JP3920243B2 - 事務用機器の接触式イメージセンサ取付装置 - Google Patents

事務用機器の接触式イメージセンサ取付装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3920243B2
JP3920243B2 JP2003128317A JP2003128317A JP3920243B2 JP 3920243 B2 JP3920243 B2 JP 3920243B2 JP 2003128317 A JP2003128317 A JP 2003128317A JP 2003128317 A JP2003128317 A JP 2003128317A JP 3920243 B2 JP3920243 B2 JP 3920243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image sensor
contact
holder
hinge
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003128317A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004007645A (ja
Inventor
ヨンコン チョ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2004007645A publication Critical patent/JP2004007645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3920243B2 publication Critical patent/JP3920243B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/125Feeding arrangements the sheet feeding apparatus serving an auxiliary function, e.g. as a white reference
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/1215Feeding using one or more cylindrical platens or rollers in the immediate vicinity of the main scanning line
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/04Scanning arrangements
    • H04N2201/0402Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
    • H04N2201/0448Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207 for positioning scanning elements not otherwise provided for; Aligning, e.g. using an alignment calibration pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は,スキャニング装置で原稿読取機能を行なうために接触式イメージセンサを使用するファクシミリ,複合機等の事務用機器に係り,さらに詳しくは接触式イメージセンサとホワイトローラとの密着力を均一に維持して読取画像品質を向上させることの可能な事務用機器の接触式イメージセンサ取付装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に,ファクシミリ,複合機等の事務用機器は,原稿に記録されたデータをスキャニングするスキャニング装置と,スキャニングされたデータを通信回線を介して送信,または受信するファクシミリ装置と,及びスキャニングされたデータ,通信回線を介して受信されたデータ,またはコンピュータから入力されるデータを用紙に印刷して出力するプリント装置とを備える。このような事務用機器の構成要素のうち,スキャニング装置は,原稿に記録されたデータを送信し,このデータを用紙に印刷して出力するために必須の装置である。
【0003】
まず,従来のスキャニング装置の構成について図面を用いて説明する。図1は,ファクシミリ,複合機等の事務用機器に適用される一般のスキャニング装置の構成の概略を示す図であり,図2は,従来のスキャニング装置に備わる接触式イメージセンサ取付装置を用いて接触式イメージセンサをつりつけた状態を示す図であり,図3は,図2のA−A間の側断面図である。
【0004】
図1に示すように,スキャニング装置10は,機器の内部上側に形成され原稿Dを自動に搬送する原稿自動搬送部13と,この原稿自動搬送部13により搬送される原稿Dからデータを読取るスキャナ18と,このスキャナ18に原稿Dを接触させるためのホワイトローラ19と,及びスキャナ18とホワイトローラ19を通過した原稿Dを機器の外部に最終的に排出させる排出部21とを備える。
【0005】
スキャニング装置10の内部に原稿Dを供給する原稿自動搬送部13は,原稿Dが積載される原稿給紙台15と,原稿Dの積載有無を感知する原稿積載有無感知部1と,原稿積載有無感知部1の動作によって原稿Dをピックアップするピックアップローラ14と,このピックアップローラ14と所定圧力で接触され摩擦力により原稿Dを一枚ずつ分離させる摩擦パッド16と,及びスキャナ18側に原稿Dを搬送させる供給ローラ14'とを備える。
【0006】
スキャナ18は,供給ローラ14'の回転力によりホワイトローラ19に搬送されてきた原稿Dからデータを読取る接触式イメージセンサ23を備える。
【0007】
図2及び図3に示すように,接触式イメージセンサ23は,接触式イメージセンサ取付装置30,30'により機器のフレーム25に固定される。
【0008】
接触式イメージセンサ取付装置30,30'は,接触式イメージセンサ23の左右バランスを取らせ,円滑な読取機能が果たせるよう接触式イメージセンサ23を収容及び支持するためのホルダ32,32',フレーム25に形成されたヒンジ軸収容ホール34,34'に収容及び支持されるように各ホルダ32,32'に設けられ,ホルダ32を回動可能に支持するヒンジ軸33,33',及び接触式イメージセンサ23の感知ガラス面がホワイトローラ19の表面と接触するよう接触式イメージセンサ23を上向きに加圧するよう接触式イメージセンサ23の下側でフレーム25のバネシート36,36'に設けられた弾性バネ35,35'を備える。
【0009】
ホルダ32,32'は、それぞれ接触式イメージセンサ23の左右端部を取付けるために接触式イメージセンサ23に形成されたフック部材収容溝42,42'と結合されるフック部材41,41'を備える。
【0010】
このように構成された従来のスキャニング装置10の作用を図1,図2及び図3を用いて説明する。
【0011】
まず,原稿Dを転送または複写するため,原稿Dを原稿給紙台15に積載ることにより,原稿Dは,自重により下方に滑り降りて原稿積載有無感知部1を動作させ,制御部は,駆動モータ(図示せず)に電源を印加してピックアップローラ14を回転させる。
【0012】
従って,ピックアップローラ14は,摩擦パッド16との摩擦力により原稿Dを一枚ずつ分離させ原稿進入感知センサ17まで搬送させる。この状態で使用者が転送または複写のために事務用機器のスタートボタンを押えれば再び駆動モータが駆動され,これにより供給ローラ14'は,原稿Dをスキャナ18側に搬送させる。
【0013】
その後,原稿Dが供給ローラ14'により,スキャナ18とホワイトローラ19との間を通過する際,スキャナ18は,原稿Dからデータを読取る。
【0014】
この際,スキャナ18の接触式イメージセンサ23は,ホワイトローラ19と接触しつつ発光体を通して光を放出し,ホワイトローラ19により搬送される原稿Dから反射された光を光センサで読み出して画像処理回路(図示せず)に出力する。
【0015】
画像処理回路は,接触式イメージセンサ23から出力されたデータを,原稿Dが搬送されてくる前に接触式イメージセンサ23が発光体を通してホワイトローラ19に放出した後に,反射された光を光センサで読み出して出力した基準データと比較してシェーディング補正を進めた後,補正されたデータをコーディング(cording)及び圧縮処理して送信または印刷のためにファクシミリ装置またはプリント装置に送信する。
【0016】
このように接触式イメージセンサ23が原稿Dのデータに対する読取を完了すれば,原稿Dは,排出部21により機器の外部に排出される。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
このようなスキャニング装置10において,原稿がスキャナ18に搬送されながらデータが読取られるため,原稿Dからデータを正確に読取るためには,接触式イメージセンサ23の装着位置が正確でなければならない。すなわち,接触式イメージセンサ23は,感知ガラス面が曲線形態のホワイトローラ19の表面と平行に線接触されるよう設けられるべきである。
【0018】
しかしながら,従来の接触式イメージセンサ取付装置30,30'は,接触式イメージセンサ23がホワイトローラ19に接触するようホルダ23,23'のヒンジ軸33,33'及びフレーム25のヒンジ軸収容ホール34,34'によりヒンジ式で回動できるようだけ固定されるので,ホルダ32,32'に固定される接触式イメージセンサ23の感知ガラス面の平坦度,ホルダ32,32'のヒンジ軸33,33'の位置精度,フレーム25のヒンジ軸収容ホール34,34'の精度などの加工及び組立変数により接触式イメージセンサ23の感知ガラス面とホワイトローラ19との間に働く左右圧力が不均一になる問題点があった。
【0019】
以上のように接触式イメージセンサ23の感知ガラス面とホワイトローラ19との間に働く左右圧力が不均一になる場合,接触式イメージセンサ23とホワイトローラ19の表面が互いに平行に線接触できなくなって接触式イメージセンサ23の読取ラインがホワイトローラ19の表面と平行にならず,よって各位置で発光体から放出された光による光センサのホワイトローラ読取位置と原稿読取位置が相違なので読取られた原稿のデータ補正が不均一になる。
【0020】
また,接触式イメージセンサ23の感知ガラス面とホワイトローラ19との間に働く左右圧力が不均一になる場合,ホワイトローラ19が原稿Dを搬送する際,原稿Dが斜め給紙またはスキュー(skew)され接触式イメージセンサ23が原稿Dからデータを正確に読取できなくなる問題点が発生する。
【0021】
本発明は,従来の事務用機器の接触式イメージセンサ取付装置が有する上記問題点に鑑みてなされたものであり,その目的は接触式イメージセンサについて働く弾性部の弾性力に対抗してホルダ部が自由に変位できるようにするためのホルダ部流動部を設けて,接触式イメージセンサとホワイトローラとの均一な密着力を維持し安定した読取位置を保持することができる事務用機器の接触式イメージセンサ取付装置を提供するところにある。
【0022】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため,本発明の第1の観点によれば,ファクシミリ装置等の事務用機器のフレームと,原稿読取機能を有する接触式イメージセンサがホワイトローラについて一定圧力で接触して接触式イメージセンサを弾性的に加圧するようフレームに設けられた弾性部と,及びこの弾性部によりフレームに弾持された接触式イメージセンサを収容及び支持するホルダ部とを備える接触式イメージセンサ取付装置において,この接触式イメージセンサがホワイトローラの回転力を受ける時,ホワイトローラと接触式イメージセンサとの間に働く圧力を均一に維持するため,接触式イメージセンサに対して作用するついて働く弾性部の弾性力に対抗してホルダ部が自由に変位できるようにするためのホルダ部流動装置がフレーム及びホルダ部の間に設けられていることを特徴とする事務用機器の接触式イメージセンサ取付装置が提供される。
【0023】
このとき,ホルダ部流動装置は,ヒンジブラケットと,このヒンジブラケットの一端部及び対応するホルダ部の部分に形成されホルダ部が弾性部に対抗して弾性的に変位される時にホルダ部を一定範囲に変位できるよう支持するための流動ヒンジと,及びヒンジブラケットの他端部及び対応するフレームの部分に形成され流動ヒンジに支持されたホルダ部が流動ヒンジの変位範囲以上に回動できるようヒンジブラケットの他端部をフレームにヒンジ式で固定するための固定ヒンジとを備えることとしてもよい。
【0024】
また,このとき,流動ヒンジは,ヒンジブラケットの一端部及び対応するホルダ部の部分のうち一カ所に形成された,ホルダ部を流動させるための流動ヒンジ軸,及びヒンジブラケットの一端部及び対応するホルダ部の部分のうち他の一カ所に形成された,流動ヒンジ軸を一定範囲に変位できるよう支持するための流動ヒンジ軸収容ホールより構成されることとしてもよい。
【0025】
さらに,このとき,固定ヒンジは,ヒンジブラケットの他端部及び対応するフレームの部分のうち一カ所に形成された,ヒンジブラケットを回動させるための固定ヒンジ軸,及びヒンジブラケットの他端部及び対応するフレームの部分のうち他の一カ所に形成された,固定ヒンジ軸を支持するための固定ヒンジ軸収容ホールより構成されることとしてもよい。
【0026】
また,このとき,ホルダ部は,接触式イメージセンサの両端部をそれぞれ収容するよう設けられた二つのホルダで構成され,ホルダ部流動手段は,それぞれのホルダについて設けられ,それぞれのホルダは,このホルダに形成されたフック部材,及び接触式イメージセンサに形成されたフック部材収容溝で構成された固定部により接触式イメージセンサの端部を固定することとしてもよい。
【0027】
【発明の実施の形態】
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
【0028】
まず,本発明の第1の実施の形態の事務用機器の接触式イメージセンサ取付装置の構成について説明する。図4は,本発明の第1の実施の形態による接触式イメージセンサ取付装置を使って接触式イメージセンサを取付けた状態を例示する平面図であり,図5は,図4の線B-Bに沿って取った側断面図である。
【0029】
図4及び図5に示すように,ファクシミリ装置のような事務用機器のスキャニング装置で原稿Dからデータを読取るために使用される接触式イメージセンサ123は,本実施形態に係る接触式イメージセンサ取付装置130,130'を用いてホワイトローラ119と密着するよう事務用機器に取付けられる。
【0030】
本実施形態に係る接触式イメージセンサ取付装置130,130'は,形態のフレーム125,接触式イメージセンサ123がホワイトローラ119について一定圧力で接触するよう接触式イメージセンサ123を弾性的に加圧する弾性部145,145',弾性部145,145'によりフレーム125に弾性的に支持された接触式イメージセンサ123を収容及び支持するホルダ部131,131',及び接触式イメージセンサ123の両端部が自由に変位できるようホルダ部131,131'をフレーム125に取付けるヒンジ部132,
132'を備える。
【0031】
フレーム125は,ホワイトローラ119の軸120,120'を回動支持する軸支持開口121,121'を有する第1及び第2側壁126,126',及び弾性部145,145'を支持するバネシート146,146'を所定間隔開けて形成した底部127を備える。
【0032】
弾性部145,145'は,フレーム125の底部127に形成されたバネシート146,146'にそれぞれ支持され,接触式イメージセンサ123をホワイトローラ119について弾性的に加圧する第1及び第2弾性バネより形成される。
【0033】
ホルダ部131,131'は,接触式イメージセンサ123の左右端部をそれぞれ収容するよう設けられた第1及び第2ホルダから構成される。第1及び第2ホルダ131,131'は,それぞれホルダに形成されたフック部材141,141',及び接触式イメージセンサ123にフック部材141,141'と対応して形成されたフック部材収容溝142,141'で構成された固定部により接触式イメージセンサ123の左右端部を固定している。
【0034】
第1及び第2ホルダ流動装置132,132'は,第1及び第2ホルダ131,131'が第1及び第2弾性バネ145,145'により弾性的に変位される時に,第1及び第2ホルダ131,131'を一定範囲に変位できるようフレーム125の第1及び第2側壁126,126'に第1及び第2ホルダ131,131'をそれぞれ固定するためのヒンジ部から構成される。
【0035】
接触式イメージセンサ123の一端部,例えば右側端部に設けられた第1ホルダ131を第1側壁126にヒンジ式で固定するための第1ホルダ流動装置132は,扇形の第1ヒンジブラケット140と,扇形の円弧部を構成する第1ヒンジブラケット140の一端部及び対応する第1ホルダ131の部分に形成され,第1ホルダ131が第1弾性バネ145に対抗して弾性的に変位される時に,第1ホルダ131を一定範囲に変位できるよう支持するための流動ヒンジ133と,及び扇形の軸を構成する第1ヒンジブラケット140の他端部及び対応するフレーム125の第1側壁126に形成され,流動ヒンジ133に支持された第1ホルダ131が流動ヒンジ133の変位範囲以上に回動できるように第1ヒンジブラケット140の他端部をフレーム125の第1側壁126にヒンジ式で固定するための固定ヒンジ136とを備える。
【0036】
流動ヒンジ133は,第1ヒンジブラケット140の一端部と対応する第1ホルダ131の部分に形成され第1ホルダ131を回動させるための流動ヒンジ軸135と,及び第1ヒンジブラケット140の一端部に形成され,流動ヒンジ軸135を一定範囲に変位できるよう支持するための円弧状の流動ヒンジ軸収容ホール139とを備える。この流動ヒンジ軸135は,流動ヒンジ軸収容ホール139から離脱されないよう流動ヒンジ軸収容ホール139について横設された離脱防止かけ134を上端に設けている。
【0037】
また,固定ヒンジ136は,第1ヒンジブラケット140の他端部に形成され,第1ヒンジブラケット140を回動させるための固定ヒンジ軸137と,及びフレーム125の第1側壁126に形成され固定ヒンジ軸137を支持するための固定ヒンジ軸収容ホール138とを備える。
【0038】
第2ホルダ131'を第2側壁126'にヒンジ式で固定するための第2ホルダ流動装置132'は,接触式イメージセンサ123の他端部,すなわち左側端部に設けられた第2ホルダ131'と第2側壁126'について設けられるという点を除けば第1ホルダ流動装置132の構成と同様である。
【0039】
このように本発明の本実施形態に係る接触式イメージセンサ取付装置130,130'の第1及び第2ホルダ流動装置132,132'は,流動及び固定ヒンジ133,133';136,136'を通して接触式イメージセンサ123について働く第1及び第2弾性バネ145,145'の弾性力に対抗して第1及び第2ホルダ131,131'を自由に変位可能にするので,接触式イメージセンサ123がホワイトローラ119の回転力を受ける時に,ホワイトローラ119と接触式イメージセンサ123の左右端部間に働く圧力は,均一に維持される。
【0040】
また,接触式イメージセンサ取付装置130,130'の製作及び接触式イメージセンサ123を取付ける時,接触式イメージセンサ123の感知ガラス面の平坦度,第1及び第2ホルダ131,131'の流動ヒンジ軸135,135'の位置精度,フレーム125の第1及び第2側壁126,126の固定ヒンジ軸収容ホール138,138'の精度などで加工及び組立誤差が発生しても,第1及び第2ホルダ131,131'の流動ヒンジ軸135,135'が流動ヒンジ軸収容ホール139,139'内で前後回動及び上下方向に自由に変位されるのみならず,第1及び第2ホルダ131,131'と別個で形成された第1及び第2ホルダ流動装置132,132'の固定ヒンジ軸137,137'についてさらに回動変位できるので,本実施形態の接触式イメージセンサ取付装置130,130'は,加工及び組立誤差にいずれの影響を受けず,接触式イメージセンサ123とホワイトローラ119の左右圧力を均一に維持させる。
【0041】
以上のように構成された本実施形態の事務用機器の接触式イメージセンサ取付装置130,130'の作用を図4及び図5に基づいて説明する。
【0042】
図1と関連して説明した通り,原稿Dが供給ローラ14'によりスキャナ18側に搬送されてくると,原稿Dは,ホワイトローラ119の回転力fにより接触式イメージセンサ123の感知ガラス面と接触しつつ移動する。
【0043】
この際,原稿Dに働くホワイトローラ119の回転力fは,図4に示した通り,力f1とf2に左右分散され第1及び第2弾性バネ145,145'に対抗して接触式イメージセンサ123の感知ガラス面に働く。
【0044】
このように接触式イメージセンサ123の感知ガラス面が力f1とf2を受ければ,接触式イメージセンサ123は,左右端部のそれぞれが第1及び第2ホルダ131,131'の流動ヒンジ軸135,135'により流動ヒンジ軸収容ホール139,139'の範囲内で前後回動及び上下方向に自由に変位できるので,接触式イメージセンサ123の左右端部は,前後上下方向の力の不均衡を発生せず,常に均一にホワイトローラ119の表面と密着される。
【0045】
この際,瞬間的に力f1,f2,または二つの力の両方が流動ヒンジ軸135,135'の流動ヒンジ軸収容ホール139,139'の変位範囲以上に働いても,第1及び第2ホルダ131,131'の流動ヒンジ軸135,135'が第1及び第2ホルダ流動装置132,132'の固定ヒンジ軸137,137'によりさらに回動変位できるようヒンジされているので,接触式イメージセンサ123の左右端部は,力の不均衡を発生せずホワイトローラ119の左右端部の表面と均一に密着される。
【0046】
このように接触式イメージセンサ123がホワイトローラ119と均一な接触圧力と読取位置を保持しつつ原稿Dのデータに対する読取を完了すれば,原稿Dは,排出部21により機器の外部に排出される。
【0047】
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された技術的思想の範疇内において各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
【0048】
【発明の効果】
以上述べた通り,本発明に係る接触式イメージセンサ取付装置は,接触式イメージセンサについて働く弾性バネの弾性力に対抗してホルダが自由に変位できるようにするためのホルダ流動装置を備えるので,接触式イメージセンサとホワイトローラとの均一な密着力を維持し安定した読取位置を保持できる効果を奏でる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は,一般のスキャニング装置の概念図である。
【図2】図2は,従来の接触式イメージセンサ取付装置を使って接触式イメージセンサを取付けた状態を例示する平面図である。
【図3】図3は,図2の線A-Aに沿って取った側断面図である。
【図4】図4は,本発明の第1の実施の形態による接触式イメージセンサ取付装置を使って接触式イメージセンサを取付けた状態を例示する平面図である。
【図5】図5は,図4の線B-Bに沿って取った側断面図である。
【符号の説明】
10 スキャニング装置
13 原稿自動搬送部
18 スキャナ
19,119 ホワイトローラ
21 排出部
23,123 接触式イメージセンサ
25,125 フレーム
30,30',130,130' 取付装置
32,32',131,131' ホルダ
35,35',145,145' 弾性バネ
41,41',141,141' フック部材
42,42',142,142' 収容溝
132,132' ホルダ流動装置
133,136 ヒンジ
140,140' ヒンジブラケット

Claims (3)

  1. 事務用機器のフレームと,原稿読取機能を有する接触式イメージセンサがホワイトローラについて一定圧力で接触して前記接触式イメージセンサを加圧するように前記フレームに設けられた弾性部と,及び前記弾性部により前記フレームに弾持された前記接触式イメージセンサを収容及び支持するホルダ部とを備える接触式イメージセンサ取付装置において,
    前記接触式イメージセンサに対して作用する前記弾性部の弾性力に対抗して前記ホルダ部の位置を自由に変更可能とするホルダ部流動装置が前記フレーム及び前記ホルダ部の間に設けられ,
    前記ホルダ部流動装置は,
    ヒンジブラケットと流動ヒンジと固定ヒンジとを備え,
    前記流動ヒンジは,
    前記ヒンジブラケットの一端部または前記ホルダ部のいずれか一方から他方側へ突出した流動ヒンジ軸と,
    前記ヒンジブラケットの一端部または前記ホルダ部のいずれか他方に形成された円弧状の凹部または開口であって,前記流動ヒンジ軸が前記フレームに接しない位置まで摺動可能に挿入される流動ヒンジ軸収容ホールと,を備え,
    前記固定ヒンジは,
    前記ヒンジブラケットの他端部または前記フレームのいずれか一方から他方側へ突出した固定ヒンジ軸と,
    前記ヒンジブラケットの他端部または前記フレームのいずれか他方に形成された凹部または開口であって,前記固定ヒンジ軸が回動可能に挿入される固定ヒンジ軸収容ホールと,を備えることを特徴とする,事務用機器の接触式イメージセンサ取付装置。
  2. 前記ホルダ部は,前記接触式イメージセンサの両端部をそれぞれ収容するよう設けられた二つのホルダを備え,前記ホルダ部流動手段は,それぞれの前記ホルダについて設けられることを特徴とする,請求項に記載の事務用機器の接触式イメージセンサ取付装置。
  3. 前記ホルダは,該ホルダに形成されたフック部材,及び前記接触式イメージセンサに形成されたフック部材収容溝で構成された固定部により前記接触式イメージセンサの端部を固定することを特徴とする,請求項に記載の事務用機器の接触式イメージセンサ取付装置。
JP2003128317A 2002-05-31 2003-05-06 事務用機器の接触式イメージセンサ取付装置 Expired - Fee Related JP3920243B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0030695A KR100428549B1 (ko) 2002-05-31 2002-05-31 사무기기의 접촉 이미지 센서 취부장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004007645A JP2004007645A (ja) 2004-01-08
JP3920243B2 true JP3920243B2 (ja) 2007-05-30

Family

ID=29728608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003128317A Expired - Fee Related JP3920243B2 (ja) 2002-05-31 2003-05-06 事務用機器の接触式イメージセンサ取付装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7414763B2 (ja)
JP (1) JP3920243B2 (ja)
KR (1) KR100428549B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005341306A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Brother Ind Ltd 画像読取装置
US20070024924A1 (en) * 2005-07-26 2007-02-01 Brother Kogyo Kabushika Kaisha Image scanning device and multi-function device
KR100728028B1 (ko) * 2006-01-09 2007-06-14 삼성전자주식회사 정렬 수단을 구비한 화상독취장치
US8004727B2 (en) * 2007-07-16 2011-08-23 Visioneer, Inc. Automatically adjusting multi-media scanner
FR2926180A1 (fr) * 2008-01-04 2009-07-10 Neopost Technologies Sa Systeme d'affranchissement a capteur d'images integre.
JP2009177310A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Kyocera Mita Corp 画像読取装置及び画像形成装置
KR101348868B1 (ko) * 2012-02-16 2014-01-08 주식회사 엘지씨엔에스 매체 인식 장치 및 금융기기
JP6129495B2 (ja) * 2012-08-27 2017-05-17 ゼロックス コーポレイションXerox Corporation 原稿読取装置
US9479662B1 (en) * 2016-03-17 2016-10-25 Foxlink Image Technology Co., Ltd. Adjustable scanning device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0650888B2 (ja) 1985-09-20 1994-06-29 日本電信電話株式会社 音声パケツト通信方式
JPH0244463A (ja) 1988-08-05 1990-02-14 Ricoh Co Ltd 機械翻訳システムにおける原文入力方法
MY138010A (en) * 1992-06-11 2009-04-30 Canon Kk Contact type image sensor, producing method of the same, and information processing apparatus
JPH06121132A (ja) * 1992-10-09 1994-04-28 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JPH06189069A (ja) 1992-12-22 1994-07-08 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JPH08321916A (ja) * 1995-05-24 1996-12-03 Ricoh Co Ltd 原稿読取装置
KR0184964B1 (ko) * 1995-12-31 1999-05-01 유기범 팩시밀리의 콘택트 이미지센서 장착구조
KR200153391Y1 (ko) * 1996-05-15 1999-08-02 윤종용 모사전송기의 독취원고 이송장치
JPH10271274A (ja) * 1997-03-19 1998-10-09 Ricoh Co Ltd 画像読取装置
JP2001007979A (ja) * 1999-06-25 2001-01-12 Sharp Corp 原稿読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7414763B2 (en) 2008-08-19
US20030231360A1 (en) 2003-12-18
KR100428549B1 (ko) 2004-04-29
JP2004007645A (ja) 2004-01-08
KR20030092858A (ko) 2003-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8861048B2 (en) Image scanner and image forming apparatus incorporating same
JP5090004B2 (ja) 画像読取装置
JP5155009B2 (ja) 画像読取装置
JP6327176B2 (ja) 画像読み取り装置、および画像形成装置
JP3920243B2 (ja) 事務用機器の接触式イメージセンサ取付装置
US11856151B2 (en) Image reading device capable of relatively positioning document conveyance device and scanner housing using engaged portion and engaging portion, and image forming apparatus equipped with image reading device
US8467113B2 (en) Image reading apparatus provided with an exchangeable image reading portion
US20030081269A1 (en) Image reading apparatus
JP2021013093A (ja) 画像形成装置
US7505183B2 (en) Media feeding device with scanning and fixing functions for transparent documents
JP2009084048A (ja) 用紙案内調節機構および当該機構を使用する事務機器
JP2015162767A (ja) 画像読取装置、画像形成装置
JP2003209647A (ja) 画像形成装置
US7599104B2 (en) Image reading apparatus and multi-functional apparatus having a plate-like pressing member
JP3840162B2 (ja) 画像読取装置
JP5571506B2 (ja) 画像処理装置および原稿の画像処理方法
JP5493370B2 (ja) 画像読取装置、及び画像形成装置
JP2002220133A (ja) 押圧調整機構
JP2017034414A (ja) 原稿読取装置および画像形成装置
JP3682568B2 (ja) 画像形成装置
JP2019161555A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JPH0451210A (ja) 光学ユニットの取り付け方法
JP2001203838A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP2002247284A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP5999327B2 (ja) 画像読取装置並びに画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070123

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20090908

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees