JP3903447B2 - 粘着シート - Google Patents

粘着シート Download PDF

Info

Publication number
JP3903447B2
JP3903447B2 JP02394898A JP2394898A JP3903447B2 JP 3903447 B2 JP3903447 B2 JP 3903447B2 JP 02394898 A JP02394898 A JP 02394898A JP 2394898 A JP2394898 A JP 2394898A JP 3903447 B2 JP3903447 B2 JP 3903447B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
sensitive adhesive
adhesive sheet
sheet
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP02394898A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11209703A (ja
Inventor
正利 松本
貢 小池
仁 丸橋
芳久 峯浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lintec Corp
Original Assignee
Lintec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lintec Corp filed Critical Lintec Corp
Priority to JP02394898A priority Critical patent/JP3903447B2/ja
Priority to TW088100378A priority patent/TW402771B/zh
Priority to KR1019990001629A priority patent/KR100570549B1/ko
Priority to CNB991003225A priority patent/CN1214457C/zh
Priority to AT99100971T priority patent/ATE272101T1/de
Priority to DE69918872T priority patent/DE69918872T2/de
Priority to EP99100971A priority patent/EP0932196B1/en
Priority to US09/234,828 priority patent/US6235366B1/en
Priority to SG9900140A priority patent/SG101919A1/en
Publication of JPH11209703A publication Critical patent/JPH11209703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3903447B2 publication Critical patent/JP3903447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L21/6836Wafer tapes, e.g. grinding or dicing support tapes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68327Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used during dicing or grinding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1481Dissimilar adhesives
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1486Ornamental, decorative, pattern, or indicia
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/2419Fold at edge
    • Y10T428/24215Acute or reverse fold of exterior component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2848Three or more layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、基材フィルム、粘着剤層及び剥離シートが順次積層されてなる粘着シートに関し、特に、九十九折りされてなる粘着シートに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、半導体製造工程における半導体ウェハの裏面を研磨する工程においては、ウェハの回路形成面を保護するために保護用粘着シートが用いられており、また、ダイシング工程においては、半導体ウェハをダイシング用リングフレームに固定するためにダイシング用粘着シートが用いられている。この場合、上記保護用粘着シートとしては、保護される半導体ウェハと同一形状に切断されたものが使用され、また、ダイシング用粘着シートは、リングフレームの糊しろ部までの径を有するように、円形状に切断されて使用されている。
【0003】
前記保護用粘着シートやダイシング用粘着シートの切断に関しては、剥離紙によって保護された粘着剤層を有する基材フィルムが、予め所定の形状に連続に打ち抜かれて剥離シート上に配設、積層されるプリカット方式と、長尺のロール状粘着シートを不要部分ごと貼着し、その後必要部分の周囲をカッターを用いて前記不要部分を切り離すバッチカット方式とがあるが、バッチカット方式は、カッティング作業に必要な送り距離を充分にとる必要があるため不要部分が多く、その結果半導体ウェハ1枚あたりに必要となる粘着シートの面積が大きくなるのので、生産性に劣るという欠点があった。
【0004】
また、プリカット方式によって製造された半導体製造工程用粘着シートは、長尺の剥離シート上で、該剥離シート表面に達するまで、その上に積層されている粘着剤層及び樹脂基材シートを、例えばダイカットにより基材シート側からカットしたのち、不要部分の基材フィルムを粘着剤層と共に前記剥離シートから取り除くことにより、必要とされる粘着シートのみを剥離シート上に残存させて製造される。
【0005】
製造された粘着シートは、一枚一枚シート状にして積重ねされ、或いはロール状に巻かれて保管され、ダイシング工程等の半導体製造工程等で実際に使用するときは、剥離シートからプリカットされた粘着シートを剥がし、半導体ウェハ等に貼着して使用される。
【0006】
しかしながら、剥離シート上にプリカットされた粘着シートのみが積層された半導体製造工程用粘着シートをロール状に巻き取って製品とした場合には、巻き姿が竹の子のようになる巻きずれが起こったり、巻き芯に近い粘着シートの裏面に存する粘着剤が巻き圧によってはみ出したり、巻き径の増大に伴って粘着シートの重合部分がずれてくるために、粘着シートの輪郭が、巻き重なった他の粘着シートに互いに押し形をつけるので、粘着シートに凹凸が形成され、これがダイシングの際のチッピングやチップの破損の原因となるので、不良品となることがあるという欠点があった。
【0007】
そこで巻き圧を減少させると、移送時や使用時に巻き崩れが発生する傾向が高くなるので、巻き取り時の圧力調整が煩雑とならざるを得ない。また、巻きずれが発生した粘着シートを被着体に貼着すると、それを剥がした場合に糊残りといわれる、粘着剤の1部が異物として残存する現象が発生し易く、このことは特に半導体の製造工程で使用する粘着シートにおいては致命的な欠点となる。
【0008】
また、プリカットした粘着シートをロール状態で保管した場合には、粘着シートがないために生じたロール側端部の隙間にゴミが付着するという欠点があった。更に、プリカットされた粘着シートが1枚づつ入るように剥離シートを切断して枚葉とし、これを保管や運搬のために積み重ねた場合にも、同様の欠点があった。また、このように枚葉のシート状とした場合には、半導体ウェハに自動供給し難いため、作業性が悪いという欠点があった。
【0009】
そこで、粘着シート部分にプリカットを施した後、不要部分の粘着シートを除去しないまま出荷し、使用に供することも行われているが、この場合には、経時変化により、カットされて一度分離した必要部分の粘着剤層と不要部分の粘着剤層とが巻き圧等により再び接着するので、使用時に、確実且つ容易に必要部分の粘着シートのみを剥離することができないという欠点があった。
【0010】
そこで、必要部分と不要部分の境界部分の粘着シートを適宜の幅で切り取ることも行われている。この場合には、粘着シートをロール状に巻き取ったり、シート状に重ねても、巻圧が粘着シートの特定部分に集中するということがないので、必要とされる粘着シートが傷ついたり変形することがない上、粘着剤層が巻圧等によってはみ出すことが防止される。従って、この場合には剥離シートから確実に粘着シートの必要部分を剥離することが出来る。
【0011】
また、この場合には粘着シートをロール状態で或いは積重ね状態で保存しても、側方にすきまが生じないのでごみの付着も防止される。
しかしながら、かかる粘着シートは、その製造時において前記境界部分の粘着シートを除去するに際し、残存されるべき部分をも浮き上がらせることが多く、連続生産が困難である上、不要部分が廃棄物になるという欠点があった。
また、最近においては、ISO 14001に従ってゴミの発生量を低減させる傾向が強くなっているので、ロール状で粘着シートを供給する場合には、ロール巻芯のリサイクルや再生処理をすることが必要になりつつあるが、リサイクルや再生処理を行うと新たなコストが発生する。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明者等は、生産効率が良い上使用者側で発生するゴミの量が少なく、且つ粘着剤層のはみ出しが生じない長尺ものの粘着シートについて鋭意検討した結果、これをロール状とせずに九十九折りとした場合には、極めて良好な結果を得ることができることを見い出し本発明に到達した。
従って本発明の目的は、作業性が良い上品質に優れた粘着シートを提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明の上記の目的は、剥離シート、粘着剤層及び基材フィルムが順次積層されてなる長尺の粘着シートであって、九十九折りに折り畳まれてなることを特徴とする半導体加工用粘着シートによって達成された。
【0014】
【発明の実施の形態】
本発明で使用する樹脂基材フィルムはポリエチレン(PE)フィルム、ポリ塩化ビニル(PVC)フィルム、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合フィルム、ポリウレタンフィルム等、通常粘着シートの基材として使用される樹脂フィルムの中から適宜選択される。
【0015】
また、本発明で使用する粘着剤は、公知の粘着剤の中から適宜選択することができるが、特に、半導体製造工程で使用する場合には、半導体に不純物をもたらす恐れがあるイオン性の材料を含まないことが必要であり、特に、アクリル系粘着剤、シリコーン系粘着剤、及び、ゴム系粘着剤の中から選択することが好ましい。
【0016】
本発明においては、紫外線や電子線等によって硬化する、いわゆる放射線硬化型粘着剤組成物を使用しても良いことは当然である。放射線硬化型粘着剤組成物には、通常、重量平均分子量が10,000以下の比較的分子量の小さい放射線重合性化合物が含まれるので、従来の巻き取り方式の場合には粘着剤のはみ出しが起こり易い。このような場合でも、本発明の九十九折り型とすることにより粘着剤のはみ出しが防止されるので、このような放射線硬化型粘着剤組成物を用いる場合に、特に本発明の効果が顕著となる。
【0017】
本発明における剥離シートも公知のものの中から適宜選択することができるが、発塵性を嫌う半導体製造工程で使用する場合には、剥離面に離型処理を施した樹脂フィルムであることが好ましく、ポリプロピレンフィルムやポリエチレンテレフタレートフィルムに離型処理を施したフィルムであることが好ましい。
【0018】
本発明の粘着シートは、基材フィルム表面に公知の如く粘着剤を塗布し、剥離処理した剥離シートの剥離面と貼合わせ、ミシン目を付す等の公知の方法によって九十九折りにすることにより、容易に製造することができる。この場合、剥離シートの剥離面上に粘着剤を塗布した後、該粘着剤層表面に基材フィルムを貼り合わせても良い。基材フィルムの厚みは50〜300μm、粘着剤層は10〜50μm、剥離シートは25〜50μmの厚みであることが好ましい。
【0019】
本発明においては、剥離シート上の粘着シートの形状は特に限定されず、図1に示す如く必要な形状に予めカットされていたり、必要部分を容易に剥離することができるように、不必要部分との境界の少なくとも1部が除去されたものであっても良い。
また、使用時の搬送のために、剥離シートの両端に、一定間隔で搬送用の穴を設けることもできる。
【0020】
本発明の粘着シートは九十九折り状態で使用者に供給され巻芯を使用しないので、リサイクルや再生処理のための新たなコストを発生させないばかりか、従来巻芯を廃棄処分していた場合には、廃棄物を大幅に減量することができる。
【0021】
【発明の効果】
本発明の粘着シートは、九十九折りされているために、保存時の粘着シートにかかる圧力は常に均一であり、また、予めカットしておいた場合でも、ロール巻の場合と異なり、粘着シート部分がだんだんにずれて積層されるということがないので、得られる粘着シートの品質は良好である。例えば、ウェハに粘着シートを貼付し、裏面研磨やダイシングを行った後粘着シートを剥離した場合に、ウェハに糊残りが発生しないので、特に、半導体製造工程用粘着シートとして好適である。
【0022】
【実施例】
以下、本発明を実施例によって更に詳述するが、本発明はこれによって限定されるものではない。
【0023】
実施例
アクリル酸ブチル97重量部とアクリル酸3重量部からなる共重合体100重量部に、重量平均分子量が約9,000のウレタンアクリレート100重量部と光重合開始剤としてベンゾフェノン4重量部を加え、紫外線硬化型粘着剤を調製した。
【0024】
次に、シリコーン離型剤で離型処理してなる、幅が220mm、厚さ38μmの長尺のポリエステルフィルム製剥離シート1の剥離面に、前記紫外線硬化型のアクリル系粘着剤を塗布して厚さ25μmの粘着剤層2を形成し、その粘着剤層の表面に、厚さが80μmの軟質塩化ビニルの基材フィルム3を積層した。次いで、基材フィルムと粘着剤層(4)を、直径が208mmの円形となるように一定間隔でカットすると共に、不要部分を除去した(図1)。
【0025】
次に、粘着シートの不要部分を除去した剥離シート部分にミシン目を入れて九十九折りとした(図2)。尚、このとき、剥離シート上に残存する必要部分の粘着シートが互いに良く重なり合うように、折り目の位置を決定した。
100枚重なった状態で2ヶ月保存した後粘着シートを観察したところ、基材フィルム面に円弧状の押し形や粘着剤のはみ出しは認められなかった。また、その粘着シートを半導体ウェハに貼着して使用したところ、貼付適性が良好である上、剥離後に粘着剤によってウェハが汚れることもなかった。
【図面の簡単な説明】
【図1】不要部分を除去して粘着シートがラベル状となった状態を示す、本発明の粘着シートの説明図である。
【図2】本発明の、粘着シートの概念図である。
【符号の説明】
1 剥離シート
2 粘着剤層
3 基材フィルム
4 裏面に粘着剤層を有する基材フィルム(粘着シート)

Claims (3)

  1. 基材フィルム、粘着剤層及び剥離シートが順次積層されてなる長尺の粘着シートであって、九十九折りに折り畳まれてなることを特徴とする半導体ウェハ加工用粘着シート。
  2. 基材フィルム及び該フィルム裏面の粘着剤層が所定の形状に形成されて剥離シート上に積層されてなる、請求項1に記載された半導体ウェハ加工用粘着シート。
  3. 粘着剤が、放射線硬化型粘着剤である、請求項1又は2に記載された半導体ウェハ加工用粘着シート。
JP02394898A 1998-01-21 1998-01-21 粘着シート Expired - Lifetime JP3903447B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02394898A JP3903447B2 (ja) 1998-01-21 1998-01-21 粘着シート
TW088100378A TW402771B (en) 1998-01-21 1999-01-12 Adhesive sheet
CNB991003225A CN1214457C (zh) 1998-01-21 1999-01-20 粘合片材
AT99100971T ATE272101T1 (de) 1998-01-21 1999-01-20 Selbstklebefolie
KR1019990001629A KR100570549B1 (ko) 1998-01-21 1999-01-20 점착시이트
DE69918872T DE69918872T2 (de) 1998-01-21 1999-01-20 Kleberschicht
EP99100971A EP0932196B1 (en) 1998-01-21 1999-01-20 Adhesive sheet
US09/234,828 US6235366B1 (en) 1998-01-21 1999-01-21 Adhesive sheet
SG9900140A SG101919A1 (en) 1998-01-21 1999-01-21 Adhesive sheet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02394898A JP3903447B2 (ja) 1998-01-21 1998-01-21 粘着シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11209703A JPH11209703A (ja) 1999-08-03
JP3903447B2 true JP3903447B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=12124783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02394898A Expired - Lifetime JP3903447B2 (ja) 1998-01-21 1998-01-21 粘着シート

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6235366B1 (ja)
EP (1) EP0932196B1 (ja)
JP (1) JP3903447B2 (ja)
KR (1) KR100570549B1 (ja)
CN (1) CN1214457C (ja)
AT (1) ATE272101T1 (ja)
DE (1) DE69918872T2 (ja)
SG (1) SG101919A1 (ja)
TW (1) TW402771B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3763710B2 (ja) * 1999-09-29 2006-04-05 信越化学工業株式会社 防塵用カバーフィルム付きウエハ支持台及びその製造方法
KR20020061737A (ko) * 2001-01-17 2002-07-25 삼성전자 주식회사 반도체 제조장치 및 반도체 제조장치의 웨이퍼 가공방법
JP4538242B2 (ja) * 2004-01-23 2010-09-08 株式会社東芝 剥離装置及び剥離方法
US7135385B1 (en) 2004-04-23 2006-11-14 National Semiconductor Corporation Semiconductor devices having a back surface protective coating
US7015064B1 (en) 2004-04-23 2006-03-21 National Semiconductor Corporation Marking wafers using pigmentation in a mounting tape
US7101620B1 (en) 2004-09-07 2006-09-05 National Semiconductor Corporation Thermal release wafer mount tape with B-stage adhesive
US8030138B1 (en) 2006-07-10 2011-10-04 National Semiconductor Corporation Methods and systems of packaging integrated circuits
US7749809B2 (en) * 2007-12-17 2010-07-06 National Semiconductor Corporation Methods and systems for packaging integrated circuits
US8048781B2 (en) * 2008-01-24 2011-11-01 National Semiconductor Corporation Methods and systems for packaging integrated circuits
US20100015329A1 (en) * 2008-07-16 2010-01-21 National Semiconductor Corporation Methods and systems for packaging integrated circuits with thin metal contacts
US20100161143A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 Christopher Lawrence Smith Dispensing system
WO2019146605A1 (ja) * 2018-01-24 2019-08-01 リンテック株式会社 長尺積層シートおよびその巻収体
MX2022002659A (es) * 2019-10-07 2022-04-07 Fuller H B Co Metodo y articulo de cinta libre de husillo.

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1222071A (en) * 1984-01-30 1987-05-19 Joseph A. Aurichio Conductive die attach tape
JPH0616524B2 (ja) * 1984-03-12 1994-03-02 日東電工株式会社 半導体ウエハ固定用接着薄板
US5714029A (en) * 1984-03-12 1998-02-03 Nitto Electric Industrial Co., Ltd. Process for working a semiconductor wafer
KR900001236B1 (ko) * 1984-05-29 1990-03-05 미쓰이도오아쓰 가가꾸 가부시끼가이샤 웨이퍼 가공용필름
EP0361975B1 (en) * 1988-09-29 1995-05-24 Tomoegawa Paper Co. Ltd. Adhesive tapes
DE9211645U1 (de) * 1992-05-20 1993-09-23 Beiersdorf Ag, 20253 Hamburg Gefaltetes etikett
EP0571649A1 (en) * 1992-05-26 1993-12-01 Nitto Denko Corporation Dicing-die bonding film and use thereof in a process for producing chips
FR2695071B1 (fr) * 1992-09-02 1994-11-18 Moore Business Forms Inc Ensemble d'enveloppes constitué d'une bande dont les faces avant et arrière portent des plages d'adhésif.
TW311927B (ja) * 1995-07-11 1997-08-01 Minnesota Mining & Mfg

Also Published As

Publication number Publication date
EP0932196A3 (en) 2000-05-17
SG101919A1 (en) 2004-02-27
KR100570549B1 (ko) 2006-04-12
EP0932196A2 (en) 1999-07-28
ATE272101T1 (de) 2004-08-15
CN1224238A (zh) 1999-07-28
CN1214457C (zh) 2005-08-10
JPH11209703A (ja) 1999-08-03
KR19990068024A (ko) 1999-08-25
EP0932196B1 (en) 2004-07-28
US6235366B1 (en) 2001-05-22
DE69918872D1 (de) 2004-09-02
TW402771B (en) 2000-08-21
DE69918872T2 (de) 2005-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3903447B2 (ja) 粘着シート
KR101066510B1 (ko) 감압성 접착 시트의 부착 및 박리 방법, 및 감압성 접착시트의 부착 장치, 및 감압성 접착 시트의 박리 장치
WO2006087921A1 (ja) 積層シート、積層シートの巻取体およびそれらの製造方法
TWI271311B (en) Laminate sheet and producing methods therefor
JPH09137136A (ja) 両面接着テープ及びその加工方法
JP2008311513A (ja) 表面保護用シートの支持構造および半導体ウエハの研削方法
JP2004146761A (ja) 半導体ウエハの保護構造、半導体ウエハの保護方法、これらに用いる積層保護シートおよび半導体ウエハの加工方法
JP6831831B2 (ja) ウエハ加工用テープ
JP2007003724A (ja) 巻付けラベル、及び巻付けラベル連続体
JPS63176265A (ja) 半導体ウエハの保護部材
JP2007177076A (ja) 表面保護フィルム
WO2019188469A1 (ja) タイヤラベル
JP2000221888A (ja) 半導体ウエハ用粘着ラベルシート
JPH10219205A (ja) 片面粘着テープ
JPH07156355A (ja) 表面保護シート
JPH1035963A (ja) 巻き取りシートの末端部仮止め兼連結用粘着テープ
JP2008150613A (ja) 積層シートおよびその製造方法
JPH10219206A (ja) 片面粘着テープ
JP2010140931A (ja) ウエハ加工用テープ
JP2000135750A (ja) 粘着ラベル重畳体の製造装置及び製造方法
JP2010208179A (ja) 積層シート及びその製造方法
WO2009081543A1 (ja) 積層シート及びその製造方法
JP4725112B2 (ja) ラミネート部材及びラミネート体とその製造方法
JP2001181584A (ja) 両面接着テープ及びその製造方法
JPH08190349A (ja) ラベル用粘着テープ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041005

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120119

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130119

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160119

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term