JP3916105B2 - 酸素遮断性の低い包装用接着剤 - Google Patents

酸素遮断性の低い包装用接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3916105B2
JP3916105B2 JP34769797A JP34769797A JP3916105B2 JP 3916105 B2 JP3916105 B2 JP 3916105B2 JP 34769797 A JP34769797 A JP 34769797A JP 34769797 A JP34769797 A JP 34769797A JP 3916105 B2 JP3916105 B2 JP 3916105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
adhesive composition
polyol
polymer
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34769797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10183094A (ja
Inventor
チェン マイ
エイチ.ダイチュ ジェフリー
ビー.ケニオン グラント
クラークジック ゲルハルト
Original Assignee
ローム アンド ハース ケミカルズ エル エル シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローム アンド ハース ケミカルズ エル エル シー filed Critical ローム アンド ハース ケミカルズ エル エル シー
Publication of JPH10183094A publication Critical patent/JPH10183094A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3916105B2 publication Critical patent/JP3916105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F283/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G
    • C08F283/06Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers provided for in subclass C08G on to polyethers, polyoxymethylenes or polyacetals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/10Prepolymer processes involving reaction of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen in a first reaction step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/4009Two or more macromolecular compounds not provided for in one single group of groups C08G18/42 - C08G18/64
    • C08G18/4072Mixtures of compounds of group C08G18/63 with other macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • B32B2439/70Food packaging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31551Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、2成分ウレタン包装用接着剤に関し、さらに詳細には、酸素透過に対し実質的に遮断性を与えない接着剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
肉及びチーズの包装のような、多くのタイプの食品包装用途において、包装材料はできるだけガス透過性が低いことが望ましい。そのような目的のため、ガス遮断性の高い材料、例えばナイロン、エチレン/ビニルアルコール、又はポリ塩化ビニリデンフィルムもしくはコーティングを用いてよい。
【0003】
一方、ある種の食品、特に果物及び野菜は、包装材料がいくらかガスを透過させる場合に長期間その鮮度を維持するであろう。果物及び野菜は、収穫後も、長期間呼吸機能を続けるため、呼吸できるように包装することが好ましい。一般に、柑橘類はナイロンメッシュの袋に入れられて販売されており、この多孔性の袋により果物を大気に完全にさらすことができることを誰もが知っている。柑橘類を気密な袋に包装すると、腐敗が速くなる。
【0004】
収穫された果物はガス、特にエチレンオキシドを放出し、これは果物の腐敗を促進する。果物の気密な包装は、もちろんそのようなガスの濃度を高めることになる。事実、果物はそのようなガスを発生することが通常予定されている。果物は、種を再生する種の媒体であり、果物が食べられず、従って動物によって種が運ばれない場合、種を草木に成育させるために果物が腐敗することが必要である。同様に野菜も、果物よりは少ないが、収穫後にいくらか呼吸を続ける。
【0005】
各種の果物及び野菜が異なる「呼吸」条件を有し、各果物及び野菜が特定のガス遮断特性を有する包装中において長い保存寿命を有することが研究により示された。従って、特定の包装用途に従って包装材料のガス遮断特性を制御することができる包装材料が必要である。
【0006】
種々のタイプの食品用の食品包装は、ポリマー材料の2以上のシートもしくはフィルムの積層体を用いている。この積層体を形成するシートもしくはフィルムは同じ材料であっても異なる材料であってもよい。本発明の包装材料は、限定するものではないが、ポリ(アルキレン)、例えばポリエチレン及びポリプロピレン、ポリエステル、及びポリアミド(ナイロン)を含む。積層体用にフィルム材料を選択する際に、このフィルム材料は、そのガス遮断特性について、積層体フィルムが共同して、予言できるガス透過度、特に予言できる酸素透過度を与えるように選択される。
【0007】
積層体のフィルムに加えて、この積層体の接着層も積層体のガス透過特性に関与する。これは、特に食品包装者が特定のガス遮断特性を有するフィルム材料を選択したもしくは注文した場合に望ましくないであろう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従って、酸素遮断性をまったくもしくは実質的に有しない包装用接着剤を提供することが本発明の目的である。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、2成分の、水を含まず、実質的に溶剤を含まないウレタン包装用接着剤、及びこれより形成された包装用積層体が提供される。
【0010】
第一の成分は、約20〜約80重量%、好ましくは約35〜約65重量%の、ポリエーテル、ポリエステルもしくはポリエーテル/ポリエステルである液体ポリオールA)、並びに約20〜約80重量%、好ましくは約35〜約65重量%の、ポリオールA)に溶解した、約20,000〜約90,000の重量平均分子量及び約10〜約300 、好ましくは約150 〜約250 のヒドロキシル価を有するα,β−エチレン系不飽和モノマーより形成されたポリマーB)を含む。好ましくは、ポリマーB)は、ポリオールA)にα,β−エチレン系不飽和モノマーを溶解させ、このモノマーを重合させてポリオールA)内でポリマーB)を形成することにより、現場で形成される。
【0011】
第二の成分は、ポリイソシアネート組成物であり、これは多官能性イソシアネートモノマーであってよいが、好ましくは少なくとも約1.1 のNCO/OH比でポリオールと多官能性イソシアネートを反応させることにより形成されるウレタンポリマーである。この第二の成分は第一の成分に対し、少なくとも0.9 、好ましくは1.0 最も好ましくは少なくとも約1.1 のNCO/OH比において用いられる。
【0012】
これらの成分は、接着剤組成物を2つのフィルムを接着するために1.27μm(0.05ミル) の厚さで用いた場合に、共同して24℃(75 °F)、0%相対湿度において0.39〜0.47ml/mm2/24hr(250 〜300cc/100in2/24hr)の酸素透過度を与え、積層体の酸素透過度を約5%以下、好ましくは約1%以下低下させるよう選択される。
【0013】
【発明の実施の形態】
ここで、23.9℃(75 °F)において液体である場合、組成物は液体であると考えられる。酸素透過度は24℃(75 °F)、0%相対湿度においてcc/100in2/24hrで測定する。
【0014】
ポリオールA)は好ましくはポリエーテル、例えばポリ(アルキレンオキシド)(例えばポリ(プロピレンオキシド)、ポリ(エチレンオキシド)又はエチレンオキシド/プロピレンオキシドコポリマー)である。最も好ましくは、このポリオールA)はポリ(プロピレンオキシド)である。ポリオールA)は周囲温度、すなわち24℃(75 °F)において液体であり、ポリオールA)とポリマーB)の溶液は24℃(75 °F)において液体であることが必要であり、この条件において、ヒドロキシル価は広範囲にわたってよく、すなわち約25〜約450 であってよい。しかしながら、ポリオールA)のヒドロキシル価は約200 〜約300 であることが好ましい。好ましくは、このポリオールは約300 〜約5000の重量平均分子量を有する。
【0015】
また、ポリオールA)はポリエステルポリオール又はポリエステル/ポリエーテルポリオールであってもよい。ポリエーテル、ポリエステル、及びポリエステル/ポリエーテルの混合物も適している。ポリオールA)の選択は、ポリオールもしくはポリオールの混合物が周囲温度において液体であり、この接着剤組成物の第一の成分が周囲温度において液体であり、そして硬化した接着剤混合物の一部として、硬化した接着剤の酸素透過度が上記の範囲内にあるという要件をみたさなければならない。本発明において有効なポリエステルは、多官能性カルボン酸(又は対応する無水物)、例えばアジピン酸、イソフタル酸、テレフタル酸、セバシン酸、アゼライン酸、無水トリメリット酸、並びに多官能性アルコール(又は対応する無水物)、例えばエチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、1,6-ヘキサンジオール、及びネオペンチルグリコールより製造してよい。
【0016】
ポリマーB)は、α,β−エチレン系不飽和モノマー、特にアクリルモノマー、及び共重合性α,β−エチレン系不飽和モノマー、例えばアクリル酸、アクリルアミド、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、アクリロニトリル、ブタジエン、1,3-ブチレングリコール、ジメタクリレート、ジアリルフマレート、ジアリルマレエート、酢酸ビニル等より形成される。ポリマーB)は、第一の成分と第二の成分を加えた際に起こる架橋反応に関与するため、ポリマーB)は約10〜約300 、好ましくは約150 〜約250 のヒドロキシル価を有することが必要である。このため、ヒドロキシル官能性モノマー、例えばヒドロキシエチルアクリレート及び1,3-ブチレングリコールを、ポリマーB)を形成するモノマー混合物の約3〜約15重量%でポリマーB)に混入させる。
【0017】
ポリマーB)は、まず溶液もしくは乳化重合により形成し、次いでポリオールA)に溶解してもよい。しかしながら、ポリマーB)が事前に形成されかつポリオールA)に溶解されている場合、ポリマーB)は数日後に溶液から分離する傾向にある。従って、ポリオールA)とポリマーB)の安定な、均質な溶液を形成するため、まずポリマーB)を形成するモノマーをポリオールA)に溶解することにより接着剤成分を形成し、ポリマーB)を重合するために用いる開始剤を溶解することが好ましい。こうして、ポリマーB)はポリオールA)内で現場で重合される。ポリマーB)を現場で形成することにより、ポリオールA)とポリマーB)の間にある種の化学結合が形成するが、これは知られていない。あらゆる場合において、ポリマーB)をポリオールA)内で現場で重合した場合に、第一の接着剤成分の高い安定性が観察される。
【0018】
ポリマーB)の形成に用いられるモノマーは通常ポリオールA)に可溶であり、このモノマーはポリオールA)に溶解させてもよい。第一の成分と第二の成分が溶剤を含まないもしくは実質的に溶剤を含まない、すなわち有機溶剤の含量が1重量%以下であることが好ましく、これによりゼロVOC(ゼロ揮発性有機含量)接着剤組成物又は低VOC組成物が得られる。しかしながら、有機溶剤はポリマーB)の形成に必要な重合後に除去されるため、第一の成分を形成する際に少量の溶剤を加えてもよい。ポリマーB)が現場で形成される場合、第一の成分は、食品包装用途に対して約300ppm以下で残っている未反応モノマーを除去する際に除去される。事実、開始剤が周囲温度において固体である場合、アゾビスイソブチロニトリル(ABIN)は食品包装用途に用いられる固体開始剤であり、メチルエチルケトン(MEK)のような有機溶剤中の開始剤の溶液として開始剤をポリマーA)/モノマー溶液に加えることが好ましく、溶剤はストリップ工程の間に除去される。ポリマーB)は通常約20,000〜約90,000の重量平均分子量を有する。また、ポリマーB)において、ポリオールA)とポリマーB)の溶液である第一の成分が24℃(75 °F)において液体であることも必要である。好ましくは、第一の成分の粘度は24℃(75 °F)において約10,000cps 以下である。
【0019】
出願人は理論付けようとするものではないが、2つのヒドロキシ官能性ポリマー、すなわちポリオールA)とポリマーB)を用いることにより、2つの接着剤成分の反応により形成する架橋構造において、ボイドが形成され、これが高度のガス透過性、特に酸素透過性を可能にすると考えられる。従って、硬化した接着剤は、ポリマー材料のシートもしくはフィルムを結合させるために接着剤を用いる積層体のガス遮断特性にほとんどもしくはまったく関与しない。
【0020】
第二の接着剤成分は、第一の接着剤成分と同様に、24℃(75 °F)において液体であり、好ましくは24℃(75 °F)において約10,000cps 以下の粘度を有するように選ばれる。この第二の接着剤成分は、液体多官能性イソシアネート、例えば4,4'/4,2'-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、トルエンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、テトラメチルキシレンジイソシアネート等、及びこれらの混合物であってよい。しかしながら、硬化した接着剤組成物が上記酸素透過度の要件を満たすことができるようにするため、第二の成分は、例えば第一の接着剤成分におけるポリオールA)として適するもののようなポリオールを上記のような多官能性イソシアネートと反応させることにより形成されるイソシアネートを末端とするウレタンであることが好ましい。通常、そのようなウレタンの形成に用いられるポリオールは約300 〜約5000の重量平均分子量を有する。ウレタンがイソシアネート末端基を有するようにするため、多官能性イソシアネートとポリオールのNCO/OH比は1より大きくなければならず、通常約1.1 〜約10、好ましくは少なくとも約1.5 、最も好ましくは約3〜約8である。
【0021】
この接着剤組成物の第一の成分及び第二の成分は別々に輸送及び貯蔵され、この2つの成分は適用時に互いに加えられる。この接着剤及びポリマーのフィルムもしくはシートから従来の方法で、接着剤混合物を1つのフィルム上に塗布し、次いでフィルムもしくはシートを互いに接触させることにより、包装用積層体が形成される。通常、この接着剤はいくらか高い温度、例えば49℃(120°F)において塗布されるが、周囲温度において接着剤を塗布し、フィルムもしくはシートを結合させても良好な接着剤による結合が形成される。
【0022】
本発明を以下の実施例によりさらに詳細に説明する。
【0023】
【実施例】
OH価240 のポリ(プロピレンオキシド)200gを反応器に入れ、窒素雰囲気において78〜82℃に加熱した。187.2gのブチルアクリレート、0.4gのブチルメタクリレート、及び12g のヒドロキシエチルアクリレートを混合し、モノマー混合物を形成した。2g のVAZO(商標)(ABIN)を20g のメチルエチルケトン(MEK) に溶解し、開始剤溶液を形成した。モノマー混合物及び開始剤溶液を120 分かけて反応器に入れ、モノマーを加えた後さらに2時間加熱を続けた。次いで、さらに2g のVAZOのMEK 溶液を、温度を78〜82℃に維持しつつ1時間かけて加えた。この温度をさらに2時間維持した。次いで、反応混合物を100 ℃において5mmHgで2時間、真空ストリップした。こうして接着剤組成物の第一の成分を形成した。
【0024】
第二の成分を形成するため、OH価35のポリ(プロピレンオキシド)630g及び1180g のMDI を、窒素雰囲気の75〜80℃の反応器に入れ、この条件で4時間反応させた。
【0025】
これらの成分を1:1の重量比で混合し、延伸ポリプロピレン(OPP) 及び低密度ポリエチレン(LDPE)のシートを用いて積層体を形成するために用いた。このシートは厚さ24.5μm(1ミル)であり、接着層はいずれの場合も厚さ1.27μm(0.05ミル)でこのシートを結合した。これらの積層体の各々について24℃(75 °F)、0%相対湿度における酸素透過度を測定し接着剤を用いない2つのシートについての酸素透過度と比較した。この結果を以下に示す。
【0026】
Figure 0003916105
本発明に係る接着剤は酸素透過性を実質的に遮断しない。

Claims (11)

  1. 第一のポリマーフィルムを第二のポリマーフィルムに積層するのに有効な、2成分の、水を含まず、有機溶剤含量が1重量%以下である液体接着剤組成物であって、
    ポリエーテル、ポリエステル、ポリエステル/ポリエーテル、及びこれらの混合物からなる群より選ばれるポリオールA)を20〜80重量%、及び
    20,000〜90,000の重量平均分子量及び10〜300のヒドロキシル価を有するα,β−エチレン系不飽和モノマーより形成されたポリマーB)を20〜80重量%
    含み、前記ポリオールA)及び前記ポリマーB)は均質な液体溶液を形成するよう共に溶解する、第一の成分、並びに
    ポリイソシアネート組成物を含む第二の成分
    を含み、前記第二の成分は前記第一の成分に対し、少なくとも0.9のNCO/OH比で存在し、
    前記第一の成分及び第二の成分は、厚さ 24.5 μmの2枚の低密度ポリエチレン(LDPE)フィルムを接着するために 1.27 μm (0.05 ミル)の厚さで用いた場合に、共同して硬化後に前記接着剤組成物により接着された積層体の酸素透過度を5%以下低下させ、 24 (75 ° F) 、0%相対湿度において 0.39 0.47ml/mm 2 /24hr(250 300cc/100in 2 /24hr) の酸素透過度を与えるよう配合されている接着剤組成物。
  2. 前記ポリオールA)がポリエーテルである、請求項1記載の接着剤組成物。
  3. 前記ポリオールA)がポリ(プロピレンオキシド)である、請求項1記載の接着剤組成物。
  4. 前記ポリマーB)が前記ポリオールA)に溶解されているα,β−エチレン系不飽和モノマーの重合より、現場で形成されている、請求項1記載の接着剤組成物。
  5. 未反応のα,β−エチレン系不飽和モノマーを300ppm以下含む、請求項4記載の接着剤組成物。
  6. 揮発性有機成分を含まない、請求項1記載の接着剤組成物。
  7. 前記第二の成分が、少なくとも1.1のNCO/OH比の多官能性イソシアネートとポリオールとの反応生成物である、請求項1記載の接着剤組成物。
  8. 前記ポリオールが300〜5000の重量平均分子量を有する、請求項7記載の接着剤組成物。
  9. 前記第二の成分が少なくとも1.0のNCO/OH比で第一の成分に対し存在する、請求項1記載の接着剤組成物。
  10. 前記第二の成分が少なくとも1.1のNCO/OH比で第一の成分に対し存在する、請求項1記載の接着剤組成物。
  11. 請求項1記載の接着剤組成物により接着されたポリマー材料の第一のシート及び第二のシートを含む積層体。
JP34769797A 1996-12-18 1997-12-17 酸素遮断性の低い包装用接着剤 Expired - Lifetime JP3916105B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/769028 1996-12-18
US08/769,028 US5763527A (en) 1996-12-18 1996-12-18 Packaging adhesive having low oxygen barrier properties

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10183094A JPH10183094A (ja) 1998-07-07
JP3916105B2 true JP3916105B2 (ja) 2007-05-16

Family

ID=25084203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34769797A Expired - Lifetime JP3916105B2 (ja) 1996-12-18 1997-12-17 酸素遮断性の低い包装用接着剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5763527A (ja)
EP (1) EP0849343B1 (ja)
JP (1) JP3916105B2 (ja)
AR (1) AR010360A1 (ja)
AT (1) ATE311423T1 (ja)
BR (1) BR9706366A (ja)
CA (1) CA2225029C (ja)
DE (1) DE69734759T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2307487T3 (es) 1999-03-19 2008-12-01 Saint-Gobain Cultilene B.V. Sustrato de cultivo sin suelo.
US6713551B2 (en) * 2000-07-19 2004-03-30 Nippon Shokubai Co., Ltd. Resin composition for coating and coating composition for curing
JP2003129024A (ja) * 2001-10-25 2003-05-08 Dainippon Ink & Chem Inc ラミネート用接着剤組成物およびそのラミネート方法
US8933188B2 (en) * 2004-11-12 2015-01-13 Henkel US IP LLC Low misting laminating adhesives
JP4749443B2 (ja) * 2007-06-28 2011-08-17 ローム アンド ハース カンパニー ポリマー溶液
KR101572276B1 (ko) 2007-07-23 2015-11-26 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 사용 온도 범위에 걸쳐 실질적으로 일정한 g-계수를 갖는 2 부분 폴리우레탄 경화성 조성물
CN102131839B (zh) * 2008-08-22 2014-06-04 陶氏环球技术公司 适合于将大质量部件粘结到结构体上的粘合剂组合物
JP5847031B2 (ja) * 2011-07-15 2016-01-20 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company ウレタンシステムのための流動用添加剤
JP5616402B2 (ja) * 2011-07-15 2014-10-29 ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company 低粘度ウレタンシステム
ES2381514B1 (es) 2011-12-09 2013-05-27 Plasticos Romero, S.A. Procedimiento de inclusion de materiales barrera en adhesivos
US9181460B2 (en) * 2013-03-06 2015-11-10 H.B. Fuller Company Gas transmitting polyurethane adhesive
WO2015057444A1 (en) 2013-10-15 2015-04-23 Dow Global Technologies Llc Method of making laminates having reduced oxygen permeability

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4731416A (en) * 1984-10-01 1988-03-15 The Dow Chemical Company Polyurethane-type adhesives containing nonaqueous solutions of acrylate polymers
JP2677361B2 (ja) * 1987-08-28 1997-11-17 サンスタ−技研株式会社 ポリウレタン接着剤
JP2856882B2 (ja) * 1990-10-09 1999-02-10 ダイセル化学工業株式会社 複合フィルムとその製造方法
DE4137429A1 (de) * 1991-11-14 1993-05-19 Bayer Ag Waessrige bindemittelkombination, ein verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE19518656A1 (de) * 1995-05-20 1996-11-21 Morton Int Gmbh Lösungsmittelfrei verwendbarer Klebstoff
DE19544737C1 (de) * 1995-12-01 1996-12-12 Synthopol Chemie Dr Koch Bindemittel auf Polyester-Acrylatbasis, Verfahren zu dessen Herstellung und seine Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
BR9706366A (pt) 1999-06-29
MX9710213A (es) 1998-06-30
EP0849343B1 (en) 2005-11-30
CA2225029C (en) 2001-02-20
EP0849343A1 (en) 1998-06-24
DE69734759T2 (de) 2006-08-17
AR010360A1 (es) 2000-06-07
ATE311423T1 (de) 2005-12-15
US5763527A (en) 1998-06-09
DE69734759D1 (de) 2006-01-05
CA2225029A1 (en) 1998-06-18
JPH10183094A (ja) 1998-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3916105B2 (ja) 酸素遮断性の低い包装用接着剤
US4654409A (en) Adhesive compositions for composite laminate films comprising polyol, polyisocyanate and anhydride having at least two acid anhydride groups
FI97061C (fi) Liima-aineena käytettävä lämmössä sulava polymeeri, sen valmistusmenetelmä ja sen soveltaminen substraattimateriaalien liimaamiseen
KR102448662B1 (ko) 폴리에스테르-비함유 라미네이팅 접착제 조성물
JP5597397B2 (ja) 貼合せ用ポリウレタン接着剤
JP3267319B2 (ja) 押し出しラミネート用アンカーコート剤
JPH0284482A (ja) 食品包装フィルム用接着剤組成物
JPS6014777B2 (ja) ポリフッ化ビニリデン表面の処理方法
EP1077809A1 (en) Reactive hot melt adhesive
KR100641529B1 (ko) 접착제 및 이를 사용한 포장용 적층체
CA2210379C (en) Urethane laminating adhesives useful for retort pouches
EP0622437A1 (en) Polyurethane adhesive compositions
US3982986A (en) Laminates and method of making them
JP3583629B2 (ja) 接着剤組成物
JPS62181376A (ja) ポリウレタン接着剤組成物
EP2546274A1 (en) Flow additive for urethane system
US3932561A (en) Adhesives comprising solutions of a mixture of a terpene urethane resin with thermoplastic polyether polyurethanes containing tertiary amine group
MXPA97010213A (en) Packaging adhesive that has debarrera low properties in oxig
JPH0689319B2 (ja) ポリウレタン樹脂系接着剤
JPS63110272A (ja) 複合ラミネ−ト用接着剤組成物
JP4407144B2 (ja) 積層材及び該積層材により構成された包装容器
JP2003041230A (ja) ラミネート用接着剤およびその使用方法
JPH0762128B2 (ja) 接着剤
JP2001322221A (ja) 非食品包装用積層体
JP7333826B2 (ja) 接着剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050825

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050825

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050825

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20051219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070110

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100216

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110216

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120216

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140216

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term