JP3908725B2 - 蓋付コンクリートブロックにおける騒音防止方法および蓋体 - Google Patents
蓋付コンクリートブロックにおける騒音防止方法および蓋体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3908725B2 JP3908725B2 JP2003406907A JP2003406907A JP3908725B2 JP 3908725 B2 JP3908725 B2 JP 3908725B2 JP 2003406907 A JP2003406907 A JP 2003406907A JP 2003406907 A JP2003406907 A JP 2003406907A JP 3908725 B2 JP3908725 B2 JP 3908725B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid
- filling hole
- receiving portion
- concrete block
- filler
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sewage (AREA)
Description
る。また第三の型式は、型枠を高精度に製作する必要があるばかりでなく、組み合わせが基本的要素である関係上、他の形態の製品との互換性がなく、既設の製品に対応しない不利不便があり、しかも製作過程の誤差による捩れが生じた場合の対応が困難である。
上、ブロックの歪が大きい場合に充分に対応しない不利がある。
に、この収容部4bにスライド可能な板状のスペーサ6を収容した後、充填孔4に充填材5を注入するようにしたから、これにより請求項2の発明の効果に加え、充填材5の注入に先立って蓋受部1に対する離型材の塗布を省略することができるほか、充填材5が更に少量で済む。
脂,プラスチックコンクリート等、適宜選択することができる。充填材5の注入量については、充填孔4が図1の右側のように小径な注入部4aだけの場合は、蓋受部1と蓋体3の対接部下面との間隙に侵入する程度の少量でよいが、段付の充填孔4の場合は、蓋受部1と段部との間に充填材5によるスペーサが介装することになるから、少なくとも収容部4bに充満するように充填するのが重要であり、なお充填材5を充填孔4の上端まで充填すると、蓋体3の載設後の充填孔4が目立たなくなり好都合で、しかも充填材5がモルタルであると更に好都合である。
2 本体
3 蓋体
4 充填孔
4a 注入部
4b 収容部
5 充填材
6 スペーサ
7 位置確認用表示
8 削減部
9 凸部
Claims (9)
- 上向き蓋受部(1)を形成した本体(2)と、蓋受部(1)に載置する方形の蓋体(3)とからなる型式の蓋付コンクリートブロックにおける騒音防止方法であって、本体(2)における蓋受部(1)に対接する蓋体(3)の対接部に対し、縦方向の充填孔(4)を貫通状態のもとに4隅角部中の少なくとも1カ所の隅角部付近に形成し、この充填孔(4)に上端開口部から充填材(5)を注入して蓋受部(1)と蓋体(3)の対接部との間隙に充填材(5)を侵入させた後硬化させることにより、蓋体(3)をがたつきなく安定的に載設することを特徴とする蓋付コンクリートブロックにおける騒音防止方法。
- 上向き蓋受部(1)を形成した本体(2)と、蓋受部(1)に載置する方形の蓋体(3)とからなる型式の蓋付コンクリートブロックにおける騒音防止方法であって、本体(2)における蓋受部(1)に対接する蓋体(3)の対接部に、上端寄りの小径な注入部(4a)と下端寄りの大径な収容部(4b)とからなる段付の充填孔(4)を縦方向の貫通状態のもとに4隅角部中の少なくとも1カ所の隅角部付近に形成
し、この充填孔(4)に上端開口部から充填材(5)を注入した後に硬化させることにより、蓋体(3)をがたつきなく安定的に載設することを特徴とする蓋付コンクリートブロックにおける騒音防止方法。 - 充填孔(4)における収容部(4b)をほぼ直筒状に形成すると共に、この収容部(4b)には収容部(4b)の高さと同一もしくはそれよりも薄い板状のスペーサ(6)を上下方向にスライド可能に収容した後、充填孔(4)に充填材(5)を注入するようにした請求項2の蓋付コンクリートブロックにおける騒音防止方法。
- 上向き蓋受部(1)を形成した本体(2)と、蓋受部(1)に載置する方形の蓋体(3)とからなる型式の蓋付コンクリートブロックにおける騒音防止方法であって、本体(2)における蓋受部(1)に対接する蓋体(3)の対接部に、上端寄りの小径な注入部(4a)と下端寄りの大径な収容部(4b)とからなる段付の充填孔(4)を縦方向の貫通状態のもとに4隅角部中の少なくとも1カ所の隅角部付近に形成
し、この充填孔(4)に粒径が2mmよりも大径の石塊からなる充填材(5)を収容することにより、蓋体(3)をがたつきなく安定的に載設することを特徴とする蓋付コンクリートブロックにおける騒音防止方法。 - 粒径が3mm以上の石塊を90重量%以上を含む充填材(5)を適用する請求項4の蓋付コンクリートブロックにおける騒音防止方法。
- 蓋体(3)の成形時に、上端が破壊され易い閉塞状態の充填孔(4)を形成し、蓋体(3)の載設に当たり充填孔(4)の上端を破壊して開口した後、この開口部から充填孔(4)に充填材(5)を入れるようにした請求項1ないし請求項5のいずれか1の蓋付コンクリートブロックにおける騒音防止方法。
- 上向き蓋受部(1)を形成した本体(2)と、蓋受部(1)に載置する方形の蓋体(3)とからなる型式の蓋付コンクリートブロックにおける蓋体であって、蓋体(3)の3カ所の隅角部付近に蓋受部(1)に直接接触する対接部を形成すると共に、他の1カ所の隅角部付近は前記3カ所の対接部よりも上位となる形状とし、前記3カ所の隅角部付近の対接部において蓋受部(1)に支承される構成とし、かつ蓋受部(1)に支承される3カ所の隅角部を除く1カ所の隅角部付近に充填孔(4)を形成した請求項1ないし請求項6のいずれか1の騒音防止方法に適用する蓋体。
- 上向き蓋受部(1)を形成した本体(2)と、蓋受部(1)に載置する方形の蓋体(3)とからなる型式の蓋付コンクリートブロックにおける方形の蓋体であって、蓋体(3)の4隅角部中の隣接する2ヶ所の隅角部付近に充填孔(4)を形成した請求項1ないし請求項6のいずれか1の騒音防止方法に適用する蓋体。
- 蓋体(3)の成形時に充填孔(4)を上端が破壊され易い閉塞状態に形成すると共に、充填孔(4)に対応する蓋体(3)の表面に充填孔(4)の位置確認用表示(7)を凹凸成形により形成した請求項7または請求項8の蓋体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003406907A JP3908725B2 (ja) | 2003-12-05 | 2003-12-05 | 蓋付コンクリートブロックにおける騒音防止方法および蓋体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003406907A JP3908725B2 (ja) | 2003-12-05 | 2003-12-05 | 蓋付コンクリートブロックにおける騒音防止方法および蓋体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005163471A JP2005163471A (ja) | 2005-06-23 |
JP3908725B2 true JP3908725B2 (ja) | 2007-04-25 |
Family
ID=34729115
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003406907A Expired - Fee Related JP3908725B2 (ja) | 2003-12-05 | 2003-12-05 | 蓋付コンクリートブロックにおける騒音防止方法および蓋体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3908725B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5764378B2 (ja) * | 2011-04-21 | 2015-08-19 | インフラテック株式会社 | 側溝蓋、および側溝蓋の固定方法 |
JP2013053452A (ja) * | 2011-09-05 | 2013-03-21 | Freesia House Co Ltd | 側溝蓋 |
JP6366061B2 (ja) * | 2014-08-07 | 2018-08-01 | エムシー産業株式会社 | 側溝蓋、側溝およびその施工方法 |
-
2003
- 2003-12-05 JP JP2003406907A patent/JP3908725B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005163471A (ja) | 2005-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6168353B1 (en) | Retaining wall and method of wall construction | |
JP3112401U (ja) | 側溝改修用部材 | |
JP3908725B2 (ja) | 蓋付コンクリートブロックにおける騒音防止方法および蓋体 | |
JP2007092456A (ja) | 既設床版の補強構造および既設床版の補強方法 | |
CN212561119U (zh) | 一种加固独柱墩箱梁 | |
JP2008303581A (ja) | 盛土支持地盤の補強構造 | |
JP4713277B2 (ja) | 杭基礎補強構造 | |
KR100860422B1 (ko) | 수평,수직 일체형 콘크리트 구조물을 성형하기 위한 거푸집장치 | |
JP4657667B2 (ja) | 止栓 | |
JP6255430B2 (ja) | 擁壁用コンクリートブロック施工方法 | |
JP3940708B2 (ja) | まくら木固定方法及び固定構造 | |
KR200414082Y1 (ko) | 개선된 구조의 팽이파일 | |
JPH01287316A (ja) | 擁壁ブロック | |
KR102445315B1 (ko) | 축조 블록 | |
JP3453514B2 (ja) | 側溝用ブロック及び道路側溝 | |
JP4680724B2 (ja) | 住宅用残存化粧型枠 | |
JP3268622B2 (ja) | 大型コンクリートブロックの設置法 | |
KR200423709Y1 (ko) | 보강 리브를 갖는 수로용 블록 | |
JP4698500B2 (ja) | 側溝 | |
JP2006090073A (ja) | 補強土壁用壁面材の接続構造とそれに用いられる壁面材 | |
KR100376663B1 (ko) | 락볼트용 몰탈유출방지구 | |
JP3115799U (ja) | 側溝 | |
JP2004092355A (ja) | 振動軽減舗装構造と舗装工法 | |
JP2006083629A (ja) | ブロックおよびその設置方法 | |
CN105744432B (zh) | 扬声器菱形立体喇叭网 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060808 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110126 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120126 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130126 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140126 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |