JP3901286B2 - 電線保護部材の巻き付け方法及び巻き付け治具 - Google Patents

電線保護部材の巻き付け方法及び巻き付け治具 Download PDF

Info

Publication number
JP3901286B2
JP3901286B2 JP15994797A JP15994797A JP3901286B2 JP 3901286 B2 JP3901286 B2 JP 3901286B2 JP 15994797 A JP15994797 A JP 15994797A JP 15994797 A JP15994797 A JP 15994797A JP 3901286 B2 JP3901286 B2 JP 3901286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protection member
wire protection
wire
winding
assembled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15994797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH118479A (ja
Inventor
篤史 杉山
昌司 北田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP15994797A priority Critical patent/JP3901286B2/ja
Publication of JPH118479A publication Critical patent/JPH118479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3901286B2 publication Critical patent/JP3901286B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電線保護部材の巻き付け方法及び巻き付け治具に関し、さらに詳しくは、自動車の電装品やその他のエレクトロニクス製品などに使用されている組電線を束ねる電線保護部材の巻き付け方法及び巻き付け治具に関する。
【0002】
【従来技術】
従来より、自動車の電装品やその他の各種エレクトロニクス製品などには、周知のごとく配線を束ねた組電線がある。たとえば自動車に用いられている電装品には点火および始動回路以外に照明、信号、警告、充電、計器、ワイパーその他多種多様な回路があり、これらの回路を結ぶ電線類は極めて多くなり、組み電線として束ねられる。また、これらの電装品を接続する電線類は、高度に発達した流れ作業を採用している自動車製造工程に適合する様に一体の部品として前もって組立てられ使用されている。
【0003】
従来、その電線の束ね方は、電線の端部にコネクタが接続された状態あるいは配線が完了した状態において、ビニールテープや粘着テープ等の電線保護部材を電線の束に巻きつけて固定する方法が多用されている。
しかしながら、多くの場合、数十本とある電線を粘着テープで巻き付け固定する作業は手間がかかる。そこで、図7に示すような比較的幅広い電線保護部材10が用いられている。
【0004】
図7に示す電線保護部材10は、その一端に辺に沿って粘着部15が設けられた矩形状のシート部材である。そして、この電線保護部材10を巻き付けるときは、例えば、組電線20の端部にコネクタ30が取り付けられた状態において、先ず、図7の(a)に示すごとく、電線保護部材10を、その粘着部15が組電線20の長手方向に沿うように対応させ、その後、図7の(b)に示すように、粘着部15設けられていない側の辺12を先に巻き付けるように曲げ、該辺12を押さえながら粘着部15が設けられた側の辺11を重ね合わせるようにし、最後に、辺11に沿った部分の全域を手で上から擦るようにする。
このような操作によって、電線保護部材10は、粘着部15により、両辺11、12が接続され、図7の(c)に示すように、場合によってはシワ19などができるものの、組電線20を適宜束ねるとともに、所定な長さを保護できるように装着される。
【0005】
この種の電線保護部材としては、種々の形態のものが提案されている。例えば、実開昭54- 159179号公報には、“一方端部と他端部とを嵌着して筒形にして電線束を束ねる電線集合体”が、実開昭58- 81990号公報には、“ビニールシート等のカバー素材の両端縁を重ね合わせて電線に巻回して、該電線を束ねるカバー部材”が、実開昭60- 21114号公報には、“熱収縮性フイルムの一端に粘着剤層を設けて電線束を束ねる結束用フイルム”が記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、実開昭54- 159179号公報に記載された技術においては、端部同士の嵌着構造であるので、部材自身の構造が複雑なること、組電線の束の太さごとに合わせたサイズの電線保護部材が必要となるなど、極めて不経済である。
