,R.WalzemおよびJ.B.Zeldis、Am.J.Med.Sci.,307,138−143(1994)を参照のこと。
アシアログリコプロテインレセプターと結合させるために、これに特異的なアシアログリコプロテインを用いる必要はない;この結合は、また、同様の立体配置を持つ合成小分子を用いることによる高親和性によっても可能である。炭水化物部分は、適当な糖タンパク質から切り離され、他の巨大分子に結合させることもできる;例えば、S.J.WoodおよびR.Wetzel、Bioconj.Chem.,3,391−396(1992)を参照のこと。この方法によって、糖タンパク質の細胞レセプター結合部分を除去し、選択的細胞結合に必要とされる特定の部分を他の分子に転移させることもできる。
巨大分子に付着することができ、関連するガラクトース特異的レセプターと結合する能力をその巨大分子に授与する、合成グリコシドの調製について、数多くの文献がある。枝分かれしたグリコシドの重要性は、早くから認識されていた;Y.C.Lee、Carb.Res.,67,509−514(1978)を参照のこと。糖密度[K.Kawaguchi,M.Kuhlenschmidt,S.RosemanおよびY.C.Lee、J.Biol.Chem.,256,2230−2234(1981)]および空間関係[Y.C.Lee,R.R.Townsend,M.R.Hardy,J.Lonngren,J.Arnarp,M.HaraldssonおよびH.Lonn、J,Biol,Chem.,258,199−202(1983)]が、結合力価の重要な決定因子であることは、さらに詳細に記載されている。枝分かれしたトリリシンをアミノ末端に持つペプチドの還元アミノ化は、ポリリシンまたはその他の巨大分子と容易に結合することのできる4つのガラクトシル残基を末端に持つリガンドを与え;C.Plank,K.Zatlouhal,M.Cotten,K.MechtlerおよびE.Wagner、Bioconj.Chem.,3,533−539(1992)を参照のこと;また、DNA構築物の調製に用いられた。
ガラクトースのチオプロピオン酸およびチオヘキサン酸グリコシド誘導体を調製し、L−リシル−L−リシンと結合させると、合成トリアンテナガラクトース誘導体が形成された。この合成トリアンテナガラクトースを含むビスアクリジンスペルミジン誘導体は、肝細胞への標的DNAとして用いられている;F.C.Szoka,JrおよびJ.Haensler、国際特許出願WO93/19768、1993年10月14日公告;およびJ.HaenslerおよびF.C.Szoka,Jr.、Bioconj.Chem.,4,85−93(1993)。
キャリヤーとしてポリ−リシンを用いることによって細胞内への遺伝子運搬を容易にすることを基本とする細胞レセプターを提供するその他の手段も、この分野に記載されている。細胞表面のトロンボモジュリン(thrombomodulin)に特異的な抗体は、生体外(in vitro)および生体内(in vivo)で、DNAの配達システムとしてポリ−リシンと共に用いられた;V.S.Trubetskoy,V.P.Torchilin,S.J.KennelおよびL.Huang、Biocong.Chem.,3,323−327(1992)を参照のこと。また、トランスフェリンレセプターは、赤芽球、K562マクロファージおよびML−60白血病細胞への標的DNAとしても用いられた;E.Wagner,M.Zenke,M.Cotten,H.BeugおよびM.L.Birnstiel、Proc.Nat.Acad.Sci.USA、87,3410−3414(1990);M.Zenke,P.Steinlein,E.Wagner,M.Cotten,H.BeugおよびM.L.Birnstiel,Proc.Nat.Acad.Sci.USA、3655−3659(1990);ならびにG.Citro,D.Perrotti.C.Cucco,I.D’Agnano,A.Sacchi,G.ZupiおよびB.Calabretta、Proc.Nat.Acad.Sci.USA、89,7031−7035(1990)を参照のこと。これらの研究には、小さなオリゴデオキシヌクレオチドならびに大きなプラスミドの両方をもちいた。
細胞内へのDNAの侵入を容易にするポリリシンの能力は、ポリリシンが疎水性付加物で化学的に修飾される場合;X.ZhouおよびL.Huang、Biochem.Biophys.Acta、1189,195−203(1994)を参照のこと:カチオン脂質と複合する場合;K.D.Mack,R.WalzemおよびJ.B.Zeldis、Am.J.Med.Sci.,307,138−143(1994);またはウイルスと関連させた場合に、明らかに強化される。多くのウイルスは、レセプター仲介結合および細胞内へのウイルスDNA/RNA挿入によって、特定の細胞に感染し;それ故、ウイルスのこの作用は、上記のようなDNAの侵入を容易にする作用と同様である。
複製不全−アデノウイルスを用いて、トランスフェリン−ポリリシン複合DNAの細胞内への侵入を強化した;D.T.Curiel,S.Agarwal、E.WagnerおよびM.Cotten、Proc.Nat.Acad.Sci.USA,88,8850−8854(1991);E.Wagner、:K.Zatloukal、M.Cotten、H.Kirlappos、K.Mechtler、D.T.CurielおよびM.L.Birnstiel、Proc.Nat.Acad.Sci.USA,89,6099−6103(1992);M.Cotten、E.Wagner、K.Zatloukal、S.Philips、D.T.CurielおよびM.L.Birnstiel、Proc.Nat.Acad.Sci.USA,89,6094−6098(1992);ならびにL.Gao、E.Wagner、M.Cotten、S.Agarwal、C.Harris、M.Romer、L.Miller、P.−C.HuおよびD.Curiel,Hum.Gene Ther.,4,17−24(1993)を参照のこと。アデノウイルスは、ポリリシンに共有結合した場合および抗体結合部位を通して結合した場合に、ポリリシン−トランスフェリン−DNA複合体の侵入を強化する。ポリリシン−トランスフェリン−DNA複合体にアデノウイルスが直接付着する必要はなく、単一の混合物として存在する場合に、複合体の侵入を容易にできる。ポリリシン−トランスフェリン−DNA複合体は、細胞へのレセプター特異的結合を提供し、DNAと共にエンドソーム内に侵入する。一度エンドソームの内側に侵入したならば、アデノウイルスは、エンドソームの区画を崩壊することによって細胞内へのDNA/トランスフェリン−ポリリシン複合体の侵入を容易にし、次いで、細胞質内へDNAを放出する。また、複製不全アデノウイルスを用いると、ポリリシン−トランスフェリン複合体によって与えられた細胞レセプター選択性の恩恵を受けなくても、複合していないDNAプラスミドの細胞内への侵入が強められた;K.Yoshimura、M.A.Rosenfeld、P.SethおよびR,G,Crystal、J.Biol.Chem.,268,2300−2303(1993)を参照のこと。
インフルエンザの赤血球凝集素タンパク質のN末端領域のような合成ペプチドは、膜を不安定化することが知られており、またフソ遺伝子ペプチド(fusogenic peptides)として知られている。4つのガラクトシル残基を末端に持つ枝分かれしたトリリシルアミノ末端を持つペプチドリガンドと共に、ポリリシンと結合させたインフルエンザのフソ遺伝子ペプチドを含む接合体を、肝細胞内へのDNA侵入促進剤として調製した;C.Plank、K.Zatlouhal、M.Cotten,K.MechtlerおよびE.Wagner、Bioconj.Chem.,3,533−539(1992)を参照のこと。これらの接合体は、テトラガラクトースペプチドによって授与されるアシアログリコプロテインレセプター仲介結合能、インフルエンザフソ遺伝子ペプチドのエンドソーム崩壊能、およびポリリシンのDNA結合能を合わせ持つ。これらの接合体は、エンドソーム内へのレセプター仲介取り込みとインターナリゼーションの組み合わせによって、細胞内へDNAを配達する。このインターナリゼーションに次いで、インフルエンザフソ遺伝子ペプチドによってエンドソームが崩壊し、細胞質内にDNAが放出される。同様の様式で、インフルエンザフソ遺伝子ペプチドをポリリシンに付着させ、トランスフェリン−ポリリシン複合体と混合すると、トランスフェリンレセプターを持つ同様の細胞選択性DNAキャリヤーを提供することができる;E.Wagner、C.Plank、K.Zatloukal、M.CottenおよびM.L.Birnstiel、Proc.Nat.Acad.Sci.USA,89,7934−7938(1992)を参照のこと。また、設計した合成ペプチドを用いることもできる;例えば、”GALA”ペプチド[N.K.Subbarao、R.A.Parente、F.C.Szoka,Jr、L.NadasdiおよびK.Pangracz、J.Biol.Chem.,26,2964−2972(1987)]をDNAキャリヤーと結合し、細胞への侵入が強化促進されていることを見いだした[J.HaenslerおよびF.C.Szoka,Jr.、Bioconj.Chem.,4,372−379(1993)]。カチオン両親媒性ペプチドであるグラミシジンSは、細胞へのDNAの侵入を促進することができる[J.−Y.LegendreおよびF.C.Szoka,Jr.、Proc.Nat.Acad.Sci.USA,90,893−897(1993)]が、DNAを明らかに運搬するためにはリン脂質が必要である。
ポリリシンは、DNAが細胞内へ侵入するためのポリカチオン骨格を提供する唯一のものではない。DEAE−デキストランもまた、細胞内へのRNAおよびDNAの侵入を促進するに効果的であることが示された;R.JulianoおよびE.Mayhew、Exp.Cell.Res.,73,3−12(1972);ならびにE.MayhewおよびR.Juliano、Exp.Cell.Res.,77,409−414(1973)を参照のこと。より最近では、エチレンジアミンとメチルアクリレートとの樹枝状結晶カスケード共重合体が、細胞内への侵入を容易にするDNAキャリヤーを提供するに有効であることが示された。J.HaenslerおよびF.C.Szoka,Jr.,Bioconj.Chem.,4,372−379(1993)を参照のこと。アルキル化ポリビニルピロリドン重合体もまた、細胞内へのDNAの侵入を容易にするために用いられた;A.V.Kabanov、I.V.Astafieva、I.V.Maksimova、E.M.Lukanidin、G.P.GeorgievおよびV.A.Kabanov、Bioconj.Chem.,4,448−454(1993)を参照のこと。
正に荷電したリポソームもまた、細胞への侵入を容易にするDNAのキャリヤーとして広く用いられてきた;例えば、F.C.Szoka,Jr.およびJ.Haensler、国際特許出願WO3/19768、1993年10月14日公告;R.J.DebsおよびN.Zhu、国際特許WO3/24640、1993年12月9日公告;P.L.Felgner、R.Kumar、C.Basava、R.C.BorderおよびJ.−Y.Hwang−Felgner、国際特許出願WO1/16024、1991年0月31日公告;P.L.FelgnerおよびG.M.Ringold、Nature,337,387−388(1989);J.K.Rose、L.BuonocoreおよびM.A.Whitt、BioTechniques,10,520−525(1991);C.F.Bennett、M.Y.Chiang、H.Chan、J.E.E.SchoemakerおよびC.K.Mirabelli、Mol.Pharm.,41,1023−1033(1992);J.H,Felgner、R.Kumar、C.N.Saridhar、C.J.Wheeler、Y.J.Tsai、R.Border、P.Ramsey、M.MartinおよびP.L.Felgner、J.Biol.Chem.,269,2550−2561(1994);J.G.Smith、R.L.WalzemおよびJ.B.German、Biochim.Biophys.Acta,1154,327−340(1993)を参照のこと。これらのキャリヤー組成物もまた、pH感受性リポソームを含んでいる;C.−J.Chu、J.Dijkstra、M.−Z.Lai、K.HongおよびF.C.Szoka,Jr.,Pharm.Res.,7,824−854(1990);J.−Y.LegendreおよびF.C.Szoka,Jr.,Pharm.Res.,9,1253−1242(1992)を参照のこと。
ポリ−カチオン性脂質は、ジオクタデシルアミドグリシンおよびジパルミトイルホスファチジルエタノールアミンを5−カルボキシスペルミンとカップリングすることによって合成される;J.−P.Behr、B.Demeniex、J.−P.LoefflerおよびJ.Perz−Mutul、Proc.Nat.Acad.Sci.USA、86,6982−6986(1989);F.Barthel、J.−S.Remy、J.−P.LoefflerおよびJ.P.Behr、DNA and Cell Biol.,12,553−560(1993);J.−P.LoefflerおよびJ.−P.Behr、Meth.Enzymol.,217,599−618(1993);J.−P.BehrおよびJ.−P.Loeffler、米国特許第5,171,678号、1992年12月15日、を参照のこと。これらの親油性スペラミンは、細胞膜を通してのDNAの運搬において非常に活性である。
脂質の組み合わせは、細胞内への核酸の運搬を容易にするために用いられる。例えば、米国特許第5,283,185号では、適当な溶媒中に補脂質(co−polymer)と共にカチオン性脂質を混合した脂質の分散を利用する方法について開示している。脂質は、コレステロールより誘導した親油性基を含む構造、リンカー結合、リンカーアルキルスペーサーアーム、およびカチオン性アミノ基を持ち;また、補脂質は、ホスファチジルコリンまたはホスファチジルエタノールアミンである。
マクロファージは、マンノースおよびマンノース−6−リン酸塩の両者が結合できるレセプターを持ち、これらの糖を提示する分子を取り込む。分子は、エンドサイトーシスによってリソソーム前駆体であるエンドソーム内に取り込まれる。この取り込みを用いると、マンノース−6−リン酸塩で修飾しさらに修飾された3’末端へのジスルフィド架橋によってオリゴデオキシヌクレオチドと結合させたウシ血清アルブミンを用いて、オリゴヌクレオチドのマクロファージ内への侵入が強められた;E.Bonfils、C.Depierreux、P.Midoux、N.T.Thuong、M.MonsignyおよびA.C.Roche、Nucl.Acids Res.,20,4621−4629(1992)を参照のこと。同様に、ビオチンで3’末端を修飾したオリゴヌクレオチドは、マンノース−修飾ストレプタビジンと結合し、また、マクロファージへの侵入を容易にすることもわかった;E.Bonfils、C.Mendes、A.C.Roche、M.MonsignyおよびP.Midoux、Bioconj.Chem.,3,277−284(1992)を参照のこと。
様々なペプチドおよびタンパク質は、それらの多くが自然発生のものであるが、細胞表面にレセプターを持ち、ひとたびレセプターに付着するとエンドサイトーシスによって取り込まれることが分かった。これらのレセプターに結合した物質は、細胞の内側のエンドソーム区画に配達される。例として、インスリン、バソプレッシン、低密度リポタンパク質、表皮増殖因子およびその他のものが含まれる。この取り込みはまた、細胞内へのDNAの侵入を容易にするためにも用いられた;例えば、インスリンはポリリシンと結合すると、インスリンレセプターを持つ細胞内へのDNAの侵入を容易にした;B.Huckett、M.AriattiおよびA.O.Hawtrey、Biochem.Pharmacol.,40,253−263(1990)。
発明の要約
本発明は、任意の機能の組み合わせ:1)核酸組成物;2)それぞれが3から12の窒素原子を含む、核酸組成物と結合する、一つまたはそれより多くのカチオンポリアミン成分;3)a)少なくとも一つの親油性の長鎖アルキル基、b)外皮を持つ動物のウイルスのスパイク糖タンパク質を含むフソ遺伝子ペプチド、またはc)コール酸またはコレステロールまたはその誘導体、を含み、アルキル、カルボキサミド、カルバメート、チオカルバメート、カルバモイル架橋基を通して少なくとも一つのポリアミン成分の少なくとも一つの窒素原子と結合した、一つまたはそれより多くのエンドソーム膜崩壊促進成分;および所望であれば、4)アルキル、カルボキサミド、カルバメート、チオカルバメート、またはカルバモイル架橋基を通して、a)一つまたはそれより多くのエンドソーム膜崩壊促進成分を結合する少なくとも一つのポリアミン成分のさらなる窒素原子、またはb)いかなるエンドソーム膜崩壊促進成分もそれと結合しない少なくとも一つのさらなるポリアミン成分の窒素原子、のいずれかに結合する、標的細胞の天然のレセプターのためのリガンドである一つまたはそれより多くのレセプター特異的結合成分:を含む、標的細胞に核酸組成物を運搬するための多機能分子複合体に関する。
さらに、本発明は、単に混合することによって分子複合体にまとめられて化学的に結合する能力を持つ次の分離成分:A)運搬される核酸成分;およびB)a)核酸組成物と、結合するであろう即ち結合する能力を持つ、一つまたはそれより多くのカチオンポリアミン成分(そのそれぞれは3から12の窒素原子からなる);b)i)少なくとも一つの親油性の長鎖のアルキル基、ii)外皮を持つ動物のウイルスのスパイク糖タンパク質を含むフソ遺伝子ペプチド、またはiii)コール酸またはコレステロールまたはその誘導体、を含み、アルキル、カルボキサミド、カルバメート、チオカルバメート、カルバモイル架橋基を通して、少なくとも一つのポリアミン成分の少なくとも一つの窒素原子と結合する、一つまたはそれより多くのエンドソーム膜崩壊促進成分;および所望であれば、c)アルキル、カルボキサミド、カルバメート、チオカルバメート、またはカルバモイル架橋基を通して、i)一つまたはそれより多くのエンドソーム膜崩壊促進成分を結合する少なくとも一つのポリアミン成分のさらなる窒素原子、またはii)いかなるエンドソーム膜崩壊促進成分をもそれに結合しない少なくとも一つのさらなるポリアミン成分の窒素原子、のいずれかに結合する、標的細胞の天然のレセプターのためのリガンドである一つまたはそれより多くのレセプター特異的結合成分;を含む、配送ベヒクル、これより「運搬部分」と呼ぶ:を含む、標的細胞に核酸組成物を運搬するための自己組立配送システムに関する。
また、本発明は、直前に詳細に記載した運搬部分を、物質の分離組成物として、含む。
また、本発明は、体外(in vitro)を基準として、核酸組成物を標的細胞に運搬する方法に関する。方法は、上にさらに詳細に記載したような核酸組成物を含む多機能分子複合体と、標的細胞を接触させる段階、それによって、所望のペプチドまたはタンパク質をコードするか又は機能的核酸分子の鋳型として提供されるかいずれかのヌクレオチド配列を含む核酸分子を、細胞に運搬する段階、からなる。望ましいタンパク質または機能的核酸分子は、工業的、商業的または科学的興味による任意の生産物:例えば、ワクチンを含む治療薬;栄養素および栄養補助食品;除草剤および植物成長調節剤、殺虫剤、だに殺し剤、殺鼠剤、ならびに殺菌剤のような農業的に重要な化合物;殺線虫剤を含む殺寄生虫薬のような動物の健康に役立つ化合物:およびそれ以外のもの、を含むであろう。標的細胞は、典型的には細菌および酵母のような微生物細胞を含む宿主細胞の培地であるが、植物細胞および哺乳動物細胞を含んでもよい。細胞培養液は、所望のタンパク質または機能的核酸分子の生産を最大にするこの分野では熟知された発酵技術に従って維持され、発行生成物は、集められ、既知の方法で精製される。
さらに、本発明は、個体細胞への核酸組成物の運搬方法に関する。方法は、上に詳細に記載したように、核酸組成物を含む多機能分子複合体と個体の細胞を接触させる段階、それによって、所望のペプチドまたはタンパク質をコードするか又は機能的核酸分子の鋳型として供されるかのいずれかの核酸配列を含む核酸分子を細胞に投与する段階、からなる。核酸分子は、レトロウイルス粒子を用いること無しに投与される。所望のタンパク質は、個体内で機能するかまたは免疫応答を開始するために供されるかのいずれかのタンパク質であってよい。核酸分子は、生体内(in vivo)または生体外(ex vivo)のいずれかに基づいて個体の細胞に投与することができる、即ち、個体の細胞との接触が最も典型的に用いられる方法に従って個体の体内で行われてよく、または、個体の細胞との接触が、処理が望まれる細胞を、様々な適当な手段によって個体の体内から取り出し、次いで細胞を核酸分子と接触させ、さらに個体の体に細胞を順番に戻すことによって、個体の体の外側で行われてもよい。
また、本発明は、病原体に対して個体を免疫化する方法に関係する。方法は、上に詳細に記載したように、核酸組成物を含む多機能分子複合体と個体の細胞を接触させ、それによって抗原として病原体上に表示されたエピトープと全く同じまたは実質上似した少なくとも一つのエピトープを含むペプチドをコードするヌクレオチド配列であって、制御配列と機能しうるように連結しているヌクレオチド列、を含む核酸分子を細胞に投与する段階、を含む。核酸分子は、個体細胞内で発現する能力を持つ。
本発明は、高増殖性疾病または自己免疫病に対して個体を免疫化する方法に関する。方法は、上に詳細に記載したように、核酸組成物を含む多機能分子複合体と個体の細胞を接触させ、それによって、高増殖性疾病関連タンパク質または自己免疫病関連タンパク質上にそれぞれ表示されるエピトープと同一または実質的に類似した少なくとも一つのエピトープを含むペプチドをコードし、また制御配列に機能し得るように連結した、ヌクレオチド配列を含む核酸分子を、個体の細胞に投与する段階を含む。核酸分子は、細胞内で発現する能力を持つ。
また、本発明は、上に詳細に記載したように、核酸組成物を含む多機能分子複合体と個体の細胞を接触させ、それによって、欠失遺伝子、欠損遺伝子または阻害された遺伝子の活性を復活させる、または個体内に治療効果を作り出すタンパク質をコードし、制御配列と機能し得るように連結しているヌクレオチド配列を含み、細胞内で発現する能力を持つ、核酸分子を個体細胞に投与する段階を含む、自己免疫病にかかった個体を治療する方法に関する。
さらにまた、本発明は、医薬として受け入れ可能な分子複合体の塩およびエステル型を医薬として適当な担体とともに含む、上に詳細に記載したような核酸組成物を含む多機能分子複合体からなる医薬組成物に関する。また、このことに関して、本発明は、核酸組成物を含む容器および運搬部分を含む容器からなる医薬キットに関する。所望であれば、そのようなキットの中には、補助剤、キャリヤー、防腐剤および溶媒のようなベヒクルが含まれる。
本発明の詳細な説明
本発明の一つの実施態様に従って、標的即ち宿主細胞内での核酸分子の高レベルのトランスフェクションおよび発現を提供する核酸組成物を、標的細胞に運搬するための多機能分子複合体が提供される。この多機能分子複合体は、主に二つのキーエレメントの組み合わせ:(I)標的細胞への運搬を所望する核酸組成物:および(II)核酸分子と複合し、且つi)標的細胞の膜表面上の特異的レセプターに応答するレセプター特異的結合成分によって個体の体内で所望の標的細胞に配置され;ii)核酸分子の親水性および細胞膜の親油性による相反性を解決して、その結果、前者が後者を通り抜けられるようにし;またiii)多機能分子複合体が標的細胞に入りエンドソームに取り込まれる標的細胞のエンドサイトーシスまたはピノサイトーシスのプロセスの結果形成されるエンドソームから多機能分子複合体が抜け出すのを許すエンドソーム膜分解成分によって成し遂げられる、エンドソーム形成期のリソソーム前駆体の分解よって、標的細胞のリソソーム内での核酸分子の分解を防ぐ;機能を持つ様々な成分を含む、運搬部分:を含む。
運搬部分の成分は、次の成分:A)3から12の窒素原子を含む、核酸組成物に結合したカチオンポリアミン成分;B)ポリアミンの窒素原子に結合した少なくとも一つの親油性の長鎖のアルキル基、または、フソ遺伝子ペプチドを結合する、末端にカルボキシル、アミノ、ヒドロキシルまたはスルフヒドリル基を持つより短いアルキル架橋基、または、コール酸またはコレステロールまたはその誘導体、を含むエンドソーム膜崩壊促進成分;および所望であれば、C)その末端基を通してポリアミンのさらなる窒素原子と結合する短いアルキル架橋基に結合する、標的細胞の天然のレセプターのリガンドである、一つまたはそれより多くのレセプター特異的結合成分:である。
運搬部分は、一つまたはそれより多くの独立的に選択された式(1)のカチオンポリアミン成分:
Figure 0003925815
式中:
R、R1およびR2は、それぞれ独立的に、水素およびC1-6アルキルからなる基より選択され;
mは、それぞれの場合、2から5までの整数から独立的に選択され;3または4が望ましく;
nは、1から10までの整数から選択され;1から6が望ましく;
3は、水素;C1-6アルキル;および以下のa)、b)、c)よりなる基より独立的に選択された一つまたはそれより多くのエンドソーム膜崩壊促進成分;からなる基より独立的に選択される:
として表すことができる。
a)−B−(CR12j−C(R)3
式中;
R、R1およびR2は、それぞれ独立的に上に定義した通りであり;
jは、6から24までの整数、望ましくは8から18、より望ましくは8から12までであり;また
Bは、所望により欠けているか、または以下の式i)からiv)の架橋基である;
Figure 0003925815
式中、kは、独立的に、整数1から6まで、望ましくは3から5、であり、lは、整数0から30まで、望ましくは4から9、であり、また、pは、整数1から3まで、望ましくは1、であり;R、R1、R2はそれぞれ独立的に上に定義した通りであり;ZはO、S、N(R)であるかまたは欠けている、即ち単結合である。
b)−B−(R4)R:
式中、
R、R1およびR2はそれぞれ独立的に上に定義した通りであり;
Bは、欠けていてはならないが、上のi)からiv)の基から、さらにv)−(CR12j'−X−[式中、j’は、整数1から8まで、望ましくは2から6まで、より望ましくは5であり;R、R1およびR2は、それぞれ独立的に上に定義した通りであり;Xは、O、S、N(R)であるか又は欠けているかである]の基から、独立的に選択される架橋基であり:さらに
4は、以下のi)からiii)よりなる基より独立的に選択され:
i)外皮を持つ動物ウイルスのスパイク糖タンパク質からなるフソ遺伝子ペプチド;
ii)式(2)のコール酸誘導体:
Figure 0003925815
式中:
Figure 0003925815
は、明確でない立体化学結合を示し、;
---は、単結合または二重結合、即ち、環システムが両方とも同時に不飽和であることはできない、即ち、環システムがΔ4またはΔ5のいずれかであらねばならない、と言う条件下で、環システムの飽和または不飽和部分、を表す:
6は、−H、−OH、−CO2H、−C(=O)NH2、−NH2、または−O(CH2CH2O)n'H(式中、n’は、整数1から6までである)であり;
7は、−C1-6アルキルまたは−C1-6アルキルカルボニル−を含む、コール酸誘導体と結合する点を形成するラジカルであり;また
8は、C1-6アルキル、特にCH3であり;望ましいコール酸誘導体3α,7α、12α−トリヒドロキシ−5β−コラン−24−オイックエステルまたはアミドを含む;および
iii)式(3)のコレステロール誘導体:
Figure 0003925815
式中:
Figure 0003925815
は、明確でない立体化学結合を表し、
---は、単結合または二重結合、即ち、環システムが両方とも同時に不飽和であることはできない、即ち、環システムがΔ4またはΔ5のいずれかであらねばならない、と言う条件下で、環システムの飽和または不飽和部分、を表し:
6aは、−C1-6アルキル−、−OC(=O)−、または−OCH2C(=O)−からなるコレステロール誘導体の結合点を形成するラジカルであり;
7aは、−C1-6アルキル、特に(CH23CH(CH32であり;また
8aは、C1-6アルキル、特にCH3であり;望ましいコール酸誘導体、コレスト−5−エン−3’−β−カルボネート、−β−カルバメート、または−β−メチレンカルボキサミドを含み;
さらに、R3は少なくとも一つのカチオンポリアミン成分の少なくとも一つの窒素原子に結合する一つまたはそれより多いエンドソーム膜崩壊促進成分であると言う条件であり;また、
所望により、R3は、一つまたはそれより多くのエンドソーム膜崩壊促進成分を結合する少なくとも一つのカチオンポリアミン成分のもう一つの窒素原子、またはそれといかなるエンドソーム膜崩壊促進成分をも結合しない少なくとも一つのさらなるポリアミン成分の窒素原子のいずれかと結合する、以下に定義した一つまたはそれより多くの基であることができる。
c)−B−(R5)R:
式中、
Bは、欠けていてはならず、i)からv)までの基より独立的に選択された架橋基であり;
Rは、独立的に上に定義した通りであり;また
5は、
i)D−ビオチン;
ii)β−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド;
iii)N2,N6−ビス(β−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チアノグルコシド)リシン;
iv)N2,N6−ビス(β1−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシン;
v)5-メチルテトラヒドロホレート;
vi)葉酸;
vii)フォリン酸;
viii)α−3’−プロピオニルチオマンノシド;および
ix)α−3’−プロピオニルチオマンノシド−6−ホスフェート。
からなる基より独立的に選択されるレセプター特異的結合成分である。
核酸組成物
本発明の多機能分子複合体の二つの基本成分は、核酸組成物および運搬部分である。「核酸組成物」とは、一つまたはそれより多くの分子のリン酸が炭水化物分子、即ちペントースまたはヘキソース、と結合し、この分子が、例えばアデニンのようなプリンから、例えばチミンの様なピリミジンから、誘導された塩基と代わる代わる結合する一つまたはそれより多くの任意の化合物群を意味する。特に、自然発生の核酸分子は、ゲノムのデオキシリボ核酸(DNA)およびゲノムのリボ核酸(RNA)ならびに様々な異なる型のRNA、例えば、メッセンジャーRNA(mRNA)、トランスファーRNA(tRNA)およびリボソームRNA(rRNA)、を含む。また、異なるRNAに相補的な異なるDNA(cDNA)をも含む。合成されたDNAまたは自然発生のDNAと合成DNAのハイブリッドが、計画されている。
本発明で用いられる核酸組成物は、一本鎖または二本鎖のいずれかであって良く、線状であっても環状、例えばプラスミド、であっても良く、またオリゴヌクレオチドまたはポリヌクレオチドのいずれかである。それらは、15ほどの小ささの塩基または塩基対を含むことができ、または、20,000ほどの大きさの塩基または塩基対(20kb)を含むこともできる。運搬部分は、核酸組成物に加える場合、案分で用いられるので、物理的輸送を実用面から考察すると、用いることのできる核酸組成物の大きさの上限は大きく制限されるであろう。
また、これらの自然発生物質に加えて、本発明に用いられる核酸組成物は、合成組成物、即ち、核酸類似体を含むことができる。これらは、一本鎖RNAまたは一本鎖DNAと比較的短いオリゴヌクレオチドを相補的にハイブリダイゼーションし、そうすることによって、これらの細胞内核酸の正常で重要な機能を崩壊させる、アンチセンス方法論において特に有用であることが分かった。例えば、Cohen、Oligonucleotides:Antisense Inhibitors of Gene Expression,CRC Press,Inc.,Boca Raton,Fla(1989)を参照のこと。
標的細胞に運搬される核酸組成物のサイズ、形態および具体的配列は、予定される個々の適用について最適化することができ、そのような最適化は、当業者によく知られている。しかしながら、核酸組成物の運搬が所望される個体内の標的細胞の形態は、本発明の多機能分子複合体の個々の選択に深く関わる。例えば、免疫応答を誘発するために核酸分子を筋肉内に注射することによって標的細胞に核酸分子を運搬することを所望する場合、この運搬は、結合するためのカチオンポリアミン、エンドソーム膜崩壊促進成分として上に定義した親油性の長鎖のアルキル基、を含む上に定義したような本発明の多機能分子複合体を用いることによって、果たしうることが分かるであろう。例えば、標的細胞が肝細胞である場合、望ましい核酸組成物の運搬は、カチオンポリアミンに体細胞の識別を可能にするレセプター特異的結合成分、例えばN2,N6−ビス(β1−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシンまたはN2,N6−ビス(β1−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシン、を結合させる本発明の多機能分子複合体を用いることによって容易に果たされる。
本発明に従って標的細胞に運搬される核酸組成物は、適当なオープンリーディングフレームおよびタンパク質を発現するためのプロモーターならびに発現に適当であろうその他の任意の調節配列を含んでいなければならない。本発明の方法によって配達される核酸組成物は、所望される個々の適用に適当なように設計構築することができ、その全ては当業者に良く知られている。
本発明の多機能分子複合体および方法を用いて細胞へ配達される核酸分子は:1)予防的および/または治療的免疫化剤として機能するタンパク質の遺伝子鋳型;2)欠損、欠失または非機能遺伝子を置き換えるためのコピー;3)治療用タンパク質の遺伝子鋳型;4)アンチセンス分子のための、およびそれ自体がアンチセンス分子としての、遺伝子鋳型、または、5)リボゾームのための遺伝子鋳型:として供されてよい。
タンパク質をコードする核酸分子の場合、核酸分子は、それらが配達される個々の動物の標的細胞内での転写および翻訳に必要な調節配列を含むことが望ましい。
アンチセンス分子およびリボザイムの鋳型として供される核酸分子の場合、そのような核酸分子は、それぞれ、それによってコードされるアンチセンスおよびリボザイム分子のコピーを十分に生産するために必要な調節エレメントに連結していることが望ましい。核酸分子は、レトロウイルス粒子を含まず、また、プラスミドの形のDNAとして提供されることが望ましい。
運搬部分
運搬部分のコアまたは骨格は、3から12のアミンを含むカチオンポリアミンである。一つより多くのこれらのカチオンポリアミン成分を含んで良く、それ自体では核酸分子が細胞膜を通過することはできないであろうが、このカチオンポリアミンは核酸分子の親水性および細胞膜の親油性によって起こる相反性を解決する機能を持つ。ポリアミンのカチオン基は、イオン結合で核酸のアニオン基に結合し、こうすることによって、それらの電荷は中和され、また複合体に結合するポイントとしても提供される。1μgのDNAは、ヌクレオチドのナトリウム塩の平均分子量が325と仮定すれば、3.1ナノモルのリン酸塩のアニオン電荷を含む。本発明の運搬部分は、核酸のアニオン電荷が運搬部分のポリアミン成分のカチオン電荷によって実質的に中和されない限り、核酸組成物の運搬を成し遂げるに有効とはならないであろう。
本発明の実施態様では、標的細胞およびその他の細胞内に競合する結合部位が存在し、その存在は技術者に熟知されており、また所望したような核酸へのポリアミンの結合を競合阻害するかまたは他の方法で妨害するので、実際問題として、化学量より明らかに過剰な量のカチオンポリアミンを用いることが必要であると理解されるであろうが、概念的には、より多いまたはより少ない化学量論的様式でアニオンに電荷した核酸と釣り合う単一のカチオンポリアミンを用いることができることが分かるであろう。また、それぞれのポリアミン鎖または断片が、結合するようになるであろう関連する核酸より小さいような場合には、一つより多いそのようなカチオンポリアミンを用いることができると期待される。しかしながら、核酸のアニオン電荷の中和が起こるためには、これらの個々のカチオンポリアミン成分の全体のサイズまたは長さは、実質上、核酸成分と同じサイズまたは長さであらねばならない。また一方、実施上の理由により、存在する核酸成分の量を超えて、明らかに過剰のカチオンポリアミン成分が必要であることも、理解されるであろう。一つより多くのカチオンポリアミンを用いると、それと結合する基の型を柔軟に変えることができる。例えば、一つのカチオンポリアミン成分は、特別なエンドソーム膜崩壊促進成分を持つことができる、と同時に、もう一つのカチオンポリアミン成分はレセプター特異的結合成分または多分異なるエンドソーム膜崩壊促進成分を持つことができる。そのようなカチオンポリアミン成分の総数は、可変であり、核酸のサイズまたは長さだけではなく、その上それに結合する基の数および型にも依存するであろう。
運搬効率、即ちトランスフェクションは、多機能分子複合体、運搬部分と核酸の組み合わせが、強い正電荷を持つ限り、最適化されることはない。それ故、運搬部分の量は、これに注意して選択されねばならず、選ばれた正確な量は、この技術分野で熟知された方法によって計算することのできるその電荷密度に依存する。
運搬部分のトリアミン、テトラアミン、ペンタアミンおよびより高いポリアミン成分は、上に説明したように、機能するためにカチオンでなくてはならない。このことは、酸付加塩、例えば塩化アンモニウムユニットを形成する塩酸塩、を作る単純な手段によって成し遂げることができる。また、ポリアミンのカチオン型が生理的pHの条件下で形成される場合もあり、その場合には、カチオンを直接的に形成させる必要はない。それ故、「カチオンポリアミン」と言う言葉は、これらの可能性の両方を含むつもりである。
ポリアミンに存在することが望まれるアミン基の数は、用いられる多機能分子複合体の投与様式にある程度依存するであろうことが予想される。例えば、筋肉内投与では、ポリアミンに3から5のアミン基を持つことが望ましいが;これに対して全身的注射、例えば静脈内注射では、ポリアミンに5から8のアミン基を持つことが望ましい。一般的に体外(in vitro)での適用では、ポリアミンに5から8のアミン基を持つことが望ましい。
運搬部分の次の成分は、存在することが要求されるエンドソーム膜崩壊促進成分である。これは、ポリアミンの一つまたはそれより多くの窒素原子を通して結合した一つあるいはそれより多くの親油性の長鎖のアルキル基を含む、かまたは、これを通してフソ遺伝子またはコール酸またはコレステロールまたはその誘導化合物に結合する、架橋基”B”、例えば、所望であれば末端にアミノ、ヒドロキシルまたはスルフヒドリル基を持つより短いアルキル結合部分を含む、かのいずれかであることができる。
親油性の長鎖アルキル基は、式−B−(CR12j−C(R)3:式中、Bは定義した架橋基であり;R、R1およびR2は水素およびC1-6アルキルよりなる基よりそれぞれ独立的に選択され;またjは6から24までの整数であり、望ましくは8から18、より望ましくは8から12までである:で定義される。
基”−B−”は、R3が前述のa)に定義したような親油性長鎖アルキル基を含むエンドソーム膜崩壊促進成分である場合、無い、即ち単結合であってよい。また、基”−B”は、
Figure 0003925815
(式中の様々な置換基は上に定義した通りである):
よりなる基から独立的に選択された一員である架橋エレメントであって良い。
エンドソーム膜崩壊促進成分が、親油性の長鎖アルキル基と言うよりはむしろ、フソ遺伝子ペプチドまたはコール酸またはコレステロールまたはその誘導体化合物である場合には、架橋基”B”は、存在する必要があり、それは上記のi)からv)の基から独立的に選択される一員であろう。この選択は、存在することが要求されるまたは望まれる化学結合の型に依存するであろう。例えば、i)およびiv)は、カルボキサミド結合であるが、ii)およびiii)は、”Z”が、O、Sまたは無い場合に依存して、それぞれカルバメート、チオカルバメート、またはカルバモイル結合である。v)の場合、結合は、”X”が、O、S、N(R)、または無い場合に依存して、それぞれ、オキシ、チオ、アミノまたはアルキレンであろう。他方、エンドソーム膜崩壊促進成分は、カルボニル、アミノまたはその他の末端基を持つことができ、これによって用いられる架橋構成員の選択を決定することができる。だが、そのような選択は全て、当業者に熟知されている。
最も単純には、架橋基は、立体化学的問題から、主にアルキレン結合部を用いることができる。しかしながら、他の架橋基もまた、様々な物理的および化学的ならびに立体配置的性質を本発明の多機能分子複合体に伝えるのに望ましいであろう。ポリエチレングリコール基は、特にこの点に関して有効でありうる。
”C1-6アルキル”と言う言葉は、上記のように、また本発明の説明全体を通して、これらに限定されるわけではないが、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、n−ブチル、iso−ブチル、sec−ブチル、t−ブチル、およびn−ペンチルを含む、直鎖および枝分かれ鎖のアルキル基を指す。
上記の親油性長鎖アルキル基の式においては、R、R1およびR2は全て水素であることが望ましく、jは整数8から18までを指す。少なくとの一つのこれらの親油性長鎖アルキル基が存在しなければならないが、3より大きくないそのような基が存在することが望ましい。たった一つのそのような基を持つことが望ましい。それ故、本発明の望ましい運搬部分の例としては、エンドソーム膜崩壊促進成分が上記のような親油性長鎖アルキル基である場合には、N4−オクチルスペラミジン、N4−ドデシルスペラミジン、N4−オクタデシルスペラミジン、N4−オクチルスペルミン、N4−ドデシルスペルミン、およびN4−オクタデシルスペルミンがあげられる。
また、エンドソーム膜崩壊促進成分は、所望であれば、末端にアミノ、ヒドロキシルまたはスルフヒドリル基を持ち、それを通してフソ遺伝子ペプチドまたはコレステロールまたはその誘導体化合物に連結する、より短いアルキル架橋基を含むこともできる。そのような成分は、式−B−(R4)R:式中、B基は、(CR12j'−X−[式中、R、R1およびR2は、水素またはC1-6アルキルからなる基よりそれぞれ独立的に選択され;jは、1から6までの整数であり、望ましくは2から4までであり;Xは,O、S、N(R)または無い]である:で示すことができる。
R、R1およびR2は、それぞれ水素であり、j’は示したとおり2から4であるが、XはNと定義されることが望ましい。それ故、より短いアルキル架橋基は、望ましくはエチル、n−プロピルまたはn−ブチルであり、またエンドソーム膜崩壊促進成分を含む、フソ遺伝子ペプチドまたはコール酸またはコレステリルまたはその誘導体化合物に連結する、末端アミノ基を持つであろう。
代わりに、”B”架橋基の他の構成基を選ぶこともできる。例えば、構成基i)は、カルボキサミド連結基を持つアルキル架橋部分を提供し、その最も単純な典型は、基−(CH2)−C(=O)−NH−であろう。構成基ii)は、カルバメート型の結合基を持つアルキレン架橋部分を提供し;またこの構成基の最も単純な典型は、カルバモイル型の連結基である−(CH2)−NH−C(=O)−基であろう。カルバメート連結基は、−(CH2)−NH−C(=O)−O−基で表されるであろうが、この基の単純な変異体は、チオカルバメート結合基:−(CH2)−NH−C(=O)−S−:を提供するであろう。構成基iii)およびiv)は、”lおよび”p”の定義に依存して、変化しうるサイズ、即ち、エチレンオキシドモノマーユニットの繰り返し回数、のポリエチレングリコール架橋部分をアルキル架橋部分に加えるが、同じ末端連結基変異体を提供する。
エンドソーム膜崩壊促進成分として機能するフソ遺伝子ペプチドは、この技術分野で既知の外皮を持つ動物のウイルスのスパイク糖タンパク質を含む。膜融合は、平面または環状のいずれかで、最初の接近、融合、および分離の段階からなる。融合反応は、急速で、高い特異性をもち、また漏出性でない。外皮を持つ動物ウイルスの膜タンパク質は、二重層のウイルス膜にわたる糖タンパク質を含み、ウイルスの主要部の大部分を外部に、また、二重層の内側表面に、これに関連する二重層にわたらない非グリコシル化タンパク質を持つ。糖タンパク質は、ウイルス膜の表面に基の突起物を形成し、また、これらのスパイク糖タンパク質は、ウイルスが宿主細胞内へ侵入する際のキーの役割を演じる。スパイク糖タンパク質は、最も良く特徴づけられたウイルス膜タンパク質の一つである。細胞への侵入において、スパイク糖タンパク質は、細胞表面へのウイルス分子の付着、およびサイトゾル内へのヌクレオキャプシドの貫通の原因となり、サイトゾル内では、ウイルス分子のエンドサイトーシスの後、スパイク糖タンパク質がエンドソームの限定膜と融合する役割を演じ、それによってまた、ヌクレオキャプシドがサイトゾルに再侵入する。外皮を持つある動物ウイルスでは、スパイク糖タンパク質は、具体的に特徴づけられており、例えば、オルトミクソウイルス内では、その一つはノイラミニダーゼであり、もう一つは赤血球凝集素である。これらのフソ遺伝子ペプチドの全ては、それらのアミノ酸配列、全体の形態、融合のプロセス全体での役割、および活性の必要条件に関して、長期間にわたる研究の課題であり、また詳細には技術文献に開示されている。例えば、J.White、M.KielianおよびA.Helenius、Quarterly Reviews of Biophysics,16,151−195(1983)(ここにその全体を参照として取り入れる)を参照のこと。
そのようなフソ遺伝子ペプチドおよび外皮を持つウイルスのスパイク糖タンパク質から誘導した相同体の例としては、N末端からC末端まで読む以下のペプチド配列が含まれる。
Figure 0003925815
Figure 0003925815
当業者は、一つまたはそれより多くのアミノ酸の付加、欠損、または置換を持つ上記のペプチド、特にアミノ酸置換を保持するペプチド、と同等に機能するぺプチド、を含む、その他のそのようなフゾ遺伝子ペプチドを、本発明に用いうることを、容易に認識するであろう。
エンドソーム膜崩壊促進成分として機能するコール酸およびその誘導体は、式(2)の化合物:
Figure 0003925815
式中:
Figure 0003925815
は、明確でない立体化学結合を示し、;
---は、単結合または二重結合、即ち、環システムが両方とも同時に不飽和であることはできない、即ち、環システムがΔ4またはΔ5のいずれかであらねばならない、と言う条件下で、環システムの飽和または不飽和部分、を表す:
6は、−H、−OH、−CO2H、−C(=O)NH2、−NH2、または−O(CH2CH2O)n'H(式中、n’は、整数1から6までである)であり;
7は、−C1-6アルキルまたは−C1-6アルキルカルボニル−を含む、コール酸誘導体と結合する点を形成するラジカルであり;また
8は、C1-6アルキル、特にCH3である:
からなる。コール酸およびその誘導体化合物は、3α,7α、12α−トリヒドロキシ−5β−コラン−24−オイックエステルまたはアミドからなる基より選択された一つまたはそれより多くの構成員を含むことが望ましい。
エンドソーム膜崩壊促進成分として機能するコレステリルおよびその誘導体は、式(3)の化合物:
Figure 0003925815
式中:
Figure 0003925815
は、明確でない立体化学結合を表し、
---は、単結合または二重結合、即ち、環システムが両方とも同時に不飽和であることはできない、即ち、環システムがΔ4またはΔ5のいずれかであらねばならない、と言う条件下で、環システムの飽和または不飽和部分、を表す:
6aは、−C1-6アルキル−、−OC(=O)−、または−OCH2C(=O)−からなるコール酸誘導体の結合点を形成するラジカルであり;
7aは、−C1-6アルキル、特に(CH23CH(CH32であり;また
8aは、C1-6アルキル、特にCH3である:
からなる。コレステリルおよびその誘導体は、コレスト−5−エンー3’−β−カルボネート、−β−カルバメート、または−β−メチレンカルボキサミドからなる基より選択された一つまたはそれより多くの構成員を含むことが望ましい。
本発明の実施態様は、所望であれば、細胞に存在する天然のレセプター仲介エンドサイトーシス経路を利用することによって、標的細胞、特に真核細胞への核酸組成物の効果的運搬を助ける、レセプター特異的結合成分を提供することである。レセプター特異的結合成分は、このように天然レセプターのリガンドであり、このように標的細胞への多機能分子複合体の結合を助けることができる。その後、エンドサイトーシスまたはピノサイトーシスが起こり、それによって複合体全体がエンドソーム内に包み込まれた状態で標的細胞内に運搬される。
レセプター特異的結合成分は、具体的な細胞集団、例えばヘパトサイト、を標的とする本発明の多機能分子複合体に課せられた重要な機能を提供する。結合成分は、複合体が投与される動物の体内において、標的細胞に複合体が実質的に連結することで、所望の標的細胞への配置を容易にする。
レセプター特異的結合成分が用いられる場合、多機能分子複合体上には、上に定義したエンドソーム膜崩壊促進成分もまた存在するであろう。従って、いったん結合成分が個体の所望される標的細胞に配置され、レセプターに結合することによってその細胞に複合体を連結させると、複合体は、エンドサイトーシスによってその細胞内に運搬され、その結果複合体はエンドソーム内に包含されるであろう。この点では、エンドサイトーシス膜崩壊促進成分は、その膜を崩壊することによってその重要な役割を果たし、その細胞の細胞質内への複合体の漏出を可能にする。
標的細胞内で出来事が正常に進行している限りは、エンドソームの形成は、加水分解酵素によって外来タンパク質の分解を起こすであろうリソソームが任意の外来タンパク質を標的とする前兆である。従って、リソソーム区画内への蓄積は、核酸配達システム効率の大きな障害となる。もしエンドソーム膜崩壊促進成分が存在しなかったならば、本発明の多機能分子複合体は、同じ運命を背負うであろう。この成分は、複合体がエンドソームから漏出することを可能にし、その上、この成分が標的細胞の核内へ移動して核酸組成物を放出することを可能にし、その後、その遺伝子情報は核内で転写されうる。これらの段階および経路を成し遂げる正確なメカニズムは良く理解されていないが、以下の実施例に示すように、多機能分子複合体に含まれる核酸分子の発現が起こる。
レセプター特異的結合成分は、式−B−(R5)R:
式中、
R、R1およびR2は、それぞれ独立的に水素またはC1-6アルキルであり;
Bは、なかんずく、−(CR12j'−X−[式中、R1およびR2は上に定義の通りであり、XはN(R)であり;
j’は1から6まで、望ましくは2から4までの整数である]であり;また
5は:
i)D−ビオチン;
ii)β−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド;
iii)N2,N6−ビス(β−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシン;
iv)N2,N6−ビス(β1−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシン;
v)5-メチルテトラヒドロホレート;
vi)葉酸;
vii)フォリン酸;
viii)α−3’−プロピオニルチオマンノシド;および
ix)α−3’−プロピオニルチオマンノシド−6−ホスフェート:
からなる基から独立的に選択されるレセプター特異的結合成分である:
によって、表すことができる。R、R1およびR2はそれぞれ水素であり、指摘したように、j’は2から6であることが望ましい。このように、より短いアルキル架橋基は、望ましくは、エチル、n−プロピルまたはn−ブチルであり、また、レセプター特異的結合成分を末端のアミノ基に連結する。
また、エンドソーム膜崩壊促進成分も存在しなければならないので、レセプター特異的結合成分が上記のようなガラクトシル基である場合、本発明の望ましい運搬成分の例は、
2−オクチル−N4−[5−(β−3’−プロピオニルガラクトシル−β1”−4’−チオグルコシド)アミノ]ペンチルスペルミジン;
2−ドデシル−N4−[5−(β−3’−プロピオニルガラクトシル−β1”−4’−チオグルコシド)アミノ]ペンチルスペルミジン;
6−オクタデシル−N4−[5−(β−3’−プロピオニルガラクトシル−β1”−4’−チオグルコシド)アミノ]ペンチル−スペルミジン;
6−オクチル−N4−{5−[N2',N6'−ビス(β1−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6'−(β−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]アミノ}ぺンチル−スペルミン;
2−ドデシル−N4−{5−[N2',N6'−ビス(β1−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6'−(β−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]アミノ}ペンチルスペルミン;および
2−オクタデシル−N4−{5−[N2'−N6'−ビス(β1−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6'−(β−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]アミノ}ペンチル−スペルミン:である。
従って、標的細胞への核酸組成物の運搬に関する本発明の多機能分子複合体を、上に詳細に記載した。この複合体は、本発明の分割された別個の実施態様としての運搬部分を含む。さらに、本発明の態様は、多機能分子複合体を用いる方法に関する。
このように、本発明に従って、生体外(in vitro)を基本として、標的細胞に核酸組成物を運搬する方法が提供される。この方法では、標的細胞を、核酸組成物を含む多機能分子複合体と接触させる。一つの実施態様では、標的分子は、個体から単離され、それ故細胞は全て同じ型であり、そのために複合体がレセプター特異的結合分子を含む必要はない。特に望ましい実施態様は、微生物培地を発酵条件下に維持すること、本発明の多機能分子複合体を用いて核酸組成物をそれに運搬した結果として、タンパク質生成が微生物によって発現することである。タンパク質生産物は単離され精製される。ここで再び言うと、単一の型の標的細胞が含まれ、それ故レセプター特異的結合成分が存在する必要はない。
この方法は、所望のペプチドまたはタンパク質をコードするか、または鋳型として機能性核酸分子のために供されるかのいずれかのヌクレオチド配列を含む核酸分子の標的細胞への運搬を提供する。望ましいタンパク質または機能性核酸分子は、工業的、商業的または化学的に興味ある任意の生産物:例えば、ワクチンを含む治療剤;栄養素および栄養補剤;除草剤および植物成長抑制剤、殺虫剤、だに殺し剤、殺鼠剤、および殺菌剤のような農業上重要な化合物;殺線虫剤を含む殺寄生虫薬のような動物の健康に有用な化合物;およびそれ以外生産物:であって良い。標的細胞は、細菌および酵母のような微生物細胞を含む宿主細胞の典型的な培地であるが、植物細胞および哺乳動物細胞を含むこともできる。細胞の培養は、所望のタンパク質または機能的核酸分子の生産を最大にする、この技術分野でよく知られた発酵技術に従って維持され、発酵生成物を集め、既知の方法によって精製される。
さらに、本発明は、生体内(in vivo)での様式で、個体の細胞に核酸組成物を運搬する方法に関する。方法は、核酸組成物を含む、本発明の多機能分子複合体と個体の細胞を接触させる段階を含む。ここで再び言うが、核酸分子は、所望のペプチドあるいはタンパク質をコードするか又は機能性核酸分子に関する鋳型として供されるかのいずれかの、ヌクレオチド配列を含む。ヌクレオチド分子は、レトロウイルス粒子を用いずに投与される。所望のタンパク質は、個体内で機能するタンパク質であるか、または免疫反応を開始するために供されるかのいずれかであって良い。
核酸分子は、生体内(in vivo)または生体外(ex vivo)のいずれかを基本として、個体細胞に投与することができる、即ち、個体細胞との接触が、最も典型的な方法に従って、個体体内で行われても良く、または、個体細胞との接触が、様々な適当な手段で個体の体内から治療が望まれる細胞を引き出し、次に核酸分子とその細胞を接触させ、さらに、その細胞を該個体の体内に順番に戻すことによって、個体の体の外側で行われても良い。
本発明によって提供される個体細胞への核酸組成物の運搬方法は、特に、病原体に対して個体を免疫化する方法を含む。この方法では、細胞に投与される核酸組成物は、抗原として病原体上に示されるエピトープと同一または実質的に同様の少なくとも一つのエピトープを含むペプチドコードするヌクレオチド配列を含み、そのヌクレオチド配列は、調節配列に機能できるように連結されている。核酸分子は、もちろん、個体の細胞内で発現する能力を持たねばならない。
本発明によって提供される個体の細胞へ核酸組成物を運搬する方法は、さらに、高増殖性疾患または自己免疫病に対して個体を免疫化する方法を含む。そのような方法では、個体細胞に投与される核酸組成物は、それぞれ高増殖性疾患関連タンパク質上または自己免疫病関連タンパク質上に示されるエピトープと同一または実質上同様の少なくとも一つのエピトープを含むペプチドをコードし、制御配列に機能可能なように連結された、ヌクレオチド配列を含む。ここに再び記載するが、核酸分子は、個体細胞内で発現する能力を持たねばならない。
また、本発明に従って、個体細胞を核酸組成物を含む多機能分子複合体と接触させ、それによって、欠失、欠損または抑制された遺伝子の活性を回復させる、または個体に治療効果をもたらすタンパク質をコードし、且つ調節配列に機能するように連結させた、ヌクレオチド配列を含む、細胞内で発現する能力を持つ核酸分子を投与することで、自己免疫病に苦しむ個体を治療する方法を提供する。
上記の方法を行うために、本発明は、核酸組成物を含む多機能分子複合体、ならびにその分子複合体の医薬として許容しうる塩およびエステル型を、医薬として受容可能なキャリヤーと共に含む、医薬組成物を提供する。また、ここに記載するように、核酸組成物を含む容器および運搬部分を含む容器からなるキットも含まれる。所望であれば、そのようなキット内には、補助剤、キャリヤー、防腐剤および溶媒のようなベヒクルが含まれる。
本発明に従って、病原体または疾病に関連する異常細胞に対して個体を予防的および/または治療的に免疫化する組成物および方法が提供される。遺伝物質は、病原体または標的となる細胞上に認められる免疫原性タンパク質と少なくとも一つのエピトープを共有するペプチドまたはタンパク質をコードする。遺伝物質は、個体の細胞によって発現され、免疫応答を誘い出す免疫原性標的として提供される。得られた免疫応答は、幅広いもので、体液性免疫応答に加えて、細胞性免疫応答の両腕を誘発する。本発明の方法は、予防的および治療的免疫の授与に有用である。このように、免疫化の方法は、病原体の挑戦または特別な細胞の発生あるいは増殖から個体を保護する方法、ならびに病原体の感染、高増殖性疾病または自己免疫病の苦しむ個体を治療する方法の両方を含む。このように、本発明は、標的タンパク質、即ち病原体または個体自身の「異常」細胞と特異的に関連するタンパク質、に対して幅広い免疫応答を誘発するために有用である。
また、本発明は、高増殖性細胞と特異的に関連する標的タンパク質に対する免疫応答を誘発することによって、高増殖性疾患および癌のような病気と戦うのに有用である。さらに、本発明は、自己免疫状態に関わる細胞と特異的に関連する標的タンパク質に対する免疫応答を誘発することによって自己免疫病および疾患と戦うのに有用である。
本発明の他の態様は、遺伝子治療に関する。これは、不完全な、欠失した、機能しないまたは部分的に機能するいずれかの個体の遺伝子に関連する、または治療タンパク質;即ち個体内に存在すると個体内での欠失を排除するおよび/または存在すると個体に治療効果を提供するであろうタンパク質;をコードする、遺伝子の外因性コピーである核酸分子を個体細胞内に誘導する組成物および方法を含む。このように、個体へのタンパク質の直接投与に適当かつ望ましい代替物でもある、そのようなタンパク質を配達する方法を提供する。
ここに用いられるように、「所望のタンパク質」と言う言葉は、免疫応答の標的タンパク質、または遺伝子治療養生法においての治療用あるいは補強用タンパク質のいずれかとして作用する、本発明に用いられる遺伝子構築物によってコードされるペプチドおよびタンパク質をさすつもりである。
本発明の方法および組成物を用いて、所望のタンパク質をコードするDNAまたはRNAは、それを発現する個体細胞内に導入され、それに従って、所望のタンパク質が生産される。核酸組成物、例えば、望ましいタンパク質をコードするDNAまたはRNAは、個体細胞内での発現に必要な制御エレメントに連結される。DNA発現のための制御エレメントは、プロモーターおよびポリアデニル化シグナルを含む。さらに、コザック(Kozak)領域のような他のエレメントもまた、核酸組成物内に含まれるであろう。
ここに用いるように、「核酸組成物」と言う言葉は、所望のタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含み、また構築物が投与される個体細胞内での発現を直接指示する能力を持つプロモーターおよびポリアデニル化シグナルを含む制御エレメントに機能可能なように連結した開始シグナルおよび終止シグナルを含む、DNAあるいはRNAまたはその他の核酸分子をさす。
ここに用いるように、「発現できる型」と言う言葉は、標的タンパク質をコードするコード配列に機能できるように連結した必要な制御エレメントを含む遺伝子構築物であって、その結果個体細胞内に存在する場合コード配列を発現するであろう、遺伝子構築物をさす。
ここに用いるように、「遺伝子ワクチン」と言う言葉は、標的タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸組成物を含む医薬調製物をさし、治療的免疫応答を呼び起こすに有用な医薬調製物を含む。
ここに用いるように、「遺伝子治療用」と言う言葉は、治療用または補正用タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸組成物を含む医薬調製物をさす。代わりに、遺伝子治療用は、望ましくない遺伝子配列を阻害するアンチセンス配列をコードしても良い。さらに、遺伝子治療用は、リボザイムをコードしても良い。
ここに用いるように、「標的タンパク質」と言う言葉は、これに対して免疫応答を誘発することのできるタンパク質をさす。標的タンパク質は、それに対して免疫化が必要とされる、病原体、または癌細胞あるいは自己免疫病に関わる細胞のような望ましくない細胞型からのタンパク質の持つ少なくとも一つのエピトープを共有する免疫原性タンパク質である。標的タンパク質に対して向けられる免疫応答は、標的タンパク質が関連する特異的感染または疾病に対して個体を守り且つ個体を治療するであろう。
ここに用いられるように、「エピトープを共有する」と言う言葉は、別のタンパク質のエピトープと同一または実質的に同様の少なくとの一つのエピトープを含むタンパク質をさす。また、「実質的に同様のエピトープ」と言う言葉は、タンパク質のエピトープと同一ではない構造を持つにもかかわらず、そのタンパク質と交差反応する細胞性または体液性免疫応答を呼び起こすエピトープをさすつもりである。
ここに用いられるように、「治療用タンパク質」と言う言葉は、それが存在すると個体に治療効果を与えるタンパク質をさすつもりである。。
ここに用いられるように、「タンパク質を補正する」と言う言葉は、その存在が、欠失した、欠損した、機能しないまたは部分的に機能する内因性遺伝子による、完全に機能する内因性タンパク質生成の欠如を補正するタンパク質をさすつもりである。
標的細胞に取り込まれた場合、制御エレメントに機能できるように連結した所望のタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、本発明に用いられた核酸組成物は、機能する染色体外分子として細胞内に存在し続けることができるか、または細胞の染色体DNA内に組込まれることができる。DNAは、分離された両遺伝物質としてプラスミドの形で細胞内に導入することもできる。代わりに、染色体内に組み込むことのできる線状DNAを標的細胞内に導入することもできる。DNAを細胞内に導入する場合、染色体内へのDNA組込みを促進する試薬を加えることができる。組み込みを促進するに有効なDNA配列もまた、DNA分子内に含むこともできる。代わりに、RNAを細胞に投与することもできる。また、セントロメア、テロメアおよび複製開始点を含む線状のミニクロモソームとして、核酸組成物を提供することも計画中である。ここに用いられているように、「DNA構築物」、「核酸組成物」および「ヌクレオチド配列」と言う言葉は、DNAおよびRNA分子の両方をさすつもりである。
DNA分子の遺伝子発現に必要な制御エレメントには:プロモーター、開始コドン、終止コドン、およびポリアデニル化シグナル:が含まれる。さらに、エンハンサーもまた、時には遺伝子発現に必要である。このようなエレメントを所望のタンパク質コードする配列に機能するように連結すること、また、制御エレメントが投与される個体内で機能することが、必要である。
開始コドンおよび終止コドンは、一般的には、所望のタンパク質をコードするヌクレオチド配列の一部分であると考えられる。しかしながら、これらのエレメントは、遺伝子構築物が投与される個体内で機能することが必要とされる。開始コドンおよび終止コドンは、コード配列とフレームが合わなくてはならない。用いられるプロモーターおよびポリアデニル化シグナルもまた、個体細胞内で機能しなければならない。
本発明に用いられる核酸組成物に有用なプロモーターの例としては、特にヒトの遺伝子ワクチンの生産においては、これらに限定されるわけではないが、サルウイルス40(SV40)からのプロモーター、マウス乳房腫瘍ウイルス(Mouse Mammary Tumor Virus)(MMTV)のプロモーター、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の長い末端繰り返し(Long Terminal Repeat)(LTR)プロモーターのようなHIVからのプロモーター、モロニー(Moloney)ウイルスからのプロモーター、ALVからのプロモーター、シトメガロウイルス(Cytomegalovirus)(CMV)即時型初期プロモーターのようなシトメガロウイルスからのプロモーター、エプスタインバールウイルス(Epstein Barr Virus)(EBV)からのプロモーター、ラウス肉腫ウイルス(Rous Sarcoma Virus)(RSV)からのプロモーター、ならびにヒトアクチン、ヒトミオシン、ヒトヘモグロビン、ヒト筋肉クレアチン、およびヒトメタロチオネインのようなヒト遺伝子からプロモーターが含まれる。
本発明に用いられる核酸組成物で有用なポリアデニル化シグナルの例として、特にヒトの遺伝子ワクチン生産においては、これらに限定されるわけではないが、SV40ポリアデニル化シグナルおよびLTRポリアデニル化シグナルが含まれる。特に、SV40ポリアデニル化シグナルとして注目される、pCEP40プラスミド(Invitrogen,San Diego CA)内に組み込まれたSV40ポリアデニル化シグナルを用いることができる。
核酸分子の発現に必要な制御エレメントに加え、他のエレメントもまた、DNA分子内に含まれて良い。そのようなさらなるエレメントには、エンハンサーが含まれる。エンハンサーは、これらに限定されるわけではないが、ヒトアクチン、ヒトミオシン、ヒトヘモグロビン、ヒト筋肉クレアチン、およびCMV、RSVおよびEBVからのエンハンサーのようなウイルスエンハンサー:を含む。
核酸組成物は、構築物を染色体外に維持し、また細胞内に多数の構築物のコピーを生産するために、哺乳動物の複製開始点と共に提供されうる。インビトロゲン(Invitrogen)(San Diego,CA)からのプラスミドpCEP4およびpREP4は、エプスタインバールウイルスの複製開始点、および組み込まれること無く高コピー数のエピソームを複製する核抗原EBNA−1コード領域を含む。遺伝子治療に関係する本発明の態様では、活性化に必要な抗原を含む複製開始点を持つ構築物が望ましい。
免疫化への適用に関連する本発明のその他の実施態様では、核酸組成物は、標的タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含み、さらにまたそのような標的タンパク質に対する免疫応答を強化するタンパク質のための遺伝子をも包含する。そのような遺伝子の例としては、α−インターフェロン、γ−インターフェロン、血小板由来増殖因子(PDGF)、GC−SF、GM−CSF、TNF、表皮増殖因子(EGF)、IL−1、IL−2、IL−4、IL−6、IL−8、IL−10およびIL−12のようなサイトカインならびにリンホカインをコードするそれらがあげられる。いくつかの実施態様では、免疫化組成物に用いられる核酸組成物中に、GM−CSF遺伝子を含むことが望ましいであろう。
いかなる理由にせよ、核酸組成物を受け入れた細胞を排除することを所望するならば、細胞崩壊の標的として供される核酸組成物に、さらなるエレメントを加えることができる。発現可能な形のヘルペスチミジンキナーゼ(tk)遺伝子を、核酸組成物中に含むことができる。次に、薬品ガングシクロビア(gangcyclovir)を個体に投与することができ、その薬品は、tkを生成する任意の細胞を選択的に殺傷する原因となり、それ故、核酸組成物を含む細胞を選択的に崩壊させるための手段を提供するであろう。
タンパク質の生産を最大にするために、構築物が運搬された細胞内での遺伝子発現に非常に適した制御配列を選択することができる。さらに、標的細胞内で最も効率的に転写されるコドンを選択することができる。当業者は、標的細胞内で機能するDNA構築物を容易に製造することができる。
核酸組成物は、処理される細胞と同じ型の組織培養細胞を用いて、生体外(in vitro)で発現レベルを試験することができる。例えば、もし遺伝子ワクチンをヒト筋肉細胞に投与するならば、横紋筋肉腫の固い筋肉腫瘍細胞のように、培地中で増殖した筋肉細胞を生体外モデルとして用いて、発現レベルを測定することができる。
本発明に用いられる核酸組成物は、レトロウイルス粒子内には組み込まれていない。核酸組成物は、レトロウイルスRNAを持つレトロウイルス粒子が細胞に感染する場合に起こるような、レトロウイルス粒子仲介挿入無しに、細胞によって取り込まれる。ここに用いられるように、「レトロウイルス粒子を含まない」と言う言葉は、レトロウイルス粒子内に組み込まれていない核酸組成物をさすつもりである。ここに用いられるように、「感染性試薬から引き離された」と言う言葉は、活性、不活性、生存または死滅のいずれにせよ、細胞に感染する能力を持つウイルス、細菌または真核生物のベクターの一部分ではない、遺伝子物質をさすつもりである。
いくつかの実施態様では、核酸組成物は、細胞内への導入時に、核酸組成物が感染性ウイルス粒子の生産を指示するには不十分な遺伝情報を持つように、完全でなく複製可能でないウイルスゲノムを構築する。ここに用いられているように、「不完全なウイルスゲノム」と言う言葉は、そのような核酸組成物の細胞内への取り込みが感染性ウイルスの生産に十分な遺伝情報の導入を構築しないような、完全でないゲノムを含む核酸組成物をさすつもりである。
いくつかの実施態様では、ウイルス粒子の生産を許すに十分な遺伝物質を含む核酸組成物として、薄めたウイルスワクチンを配達することができる。核酸組成物として薄めたワクチンを配達することは、安全、純粋かつ活性な多量の免疫化生成物の生産を許す。
本発明は、ウイルス、原核生物ならびに単細胞の病原性生物および多細胞性寄生物のような病原性真核生物のような全ての病原体に対して個体を免疫化するために用いることができる。本発明は、ウイルス、および淋病、リステリアおよび赤痢菌のような原核生物のように、細胞に感染し夾膜を持たないそのような病原体に対して個体を免疫化するために、特に有用である。さらに、本発明は、細胞内病原体であるそれらのライフサイクルの任意の段階を含む、原生動物病原体に対して個体を免疫化するためにもまた有用である。ここに用いられるように、「細胞内病原体」と言う言葉は、その再生またはライフサイクルの少なくとも一部分の間、宿主細胞内に存在し、そこで病原性タンパク質を生産するまたは生産する原因となるウイルスまたは病原性生物体をさすつもりである。表1は、本発明に従ってワクチンを作ることのできるいくつかのウイルスの科および属のリストを提供する。前記の表1に列挙したそのような抗原のような、病原体抗原上に出現するエピトープと同一または実質的に同様の少なくとも一つのエピトープを含むペプチドコードするDNA配列を含むDNA構築物は、ワクチンに有用である。
さらに、本発明は、表2に列挙したそれらのような原核生物および真核原生動物病原体ならびに多細胞の寄生虫を含むその他の病原体に対して個体を免疫化するのにも有効である。
病原体感染を防御するための遺伝子ワクチンを製造するためには、防御免疫応答を付与することのできる免疫原性タンパク質をコードする遺伝物質を、核酸組成物中に含まなくてはならない。病原体が細胞内に感染するか、このことに関して本発明は特に有用であるが、あるいは細胞外に感染するかいずれの場合においても、全ての病原体抗原が防御応答を誘発するとは限らない。DNAおよびRNAは両者とも比較的小さく比較的容易に製造できるため、本発明は、複数の病原体抗原を持つ予防接種を可能にすると言うさらなる利益を提供する。遺伝子ワクチン中に用いられる核酸組成物には、多くの病原体抗原をコードする遺伝物質を含むことができる。例えば、いくつかのウイルス遺伝子を、単一の構築物中に含むことができ、それ故、複数の標的を提供することができる。さらに、個体内の異なる細胞に配達することのできる複数の接種物は、ある場合には、完全な、またはより好ましくは不完全な、例えば完全に近い遺伝子のセットがワクチン内にまとめて含まれるように、調製することができる。例えば、ウイルス遺伝子の完全なセットは、それぞれが異なる部位に投与される異なるゲノムの半分を含む二つの構築物を用いて投与することができる。こうすることによって、感染性ウイルスが組み立てられる危険性を伴わずに、それぞれの抗原に対して、免疫応答を引き出すことができる。これによって一つより多くの単一の抗原標的を導入することができ、防御抗原を同定する必要性をなくすことができる。
さらに、DNAおよびRNAの扱い易さおよび安価さは、防御抗原をスクリーニングするより効率的な手段を与える。遺伝子は分類され、タンパク質よりもっと簡単に分類学的に試験することができる。一端、防御ワクチンを必要とするであろう病原性作因および生物体が選択されたならば、次に免疫原性タンパク質を同定する。表1および2は、それらによる感染から個体を防御する遺伝子ワクチンを調製することのできるいくつかの病原性作因および生物体のリストを含む。病原体に対して個体を免疫化する方法は、HIV、HTLVまたはHBVに対して個々に指示することができる。
また、本発明に従って、高増殖性疾病を特徴付ける高増殖性細胞に対する幅広い防御免疫応答を与える方法ならびに高増殖性疾病に罹患した個体を治療する方法が提供される。ここに用いられているように、「高増殖性疾病」と言う言葉は、細胞の高増殖性によって特徴付けられるそれらの疾病および病気をさすつもりである。高増殖性疾病の例としては、癌および乾せんの全ての型が含まれる。
個体細胞内に免疫原性「高増殖性細胞」に関連するタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸組成物を導入すると、結果として予防接種された個体の細胞内にそのようなタンパク質を生産することが分かった。ここに用いられているように、「高増殖性関連タンパク質」と言う言葉は、高増殖性疾病に関連するタンパク質をさすつもりである。高増殖性疾病に対して免疫化するために、高増殖性疾病に関連するタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸組成物を個体に投与する。
高増殖性関連タンパク質が効果的な免疫原性標的であるためには、それは、正常細胞と比較して高増殖性細胞内に独占的にまたはより高いレベルで生産されるタンパク質でなくてならない。標的抗原は、そのようなタンパク質上に見いだされる少なくとも一つのエピトープを含む、タンパク質、そのフラグメントおよびペプチドを含む。いくつかの場合には、高増殖性関連タンパク質は、タンパク質をコードする遺伝子変異体の生産物である。変異した遺伝子は、結果として正常タンパク質上には見いだされない異なるエピトープを生ずるアミノ酸配列のわずかな違いを除いては正常タンパク質と同一に近いタンパク質をコードする。そのような標的タンパク質には、myb、myc、fynのようなオンコジーンならびに転座遺伝子bcr/abl、ras、src、P53、neu、trk、およびEGRFによってコードされるタンパク質であるそれらが含まれる。標的抗原としてのオンコジーン生成物に加えて、抗癌治療および予防的養生法のための標的タンパク質は、いくつかの実施態様では、自己免疫病のための標的抗原としても用いられる、B細胞リンパ腫によって作り出される抗体の様々な領域、およびT細胞リンパ腫のT細胞レセプターの様々な領域を含む。その他の腫瘍関連タンパク質は、腫瘍細胞内により高レベルで見いだされるタンパク質のような、モノクローナル抗体17−1Aによって認識されるタンパク質および葉酸結合タンパク質を含む、標的タンパク質として用いることもできる。
本発明は、一つまたはそれより多くの様々な形の癌に対して個体を免疫化するために用いることができるが、本発明は、特定の癌の進行を前もって処置する、または癌を持っておりそれ故ぶり返しやすい、個体を予防的に免疫化するために特に有用である。遺伝学およびバイオテクノロジーならびに疫学の発達は、個体内での癌の進行に関しての可能性および危険性の評価の決定を可能にする。遺伝子スクリーニングおよび/または家族健康歴を用いると、様々な型の癌の内の任意の一つの進行について特定の個体が持つ可能性を予測することが可能である。
同様に、既に癌が進行している個体、および癌の除去治療を受けたまたは別の方法で沈静化している個体は、特にぶり返しおよび再発を起こしやすい。一つの治療養生法の一部分として、そのような再発と戦うために、持っていると診断された癌に対して、そのような個体を免疫化することができる。それ故、一度、個体が癌の一つの型を持っている、またはぶり返す危険性があることが分かったなら、いかなる癌のさらなる出現とも戦う免疫システムを準備するために、そのような個体を免疫化することができる。
また、本発明は、高増殖性疾病に苦しむ個体を治療する方法を提供する。そのような方法では、核酸組成物の導入は、標的タンパク質を生成する高増殖性細胞と戦う個体の免疫システムを指示および促進する、免疫治療として供される。
本発明は、細胞レセプターおよび「自己」直示抗体を生産する細胞を含む、自己免疫に関連する標的に対して幅広い防御免疫応答を授与することによって、自己免疫病および疾病に苦しむ個体を治療する方法を提供する。
T細胞仲介自己免疫病には、慢性関節リュウマチ(Rheumatoid arthritis)(RA)、多発性硬化症(multiple sclerosis)(MS)、シェーグレン症候群、サルコイドーシス、インスリン依存性糖尿病(IDDM)、自己免疫性甲状腺炎、反応性関節炎、強直性脊椎炎、強皮症、多発性筋炎、皮膚筋炎、乾せん、脈管炎、ヴェーベナー肉芽腫症、クローン病および潰瘍性大腸結腸炎が含まれる。これらの疾病のそれぞれは、外因性抗原と結合し、自己免疫病に関連する炎症性カスケードを開始する、T細胞レセプターによって特徴付けられる。T細胞の様々な領域に対する予防接種は、CTLsを含む免疫応答を誘発して、そのようなT細胞を排除するであろう。
RAでは、病気に関わるT細胞レセプター(TCRs)のいくつかの特異的な可変領域を特徴とする。これらのTCRsは、Vβ−3、Vβ−14、Vβ−17およびV−17αを含む。それ故、少なくとも一つのこれらのタンパク質をコードする核酸組成物を含む予防接種は、RAに関わるであろうT細胞を標的とするであろう免疫応答を誘発するであろう。Howell,M.D.ら、1991、Proc.Natl.Acad.Sci.USA,88:10921−10925;Paliard,X.ら、1991、Science 253:325−329;Williams,W.V.ら、1992、J.Clin.Invest.,90:326−333;を参照のこと、またそのそれぞれはここに参照として取り入れられる。
MSでは、病気に関わるTCRの様々な特異的可変領域を特徴とする。これらのTCRはVβ−7およびVα−10を含む。それ故、少なくとも一つのこれらのタンパク質をコードする核酸組成物の予防接種は、MSに関わるT細胞を標的とするであろう免疫応答を誘発するであろう。Wucherpfenning,E.W.ら、1990、Science 248:1016−1019;Oksenberg,J.R.ら、1990 Nature 346:344−346;を参照のこと;またこれらのそれぞれをここに参照として取り入れる。
強皮症では、病気に関わるTCRの様々な特異的可変領域を特徴とする。これらのTCRには、Vβ−6、Vβ−8、Vβ−14およびVα−16、Vα−3C、Vα-7、Vα−14、Vα−15、Vα−16、Vα−28およびVα−12が含まれる。それ故、少なくとも一つのこれらのタンパク質をコードする核酸組成物の予防接種は、強皮症に関わるT細胞を標的とするであろう免疫応答を誘発するであろう。
T細胞仲介自己免疫病に苦しむ患者を治療するためには、そのような病気に含まれるTCRの可変領域は、特に未だに特徴付けられていないため、滑液の生検を行うことができる。存在するT細胞のサンプルを取り、標準技術を用いて、それらのTCRの可変領域を同定することができる。遺伝子ワクチンは、この情報を用いて調製することができる。
B細胞仲介自己免疫病には、狼そう(SLE)、グレーヴス病、重症筋無力症、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性血小板減少症、ぜん息、クリオグロブリン血症、原発性胆管硬化症および悪性貧血が含まれる。これらの病気のそれぞれは、内因性抗原と結合する抗体を特徴とし、自己免疫病に関わる炎症性カスケードを促進する。そのような抗体の可変領域に対する予防接種は、CTLを含む免疫応答を誘発して、抗体を生産するそれらのB細胞を排除する。
B細胞仲介自己免疫病に苦しむ患者を治療するために、自己免疫活性に関わる抗体の可変領域を同定しなければならない。生検を行い、炎症部位に存在する個体のサンプルを取ることができる。それらの抗体の可変領域は、標準的な技術を用いて同定することができる。遺伝子ワクチンは、この情報を用いて調製することができる。
SLEの場合では、一つの抗原はDNAであると信じられている。それ故、SLEに対して免疫化される患者において、彼らの血清を抗DNA抗体についてスクリーニングし、血清中に見いだされるそのような抗DNA抗体の可変領域をコードする核酸組成物を含むワクチンを調製することができる。
TCRと抗体の両者の可変領域の間の共通の構造的特色は良く知られている。特定のTCRまたは抗体をコードするDNA配列は、一般的に、Kabatら、1987、Sequence of Proteins of Immunological Interest、U.S.Department of Health and Human Services,Bethesda MD(ここに参照として取り入れられる)に記載の方法のような良く知られた方法に従って見つけだすことができる。さらに、抗体から機能性可変領域をクローニングする一般的方法は、Chaudhary,W.K.ら、1990、Proc.Natl.Acad.Sci.USA、87:1066に見いだされ、この文献はここに参照として取りられる。
遺伝子治療に関する本発明の態様では、核酸組成物は、補正遺伝子または治療タンパク質をコードする遺伝子のいずれかを含む。補正遺伝子の例としては、ジストロフィーまたは機能性フラグメントをコードする遺伝子、嚢胞性線維症に苦しむ患者の欠損遺伝子を補正する遺伝子、ADAに苦しむ患者の欠損遺伝子を補正する遺伝子、VIII因子をコードする遺伝子が含まれる。治療用タンパク質をコードする遺伝子の例としては、エリトロポイエチン、インターフェロン、LDLレセプター、GM−CSF、IL−2、IL−4およびTNFをコードする遺伝子が含まれる。さらに、毒性物質に特異的に結合する単鎖の抗体成分をコードする核酸組成物を投与することもできる。いくつかの望ましい実施態様では、ジストロフィー遺伝子は、小遺伝子の部分として提供され、筋ジストロフィーに苦しむ個体を治療するために用いられる。いくつかの望ましい実施態様では、部分的なジストロフィンタンパク質のコード配列を含む小遺伝子が提供される。ジストロフィンの異常は、軽症のベッカー筋ジストロフィー(Becker’s Muscular Dystrophy)(BMD)および重症のデュシェーヌ筋ジストロフィー(Duchenne’s Muscular Dystrophy)(DMD)の両方の原因である。BMDでは、ジストロフィンが作られるが、サイズおよび/または量のいずれかが異常である。患者の病状は軽く、徐々弱る。DMDでは、タンパク質が作られず、患者は年齢が13歳になるまでには車椅子が必要になり、通常、年齢20歳までには死に至る。幾人かの患者、特にBMDに苦しむ患者では、本発明に従って配達された小遺伝子の発現によって生産される部分的ジストロフィンタンパク質が提供され、筋肉機能を回復させることができる。
いくつかの望ましい実施態様では、IL−2、IL−4、インターフェロンまたはTNFをコードする遺伝子は、存在するかあるいは取り除かれたかのいずれかの腫瘍細胞に配達され、次に、個体に再導入される。いくつかの実施態様では、γ−インターフェロンをコードする遺伝子が、多発性硬化症に苦しむ個体に投与される。
アンチセンス分子およびリボザイムもまた、そのような活性化剤をコピーするための鋳型として働く核酸組成物を導入することによって、個体細胞に配達することができる。これらの薬剤は、存在することが望ましくないタンパク質をコードする遺伝子の発現を不活性化するか、さもなくば妨害する。アンチセンス分子をコードする配列を含む核酸組成物は、細胞内でのタンパク質の生産を阻害または妨害するために用いることができる。それ故、オンコジーン生成物のようなタンパク質の生成を、排除するまたは減少させることができる。同様に、リボザイムは、タンパク質に翻訳される前に、メッセンジャーRNAを選択的に崩壊させることによって遺伝子の発現を崩壊することができる。いくつかの実施態様では、本発明に従って、他の治療および方法の投与に関わる治療養生法の一部分として、アンチセンスまたはリボザイムをコードする核酸組成物を用いて、細胞を処理する。アンチセンス分子およびリボザイムをコードする核酸組成物は、コード配列がタンパク質内でRNAの翻訳を開始するための開始コドンを含まないことを除いて、タンパク質生産が望まれる場合に用いられるそれらとして類似したベクターを用いる。
リボザイムは、自己を切断する、または他のRNA分子を切断する能力を持つ触媒RNAである。ハンマーヘッド、ヘアピン、テトラヒメラI型イントロン、アヘッド、およびRNアーゼPのような、様々な異なる型のリボザイムが、この技術分野で知られている;S.Edgington、Biotechnology(1992)10、256−262を参照のこと。ハンマーヘッドリボザイムは、40より少ないヌクレオチドのコアにマッピングされた触媒部位を持つ。植物ウイロイドおよびサテライトRNA内の様々なリボザイムは、共通の二次構造および一定の保存されたヌクレオチドを共有する。これらのリボザイムは、本来はそれ自身の基質として供されるが、酵素ドメインは、保存された切断部位に隣接した配列との塩基対を通して、別のRNA基質を標的とすることができる。リボザイムを注文設計するこの能力故に、配列に特異的にRNAを切断するために、リボザイムを用いることができる;G.Paolellaら、EMBO(1992)、1913−1919を参照のこと。それ故、ハンマーヘッド触媒配列のような、様々な型のリボザイムからの異なる触媒配列を用いること、およびそれらをここに開示したように設計することは、当業者に周知であろう。リボザイムは、病原体のヌクレオチド配列およびオンコジーン配列を含む様々な標的に対して設計することができる。望ましい実施態様は、切断反応の効率性を維持しつつ、具体的な標的であるabl−bcr融合転写物に対する十分な相補性を含む。
本発明では、所望の核酸組成物を含む多機能分子複合体は、針のない注入装置を用いて個体に投与することができる。他の実施態様では、所望の核酸組成物を含む多機能分子複合体を、針のない注入装置を用いて、個体の皮内、皮下および筋肉内に同時投与することができる。針のない注入装置は、良く知られており、広く入手できる。当業者は、本明細書の教えに従って、針のない注入装置を用いて、所望の核酸組成物を含む多機能分子複合体を所望の核酸組成物を個体細胞に配達することができる。針のない注入装置は、これらの複合体をこれらの組織の全てに配達するのに非常に適している。そのような装置は、本発明の複合体を皮膚や筋肉細胞に配達するのに特に有用である。
いくつかの実施態様では、針のない注入装置を用いて、DNA分子を含む本発明の液状複合体を、個体の皮膚の表面に向かって発射することができる。液体は、皮膚との衝突時に、液体が皮膚表面を貫通し、皮膚およびその真下の筋肉組織に浸透するほど十分な速度で発射される。それ故、核酸組成物は、皮内、皮下および筋肉内に同時投与される。いくつかの実施態様では、核酸分子を他の器官の細胞に導入するために、針のない注入装置を用いて、その器官の組織に核酸組成物を配達することができる。
本発明に従って、核酸組成物を含む多機能分子複合体を、直接個体に投与して免疫化する、または個体から除去した細胞内に生体外(ex vivo)で投与して投与後再移植することができる。いずれの経路によっても、遺伝物質は個体体内に存在する細胞内に導入される。投与の経路としては、これらに限定されるわけではないが、筋肉内、腹膜内、皮内、皮下、静脈内、動脈内、眼内および経口ならびに経皮または吸入あるいは座薬が含まれる。望ましい投与経路には、筋肉内、腹膜内、皮内および、皮下注入が含まれる。標的タンパク質をコードする核酸組成物の配達は、物質が粘膜免疫と関連する組織に存在するような投与方法によって免疫化された個体に粘膜免疫を授与することができる。それ故、いくつかの実施態様では、核酸組成物は、個体口内の口腔に投与することによって配達される。
本発明による核酸組成物を含む多機能分子複合体は、一般的には、約1ナノグラムから約1000マイクログラムのDNAを含む。いくつかの望まし実施態様では、複合体は、約10ナノグラムから約800マイクログラムのDNAを含む。より望まし実施態様では、複合体は約0.1から約500マイクログラムのDNAを含む。さらにより望ましい実施態様では、複合体は約1から約350マイクログラムのDNAを含む。さらにより望まし実施態様では、複合体は、約25から約250マイクログラムのDNAを含む。最も望ましい実施態様では、複合体は約100マイクログラムのDNAを含む。
本発明による核酸組成物を含む多機能分子複合体は、用いられる投与方法に従って、調合される。当業者は、核酸組成物を含む医薬組成物を容易に調合することができる。筋肉内注入が選ばれた投与方法である場合には、等張の調合物を用いることが望ましい。一般的に、等張にするための付加物として、塩化ナトリウム、デキストロース、マンニトール、ソルビトールおよびラクトースを含むことができる。いくつかの場合、リン酸緩衝液のような等張溶液が望ましい。安定剤として、ゼラチンおよびアルブミンを含む。いくつかの実施態様では、血管収縮剤を調合物に加える。本発明の医薬調製物は、無菌で、かつ発熱物質を含まないように調製される。
移入剤および/または複製剤として機能する他の試薬に加えて、本発明の複合体と共に、α−インターフェロン、γ−インターフェロン、血小板由来増殖因子(PDGF)、GC−SF、GM−CSF、TNF、表皮増殖因子(EGF)、IL−1、IL−2、IL−4、IL−6、IL−8、IL−10およびIL−12、ならびに繊維芽細胞増殖因子のような増殖因子、サイトカインおよびリンホカイン、免疫刺激複合体(immune−stimulating complexes)(ISCOMS)のような表面活性剤、フロイントの不完全アジュバンド、モノホスホリルリピドA(monophosphoryl Lipid A)(MPL)を含むLPS類似体、ムラミルペプチド、キノン類似体ならびにスクアレンおよびヒアルロン酸のようなベヒクルを用いて、本発明の複合体と共に、投与することができる。
本発明の複合体は、コラーゲンとを併用して、エマルジョンとして、非経口で配達することができる。コラーゲンエマルジョンは、DNAの持続的放出の手段を提供する;50μlから2mlのコラーゲンを用いることができる。この調合物に用いられる望ましい実施様態において、約100μgのDNAは1mlのコラーゲンと併用される。そのようなその他の放出持続性調合物は、この分野の標準参考書である「レミントンの製薬科学」(”Remington’s Pharmaceutical Sciences”)、A.Osolに記載されており、ここに参照として取り入れる。そのような調合物には、水性懸濁液、油脂溶液および懸濁液、エマルジョンおよびインプラントならびにレザバー、デポットおよび経皮装置が含まれる。いくつかの実施態様では、複合体の時間放出調合物が望ましい;そこでは、複合体は、6−144時間、望ましくは12−96時間、より望ましくは18−72時間の間、時間放出されることが望ましい。
本発明のいくつかの実施態様では、十分な幅広い免疫応答を生成するために、個体に一回予防接種を行う。本発明の他の実施態様では、十分な幅広い免疫応答を生成するために、個体に連続して予防接種を行う。また、本発明の他の実施態様では、少なくとも2回、望ましくは4から5回の注射が期間を越えて行われる。注射の間隔は、24時間から2週間またはそれより長く、望ましくは1週間離れていて良い。代わりの方法として、少なくとも2、最大で4までに注射を分けて、異なる部位に同時に注射を行う。
本発明のいくつかの実施態様では、完全なワクチン接種は、一つまたはそれより多くの標的とされるエピトープをコードする配列を含む核酸組成物を含む単一の接種物の注射を含む。
本発明の他の実施態様では、完全なワクチン接種は、2またはそれより多くの異なる接種物を異なる部位へ注射することを含む。例えば、HIVワクチンは、それぞれが異なるウイルスタンパク質をコードする核酸組成物を含む2つの異なる接種物を含むことができる。このようなワクチン接種の方法は、感染性ウイルス粒子が組み立てられる危険性なしに、個体にウイルス遺伝子のほぼ完全なセットを導入することを可能にする。それ故、ウイルスのほとんどまたは全体に対する免疫応答を、ワクチン接種した個体に誘発することができる。それぞれの接種物の注射は、異なる部位に、望ましくは、いかなる細胞も核酸組成物の全組み合わせを受けることがないと保証できる距離を隔てて行われる。さらなる安全性への予防措置として、いくつかの遺伝子を欠失または変化させて、さらに、感染性ウイルスを組み立てる能力を妨害することができる。
本発明に従って、多機能分子複合体を標的細胞へ配達することを促進する医薬組成物が提供され、その複合体は、次には、複合体内に含まれる核酸組成物の運搬を促進するために機能する。医薬組成物は、不活性希釈剤および医薬として適当な塩またはエステル型の分子複合体以外のものを含まない。しかしながら、当業者に良く知られている他の医薬として受け入れ可能なキャリヤーもまた、所望の性質を提供するために適当に用いることができる。このように、一つまたはそれより多くの薬剤を、次の認知された医薬補助剤の種類;溶媒、溶媒システム、および可溶化剤、ならびに界面活性剤および乳化剤のような分散剤;粘度修飾剤;ならびに抗酸化剤、UV吸収剤、抗細菌剤、および緩衝化剤を含む、安定化剤および保存剤:から選択することができる。
また、本発明は、核酸組成物を含む容器および運搬部分を含む容器からなる、医薬キットを提供する。所望であれば、そのようなキットの中には、医薬組成物に関して上に記載した型の補助剤、キャリヤー、保存剤およびベヒクルが含まれる。また、「医薬キット」と言う言葉は、本発明の方法で用いられる複数の接種物を含むつもりである。そのようなキットは、異なる接種物および運搬部分を別々に含む分離容器を含む。また、本発明による医薬キットは、上記の通り、免疫化法および/または治療法に用いられる接種物のセットを含むように計画されている。
本発明の組成物および方法は、ヒトと家畜の両方の医薬分野で有用である。従って、本発明は、哺乳動物、トリおよび魚の遺伝的免疫化および医療的治療に関する。本発明の方法は、ヒト、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウマ、イヌおよびネコ科を含む哺乳動物の遺伝的免疫化および医療的治療に、特に有効である。
望ましい実施態様の記述
以下に記載する実施例は、本発明の様々な態様の代表的な説明を含む。実施例は、発明の範囲を制限するものではなく、むしろ単にそれの実例を供するつもりにすぎない。さらに、当業者は、以下の詳細な記述を基にして、本発明のさらなる態様および実施態様を容易に正しく認識することができるであろう。特に指示しない限り、以下の実施例中に列挙した全ての温度は、摂氏温度である。
実施例1
4 −5’−アミノペンチルスペラミジン塩酸塩(8)の調製
4−(4−シアノブチル)−N1,N6−ビス(tert−ブチルオキシカルボニル)−スペラミジン(
アセトニトリル(125ml)中にN1,N6−ビス(tert−ブチルオキシカルボニル)スペラミジン(2.92g、8.45mmol、1.0当量)(S.NagarajanおよびB.Ganem、J.Org.Chem.,50,5735−37,1985)を溶解した液を、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(3.534ml、20.0mmol、2.4当量)、ヨウ化カリウム(2.81g、16.90mmol、2.0当量)および5−クロロバレロニトリル(1.902ml、16.90mmol、2.0当量)で処理した。得られた等質溶液を、2時間加熱し還流した。混合物をさらに、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.767ml、1.2当量)、ヨウ化カリウム(1.41g、1.0当量)および5−クロロバレロニトリル(0.951ml、1.0当量)で処理し、さらに18時間還流した。薄層クロマトグラフィー(TLC)は、出発物質が残っていないことを示した。アセトニトリルを真空下で除去し、残留物をクロロホルム(250ml)に溶解した。この溶液を、水(200ml)、乾燥Na2SO4で洗浄し、溶媒を取り除くと、油脂状の粗生成物ができた。物質は、シリカ上、2−プロパノール/クロロホルム+1%N,N−ジイソプロピルエチルアミンの勾配を用いて精製し、油脂(3.40g)を得た。
Figure 0003925815
4−(5−アミノペンチル)−N1,N6−ビス(tert−ブチルカルボニル)−スペラミジン(
無水酢酸(100ml)中の(0.77g、1.81mmol)の溶液を、炭素(0.08g、10%w/w)上、5%パラジウムで処理し、パールの水素化器(Parr Hydrogenator)上に、50psiの水素ガス圧で、2.75時間置いた。混合物は、(無水酢酸で前もってリンスした)セライト(商標)ケイソウ土のろ紙を通してろ過し、セライトをクロロホルムでリンスした。ろ過液およびクロロホルム洗浄液を合わせ、溶媒を除去すると油脂が得られた。粗物質は、メタノール/クロロホルム+0.4%ジイソプロピルエチルアミンの勾配を用いて、シリカクロマトグラフィーにかけた。物質は、無色の油脂(0.32g)になった。
Figure 0003925815
4−(5−アミノペンチル)スペラミジン塩酸塩(
化合物(0.200g、0.46mmol)をトリフルオロ酢酸(5ml)と共に、室温で2時間攪拌した。トリフルオロ酢酸を真空下で除去し、次いで3回クロロホルムを加え、次いで真空下で蒸発乾燥させた。得られた粗油脂を、2回、0.1N−HCl(30ml)中に溶解し、凍結乾燥させると、吸湿性の固体(0.19g)が得られた。
実施例2
4−(5−(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1″−4′−チオグルコシド)アミノペンチル)スペルミジン の製造
S−(スクシンイミジル−β−3′−プロピオニル)ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1′−4−チオグルコシド(10
S−β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド[M.エロフソン(Elofsson)、S.ロイ(Roy)、B.ワルス(Walse)およびJ.キールバーグ(Kihlberg)、Carb.Res.,246,89-103(1993)](4.60g,6.35ミリモル)のイソプロパノール/クロロホルム1:1(100mL)中溶液を、N−ヒドロキシスクシンイミド(0.73g,6.35ミリモル)およびN,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド(1.31g,6.35ミリモル)によって処理した。室温で19時間撹拌後、混合物を4℃まで1時間冷却し且つ濾過した。溶媒を真空下で濾液から除去して白色固体を生じ、それを2−プロパノールから再結晶させた(3.43g)。単離生成物は高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって純度92%であった。
1H NMR(CDCL3):δ2.0−2.16(7s,21.0H),2.85(s,3.8H),2.85−3.1(m,4.2H),3.65(m,0.7H),3.78(t,1.0H),3.88(t,1.0H),4.11(m,4.0H),4.54(m,2.8H),4.97(m,1.8H),5.11(m,1.0H),5.23(t,1.0H),5.36(d,0.7H)。
4(5(S−β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1″−4′−チオグルコシド)アミノペンチル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン(11
10(0.300g,0.70ミリモル)の塩化メチレン(30mL)中溶液を、(0.57g,0.70ミリモル)の塩化メチレン(30mL)中溶液によって処理した。混合物を室温で18時間撹拌した。溶媒を真空下で除去した。クロロホルム中の2−プロパノールの勾配を用いるシリカクロマトグラフィーは、精製された生成物を無色ガラス(0.49g)として与えた;HPLCによって決定したところ純度100%。
1H NMR(CDCL3):δ1.33(m,3.0H;2.0Hであるべき),1.44(s,20.0H;18.0Hであるべき),1.54(m,10.7H;6.0Hであるべき),1.68(m,2.0H),1.97−2.16(7s,27.3H;21.0Hであるべき),2.25(m,6.0H;4Hであるべき),2.52(m,9.0H;8.0Hであるべき),2.84(m,1.0H),3.01(m,1.0H),3.1−3.27(m,6.7H),3.64(m,1.0H),3.80(t,1.0H),3.90(t,1.0H),4.11(m,4.0H),4.55(d,2.0H),4.70(d,1.0H),4.91−5.0(m,3.0H;2.0Hであるべき),5.11(m,1.3H),5.21(t,1.0H),5.36(d,1.0H),5.44(m,0.7H),6.28(m,0.7H)。
FAB質量スペクトルMH+=1138。
トリフルオロ酢酸N4−(5−(S−β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1″−4′−チオグルコシド)アミノペンチル)スペルミジン(12
化合物11(0.200g,0.18ミリモル)をトリフルオロ酢酸(5mL)によって処理し且つ室温で2時間撹拌した。トリフルオロ酢酸(TFA)を真空下で大部分除去し、そして残留物にクロロホルムを3回加えた後、溶媒を真空下で除去した。生成物を、明らかに微量のTFAを含む油状物(0.22g)として回収した;HPLCによって決定したところ純度100%。
1H NMR(CDCL3):δ1.25−1.53(m,5.5H),1.6−2.0(m,5.5;4Hであるべき),2.00−2.15(7s,23.0H;21.0Hであるべき),2.56(m,1.0H),2.68(m,1.3H),2.80(m,1.0H),3.0−3.4(m,11.0H;10.0Hであるべき),3.64(m,1.0H),3.79(m,1.0H),3.94(m,1.0H),4.11(m,2.5H),4.55(m,1.5H),4.70(m,1.3H),4.90−5.20(幅広m,16.0H;水によって膨脹した;2.0または4.0Hであるべき),5.36(m,1.0H),7.12(m,0.5H),7.86(m,2.3H),8.07(m,2.3H),9.8(m,0.5H)。
4−(5−(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1″−4′−チオグルコシド)アミノペンチル)スペルミジン(
12(0.20g,0.18ミリモル)のメタノール(20mL)中溶液を、炭酸ナトリウム(0.38g;3.08ミリモル;18当量)および水(35mL)によって処理して均一溶液とした。室温で6時間後、溶媒を蒸発させ、そしてセファデックス(Sephadex)G−25メジウムゲル濾過樹脂および溶離剤として1%氷酢酸を用いて残留物を脱塩した。生成物含有画分を混合し且つ凍結乾燥させて、トリ酢酸塩(0.10g)として純粋な生成物とした;HPLCによって決定したところ純度100%。
1H NMR(DMSO−d62O):δ1.15(mまたは幅広t,1.5H),1.3−1.5(m,8.0H),1.65(m,2.0H),1.66(s,14.0H;9.0Hであるべき),2.34(m,6.5H),2.60(m,3.0H;2.0Hであるべき),2.74(m,6.0H),3.00(m,3.0H),3.27(m,3.5H),3.40(m,1.5H),3.47(m,2.0H),3.50(m,1.0H),3.60(m,1.0H),3.71(d,1.0H),4.14(幅広s,水ピークによって遮蔽された),4.27(m,4.0H)。
実施例3
、N4−(5−[N26−ビス(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]−アミノ)ペンチルスペルミジン酢酸塩 18の製造
比較の目的のために、上記の化合物18のCAS形式名は以下、すなわち、4−[(N2−[N2,N6−ビス(3−[4−O(β−D−ガラクトピラノシル)−β−D−グルコピラノシルチオ]プロピオニル)リシル]N6−(3−[4−O−(β−D−ガラクトピラノシル)−β−D−グルコピラノシルチオ]プロピオニル)リシンアミド)ペンチル]−1,8−ジアミノー4−アザオクタン酢酸塩である。
4−(5−[N2,N6−ビス(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシン(14
リシル−リシン(0.25g,0.64ミリモル)の水/アセトニトリル1:1(100mL)中溶液に対して、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.336ml,1.95ミリモル,3.0当量)および化合物10(1.859,2.25ミリモル)を加え且つ室温で均一になるまで数分間撹拌した。pHを一定の間隔をおいて厳密に監視し、そして必要に応じてN,N−ジイソプロピルエチルアミンを加えてpH7〜8を維持した。全部で7当量の塩基を1時間にわたって加えた後、pHを7〜7.5で安定させた。逆相HPLCを用いて反応の進行を追跡した。室温で24時間後、反応は約50%の生成物生成によって停止したように見えた。アセトニトリルを真空下で蒸発させ、そして水性混合物を希HCl(pH5)によって処理した。溶液をクロロホルム(2x200ml)中に抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(Na2SO4)、そして溶媒を真空下で除去して、粗生成物をガラス(2.17g)として与えた。その物質に、溶離剤としてクロロホルムおよび1%氷酢酸中のイソプロパノールの勾配を用いるシリカフラッシュクロマトグラフィーを施した(1.09g)。純度は、HPLCによって約96%であると確認された。
FAB質量スペクトル:MH+=2394。
スクシンイミジルN2,N6−ビス(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシン(15
2,N6−ビス(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシン(1.00g,0.42ミリモル)のイソプロパノール/クロロホルム1:1(20mL)中溶液を、N−ヒドロキシスクシンイミド(48.1mg,0.42ミリモル)およびN,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド(86.2mg,0.42ミリモル)によって処理した。室温で19時間撹拌後、混合物を4℃まで1時間冷却し且つ濾過した。溶媒を真空下で濾液から除去し、そして粗生成物を2−プロパノールから再結晶させた。生成物を濾過によって集め且つ真空下で乾燥させて、白色粉末固体(0.76g)を生成した。この物質は、HPLCにより、出発遊離酸およびスクシンイミジルエステルのそれぞれ約1:2の比率の混合物から成ることが分かった。混合物は更に精製されなかったが、次の工程でそのまま用いられた。1H NMR(CDCl3):δ1.96−2.20(多重s,86.4H;63.0Hであるべき),2.28(m,3.6H),2.53(m,6.6H),2.88(m,6.6H),3.02(m,3.6H),3.18−3.40(m,4.2H),3.62(m,3.6H),3.85(m,3.6H),3.95(m,3.6H),4.10(m,12.0H),4.57(m,6.0H),4.70(m,4.2H),5.02(m,7.2H),5.10(m,3.6H),5.20(t,3.6H),5.36(d,3.0H),6.31(t,0.6H),6.58(t,0.6H),6.90(d,0.6H),7.47(d,0.6H)。
4−(5−[N2,N6−ビス(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]−アミノペンチル−N1,N8−ビス(t−ブトキシカルボニル)スペルミジン(16
(87mg,0.20ミリモル)の塩化メチレン(20mL)中溶液を、15(66%混合物0.76g,エステル0.50gに対応する;0.20ミリモル)の塩化メチレン(20mL)中溶液によって処理した。混合物を室温で18時間撹拌した後、真空下で溶媒を除去した。粗生成物を、クロロホルム中のイソプロパノールの勾配を用いるシリカクロマトグラフィーによって精製した。得られた不純生成物は、出発エステル中に混入物として存在する遊離酸に対する生成物の65:35混合物から成った。0.5%氷酢酸を加えた同様の勾配を用いる第二のシリカカラムは、純粋な生成物(0.38g)を効果的に単離した;HPLCによって決定したところ純度100%。
1H NMR(CDCl3):δ1.30−1.39(m,4.0H),1.44(s,13.5H;18.0Hであるべき),1.53(m,8.6H),1.60−1.90(m,6.1H),1.97−2.16(多重s,73.8H;63.0Hであるべき),2.27(m,3.7H),2.49−2.70(m,8.0H),2.85(m,2.5H),3.00(m,2.5H),3.23(m,6.2H),3.65(m,2.5H),3.80−3.93(m,5.5H),4.12(m,8.0H),4.20−4.40(m,1.8H),4.57−4.69(m,8.0H),4.91−5.00(m,5.5H),5.09(m,3.1H),5.21(t,3.1H),5.36(d,2.5H),6.57(m,0.9H),6.95(m,0.6H),7.20(m,0.6H)。
4(5−[N2,N6−ビス(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]−アミノペンチル)スペルミジン(17
化合物16(0.170g,0.059ミリモル)をトリフルオロ酢酸(5mL)によって処理し且つ室温で2.5時間撹拌した。トリフルオロ酢酸を真空下で大部分除去した(0.19g)。純度は、HPLCによって約100%であると確認された。
1H NMR(CDCl3):δ1.20−1.80(m,4.8H),1.96−2.15(多重s,84.0H;63.0Hであるべき),2.54(m,12.0H;おそらく水ピークによって膨脹した),3.65(m,3.0H),3.81(m,3.0H),3.93(m,4.0H),4.12(m,12.0H),4.29(m,2.0H),4.55(m,6.0H),4.69(m,4.0H),4.89(m,3.0H),5.09(m,6.0H),5.19(m,4.0H),5.38(d,3.0H),6.99(m,1.0H),7.60(m,0.5H),7.91(m,1.0H),8.09(m,1.0H)。
4−(5−[N2,N6−ビス(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]−アミノペンチル)スペルミジン酢酸塩(18
17(0.17g,0.059ミリモル)のメタノール(20mL)中溶液に対して、炭酸ナトリウム(0.37g,2.95ミリモル)、続いて水(40mL)を均一になるまで加えた。室温で4時間撹拌後、溶媒を除去し、そして粗生成物を、溶離剤として1%氷酢酸を用いてセファデックスG−25メジウムカラムから溶離した。生成物含有画分を混合し且つ凍結乾燥させて、純粋な生成物を極めて吸湿性の固体(0.07g)として与えた。
実施例4
4−(5−[N2−N6−ビス(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]−アミノペンチル)スペルミジン酢酸塩 23の製造
スクシンイミジルN2,N6−ビス(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシン(20
2,N6−ビス(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシン(1.00g,0.42ミリモル)のイソプロパノール/クロロホルム1:1(20mL)中溶液を、N−ヒドロキシスクシンイミド(48.1mg,0.42ミリモル)およびN,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド(86.2mg,0.42ミリモル)によって処理する。室温で19時間撹拌後、混合物を4℃まで1時間冷却し且つ濾過する。溶媒を真空下で濾液から除去し、そして粗生成物を2−プロパノールから再結晶させる。生成物を濾過によって集め且つ真空下で乾燥させて、白色粉末固体(0.76g)を生成する。この物質は、HPLCにより、出発遊離酸およびスクシンイミジルエステルのそれぞれ約1:2の比率の混合物から成ることが分かる。混合物は更に精製されないが、次の工程でそのまま用いられる。
4−(5−[N2,N6−ビス(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]アミノペンチル−N1,N8−ビス(t−ブトキシカルボニル)スペルミジン(21
(87mg,0.20ミリモル)の塩化メチレン(20mL)中溶液を、20(66%混合物0.769,エステル0.50gに対応する;0.20ミリモル)の塩化メチレン(20mL)中溶液によって処理する。混合物を室温で18時間撹拌した後、真空下で溶媒を除去する。粗生成物を、クロロホルム中のイソプロパノールの勾配を用いるシリカクロマトグラフィーによって精製する。得られた不純生成物は、出発エステル中に混入物として存在する遊離酸に対する生成物の65:35混合物から成る。0.5%氷酢酸を加えた同様の勾配を用いる第二のシリカカラムは、純粋な生成物(0.38g)を効果的に単離する;HPLCによって決定したところ純度100%。
4−(5−[N2,N6−ビス(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]アミノペンチル)スペルミジン(22
化合物21(0.170g,0.059ミリモル)をトリフルオロ酢酸(5mL)によって処理し且つ室温で2.5時間撹拌する。トリフルオロ酢酸を真空下で大部分除去する(0.19g)。純度は、HPLCによって約100%であると確認される。
4−(5−[N2−N6−ビス(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]アミノペンチル)スペルミジン酢酸塩(23
22(0.17g,0.059ミリモル)のメタノール(20mL)中溶液に対して、炭酸ナトリウム(0.37g,2.95ミリモル)、続いて水(40mL)を均一になるまで加える。室温で4時間撹拌後、溶媒を除去し、そして粗生成物を、溶離剤として1%氷酢酸を用いてセファデックスG−25メジウムカラムから溶離する。生成物含有画分を混合し且つ凍結乾燥させて、純粋な生成物を極めて吸湿性の固体(0.07g)として与える。
実施例5
4−5−(D−ビオチニル)アミノペンチルスペルミジン塩酸塩 24の製造
(0.20g,0.47ミリモル)のアセトニトリル20mLおよび水10mL中溶液に対して、スクシンイミジルD−ビオチン160mgを加えた。溶液を18時間撹拌した。溶液の容量を真空下で15mLまで減少させ、そして残留する溶液を、0.1%トリフルオロ酢酸を含有する水/アセトニトリル勾配を用いてオクタデシルシリル結合シリカ上で精製した。生成物含有画分を混合し、そして溶媒を真空下で除去して、ろう質白色固体を生じた(HPLCによる純度94%)。その白色固体に対して、2−プロパノール10mLおよびジオキサン中4N HCl 10mLを加えた。溶媒を真空下で除去した。得られた白色固体を水中に再溶解させ、そして真空下で乾燥させて、吸湿性泡状物(0.11g)を生じた。
1H NMR(DMSO−d6)δ1−31(m,4H),1.44(m,6H),1.64(m,8H),2.09(m,4H),2.63(d,2H),2.91(m,4H),3.06(m,8H),4.18(m,1H),4.36(m,1H)。
実施例6
4−(5−コレステン−3′β−オキシカルボニル)アミノペンチルスペルミジン塩酸塩 25の製造
(0.20g,0.47ミリモル)の塩化メチレン20mL中溶液に対して、クロロギ酸コレステリル210mgおよびジイソプロピルエチルアミン200μLを加えた。溶液を24時間撹拌した。塩化メチレンを真空下で除去し、そして残留する油状物をクロロホルム中に再溶解させ、そして0.1%ジイソプロピルエチルアミンを含有するメタノール/クロロホルム勾配を用いてシリカ上で精製した。生成物含有画分を混合し、そして溶媒を真空下で除去して、ろう質白色固体(0.29g)を生じた。その白色固体に対して、2−プロパノール10mLおよびジオキサン中4N HCl 10mLを加えた。溶媒を真空下で除去した。得られた白色固体を水中に再溶解させ、そして真空下で乾燥させて、ろう質白色固体(0.15g)を生じた。
実施例7
4−オクチル−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン 26の製造
1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン(1.0g,2.89ミリモル)のアセトン(100ml)中溶液に対して、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.605ml,3.47ミリモル,1.2当量)、ヨウ化カリウム(0.489,2.89ミリモル)および1−ブロモオクタン(0.500ml,2.89ミリモル)を加えた。混合物を還流するまで1時間加熱した後、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.605ml,3.47ミリモル)およびヨウ化カリウム(0.48g,2.89ミリモル)を加えた。更に3時間還流後、1−ブロモオクタン(0.500ml,2.89ミリモル)を加え、そして還流を更に1時間続けた。アセトンを真空下で蒸発させた。残留物をクロロホルム(125ml)中に取り、そして水(2x75ml)によって洗浄した。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、そして溶媒を真空下で除去して液体を生じた。その液体を、1%N,N−ジイソプロピルエチルアミンを加えたクロロホルム中のイソプロパノールの勾配を用いるシリカクロマトグラフィーによって精製した。純粋な生成物を淡橙色油状物(0.59g)として回収した。
1H NMR(CDCl3):δ0.88(t,3.5H),1.27(m,14.2H;16.0Hであるべき),1.44(s,18.7H),1.58(m,1.6H),1.82(m,1.6H),2.37(m,2.4H),2.44(m,2.2H),3.19(m,4.0H),4.84(m,0.3H),5.62(m,0.3H)。
4−オクチル−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン(0.15g)を、ジオキサン中4N HCl 6mL中に溶解させ且つ室温で1時間撹拌した。溶媒を真空下で除去し、そして黄色油状物をクロロホルム中に懸濁させ、そして溶媒を真空下で除去した。得られた油状物を無水エタノール10mL中に溶解させ、そしてジエチルエーテル30mLの添加によって沈殿させた。液体を傾潟除去し且つ真空下で乾燥させることによって固体を単離した(0.10g)。
1H NMR(DMSO−d6):δ086(m,3H),1.28(m,10H),1.58−1.80(m,6H),2.00(m,2H),2.80(m,2H),2.89(m,2H),3.03(m,4H),3.15(m,2H),8.01および8.13(2m,5H,6Hであるべき)。
分析:C1538Cl33の計算値 C 49.11,H 10.44,N 11.45。実測値 C 48.57,H 10.75,N 11.29。
実施例8
4−ドデシルスペルミジン三塩酸塩 27の製造
1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン(0.50g,1.45ミリモル)のアセトン(50mL)中溶液を、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.604mL,3.48ミリモル)、ヨウ化カリウム(0.48g,2.90ミリモル)および1−ブロモドデカン(0.348mL,2.90ミリモル)によって処理した。混合物を18時間還流させ、そして更に1−ブロモドデカン(0.348mL,2.90ミリモル)によって処理した。還流を4時間続けた。アセトンを減圧下で除去し、そして残留物をクロロホルム(250mL)中に取った。その溶液を水(2x100mL)によって洗浄した。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、そして溶媒を除去して粗生成物とした。その物質を、0.4%N,N−ジイソプロピルエチルアミンを加えたクロロホルム中のイソプロパノールの勾配によって溶離するシリカフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。純粋な生成物を質量0.52gの油状物として回収した。
1H NMR(CDCl3):δ0.88(t,3.0H),1.26(幅広s,21.0H;20.0Hであるべき),1.44(s,20.5;18.0Hであるべき),1.64(m,5.8H),2.37(m,3.8H),2.46(t,2.5H),3.15(m,4.0H),4.84(m,0.5H),5.62(m,0.8H)。
1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)−N4−ドデシルスペルミジン(0.52g,1.01ミリモル)を2−プロパノール(5mL)中に溶解させ且つジオキサン中4N HCl(10mL)によって処理した。均一溶液を室温で20時間撹拌し、そして溶媒を減圧下で蒸発させた。粗製油状物をエタノール(20mL)中に取り、そしてエーテル(10−15mL)によって撹拌しながら処理した。固体が溶液から沈殿し、濾過によって集められた(85mg)。二回目の生成量を回収して更に79mgとした。全収量は164mgであった。
1H NMR(DMSO−d6):δ0.86(t,2.3H),1.25(m,18.0H),1.63(m,3.7H),1.76(m,2.3H),1.99(m,1.3H),2.79(m,2.0H),2.90(m,2.0H),3.02(m,3.7H),3.16(m,2.3H),8.03(m,1.7H),8.14(m,2.7H)。
実施例9
4−ヘキサデシルスペルミジン三塩酸塩 28の製造
1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン(0.50g,1.45ミリモル)のアセトン(50mL)中溶液を、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.302mL,1.74ミリモル,1.2当量)、ヨウ化カリウム(0.24g,1.45モル)および1−ブロモヘキサデカン(0.442mL,1.45ミリモル)によって処理した。混合物を20時間還流させ、そして真空下で除去した。残留物をクロロホルム(250mL)中に取り、そして水(150mL)によって洗浄した。有機層を乾燥させ(Na2SO4)、そして溶媒を減圧下で蒸発させて、粗生成物を黄褐色油状物として与えた。その物質を、0.4%N,N−ジイソプロピルエチルアミンを加えたクロロホルム中のイソプロパノールの勾配を用いるシリカフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。純粋な生成物を淡黄色油状物、質量0.42gとして回収した。
1H NMR(CDCl3):δ0.88(t,2.9H),1.26(幅広s,30.3H;28.0Hであるべき),1.44(s,22.9H;18.0Hであるべき),1.60(m,4.0H),1.72(m,1.7H),2.37(m,3.7H),2.46(m,2.9H;2.0Hであるべき),3.17(m,4.0H),4.83(m,0.6H),5.62(m,0.6H)。
1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)−N4−ヘキサデシルスペルミジン(0.42g,0.74ミリモル)を2−プロパノール(5mL)中に溶解させ、そしてジオキサン中4N HCl(10mL)によって処理した。均一溶液を室温で1.5時間撹拌した後、減圧下で溶媒を蒸発させた。残留物をエタノール(12mL)中に取り、そしてエーテル(10mL)によって撹拌しながら処理した。沈殿が溶液から生じ、濾過によって集められた;質量125mg。質量75mgの二回目の生成量を回収して、全収量0.200gとした。
1H NMR(DMSO−d6+D2O):δ0.83(t,2.1H;3.0Hであるべき),1.22(m,26.6H),1.54−1.70(m,6.0H),1.96(m,1.7H),2.81(m,1.7H),2.89(m,2.1H),3.04−3.12(m,6.0H)。
実施例10
受容体含有細胞を用いる培養物中の付着細胞のトランスフェクション
ヒト肝細胞癌HuH7細胞を増殖させ、そして10%血清を含む最少必須培地α、修飾100μL中に細胞1〜2x104個を用いて96ウェルプレート中に播種した。プレートを37℃のCO2インキュベーター中において細胞が60〜80%密集するまで(約24時間)インキュベートした。培地を除去し、そして細胞をオプティメン(Optimem)▲R▼(血清不含培地)によって1回洗浄した。pCMVβプラスミド(クローンテク(Clonetech)製、番号6177−1)0.5μg、N4−(5−[N2,N6−ビス(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]アミノペンチル)−スペルミジン0.5μgおよびN4−(5−コレステン−3′β−オキシカルボニル)−アミノペンチル)スペルミジン2.5μgを含有するオプティメン▲R▼(100μL)を細胞に対して加えた。細胞をその混合物と一緒に37℃のCO2インキュベーター中で4時間インキュベートし;その後、20%血清含有培地100μLを加え、そしてインキュベーションを更に20時間続けた。140mM NaCl、10mMトリス、1.5mM MgCl2中0.5%NP−40によって溶解された細胞のβ−ガラクトシダーゼ活性についてo−ニトロフェニルβ−D−ガラクトピラノシドを用いて検定し、そして30分後にA405=1.35を与えた。6ウェルプレート(25mm直径)中で増殖し且つ同様に処理された細胞を2%パラホルムアルデヒドによって固定し、そしてβ−ガラクトシダーゼ活性について5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリルβ−D−ガラクトピラノシドを用いて検定した(J.サムブルック(Sambrook)ら、Molecular Cloning:A Laboratory Manual,コールド・スプリング・ハーバー(Cold Spring Harbor),1989年)。目視検査は、光学顕微鏡によって証明されたように、5〜10%の細胞がトランスフェクトされたことを示した。多機能分子複合体の受容体特異的結合成分は細胞培養物から除かれたが、多機能分子複合体のエンドソーム膜破壊促進成分は保持されている場合、同様の結果が得られた。
同様の結果は、N4−(5−(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)アミノペンチル)スペルミジン;およびN4−(5−(メチルテトラヒドロフォリル)アミノペンチル)スペルミジンによって得られ;エンドソーム膜破壊促進成分はその中に包含されていた。同様の結果はまた、受容体特異的結合成分がその中に包含されている、N4−オクチルスペルミジン;N4−ドデシルスペルミジン;N末端上にN4−(5−カルボキシペンチル)スペルミジンによってアシル化された融合誘導ペプチド;N4−(5−(3α,7α,12α−トリヒドロキシ−5β−コラン−24−オイック)アミノペンチル)スペルミジンアミドによって得ることができた。
実施例11
筋肉細胞in vivoトランスフェクション
溶液は、リン酸緩衝溶液100μL中にそれぞれ、pCMVβプラスミド100μgおよびN4−オクチルスペルミジンか、N4−ドデシルスペルミジンかまたはN4−(5−コレステン−3′β−オキシカルボニル)アミノペンチル)スペルミジン100μgを含んで調製された。プラスミド溶液(100μL)を、6〜12週令のBALB−Cマウスの大腿四頭筋背面に注射した。マウスを約96時間後に屠殺し、そして大腿四頭筋組織全体を取出した。その筋肉をホルマリンによって2時間固定し、そしてβ−ガラクトシダーゼ活性について5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル−β−D−ガラクトピラノシド(トリス/EDTA pH8.5中1mg/mL)を用いて検定した。クエン酸緩衝液pH6.0中0.25%ブピビカイン塩酸塩100μL中で注射されるpCMVβプラスミド100μgの注射の対照よりも青色が強かったので、3回の注射は全て陽性と評点された。同様の結果は、N末端上にN4−(5−カルボキシペンチル)スペルミジンによってアシル化された融合誘導ペプチド;およびN4−(5−(3α,7α,12α−トリヒドロキシ−5β−コラン−24−オイック)アミノペンチル)スペルミジンアミドによっても得ることができる。
実施例12
肝細胞in vivoトランスフェクション
溶液は、リン酸緩衝溶液100μL中に、pHBVSAプラスミド10μg、N4−(5−[N2,N6−ビス(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]アミノペンチル)スペルミジン5μgおよびN4−(5−コレステン−3′β−オキシカルボニル)アミノペンチル)スペルミジン100μgを含んで調製される。プラスミド溶液(100μL)を、6〜12週令のBALB−Cマウスの尾静脈に注射する。マウスを約48〜120時間後に屠殺し、そしてその血清のB型肝炎表面抗原について市販の酵素結合免疫検定を用いて検査する。表面抗原の生成は、注射後48時間にキットによって与えられる陽性対照よりも大である。
同様の結果は、受容体特異的結合成分がその中に包含されている、N4−(5−(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)アミノペンチル)スペルミジン;N2,N6−(5−[ビス(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]アミノペンチル)スペルミジン;N4−(5−(メチルテトラヒドロフォリル)アミノペンチル)スペルミジン;N4−(5−(フォリニル)アミノペンチル)スペルミジン;N4−(5−(α−3′−プロピオニルチオマンノシド)アミノペンチル)スペルミジンおよびN4−(5−(α−3′−プロピオニルチオマンノシド−6−リン酸)アミノペンチル)スペルミジンによって得られる。
同様の結果はまた、エンドソーム膜破壊促進成分がその中に包含されている、N4−オクチルスペルミジン;N4−ドデシルスペルミジン、N末端上にN4−(5−カルボキシペンチル)スペルミジンによってアシル化された融合誘導ペプチド;N4−(5−コレスト−5−エン−3′−β−カルバモイル)アミノペンチル)スペルミジン;およびN4−(5−(3α,7α,12α−トリヒドロキシ−5β−コラン−24−オイック)アミノペンチル)−スペルミジンアミドによって得ることができる。
実施例13
研究および製造用途のためのキット
研究および製造設定において本発明の多機能分子複合体を用いるためのキットは、個々の使用者が個々にDNAを供給する場合、pH6〜8、好ましくはpH6.5〜7.5の滅菌緩衝液中に0.1〜10mg/mLで、好ましくは1mg/mLで溶解された本発明の運搬部分が入っているバイアルを包含する。許容しうる緩衝液としては、クエン酸塩、ヘペス(HEPES)およびリン酸塩があると考えられる。キットの使用は、運搬部分のアリコートを取出し、そしてそのアリコートをDNAの溶液(0.05〜2mg/mL、好ましくは、0.25〜0.75mg/mL)に対して加えて、運搬部分mg対DNA mgの最終比率が0.5〜5.0mg/mgであるようにすることを必要とする。最適比率は容易に決定することができる。DNA−運搬部分混合物を簡単に混合し且つ37℃で15〜60分間保持する。DNA−運搬部分混合物はここで本発明の多機能分子複合体を形成しており、次に、これを最少必須培地(血清不含)によって5〜100μg/mLの濃度まで希釈し、そして培養物中の細胞に対して加える。最適濃度は容易に決定することができる。
実施例14
臨床および獣医学用途のためのキット
臨床または獣医学設定において本発明の運搬部分を用いるためのキットは、個々の使用者が個々にDNAを供給する場合、pH6〜8、好ましくはpH6.5〜7.5の滅菌緩衝液中に0.1〜10mg/mLで、好ましくは1mg/mLで溶解された運搬部分が入っているバイアルを包含する。許容しうる緩衝液としては、クエン酸塩、ヘペスおよびリン酸塩がある。キットの使用は、運搬部分のアリコートを取出し、そしてそのアリコートをDNAの溶液(0.05〜2mg/mL、好ましくは、0.25〜0.75mg/mL)に対して加えて、運搬部分mg対DNA mgの最終比率が0.5〜5.0mg/mgである、好ましくは、1mg/mgであるようにすることを必要とする。最適比率は容易に決定することができる。DNA−配合物混合物を簡単に混合し且つ周囲温度で30〜60分間保持する。DNA−運搬部分混合物(DNA 10〜500μg)はここで本発明の多機能分子複合体を形成しており、次に、これを患者または対象、ヒトまたは動物に、望ましい用途に矛盾しないように、例えば、免疫感作に対して筋肉内注射、肝局在化に対して静脈内注射等によって注射する。
実施例15
臨床および獣医学用途のためのDNA含有キット
臨床または獣医学設定において本発明の多機能分子複合体を用いるためのキットは、DNAがキットの一部分として供給される場合、pH6〜8、好ましくはpH6.5〜7.5の滅菌緩衝液中に0.05〜10mg/mLで、好ましくは0.5〜1mg/mLで溶解された配合物が入っているバイアルを包含する。許容しうる緩衝液としては、クエン酸塩、ヘペスおよびリン酸塩がある。キットは、更に、目的の用途に適したDNAを含み(0.05〜2mg/μL、好ましくは、0.25〜0.75mg/mL)、キットの運搬部分成分mg対キットのDNA成分mgの最終比率が0.5〜5.0mg/mgである、好ましくは、1mg/mgであるようにする。最適比率は容易に決定することができる。DNA−運搬部分混合物を周囲温度で30〜60分間保持する。次に、DNA−運搬部分混合物(DNA 10〜500μg)を患者または対象、ヒトまたは動物に、望ましい用途に矛盾しないように、例えば、免疫感作に対して筋肉内注射、肝局在化に対して静脈内注射等によって注射する。
実施例16
凍結乾燥成分含有キット
上記実施例13〜15まで記載されたキットは、更に、凍結乾燥粉末として供給されたそれらの成分を有することができ、その場合、運搬部分、緩衝液成分および賦形剤は滅菌水の添加によって使用部位において還元される。これらの凍結乾燥キットはまた、DNAを凍結乾燥成分として包含することができる。
実施例17
4−(ベンジル 6′−ヘキサノニル)−スペルミジン三塩酸塩の製造
6−ブロモヘキサン酸ベンジルは、ベンジルアルコール66.22mLのピリジン60mL中溶液に対する塩化6−ブロモヘキサノニル(20.0mL)の塩化メチレン100mL中溶液の滴加によって製造された。その混合物を、氷水浴を用いて90分間冷却した後、室温で18時間撹拌した。その溶液を1N HCl 200mLによって、続いて飽和NaHCO3 2x150mLによって抽出した。抽出物を捨て、そして溶液をNa2SO4上で乾燥させた。溶液を濾過し、そして溶媒を真空中で除去して油状物を生じた。この油状物を、シリカゲル上においてヘキサン中のクロロホルムの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.52,CHCl3/ヘキサン6:4)を混合し、そして溶媒を除去して24.4gを生じた。
4−(ベンジル 6′−ヘキサノニル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジンは、N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン(3.0g)を、6−ブロモヘキサン酸ベンジル(それぞれ2.45g)およびK2CO3(それぞれ1.19g)の3アリコートによって還流アセトニトリル中において1時間間隔で処理することによって製造された。溶媒を真空中で除去し、そして残留物を水200mLとCHCl3 2x150mLとに分配した。CHCl3層を混合し、Na2SO4上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を真空中で除去して油状物を生じた。この油状物をシリカゲル上においてクロロホルム中のメタノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.50,CHCl3/メタノール9:1)を混合し、そして溶媒を除去して、N4−(ベンジル 6′−ヘキサノニル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン3.82gを油状物として生じた。
4−(ベンジル 6′−ヘキサノニル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン(0.20g)をトリフルオロ酢酸10mL中に溶解させ且つ室温で1時間撹拌した。トリフルオロ酢酸を真空中で除去し、そして残留物をクロロホルム(50mL)中に2回溶解させ、そして溶媒を真空中で除去した。油状残留物を0.1N HCl 10mLから凍結乾燥させて、N4−(ベンジル 6′−ヘキサノニル)−スペルミジン三塩酸塩126mgを油状物として生じた。
NMR(DMSO−d6)δ1.37(2H),1.77(9.4H),2.05(2H),2.42(1.8H),2.9(1.7H),3.00(4.4H),3.20(1.7H),5.12(1.7H),7.37(5H),8.19(5H),10.77(1H)。
実施例18
4−(6′−ヘキサノニル)−スペルミジン−HA−2−ペプチドの製造
4−(6′−ヘキサン酸)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン(1.46g)を、テトラヒドロフラン100mL中においてN−ヒドロキシスクシンイミド0.37gおよびN,N′−ジシクロヘキシルカルボジイミド0.66gによって20時間処理した。沈殿を濾過によって除去し、そして溶媒を真空中で除去して、N4−(スクシンイミジル 6′−ヘキサノニル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン1.99gを生じた。ペプチドSGSGGLFEAIAENGWEGMIDGGGは、ABI431A型ペプチドシンセサイザー、予め充填されたFMOC−アミノ酸カートリッジおよび予め充填されたFMOC−Gly−p−アルコキシベンジルアルコール樹脂を用いて製造された。FMOC保護基をN末端セリンから除去し、そして樹脂を乾燥させた。ペプチド−樹脂を、ジメチルホルムアミド50mL中においてN4−(スクシンイミジル 6′−ヘキサノニル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン1.99gおよびジイソプロピルエチルアミン1.24mLによって24時間処理した。樹脂を濾過によって単離し且つジクロロメタンによって洗浄した。N4−(6′−ヘキサノニル)−スペルミジン−SGSGGLFEAIAENGWEGMIDGGG−OHを、水(0.25mL)、エタンジチオール(0.25mL)、チオアニソール(0.50mL)およびトリフルオロ酢酸(9.5mL)の混合物を用いて樹脂から開裂させた。消費された樹脂を濾過によって除去し、そして粗製N4−(6′−ヘキサノニル)−スペルミジン−SGSGGLFEAIAENGWEGMIDGGG−OHをジエチルエーテルの添加によって沈殿させ且つ濾過によって単離した。粗製N4−(6′−ヘキサノニル)−スペルミジン−SGSGGLFEAIAENGWEGMIDGGG−OHの試料(100mg)を、25x250mmC−18カラム上のHPLCにより、0.05M重炭酸アンモニウムおよび80%アセトニトリル中の0.05M重炭酸アンモニウムの勾配によって溶離して精製した。
FAB質量スペクトルMH+=2775。
実施例19
4−(5′−N−(3″α,7″α,12″α−トリヒドロキシ−5″β−コランアミド)ペンチル)−スペルミジン三塩酸塩の製造
コール酸(95mg)をテトラヒドロフラン10mL中に溶解させ、そしてN−ヒドロキシスクシンイミド(27mg)およびジシクロヘキシルカルボジイミド(48mg)を加えた。その混合物を撹拌して溶解させ、そしてN4−(5′−アミノペンチル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)−スペルミジン(100mg)を加えた。その混合物を室温で48時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。粗製ろうを、シリカゲル上においてクロロホルム中のメタノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.39,CHCl3/メタノール85:15)を混合し、そして溶媒を除去して、N4−(5′−(3″α,7″α,12″α−トリヒドロキシ−5″β−コランアミド)ペンチル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン0.15gを白色固体として生じた。この固体を2−プロパノール10mL中に溶解させ、そしてこの溶液に対して、ジオキサン中4N HCl 10mLを加えた。その混合物を室温で18時間撹拌し、この間に、N4−(5′−(3″α,7″α,12″α−トリヒドロキシ−5″β−コランアミド)ペンチル)−スペルミジン三塩酸塩を微細白色粉末として沈殿した。これを濾過によって単離して67mgを生じた。
NMR(DMSO−d6)δ0.58(s,3H),081(s,3H),0.92(m,5.5H),1.28(m,20.8H),1.62(m,16.2H),2.05(m,8.8H),2.8(q,2.8H),2.9(q,2.8H),3.02(q,8.3H),3.18(m,4.4H),7.87(m,1.1H),8.13(br s,4H),8.23(br s,4H),10.78(br s,1.1H)。
実施例20
4−(5−N−(α−3′−プロピオンアミドチオマンノシド)ペンチル)−スペルミジン三塩酸塩の製造
S−α−3′−プロピオニルーテトラ−O−アセチルチオマンノシド(S−β−3′−プロピオニル ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド、M.エロフソン、S.ロイ、B.ワルスおよびJ.キールバーグ、Carb.Res.,246,89-103(1993)と同様に製造された)(0.90g)をCHCl350mL中で製造した。その溶液に対して、2−プロパノール5mL、ジシクロヘキシルカルボジイミド0.43gおよびN−ヒドロキシスクシンイミド0.24gを加えた。溶液を室温で1時間撹拌した後、4℃で一晩貯蔵した。沈殿を濾去した、そして溶媒を真空中において濾液から除去して油状物を生じた。その油状物をテトラヒドロフラン30mL中に溶解させた。この溶液に対して、N4−(5′−アミノペンチル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)−スペルミジン(0.86g)の溶液(テトラヒドロフラン50mLおよび水30mL中)およびジイソプロピルエチルアミン0.55mLを加えた。その溶液を室温で2時間撹拌し、得られた固体を濾去し、そして溶媒を真空中で除去して油状物を生じた。その油状物を飽和NaHCO3 100mL中に懸濁させ、そしてCHCl3 2x75mLによって抽出した。溶液をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を除去して油状物を生じた。その油状物を、シリカゲル上においてクロロホルム中のメタノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.30,CHCl3/メタノール9:1)を混合し、そして溶媒を除去して、N4−(5′−N−(S−α−3′−プロピオンアミド−テトラ−O−アセチルチオマンノシド)ペンチル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン0.10gをガラスとして生じた。このガラスをトリフルオロ酢酸10mL中に溶解させ、そして混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残留物を再溶解させ、そしてクロロホルム(3x20mL)を用いて溶媒を除去した。固体を55%エタノール中15%NH4OHによって2時間処理した。次に、生成物を0.05N HCLから凍結乾燥させて(3x)、N4−(5−(α−3′−プロピオニルチオマンノシド)アミノペンチル)−スペルミジン三塩酸塩を白色固体として生じた(64mg)。
実施例21
4−(N−CBZ−5−アミノペンチル)−スペルミジン三塩酸塩の製造
4−(N−CBZ−5′−アミノペンチル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジンを、N4−(ベンジル 6″−ヘキサノイル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジンと同様に、N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン(0.5g)をN−CBZ−5−アミノ−1−ブロモペンタン(それぞれ1.74g)の4アリコートおよびK2CO3(それぞれ1.00g)の5アリコートによって処理することにより製造した。得られた油状物を、シリカゲル上においてクロロホルム中のメタノールの勾配によって溶離して精製して(TLC Rf 0.47,CHCl3/メタノール9:1+0.4%ジイソプロピルエチルアミン)、N4−(N−CBZ−5′−アミノペンチル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン0.72gを油状物として生じた。
4−(N−CBZ−5′−アミノペンチル)−N、N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジン(0.24g)をトリフルオロ酢酸10mL中に溶解させ且つ窒素下の氷水浴中において2時間撹拌した。冷エーテルを加えて生成物を油状物として沈殿させた。溶媒を傾潟によって除去し、油状物を0.1N HCL 25mL中に溶解させ且つ凍結乾燥させて、N4−(N−CBZ−5−アミノペンチル)スペルミジン三塩酸塩0.16gをガラスとして生じた。
NMR(DMSO−d6)δ1.28(m,2H),1.47(m,2H),1.61(m,8H),2.01(m,2H),2.82,2.90(m,4H),3.02(m,8H),3.15(m,2.7H),5.01(s,2H),7.35(s+m,6.7H),8.00,8.11(オーバーラップbr m,7.3H)。
実施例22
4,N9−ビス(N−CBZ−5−アミノペンチル)−スペルミン三塩酸塩の製造
1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミンを、N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジンと同様に、同様の反応順序を用いて製造した。N4,N9−ビス(N−CBZ−5′−アミノペンチル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミンを、N4−(N−CBZ−5′−アミノペンチル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジンと同様に、還流アセトニトリル(100mL)中のN1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン3.42gに対するN−CBZ−5−アミノ−1−ブロモペンタン(5.10g)およびK2CO3(4.70g)の1回の添加を用いて製造した。前と同様の処理は生成物を油状物として生じ、それを、シリカゲル上においてジイソプロピルエチルアミン(0.2%)を含有するクロロホルム中のメタノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.43,CHCl3/メタノール9:1+0.4%ジイソプロピルエチルアミン)を混合し、そして溶媒を除去して、N4,N9−ビス(N−CBZ−5′−アミノペンチル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン6.0gを油状物として生じた。この物質のアリコート(0.25g)を脱保護し、N4−(N−CBZ−5−アミノペンチル)−スペルミジン三塩酸塩について上記に記載されたように塩酸塩に変換して、N4,N9−ビス(N−CBZ−5−アミノペンチル)−スペルミン三塩酸塩0.13gを生じた。
NMR(DMSO−d6)δ1.28(m,4H),1.43(m,4H),1.76(m,8.8H),2.01(m,4H),2.90,3.00(オーバーラップm,18.4H),3.17(m,4.4H),5.03(s,4H),7.35(s,12H),8.11(br m,5.6H)。
実施例23
4,N9−ビス(オクチル)−スペルミン四塩酸塩の製造
4,N9−ビス(オクチル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミンを、アセトン(30mL)中のN1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン0.50gに対する1−ブロモオクタン(0.53g)、ヨウ化カリウム(0.45g)およびジイソプロピルエチルアミン(0.54mL)の1回の添加を用い且つ一晩還流して製造した。アセトンを真空中で除去し、そして混合物をクロロホルム200mL中に取り且つ水100mLによって洗浄した。クロロホルム溶液をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を真空中で除去して生成物を油状物として生じた。この油状物を、シリカゲル上においてクロロホルム中のメタノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.54,CHCl3/メタノール9:1)を混合し、そして溶媒を除去して、N4,N9−ビス(オクチル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン0.26gをろうとして生じた。この物質(0.26g)を、ジオキサン中4N HCl 10mLによって室温で2時間処理した。溶媒を真空中で除去して、N4,N9−ビス(オクチル)−スペルミン四塩酸塩0.21gをろうとして生じた。
NMR(DMSO−d6)δ0.94(t,6H),1.35(m,22H),1.74,1.83(オーバーラップm,8.2H),2.10(m,4H),2.97,3.12,3.26(オーバーラップm,18H),8.27(br m,5.6H)。
実施例24
1,12−ビスーN−グアニジノ−N4,N9−ビス(オクチル)−4,9−ジアザドデカン四塩酸塩の製造
テトラヒドロフラン50mLおよび水1mL中のテトラトリフルオロ酢酸N4,N9−ビス(オクチル)−スペルミン0.68gに対して、N,N′−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)−S−メチルイソチオ尿素0.77gおよびジイソプロピルエチルアミン0.85mLを加えた。その溶液を1時間還流させた後、室温で18時間撹拌した。溶媒を窒素流下において60℃で除去した。得られた固体を飽和NaHCO3 100mL中に懸濁させ、そしてクロロホルム2x100mLによって抽出した。クロロホルム溶液をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を真空中で除去して油状物を生じた。この油状物を、シリカゲル上においてクロロホルム中のメタノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.39,CHCl3/メタノール9:1)を混合し、そして溶媒を除去して、1,12−ビス−N−(N′,N″−ビス(t−ブチルオキシカルボニルグアニジノ))−N4,N9−ビス(オクチル)−4,9−ジアザドデカン0.18gをろうとして生じた。このろうをトリフルオロ酢酸10mL中に溶解させ且つ室温で1時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、そして残留物をクロロホルム中に溶解させ、そして溶媒を除去して(2x20mL)油状物を生じた。この油状物を0.1N HCl 30mL中に溶解させ、そして凍結乾燥して、1,12−ビス−N−グアニジノ−N4,N9−ビス(オクチル)−4,9−ジアザドデカン四塩酸塩(86mg)を油状物として生じた。
NMR(MeOH−d4)δ0.82(m,3H),1.23,1.30(オーバーラップm,10H),1.64,1.71(オーバーラップm,4H),1.90(m,2H),3.14(m,6H)。
実施例25
4−(5−N−(コレステン−3′β−カルバモイル)ペンチル)スペルミン四塩酸塩の製造
4−(N−CBZ−5′−アミノペンチル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミンは、N4,N9−ビス(N−CBZ−5′−アミノペンチル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミンの製造中に少量成分として単離された。N4−(N−CBZ−5′−アミノペンチル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミンを含有する画分(TLC Rf 0.26,CHCl3/メタノール9:1+0.4%ジイソプロピルエチルアミン)を混合し、そして溶媒を除去して、油状物0.84gを生じた。この油状物に対して、アセトニトリル50mL、ジイソプロピルエチルアミン0.47mLおよびジカルボン酸ジ−t−ブチル0.35gを加えた。その混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、そして残留物をクロロホルム100mL中に取り且つ水100mLによって洗浄した。クロロホルム溶液をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を真空中で除去して、N4−(N−CBZ−5′−アミノペンチル)−N1,N9,N12−トリス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン0.83gを油状物、薄層クロマトグラフィーによる単一スポット(Rf 0.56,CHCl3/メタノール9:1+0.4%ジイソプロピルエチルアミン)として生じた。メタノール20mL中のN4−(N−CBZ−5′−アミノペンチル)−N1,N9,N12−トリス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン(0.22g)を、10%Pd/C 0.04gおよび50 PSIG H2によって室温で2時間処理した。珪藻土を介する濾過によってPd/Cを除去し、そして溶媒を真空中で除去して、N4−(5′−アミノペンチル)−N1,N9,N12−トリス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミンを油状物(0.14g)として生じた。この油状物を塩化メチレン中に溶解させ、そしてその溶液に対してジイソプロピルエチルアミン(0.146mL)およびクロロギ酸コレステリル(0.094g)を加えた。溶液を室温で24時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、そして得られた油状物を、シリカゲル上においてジイソプロピルエチルアミンを含有するクロロホルム中のメタノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.29,CHCl3/メタノール9:1+0.4%ジイソプロピルエチルアミン)を混合し、そして溶媒を除去して、N4−(5−N−(コレステン−3′β−カルバモイル)ペンチル)−N1,N9,N12−トリス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン0.19gを油状物として生じた。この油状物をトリフルオロ酢酸5mL中に溶解させ且つ窒素下の氷水浴中で2時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、そして残留物をクロロホルム中に溶解させ、そして溶媒を除去して(2x20mL)油状物を生じた。この油状物を0.1N HCl 10mL中に溶解させ、そして凍結乾燥して、淡褐色油状物(0.077g)を生じた。
NMR(DMSO−d6)δ0.58(s,3H),0.78(2s,6H),0.90(オーバーラップm,18H),1.43(オーバーラップm,15H),1.64(オーバーラップm,8H),1.96(m,6H),2.85(オーバーラップm,16H),3.12(m,4H),5.25(m,1H),7.0(br t,1H),8.06(br m,8H),9.19(br m,2H)。
実施例26
4,N9−ビス(N,N−ジメチル−12′−ドデカンアミド)−スペルミン四塩酸塩の製造
12−ブロモドデカン酸7.8gの水100mL中懸濁液に対して、テトラヒドロフラン中2Mジメチルアミン14mLを加えて透明な溶液を生じた。1N HClによってpHを7に調整し、そして1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド5.36gを加えた。溶液を室温で18時間撹拌した。得られたN,N−ジメチル−12−ブロモドデカンアミドは、この間に白色固体として溶液から沈殿した。この固体を濾去し且つ水によって洗浄した後、真空中で乾燥させた。N4,N9−ビス(N,N−ジメチル−12′−ドデカンアミド)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミンを、N4−(N−CBZ−5′−アミノペンチル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジンと同様に、還流アセトニトリル(50mL)中のN1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン0.50gに対するN,N−ジメチル−12−ブロモドデカンアミド(2.34g)およびK2CO3(1.70g)の1回の添加を用いて製造した。前と同様の処理は生成物を油状物として生じ、それを、シリカゲル上においてジイソプロピルエチルアミン(0.2%)を含有するクロロホルム中のメタノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.53,CHCl3/メタノール8:2+0.2%ジイソプロピルエチルアミン)を混合し、そして溶媒を除去して、N4,N9−ビス(N,N−ジメチル−12′−ブロモドデカンアミド)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン0.49gを油状物として生じた。この物質のアリコート(0.20g)を脱保護し、そしてN4−(N−CBZ−5−アミノペンチル)−スペルミジン三塩酸塩について上記に記載されたように塩酸塩に変換して、N4,N9−ビス(N,N−ジメチル−12′−ドデカンアミド)−スペルミン四塩酸塩0.19gを生じた。
NMR(DMSO−d6)δ1.26(m,25.6H),1.46(m,3H),1.70,1.80(オーバーラップm,6H),2.04(m,3H),2.79(s,6H),2.94(s,6H),3.0−3.2(オーバーラップm,18H),8.15(br m,5H)。
実施例27
4,N9−ビス(ベンジル−12′−ドデカノイル)−スペルミン四塩酸塩の製造
12−ブロモドデカン酸(1.0g)およびベンジルアルコール(0.74mL)のトルエン200mL中溶液に対して、p−トルエンスルホン酸(0.10g)を加えた。トルエンの大部分(約180mL)を大気圧での簡単な蒸留によって除去し、そして残留する溶媒を真空中で除去した。残留物を酢酸エチル(200mL)中に取り且つ飽和NaHCO3によって洗浄した。酢酸エチル溶液をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を真空中で除去して、粗製12−ブロモドデカン酸ベンジル(1.75g)を粗製液体として生じた。薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/ヘキサン85:15)は、唯一の生成物(Rf0.78)およびベンジルアルコール(Rf 0.08)を示した。N4,N9−ビス(ベンジル−12′−ドデカノイル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミンを、N4−(N−CBZ−5′−アミノペンチル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジンと同様に、還流アセトニトリル(100mL)中のN1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン1.0gに対する粗製12−ブロモドデカン酸ベンジル(4.6g)およびK2CO3(1.70g)の1回の添加を用いて製造した。前と同様の処理は生成物を油状物として生じ、それを、シリカゲル上においてクロロホルム中のメタノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.35,CHCl3/メタノール9:1)を混合し、そして溶媒を除去して、N4,N9−ビス(ベンジル−12′−ドデカノイル)−N1、N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン0.36gを油状物として生じた。この物質のアリコート(0.27g)を脱保護し、そしてN4−(N−CBZ−5−アミノペンチル)−スペルミジン三塩酸塩について上記に記載されたように塩酸塩に変換して、N4,N9−ビス(ベンジル−12′−ドデカノイル)−スペルミン四塩酸塩0.17gを生じた。
NMR(DMSO−d6)δ1.24(m,31.4H),1.55(m,4.2H),1.70,1.80(オーバーラップm,8.6H),2.02(m,4.2H),2.9−3.2(オーバーラップm,21.4H),5.08(s,4.2H),7.36(s,10H),8.13(br m,5.8H)。
実施例28
4,N9−ビス(12′−ドデカン酸)−スペルミン四塩酸塩の製造
4,N9−ビス(ベンジル−12′−ドデカノイル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン(0.51g)をメタノール50mL中に溶解させ、そして10%Pd/C 0.05gおよび50 PSIG H2によって室温で3時間処理した。珪藻土を介する濾過によってPd/Cを除去した。溶媒を真空中で濾液から除去して、N4,N9−ビス(12′−ドデカン酸)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミンを油状物として生じた。この物質のアリコート(0.22g)を脱保護し、そしてN4−(N−CBZ−5−アミノペンチル)−スペルミジン三塩酸塩について上記に記載されたように塩酸塩に変換して、N4,N9−ビス(12′−ドデカン酸)−スペルミン四塩酸塩0.17gを生じた。
NMR(DMSO−d6)δ1.25(m,28H),1.47(m,5H),1.66,1.76(オーバーラップm,8H),2.02(m,3.6H),2.91−3.17(オーバーラップm,19H),8.11(br m,5H)。
実施例29
4−(ベンジル−12′−ドデカノイル)−スペルミン四塩酸塩の製造
4−(ベンジル−12′−ドデカノイル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミンを、N4−(N−CBZ−5′−アミノペンチル)−N1,N8−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミジンと同様に、還流アセトニトリル(100mL)中のN1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン1.43gに対する12−ブロモドデカン酸ベンジル(6.58g)の1回の添加を用いて製造した。前と同様の処理は、生成物を油状物として生じ、それをシリカゲル上において、ジイソプロピルエチルアミン(0.2%)を含有するクロロホルム中のメタノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.08,CHCl3/メタノール8:2+0.2%ジイソプロピルエチルアミン)を混合し、そして溶媒を除去して、N4−(ベンジル−12′−ドデカノイル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン0.36gを油状物として生じた。この物質のアリコート(0.29g)を脱保護し、そしてN4−(N−CBZ−5−アミノペンチル)−スペルミジン三塩酸塩について上記に記載されたように塩酸塩に変換して、N4−(ベンジル−12′−ドデカノイル)−スペルミン四塩酸塩0.19gを生じた。
NMR(DMSO−d6)δ1.24(m,12H),1.53(m,1.5H),1.69,1.80(オーバーラップm,4H),2.01(m,4H),2.9−3.2(オーバーラップm,14H),5.08(s,2H),7.36(s,5H),7.47(m,1H),8.09(br m,5.5H),9.20(br m,2H)。
実施例30
4−(12′−ドデカン酸)−スペルミン四塩酸塩の製造
4−(ベンジル−12′−ドデカノイル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン(0.29g)をメタノール30mL中に溶解させ、そして10%Pd/C 0.03gおよび50 PSIG H2によって室温で1.5時間処理した。珪藻土を介する濾過によってPd/Cを除去した。溶媒を真空中で濾液から除去して、N4−(12′−ドデカン酸)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミンを油状物(0.19g)として生じた。この物質(0.19g)を脱保護し、そしてN4−(N−CBZ−5−アミノペンチル)−スペルミジン三塩酸塩について上記に記載されたように塩酸塩に変換して、N4−(12′−ドデカン酸)−スペルミン四塩酸塩0.18gを生じた。
NMR(DMSO−d6)δ1.26(m,16.7H),1.48(m,2.7H),1.70,1.78(オーバーラップm,6H),2.01(m,4H),2.91−3.17(オーバーラップm,12H),8.17(br m,5.3H),9.30(br m,2H)。
実施例31
四酢酸N4,N9−ビス(5−(α−3′−プロピオニルチオマンノシド)アミノペンチル)スペルミンの製造
4,N9−ビス(N−CBZ−5′−アミノペンチル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン(2.04g)をメタノール50mL中に溶解させ、そして10%Pd/C 0.84gおよび50 PSIG H2によって室温で2.5時間処理した。珪藻土を介する濾過によってPd/Cを除去し、そして溶媒を真空中で濾液から除去して、N4,N9−ビス(5′−アミノペンチル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン(0.79g)を油状物として生じた。S−α−3′−プロピオニル−テトラ−O−アセチルチオマンノシド(2.94g)の溶液をテトラヒドロフラン100mL中で製造した。そのチオマンノシド溶液に対して、ジシクロヘキシルカルボジイミド1.39gおよびN−ヒドロキシスクシンイミド0.78gを加えた。溶液を室温で20時間撹拌した後、4℃で0.5時間貯蔵した。沈殿を濾去し、そして溶媒を真空中で濾液から除去して、スクシンイミジルS−α−3′−プロピオニル−テトラ−O−アセチルチオマンノシド(3.80g)を白色固体として生じた。N4,N9−ビス(5′−アミノペンチル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン(0.79g)をテトラヒドロフラン(75mL)中に溶解させ、そしてその溶液に対して、ジイソプロピルエチルアミン0.64mLおよびスクシンイミジルS−α−3′−プロピオニル−テトラ−O−アセチルチオマンノシド1.32gを加え、そしてその溶液を室温で24時間撹拌した。溶媒を真空中で除去してガラスを生じた。このガラスを、シリカゲル上において、ジイソプロピルエチルアミン(0.2%)を含有するクロロホルム中のメタノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.30,CHCl3/メタノール9:1)を混合し、そして溶媒を除去して、N4,N9−ビス(5−(α−3′−プロピオニル−テトラ−O−アセチルチオマンノシド)アミノペンチル)−N1,N12−ビス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン0.69gをガラスとして生じた。このガラスをトリフルオロ酢酸20mL中に溶解させ且つ室温で1時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、そして残留物をクロロホルム中に溶解させ、そして溶媒を除去して(2x20mL)、N4,N9−ビス(5−N−(α−3′−プロピオンアミド−テトラ−O−アセチルチオマンノシド)ペンチル)−スペルミン0.78gを油状物として生じた。この油状物をメタノール25mL中に溶解させ、そしてその溶液に対して、水25mLおよびNa2CO3 1.56gを加え、そして溶液を室温で5時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、そして残留物を1%酢酸6mL中に取り、そして三つの2mLアリコートで三つのセファデックスTMG−25メジウムカラム(それぞれ12mL)上において1%酢酸によって溶離して精製した。生成物含有画分を混合し、そして凍結乾燥させて、四酢酸N4,N9−ビス(5−N−(α−3′−プロピオンアミドチオマンノシド)ペンチル)スペルミン0.31gを白色固体として生じた。
NMR(D2O)δ1.42(m,4H),1.59(m,4H),1.79(m,9.5H),1.95(s,38.5H),2.14(m,5H),2.62(t,4H),2.94(m,4H),3.10(m,4.5H),3.24(m,18H),3.72(m,6H),4.05(m,6.5H),5.34(s,2H)。
実施例32
四酢酸N4−(5−N−(23′−N−(α−3″−プロピオンアミドチオマンノシド)−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−スペルミンの製造
ペンタエチレングリコール(5.0g)のテトラヒドロフラン50mL中溶液を、NaH(60%の0.42g)のテトラヒドロフラン40mL中急速撹拌懸濁液に対して加えた。反応混合物を窒素下で保持し且つ氷水浴中で懸濁させ、そして0.5時間撹拌した。N−CBZ−5−アミノ−1−ブロモペンタン(3.78g)のテトラヒドロフラン30mL中溶液を加え、そして混合物を氷水浴中で1時間、続いて室温で18時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、そして残留物をシリカゲル上において、クロロホルム中の2−プロパノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.30,CHCl3/2−プロパノール95:5)を混合し、そして溶媒を除去して、N−CBZ−20−アミノ−3,6,9,12,15−ペンタ−オキサ−1−エイコサノール3.25gを油状物として生じた。N−CBZ−20−アミノ−3,6,9,12,15−ペンタ−オキサ−1−エイコサノール(3.25g)のテトラヒドロフラン50mL中溶液を、NaH(60%の0.28g)のテトラヒドロフラン25mL中急速撹拌懸濁液に対して加えた。反応混合物を窒素下で保持し且つ氷水浴中で懸濁させ、そして0.5時間撹拌した。その溶液に対して、1−ブロモ酢酸t−ブチル(1.15mL)を加え、その混合物を氷水浴中で1時間、続いて室温で4日間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、そして残留物をクロロホルム100mL中に懸濁させ且つ水(50mL)によって洗浄した。そのクロロホルム溶液をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を真空中で除去して油状物を生じた。この油状物を、シリカゲル上においてクロロホルム中の2−プロパノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.45,CHCl3/2−プロパノール95:5)を混合し、そして溶媒を除去して、N−CBZ−23−アミノ−3,6,9,12,15,18−ヘキサ−オキサ−1−トリコサン酸t−ブチル3.24gを無色油状物として生じた。N−CBZ−23−アミノ−3,6,9,12,15,18−ヘキサ−オキサ−1−トリコサン酸t−ブチルのアリコート(0.49g)を、ジオキサン中4N HCl 10mL中に溶解させ且つ室温で3時間撹拌した。溶媒を真空中で除去した。得られた粗製N−CBZ−23−アミノ−3,6,9,12,15,18−ヘキサ−オキサ−1−トリコサン酸を、ジメチルホルムアミド15mL中に溶解させた。この溶液に対して、N−ヒドロキシスクシンイミド(0.10g)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(0.16g)およびN4−(5′−アミノペンチル)−N1,N9,N12−トリス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン(0.50g)を加えた。その溶液を室温で2.5日間撹拌した。ジメチルホルムアミドをを真空中で除去し、そして残留物をクロロホルム(100mL)中に取った。そのクロロホルム溶液を、0.1N HCL(75mL)および飽和NaHCO3によって逐次的に洗浄した。クロロホルム溶液をNa2SO4上で乾燥させ、濾過し、そして溶媒を真空中で除去して油状物を生じた。この油状物を、シリカゲル上においてクロロホルム中の2−プロパノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 033,CHCl3/メタノール9:1)を混合し、そして溶媒を除去して、N4−(5−N−(N−CBZ−23′−アミノ−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−N1,N9,N12−トリス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン0.19gを無色油状物として生じた。この油状物を酢酸エチル50mL中に溶解させ、そして10%Pd/C 0.19gおよび50 PSIG H2によって室温で2.5時間処理した。珪藻土を介する濾過によってPd/Cを除去し、そして溶媒を真空中で濾液から除去して、N4−(5−N−(23′−アミノ−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−N1,N9,N12−トリス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミンを無色油状物(0.13g)として生じた。N4−(5−N−(23′−アミノ−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−N1,N9,N12−トリス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン(0.13g)をテトラヒドロフラン(20mL)中に溶解させ、そしてその溶液に対して、ジイソプロピルエチルアミン0.048mLおよびスクシンイミジルS−α−3′−プロピオニル−テトラ−O−アセチルチオマンノシド0.073gを加え、そしてその溶液を室温で20時間撹拌した。溶媒を真空中で除去してガラスを生じた。このガラスを、シリカゲル上においてクロロホルム中のメタノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.36,CHCl3/メタノール9:1)を混合し、そして溶媒を除去して、N4−(5−N−(23′−N−(S−α−3′−プロピオンアミド−テトラ−O−アセチルチオマンノシド)−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−N1,N9,N12−トリス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン0.10gを油状物として生じた。FAB質量スペクトル、MH+=3328。N4−(5−N−(23′−N−(S−α−3′−プロピオンアミド−テトラ−O−アセチルチオマンノシド)−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−N1,N9,N12−トリス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン(0.55g)をトリフルオロ酢酸10mL中に溶解させ且つ室温で2時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、そして残留物をクロロホルム中に溶解させ、そして溶媒を除去して(2x20mL)、N4−(5−N−(23′−N−(S−α−3′−プロピオンアミド−テトラ−O−アセチルチオマンノシド)−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−スペルミン0.76gを油状物として生じた。この油状物をメタノール20mL中に溶解させ、そしてその溶液に対して、水20mLおよびNa2CO3 0.85gを加え、そして溶液を室温で6.5時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、そして残留物を1%酢酸6mL中に取り、そして四つの1.5mLアリコートで三つのセファデックスTMG−25メジウムカラム(それぞれ12mL)上において1%酢酸によって溶離して精製した。生成物含有画分を混合し、そして凍結乾燥させて、四酢酸N4−(5−N−(23′−N−(S−α−3′−プロピオンアミドチオマンノシド)−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−スペルミン0.22gを油状物として生じた。
NMR(D2O)δ1.35(m,4H),1.55(m,6H),1.75(m,6.4H),1.91(s,14H),2.09(m,4.2H),2.58(t,1.7H),2.90(m,1.7H),3.09,3.19(オーバーラップm,18.1H),3.53(t,2.5H),3.69(m,22H),3.88(m,3.8H),4.06(s,1.7H),5.30(s,1H)。
実施例33
四酢酸N4−(5−N−(O−(5−N−(α−3″−プロピオンアミドチオマンノシド)ペンチル)−O−(2−アセトアミド)ノナデカエチレングリコール)ペンチル)−スペルミンの製造
四酢酸N4−(5−N−(O−(5−N−(α−3″−プロピオンアミドチオマンノシド)ペンチル)−O−(2−アセトアミド)ノナデカエチレングリコール)ペンチル)−スペルミンは、四酢酸N4−(5−N−(23′−N−(S−α−3′−プロピオンアミドチオマンノシド)−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−スペルミンと同様に、実施例32で記載の手順においてペンタエチレングリコールの代わりに平均分子量900のポリ(エチレングリコール)18.9gを置換えることによって製造することができた。
実施例34
四酢酸N4−(((23−[N2,N6−ビス−(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]−アミノ)−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−スペルミンの製造
四酢酸N4−(((23−[N2,N6−ビスー(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル]−アミノ)−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−スペルミンを、四酢酸N4−(5−N−(23′−N−(S−α−3′−プロピオンアミドチオマンノシド)−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−スペルミンおよび実施例32で記載の手順と同様に製造した。N4−(5−N−(23′−アミノ−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−N1,N9,N12−トリス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン(0.14g)を、テトラヒドロフラン(25mL)中に溶解させ、そしてその溶液に対して、ジイソプロピルエチルアミン0.052mLおよびスクシンイミジルN2,N6−ビス−(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシネート0.37gを加え、そしてその溶液を室温で72時間撹拌した。溶媒を真空中で除去してガラスを生じた。このガラスを、シリカゲル上においてクロロホルム中のメタノールの勾配によって溶離して精製した。生成物含有画分(TLC Rf 0.46,CHCl3/メタノール9:1)を混合し、そして溶媒を除去して、N4−(((5−N−(23′−N−(N2,N6−ビス(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシンアミド)−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−N1,N9,N12−トリス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン0.15gを白色固体として生じた。FAB質量スペクトル、MH+=3328。N4−(((5−N−(23′−N−(N2,N6−ビス(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシンアミド)−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−N1,N9,N12−トリス(t−ブチルオキシカルボニル)スペルミン(0.28g)をトリフルオロ酢酸10mL中に溶解させ且つ室温で1時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、そして残留物をクロロホルム中に溶解させ、そして溶媒を除去して(2x20mL)、N4−(((5−N−(23′−N−(N2,N6−ビス(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3′−プロピオニル−ヘプタ−O−アセチルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシンアミド)−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−スペルミン0.36gを油状物として生じた。この油状物をメタノール10mL中に溶解させ、そしてその溶液に対して、水10mLおよびNa2CO3 0.44gを加え、そして溶液を室温で24時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、そして残留物を1%酢酸5mLおよびエタノール1mL中に取り、そして四つの1.5mLアリコートで二つのセファデックスTMG−25メジウムカラム(15mLおよび20mL)上において1%酢酸中10%エタノールによって溶離して精製した。生成物含有画分を混合し、そして凍結乾燥させて、四酢酸N4−(((23−[N2,N6−ビス(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル−N6−(β−3′−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシル)アミノ)−3′,6′,9′,12′−15′−18′−ヘキサ−オキサ−トリコサンアミド)アミノペンチル)−スペルミン0.095gを生じた。
Figure 0003925815
Figure 0003925815
Figure 0003925815
Figure 0003925815
Figure 0003925815
Figure 0003925815
配列表
(2)配列情報 SEQ ID NO:1:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 25 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:1:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:2:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 32 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:2:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:3:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 35 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:3:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:4:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 23 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:4:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:5:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 17 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:5:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:6:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 22 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:6:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:7:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 25 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:7:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:8:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 23 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:8:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:9:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 27 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:9:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:10:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 19 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:10:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:11:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 23 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:11:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:12:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 22 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:12:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:13:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 22 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:13:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:14:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 22 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:14:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:15:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 28 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:15:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:16:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 28 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:16:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:17:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 28 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:17:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:18:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 30 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:18:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:19:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 53 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:19:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:20:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 53 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:20:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:21:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 53 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:21:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:22:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 27 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:22:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:23:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 27 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:23:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:24:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 19 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:24:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:25:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 19 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:25:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:26:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 23 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:26:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:27:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 20 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:27:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:28:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 20 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:28:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:29:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 20 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:29:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:30:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 20 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:30:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:31:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 20 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:31:
Figure 0003925815
(2)配列情報 SEQ ID NO:32:
(i)配列の特性:
(A)長さ: 20 アミノ酸
(B)型: アミノ酸
(C)鎖の数:
(D)トポロジー: 直線状
(ii)配列の種類: ペプチド
(xi)配列: SEQ ID NO:32:
Figure 0003925815

Claims (100)

  1. 標的細胞に対する核酸組成物の運搬のための多機能分子複合体であって、(A)該核酸組成物;および(B)該核酸組成物に対して結合した1種類またはそれ以上のカチオンポリアミン成分を含む運搬部分を組み合わせて含み、該成分はそれぞれ独立して、式(1)
    NR(R3)-[-(CR12m-N(R3)-]n-(CR12m-NR(R3) (1)
    [式中、R、R1およびR2は、それぞれ独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され;
    それぞれの場合のmは、独立して、2〜5までの整数から選択され;
    nは、1〜までの整数から選択され;
    3は、独立して、水素;C1-6アルキル;および1種類またはそれ以上のエンドソーム膜破壊促進成分であって、
    (a)-B-(CR12j-C(R)3
    (式中、R、R1およびR2は、それぞれ独立して、上記のように定義され;jは、6〜24までの整数であり;そしてBは、場合により不存在であるか、または式
    (i)-(CR12k-C(=O)-Z-;
    (ii)-(CR12k-N(R)-C(=O)-Z-;
    (iii)-(CR12k-N(R)-{-C(=O)-CH2-O-[-(CH22-O-]l-(CH2k-N(R)}p-C(=O)-Z-;または
    (iv)-(CR12k-C(=O)-{-N(R)-[-(CH22-O-]l-CH2-C(=O)}p-Z-
    を有する架橋基であり、ここにおいて、
    kは、独立して、1〜6までの整数であり、lは0〜30までの整数であり、そしてpは1〜3までの整数であり;R、R1およびR2は、それぞれ独立して、上記のように定義され;そしてZは、O、S、N(R)であるかまたは不存在である);
    (b)-B-(R4)R
    (式中、R、R1およびR2は、それぞれ独立して、上記のように定義され;Bは不存在ではありえないし且つ上記(i)〜(iv)までの基と、更に、式
    (v)-(CR12j'-X-
    を有する基とから独立して選択される架橋基であり、ここにおいて、
    j’は1〜8までの整数であり;R1およびR2は、それぞれ独立して、上記のように定義され;
    Xは、O、S、N(R)であるかまたは不存在であり;そして
    4は、独立して、
    (i)エンベロープ付き動物ウイルスのスパイク糖タンパク質を含む融合誘導ペプチド;
    (ii)式(2)を有するコール酸誘導体、
    Figure 0003925815
    ここにおいて、
    Figure 0003925815
    は、規定されていない立体化学を有する結合を表わし;
    ---は、一重または二重結合を表わし、環系の飽和または不飽和部分を形成し、但し、それらは両方とも同時に不飽和ではありえないという条件付きであり、それによってその環系はΔ4かまたはΔ5でなければならないし;
    6は、-H、-OH、-CO2H、-C(=O)NH2、-OC(=O)NH2、-NH2または-O(CH2CH2O)n'Hであり、ここにおいて、n’は1〜6までの整数であり;
    7は、-C1-6アルキル-または-C1-6アルキルカルボニル-を含む、該コール酸誘導体の結合点を形成する基であり;そして
    8はC1-6アルキルである;および
    (iii)式(3)を有するコレステリル誘導体、
    Figure 0003925815
    ここにおいて、
    Figure 0003925815
    は、規定されていない立体化学を有する結合を表わし;
    ---は、一重または二重結合を表わし、環系の飽和または不飽和部分を形成し、但し、それらは両方とも同時に不飽和ではありえないという条件付きであり、それによってその環系はΔ4かまたはΔ5でなければならないし;
    6aは、-C1-6アルキル-、-OC(=O)-または-OCH2C(=O)-を含む、該コレステリル誘導体の結合点を形成する基であり;
    7aは、C1-6アルキルであり;そして
    8aは、C1-6アルキルである
    から成る群より選択される);
    但し、R3は、少なくとも一つの該カチオンポリアミン成分の少なくとも1個の窒素原子に対して結合した1種類またはそれ以上のエンドソーム膜破壊促進成分であるという条件付きであり;そして
    場合により、R3は、該1種類またはそれ以上のエンドソーム膜破壊促進成分が結合している少なくとも一つの該カチオンポリアミン成分の別の窒素原子に対してかまたは、そこにいずれのエンドソーム膜破壊促進成分も結合していない少なくとも一つの別のポリアミン成分の窒素原子に対して結合した、以下に定義の1個またはそれ以上の基であってよい;
    (c)-B-(R5)R
    (式中、Bは不存在ではありえないし且つ(i)〜(v)までの基から独立して選択される架橋基であり;Rは独立して、上記のように定義され;そして
    5は、
    (i)D-ビオチン;
    (ii)β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド;
    (iii)N2,N6-ビス(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシン;
    (iv)N2,N6-ビス(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシル-N6-(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシン;
    (v)5-メチルテトラヒドロ葉酸;
    (vi)葉酸;
    (vii)フォリン酸;
    (viii)α-3’-プロピオニルチオマンノシド;および
    (ix)α-3’-プロピオニルチオマンノシド-6-リン酸
    から成る群より独立して選択される受容体特異的結合成分である)
    から成る群より独立して選択される上記エンドソーム膜破壊促進成分から成る群より選択される]
    を有するカチオンポリアミンを含む、上記複合体。
  2. それらの基R3の少なくとも一つが、式-B-(CR12j-C(R)3を有し、ここにおいて、Bは不存在であり;R、R1およびR2は定義の通りであり;そしてjは定義の通りである、請求項1に記載の複合体。
  3. R、R1およびR2が、それらが存在する場合はいつでもそれぞれ水素であり;mは3または4であり;nは1又は2であり;そして請求項2の式に対して、R、R1およびR2は、それらが存在する場合はいつでもそれぞれ水素であり;そしてjは8〜18までの整数である、請求項2に記載の複合体。
  4. jが8〜12までの整数である請求項3に記載の複合体。
  5. 基R3の二つが、式-B-(CR12j-C(R)3を有する請求項3に記載の複合体。
  6. それらの基R3の少なくとも一つが、式-(CR12j'-X(R4)Rを有し、ここにおいて、R、R1およびR2は定義の通りであり;j’は定義の通りであり;XはNであり;そしてR4は、(i)エンベロープ付き動物ウイルスのスパイク糖タンパク質を含む融合誘導ペプチド;および(ii)コール酸並びに3α,7α,12α-トリヒドロキシ-5β-コラン-24-オイックエステルおよびアミドから成る群より選択される誘導体から成る群より独立して選択される、請求項1に記載の複合体。
  7. R、R1およびR2が、それらが存在する場合はいつでもそれぞれ水素であり;mは3または4であり;nは1又は2であり;そして請求項6の式に対して、R、R1およびR2は、それらが存在する場合はいつでもそれぞれ水素であり;j’は2〜4までの整数であり;そしてR4は、3α,7α,12α-トリヒドロキシ-5β-コラン-24-オイックエステルおよびアミドである、請求項6に記載の複合体。
  8. 基R3の二つが、式-(CR12j'-X(R4)Rを有する、請求項7に記載の複合体。
  9. 基R3の少なくとも一つが、式-(CR12j'-X(R4)Rを有し、ここにおいて、R、R1およびR2は定義の通りであり;j’は定義の通りであり;XはOまたはSであり;そしてR4は、(i)エンベロープ付き動物ウイルスのスパイク糖タンパク質を含む融合誘導ペプチド;および(ii)コレステリル並びにコレスト-5-エン-3’-β-カーボネート、-β-カルバメートおよび-β-メチレンカルボキサミドから成る群より選択される誘導体から成る群より独立して選択される、請求項1に記載の複合体。
  10. R、R1およびR2が、それらが存在する場合はいつでもそれぞれ水素であり;mは3または4であり;nは1又は2であり;そして請求項9の式に対して、R、R1およびR2は、それらが存在する場合はいつでもそれぞれ水素であり;j’は2〜4までの整数であり;そしてR4は、コレスト-5-エン-3’-β-カーボネート、-β-カルバメートまたは-β-メチレンカルボキサミドである、請求項9に記載の複合体。
  11. 基R3の二つが、式-(CR12j'-X(R4)Rを有する、請求項10に記載の複合体。
  12. 定義のエンドソーム膜破壊促進成分であることに加えて、基R3の少なくとも一つが、式-(CR12j'-X(R5)Rを有し、ここにおいて、R、R1およびR2は、それぞれ独立して、定義の通りであり;j’は定義の通りであり、そしてR5は、
    (i)D-ビオチン;
    (ii)β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド;
    (iii)N2,N6−ビス(β−3’−プロピオニルガラクトシル−β1−4−チオグルコシド)リシン;
    (iv)N2,N6-ビス(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシル-N6-(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシン;
    (v)5-メチルテトラヒドロ葉酸;
    (vi)葉酸;
    (vii)フォリン酸;
    (viii)α-3’-プロピオニルチオマンノシド;および
    (ix)α-3’-プロピオニルチオマンノシド-6-リン酸
    から成る群より独立して選択される受容体特異的結合成分である、請求項1に記載の複合体。
  13. R、R1およびR2が、それらが存在する場合はいつでもそれぞれ水素であり;mは3または4であり;nは1又は2であり;そして請求項12の式に対して、R、R1およびR2は、それらが存在する場合はいつでもそれぞれ水素であり;j’は2〜4までの整数であり;そしてR5は、
    (i)D-ビオチン;
    (ii)β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド;
    (iii)N2,N6-ビス(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシン;
    (iv)N2,N6-ビス(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシル-N6-(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシン;
    (v)5-メチルテトラヒドロ葉酸;
    (vi)葉酸;
    (vii)フォリン酸;
    (viii)α-3’-プロピオニルチオマンノシド;および
    (ix)α-3’-プロピオニルチオマンノシド-6-リン酸
    から成る群より独立して選択される受容体特異的結合成分である、請求項12に記載の複合体。
  14. 基R3の二つが、式-(CR12j'-X(R5)Rを有する、請求項13に記載の複合体。
  15. 標的細胞に対する核酸組成物の運搬のための自己集合性デリバリーシステムであって、簡単に混合することによって互いに且つ化学的に結合して分子複合体にすることができる下記の別々の成分、(A)運搬される該核酸組成物;および(B)運搬部分であって、請求項1に記載の式(1)を有するカチオンポリアミンを含む、該核酸組成物に対して結合されうるカチオンポリアミンを含む、該核酸組成物に対して結合しうるカチオンポリアミン成分を含む上記運搬部分を含む、上記自己集合性デリバリーシステム。
  16. 標的細胞に対する核酸組成物の運搬のためのデリバリーシステムを形成するように、簡単に混合することによって該核酸組成物と一緒にすることができるし且つ該核酸組成物に化学的に結合して分子複合体を形成することができる運搬部分であって、請求項1に記載の式(1)を有するカチオンポリアミンを含む、該核酸組成物に対して結合されうるカチオンポリアミンを含む、該核酸組成物に対して結合しうるカチオンポリアミン成分を含む、上記運搬部分。
  17. 標的細胞に対する核酸組成物の生体外(in vitro)運搬方法であって、該標的細胞と請求項1に記載の多機能分子複合体とを接触させる工程を含む、上記方法。
  18. 前記標的細胞に対して運搬される核酸組成物が、ペプチド若しくはタンパク質をコードするまたは核酸分子の鋳型として役立つヌクレオチド配列を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記ペプチド、タンパク質または核酸分子が、治療薬;ワクチン;食品および栄養補充品;農学的に重要な化合物;除草剤および植物成長調節剤;殺虫剤;殺ダニ剤;殺鼠剤;および殺真菌剤;動物の健康に有用な化合物;殺寄生生物薬;抗線虫薬から成る群より選択される、工業的、商業的および科学的価値がある製品である、請求項18に記載の方法。
  20. 標的細胞が、細菌の微生物細胞、酵母、植物または哺乳動物細胞を含む宿主細胞の培養物であり;該細胞培養物が、生産されるペプチド、タンパク質または機能性核酸分子の生産を最大限にする発酵技術にしたがって維持されている、請求項19に記載の方法。
  21. 核酸組成物が、タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含み且つ調節配列に対して機能的に結合している、請求項17に記載の方法。
  22. 核酸組成物が、免疫応答が望まれる抗原のエピトープと同一であるかまたは実質的に同様である少なくとも一つのエピトープを含むタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含み、該ヌクレオチド配列が調節配列に対して機能的に結合している、請求項17に記載の方法。
  23. 前記核酸分子が病原性ウイルス由来のペプチド又はタンパク質をコードし、そして該ウイルスが、ヒト免疫不全ウイルス、HIV;ヒトT細胞白血病ウイルス、HTLV;インフルエンザウイルス;A型肝炎ウイルス、HAV;B型肝炎ウイルス、HBV;C型肝炎ウイルス、HCV;ヒト乳頭腫ウイルス、HPV;単純ヘルペス1型ウイルス、HSV1;単純ヘルペス2型ウイルス、HSV2;サイトメガロウイルス、CMV;エプスタイン・バールウイルス、EBV;ライノウイルス;およびコロナウイルスから成る群より選択される、請求項17に記載の方法。
  24. 前記核酸分子がDNA分子である、請求項17に記載の方法。
  25. 前記核酸分子が、腫瘍遺伝子myb、myc、fyn、ras、sarc、neuおよびtrkのタンパク質産物;トランスロケーション遺伝子bcl/ablのタンパク質産物;P53;EGRF;B細胞リンパ腫によって作られた抗体の可変部;およびT細胞リンパ腫のT細胞受容体の可変部、から成る群より選択される標的タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、請求項17に記載の方法。
  26. 前記タンパク質が、B細胞に媒介された自己免疫疾患に関与する抗体の可変部;およびT細胞に媒介された自己免疫疾患に関与するT細胞受容体の可変部から成る群より選択される、請求項17に記載の方法。
  27. 前記核酸分子が、酵素、構造タンパク質、サイトカイン、リンホカインおよび成長因子から成る群より選択されるタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、請求項17に記載の方法。
  28. 核酸組成物を含有する請求項1に記載の多機能分子複合体の薬学的に許容しうる塩およびエステル形を含めた該分子複合体を、薬学的に許容しうる担体と一緒に含む、薬剤組成物。
  29. 前記核酸分子が、病原体抗原のエピトープと同一であるまたは実質的に同様である少なくとも一つのエピトープを含むタンパク質;高増殖性細胞に関係したタンパク質のエピトープと同一であるまたは実質的に同様であるエピトープを含むタンパク質;自己免疫疾患を生じるまたは特徴付ける細胞に関係したタンパク質のエピトープと同一であるまたは実質的に同様であるエピトープを含むタンパク質;個体中の失われた、非機能性または部分的に機能性のタンパク質を、存在することで補償するであろうタンパク質;および個体に対して治療効果を生じるタンパク質から成る群より選択されるタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、請求項28に記載の薬剤組成物。
  30. リン酸緩衝溶液であるかまたは、等張性のための添加剤が、塩化ナトリウム、デキストロース、マンニトール、ソルビトールおよびラクトースから成る群より選択されるメンバーである等張配合物を含む、実質的に無菌であり且つ発熱物質不含であり、そして筋肉内注射用に適している、請求項29に記載の薬剤組成物。
  31. ゼラチンおよびアルブミンである安定化剤;並びに血管収縮薬を更に含有する、請求項30に記載の薬剤組成物。
  32. α−インターフェロン、γ−インターフェロン、血小板由来増殖因子(PDGF)、G−CSF、GM−CSF、TNF、表皮成長因子(EGF)、IL−1、IL−2、IL−4、IL−6、IL−8、IL−10およびIL−12、繊維芽細胞成長因子、免疫刺激性複合体(ISCOMS)、フロイント不完全アジュバント、モノホスホリルリピドA(MPL)、ムラミルペプチド、キノン類似体、スクアレン並びにヒアルウロン酸などの成長因子、サイトカインおよびリンホカインから成る群より選択される1種類またはそれ以上のメンバーを更に含有する、請求項28に記載の薬剤組成物。
  33. エマルジョンとしてコラーゲンと混合されてDNAの徐放のための手段を与える、実質的に無菌であり且つ発熱物質不含であり、そして非経口注射用に適している、請求項29に記載の薬剤組成物。
  34. DNA約100μgがコラーゲン1mlと混合されている、請求項33に記載の薬剤組成物。
  35. 薬学的に許容しうる担体が、溶媒、溶媒系、可溶化剤および分散助剤、界面活性剤、乳化剤、粘度調整剤、安定化剤、保存剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、抗菌薬並びに緩衝剤を含む認可された医薬品等級の賦形剤から成る群より選択される1種類またはそれ以上のメンバーである、請求項28に記載の薬剤組成物。
  36. 核酸組成物を含む容器、および請求項16に記載の運搬部分を含む容器を含む薬剤キット。
  37. 賦形剤、担体、保存剤およびビヒクルを更に含有する、請求項36に記載の薬剤キット。
  38. 前記核酸組成物が、病原体抗原のエピトープと同一であるまたは実質的に同様である少なくとも一つのエピトープを含むタンパク質;高増殖性細胞に関係したタンパク質のエピトープと同一であるまたは実質的に同様であるエピトープを含むタンパク質;自己免疫疾患を生じるまたは特徴付ける細胞に関係したタンパク質のエピトープと同一であるまたは実質的に同様であるエピトープを含むタンパク質;個体中の失われた、非機能性または部分的に機能性のタンパク質を、存在することで補償するであろうタンパク質;および個体に対して治療効果を生じるタンパク質から成る群より選択されるタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子を含む、請求項36に記載の薬剤キット。
  39. 3が式-B-(CR12j-C(R)3を有し、ここにおいて、R、R1およびR2はそれぞれ水素であり;jは、6〜24までの整数であり;そしてBは、式
    (i)-(CR12k-C(=O)-Z-;
    (ii)-(CR12k-N(R)-C(=O)-Z-;
    (iii)-(CR12k-N(R)-{-C(=O)-CH2-O-[-(CH22-O-]l-(CH2k-N(R)}p-C(=O)-Z-;または
    (iv)-(CR12k-C(=O)-{-N(R)-[-(CH22-O-]l-CH2-C(=O)}p-Z-
    (式中、kは、独立して、1〜6までの整数であり、lは0〜30までの整数であり、そしてpは1〜3までの整数であり;R、R1およびR2はそれぞれ水素であり;そしてZは、O、S、N(R)であるかまたは不存在である)
    を有する架橋基である、請求項1に記載の複合体。
  40. 3が式-B-(R4)Rを有し、ここにおいて、Rは、独立して、定義の通りであり;そしてBは、
    (i)-(CR12k-C(=O)-Z-;
    (ii)-(CR12k-N(R)-C(=O)-Z-;
    (iii)-(CR12k-N(R)-{-C(=O)-CH2-O-[-(CH22-O-]l-(CH2k-N(R)}p-C(=O)-Z-;
    (iv)-(CR12k-C(=O)-{-N(R)-[-(CH22-O-]l-CH2-C(=O)}p-Z-
    (式中、kは、独立して、1〜6までの整数であり、lは0〜30までの整数であり、そしてpは1〜3までの整数であり;R、R1およびR2はそれぞれ水素であり;そしてZは、O、S、N(R)であるかまたは不存在である);および
    (v)-(CR12j'-X-
    (式中、j’は1〜8までの整数であり;R1およびR2はそれぞれ水素であり;
    Xは、O、S、N(R)であるかまたは不存在であり;そして
    4は定義の通りである)
    から成る群より独立して選択されるメンバーである、請求項1に記載の複合体。
  41. 3が式-B-(R5)Rを有し、ここにおいて、Rは、独立して、定義の通りであり;そしてBは、
    (i)-(CR12k-C(=O)-Z-;
    (ii)-(CR12k-N(R)-C(=O)-Z-;
    (iii)-(CR12k-N(R)-{-C(=O)-CH2-O-[-(CH22-O-]l-(CH2k-N(R)}p-C(=O)-Z-;
    (iv)-(CR12k-C(=O)-{-N(R)-[-(CH22-O-]l-CH2-C(=O)}p-Z-
    (式中、kは、独立して、1〜6までの整数であり、lは0〜30までの整数であり、そしてpは1〜3までの整数であり;R、R1およびR2はそれぞれ水素であり;そしてZは、O、S、N(R)であるかまたは不存在である);および
    (v)-(CR12j'-X-
    (式中、j’は1〜8までの整数であり;R1およびR2はそれぞれ水素であり;
    Xは、O、S、N(R)であるかまたは不存在であり;そして
    5は定義の通りである)
    から成る群より独立して選択されるメンバーである、請求項1に記載の複合体。
  42. 標的細胞に対する核酸組成物の運搬のための多機能分子複合体であって、(A)該核酸組成物を、(B)運搬部分に非共有結合させることを含み、ここで該運搬部分は該核酸組成物に対して結合した1種類またはそれ以上のカチオンポリアミン成分を含み、それぞれ独立して、式
    NH2-(CH23-N(R3)-(CH24-NH2
    [式中、R3は、
    (a)−B-(CR12j-C(R)3
    (式中、Rは、独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され、またはC(R)3はC65芳香族であるか若しくは不存在であり;R1およびR2は、それぞれ独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され;jは、0〜24までの整数であり;そしてBは、場合により不存在であるか、または式
    (i)-(CR12k-C(=O)-Z-;
    (ii)-(CR12k-N(R)-C(=O)-Z-;
    (iii)-(CR12k-N(R)-{-C(=O)-CH2-O-[-(CH22-O-]l-(CH2k-N(R)}p-C(=O)-Z-;または
    (iv)-(CR12k-C(=O)-{-N(R)-[-(CH22-O-]l-CH2-C(=O)}p-Z-
    を有する架橋基であり、ここにおいて、
    kは、独立して、1〜11までの整数であり、lは0〜30までの整数であり、そしてpは1〜3までの整数であり;R、R1およびR2は、それぞれ独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され;そしてZは、O、OH、S、N(R)であるかまたは不存在である);そして
    (b)-B-(R4)R
    (式中、Rは、独立して、上記のように定義されるかまたは不存在であり、R1およびR2は、それぞれ独立して、上記のように定義され;Bは不存在ではありえないし且つ上記(i)〜(iv)までの基と、更に、式
    (v)-(CR12j'-X-
    を有する基とから独立して選択される架橋基であり、ここにおいて、
    j’は1〜8までの整数であり;R1およびR2は、それぞれ独立して、上記のように定義され;
    Xは、O、S、N(R)であるかまたは不存在であり;そして
    4は、独立して、
    (i)エンベロープ付き動物ウイルスのスパイク糖タンパク質を含む融合誘導ペプチド;
    (ii)式(2)を有するコール酸誘導体、
    Figure 0003925815
    ここにおいて、
    Figure 0003925815
    は、規定されていない立体化学を有する結合を表わし;
    ---は、一重または二重結合を表わし、環系の飽和または不飽和部分を形成し、但し、それらは両方とも同時に不飽和ではありえないという条件付きであり、それによってその環系はΔ4かまたはΔ5でなければならないし;
    6は、-H、-OH、-CO2H、-C(=O)NH2、-OC(=O)NH2、-NH2または-O(CH2CH2O)n'Hであり、ここにおいて、n’は1〜6までの整数であり;
    7は、-C1-6アルキル-または-C1-6アルキルカルボニル-を含む、該コール酸誘導体の結合点を形成する基であり;そして
    8はC1-6アルキルである;および
    (iii)式(3)を有するコレステリル誘導体、
    Figure 0003925815
    ここにおいて、
    Figure 0003925815
    は、規定されていない立体化学を有する結合を表わし;
    ---は、一重または二重結合を表わし、環系の飽和または不飽和部分を形成し、但し、それらは両方とも同時に不飽和ではありえないという条件付きであり、それによってその環系はΔ4かまたはΔ5でなければならないし;
    6aは、-C1-6アルキル-、-OC(=O)-または-OCH2C(=O)-を含む、該コレステリル誘導体の結合点を形成する基であり;
    7aは、C1-6アルキルであり;そして
    8aは、C1-6アルキルである
    から成る群より選択される);
    但し、R3は、少なくとも一つの該カチオンポリアミン成分の少なくとも1個の窒素原子に対して結合した1種類またはそれ以上のエンドソーム膜破壊促進成分であるという条件付きであり;そして
    場合により、R3は、該1種類またはそれ以上のエンドソーム膜破壊促進成分が結合している少なくとも一つの該カチオンポリアミン成分の別の窒素原子に対してかまたは、そこにいずれのエンドソーム膜破壊促進成分も結合していない少なくとも一つの別のポリアミン成分の窒素原子に対して結合した、以下に定義の1個またはそれ以上の基であってよい;そして
    (c)-B-(R5)R
    (式中、Bは不存在ではありえないし且つ(i)〜(v)までの基から独立して選択される架橋基であり;Rは独立して、上記のように定義され;そして
    5は、
    (i)D-ビオチン;
    (ii)β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド;
    (iii)N2,N6-ビス(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシン;
    (iv)N2,N6-ビス(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシル-N6-(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシン;
    (v)5-メチルテトラヒドロ葉酸;
    (vi)葉酸;
    (vii)フォリン酸;
    (viii)α-3’-プロピオニルチオマンノシド;
    (ix)α-3’-プロピオニルチオマンノシド-6-リン酸;および
    (x)細胞膜タンパク質に特異的に結合する抗体
    から成る群より独立して選択される受容体特異的結合成分である)
    から成る群より独立して選択される式のエンドソーム膜破壊促進成分である]
    のカチオンポリアミンを含む、上記複合体。
  43. 3が式-B-(CR12j-C(R)3のエンドソーム膜破壊促進成分であり、ここにおいて、C(R)3のC65芳香族であり;R1およびR2はそれぞれ水素であり;jは1であり;そして、Bは式:−(CR12k−C(=O)−Z−であり、ここにおいてkは5であり;およびZはOである、請求項42に記載の複合体。
  44. 3が式-B-(R4)Rのエンドソーム膜破壊促進成分であり、ここにおいて、Bは式:-(CR12k-C(=O)-Z-を有する架橋基であり;Rは不存在であり、R1およびR2はそれぞれ水素であり;kは5であり、Zは不存在であり;そして、R4は融合誘導ペプチドである、請求項42に記載の複合体。
  45. 3が式-B-(R4)Rのエンドソーム膜破壊促進成分であり、ここにおいて、Bは式:-(CR12j'-X-を有する架橋基であり;Rは不存在であり、R1およびR2はそれぞれ水素であり;j’は5であり、XはN(R)であり;そして、R4はコール酸であり、ここにおいてR6はOHであり、R7はC3アルキルカルボニルであり、そしてR8はC1アルキルである、請求項42に記載の複合体。
  46. 3が式-B-(R5)Rのエンドソーム膜破壊促進成分であり、ここにおいて、Rは存在し、そしてBは式:−(CR12k−N(R)−C(=O)−Z−を有する架橋基であり;ここにおいてR、R1およびR2はそれぞれ水素であり;kは5であり、Zは不存在であり;そして、R5はα−3’−プロピオニルチオマンノシドである、請求項42に記載の複合体。
  47. 3が式-B-(CR12j-C(R)3-のエンドソーム膜破壊促進成分であり、ここにおいて、C(R)3はC65芳香族であり;R1およびR2はそれぞれ水素であり;jは1であり、そして、Bは式:-(CR12k-N(R)-C(=O)-Z-を有する架橋基であり;kは5であり、N(R)はNHであり、およびZはOである、請求項42に記載の複合体。
  48. 標的細胞に対する核酸組成物の運搬のための多機能分子複合体であって、(A)該核酸組成物を、(B)運搬部分に非共有結合させることを含み、ここで前記運搬部分は前記核酸組成物に対して結合した1種類またはそれ以上のカチオンポリアミン成分を含み、それぞれ独立して、式
    NH(R30)−(CH23−N(R3)−(CH24−N(R3)−NH(R30
    [式中、R30は水素であり、またはNH(R30)はグアニジノであり;
    少なくとも1つのR3は、
    (a)式-B-(CR12j-C(R)3
    (式中、Rは、独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され、またはC(R)3はC65芳香族であるか若しくは不存在であり;R1およびR2は、それぞれ独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され;jは、0〜24までの整数であり;そしてBは、場合により不存在であるか、または式
    (i)-(CR12k-C(=O)-Z-;
    (ii)-(CR12k-N(R)-C(=O)-Z-;
    (iii)-(CR12k-N(R)-{-C(=O)-CH2-O-[-(CH22-O-]l-(CH2k-N(R)}p-C(=O)-Z-;または
    (iv)-(CR12k-C(=O)-{-N(R)-[-(CH22-O-]l-CH2-C(=O)}p-Z-
    を有する架橋基であり、ここにおいて、
    kは、独立して、1〜11までの整数であり、lは0〜30までの整数であり、そしてpは1〜3までの整数であり;R、R1およびR2は、それぞれ独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され;そしてZは、O、OH、S、N(R)であるかまたは不存在である);そして
    (b)-B-(R4)R
    (式中、Rは、独立して、上記のように定義されるかまたは不存在であり、R1およびR2は、それぞれ独立して、上記のように定義され;Bは不存在ではありえないし且つ上記(i)〜(iv)までの基と、更に、式:
    (v)-(CR12j'-X-
    を有する基とから独立して選択される架橋基であり、ここにおいて、
    j’は1〜8までの整数であり;R1およびR2は、それぞれ独立して、上記のように定義され;
    Xは、O、S、N(R)であるかまたは不存在であり;そして
    4は、独立して、
    (i)エンベロープ付き動物ウイルスのスパイク糖タンパク質を含む融合誘導ペプチド;
    (ii)式(2)を有するコール酸誘導体、
    Figure 0003925815
    ここにおいて、
    Figure 0003925815
    は、規定されていない立体化学を有する結合を表わし;
    ---は、一重または二重結合を表わし、環系の飽和または不飽和部分を形成し、但し、それらは両方とも同時に不飽和ではありえないという条件付きであり、それによってその環系はΔ4かまたはΔ5でなければならないし;
    6は、-H、-OH、-CO2H、-C(=O)NH2、-OC(=O)NH2、-NH2または-O(CH2CH2O)n'Hであり、ここにおいて、n’は1〜6までの整数であり;
    7は、-C1-6アルキル-または-C1-6アルキルカルボニル-を含む、該コール酸誘導体の結合点を形成する基であり;そして
    8はC1-6アルキルである;および
    (iii)式(3)を有するコレステリル誘導体、
    Figure 0003925815
    ここにおいて、
    Figure 0003925815
    は、規定されていない立体化学を有する結合を表わし;
    ---は、一重または二重結合を表わし、環系の飽和または不飽和部分を形成し、但し、それらは両方とも同時に不飽和ではありえないという条件付きであり、それによってその環系はΔ4かまたはΔ5でなければならないし;
    6aは、-C1-6アルキル-、-OC(=O)-または-OCH2C(=O)-を含む、該コレステリル誘導体の結合点を形成する基であり;
    7aは、C1-6アルキルであり;そして
    8aは、C1-6アルキルである
    から成る群より選択される);
    但し、R3は、少なくとも一つの該カチオンポリアミン成分の少なくとも1個の窒素原子に対して結合した1種類またはそれ以上のエンドソーム膜破壊促進成分であるという条件付きであり;そして
    場合により、R3は、該1種類またはそれ以上のエンドソーム膜破壊促進成分が結合している少なくとも一つの該カチオンポリアミン成分の別の窒素原子に対してかまたは、そこにいずれのエンドソーム膜破壊促進成分も結合していない少なくとも一つの別のポリアミン成分の窒素原子に対して結合した、以下に定義の1個またはそれ以上の基であってよい;そして
    (c)-B-(R5)R
    (式中、Bは不存在ではありえないし且つ(i)〜(v)までの基から独立して選択される架橋基であり;Rは独立して、上記のように定義されるか、または不存在であり;そして
    5は、
    (i)D-ビオチン;
    (ii)β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド;
    (iii)N2,N6-ビス(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシン;
    (iv)N2,N6-ビス(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシル-N6-(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシン;
    (v)5-メチルテトラヒドロ葉酸;
    (vi)葉酸;
    (vii)フォリン酸;
    (viii)α-3’-プロピオニルチオマンノシド;
    (ix)α-3’-プロピオニルチオマンノシド-6-リン酸;および
    (x)細胞膜タンパク質に特異的に結合する抗体
    から成る群より独立して選択される受容体特異的結合成分である)
    のエンドソーム膜破壊促進成分である]
    のカチオンポリアミンを含む、上記複合体。
  49. 30が水素である、請求項48に記載の複合体。
  50. NH(R30)がグアニジノである、請求項48に記載の複合体。
  51. 1つのR3が水素である、請求項48に記載の複合体。
  52. 30が水素であり;そして
    それぞれのR3が式-B-(CR12j-C(R)3のエンドソーム膜破壊促進成分であり、ここにおいて、C(R)3がC65芳香族であり;R1およびR2はそれぞれ水素であり;jは1であり;そして、Bは式:-(CR12k-N(R)-C(=O)-Z-を有する架橋基であり、ここにおいて、kは5であり;N(R)はNHであり;およびZはOである、請求項48に記載の複合体。
  53. 30が水素であり;そして
    それぞれのR3が式-B-(CR12j-C(R)3のエンドソーム膜破壊成分であり、ここにおいて、Bは不存在であり、R、R1およびR2はそれぞれ水素であり;およびjは7である、請求項48に記載の複合体。
  54. NH(R30)がグアニジノであり;そして
    それぞれのR3は、式-B-(CR12j-C(R)3のエンドソーム膜破壊促進成分であり、ここにおいて、Bは不存在であり、R、R1およびR2はそれぞれ水素であり;およびjは7である、請求項48に記載の複合体。
  55. 30が水素であり;
    1つのR3が水素であり;そして
    1つのR3が式-B-(R4)-R
    [式中、Rは不存在であり、およびBは式:-(CR12j'-X-を有する架橋基であり、ここにおいて、R、R1およびR2はそれぞれ水素であり;j’は5であり;および、XはN(R)であり、そして、ここにおいて、R4は式(3):
    Figure 0003925815
    を有するタイプ(iii)コレステリル誘導体であり、
    6aはO-C(=O)-、およびコレステリル誘導体の結合点であり;
    7aはC5アルキルであり;そして
    8aはC1アルキルである]
    のエンドソーム膜破壊促進成分である、請求項48に記載の複合体。
  56. 30が水素であり;そして
    それぞれのR3が式-B-(CR12j-C(R)3のエンドソーム膜破壊成分であり、ここにおいて、Bは式:-(CR12k-C(=O)-Zを有する架橋基であり;R1およびR2はそれぞれ水素であり;そして、jは0であり、kは11であり;ZはN(R)であり、ここにおいて、RはC1アルキルであり、およびC(R)3はCH3である、請求項48に記載の複合体。
  57. 30が水素であり;そして
    それぞれのR3が式-B-(CR12j-C(R)3のエンドソーム膜破壊促進成分であり、ここにおいて、Bは式:-(CR12k-C(=O)-Zを有する架橋基であり;R1およびR2はそれぞれ水素であり;jは1であり、kは11であり;ZはOであり;および、C(R)3はC65芳香族である、請求項48に記載の複合体。
  58. 30が水素であり;そして
    それぞれのR3が式-B-(CR12j-C(R)3のエンドソーム膜破壊促進成分であり、ここにおいて、Bは式:-(CR12k-C(=O)-Z-を有する架橋基であり;R1およびR2はそれぞれ水素であり;jは0であり、kは11であり;ZはOHであり;および、C(R)3は不存在である、請求項48に記載の複合体。
  59. 30が水素であり;
    1つのR3は水素であり;そして
    1つのR3が式-B-(CR12j-C(R)3のエンドソーム膜破壊促進成分であり、ここにおいて、Bは式:-(CR12k-C(=O)-Z-を有する架橋基であり;R1およびR2はそれぞれ水素であり;jは1であり、kは11であり;ZはOであり;および、C(R)3はC65芳香族である、請求項48に記載の複合体。
  60. 30が水素であり;
    1つのR3が水素であり;そして
    1つのR3が式-B-(CR12j-C(R)3のエンドソーム膜破壊促進成分であり、ここにおいて、Bは式:-(CR12k-C(=O)-Z-の架橋基であり;R1およびR2はそれぞれ水素であり;jは0であり、kは11であり;ZはOHであり;および、C(R)3は不存在である、請求項48に記載の複合体。
  61. 30が水素であり;
    それぞれのR3が式-B-(R5)Rのエンドソーム膜破壊促進成分であり、ここにおいて、Rは不存在であり、およびBは式:-(CR12k-N(R)-C(=O)-Z-を有する架橋基であり、ここにおいて、R、R1およびR2はそれぞれ水素であり、kは5であり;Zは不存在であり;そして
    5はα-3’-プロピオニルチオマンノシドである、請求項48に記載の複合体。
  62. 30が水素であり;
    1つのR3は水素であり;そして
    1つのR3は式-B-(R5)Rのエンドソーム膜破壊促進成分でり、ここにおいて、Rは不存在であり、およびBは式:-(CR12k-N(R)-{-(C=O)-CH2-O-[-(CH22-O-]l-(CH2k-N(R)}p-C(=O)-Z-を有する架橋基であり、ここにおいて、R、R1およびR2はそれぞれ水素であり;kは5であり;lは5であり;pは1であり;Zは不存在であり、そして
    5はα-3’-プロピオニルチオマンノシドである、請求項48に記載の複合体。
  63. 30が水素であり;
    1つのR3は水素であり;そして
    1つのR3は式-B-(R5)Rのエンドソーム膜破壊促進成分でり、ここにおいて、Rは不存在であり、およびBは式:-(CR12k-N(R)-{-(C=O)-CH2-O-[-(CH22-O-]l-(CH2k-N(R)}p-C(=O)-Z-を有する架橋基であり、ここにおいて、R、R1およびR2はそれぞれ水素であり;kは5であり;lは5であり;pは1であり;Zは不存在であり、そして
    5はα-3’-プロピオニルチオマンノシドである、請求項48に記載の複合体。
  64. 30が水素であり;
    1つのR3は水素であり;そして
    1つのR3は式-B-(R5)Rのエンドソーム膜破壊促進成分でり、ここにおいて、Rは不存在であり、およびBは式:-(CR12k-N(R)-{-(C=O)-CH2-O-[-(CH22-O-]l-(CH2k-N(R)}p-C(=O)-Z-を有する架橋基であり、ここにおいて、R、R1およびR2はそれぞれ水素であり;kは5であり;lは5であり;pは1であり;Zは不存在であり、そして
    5はN2,N6-ビス(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシル-N6-(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシンである、請求項48に記載の複合体。
  65. 前記運搬部分がlより多くのカチオンポリアミン成分を含む、請求項1に記載の多機能分子複合体。
  66. 第一のカチオンポリアミン成分がエンドソーム膜破壊促進成分を含み、および第二のカチオンポリアミン成分が受容体特異的成分を含む、請求項1に記載の多機能分子複合体。
  67. 第一のカチオンポリアミン成分が式-B-(CR12j-C(R)3のエンドソーム膜破壊促進成分を有し、ここにおいて、C(R)3は不存在であり、R1およびR2はそれぞれ水素であり;jは0であり、およびBは、請求項1において定義された(i)、(ii)、(iii)および(iv)から成る群より選択される架橋基である、請求項66に記載の多機能分子複合体。
  68. 第一のカチオンポリアミン成分が式-B-(CR12j-C(R)3のエンドソーム膜破壊促進成分を有し、ここにおいて、C(R)3は不存在であり、R1およびR2はそれぞれ水素であり;jは0であり、およびBは式-(CR12k-C(=O)-Z-を有する架橋基であり、kは11であり、およびZはOHである、請求項67に記載の多機能分子複合体。
  69. 第一のカチオンポリアミン成分が式-B-(R4)Rのエンドソーム膜破壊促進成分を有し、ここにおいて、R4がコレステリル誘導体である、請求項66に記載の多機能分子複合体。
  70. 第一のカチオンポリアミン成分が式-B-(R4)Rのエンドソーム膜破壊促進成分を有し、ここにおいて、Rが不存在であり、およびBは式:-(CR12j'-X-を有する架橋基であり、ここにおいて、R、R1およびR2はそれぞれ水素であり;j’は5であり;およびXはN(R)であり、そしてR4は式(3):
    Figure 0003925815
    のタイプ(iii)コレステリル誘導体であり;
    6aはO-C(=O)-であり、およびコレステリル誘導体の結合点であり;
    7aはC5アルキル;そして、R8aがC1アルキルである、請求項66に記載の多機能分子複合体。
  71. 前記第二のカチオンポリアミン成分の受容体特異的結合成分が
    β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド;
    2,N6-ビス(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシン;
    2,N6-ビス(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシル-N6-(β-3’-プロピオニルガラクトシル-β1-4-チオグルコシド)リシン;
    α-3’-プロピオニルチオマンノシド;そして
    α-3’-プロピオニルチオマンノシド-6-リン酸
    から成る群より選択される、請求項66に記載の多機能分子複合体。
  72. 標的細胞に対する核酸組成物の運搬のための多機能分子複合体であって、(A)該核酸組成物を、(B)運搬部分に非共有結合させることを含み、ここで前記運搬部分は前記核酸組成物に対して結合した1種類またはそれ以上のカチオンポリアミン成分を含み、それぞれ独立して、式(1)
    NH(R3)-[-(CR12m-N(R3)-]n-(CR12m-NH(R3) (1)
    [式中、R、R1およびR2は、それぞれ独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され;
    それぞれの場合のmは、独立して、2〜5までの整数から選択され;
    nは、1〜までの整数から選択され;
    3は、独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され;または、NR(R3)はグアニジノであり;そして
    少なくとも1つのエンドソーム膜破壊促進成分は、独立して、
    (a)式-B-(CR12j-C(R)3
    (式中、Rは、独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され、またはC(R)3はC65芳香族であるか若しくは不存在であり;R1およびR2は、それぞれ独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され;jは、0〜24までの整数であり;そしてBは、場合により不存在であるか、または式
    (i)-(CR12k-C(=O)-Z-;
    (ii)-(CR12k-N(R)-C(=O)-Z-;
    (iii)-(CR12k-N(R)-{-C(=O)-CH2-O-[-(CH22-O-]l-(CH2k-N(R)}p-C(=O)-Z-;または
    (iv)-(CR12k-C(=O)-{-N(R)-[-(CH22-O-]l-CH2-C(=O)}p-Z-
    を有する架橋基であり、ここにおいて、
    kは、独立して、1〜11までの整数であり、lは0〜30までの整数であり、そしてpは1〜3までの整数であり;Rは、独立して、上記のように定義されるか、若しくは不存在であり、R1およびR2は、それぞれ独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され;そしてZは、O、OH、S、N(R)であるかまたは不存在である);
    (b)-B-(R4)R
    (式中、R、R1およびR2は、独立して、上記のように定義され;Bは不存在ではありえないし且つ上記(i)〜(iv)までの基と、更に、式
    (v)-(CR12j'-X-
    を有する基とから独立して選択される架橋基であり、ここにおいて、
    j’は1〜8までの整数であり;R1およびR2は、それぞれ独立して、上記のように定義され;
    Xは、O、S、N(R)であるかまたは不存在であり;そして
    4は、独立して、
    (i)エンベロープ付き動物ウイルスのスパイク糖タンパク質を含む融合誘導ペプチド;
    (ii)式(2)を有するコール酸誘導体、
    Figure 0003925815
    ここにおいて、
    Figure 0003925815
    は、規定されていない立体化学を有する結合を表わし;
    ---は、一重または二重結合を表わし、環系の飽和または不飽和部分を形成し、但し、それらは両方とも同時に不飽和ではありえないという条件付きであり、それによってその環系はΔ4かまたはΔ5でなければならないし;
    6は、-H、-OH、-CO2H、-C(=O)NH2、-OC(=O)NH2、-NH2または-O(CH2CH2O)n'Hであり、ここにおいて、n’は1〜6までの整数であり;
    7は、-C1-6アルキル-または-C1-6アルキルカルボニル-を含む、該コール酸誘導体の結合点を形成する基であり;そして
    8はC1-6アルキルである;および
    (iii)式(3)を有するコレステリル誘導体、
    Figure 0003925815
    ここにおいて、
    Figure 0003925815
    は、規定されていない立体化学を有する結合を表わし;
    ---は、一重または二重結合を表わし、環系の飽和または不飽和部分を形成し、但し、それらは両方とも同時に不飽和ではありえないという条件付きであり、それによってその環系はΔ4かまたはΔ5でなければならないし;
    6aは、-C1-6アルキル-、-OC(=O)-または-OCH2C(=O)-を含む、該コレステリル誘導体の結合点を形成する基であり;
    7aは、C1-6アルキルであり;そして
    8aは、C1-6アルキルである
    から成る群より選択される);
    但し、R3は、少なくとも一つの該カチオンポリアミン成分の少なくとも1個の窒素原子に対して結合した1種類またはそれ以上のエンドソーム膜破壊促進成分であるという条件付きであり;そして
    場合により、R3は、該1種類またはそれ以上のエンドソーム膜破壊促進成分が結合している少なくとも一つの該カチオンポリアミン成分の別の窒素原子に対してかまたは、そこにいずれのエンドソーム膜破壊促進成分も結合していない少なくとも一つの別のポリアミン成分の窒素原子に対して結合した、以下に定義の1個またはそれ以上の基であってよい;そして
    (c)-B-(R5)R
    (式中、Bは架橋基であり、そしてR5は受容体特異的結合成分である)
    から成る群より独立して選択される]
    のカチオンポリアミンを含む上記複合体。
  73. 5が細胞膜タンパク質に特異的に結合する抗体である、請求項72に記載の多機能分子複合体。
  74. 標的細胞に対する核酸組成物の運搬のための多機能分子複合体であって、(A)核酸組成物を、(B)少なくとも1つのエンドソーム膜破壊促進成分および少なくとも1つの受容体特異的成分を含む運搬部分に非共有結合させることを含み、ここで前記運搬部分は前記核酸組成物に対して結合した1種類またはそれ以上のカチオンポリアミン成分を含み、それぞれ独立して、式(1)NH(R3)-[-(CR12m-N(R3)-]n-(CR12m-NH(R3) (1)
    [式中、R、R1およびR2は、それぞれ独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され;
    それぞれの場合のmは、独立して、2〜5までの整数から選択され;
    nは、1〜までの整数から選択され;
    3は、独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され;または、NR(R3)はグアニジノであり;そして
    少なくとも1つのエンドソーム膜破壊促進成分は、独立して、
    (a)式-B-(CR12j-C(R)3
    (式中、Rは、独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され、またはC(R)3はC65芳香族であるか若しくは不存在であり;R1およびR2は、それぞれ独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され;jは、0〜24までの整数であり;そしてBは、場合により不存在であるか、または式
    (i)-(CR12k-C(=O)-Z-;
    (ii)-(CR12k-N(R)-C(=O)-Z-;
    (iii)-(CR12k-N(R)-{-C(=O)-CH2-O-[-(CH22-O-]l-(CH2k-N(R)}p-C(=O)-Z-;または
    (iv)-(CR12k-C(=O)-{-N(R)-[-(CH22-O-]l-CH2-C(=O)}p-Z-
    を有する架橋基であり、ここにおいて、
    kは、独立して、1〜11までの整数であり、lは0〜30までの整数であり、そしてpは1〜3までの整数であり;Rは、独立して、上記のように定義されるか、若しくは不存在であり;R1およびR2は、それぞれ独立して、水素およびC1-6アルキルから成る群より選択され;そしてZは、O、OH、S、N(R)であるかまたは不存在である);
    (b)-B-(R4)R
    (式中、R、R1およびR2は、独立して、上記のように定義され;Bは不存在ではありえないし且つ上記(i)〜(iv)までの基と、更に、式
    (v)-(CR12j'-X-
    を有する基とから独立して選択される架橋基であり、ここにおいて、
    j’は1〜8までの整数であり;R1およびR2は、それぞれ独立して、上記のように定義され;
    Xは、O、S、N(R)であるかまたは不存在であり;そして
    4は、独立して、
    (i)エンベロープ付き動物ウイルスのスパイク糖タンパク質を含む融合誘導ペプチド;
    (ii)式(2)を有するコール酸誘導体、
    Figure 0003925815
    ここにおいて、
    Figure 0003925815
    は、規定されていない立体化学を有する結合を表わし;
    ---は、一重または二重結合を表わし、環系の飽和または不飽和部分を形成し、但し、それらは両方とも同時に不飽和ではありえないという条件付きであり、それによってその環系はΔ4かまたはΔ5でなければならないし;
    6は、-H、-OH、-CO2H、-C(=O)NH2、-OC(=O)NH2、-NH2または-O(CH2CH2O)n'Hであり、ここにおいて、n’は1〜6までの整数であり;
    7は、-C1-6アルキル-または-C1-6アルキルカルボニル-を含む、該コール酸誘導体の結合点を形成する基であり;そして
    8はC1-6アルキルである;および
    (iii)式(3)を有するコレステリル誘導体、
    Figure 0003925815
    ここにおいて、
    Figure 0003925815
    は、規定されていない立体化学を有する結合を表わし;
    ---は、一重または二重結合を表わし、環系の飽和または不飽和部分を形成し、但し、それらは両方とも同時に不飽和ではありえないという条件付きであり、それによってその環系はΔ4かまたはΔ5でなければならないし;
    6aは、-C1-6アルキル-、-OC(=O)-または-OCH2C(=O)-を含む、該コレステリル誘導体の結合点を形成する基であり;
    7aは、C1-6アルキルであり;そして
    8aは、C1-6アルキルである
    から成る群より選択される);
    但し、R3は、少なくとも一つの該カチオンポリアミン成分の少なくとも1個の窒素原子に対して結合した1種類またはそれ以上のエンドソーム膜破壊促進成分であるという条件付きであり;そして
    場合により、R3は、該1種類またはそれ以上のエンドソーム膜破壊促進成分が結合している少なくとも一つの該カチオンポリアミン成分の別の窒素原子に対してかまたは、そこにいずれのエンドソーム膜破壊促進成分も結合していない少なくとも一つの別のポリアミン成分の窒素原子に対して結合した、以下に定義の1個またはそれ以上の基であってよい;そして
    (c)-B-(R5)R
    (式中、Bは架橋基であり、そしてR5は受容体特異的結合成分である)
    から成る群より独立して選択される]
    のカチオンポリアミンを含む上記複合体。
  75. 核酸組成物を含有する請求項42に記載の多機能分子複合体の薬学的に許容しうる塩およびエステル形を含めた該分子複合体を、薬学的に許容しうる担体と一緒に含む組成物。
  76. 核酸組成物を含有する請求項48に記載の多機能分子複合体の薬学的に許容しうる塩およびエステル形を含めた該分子複合体を、薬学的に許容しうる担体と一緒に含む組成物。
  77. 核酸組成物を含有する請求項72に記載の多機能分子複合体の薬学的に許容しうる塩およびエステル形を含めた該分子複合体を、薬学的に許容しうる担体と一緒に含む組成物。
  78. 核酸組成物を含有する請求項74に記載の多機能分子複合体の薬学的に許容しうる塩およびエステル形を含めた該分子複合体を、薬学的に許容しうる担体と一緒に含む組成物。
  79. 個体の細胞に対する核酸組成物の運搬のための医薬組成物を製造するための、請求項1に記載の核酸組成物を含む多機能分子複合体の使用であって、該運搬が該個体の細胞と該核酸組成物とを接触させ、それによって該細胞に対して該核酸組成物を投与する工程を含む、前記複合体の使用。
  80. 該核酸組成物が、ペプチド若しくはタンパク質をコードするまたは核酸分子の鋳型として役立つヌクレオチド配列を含む核酸分子である、請求項79に記載の使用。
  81. 該核酸分子が、前記個体の細胞に対してin vivoまたはex vivo基準で投与する、請求項79に記載の使用。
  82. 投与がex vivoであり、そして該個体の前記細胞との接触が、処置されることが望まれる細胞を前記個体の体から取り出した後、前記細胞と前記核酸分子とを接触させ、続いて順次に、前記細胞を前記個体の体内に戻すことによって前記個体の体外で起こる請求項81に記載の使用。
  83. 病原体に対して個体を免疫感作するための医薬組成物を製造するための、請求項1に記載の核酸組成物を含む多機能分子複合体の使用であって、ここで免疫感作が該個体の細胞と該多機能分子複合体とを接触させ、それによって、該病原体上に抗原として提示されるエピトープと同一のまたは実質的に同様の少なくとも一つのエピトープを含むペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子を該細胞に対して投与する工程を含み;そしてここにおいて、該ヌクレオチド配列は調節配列に対して機能的に結合していて、および該核酸分子は該個体の細胞中で発現させることができる、前記複合体の使用。
  84. 前記核酸分子がDNA分子である、請求項83に記載の使用。
  85. 前記タンパク質が病原体抗原またはそのフラグメントである、請求項83に記載の使用。
  86. 前記核酸分子を筋肉内投与する、請求項83に記載の使用。
  87. 前記病原体が、ヒト免疫不全ウイルス、HIV;ヒトT細胞白血病ウイルス、HTLV;インフルエンザウイルス;A型肝炎ウイルス、HAV;B型肝炎ウイルス、HBV;C型肝炎ウイルス、HCV;ヒト乳頭腫ウイルス、HPV;単純ヘルペス1型ウイルス、HSV1;単純ヘルペス2型ウイルス、HSV2;サイトメガロウイルス、CMV;エプスタイン・バールウイルス、EBV;ライノウイルス;およびコロナウイルスから成る群より選択されるウイルスである、請求項83に記載の使用。
  88. 少なくとも2種類またはそれ以上の異なった核酸分子を前記個体の種々の細胞に対して投与する、請求項83に記載の使用。
  89. 前記異なった核酸分子がそれぞれ、同一病原体の1種類またはそれ以上の病原体抗原コードしているヌクレオチド配列を含む、請求項88に記載の使用。
  90. 疾患に対して個体を免疫感作するための医薬組成物を製造するための、請求項1に記載の核酸組成物を含む多機能分子複合体の使用であって、ここで免疫感作は、該個体の細胞と該多機能分子複合体とを接触させ、それによって、該疾患を含むまたは該疾患に関係している細胞によって生産されたタンパク質上に提示されるエピトープと同一のまたは実質的に同様の少なくとも一つのエピトープを含むペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子を該個体の該細胞に対して投与する工程を含み;そして該核酸分子は調節配列に対して機能的に結合していて且つ該細胞中で発現させることができる、前記複合体の使用。
  91. 前記疾患が高増殖性細胞を特徴とする、請求項90に記載の使用。
  92. 前記疾患が自己免疫疾患である、請求項90に記載の使用。
  93. 前記核酸分子がDNA分子である、請求項90に記載の使用。
  94. 前記核酸分子を筋肉内投与する、請求項90に記載の使用。
  95. 前記核酸分子が、腫瘍遺伝子myb、myc、fyn、ras、sarc、neuおよびtrkのタンパク質産物;トランスロケーション遺伝子bcl/ablのタンパク質産物;P53;EGRF;B細胞リンパ腫によって作られた抗体の可変部;およびT細胞リンパ腫のT細胞受容体の可変部、から成る群より選択される標的タンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、請求項90に記載の使用。
  96. 前記タンパク質が、B細胞に媒介された自己免疫疾患に関与する抗体の可変部;およびT細胞に媒介された自己免疫疾患に関与するT細胞受容体の可変部から成る群より選択される、請求項90に記載の使用。
  97. 自己免疫疾患に苦しむ個体を治療するための医薬組成物を製造するための、請求項1に記載の核酸組成物を含む多機能分子複合体の使用であって、該治療は、該個体の細胞と該多機能分子複合体とを接触させ、それによって、不存在の、欠陥があるまたは阻害された遺伝子の活性を回復させる、或いは、失われた、非機能性若しくは部分的に機能性のタンパク質を、存在することで補償するであろうまたは個体に対して治療効果を生じるであろうタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む核酸分子を、該個体の細胞に対して投与する工程を含む;そして該核酸分子は調節配列に対して機能的に結合していて且つ該細胞中で発現させることができる、前記複合体の使用。
  98. 前記核酸分子がDNA分子である、請求項97に記載の使用。
  99. 前記核酸分子を筋肉内投与する、請求項97に記載の使用。
  100. 前記核酸分子が、酵素、構造タンパク質、サイトカイン、リンホカインおよび成長因子から成る群より選択されるタンパク質をコードするヌクレオチド配列を含む、請求項97に記載の使用。
JP51205296A 1994-09-28 1995-09-28 細胞に遺伝子を運搬するための多機能分子複合体 Expired - Fee Related JP3925815B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/314,060 1994-09-28
US08/314,060 US5837533A (en) 1994-09-28 1994-09-28 Complexes comprising a nucleic acid bound to a cationic polyamine having an endosome disruption agent
PCT/US1995/012502 WO1996010038A1 (en) 1994-09-28 1995-09-28 Multifunctional molecular complexes for gene transfer to cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10506901A JPH10506901A (ja) 1998-07-07
JP3925815B2 true JP3925815B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=23218392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51205296A Expired - Fee Related JP3925815B2 (ja) 1994-09-28 1995-09-28 細胞に遺伝子を運搬するための多機能分子複合体

Country Status (9)

Country Link
US (5) US5837533A (ja)
EP (1) EP0789708B1 (ja)
JP (1) JP3925815B2 (ja)
AT (1) ATE281468T1 (ja)
CA (1) CA2201396C (ja)
DE (1) DE69533725T2 (ja)
ES (1) ES2231791T3 (ja)
PT (1) PT789708E (ja)
WO (1) WO1996010038A1 (ja)

Families Citing this family (210)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5795870A (en) * 1991-12-13 1998-08-18 Trustees Of Princeton University Compositions and methods for cell transformation
US5670347A (en) 1994-05-11 1997-09-23 Amba Biosciences Llc Peptide-mediated gene transfer
US5837533A (en) * 1994-09-28 1998-11-17 American Home Products Corporation Complexes comprising a nucleic acid bound to a cationic polyamine having an endosome disruption agent
US6383814B1 (en) 1994-12-09 2002-05-07 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
US6071890A (en) * 1994-12-09 2000-06-06 Genzyme Corporation Organ-specific targeting of cationic amphiphile/DNA complexes for gene therapy
US5948767A (en) * 1994-12-09 1999-09-07 Genzyme Corporation Cationic amphiphile/DNA complexes
US6331524B1 (en) 1994-12-09 2001-12-18 Genzyme Corporation Organ-specific targeting of cationic amphiphile / DNA complexes for gene therapy
US5747471A (en) * 1994-12-09 1998-05-05 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing steroid lipophilic groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5767099A (en) * 1994-12-09 1998-06-16 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing amino acid or dervatized amino acid groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5910487A (en) * 1994-12-09 1999-06-08 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles and plasmids for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5650096A (en) * 1994-12-09 1997-07-22 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5840710A (en) * 1994-12-09 1998-11-24 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing ester or ether-linked lipophilic groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5719131A (en) * 1994-12-09 1998-02-17 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing dialkylamine lipophilic groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US6008202A (en) * 1995-01-23 1999-12-28 University Of Pittsburgh Stable lipid-comprising drug delivery complexes and methods for their production
US5795587A (en) 1995-01-23 1998-08-18 University Of Pittsburgh Stable lipid-comprising drug delivery complexes and methods for their production
EP0874910A4 (en) * 1995-06-07 1999-04-21 Life Technologies Inc ENHANCED CATIONIC LIPID TRANSFECTION BY PEPTIDES
US20030069173A1 (en) * 1998-03-16 2003-04-10 Life Technologies, Inc. Peptide-enhanced transfections
US6051429A (en) * 1995-06-07 2000-04-18 Life Technologies, Inc. Peptide-enhanced cationic lipid transfections
FR2736642B1 (fr) * 1995-07-10 1997-09-12 Pasteur Institut Immunovecteurs, notamment anticorps et fragments d'anticorps utilisables pour le transport intracellulaire et intranucleaire de principes biologiquement actifs notamment d'haptenes, de proteines et d'acides nucleiques
FR2741066B1 (fr) * 1995-11-14 1997-12-12 Rhone Poulenc Rorer Sa Nouveaux agents de transfection et leurs applications pharmaceutiques
US7002027B1 (en) * 1996-01-08 2006-02-21 Canji, Inc. Compositions and methods for therapeutic use
US6392069B2 (en) 1996-01-08 2002-05-21 Canji, Inc. Compositions for enhancing delivery of nucleic acids to cells
FR2744453B1 (fr) * 1996-02-05 1998-07-10 Transgene Sa Composes lipopolyamines, compositions pharmaceutiques en comprenant, vecteurs de transfert d'acide nucleique et procede de preparation
DE69736385T2 (de) * 1996-02-09 2007-08-23 Pi-Wan Cheng Kationisches lipid und rezeptorligand erleichterte gabe von biologisch aktiven molekuelen
AU2911197A (en) * 1996-05-24 1998-01-05 Imperial College Of Science, Technology And Medicine Polycationic sterol derivatives as transfection agents
US5935936A (en) * 1996-06-03 1999-08-10 Genzyme Corporation Compositions comprising cationic amphiphiles and co-lipids for intracellular delivery of therapeutic molecules
WO1998000554A1 (en) 1996-07-03 1998-01-08 Genetics Institute, Inc. Protease fmh-1, an ice/ced-like protease
CN1181422A (zh) * 1996-10-31 1998-05-13 上海市肿瘤研究所 与生长因子受体结合的多肽所构建的基因转移载体
GB9623051D0 (en) * 1996-11-06 1997-01-08 Schacht Etienne H Delivery of DNA to target cells in biological systems
US6797276B1 (en) 1996-11-14 2004-09-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Use of penetration enhancers and barrier disruption agents to enhance the transcutaneous immune response
US20060002949A1 (en) 1996-11-14 2006-01-05 Army Govt. Of The Usa, As Rep. By Secretary Of The Office Of The Command Judge Advocate, Hq Usamrmc. Transcutaneous immunization without heterologous adjuvant
US5925628A (en) * 1997-03-31 1999-07-20 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5912239A (en) * 1997-04-04 1999-06-15 Genzyme Corporation Imidazole-containing cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5948925A (en) * 1997-05-06 1999-09-07 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing linkers derived from neutral or positively charged amino acids
US5952516A (en) * 1997-05-08 1999-09-14 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing multiplesteroid lipophilic groups
US5942634A (en) * 1997-05-09 1999-08-24 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles for cell transfections
TW586934B (en) * 1997-05-19 2004-05-11 Sumitomo Pharma Immunopotentiating composition
US6818627B1 (en) 1997-08-14 2004-11-16 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Functional fragments of HIV-1 Vpr protein and methods of using the same
KR100735653B1 (ko) 1997-11-28 2007-07-06 세로노 제네틱스 인스티튜트 에스.에이. 클라미디아 트라코마티스 게놈 서열과 폴리펩티드, 이의단편 및 이의 용도, 특히, 감염의 진단, 예방 및 치료 용도
JP2002501762A (ja) 1998-01-30 2002-01-22 アバンテイス・フアルマ・エス・アー 還元性条件に感受性のトランスフェクション用組成物、該組成物を含有する医薬組成物及びそれらの用途
FR2774394B1 (fr) * 1998-01-30 2002-04-26 Rhone Poulenc Rorer Sa Composes transfectants sensibles aux conditions reductrices, compositions pharmaceutiques les contenant, et leurs applications
WO1999043839A1 (en) 1998-02-27 1999-09-02 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Vaccines, immunotherapeutics and methods for using the same
EP1070047A2 (en) * 1998-04-08 2001-01-24 Celltech Chiroscience Limited Lipids
EP0996739A2 (en) * 1998-05-06 2000-05-03 Transgene S.A. Improvments in gene therapy using compositions comprising a polynucleotide and a nuclease inhibitor or interleukin-10
EP0963758A3 (en) * 1998-05-07 2000-03-22 Universiteit Gent Synthetic polyaminoacid complexes for delivery of nucleic acids to target cells
US6596699B2 (en) 1998-09-22 2003-07-22 Biosurface Engineering Technologies, Inc. Nucleic acid coating compositions and methods
EP1829856A3 (en) * 1998-11-12 2009-02-25 Invitrogen Corporation Transfection reagents
EP1141007B1 (en) * 1998-12-14 2013-05-15 Dendreon Corporation Compositions and methods for enhancement of major histocompatibility complex class i restricted antigen presentation
US7148324B1 (en) 1998-12-14 2006-12-12 Dendreon Corporation Compositions and methods for enhancement of major histocompatibility complex class I restricted antigen presentation
WO2000038733A1 (en) 1998-12-24 2000-07-06 Ucb S.A. Peptidic product, process and composition
CA2361201A1 (en) * 1999-01-28 2000-08-03 Medical College Of Georgia Research Institute, Inc. Composition and method for in vivo and in vitro attenuation of gene expression using double stranded rna
AU781598B2 (en) 1999-04-21 2005-06-02 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for inhibiting the function of polynucleotide sequences
BR0010155A (pt) * 1999-04-30 2002-01-15 Univ Pennsylvania Proteìnas isolada, e quimérica, composição, molécula de ácido nucleico, plasmìdeo, vacina recombinante ou vacina atenuada, composição de vacina recombinante ou composição de vacina atenuada, composição farmacêutica, métodos de imunizar um indivìduo contra um imunógeno, proteìna não-cd80 isolada, molécula de ácido nucleico, e, método de imunossuprimir um indivìduo
AUPQ014799A0 (en) * 1999-05-04 1999-05-27 Access Pharmaceuticals Australia Pty Limited Amplification of folate-mediated targeting to tumor cells using polymers
AUPQ014699A0 (en) * 1999-05-04 1999-05-27 Access Pharmaceuticals Australia Pty Limited Amplification of folate-mediated targeting to tumor cells using nanoparticles
WO2000067825A1 (en) 1999-05-07 2000-11-16 Microheart, Inc. Apparatus and method for delivering therapeutic and diagnostic agents
EP1187652B1 (en) 1999-06-02 2006-10-11 Boston Scientific Limited Devices for delivering a drug
US7147633B2 (en) 1999-06-02 2006-12-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Method and apparatus for treatment of atrial fibrillation
GB9914045D0 (en) * 1999-06-16 1999-08-18 Smithkline Beecham Plc Novel compounds
GB9914085D0 (en) * 1999-06-16 1999-08-18 Smithkline Beecham Plc New use
GB9918670D0 (en) 1999-08-06 1999-10-13 Celltech Therapeutics Ltd Biological product
US6528258B1 (en) 1999-09-03 2003-03-04 Lifebeam Technologies, Inc. Nucleic acid sequencing using an optically labeled pore
US6312474B1 (en) * 1999-09-15 2001-11-06 Bio-Vascular, Inc. Resorbable implant materials
AU2256801A (en) * 1999-12-09 2001-06-18 Regents Of The University Of California, The Methods and compositions for use in the treatment of filovirus mediated disease conditions
US6933108B2 (en) 1999-12-09 2005-08-23 The Regents Of The University Of California Methods and compositions for use in the treatment of filovirus mediated disease conditions
CA2395435A1 (en) * 1999-12-22 2001-06-28 David B. Weiner Cosmid dna constructs and methods of making and using the same
AU3366901A (en) * 1999-12-30 2001-07-16 Novartis Ag Novel colloid synthetic vectors for gene therapy
US7355019B2 (en) * 2000-06-06 2008-04-08 Sibtech, Inc. Cysteine-containing peptide tag for site-specific conjugation of proteins
ATE398188T1 (de) * 2000-07-14 2008-07-15 Univ Pennsylvania Für akzessorische hiv proteine kodierende dna impfstoffe
CA2417364A1 (en) * 2000-07-27 2002-02-07 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions for and methods of using herpes simplex virus glycoprotein d to suppress immune responses
CN1549730A (zh) * 2000-10-04 2004-11-24 ���������Ǵ�ѧ�й��� 黄病毒和瘟病毒衣壳蛋白的组成和使用方法
US6897067B2 (en) * 2000-11-03 2005-05-24 Regents Of The University Of Michigan Surface transfection and expression procedure
US6902933B2 (en) * 2000-11-03 2005-06-07 Regents Of The University Of Michigan Surface transfection and expression procedure
EP1330516B1 (en) * 2000-11-03 2007-01-17 The Regents Of The University Of Michigan Surface transfection and expression procedure
US20020188023A1 (en) * 2000-12-12 2002-12-12 Michael Jorgensen Compound
US20040236072A1 (en) * 2001-04-13 2004-11-25 Olmsted Stephen Bruce Surface proteins of streptococcus pyogenes
US20070128229A1 (en) * 2002-04-12 2007-06-07 Wyeth Surface proteins of Streptococcus pyogenes
CA2444133A1 (en) 2001-04-16 2002-10-24 Wyeth Holdings Corporation Novel streptococcus pneumoniae open reading frames encoding polypeptide antigens and uses thereof
GB0120022D0 (en) 2001-08-16 2001-10-10 Photobiotics Ltd Conjugate
MX339524B (es) 2001-10-11 2016-05-30 Wyeth Corp Composiciones inmunogenicas novedosas para la prevencion y tratamiento de enfermedad meningococica.
AU2002348163A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-19 Intradigm Corporation Therapeutic methods for nucleic acid delivery vehicles
SI1456377T1 (sl) 2001-12-20 2019-09-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Sestavki SYN3 in postopki
US7026166B2 (en) * 2002-01-22 2006-04-11 Chiron Corporation Fluorogenic dyes
AU2003217355B2 (en) * 2002-02-07 2009-04-23 University Of Utah Research Foundation Method for creating and using a treatment protocol
US20050222064A1 (en) * 2002-02-20 2005-10-06 Sirna Therapeutics, Inc. Polycationic compositions for cellular delivery of polynucleotides
KR100981471B1 (ko) 2002-03-15 2010-09-10 더 큐레이터스 오브 더 유니버시티 오브 미주리 효소 활성이 감소된 형별불능 헤모필러스 인플루엔자의p4 변형 단백질
US20040180438A1 (en) 2002-04-26 2004-09-16 Pachuk Catherine J. Methods and compositions for silencing genes without inducing toxicity
CA2487274A1 (en) 2002-05-06 2003-11-13 Nucleonics Inc. Spermine chemically linked to lipids and cell-specific targeting molecules as a transfection agent
CA2385110A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-06 University Of British Columbia Co-expression system for large functional proteins
US20060110790A1 (en) * 2002-05-06 2006-05-25 Robert Molday Expression system for large functional proteins
WO2004011624A2 (en) * 2002-07-31 2004-02-05 Nucleonics, Inc. Double stranded rna structures and constructs, and methods for generating and using the same
US7785608B2 (en) 2002-08-30 2010-08-31 Wyeth Holdings Corporation Immunogenic compositions for the prevention and treatment of meningococcal disease
US7144588B2 (en) 2003-01-17 2006-12-05 Synovis Life Technologies, Inc. Method of preventing surgical adhesions
US7704756B2 (en) * 2003-01-21 2010-04-27 Novartis Vaccines And Diagnostics, Inc. Fluorogenic dyes
CN100381177C (zh) * 2003-01-27 2008-04-16 恩多塞特公司 维生素受体结合递药缀合物
WO2004108088A2 (en) * 2003-06-04 2004-12-16 Canji, Inc. Methods and compositions for interferon therapy
CN1845932A (zh) 2003-06-04 2006-10-11 坎基股份有限公司 转染剂
AU2004263832B2 (en) 2003-06-12 2010-07-01 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Conserved HBV and HCV sequences useful for gene silencing
EP1732581A4 (en) * 2003-06-20 2008-06-04 Univ California San Diego POLYPEPTIDE TRANSDUCTION AND FUSOGENIC PEPTIDES
JP2007503205A (ja) * 2003-08-22 2007-02-22 ニュークレオニクス・インコーポレイテッド 多コンパートメント真核生物発現系
US8507277B2 (en) 2003-10-24 2013-08-13 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides
US20090208478A1 (en) * 2003-10-24 2009-08-20 Gencia Corporation Transducible polypeptides for modifying metabolism
US8062891B2 (en) 2003-10-24 2011-11-22 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides to plants
US20090123468A1 (en) 2003-10-24 2009-05-14 Gencia Corporation Transducible polypeptides for modifying metabolism
ES2411962T3 (es) 2003-10-24 2013-07-09 Gencia Corporation Métodos y composiciones para suministrar polinucleótidos
US8133733B2 (en) 2003-10-24 2012-03-13 Gencia Corporation Nonviral vectors for delivering polynucleotides to target tissues
US7740861B2 (en) * 2004-06-16 2010-06-22 University Of Massachusetts Drug delivery product and methods
TW200613554A (en) 2004-06-17 2006-05-01 Wyeth Corp Plasmid having three complete transcriptional units and immunogenic compositions for inducing an immune response to HIV
EP2169072A1 (en) 2004-08-23 2010-03-31 Alnylam Pharmaceuticals, Inc Multiple RNA polymerase III promoter expression constructs
ATE536175T1 (de) * 2004-09-17 2011-12-15 Univ Massachusetts Zusammensetzungen und ihre verwendungen bei lysosomalen enzymstörungen
WO2006036872A2 (en) 2004-09-24 2006-04-06 Nucleonics, Inc. Targeting opposite strand replication intermediates of single-stranded viruses by rnai
AU2005333603A1 (en) 2004-10-21 2007-01-04 Wyeth Immunogenic compositions of Staphylococcus epidermidis polypeptide antigens
JP2008525029A (ja) 2004-12-22 2008-07-17 ニュークレオニクス・インコーポレイテッド 遺伝子サイレンシングに有用なhbvおよびhcv保存配列
WO2006113606A2 (en) * 2005-04-18 2006-10-26 Johns Hopkins University Histone deacetylase inhibitors
US20070087045A1 (en) * 2005-10-14 2007-04-19 Industrial Technology Research Institute Lipid carrier and method of preparing the same
AU2006306228A1 (en) * 2005-10-24 2007-05-03 University Of Massachusetts Compositions and their uses for gene therapy of bone conditions
EP1981905B1 (en) 2006-01-16 2016-08-31 THE GOVERNMENT OF THE UNITED STATES OF AMERICA as represented by THE SECRETARY OF THE DEPARTMENT OF HEALTH AND HUMAN SERVICES Chlamydia vaccine
DK2009990T3 (en) 2006-04-07 2017-01-09 Univ Texas METHODS AND COMPOSITIONS RELATED TO adenoassociated VIRUSFAGPARTIKLER
DK2548438T3 (en) 2006-11-08 2015-10-19 Veritas Bio LLC IN VIVO SUBMITTING DOUBLE-STRENGTH RNA TO A CELL
EP1935434A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-25 Novosom AG Construction and use of transfection enhancer elements
WO2008078102A2 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Imuthes Limited Lipids and their use as non-viral delivery vehicle
AR064642A1 (es) 2006-12-22 2009-04-15 Wyeth Corp Polinucleotido vector que lo comprende celula recombinante que comprende el vector polipeptido , anticuerpo , composicion que comprende el polinucleotido , vector , celula recombinante polipeptido o anticuerpo , uso de la composicion y metodo para preparar la composicion misma y preparar una composi
EP2111218B1 (en) * 2007-01-24 2014-07-02 Syddansk Universitet Dna controlled assembly of lipid membranes
WO2008115641A2 (en) * 2007-02-15 2008-09-25 Yale University Modular nanoparticles for adaptable vaccines
US10265407B2 (en) 2007-02-15 2019-04-23 Yale University Modular nanodevices for smart adaptable vaccines
WO2008109347A2 (en) * 2007-03-02 2008-09-12 Yale University Methods for ex vivo administration of drugs to grafts using polymeric nanoparticles
WO2008137758A2 (en) 2007-05-04 2008-11-13 Mdrna, Inc. Amino acid lipids and uses thereof
CA2687115A1 (en) 2007-05-16 2008-11-20 Mat Malta Advanced Technologies Limited Treatment and prevention of influenza
US7973019B1 (en) 2007-10-03 2011-07-05 Alcon Research, Ltd. Transferrin/transferrin receptor-mediated siRNA delivery
WO2009058913A2 (en) * 2007-10-29 2009-05-07 University Of Massachusetts Encapsulated nanoparticles for nucleic acid delivery
US7928189B2 (en) * 2008-05-05 2011-04-19 Ottawa Health Research Institute PCSK9 polypeptide fragment
CN102316894A (zh) 2008-06-20 2012-01-11 惠氏有限责任公司 来自β-溶血性链球菌菌株的ORF1358的组合物和使用方法
US8815818B2 (en) 2008-07-18 2014-08-26 Rxi Pharmaceuticals Corporation Phagocytic cell delivery of RNAI
EP2304026A4 (en) * 2008-07-31 2013-12-18 Belrose Pharma Inc NANOPARTICLE COMPOSITIONS FOR A NUCLEIC ACID DELIVERY SYSTEM
US8664189B2 (en) 2008-09-22 2014-03-04 Rxi Pharmaceuticals Corporation RNA interference in skin indications
NZ614064A (en) * 2008-11-05 2015-04-24 Wyeth Llc Multicomponent immunogenic composition for the prevention of beta-hemolytic streptococcal (bhs) disease
US9493774B2 (en) 2009-01-05 2016-11-15 Rxi Pharmaceuticals Corporation Inhibition of PCSK9 through RNAi
US8394630B2 (en) 2009-01-13 2013-03-12 StemBios Technologies, Inc. Producing a mammalian pluripotent cell population from mammalian blastomere-like stem cells (BLSCs)
JP5802195B2 (ja) 2009-04-27 2015-10-28 オタワ ホスピタル リサーチ インスティチュート 幹細胞を調節するための組成物および方法ならびにその使用
CA2761106C (en) 2009-05-05 2019-01-15 Miragen Therapeutics Lipophilic polynucleotide conjugates
EA022757B1 (ru) 2009-06-08 2016-02-29 Мираджен Терапьютикс МОТИВЫ ХИМИЧЕСКИХ МОДИФИКАЦИЙ ДЛЯ ИНГИБИТОРОВ И МИМЕТИКОВ мкРНК
WO2011084721A2 (en) * 2009-12-21 2011-07-14 Agave Pharma Inc Cationic molecule and method of use
JP6137834B2 (ja) * 2010-02-24 2017-05-31 アローヘッド ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド siRNAの標的化送達のための組成物
CN103097519B (zh) 2010-08-04 2016-08-03 干细胞生物科技公司 体干细胞
HRP20210242T4 (hr) 2010-08-23 2024-05-10 Wyeth Llc Stabilne formulacije antigena iz bakterije neisseria meningitidis rlp2086
CN103096920B (zh) 2010-09-10 2016-03-23 惠氏有限责任公司 脑膜炎奈瑟球菌orf2086抗原的非脂质化变体
EP2635681B8 (en) 2010-11-05 2017-10-04 Miragen Therapeutics, Inc. Base modified oligonucleotides
WO2012071513A2 (en) 2010-11-24 2012-05-31 Hong Gao Expanding hematopoietic stem cells
US8642751B2 (en) 2010-12-15 2014-02-04 Miragen Therapeutics MicroRNA inhibitors comprising locked nucleotides
US10131905B2 (en) 2011-04-12 2018-11-20 Beth Israel Deaconess Medical Center Micro-RNA inhibitors and their uses in disease
WO2013037065A1 (en) 2011-09-13 2013-03-21 Ottawa Hospital Research Institute Microrna inhibitors
CA2848851C (en) 2011-09-16 2020-09-22 Ottawa Hospital Research Institute Wnt7a compositions and methods of using the same
CA2848841A1 (en) 2011-09-16 2013-03-21 Fate Therapeutics, Inc. Wnt compositions and therapeutic uses of such compositions
TWI614340B (zh) 2011-09-28 2018-02-11 幹細胞生物科技股份有限公司 體幹細胞及其製備方法
CN104126009B (zh) 2011-10-07 2019-05-10 国立大学法人三重大学 嵌合抗原受体
SA115360586B1 (ar) 2012-03-09 2017-04-12 فايزر انك تركيبات لعلاج الالتهاب السحائي البكتيري وطرق لتحضيرها
BR122016004924A2 (pt) 2012-03-09 2019-07-30 Pfizer Inc. Polipeptídeo isolado e composições imunogênicas compreendendo os mesmos
WO2013163176A1 (en) 2012-04-23 2013-10-31 Allertein Therapeutics, Llc Nanoparticles for treatment of allergy
MX355408B (es) 2012-06-21 2018-04-18 Miragen Therapeutics Inc Inhibidores a base de oligonucleotidos que comprenden un motivo de acido nucleico bloqueado.
EP2956473A4 (en) * 2013-02-15 2016-07-20 New York Blood Ct Inc IMMUNOGENIC OLIGOMERIC COMPOSITIONS AGAINST FLU
JP6446377B2 (ja) 2013-03-08 2018-12-26 ファイザー・インク 免疫原性融合ポリペプチド
JP6410791B2 (ja) 2013-03-15 2018-10-24 ミラゲン セラピューティクス, インコーポレイテッド Mir−145のロックト核酸阻害剤およびその使用
KR20150131365A (ko) 2013-03-15 2015-11-24 미라젠 세러퓨틱스 인코포레이티드 브리지드 바이사이클릭 뉴클레오시드
CA2907915C (en) 2013-04-03 2023-03-07 Allertein Therapeutics, Llc Immunomodulatory nanoparticle compositions comprising a plurality of nanoparticles comprising biodegradable or biocompatible polymers and hydrophilic and hydrophobic cellular components
US9428748B2 (en) 2013-06-17 2016-08-30 Hong Gao Method of expanding hematopoietic stem cells
CA2923129C (en) 2013-09-08 2020-06-09 Pfizer Inc. Neisseria meningitidis compositions and methods thereof
EP3068783B1 (en) 2013-11-15 2020-09-23 The Board of Trustees of the Leland Stanford Junior University Agonists of hypocretin receptor 2 for use for treating heart failure
WO2015074010A2 (en) 2013-11-18 2015-05-21 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Compositions and methods for cardiac regeneration
EP3169310A1 (en) 2014-07-15 2017-05-24 Life Technologies Corporation Compositions with lipid aggregates and methods for efficient delivery of molecules to cells
AU2015301221B2 (en) 2014-08-04 2020-07-02 MiRagen Therapeutics, Inc. Inhibitors of MYH7B and uses thereof
AU2015315298B2 (en) 2014-09-08 2020-05-14 MiRagen Therapeutics, Inc. miR-29 mimics and uses thereof
CN107636003A (zh) 2015-01-20 2018-01-26 米拉根医疗股份有限公司 miR‑92抑制剂及其用途
AU2016221318B2 (en) 2015-02-19 2020-06-25 Pfizer Inc. Neisseria meningitidis compositions and methods thereof
WO2016179034A2 (en) 2015-05-01 2016-11-10 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Methods and compositions for stimulating immune response using potent immunostimulatory rna motifs
EP3303590A4 (en) 2015-06-05 2019-01-02 Miragen Therapeutics, Inc. Mir-155 inhibitors for treating cutaneous t cell lymphoma (ctcl)
EP3331905B1 (en) 2015-08-06 2022-10-05 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Targeted protein degradation to attenuate adoptive t-cell therapy associated adverse inflammatory responses
CA3005434A1 (en) 2015-11-16 2017-05-26 Ohio State Innovation Foundation Methods and compositions for treating disorders and diseases using survival motor neuron (smn) protein
US11052111B2 (en) 2015-12-08 2021-07-06 Chimera Bioengineering, Inc. Smart CAR devices and DE CAR polypeptides for treating disease and methods for enhancing immune responses
WO2017157950A1 (en) 2016-03-15 2017-09-21 Johann Wolfgang Goethe-Universität Light inducible antisense oligonucleotides for in vivo application
UY37376A (es) 2016-08-26 2018-03-23 Amgen Inc Construcciones de arni para inhibir expresión de asgr1 y métodos para su uso
WO2018045177A1 (en) 2016-09-01 2018-03-08 Chimera Bioengineering, Inc. Gold optimized car t-cells
ES2659845B1 (es) 2016-09-19 2019-01-04 Univ Valencia Modulación de microRNAs contra la distrofia miotónica tipo 1 y antagonistas de microRNAs para ello
AU2018215585B2 (en) 2017-01-31 2022-03-17 Pfizer Inc. Neisseria meningitidis compositions and methods thereof
WO2018148440A1 (en) 2017-02-08 2018-08-16 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Regulating chimeric antigen receptors
AR113490A1 (es) 2017-12-12 2020-05-06 Amgen Inc CONSTRUCCIONES DE ARNi PARA INHIBIR LA EXPRESIÓN DE PNPLA3 Y MÉTODOS DE USO DE LAS MISMAS
CA3093844A1 (en) 2018-03-14 2019-09-19 Beth Israel Deaconess Medical Center Micro-rna and obesity
WO2019217253A1 (en) 2018-05-07 2019-11-14 Children's Hospital Medical Center Chimeric polypeptides, nucleic acid molecules, cells, and related methods
JOP20210142A1 (ar) 2018-12-10 2023-01-30 Amgen Inc تركيبات rnai لتثبيط التعبير الوراثي عن pnpla3 وطرق استخدامها
BR112021011043A2 (pt) 2018-12-10 2021-08-31 Amgen Inc. Construtos de rnai quimicamente modificados e seus usos
EP3957325A4 (en) 2019-04-19 2023-01-04 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha CHEMERA RECEPTOR RECOGNIZING AN ANTIBODY MODIFICATION SITE
EP3976786A2 (en) 2019-05-30 2022-04-06 Amgen, Inc Rnai constructs for inhibiting scap expression and methods of use thereof
KR20220017430A (ko) 2019-06-05 2022-02-11 추가이 세이야쿠 가부시키가이샤 항체 절단 부위 결합 분자
US10501404B1 (en) 2019-07-30 2019-12-10 Factor Bioscience Inc. Cationic lipids and transfection methods
MX2022001864A (es) 2019-08-13 2022-05-30 Amgen Inc Construcciones de arni para inhibir la expresión de slc30a8 y métodos de uso de las mismas.
EP4073252A1 (en) 2019-12-09 2022-10-19 Amgen Inc. Rnai constructs and methods for inhibiting lpa expression
WO2021234607A1 (en) 2020-05-20 2021-11-25 St. Jude Children's Research Hospital Detection of alzheimer's disease using specific biomarkers
AU2021284377A1 (en) 2020-06-01 2022-12-22 Amgen Inc. RNAi constructs for inhibiting HSD17B13 expression and methods of use thereof
EP3929295A1 (en) 2020-06-26 2021-12-29 Universitat Pompeu Fabra Artificial rnas for modulating rna fragments
EP4197545A1 (en) 2020-07-31 2023-06-21 Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha Pharmaceutical composition including cell expressing chimeric receptor
PE20230993A1 (es) 2020-08-13 2023-06-23 Amgen Inc Construcciones de iarn y metodos para inhibir la expresion de marc1
MX2023005198A (es) 2020-11-05 2023-05-16 Amgen Inc Metodos para tratar la enfermedad cardiovascular aterosclerotica con constructos de iarn dirigidos a lpa.
JPWO2022196719A1 (ja) 2021-03-17 2022-09-22
WO2022214887A1 (en) 2021-04-08 2022-10-13 Phosphogam, Llc Methods and compositions for enhancing the cytotoxicity of gamma/delta-t cells
WO2023278295A1 (en) 2021-06-29 2023-01-05 The Broad Institute, Inc. Compositions and methods for ameliorating anterodorsal thalamus hyperexcitability
WO2023004332A2 (en) 2021-07-19 2023-01-26 New York University Adeno-associated viral vector compositions and methods of promoting muscle regeneration
AU2022359289A1 (en) 2021-10-05 2024-04-04 Amgen Inc. Compositions and methods for enhancing gene silencing activity of oligonucleotide compounds
WO2023069754A2 (en) 2021-10-22 2023-04-27 Amgen Inc. Rnai constructs for inhibiting gpam expression and methods of use thereof
EP4269586A1 (en) 2022-04-29 2023-11-01 Johann-Wolfgang-Goethe-Universität Frankfurt am Main Targeting micro rna for treatment of heart failure with preserved ejection fraction (hfpef)
US20240084301A1 (en) 2022-07-25 2024-03-14 Amgen Inc. Rnai constructs and methods for inhibiting fam13a expression
EP4353823A1 (en) 2022-10-12 2024-04-17 Resalis Therapeutics S.r.l. Inhibitors of micro-rna 22

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0188574A1 (en) * 1984-07-20 1986-07-30 Worcester Foundation For Experimental Biology Retroviral vaccines and vectors and methods for their construction
US5166320A (en) * 1987-04-22 1992-11-24 University Of Connecticut Carrier system and method for the introduction of genes into mammalian cells
DE69032284T2 (de) * 1989-03-21 1998-10-08 Vical Inc Expression von exogenen polynukleotidsequenzen in wirbeltieren
US5108921A (en) * 1989-04-03 1992-04-28 Purdue Research Foundation Method for enhanced transmembrane transport of exogenous molecules
AU5356490A (en) * 1989-04-03 1990-11-05 Purdue Research Foundation Method for enhancing transmembrane transport of exogenous molecules
FR2645866B1 (fr) * 1989-04-17 1991-07-05 Centre Nat Rech Scient Nouvelles lipopolyamines, leur preparation et leur emploi
US5264618A (en) * 1990-04-19 1993-11-23 Vical, Inc. Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules
JPH07500961A (ja) * 1990-10-01 1995-02-02 ユニバーシティ オブ コネチカット 細胞による選択的内在化を目的としたウイルス及び細胞の標的設定
US5283185A (en) * 1991-08-28 1994-02-01 University Of Tennessee Research Corporation Method for delivering nucleic acids into cells
US5981273A (en) * 1991-09-30 1999-11-09 Boehringer Ingelheim Int'l. Gmbh Composition comprising an endosomolytic agent for introducing nucleic acid complexes into higher eucaryotic cells
NZ244306A (en) * 1991-09-30 1995-07-26 Boehringer Ingelheim Int Composition for introducing nucleic acid complexes into eucaryotic cells, complex containing nucleic acid and endosomolytic agent, peptide with endosomolytic domain and nucleic acid binding domain and preparation
JP4074658B2 (ja) * 1992-04-03 2008-04-09 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 自己構築ポリヌクレオチド送達システム
WO1993025673A1 (en) * 1992-06-04 1993-12-23 The Regents Of The University Of California In vivo gene therapy with intron-free sequence of interest
US5284993A (en) * 1992-09-21 1994-02-08 Phillips Petroleum Company Alkylation catalyst regeneration
DK170396B1 (da) * 1993-04-20 1995-08-21 Topsoe Haldor As Fremgangsmåde til genvinding af brugt fluoreret sulfonsyrekatalysator fra en alkyleringsproces
US5614503A (en) * 1993-11-12 1997-03-25 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Amphipathic nucleic acid transporter
DK171409B1 (da) * 1994-03-10 1996-10-21 Topsoe Haldor As Fremgangsmåde til genvinding af alkyleringskatalysatorer
US5837533A (en) * 1994-09-28 1998-11-17 American Home Products Corporation Complexes comprising a nucleic acid bound to a cationic polyamine having an endosome disruption agent
US6194625B1 (en) * 1994-09-30 2001-02-27 Stratco, Inc. Alkylation by controlling olefin ratios
US5767099A (en) * 1994-12-09 1998-06-16 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing amino acid or dervatized amino acid groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5948767A (en) * 1994-12-09 1999-09-07 Genzyme Corporation Cationic amphiphile/DNA complexes
US5650096A (en) * 1994-12-09 1997-07-22 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5840710A (en) * 1994-12-09 1998-11-24 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing ester or ether-linked lipophilic groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5719131A (en) * 1994-12-09 1998-02-17 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing dialkylamine lipophilic groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5747471A (en) * 1994-12-09 1998-05-05 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles containing steroid lipophilic groups for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5910487A (en) * 1994-12-09 1999-06-08 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles and plasmids for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5935936A (en) * 1996-06-03 1999-08-10 Genzyme Corporation Compositions comprising cationic amphiphiles and co-lipids for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5925628A (en) * 1997-03-31 1999-07-20 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5912239A (en) * 1997-04-04 1999-06-15 Genzyme Corporation Imidazole-containing cationic amphiphiles for intracellular delivery of therapeutic molecules
US5942634A (en) * 1997-05-09 1999-08-24 Genzyme Corporation Cationic amphiphiles for cell transfections
DK26298A (da) * 1998-02-27 1999-08-28 Haldor Topsoe As Fremgangsmåde til genvinding af sulfonsyreester ud fra carbonhydridstrøm

Also Published As

Publication number Publication date
US6379965B1 (en) 2002-04-30
EP0789708A1 (en) 1997-08-20
US20020155607A1 (en) 2002-10-24
AU704796B2 (en) 1999-05-06
DE69533725D1 (de) 2004-12-09
US20050239204A1 (en) 2005-10-27
US20040214328A9 (en) 2004-10-28
EP0789708A4 (en) 1999-12-29
US7202227B2 (en) 2007-04-10
PT789708E (pt) 2005-03-31
AU3731795A (en) 1996-04-19
ES2231791T3 (es) 2005-05-16
CA2201396A1 (en) 1996-04-04
EP0789708B1 (en) 2004-11-03
WO1996010038A1 (en) 1996-04-04
JPH10506901A (ja) 1998-07-07
DE69533725T2 (de) 2005-03-17
US6127170A (en) 2000-10-03
US5837533A (en) 1998-11-17
CA2201396C (en) 2010-08-24
ATE281468T1 (de) 2004-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3925815B2 (ja) 細胞に遺伝子を運搬するための多機能分子複合体
Habrant et al. Design of ionizable lipids to overcome the limiting step of endosomal escape: application in the intracellular delivery of mRNA, DNA, and siRNA
JP5042863B2 (ja) 生物学的に活性な分子をデリバリーするための脂質ナノ粒子系組成物および方法
US7404969B2 (en) Lipid nanoparticle based compositions and methods for the delivery of biologically active molecules
AU781356B2 (en) Viral core protein-cationic lipid-nucleic acid-delivery complexes
US20100015218A1 (en) Compositions and methods for potentiated activity of biologically active molecules
US9487556B2 (en) Polyconjugates for delivery of RNAi triggers to tumor cells in vivo
NO314147B1 (no) Kationiske nukleinsyre-transfeksjonsmidler, preparater inneholdende midlenesamt deres anvendelse og fremstilling
AU704796C (en) Multifunctional molecular complexes for gene transfer to cells
EP1155056A1 (en) Method for the immobilization of oligonucleotides
US20050153926A1 (en) Method for the immobilization of oligonucleotides
WO2000040692A9 (en) Methods and compositions for delivering nucleic acids
AU2004212553A1 (en) Method for the immobilization of oligonucleotides

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees