JP3919140B2 - ゲーム装置及び情報記憶媒体 - Google Patents

ゲーム装置及び情報記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP3919140B2
JP3919140B2 JP20439598A JP20439598A JP3919140B2 JP 3919140 B2 JP3919140 B2 JP 3919140B2 JP 20439598 A JP20439598 A JP 20439598A JP 20439598 A JP20439598 A JP 20439598A JP 3919140 B2 JP3919140 B2 JP 3919140B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game
map
game space
player
map information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20439598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000014934A5 (ja
JP2000014934A (ja
Inventor
隆史 薩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Namco Ltd
Bandai Namco Entertainment Inc
Original Assignee
Namco Ltd
Namco Bandai Games Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Namco Ltd, Namco Bandai Games Inc filed Critical Namco Ltd
Priority to JP20439598A priority Critical patent/JP3919140B2/ja
Publication of JP2000014934A publication Critical patent/JP2000014934A/ja
Publication of JP2000014934A5 publication Critical patent/JP2000014934A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3919140B2 publication Critical patent/JP3919140B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、所与のマップに基づき設定されるゲーム空間内で、プレーヤが移動体を操作してプレイするゲーム装置及び情報記憶媒体に関する。
【0002】
【背景技術及び発明が解決しようとする課題】
従来のレースゲームや対戦ゲームにおいては、ゲームを行うフィールドを設定するためのゲームマップは予めメーカー側が作成したものを使用していた。
【0003】
また、ゲームを行うことによりマップの内容に変化が生じても、新たにゲームを開始する際には、再び初期状態のマップでゲームフィールドが設定されていた。このため例えば、前回のゲームにおいてマップ内容に変化が生じたとしても新たにゲームを開始する際にその変化を引き継ぐことができなかった。
【0004】
即ち従来のゲーム装置においては、何度プレイしても必ず同じシチュエーションでプレーを行うことになり、飽きられやすいという問題点があった。また過去のゲームの成果を引き継ぐことができないという問題点もあった。
【0005】
本発明は、以上のような課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、過去のプレイによるマップ変化を反映したゲーム空間を提供できるゲーム装置及び情報記憶媒体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、所与のマップで構成されたゲーム空間内で、プレーヤが移動体を操作してプレイするゲーム装置であって、過去のプレイにおいて更新されたマップ情報に基づきゲーム空間を設定するゲーム空間設定手段と、前記ゲーム空間を構成するマップの内容を変更するマップ内容変更手段と、変更後のマップの内容で前記マップ情報を自動的に更新するマップ情報更新手段とを含むことを特徴とする。
【0007】
本発明によれば過去のプレイにおいて更新されたマップ情報に基づいてゲーム空間を設定できる。このため、過去のプレイにおいてマップに変化があれば、その変化を反映したゲーム空間でプレイを行うことが可能となる。
【0008】
また、新たにマップの内容に変更が生じた場合には、マップ情報が自動的に更新されるため、現在のプレイで生じたマップの変化を次回以降のプレイに引き継ぐことができる。
【0009】
従って本発明によれば、ゲーム空間が常に変化していくため、プレーヤがゲームを行う度に異なる戦略等を楽しむことが出来る飽きのこないゲーム装置を提供することができる。
【0010】
また、プレイ状況によってもゲーム空間の変化に差が生じるため、同種類のゲーム装置でも例えば店舗毎に異なったゲーム空間が設定されることになる。従って、このゲーム装置にはどのようなゲーム空間が設定されているのかという期待感も加わり、プレーヤがゲームを行うことへの強い動機づけを与えることができる。
【0011】
また本発明は、前記マップ内容変更手段が、プレーヤがゲーム空間を構成するマップの内容を意識的に変更する手段を含むことを特徴とする。
【0012】
マップの内容を意識的に変更するとは、プレイの結果マップの内容に変化が生じたというような受動的な変化ではなく、積極的にマップ情報を変更したり、マップを構成するオブジェクトの配置等を変更することをいう。
【0013】
本発明によればプレーヤが意識的にマップの内容を変更することができ、変更された内容でマップ情報が更新され、変更内容を次回のプレイに引き継ぐことができる。このため、プレイヤーは複数回のプレイを通じて自己の好みのゲーム空間を意識的に設定し、係るゲーム空間でゲームを行うことができる。従って、プレイする楽しみに加えてゲーム空間を設定するという楽しみが加わるため、リピートプレイへの強い動機づけを与えることができる。
【0014】
また本発明は、前記マップ内容変更手段が、ゲーム状況に基づきゲーム空間を構成するマップの内容を変更する手段を含むことを特徴とする。
【0015】
前記ゲーム状況として、例えばプレーヤが操作する移動体の動作に基づきゲーム空間を構成するマップの内容が変更される場合や、時間の変化に伴いマップの内容が変更される場合等を含む。
【0016】
本発明によればゲーム状況により変化したマップの内容でマップ情報が更新され、変化内容を次回のプレイに引き継ぐことができる。従って、継続したゲーム空間で前回のゲームの続きを楽しむことのできるゲーム装置を提供することができる。
【0017】
また本発明は、所与の条件のもと前記マップ情報をリセットする手段を含むこと特徴とする。
【0018】
マップ情報をリセットするとは、例えばマップ情報が記憶されているメモリをクリアして初期設定の状態のマップ情報に戻す処理を行うことをいう。
【0019】
係るリセットは、プレーヤがコインを投入する前のアトラクトモード処理時等に行うことが好ましい。所与の条件のもとでリセットするとは、例えばマップ内容がゲームの継続が困難な程変更された場合にゲーム装置側で自動的にマップ情報メモリの一部又は全部のリセット処理を行う場合でもよい。また、遊戯施設の管理者等がマップ内容がゲームの継続が困難な程変更されているためリセット処理を行ったほうが良いと判断した場合に、前記管理者等の指示によりリセット処理を行う場合でもよい。
【0020】
また本発明は、マルチプレーヤゲームを行うための手段を含むことを特徴とする。
【0021】
本発明によれば、マルチプレーヤゲームにおいて生じたマップの内容の変更を次回以降のプレイに引き継ぐことができるゲーム装置を提供することができる。
【0022】
ここにおいてマルチプレーヤゲームとは、複数のプレーヤが同じゲーム空間で同時にゲームを行うことができるゲームをいう。
【0023】
複数のプレーヤがゲーム空間を共有する方法は、1つの基板でマルチプレーヤゲームが可能に形成されている場合でも良いし、複数のゲーム基板を通信回線等で接続し、データの送受信を行う場合でもよい。後者の場合には、各ゲーム基板がそれぞれ独立してマルチプレーヤゲームのゲーム演算を行う場合でもよいし、マスター機とスレーブ機を構成して、スレーブ機がマスター機の演算結果を受けとる構成でもよい。
【0024】
なお、前記ゲーム装置は、先行プレーヤが所与のゲームを行っている少なくとも1つゲーム空間に後発プレーヤがエントリー可能なゲーム装置であって、同一のゲーム空間内で後発プレーヤと先発プレーヤが所与のゲームを行うための手段を含み、前記ゲーム空間設定手段が、先行プレーヤが所与のゲームを行っているゲーム空間に後発プレーヤがエントリーした際に、更新されたマップ情報に基づきゲーム空間を設定するよう構成してもよい。
【0025】
ここにおいて、前記マップ情報は、複数のゲーム装置から参照更新可能なメモリに記憶されており、前記マップ情報更新手段は、変更後のマップの内容で前記メモリに記憶された前記マップ情報をリアルタイムに更新することが好ましい。
【0026】
このようにすると、先行プレーヤがゲームしている少なくとも1つゲーム空間に後発プレーヤが任意の時点でエントリーし、先行プレーヤと後発プレーヤが同一のゲーム空間でプレイすることができる。ここにおいて、ゲーム空間の数は必ずしも1つには限られない。
【0027】
また本発明は、所与のマップで構成されたゲーム空間内で、プレーヤが移動体を操作してプレイするための情報を記憶した情報記憶媒体であって、過去のプレイにおいて更新されたマップ情報に基づきゲーム空間を設定するためのゲーム空間設定情報と、前記ゲーム空間を構成するマップの内容を変更するためのマップ内容変更情報と、変更後のマップの内容で前記マップ情報を自動的に更新するためのマップ情報更新情報とを含むことを特徴とする。
【0028】
また本発明は、前記マップ内容変更情報が、プレーヤがゲーム空間を構成するマップの内容を意識的に変更するための情報を含むことを特徴とする。
【0029】
また本発明は、前記マップ内容変更情報が、ゲーム状況に基づきゲーム空間を構成するマップの内容を変更する情報を含むことを特徴とする。
【0030】
また本発明は、所与の条件のもと前記マップ情報をリセットするための情報を含むこと特徴とする。
【0031】
また本発明は、マルチプレーヤゲームを行うための情報を含むことを特徴とする。
【0032】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施形態について図面を用いて説明する。
【0033】
1.ゲーム装置間の接続
図1にゲーム装置間の接続の一例を示す。
【0034】
本実施形態では、複数の独立したゲーム装置10-1、10-2、10-3、10-4、10-5、10-6が例えばループ状に接続されている。そしてゲーム装置10-1〜10-6の各々は、伝送ライン12を介し、他のゲーム装置との間で、共有するゲーム空間に関するデータの送受信を行う。本実施形態では、データは、伝送ライン12を時計周りの方向に回るように伝送される。
【0035】
なおゲーム装置10-1〜10-6は、各々、独立に、シングルプレーヤ型ゲームをプレイできるように構成されている。
【0036】
2.ゲーム装置の構成
図2に、ゲーム装置の機能ブロック図の一例を示す。
【0037】
操作部120は、プレーヤが操作データを入力するためのものであり、その機能は、レーシングゲームであれば例えばレバー、ボタン、ステアリング、アクセル、ブレーキなどのハードウェアにより実現できる。
【0038】
情報記憶媒体130は、プログラムやデータなどの情報を格納するものであり、その機能は、例えばROM、CDROM、ハードディスク、ゲームカセット、ICカード、MO、FD、DVDなどのハードウェアにより実現できる。この情報記憶媒体130に、本実施形態を実現するための種々の情報(データの送受信を行うための情報、先行プレーヤが所与のゲームを行っている少なくとも1つゲーム空間に後発プレーヤがエントリー(以下、オールタイムエントリーという)してゲームを行うことを可能とするための情報、過去のプレイで更新された内容をひきついでリアルタイムに更新されるマップ情報、同一のゲーム空間内で後発のプレーヤと先発のプレーヤが所与のゲームを行うための情報等)が格納されることになる。なお、情報記憶媒体130に格納される情報は、本実施形態の処理を行うためのプログラムコード、画像情報、音情報、表示物の形状情報、テーブルデータ、リストデータ、プレーヤ情報等の少なくとも1つを含むものである。
【0039】
処理部140は、ゲーム装置全体の制御、ゲーム装置内の各ブロックへの命令の指示、ゲーム演算などの各種の処理を行うものであり、その機能はCPU(CISC型、RISC型)、ASIC(ゲートアレイ等)などのハードウェアにより実現できる。ここで処理部140は、操作部120からI/Oポート124を介して入力されるプレーヤの操作データや、情報記憶媒体130からのプログラム、データ等に基づいて動作する。また処理部140は、ワークメモリ158をワーク領域として各種の処理を行う。
【0040】
処理部140は、送受信処理部142、ゲーム演算部144を含む。
【0041】
ここで、送受信処理部142は、他のゲーム装置とデータの送受信を行うための処理を行う。例えばバッファメモリ180に送信データを書き込んだり、バッファメモリ180から受信データを読み出したり、通信制御部170に対して送受信のための種々の指示を出したりする等の処理を行う。
【0042】
ゲーム演算部144は、同一のゲーム空間内で後発プレーヤと先発プレーヤが所与のゲームを行うための演算を行う。
【0043】
ゲーム演算部144は、ゲーム空間設定部145、マップ内容変更部146、マップ情報更新部147、リセット部148とを含む。
【0044】
ゲーム空間設定部145は、過去のプレイにおいて更新されたマップ情報に基づきゲーム空間の設定を行う。また先行プレーヤが所与のゲームを行っているゲーム空間に後発プレーヤがエントリーした際に、更新されたマップ情報に基づきゲーム空間を設定する処理を行う。
【0045】
マップ内容変更部147は、前記ゲーム空間を構成するマップの内容の変更を行う。マップの内容の変更には、プレーヤがゲーム空間を構成するマップの内容を意識的に変更する場合及びプレーヤが操作する移動体の動作の結果、ゲーム空間を構成するマップの内容が変更される場合を含む。
【0046】
マップ情報更新部147は、変更後のマップの内容でマップ情報メモリ159の前記マップ情報を自動的に更新する。
【0047】
ゲームが開始されると情報記憶媒体180に格納されているマップ情報がワークメモリに設けられているマップ情報メモリ159にロードされる。このマップ情報は、過去のプレイにより変化したマップの内容を引き継いでいるため、ゲーム空間設定部145は過去のマップ変化を反映したゲーム空間を設定することになる。今回のプレイにおいてマップの内容に変化があれば、マップ情報更新部147により変化後のマップの内容でマップ情報メモリ159のマップ情報がリアルタイムに更新される。そしてゲーム終了後にはマップ情報メモリ159に記憶されている更新されたマップ情報が情報記憶媒体に格納される。
【0048】
リセット部148は所与の条件のもと前記マップ情報のリセットを行う。具体的には情報記憶媒体130に保持された初期状態のマップ情報をマップ情報メモリにライトする。
【0049】
ワークメモリ158は、処理部140、画像生成部160、音生成部164、通信制御部170などの作業領域となるもので、その機能はRAMなどのハードウェアにより実現できる。
【0050】
画像生成部160は、処理部140からの指示等にしたがって、各種の画像を生成し表示部162に出力するものであり、その機能は、画像生成用ASIC、CPU、DSPなどのハードウェアや所与のプログラム(画像生成プログラム)により実現できる。
【0051】
音生成部164は、処理部140からの指示等にしたがって、各種の音を生成し音出力部166に出力するものであり、その機能は、音生成用ASIC、CPU、DSPなどのハードウェアや所与のプログラム(音生成プログラム)により実現できる。
【0052】
通信制御部170は、通信のための各種の制御を行うものであり、その機能は、通信用ASIC、CPUなどのハードウェアや所与のプログラム(通信プログラム)により実現できる。
【0053】
バッファメモリ180は、受信データや送信データを一時的に記憶するものであり、その機能はRAMなどのハードウェアにより実現できる。ここでバッファメモリ180は、送信専用エリア182と送受信エリア184を有する。
【0054】
前段のゲーム装置からの受信データは、I/Oポート172、通信制御部170を介して、送受信エリア184に書き込まれる。そしてこの受信データが当該ゲーム装置に必要ないものである場合には、送受信エリア182からそのまま通信制御部170、I/Oポート172を介して後段のゲーム装置に送信される。一方、必要なものである場合には、この受信データは処理部140により読み出され、ワークメモリ158に書き込まれる。そして処理部140等により所与の処理が施された後、送信データとして送信専用エリア182に書き込まれ、通信制御部170、I/Oポート172を介して後段のゲーム装置に送信される。
【0055】
3.本実施の形態の動作
本実施の形態は、ゲーム空間を構成するマップの内容が変化した場合、それ以降にプレイする際にもそのマップの変化が反映したゲーム空間が設定される点に特徴を有する。
【0056】
ゲーム空間内のマップが変化する場合には、プレーヤがゲーム空間を構成するマップの内容を意識的に変更する場合やゲーム状況に基づきゲーム空間を構成するマップの内容が変化する場合等がある。
【0057】
図3はプレーヤがゲーム空間を構成するマップの内容を意識的に変更する例を説明するための図である。
【0058】
例えばあるゲーム装置の前回のプレイ終了時のマップ内容が300であったとする。ここにおいて300は、複数のマップパーツ301、302、…の集合として構成されている。当該ゲーム装置に新たにエントリーしたプレーヤは、ゲーム開始前に、マップ内容を1箇所だけ変更することができる。即ち図3に示すように、前回のプレイ終了時のマップ内容300を構成する1のマップパーツ304を、組み替え用マップパーツ群330から選択した1のマップパーツ333で置き換えることができる。
【0059】
そして、プレーヤは一部が変更された今回のプレイ開始時のマップ内容350で設定されたゲーム空間でゲームを開始し、プレイ終了後のマップ内容は次回のゲームに引き継がれることになる。
【0060】
このようにすることによってプレイする毎にマップ内容が変化していき、その変化が次回以降のプレイにも引き継がれるため、筐体毎に違ったマップが形成されていく。
【0061】
図4(A)(B)は、マップ変化の例を説明するための図である。図4(A)は、複数のマップパーツが組み合わされて設定されたゲームフィールドでマップパーツが組み替える場合のゲームフィールドの様子の一例を示している。
【0062】
410は変更前のマップ内容で設定されていたゲームフィールドを示しており、420は変更後のマップ内容で設定されていたゲームフィールドを示している。
【0063】
同図に示すように、ビル群のマップパーツであった部分412が公園のマップパーツ422に変更されている。
【0064】
また図4(B)は、プレーヤが操作する移動体の動作に基づきゲーム空間を構成するマップの内容が変化した場合、それ以降にプレイする際にもそのマップの変化が反映したゲーム空間が設定される一例を示している。
【0065】
430は変更前のマップ内容で設定されていたゲームフィールド内の舗装道路を示している。例えばあるプレイ中にプレーヤの操作する砂利を積んだトラックが、その舗装道路に砂利をこぼしたとする。すると、舗装道路の砂利のこぼれたエリアは砂利道440となり、次回以降のプレイにおいても砂利道となったままである。
【0066】
従来のゲーム装置では、新たにゲームを開始する際には、初期状態にリセットされたマップの内容でゲーム空間が設定されていた。しかし本実施の形態のゲーム装置では、あるプレイ中に生じたマップの変化が、次にその筐体でプレイするときも引き継がれているのである。
【0067】
図5及び図6は、あるプレイに伴うマップ内容の変更が、それ以降にプレイする際にも反映したゲーム空間を設定する動作例を説明するためのフローチャート図である。
【0068】
まずプレーヤがコインを投入する前のアトラクトモード処理時に、マップ情報メモリをリセット処理するかどうか判断する。そしてリセット処理を行う場合にはマップ情報メモリをクリアして初期設定の状態に戻す処理を行う(ステップS10〜S40)。
【0069】
例えばマップ内容がゲームの継続が困難な程変更された場合にゲーム装置側で自動的にマップ情報メモリの一部又は全部のリセット処理を行うようにしてもよい。また、遊戯施設の管理者等がマップ内容がゲームの継続が困難な程変更されているためリセット処理を行ったほうが良いと判断した場合に、前記管理者等の指示によりリセット処理を行うようにしてもよい。
【0070】
プレーヤがコインを投入すると、マップ変更用画面が表示される(ステップS50)。プレーヤはマップ変更用画面の指示に従い、図3で説明したようにしてマップパーツ組み替えることができる。
【0071】
プレーヤによるマップ内容の変更入力があった場合には変更後の内容でマップ情報メモリが更新される(ステップS60、S70)。
【0072】
そして、マップ情報メモリのマップ情報に基づきゲーム空間を設定する処理が行われ、ゲームが開始される(ステップS80、S90)。
【0073】
ゲームが開始するとプレーヤの入力等に基づきゲーム処理が行われる(ステップS100)。プレイ中に、例えばプレーヤの操作する移動体の動作等により、ビルが倒れたり、道路がひび割れたり、木が倒れたりしてマップ内容に変化が生じた場合、変化後の内容でマップ情報メモリを更新する(ステップS110、S120)。
【0074】
係る処理をゲームオーバーになるまで行い、ゲームオーバー後は再びアトラクトモード処理を行う(ステップS130、S140)。
【0075】
なお本発明は、上記実施形態で説明したものに限らず、種々の変形実施が可能である。
【0076】
本実施の形態では、プレーヤがゲーム空間を構成するマップの内容を意識的に変更する場合としてゲーム開始前にマップパーツを組み替える場合を例にとり説明したがこれに限られない。実際にゲーム空間を構成するオブジェクトの配置を決定、変更することによりゲーム空間の一部の変更を行うような構成でもよい。また変更の時期もゲーム開始前に限られず、ゲーム中でもよい。
【0077】
また本実施の形態では、ゲーム状況によりマップ内容が変化する例として、プレーヤが操作する移動体の動作に基づきマップ内容が変更される場合を例にとり説明したがこれに限られない。例えば時間の経過に伴いマップ内容が変化する場合でもよい。
【0078】
また、マルチプレーヤゲームの場合には、先行プレーヤがプレイしているゲーム空間内に後発プレーヤが任意の時点でエントリーして共通のゲーム空間内でプレイ可能な形態でもよい。
【0079】
このような形態においては、先行プレーヤがゲームしている少なくとも1つゲーム空間に後発プレーヤが任意の時点でエントリーし、先行プレーヤと後発プレーヤが同一のゲーム空間でプレイすることができる。ここにおいて、ゲーム空間の数は必ずしも1つには限られない。例えば、オールタイムエントリーが可能な複数のゲーム空間が存在して、そのなかの1のゲーム空間にプレーヤがエントリーする場合でもよい。
【0080】
また本実施の形態では、ゲームシステムを構成する各ゲーム装置が個別にゲーム条件の変更処理を行っている場合を例にとり説明したが、これに限られない。例えば、最初にいずれかのゲーム装置がマスター機となり、当該マスター機がゲーム条件の変更その他のゲーム演算処理を行いその結果を他のゲーム装置に指示し、他のゲーム装置はマスター機の指示に従ってゲームを行うような構成でもよい。
【0081】
また例えば本発明におけるゲーム装置の接続形態は図1に示すリング型に限られるものではない。例えば図7(A)に示すようなスター型や図7(B)に示すようなバス型等の場合にも本発明は適用可能である。データの送受信、ゲーム条件の変更その他のゲーム演算処理のための情報等を含む情報記憶媒体を、例えばマスター(ホスト)に持たせるようにしてもよい。
【0082】
また複数のゲーム装置を接続する場合には近接するゲーム装置を接続する場合に限られず、遠隔地のゲーム装置を接続する場合でもよい。
【0083】
また本実施の形態では、マルチプレーヤゲームを例にとり説明したが、ゲームの形態はシングルプレーヤゲームでも良い。
【0084】
また本発明は、業務用のゲーム装置、シミュレータ、多数のプレーヤが参加する大型アトラクション装置、パーソナルコンピュータ、マルチメディア端末、ゲーム画像を生成するシステム基板等の種々のゲーム装置に適用できる。
【0085】
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態のゲーム装置の接続形態の一例を示す図である。
【図2】本実施形態のゲーム装置の機能ブロック図の一例である。
【図3】プレーヤがゲーム空間を構成するマップの内容を意識的に変更する例を説明するための図である。
【図4】図4(A)(B)は、マップ変化の例を説明するための図である。
【図5】あるプレイに伴うマップ内容の変更が、それ以降にプレイする際にも反映したゲーム空間を設定する動作例を説明するためのフローチャート図である。
【図6】あるプレイに伴うマップ内容の変更が、それ以降にプレイする際にも反映したゲーム空間を設定する動作例を説明するためのフローチャート図である。
【図7】図7(A)(B)は、ゲーム装置の種々の接続形態の例を示す図である。
【符号の説明】
10-1〜10-6 ゲーム装置
12 伝送ライン
120 操作部
124 I/Oポート
130 情報記憶媒体
140 処理部
142 送受信処理部
144 ゲーム演算部
145 ゲーム空間設定部
146 マップ内容変更部
147 マップ情報更新部
148 リセット部
158 ワークメモリ
159 マップ情報メモリ
160 画像生成部
162 表示部
164 音生成部
166 音出力部
170 通信制御部
172 I/Oポート
180 バッファメモリ
182 送信専用エリア
184 送受信エリア

Claims (6)

  1. 先行プレーヤが所与のゲームを行っている少なくとも1つのゲーム空間に後発プレーヤがエントリー可能なゲーム装置であって、
    同一のゲーム空間内で後発プレーヤと先行プレーヤが所与のゲームを行うための手段と、
    過去のプレイにおいて更新されたマップ情報に基づきゲーム空間を設定するゲーム空間設定手段と、
    プレーヤが操作する移動体の動作に基づき前記ゲーム空間を構成する複数のマップパーツの一部を変更することで、前記ゲーム空間を構成するマップの内容を変更するマップ内容変更手段と、
    変更後のマップの内容で前記マップ情報を自動的に更新するマップ情報更新手段とを含み、
    前記ゲーム空間設定手段が、
    先行プレーヤが所与のゲームを行っているゲーム空間に後発プレーヤがエントリーした際に、更新されたマップ情報に基づきゲーム空間を設定することを特徴とするゲーム装置。
  2. 請求項1において、
    所与の条件のもと前記マップ情報をリセットする手段を含むこと特徴とするゲーム装置。
  3. 通信回線を介して接続された複数のゲーム装置を含み、先行プレーヤが所与のゲームを行っている少なくとも1つのゲーム空間に後発プレーヤがエントリー可能に形成されたゲームシステムであって、
    前記ゲーム装置は、
    同一のゲーム空間内で後発プレーヤと先行プレーヤが所与のゲームを行うための手段と、
    過去のプレイにおいて更新されたマップ情報に基づきゲーム空間を設定するゲーム空間設定手段と、
    プレーヤが操作する移動体の動作に基づき前記ゲーム空間を構成する複数のマップパーツの一部を変更することで、前記ゲーム空間を構成するマップの内容を変更するマップ内容変更手段と、
    変更後のマップの内容で前記マップ情報を自動的に更新するマップ情報更新手段とを含み、
    前記ゲーム空間設定手段が、
    先行プレーヤが所与のゲームを行っているゲーム空間に後発プレーヤがエントリーした際に、更新されたマップ情報に基づきゲーム空間を設定することを特徴とするゲームシステム。
  4. 通信回線を介して接続されたマスター機と複数のスレーブ機を含み、先行プレーヤが所与のゲームを行っている少なくとも1つのゲーム空間に後発プレーヤがエントリー可能に形成されたゲームシステムであって、
    前記マスター機は、
    同一のゲーム空間内で後発プレーヤと先行プレーヤが所与のゲームを行うための手段と、
    過去のプレイにおいて更新されたマップ情報に基づきゲーム空間を設定するゲーム空間設定手段と、
    プレーヤが操作する移動体の動作に基づき前記ゲーム空間を構成する複数のマップパーツの一部を変更することで、前記ゲーム空間を構成するマップの内容を変更するマップ内容変更手段と、
    変更後のマップの内容で前記マップ情報を自動的に更新するマップ情報更新手段とを含み、
    前記ゲーム空間設定手段が、
    先行プレーヤが所与のゲームを行っているゲーム空間に後発プレーヤがエントリーした際に、更新されたマップ情報に基づきゲーム空間を設定し、
    前記スレーブ機は、
    前記マスター機からゲーム空間に関するデータを受け取ってゲームを行うことを特徴とするゲームシステム。
  5. 先行プレーヤが所与のゲームを行っている少なくとも1つのゲーム空間に後発プレーヤがエントリー可能なゲームを行うためのプログラムを記憶した情報記憶媒体であって、
    同一のゲーム空間内で後発プレーヤと先行プレーヤが所与のゲームを行うための手段と、
    過去のプレイにおいて更新されたマップ情報に基づきゲーム空間を設定するためのゲーム空間設定手段と、
    プレーヤが操作する移動体の動作に基づき前記ゲーム空間を構成する複数のマップパーツの一部を変更することで、前記ゲーム空間を構成するマップの内容を変更するためのマップ内容変更手段と、
    変更後のマップの内容で前記マップ情報を自動的に更新するためのマップ情報更新手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムとを含み、
    前記ゲーム空間設定手段が、
    先行プレーヤが所与のゲームを行っているゲーム空間に後発プレーヤがエントリーした際に、更新されたマップ情報に基づきゲーム空間を設定することを特徴とする情報記憶媒体。
  6. 請求項5において、
    所与の条件のもと前記マップ情報をリセットするための手段としてコンピュータを機能させるためのプログラムを含むこと特徴とする情報記憶媒体。
JP20439598A 1998-07-03 1998-07-03 ゲーム装置及び情報記憶媒体 Expired - Lifetime JP3919140B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20439598A JP3919140B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 ゲーム装置及び情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20439598A JP3919140B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 ゲーム装置及び情報記憶媒体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000014934A JP2000014934A (ja) 2000-01-18
JP2000014934A5 JP2000014934A5 (ja) 2005-10-20
JP3919140B2 true JP3919140B2 (ja) 2007-05-23

Family

ID=16489841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20439598A Expired - Lifetime JP3919140B2 (ja) 1998-07-03 1998-07-03 ゲーム装置及び情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3919140B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100458287B1 (ko) * 2004-06-07 2004-11-26 엔에이치엔(주) 건물 발전 방식의 온라인 롤-플레잉 게임 서비스 시스템 및 그 방법
US20080256234A1 (en) * 2007-04-12 2008-10-16 Peter Sispoidis Data flow control
JP5583904B2 (ja) * 2008-11-28 2014-09-03 株式会社スクウェア・エニックス ゲーム装置及びプログラム
JP5989586B2 (ja) * 2013-03-29 2016-09-07 株式会社バンダイナムコエンターテインメント サーバシステム
JP6130334B2 (ja) * 2014-07-17 2017-05-17 株式会社スクウェア・エニックス ゲーム装置、プログラム、ビデオゲーム処理システム及びビデオゲーム処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000014934A (ja) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998199A (en) Game machine system with machine grouping feature
US6500070B1 (en) Combined game system of portable and video game machines
US6835137B1 (en) Game apparatus and communication game system
US8414396B2 (en) Game system, game apparatus, storage medium storing game program, and game controlling method
TW592772B (en) Combined game system of portable and video game machines
US6299535B1 (en) Method of processing interactive game, program product and game system for the same
US7204758B2 (en) Video game apparatus and control method thereof, and program of video game and computer-readable recording medium having program recorded thereon
JP2002360935A (ja) ゲームシステム、プログラムおよび情報記憶媒体
JPH11244537A (ja) カードゲームシステム
JP2002233668A (ja) キャラクタの貸借実現ゲームプログラム、キャラクタの貸借実現ゲームプログラムを記録した記録媒体、キャラクタの貸借実現方法及びキャラクタの貸借実現システム
JP2002248273A (ja) ビデオゲーム装置およびその制御方法、ならびにビデオゲームのプログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
JP5044171B2 (ja) ゲーム装置、ゲーム装置の制御方法及びプログラム
CN112057870B (zh) 游戏关卡的生成方法及装置、存储介质、计算机设备
JP2002239237A (ja) ゲームシステム及びゲーム報酬分配プログラム
JP2002369968A (ja) ゲームシステム及びゲーム用プログラム
US20010029201A1 (en) Game apparatus, storage medium, transmission medium and computer program
JP2002219280A (ja) ビデオゲームシステムおよびその制御方法、ならびにビデオゲームのプログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
JP3919140B2 (ja) ゲーム装置及び情報記憶媒体
JP2002224452A (ja) サーバ接続制御プログラム、サーバ接続制御プログラムを記録した記録媒体、サーバ接続制御方法及びサーバ
JP2002066139A (ja) ゲームシステム、ゲームプログラムが記憶された記録媒体
KR100907206B1 (ko) 게임 시스템, 게임 시스템의 제어 방법 및 정보 기억 매체
JPH10151275A (ja) 業務用ゲームシステム
JP2004174091A (ja) 通信ゲームシステム
JP2002239216A (ja) ビデオゲーム装置およびその制御方法、ならびにビデオゲームのプログラムおよびそのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
JPH10225575A (ja) アーケード用ネットワーク・ゲーム・システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060906

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100223

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110223

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120223

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130223

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140223

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term