また、実開昭58- 81990号公報に記載された技術においては、図7に示した部材と同様に、比較的幅のあるシート状の電線保護部材を電線に巻き付ける作業であることから、電線長さ方向の長さが大きくなればなる程(保護領域が長い程)図7の(c)に示すようなシワ19等の巻ムラが発生し易く、巻き付け作業に多大な時間要する。特に、外気が低温の場合には、電線ならびに電線保護部材が硬化することから、巻き付け作業は極めて困難であった。
また、実開昭60- 21114号公報に記載された技術においては、熱収縮性のフィルムに素材が限定されるだけでなく、加熱工程とういう極めて面倒な作業工程を必要とし、また、加熱手段を必要とするなど、作業環境が限定される等の問題を抱えている。
【0007】
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、電線を束ねて組上げる際に、比較的長い領域を覆う電線保護部材であっても、巻きムラの発生を抑えることができ、巻き付けが容易にできる電線保護部材の巻き付け方法及び巻き付け治具を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る電線保護部材の巻き付け方法は、一端縁に沿って粘着部を有するシート状の電線保護部材を組電線上に巻き付けるときに、前記電線保護部材を通すことで、該電線保護部材を前記組電線に巻き付く形状に湾曲状態にさせることのできる巻き付け治具に該電線保護部材を装填した後、前記巻き付け治具を、前記粘着部が前記組電線の長手方向に沿うように対応させ、その後、前記電線保護部材の引き出し先端側の辺を、前記粘着部が他端縁側に接着するように前記組電線に巻き付けてから、前記巻き付け治具を、先に巻き付けた側とは反対側へ前記組電線に沿って移動させることにより、前記組電線に対して前記電線保護部材の全体を巻き付く形状に湾曲させることを特徴とし、これにより上記目的を達成することができる。
【0009】
本発明に係る電線保護部材の巻き付け治具は、少なくともシート状の電線保護部材を挿入する挿入口、並びに該挿入口から連続し且つ横断面形状が特定の湾曲形状の引出口を有する矯正路と、該矯正路の長手方向に沿い且つ前記引出口の形状に対応した溝とを備えており、前記電線保護部材を前記矯正路を通過させることにより、前記電線保護部材を前記引出口の形状に湾曲させることを特徴とし、これにより上記目的を達成することができる。
【0010】
また、本発明に係る上記電線保護部材の巻き付け治具において、前記挿入口は、前記矯正路の最終幅よりも大きく開口され、且つ矯正路内方に向かって入口幅を狭めるように傾斜した誘い込み面が設けられたことを特徴とする。
【0011】
本発明に係る上記電線保護部材の巻き付け方法によれば、一端縁に沿って粘着部を有するシート状の電線保護部材を組電線上に巻き付けるときに、巻き付け治具に該電線保護部材を装填してから該治具を組電線に沿わせ、その後、前記電線保護部材の引き出し先端側の辺を、前記粘着部が他端縁側に接着するように組電線に巻き付けることにより、巻き付け開始部分が形成される。その後、巻き付け治具を、先に巻き付けた側とは反対側へ前記組電線に沿って移動させることにより、組電線に対して電線保護部材の全体を巻き付く形状に湾曲させることができ、粘着部による最終的な接着を容易にする。
【0012】
本発明に係る上記電線保護部材の巻き付け治具によれば、シート状の電線保護部材を挿入する挿入口、並びに該挿入口から連続し且つ横断面形状が特定の湾曲形状の引出口を有する矯正路を備えているので、電線保護部材をこの矯正路を通過させるだけで、電線保護部材を引出口の形状に湾曲させることができる。
したがって、組電線に沿った位置において、巻き付け治具内に電線保護部材を通すように操作することにより、電線保護部材の一端縁と他端縁(両端縁とも組電線に沿った端縁)とを接着可能な位置まで湾曲させることができる。
【0013】
また、本発明に係る上記電線保護部材の巻き付け治具において、前記矯正路に沿った溝が設けられたことにより、該溝に組電線を受容することができ、これにより、組電線と電線保護部材をより接近させることができるので、組電線への電線保護部材の巻き付けが極めて容易になる。
【0014】
また、本発明に係る上記電線保護部材の巻き付け治具において、前記挿入口が、前記矯正路の最終幅よりも大きく開口され、且つ誘い込み面が設けられたことにより、電線保護部材の矯正路への装填が容易になる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る電線保護部材の巻き付け方法及び巻き付け治具の好適な実施の形態について図1〜図5を参照して詳細に説明する。
なお、図1は、本実施の形態の巻き付け治具を示す斜視図であり、図2は図1に示す巻き付け治具の引出口側から見た正面図であり、図3、図4は巻き付け方法を示す工程図である。
【0016】
図1および図2に示す本実施の形態における巻き付け治具1は、直方体の一端面に溝8を有する外観形状であり、その長手方向には、シート状の電線保護部材10(図2参照)を挿入を通すことができる矯正路2が貫通している。
ここで、電線保護部材10を挿入する側の挿入口4は、直線状の開口であり、一方、引出口5は、“J”字状或いは“U”字状とも言える形状の開口に構成されている。
したがって、矯正路2は挿入口4から引出口5に向かって徐々に該引出口5の形状に近づくようは滑らかな曲線面を有した構成となっている。
【0017】
このように、横断面形状が特定の湾曲形状の引出口5を有する矯正路2によれば、電線保護部材10を該矯正路2を通過させるだけで、引出口5の形状に湾曲させることができる。
【0018】
また、本実施の形態における溝8は、矯正路2の長手方向に沿いかつ引出口5の形状に対応した横断面形状である。したがって、溝8に組電線20を受容することにより(図2参照)、組電線20と電線保護部材10をより接近させることができる。
【0019】
また、本実施の形態における巻き付け治具1は、その素材に関しては、特に限定されるものではないが、例えばポリエチレンテレフタレート(PET)あるいはポリオキシメチレン(POM) 等の合成樹脂により構成することにより成形しやすい。また、巻き付け治具1を成形する際に、該治具1を矯正路2の部分で上下に分割した部分を別々に成形してから、組み合わせるようにすることができる。
【0020】
以下、本発明に係る電線保護部材の巻き付け方法を、図2〜図4を参照して説明する。まず、図3の(a)に示すように、電線保護部材10の一方の辺13を巻き付け治具1に設けられた挿入口4に押し込む。この操作により、電線保護部材10は、その辺13が、引出口5より“U”字状になり引き出される。
【0021】
この状態(図3の(b)に示す状態)で、組電線20と溝8とを対応させるように移動(矢印Y方向への移動)し、図4の(c)巻き付け治具1を組電線20に被せる。そして、引出口5より突出している“U”字状の辺13を指で押さえながら丸め(矢印Z方向)、電線保護部材10の辺13を重複させる(図4の(d)に示す状態)。
【0022】
なお、電線保護部材10には、予めその一端縁11に沿って粘着部15が設けられているので、重ね合わされた辺13は、一端縁11を上にして丸めて、合わせて指で押す操作により、一端縁11の一部と他端縁12とが接着される。
【0023】
このように、接着された電線保護部材10の辺13を押さえたまま、巻き付け治具1を矢印X方向へスライドさせながら、“U”字状になった電線保護部材10をところどころ(粘着部15が設けられた領域)を指で押さえながら、電線保護部材10が完全に露出するまで該治具1をスライドさせる(図4の(e)に示す状態)。
その後、必要に応じて、もう一度、粘着部15が設けられた領域を指でなぞって粘着確認をする。
【0024】
本発明に係る巻き付け治具は、図5および図6に示すような他の実施の形態であってもよい。なお、図6は、図5に示すB−B線に沿った部分の断面図であり、また、図5、図6においては、図1に示した実施の形態と同じ構成要素については図1と同符号を付し説明を省略する。
【0025】
また、本実施の形態の電線保護部材の巻き付け治具1Aは、挿入口4が、矯正路2の最終幅W(実質的な幅)よりも大きい幅W0に開口されており、さらに、誘い込み面9が設けられている。本実施の形態における巻き付け治具1Aは、前記構成以外は図1に示すものと同様な構成である。
したがって、本実施の形態の場合、電線保護部材10を矯正路2に挿入するとき、開口が広くかつ誘い込み面9があるので、極めて容易に挿入ができる。
【0026】
本発明に係る巻き付け治具は、例えば外観形状、矯正路の引出口の形状は前掲の実施の形態に限るものではなく、適宜変更可能であることは勿論である。
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係る電線保護部材の巻き付け方法及び巻き付け治具によれば、該巻き付け治具を使用して、電線保護部材を組電線上への最終巻き付けの直前状態までに安定してセッティングすることができるので、電線保護部材の巻き付けにバラツキ(巻きムラ)が殆どなく、短時間で済み品質、作業性が向上する。特に、本発明に係る電線保護部材の巻き付け方法及び巻き付け治具によれば、電線保護部材が長くなればなるほど(組電線を保護する部位が長くなればなるほど)その効果は顕著であり、また、低温期において、組電線や電線保護部材が比較的硬くなった状態において顕著な効果を発揮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る巻き付け治具の一実施の形態を示す斜視図である。
【図2】図1における引出口側から見た正面図である。
【図3】本発明に係る電線保護部材の巻き付け方法の工程の前段を(a)、(b)の順で示す斜視図である。
【図4】本発明に係る電線保護部材の巻き付け方法の工程の中段および後段を(c)、(d)、(e)の順で示す斜視図である。
【図5】本発明に係る電線保護部材の巻き付け治具の他の実施の形態を示す斜視図である。
【図6】図5におけるB−B線に沿った部分の断面図である。
【図7】従来の電線保護部材の巻き付け方法を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
1、1A 巻き付け治具
2 矯正路
4 挿入口
5 引出口
8 溝
9 誘い込み面
10 電線保護部材
11 電線保護部材の一端縁
12 電線保護部材の他端縁
13 巻き付け開始側の辺
14 巻き付け終端側の辺
15 粘着部
20 組電線
30 コネクタ

Claims (3)

  1. 一端縁に沿って粘着部を有するシート状の電線保護部材を組電線上に巻き付けるときに、前記電線保護部材を通すことで、該電線保護部材を前記組電線に巻き付く形状に湾曲状態にさせることのできる巻き付け治具に該電線保護部材を装填した後、前記巻き付け治具を、前記粘着部が前記組電線の長手方向に沿うように対応させ、その後、前記電線保護部材の引き出し先端側の辺を、前記粘着部が他端縁側に接着するように前記組電線に巻き付けてから、前記巻き付け治具を、先に巻き付けた側とは反対側へ前記組電線に沿って移動させることにより、前記組電線に対して前記電線保護部材の全体を巻き付く形状に湾曲させることを特徴とする電線保護部材の巻き付け方法。
  2. 少なくともシート状の電線保護部材を挿入する挿入口、並びに該挿入口から連続し且つ横断面形状が特定の湾曲形状の引出口を有する矯正路と、該矯正路の長手方向に沿い且つ前記引出口の形状に対応した溝とを備えており、前記電線保護部材を前記矯正路を通過させることにより、前記電線保護部材を前記引出口の形状に湾曲させることを特徴とする電線保護部材の巻き付け治具。
  3. 前記挿入口は、前記矯正路の最終幅よりも大きく開口され、且つ矯正路内方に向かって入口幅を狭めるように傾斜した誘い込み面が設けられたことを特徴とする請求項2に記載の電線保護部材の巻き付け治具。
JP15994797A 1997-06-17 1997-06-17 電線保護部材の巻き付け方法及び巻き付け治具 Expired - Fee Related JP3901286B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15994797A JP3901286B2 (ja) 1997-06-17 1997-06-17 電線保護部材の巻き付け方法及び巻き付け治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15994797A JP3901286B2 (ja) 1997-06-17 1997-06-17 電線保護部材の巻き付け方法及び巻き付け治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH118479A JPH118479A (ja) 1999-01-12
JP3901286B2 true JP3901286B2 (ja) 2007-04-04

Family

ID=15704642

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15994797A Expired - Fee Related JP3901286B2 (ja) 1997-06-17 1997-06-17 電線保護部材の巻き付け方法及び巻き付け治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3901286B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3417324B2 (ja) * 1999-01-14 2003-06-16 住友電装株式会社 ワイヤハーネスのグロメット装着部の防水構造および防水方法
JP5756640B2 (ja) * 2011-01-27 2015-07-29 矢崎総業株式会社 外装シート付ワイヤーハーネスの組立方法
JP6042620B2 (ja) 2012-02-16 2016-12-14 矢崎総業株式会社 ワイヤハーネスの製造方法
CN115051288B (zh) * 2022-08-17 2022-10-21 山东金宇信息科技集团有限公司 一种公路施工用线缆放缆装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH118479A (ja) 1999-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3949396B2 (ja) コルゲートチューブ
US10211613B2 (en) Protective tube attaching method
JP3901286B2 (ja) 電線保護部材の巻き付け方法及び巻き付け治具
JP2001245426A (ja) クランプおよび該クランプを用いたワイヤハーネスへのコネクタ固定構造
JP3817024B2 (ja) 電線保護部材の巻き付け方法及び巻き付け治具
JP2010126648A (ja) ワイヤハーネス結束用テープ
JP2002281646A (ja) オプション用電線の処理構造
JPH08185908A (ja) ワイヤハーネスのスプライス部保護具
JP2019204730A (ja) ワイヤハーネスの端末保護方法
JPH0935537A (ja) 屈曲部を有するワイヤハーネスおよび該ワイヤハーネスの形成方法
JPH088596A (ja) ワイヤハーネス外装シート用治具および該治具を用いた外装シートのワイヤハーネス取付方法
JP3417077B2 (ja) 伸縮機構を備えたワイヤハーネスおよび該ワイヤハーネスと電装品との接続方法
AU671707B2 (en) Packaging medium for wiring harness
JPH09180774A (ja) ワイヤハーネスのスプライス部の保護キャップの取付構造
JP2019110749A (ja) ワイヤハーネスの端末保護材、ワイヤハーネス、及びこれを用いた保護方法
JP2002078137A (ja) コネクタ根元の電線保護構造
JP3288205B2 (ja) ワイヤーハーネス用電線の製造方法
JPS61224819A (ja) ケーブル分岐部シーリング部材及びシーリング方法
JP2001283647A (ja) ワイヤハーネスおよび該ワイヤハーネスの組立方法
JPH0610568Y2 (ja) 成形ハ−ネス
JP3356073B2 (ja) ワイヤハーネスの分岐結束構造およびワイヤハーネスの分岐結束方法
JPH0688129U (ja) ケーブル束線構造
JP2000184538A (ja) コルゲートチューブ装着治具とコルゲートチューブ装着方法
JP2001298834A (ja) 結束バンド
JP2996108B2 (ja) スプライス部保護キャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031209

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060830

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061030

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees