JP3911778B2 - 車体構造 - Google Patents

車体構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3911778B2
JP3911778B2 JP21733797A JP21733797A JP3911778B2 JP 3911778 B2 JP3911778 B2 JP 3911778B2 JP 21733797 A JP21733797 A JP 21733797A JP 21733797 A JP21733797 A JP 21733797A JP 3911778 B2 JP3911778 B2 JP 3911778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
panel
guard bar
dash side
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21733797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1159182A (ja
Inventor
朋典 益田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP21733797A priority Critical patent/JP3911778B2/ja
Publication of JPH1159182A publication Critical patent/JPH1159182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3911778B2 publication Critical patent/JP3911778B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Steering Controls (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、主に、自動車等のハンドルに適用され、衝撃吸収構造を有するステアリングメンバ配設構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のこの種の車体構造としては、例えば、図5又は図6に示すようなものが知られている。
【0003】
このようなものでは、車両1の車室前部2には、ステアリングホイール3が先端に取付けられると共に、このステアリングホイール3の回動を前輪に伝達して転舵を行なうステアリングシャフト本体4が、設けられている。
【0004】
この車室前部2は、主に、ダッシュロアパネル5と、このダッシュロアパネル両側部に一体に形成されて、車両略前後方向に沿って延設される一対のダッシュサイドパネル6,6とから構成されている。
【0005】
このうち、ダッシュサイドパネル6は、主に、ダッシュサイドインナパネル6a及びダッシュサイドアウタパネル6bとを各後端部6c,6dで接続することにより構成されている。
【0006】
また、前記ステアリングシャフト本体4は、コラム本体内に回転可能となるように挿通されると共に、このコラム本体をアッパブラケットを介して、車幅方向に沿って延設されるステアリングメンバ7に固定して支持させている。
【0007】
このステアリングメンバ7は、長尺状のステアリングメンバ本体7aの両端部7b,7bに、平板形状を呈する一対の取付用フランジ部8,8が、溶着されて一体となるように各々形成されている。
【0008】
そして、これらの取付用フランジ部8,8が、各々前記ダッシュサイドインナパネル6a,6a内側面に、溶着又は、ボルト9…,ナット10…,及びワッシャ11…等を用いて固着されて、ステアリングメンバ本体7aを、車体に固定するように構成されている。
【0009】
また、このダッシュサイドインナパネル6a,6aの裏面側には、この取付用フランジ部8,8配設部分に対応して、補強用レインフォース部材12が裏打ちされていて、前記ボルト9…,ナット10…等によって共締めされている。
【0010】
そして、前記ダッシュサイドインナパネル6a及びダッシュサイドアウタパネル6bとの各後端部6c,6dによってドア開口部の前縁部の下方一部が形成されると共に、このドア開口部には、図5に示すように、ドア13が、開閉自在となるように設けられている。
【0011】
このドア13のインナパネル13a及びアウタパネル13b間には、側突による衝撃を緩和するドアガードバー14が設けられている。このドアガードバー14のドアガードバー本体14aは、長尺状を呈して、車両前後方向に沿って延設されると共に、前端部14bに一体に形成される取付フランジ部14cを、ドア13の前端面13cに接続している。
【0012】
次に、この従来の車体構造の作用について説明する。
【0013】
このように構成された従来の車体構造では、前突による1次衝突入力で、前記ダッシュロアパネル5が、車室前部2方向に侵入すると、図6中白抜き矢印に示すように、前記ステアリングメンバ7が、車室内にこのダッシュロアパネル5と共に侵入する。
【0014】
そして、このステアリングメンバ7の両端部を支持するダッシュサイドインナパネル6aが、図6中実線で示すように、車両後方へ、引きずられて変形する。
【0015】
また、このような従来の車体構造では、図6中白抜き矢印で示す方向への入力を伴う側突が発生すると、図6中二点鎖線で示すように、前記ドアガードバー14が、ドア13のインナパネル13a及びアウタパネル13bの変形と共に、車室内へ侵入変形して、側突の衝撃を緩和する。
【0016】
なお、他のこの種の車体構造としては、特開平6−305428号公報等に記載されているようなものも知られている。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来の車体構造では、前記ステアリングメンバ7に、ステアリングシャフト4が支持されているので、前記ダッシュサイドインナパネル6aが、図6中実線で示すように、車両後方へ、引きずられて変形することにより、ステアリングホイール3の後退量は、図中二点鎖線で示す位置まで増大されてしまう。
【0018】
このため、乗員の二次衝突時のステアリングホイール3への干渉が増大すると共に、例えば、コラプス機構等、ステアリングシャフト本体4及びステアリングコラム等に設けられた衝撃力吸収機構による衝撃力の緩和作用を、最適状態で有効に機能させることが困難となってしまう虞があるといった問題があった。
【0019】
また、側突時、ドアガードバー14の取付フランジ14cが、ドア13の前端面13bに接続されているので、この前端面13bの車室内侵入量が増大することにより、ドアガードバー本体14aの車室内方向への侵入量も増大してしまう虞があった。
【0020】
そこで、この発明は、ステアリングメンバの後退量を減少させることが出来ると共に、ドアガードバーの車室内方向への侵入量も減少させることが出来る車体構造を提供することを課題としている。
【0021】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため請求項1に記載されたものでは、ドアパネル前端部に対向する位置に車幅方向に重複するダッシュサイドパネルを設け、該ダッシュサイドパネル車室内側側面には、両端部に設けられる取付部を介して、ステアリングシャフトを支持する長尺状のステアリングメンバを、車幅方向に延設して取り付ける車体構造において、
前記ドアパネル内には、車両前後方向に長手方向を略沿わせる長尺状のドアガードバー本体を有し、前記取付部の少なくとも一部に車幅方向で重複させるドアガードバーを設けると共に、前記取付部は、ダッシュサイドパネルのうち、ダッシュサイドインナパネルと、ダッシュサイドアウタパネル間に配設される補強用レインフォース部材と、前記ステアリングメンバの端部に一体に形成されて、前記ダッシュサイドパネル車室内側側面に当接されると共に、該補強用レインフォース部材と、連結手段を介して連結される取付フランジ部とを有している車体構造を特徴としている。
【0022】
このように構成された請求項1記載のものでは、ドアパネル内に設けたドアガードバーが、前記ステアリングメンバの両端部に設けられたダッシュサイドパネルへの取付部の少なくとも一部に車幅方向で重複されているので、前突により、ステアリングメンバの後退で、ダッシュサイドパネルが、車両後方方向へ引きずられて変形しようとする入力が、該ドアガードバーに伝達されて、変形が阻止される。
【0023】
このため、ステアリングメンバの後退量を減少させることが出来、乗員の二次衝突時のステアリングホイールへの干渉を減少させると共に、例えば、コラプス機構等、ステアリングシャフト及びステアリングコラム等に設けられた衝撃力吸収機構による衝撃力の緩和作用を、最適状態で有効に機能させることが出来る。
また、前記取付部が、ダッシュサイドパネルのうち、ダッシュサイドインナパネルと、ダッシュサイドアウタパネル間に配設される補強用レインフォース部材に対して、前記ステアリングメンバの端部に一体に形成されて、前記ダッシュサイドパネル車室内側側面に当接される取付フランジを、連結手段を介して連結させている。
このため、取付部は、前記ダッシュサイドパネル車室内側側面と一体的に所定の剛性を有して、前記取付補強部材に、前突入力を効果的に分散伝達すると共に、側突時にも、前記取付補強部材からの側突入力を効果的に、該取付部を介して、前記ステアリングメンバ本体及び、このステアリングメンバを支持するダッシュサイドパネルに分散伝達することが出来る。
【0024】
また、請求項2に記載されたものでは、前記ドアガードバー本体の前端部には、取付補強部材が一体に設けられ、該取付補強部材には、前記取付部に対して、車両前後方向で少なくとも一部重複するように一体に延設される前端フランジ部が形成されている請求項1記載の車体構造を特徴としている。
【0025】
このように構成された請求項2記載のものでは、前記ドアガードバー本体の前端部に一体に設けられた取付補強部材の前端フランジ部が、前記取付部に対して、車両前後方向で少なくとも一部重複するように一体に延設されているので、側突時に、該前端フランジ部が、前記取付部に干渉して、前記ドア前端面を変形させようとする入力を、前記ステアリングメンバ本体に伝達する。
【0026】
このため、ドアガードバーの車室内方向への侵入変形量は減少される。
【0027】
そして、請求項3に記載されたものでは、前記取付補強部材の少なくとも一部が、前記取付部の少なくとも一部に車幅方向で重複する請求項2記載の車体構造を特徴としている。
【0028】
このように構成された請求項3記載のものでは、前記取付補強部材の少なくとも一部が、前記取付部の少なくとも一部に車幅方向で重複するので、前突時、前記取付補強部材の一部に、該取付部の一部が干渉して、前記ドアガードバーに入力が伝達されて、変形が阻止される。
【0029】
また、請求項4に記載されたものでは、前記ドアガードバー本体の前端部は、前記ステアリングメンバ本体端部と鉛直方向で、少なくとも一部重複させる各請求項1乃至3記載の車体構造を特徴としている。
【0030】
このように構成された請求項4記載のものでは、前記ドアガードバー本体の前端部が、前記ステアリングメンバ本体端部と鉛直方向で、少なくとも一部重複されているので、鉛直方向にずれること無く、ドアガードバー本体の前端部が、ステアリングメンバ本体端部から伝達される前突時の入力を受け止めて、該ドアガードバーに伝達する。
【0034】
【実施の形態1】
図1乃至図3は、この発明の実施の形態1を示すものである。なお、前記従来例と同一乃至均等な部分については、同一符号を付して説明する。
【0035】
この実施の形態1では、車両16の車室前部2には、ステアリングホイール3を先端に取付けると共に、このステアリングホイール3の回動を前輪に伝達して転舵を行なうステアリングシャフト本体4が、設けられている。
【0036】
この車室前部2は、主に、ダッシュロアパネル5と、このダッシュロアパネル両側部に一体に形成されて、車両略前後方向に沿って延設される一対のダッシュサイドパネル6,6とから構成されている。
【0037】
このうち、ダッシュサイドパネル6は、主に、ダッシュサイドインナパネル6a及びダッシュサイドアウタパネル6bとを各後端部6c,6dで接続することにより構成されている。
【0038】
また、前記ステアリングシャフト本体4は、このステアリングシャフト本体4を回転可能に挿通するコラム本体内にアッパブラケットを介して、車幅方向に沿って延設されるステアリングメンバ17に支持されている。
【0039】
このステアリングメンバ17には、長尺状のステアリングメンバ本体17aの両端部17b,17bに、取付部の一部として、平板形状を呈する一対の取付フランジ部18,18が、一体となるように各々溶着されて形成されている。
【0040】
そして、これらの取付フランジ部18,18には、ボルト孔18a…が複数形成され、各々前記ダッシュサイドインナパネル6a,6a内側面に、当接させるように構成されている。
【0041】
また、このダッシュサイドインナパネル6a,6aの裏面側には、この取付フランジ部18,18配設部分に対応して、取付部の一部としての補強用レインフォース部材19,19が各々裏打ちされている。
【0042】
この補強レインフォース部材19は、図3に示すように、前記ダッシュサイドパネル6のうち、ダッシュサイドインナパネル6aと、ダッシュサイドアウタパネル6bとの間に配設されて、ダッシュサイドインナパネル6a裏面側に当接される平板部19aと、この平板部19aから折曲形成されて一体に延設されると共に、前記ダッシュサイドインナパネル6aの後端面6eに当接される後面部19bと、この後面部19bから折曲形成されて一体に延設されると共に、ダッシュサイドインナパネル6aの後端部6cと、ダッシュサイドアウタパネル6bの後端部6bとの間に挟持されることにより、このダッシュサイドパネル6の後端面の車幅方向略中央部に位置する後端部19cとから主に構成されている。
【0043】
また、この補強レインフォース部材19に、車室内方向へ前記ダッシュサイドインナパネル6aを貫通して、突設される連結手段としての複数のウエルドボルト20…が一体に設けられている。
【0044】
そして、このウエルドボルト20…を各々前記取付フランジ部18,18に形成されたボルト孔18a…に挿通すると共に、ワッシャ11…及びウエルドナット21…を各々挿通,螺合して、前記ダッシュサイドインナパネル6aと共締めすることにより、これらの補強レインフォース部材19.19に前記ステアリングメンバ17両端部を、各々連結するように構成されている。
【0045】
また、前記ダッシュサイドインナパネル6a及びダッシュサイドアウタパネル6bとの各後端部6c,6dによってドア開口部の前縁下部が形成されている。
【0046】
このドア開口部には、図1又は図2に示すように、ドア13が、開閉自在となるように設けられている。
【0047】
このドア13のインナパネル13a及びアウタパネル13b間には、側突による衝撃を緩和するドアガードバー22が設けられている。
【0048】
このドアガードバー22のドアガードバー本体22aは、長尺状を呈して、車両前後方向に沿って延設されると共に、前記補強用レインフォース19の後面部19bの一部及び後端部19cに車幅方向で重複するように構成されている。
【0049】
また、このドアガードバー本体22aは、前端部22bに一体に形成される補強部材としての取付フランジ部材23を、ドア13の前端面13cに接続すると共に、後端部をドア13の後端面近傍に接続している。
【0050】
この取付フランジ部材23には、平板形状を呈して、前記ドア13の前端面13cに当接固着される平板部23aと、この平板部23aから一体に折曲形成されて、車両前方方向へ突設されることにより、前記インナパネル13aの前端部13d及びアウタパネル13bの前端部13eに挟持される前端フランジ部23bとが設けられている。
【0051】
このうち、前端フランジ部23bは、図3に示すように、前記補強用レインフォース部材19に対して、車両前後方向で少なくとも一部重複するように構成されている。
【0052】
また、この実施の形態1では、前記取付フランジ部材23の平板部23aの一部が、前記補強用レインフォース19の後面部19bの一部及び後端部19cに車幅方向で重複するように構成されている。
【0053】
更に、前記ドアガードバー本体22aの前端部22bは、図1に示すように前記ステアリングメンバ本体17aの端部17bと鉛直方向で、少なくとも一部重複させるように、フロントピラー24の基部24a近傍に位置させて構成されている。
【0054】
次に、この実施の形態1の作用について説明する。
【0055】
前記ドア13のインナ及びアウタパネル13a.13b間に設けられたドアガードバー22が、前記ステアリングメンバ本体17aの両端部17b.17bに連結されて設けられたダッシュサイドインナパネル6a裏側の補強用レインフォース19の後面部19bの一部及び後端部19cに車幅方向で重複されている。
【0056】
このため、前突により、前記ダッシュロアパネル5の後退に伴うステアリングメンバ本体17aの後退が発生しても、ダッシュサイドインナパネル6aを、車両後方方向へ引きずって変形しようとする入力が、この車両両側部のドアガードバー22,22に分散伝達されて、変形が阻止される。
【0057】
このため、ステアリングメンバ17の後退量を減少させることが出来、乗員の二次衝突時のステアリングホイール3への干渉を減少させると共に、例えば、コラプス機構等、ステアリングシャフト及びステアリングコラム等に設けられた衝撃力吸収機構による衝撃力の緩和作用を、最適状態で有効に機能させることが出来る。
【0058】
また、前記ドアガードバー本体22aの前端部22bに一体に設けられた取付補フランジ部材23の前端フランジ部23bが、前記補強用レインフォース19の後端部19cに対して、車両前後方向で少なくとも一部重複するように一体に延設されている。
【0059】
このため、側突時に、前端フランジ部23bが、前記後端部19cに干渉して、前記ドア前端面13cを変形させようとする入力を、前記ステアリングメンバ本体17aに伝達される。
【0060】
従って、ドアガードバー22の車室内方向への侵入変形量は減少される。
【0061】
そして、この実施の形態1では、前記取付フランジ部材23が、補強用レインフォース19の後面部19bの一部及び後端部19cに車幅方向で重複するので、前突時、前記取付フランジ部材23に、この後面部19bの一部及び後端部19cが干渉して、前記ドアガードバー22に、前突の入力が伝達されて、変形が阻止される。
【0062】
また、前記ドアガードバー本体22aの前端部22bが、前記ステアリングメンバ本体端部17bと鉛直方向で、少なくとも一部重複されているので、鉛直方向にずれること無く、ドアガードバー本体22aの前端部22bが、ステアリングメンバ本体端部17bから伝達される前突時の入力を受け止めて、ドアガードバー22に確実に伝達する。
【0063】
そして、前記ステアリングメンバ本体端部17bでは、ダッシュサイドパネル6のうち、ダッシュサイドインナパネル6aと、ダッシュサイドアウタパネル6b間に配設される補強用レインフォース部材19に対して、前記ステアリングメンバ17の端部17bに一体に形成されて、前記ダッシュサイドパネル車室内側側面に当接される取付フランジ部材18を、前記ウエルドボルト20…及びウエルドナット21…等を介して連結させている。
【0064】
このため、前記補強用レインフォース部材19及び取付フランジ部18は、前記ダッシュサイドインナパネル6a車室内側側面と一体的に所定の剛性を有して、前記取付フランジ部材23に、前突入力を効果的に分散伝達すると共に、側突時にも、前記取付フランジ部材23を介して伝達されるドアガイドバー22からの側突入力を効果的に、この補強用レインフォース部材19及び取付フランジ部18を介して、前記ステアリングメンバ本体17a及び、このステアリングメンバ17を両端で支持するダッシュサイドパネル6,6に分散伝達することが出来る。
【0065】
【実施の形態2】
図4は、この発明の実施の形態2の車体構造を示すものである。なお、前記実施の形態1と同一乃至均等な部分については、同一符号を付して説明する。
【0066】
この実施の形態2の車体構造では、前記ステアリングメンバ17の端部17bに設けられる取付部の一部として、取付フランジ部28が設けられている。
【0067】
この取付フランジ部28には、前記ドアガードバー22及びこのドアガードバー本体22aの前端部22bに一体に形成される取付フランジ部材23の平板部23aと、車幅方向で一部重複するように、ダッシュサイドインナパネル6a車室内側面に当接される平板部28aから一体に折曲形成される後面側延設部28bとが設けられている。
【0068】
このように構成された実施の形態2では、取付フランジ部28の後面側延設部28bが、前記ドアガードバー22及びこのドアガードバー本体22aの前端部22bに一体に形成される取付フランジ部材23の平板部23aと、車幅方向で一部重複するように、ダッシュサイドインナパネル6a車室内側面に当接される平板部28aから一体に折曲形成されている。
【0069】
このため、前記補強用レインフォース19の後面部19bの一部及び後端部19cと共に、この後面側延設部28bが、車幅方向で、前記ドアガードバー22と重複するので、前突時、前記取付フランジ部材23に、この後面部19bの一部及び後端部19cと共に、後面側延設部28bが干渉して、前記ドアガードバー22に、前突の入力が伝達される。このため、更に効果的に、変形が阻止される。
【0070】
他の構成及び作用については、前記実施の形態1と同様であるので説明を省略する。
【0071】
以上、この発明の実施の形態1を図面により詳述してきたが、具体的な構成はこの実施の形態1に限らず、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれる。
【0072】
例えば、前記実施の形態1では、連結手段として、前記ウエルドボルト20…及びウエルドナット21…等を用いて補強用レインフォース部材19及び取付フランジ部18を連結させているが、特にこれに限らず、例えば、取付フランジ部18を前記ダッシュサイドインナパネル6aの車室内側面に溶着固定する場合であっても、前記補強用レインフォース部材19と略一体となるように固定される等、前突入力を前記ドアガードバー22に伝達できるように、取付部の少なくとも一部が、車幅方向で、ドアガードバー22に重複する位置となる構成であるならばよい。
【0073】
また、前記実施の形態2では、前記補強用レインフォース19の後面部19bの一部及び後端部19cと共に、前記ドアガードバー22及び平板部23aと、車幅方向で一部重複するように、取付フランジ部28に後面側延設部28bが設けられているが、特にこれに限らず、例えば、この後面側延設部28bのみが、前記ドアガードバー22及び平板部23aと、車幅方向で一部重複するように、構成されていても、ステアリングメンバ端部17bに設けられた取付部が重複する位置に設けられていれば良い。
【0074】
【発明の効果】
以上説明してきたように、この発明の請求項1記載のものによれば、ドアパネル内に設けたドアガードバーが、前記ステアリングメンバの両端部に設けられたダッシュサイドパネルへの取付部の少なくとも一部に車幅方向で重複されているので、前突により、ステアリングメンバの後退で、ダッシュサイドパネルが、車両後方方向へ引きずられて変形しようとする入力が、該ドアガードバーに伝達されて、変形が阻止される。
【0075】
このため、ステアリングメンバの後退量を減少させることが出来、乗員の二次衝突時のステアリングホイールへの干渉を減少させると共に、例えば、コラプス機構等、ステアリングシャフト及びステアリングコラム等に設けられた衝撃力吸収機構による衝撃力の緩和作用を、最適状態で有効に機能させることが出来る。
また、前記取付部が、ダッシュサイドパネルのうち、ダッシュサイドインナパネルと、ダッシュサイドアウタパネル間に配設される補強用レインフォース部材に対して、前記ステアリングメンバの端部に一体に形成されて、前記ダッシュサイドパネル車室内側側面に当接される取付フランジを、連結手段を介して連結させている。
このため、取付部は、前記ダッシュサイドパネル車室内側側面と一体的に所定の剛性を有して、前記取付補強部材に、前突入力を効果的に分散伝達すると共に、側突時にも、前記取付補強部材からの側突入力を効果的に、該取付部を介して、前記ステアリングメンバ本体及び、このステアリングメンバを支持するダッシュサイドパネルに分散伝達することが出来る。
【0076】
また、請求項2に記載されたものでは、前記ドアガードバー本体の前端部に一体に設けられた取付補強部材の前端フランジ部が、前記取付部に対して、車両前後方向で少なくとも一部重複するように一体に延設されているので、側突時に、該前端フランジ部が、前記取付部に干渉して、前記ドア前端面を変形させようとする入力を、前記ステアリングメンバ本体に伝達する。
【0077】
このため、ドアガードバーの車室内方向への侵入変形量は減少される。
【0078】
そして、請求項3に記載されたものでは、前記取付補強部材の少なくとも一部が、前記取付部の少なくとも一部に車幅方向で重複するので、前突時、前記取付補強部材の一部に、該取付部の一部が干渉して、前記ドアガードバーに入力が伝達されて、変形が阻止される。
【0079】
また、請求項4に記載されたものでは、前記ドアガードバー本体の前端部は、前記ステアリングメンバ本体端部と鉛直方向で、少なくとも一部重複させる各請求項1乃至3記載の車体構造を特徴としている。
【0080】
このように構成された請求項4記載のものでは、前記ドアガードバー本体の前端部が、前記ステアリングメンバ本体端部と鉛直方向で、少なくとも一部重複されているので、鉛直方向にずれること無く、ドアガードバー本体の前端部が、ステアリングメンバ本体端部から伝達される前突時の入力を受け止めて、該ドアガードバーに伝達する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の車体構造を示し、車室前側部付近を車室内側から見た斜視図である。
【図2】実施の形態1の車体構造を示し、車両の構造を説明する一部断面斜視図である。
【図3】実施の形態1の車両構造で、図1のA−A線に沿った位置の断面図である。
【図4】実施の形態2の車体構造で、図3に略対応する位置の断面図である。
【図5】従来例の車体構造を示し、車室前側部付近を車室内側から見た斜視図である。
【図6】従来例の車体構造を示し、図5のB−B線に沿った位置の断面図である。
【符号の説明】
6 ダッシュサイドパネル
6a ダッシュサイドインナパネル
6b ダッシュサイドアウタパネル
13 ドア
13c ドアパネル前端面
17 ステアリングメンバ
17a ステアリングメンバ本体
17b 端部
取付部
18,28 取付フランジ部
19 補強用レインフォース部材
連結手段
20 ウエルドボルト
21 ウエルドナット
22 ドアガードバー
22a ドアガードバー本体
22b 前端部
23 取付フランジ部材(取付補強部材)
23b 前端フランジ部

Claims (4)

  1. ドアパネル前端部に対向する位置に車幅方向に重複するダッシュサイドパネルを設け、該ダッシュサイドパネル車室内側側面には、両端部に設けられる取付部を介して、ステアリングシャフトを支持する長尺状のステアリングメンバを、車幅方向に延設して取り付ける車体構造において、前記ドアパネル内には、車両前後方向に長手方向を略沿わせる長尺状のドアガードバー本体を有し、前記取付部の少なくとも一部に車幅方向で重複させるドアガードバーを設けると共に、前記取付部は、ダッシュサイドパネルのうち、ダッシュサイドインナパネルと、ダッシュサイドアウタパネル間に配設される補強用レインフォース部材と、前記ステアリングメンバの端部に一体に形成されて、前記ダッシュサイドパネル車室内側側面に当接されると共に、該補強用レインフォース部材と、連結手段を介して連結される取付フランジ部とを有していることを特徴とする車体構造。
  2. 前記ドアガードバー本体の前端部には、取付補強部材が一体に設けられ、該取付補強部材には、前記取付部に対して、車両前後方向で少なくとも一部重複するように一体に延設される前端フランジ部が形成されていることを特徴とする請求項1記載の車体構造。
  3. 前記取付補強部材の少なくとも一部が、前記取付部の少なくとも一部に車幅方向で重複することを特徴とする請求項2記載の車体構造。
  4. 前記ドアガードバー本体の前端部は、前記ステアリングメンバ本体端部と鉛直方向で、少なくとも一部重複させることを特徴とする各請求項1乃至3記載の車体構造
JP21733797A 1997-08-12 1997-08-12 車体構造 Expired - Fee Related JP3911778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21733797A JP3911778B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21733797A JP3911778B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1159182A JPH1159182A (ja) 1999-03-02
JP3911778B2 true JP3911778B2 (ja) 2007-05-09

Family

ID=16702604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21733797A Expired - Fee Related JP3911778B2 (ja) 1997-08-12 1997-08-12 車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3911778B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10042409A1 (de) * 2000-08-30 2002-03-28 Porsche Ag Aufbau für ein Kraftfahrzeug
KR100478043B1 (ko) * 2002-11-05 2005-03-22 현대자동차주식회사 자동차의 카울 크로스 바 결합구조
JP2009262868A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Mazda Motor Corp 車両の側部構造
JP5439805B2 (ja) * 2008-12-15 2014-03-12 マツダ株式会社 車両のドア構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1159182A (ja) 1999-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5776560B2 (ja) 自動車の車体前部構造
EP1787895B1 (en) Rear vehicle body structure
WO2015025781A1 (ja) 車体前部構造
JP6557046B2 (ja) 車体後部構造
JP2009006902A (ja) 自動車の車体構造
JP2000108938A (ja) 自動車の前部車体構造
JP3911778B2 (ja) 車体構造
JPH10226363A (ja) 自動車のサイドストラクチャ構造
JP3045337B2 (ja) 自動車の前部構造
JP3646583B2 (ja) フロントサイドメンバ構造
JP4022846B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP4442987B2 (ja) 自動車の車体側部構造
EP1801000B1 (en) Vehicle body reinforcement structure
JP4058779B2 (ja) 車両のドア構造
JP3311665B2 (ja) 自動車の車体トンネル補強構造
JPH0930449A (ja) 自動車のダッシュロアパネル周辺構造
JPS6320619Y2 (ja)
JP3436088B2 (ja) 自動車の後部車体構造
JP7343456B2 (ja) 車両
JPH07267135A (ja) 車体の補強構造
JP4099636B2 (ja) 自動車のフード取付構造
JPH11105738A (ja) 自動車の車体構造
JPH09164975A (ja) キャブオーバ型車両の前部車体構造
JPH11310160A (ja) 自動車のクロスメンバ結合構造
KR100851727B1 (ko) 차량의 전방 차체 보강구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061003

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees