JP3899429B2 - アンテナ装置 - Google Patents

アンテナ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3899429B2
JP3899429B2 JP51350198A JP51350198A JP3899429B2 JP 3899429 B2 JP3899429 B2 JP 3899429B2 JP 51350198 A JP51350198 A JP 51350198A JP 51350198 A JP51350198 A JP 51350198A JP 3899429 B2 JP3899429 B2 JP 3899429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antenna
frequency band
impedance
circuit
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP51350198A
Other languages
English (en)
Inventor
正純 山崎
晃一 小川
芳雄 小柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3899429B2 publication Critical patent/JP3899429B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/06Details
    • H01Q9/14Length of element or elements adjustable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • H01Q1/241Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM
    • H01Q1/242Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use
    • H01Q1/243Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas
    • H01Q1/244Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set used in mobile communications, e.g. GSM specially adapted for hand-held use with built-in antennas extendable from a housing along a given path
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/22Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of a single substantially straight conductive element
    • H01Q19/26Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of a single substantially straight conductive element the primary active element being end-fed and elongated
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/30Combinations of separate antenna units operating in different wavebands and connected to a common feeder system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/378Combination of fed elements with parasitic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/30Arrangements for providing operation on different wavebands
    • H01Q5/378Combination of fed elements with parasitic elements
    • H01Q5/385Two or more parasitic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/16Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole
    • H01Q9/26Resonant antennas with feed intermediate between the extremities of the antenna, e.g. centre-fed dipole with folded element or elements, the folded parts being spaced apart a small fraction of operating wavelength
    • H01Q9/27Spiral antennas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/30Resonant antennas with feed to end of elongated active element, e.g. unipole
    • H01Q9/32Vertical arrangement of element

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Aerials With Secondary Devices (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

技術分野
本発明は、主として移動無線機で使用されるアンテナ装置に関し、特にアンテナ装置のエレメント長を短縮し、強度を増すことができるアンテナ装置に関する。
背景技術
近年、携帯電話等の移動無線機に対する需要が急激に高まっている。従来の携帯電話用アンテナとしては、携帯機本体に収納可能なホイップアンテナがよく用いられている。
その一例として、例えば特開平1-204504号公報に開示されている従来のアンテナ装置の構成を図33および図34に示す。なお、図中の符号および名称は特開平1-204504号公報に記載されているものを使用している。図33に示すように、アンテナエレメント14を携帯電話機本体10から引き出した状態では、接点部材15が下部接片21aと接触し、これによりアンテナエレメント14はマッチング回路組立体12と接続されている。
また、図34に示すように、アンテナエレメント14を携帯電話機本体10に収納した状態では、接点部材16が上部接片21bと接触し、これによりアンテナエレメント14はマッチング回路組立体12と接続されている。以上のように、アンテナエレメント14が、携帯電話機本体10から引き出されている場合だけでなく、携帯電話機本体10に収納されている場合においても、マッチング回路組立体12と接続されている。
前記の構成において、アンテナエレメント14を携帯電話機本体10から引き出した状態で、マッチング回路組立体12からアンテナエレメント14を見たときのインピーダンスをZ1、アンテナエレメント14を携帯電話機本体10に収納した状態で、マッチング回路組立体12からアンテナエレメント14を見たときのインピーダンスをZ2とし、Z1とZ2が等しくなるようにアンテナエレメント14のエレメント長、給電点位置および無線機の筐体寸法などを構成すれば、アンテナエレメント14を携帯電話機本体10から引き出している場合においても、携帯電話機本体10に収納している場合においても、マッチング回路組立体12により良好な整合状態を得ることができ、その結果、高品位で安定した移動通信が可能となる。
前記従来例では、アンテナエレメント14を携帯電話機本体10に収納したとき、放射エネルギーの一部が電話機本体や、それを保持している人体に吸収され、アンテナの特性が劣化するという問題点を有していた。
この問題点の解決策の一つとして、アンテナを携帯電話機本体に収納したときに動作するヘリカルアンテナと、アンテナを携帯電話機本体から引き出したときに動作するホイップアンテナに分離した、分離型ヘリカル・ホイップアンテナがよく用いられる。その構成例を図35A〜35Cに示す。図35Aは分離型ヘリカル・ホイップアンテナの全体構成を示す図であり、図35Bと図35Cは、それぞれアンテナ30を電話機本体38に収納した状態と、アンテナ30を電話機本体38から引き出した状態を示している。
図35Bに示すように、アンテナ30を電話機本体38に収納した状態では、ヘリカルアンテナ31が給電部32、接続部材35、整合回路36を介して無線機回路への接続端子37に接続される。このとき、電話機本体内に収納されたホイップアンテナ33は無線機回路から切り離された状態にあり、ホイップアンテナ33の周囲の電話機本体、またはそれを保持している人体の影響を無線機回路に及ぼさない。
また、図35Cに示すように、アンテナ30を電話機本体38から引き出した状態では、ホイップアンテナ33が給電部34、接続部材35、整合回路36を介して無線機回路への接続端子37に接続される。このような構成により、アンテナを電話機本体に収納したときに動作するアンテナと、アンテナを電話機本体から引き出したときに動作するアンテナを分離することができ、前記のアンテナを電話機本体に収納したときの特性劣化を回避することができる。
しかし、ヘリカルアンテナ31によりアンテナ30のエレメント長が増大し、またヘリカルアンテナ31とホイップアンテナ33の接続部の強度が弱くなるという問題点も有していた。また、従来のアンテナのインピーダンスは、主にアンテナエレメントのエレメント長や無線機の筺体寸法などの等価電気長により定まる。そのため、所望のインピーダンスと無線機の外観デザインが、必ずしも両立しないという問題点を有していた。
さらに、移動体通信システムの多様化に伴い、使用する周波数帯域もたとえば800MHz帯、1.5GHz帯および1.9GHz帯といったように多様化してきており、このため、周波数帯域の異なるシステムを共用できる無線機が要望されている。これに対し、従来のアンテナは一つの周波数帯域にしか対応しないため、複数のシステムを共用できる無線機に用いると、特性が著しく劣化してしまう。
発明の開示
本発明は、従来技術における前記問題点を解決するものであり、収納時の特性劣化を回避しつつ分離型ヘリカル・ホイップアンテナにくらべエレメント長を短縮し、強度を増し、また、ホイップアンテナのインピーダンスを二周波数帯域で独立に制御でき、その結果、無線機の外観デザインによらず所望のインピーダンスを得、良好な整合状態を得ることができ、高品質で安定した移動通信を可能とするアンテナ装置を提供することを目的とする。
本発明のアンテナ装置においては、無線機器本体に収納したときに動作するヘリカルアンテナと、無線機器本体から引き出したときに動作するホイップアンテナを電気的に絶縁させ、かつホイップアンテナがヘリカルアンテナを貫通するようにしたものである。
本発明によれば、アンテナ装置のエレメント長を短縮し、強度を増すことができる。
請求項1に記載の発明は、第1の周波数帯域を持つ無線回路に接続されアンテナエレメントと、第1の無給電エレメントからなり、
前記第1の無給電エレメントは、
前記第1の周波数帯域における1/2波長またはその整数倍とは異なる実質的等価電気長を有し、
前記第1の周波数帯域において無指向性を得るために前記第1の周波数帯域の波長に対し十分小さい間隔で前記アンテナエレメントと近接して設置され、
前記第1の周波数帯域における前記アンテナエレメントのインピーダンスを制御するための、リアクタンス素子からなる第1の終端回路を介し、接地されている無指向性アンテナ装置としたものであり、アンテナエレメントのエレメント長を変えることなく、アンテナエレメントのインピーダンスを制御することができるという作用を有する。
請求項2に記載の発明は、前記アンテナエレメントは前記第1の周波数帯域および第2の周波数帯域を持つ無線回路に接続され、
前記第1の無給電エレメントは、
前記第2の周波数帯域における1/2波長またはその整数倍である実質的等価電気長を有し、
前記第2の周波数帯域において無指向性を得るために、前記第2の周波数帯域の波長に対し十分小さい間隔で前記アンテナエレメントと近接して設置されていることを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置としたものであり、アンテナエレメントの第2の周波数帯域でのインピーダンスに影響を与えることなく、第1の周波数帯域でのインピーダンスを独立して制御することができるという作用を有する。
請求項3に記載の発明は、さらに第2の無給電エレメントを持ち、
前記第2の無給電エレメントは、
前記第1の周波数帯域および前記第2の周波数帯域において無指向性を得るために、前記第1および第2の周波数帯域の波長に対し十分小さい間隔で前記アンテナエレメントおよび前記第1の無給電エレメントと近接して設置され、
前記第1の周波数帯域における1/2波長またはその整数倍であり、かつ前記第2の周波数帯域における1/2波長またはその整数倍と異なる実質的等価電気長を有し、
前記第2の周波数帯域における前記アンテナエレメントのインピーダンスを制御するための、リアクタンス素子からなる第2の終端回路を介し、接地されていることを特徴とする請求項2記載のアンテナ装置としたものであり、アンテナエレメントの第1の周波数帯域でのインピーダンスと、第2の周波数帯域でのインピーダンスを、互いに影響を与えることなく、独立して制御することができるという作用を有する。
請求項4に記載の発明は、前記第1の終端回路は、そのインピーダンスを離散的あるいは連続的に制御する機能を備えていることを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置としたものであり、アンテナエレメントのインピーダンスを、より細かく制御することができるという作用を有する。
請求項5に記載の発明は、前記第1の終端回路は、そのインピーダンスを離散的あるいは連続的に制御する機能を備えていることを特徴とする請求項2記載のアンテナ装置としたものであり、アンテナエレメントの第2の周波数帯域でのインピーダンスに影響を与えることなく、第1の周波数帯域でのインピーダンスをより細かく、独立して制御することができるという作用を有する。
請求項6に記載の発明は、前記第1の終端回路および前記第2の終端回路は、その少なくとも一方が、そのインピーダンスを離散的あるいは連続的に制御する機能を備えていることを特徴とする請求項3記載のアンテナ装置としたものであり、アンテナエレメントの第1の周波数帯域でのインピーダンスと、第2の周波数帯域でのインピーダンスを、互いに影響を与えることなく、より細かく、独立して制御することができるという作用を有する。
請求項7に記載のアンテナ装置は、無線機器本体に収納したときに動作するヘリカルアンテナと、前記無線機器本体から引き出したときに動作するホイップアンテナからなり、前記ヘリカルアンテナと前記ホイップアンテナは電気的に絶縁されており、前記ホイップアンテナが前記ヘリカルアンテナを貫通するようにされる構成を有する無指向性アンテナ装置において、
前記ヘリカルアンテナは、前記無線機器本体に収納したときに、第1の周波数帯域を持つ無線機回路に接続される接続部を有し、
前記ホイップアンテナは、
前記第1の周波数帯域を持つ前記無線機回路に接続されるアンテナエレメントと、第1の無給電エレメントからなり、
前記アンテナエレメントは、
前記接続部に近接して配置され、前記無線機本体に収納したときに、地板に接続される第1の接続部および、前記無線機本体から引き出されたときに、前記第1の周波数帯域を持つ前記無線機回路に接続される第2の接続部を有し、
前記第1の無給電エレメントは、
前記第1の周波数帯域における1/2波長またはその整数倍とは異なる実質的等価電気長を有し、
前記第1の周波数帯域において無指向性を得るために、前記第1の周波数帯域の波長に対し十分小さい間隔で前記アンテナエレメントと近接して設置され、
前記第1の周波数帯域における前記アンテナエレメントのインピーダンスを制御するための、リアクタンス素子からなる第1の終端回路を介して、前記ホイップアンテナが前記無線機器本体から引き出されたときに接地される第3の接続部を有することを特徴とする無指向性アンテナ装置としたものであり、このようにすることにより、ヘリカルアンテナとホイップアンテナの絶縁を保ったまま、アンテナ装置のエレメント長を短縮し、また強度を増すことができるという作用を有し、アンテナ装置を無線機器本体に収納したときの特性劣化をより小さくすることができるという作用を有し、ホイップアンテナのエレメント長を変えることなく、ホイップアンテナのインピーダンスを制御することができるという作用を有する。
請求項8に記載のアンテナ装置は、前記ヘリカルアンテナおよび前記ホイップアンテナは適用される第1の周波数帯域および第2の周波数帯域を持つ無線機回路に接続され、
前記第1の無給電エレメントは
前記第2の周波数帯域において無指向性を得るために、前記第2の周波数帯域の波長に対し十分小さい間隔で前記アンテナエレメントと近接して配置され
記第2の周波数帯域における1/2波長、またはその整数倍である実質等価電気長を有することを特徴とする請求項7記載のアンテナ装置としたものであり、ホイップアンテナにおいては第2の周波数帯域でのインピーダンスに影響を与えることなく、第1の周波数帯域でのインピーダンスを独立して制御することができるという作用を有する。
請求項9に記載のアンテナ装置は、前記ホイップアンテナは、さらに第2の無給電エレメントを持ち、
前記第2の無給電エレメントは、
前記第1および第2の周波数帯域において無指向性を得るために、前記第1および第2の周波数帯域の波長に対し十分小さい間隔で前記アンテナエレメントおよび前記第1の無給電エレメントと近接して配置され
記第1の周波数帯域における1/2波長、またはその整数倍であり、かつ前記第2の周波数帯域における1/2波長、またはその整数倍と異なる実質等価電気長を有し、
前記第2の周波数帯域における前記アンテナエレメントのインピーダンスを制御するための、リアクタンス素子からなる第2の終端路を介して、前記ホイップアンテナが前記無線機本体から引き出されたときに接地される接続部を有することを特徴とする請求項8記載のアンテナ装置としたものであり、このようにすることにより、ホイップアンテナにおいては第1の周波数帯域でのインピーダンスと第2の周波数帯域でのインピーダンスを互いに影響を与えることなく、独立して制御することができるという作用を有する。
【図面の簡単な説明】
図1は本発明の第1の実施の形態のアンテナ装置の構成を示すブロック図、
図2は本発明の第1の実施の形態のアンテナ装置の動作を説明する図、
図3は本発明の第1の実施の形態のアンテナ装置のインピーダンスをスミスチャートで示した図、
図4は本発明の第1の実施の形態のアンテナ装置の放射パターンを示す図、
図5は本発明の第1の実施の形態のアンテナ装置を適用した無線機の構成を示すブロック図、
図6は本発明の第2の実施の形態のアンテナ装置の構成を示すブロック図、
図7A、7Bは本発明の第2の実施の形態のアンテナ装置の動作を説明する図、
図8は本発明の第2の実施の形態のアンテナ装置のインピーダンスをスミスチャートで示した図、
図9は本発明の第2の実施の形態のアンテナ装置の放射パターンを示す図、
図10は本発明の第2の実施の形態のアンテナ装置を適用した無線機の構成を示すブロック図、
図11は本発明の第3の実施の形態のアンテナ装置の構成を示すブロック図、
図12は本発明の第3の実施の形態のアンテナ装置を適用した無線機の構成を示すブロック図、
図13A、13Bは本発明の第4の実施の形態のアンテナ装置の構成を示すブロック図、
図14A、14Bは本発明の第4の実施の形態のアンテナ装置で使用される終端回路の具体例を示す図、
図15は本発明の第4の実施の形態のアンテナ装置を適用した無線機の構成を示すブロック図、
図16A、16Bは本発明の第5の実施の形態のアンテナ装置の構成を示すブロック図、
図17は本発明の第5の実施の形態のアンテナ装置を適用した無線機の構成を示すブロック図、
図18は本発明の第6の実施の形態のアンテナ装置の構成を示すブロック図、
図19は本発明の第6の実施の形態のアンテナ装置を適用した無線機の構成を示すブロック図、
図20A〜20Dは本発明の第7の実施の形態のアンテナ装置の構成を示す図、
図21は本発明の第7の実施の形態のアンテナ装置を適用した無線機の構成を示す図、
図22A〜22Cは本発明の第8の実施の形態のアンテナ装置の構成を示す図、
図23は本発明の第8の実施の形態のアンテナ装置の動作を説明する図、
図24は本発明の第8の実施の形態のアンテナ装置を適用した無線機の構成を示す図、
図25A〜25Cは本発明の第9の実施の形態のアンテナ装置の構成を示す図、
図26は本発明の第9の実施の形態のアンテナ装置の動作を説明する図、
図27は本発明の第9の実施の形態のアンテナ装置を適用した無線機の構成を示す図、
図28A〜28Cは本発明の第10の実施の形態のアンテナ装置の構成を示す図、
図29A、29Bは本発明の第10の実施の形態のアンテナ装置の動作を説明する図、
図30は本発明の第10の実施の形態のアンテナ装置を適用した無線機の構成を示す図、
図31A〜31Cは本発明の第11の実施の形態のアンテナ装置の構成を示す図、
図32は本発明の第11の実施の形態のアンテナ装置を適用した無線機の構成を示す図、
図33は従来例のアンテナ装置のアンテナエレメントが引き出されている時の構成を示す図、
図34は従来例のアンテナ装置のアンテナエレメントが収納されている時の構成を示す図、
図35A〜35Cは従来の分離型ヘリカル・ホイップアンテナの構成を示す図である。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明の最良の実施の形態について図1〜図32に沿って説明する。
(第1の実施の形態)
本発明の第1の実施の形態のアンテナ装置について、図1から図5を用いて説明する。
図1は、本発明の第1の実施の形態のアンテナ装置の構成を説明する図であって、ホイップアンテナに本発明の第1の実施の形態のアンテナ装置を適用したものである。
ホイップアンテナ40は、アンテナエレメント41と、(第1の)無給電エレメント42により構成される。なお、アンテナエレメント41と、無給電エレメント42は、点線で示す合成樹脂製のケーシング40A内に保持されている。ケーシング40Aに代えてチューブ内やプリント基板上にこれらの素子を配置することもできる。ここで、アンテナエレメント41は、整合回路43を介して、(第1の)周波数帯域Aで動作する無線回路への接続端子44に接続される。ここで、整合回路43は、アンテナエレメント41のインピーダンスを、周波数帯域Aで、接続端子44に接続された無線回路のインピーダンスに変換するインピーダンス変換特性を有する。なお、整合回路43はインダクタやキャパシタなど集中定数素子、またはストリップラインなど分布定数素子で構成できる。
また、無給電エレメント42は、周波数帯域Aにおいて実質等価電気長が1/2波長、またはその整数倍と異なり、またリアクタンス素子からなる(第1の)終端回路45により終端されている。なお、終端回路45はインダクタやキャパシタなど集中定数素子、またはストリップラインなどの分布定数素子により構成できる。このように、終端回路45が整合回路43と同様な構成であるので、両者に同一符号MNを付している。
図2は、本発明の第1の実施の形態のアンテナ装置の動作を説明する図であって、アンテナエレメント41に周波数帯域Aの高周波電力を供給したときの、アンテナエレメント41および無給電エレメント42の電流分布を示したものである。なお、図1に対応する部分には同一符号を付した。ここで、48は無線機の筺体を模した金属板であり、縦129mm、横32mmの寸法である。また、アンテナエレメント41はエレメント長95mm、無給電エレメント42はエレメント長79mmであり、いずれも線径0.5mmの金属線により構成し、1mm間隔で配置した。また、周波数帯域Aの中心周波数fAを948MHzとした。また、斜線部の膨らみは、アンテナエレメント41と無給電エレメント42のエレメント上の電流の大きさを示す。
アンテナエレメント41に供給された周波数帯域Aの高周波電力は、その一部が無給電エレメント42に誘起される。周波数帯域Aに対して無給電エレメント42の実質等価電気長はほぼ1/4波長であるので、無給電エレメント42と終端回路45の接続点での電流分布は最大となり、終端回路45を介して高周波電流49が無線機筺体48に流れる。
無線機筐体48に流れる高周波電流49は、アンテナエレメント41のインピーダンスに影響を与える。ここで、高周波電流49の振幅および位相は終端回路45のインピーダンスにより制御できるので、終端回路45のインピーダンスを制御することにより、間接的にアンテナエレメント41のインピーダンスを制御することができる。
図3は、同じく本発明の第1の実施の形態のアンテナ装置の動作を説明する図であって、図2の構成において、終端回路45のインピーダンスに対するアンテナエレメント41のインピーダンスをスミスチャート上に示したものである。ここで、終端回路45のインピーダンスは、+j25Ωから無限大を通り、-j25Ωまで変化させた。黒丸で示したマーカは、周波数帯域Aの中心周波数fA=948MHzにおけるアンテナエレメント41のインピーダンスである。終端回路45のインピーダンスを変化させ、無給電エレメント42から無線機筺体48に流れる高周波電流の振幅および位相を変化させることにより、誘導性から容量性の広い範囲でインピーダンスを制御できる。
図4は、同じく本発明の第1の実施の形態のアンテナ装置の動作を説明する図であって、図2の構成において、終端回路45のインピーダンスに対する周波数帯域Aでの指向性特性を示した放射パターン図である。
なお、放射パターン図とは、アンテナの重要な特性の一つである指向性を表す図であり、アンテナの位置を座標の原点とし、XY、YZ、ZXの各平面で、アンテナがどの方向にどれだけのエネルギーを放射するかを示すものである。ここで、終端回路45のインピーダンスは、+j25Ωから無限大を通り、-j25Ωまで変化させた。
XY平面の放射特性は、携帯無線機用のアンテナに望まれる無指向性特性を示している。一般に、アンテナエレメントに無給電エレメントを付加することにより、アンテナに指向性特性を持たせることができることは、宇田八木アンテナなどの例でよく知られているが、本発明においては、アンテナエレメント41と、無給電エレメント42の間隔は、周波数帯域Aの波長に比べ十分短いので、無給電エレメント42を付加することによらず無指向性特性を実現している。
YZおよびZX平面の放射特性は、終端回路45のインピーダンスを変動させることにより、わずかに放射パターンが変動する。これは、無線機筐体48に流れる高周波電流が、終端回路45のインピーダンスにより変動するのが原因である。
しかし、無給電エレメント42から終端回路45を介して無線機筺体48に流れる高周波電流49が放射特性に与える影響は小さく、終端回路45のインピーダンスを+j25Ωから無限大を通り、-j25Ωまで変化させ、アンテナエレメント41のインピーダンスを位相で+116度から-138度まで制御しても、YZおよびZX平面の放射パターンはなお相似の特性を保つことができる。
図5は、本発明の第1の実施の形態のアンテナ装置を適用した無線機の構成例を示すものである。なお、図1に対応する部分には同一符号を付した。ここで、無線機回路81は、スイッチ82と、送信回路83と、発振回路84と、受信回路85と、制御回路86とから成る。このような構成において、与えられたホイップアンテナ長および無線機筐体寸法において、ホイップアンテナのインピーダンスを制御することができ、その結果良好な整合状態を得、高品質で安定した移動通信を可能とすることができる。
(第2の実施の形態)
以下、本発明の第2の実施の形態のアンテナ装置の構成について、図6から図10を用いて説明する。図6は、本発明の第2の実施の形態のアンテナ装置の構成を説明する図であって、ホイップアンテナに本発明の第2の実施の形態のアンテナ装置を適用したものである。なお、以下の説明では、第1の周波数帯域Aの中心周波数をfA、第2の周波数帯域Bの中心周波数をfBとして、fA<fBとして説明しているが、fA>fBとしても同様に適用することができる。
ホイップアンテナ90は、アンテナエレメント91と、(第1の)無給電エレメント92により構成される。ここで、アンテナエレメント91は、整合回路93を介して、無線回路への接続端子94に接続される。一方、整合回路93は第1の周波数帯域Aおよび第2の周波数帯域Bにおいて、アンテナエレメント91のインピーダンスを所望のインピーダンスに変換する双峰特性を有する。
なお、整合回路93はインダクタとキャパシタなど集中定数素子、またはストリップラインなど分布定数素子で構成できる。また、無給電エレメント92は、第1の周波数帯域Aにおいて実質等価電気長が1/2波長、またはその整数倍とならず、第2の周波帯域Bにおいて実質等価電気長が1/2波長、またはその整数倍となり、またリアクタンス素子からなる(第1の)終端回路95により終端されている。
なお、終端回路95はインダクタやキャパシタなど集中定数素子、またはストリップラインなど分布定数素子により構成できる。図7Aおよび図7Bは、本発明の第2の実施の形態のアンテナ装置の動作を説明する図であって、第1の周波数帯域Aおよび第2の周波数帯域Bにおいて、アンテナエレメント91および無給電エレメント92の電流分布を示したものである。なお、図6に対応する部分には同一符号を付した。
ここで、101は無線機の筐体を模した金属板であり、縦129mm、横32mmの寸法である。また、アンテナエレメント91はエレメント長95mm、無給電エレメント92はエレメント長79mmであり、いずれも線径0.5mmの金属線により構成し、1mm間隔で配置した。また、第1の周波数帯域Aの中心周波数fAを948MHz、第2の周波数帯域Bの中心周波数fBを1907MHzとした。
また、斜線部の膨らみは、アンテナエレメント91と無給電エレメント92のエレメント上の電流の大きさを示す。アンテナエレメント91に、第1の周波数帯域Aの高周波電力を供給したときのアンテナエレメント91および無給電エレメント92の電流分布を図7Aに示す。
アンテナエレメント91に供給された第1の周波数帯域Aの高周波電力は、その一部が無給電エレメント92に誘起される。第1の周波数帯域Aに対して無給電エレメント92の実質等価電気長はほぼ1/4波長であるので、無給電エレメント92と終端回路95の接続点での電流分布は最大となり、終端回路95を介して高周波電流102が無線機筐体101に流れる。無線機筐体101に流れる高周波電流102はアンテナエレメント91のインピーダンスに影響を与える。高周波電流102の振幅および位相は終端回路95のインピーダンスにより制御できるので、終端回路95のインピーダンスを制御することにより、間接的にアンテナエレメント91のインピーダンスを制御することができる。
次に、アンテナエレメント91に第2の周波数帯域Bの高周波電力を供給したときのアンテナエレメント91および無給電エレメント92の電流分布を図7Bに示す。図7Aの説明と同様に、アンテナエレメント91に供給された第2の周波数帯域Bの高周波電力は、その一部が無給電エレメント92に誘起される。ここで、第2の周波数帯域Bに対して無給電エレメント92の実質等価電気長はほぼ1/2波長であるので、無給電エレメント92と終端回路95の接続点は電流分布の節となり、終端回路95のインピーダンスによらず、終端回路95を介して無線機筺体101に流れる高周波電流103の値はきわめて小さくなる。このため、第2の周波数帯域Bにおける無給電エレメント92のインピーダンスは、アンテナエレメント91のエレメント長と筺体の物理寸法で決定される値を持ち、終端回路95のインピーダンスにほとんど影響を受けない。
図8は、同じく本発明の第2の実施の形態のアンテナ装置の動作を説明する図であって、図7A、7Bの構成において、終端回路95のインピーダンスに対するアンテナエレメント91のインピーダンスをスミスチャート上に示したものである。ここで、終端回路95のインピーダンスは、+j25Ωから無限大を通り、-j25Ωまで変化させた。
黒丸で示したマーカは、第1の周波数帯域Aの中心周波数fA=948MHzにおけるアンテナエレメント91のインピーダンスである。終端回路95のインピーダンスを変化させ、無給電エレメント92から無線機筺体101に流れる高周波電流の振幅および位相を変化させることにより、誘導性から容量性の広い範囲でインピーダンスを制御できる。
×で示したマーカは、第2の周波数帯域Bの中心周波数fB=1907MHzにおけるアンテナエレメント91のインピーダンスである。第2の周波数帯域Bでは、無給電エレメント92から無線機筺体101にほとんど高周波電流が流れないので、終端回路95のインピーダンスによらず、アンテナエレメント91のインピーダンスはほとんど変化しない。
図9Aおよび図9Bは、同じく本発明の第2の実施の形態のアンテナ装置の動作を説明する図であって、図7の構成において、終端回路95のインピーダンスに対する第1の周波数帯域Aおよび第2の周波数帯域Bでの指向性特性を示した放射パターン図である。また、図9Aは第1の周波数帯域Aにおける特性、図9Bは第2の周波数帯域Bにおける特性である。
ここで、終端回路95のインピーダンスは、+j25Ωから無限大を通り、-j25Ωまで変化させた。XY平面の放射特性は、いずれの帯域においても、携帯無線機用のアンテナに望まれる無指向性特性を示している。YZおよびZX平面の放射特性は、終端回路95のインピーダンスを変動させることにより、わずかに放射パターンが変動する。これは、無線機筐体101に流れる高周波電流が、終端回路95のインピーダンスにより変動するのが原因である。
しかし、無給電エレメント92から終端回路95を介して無線機筺体101に流れる高周波電流102および103が放射特性に与える影響は小さく、第1の周波数帯域Aにおいて、終端回路95のインピーダンスを+j25Ωから無限大を通り、-j25Ωまで変化させ、アンテナエレメント91のインピーダンスを位相で+116度から-138度まで制御しても、YZおよびZX平面の放射パターンはなお相似の特性を保つことができる。第2の周波数帯域Bにおいても同様である。
図10は、本発明の第2の実施の形態のアンテナ装置を適用した無線機の構成例を示すものである。なお、図6に対応する部分には同一符号を付した。ここで、無線機回路131は第1の周波数帯域Aおよび第2の周波数帯域Bを扱う無線機回路で、スイッチ132と、送信回路133と、発振回路134と、受信回路135と、制御回路136とから成る。
このような構成により、第2の周波数帯域Bのインピーダンスとは独立して、第1の周波数帯域Aのインピーダンスを制御することができ、その結果第1の周波数帯域A、第2の周波数帯域Bのいずれの帯域でも良好な整合状態を得、高品質で安定した移動通信を可能とすることができる。
(第3の実施の形態)
以下、本発明の第3の実施の形態のアンテナ装置について、図11から図12を用いて説明する。図11は、本発明の第3の実施の形態のアンテナ装置の構成を説明する図であって、ホイップアンテナに本発明の第3の実施の形態のアンテナ装置を適用したものである。なお、図6に対応する部分には同一符号を付した。
また、以下の説明では、第1の周波数帯域Aの中心周波数をfA、第2の周波数帯域Bの中心周波数をfBとして、fA<fBとして説明しているが、fA>fBとしても同様に適用することができる。
ホイップアンテナ140は、アンテナエレメント91と、第1の無給電エレメント92と、第2の無給電エレメント141とにより構成される。ここで、アンテナエレメント91は、整合回路142を介して、無線回路への接続端子143に接続される。ここで、整合回路142は、第1の周波数帯域Aおよび第2の周波数帯域Bにおいて、アンテナエレメント91のインピーダンスを所望インピーダンスに変換する双峰特性を有する。
なお、整合回路142はインダクタやキャパシタなど集中定数素子、またはストリップラインなど分布定数素子で構成できる。また、第2の無給電エレメント141は、第1の周波数帯域Aにおいて実質等価電気長が1/2波長、またはその整数倍となり、第2の周波数帯域Bにおいて実質等価電気長が1/2波長、またはその整数倍とならず、またエレメントの一端が開放され、他端がリアクタンス素子からなる第2の終端回路144により終端されている。
なお、第2の終端回路144はインダクタやキャパシタなど集中定数素子、またはストリップラインなどの分布定数素子により構成できる。前記の構成で、第1の無給電エレメント92から第1の終端回路95を介してグランドに流れる高周波電流を145、第2の無給電エレメント141から第2の終端回路144を介してグランドに流れる高周波電流を146とする。
アンテナエレメント91に供給された高周波電力は、その一部が第1の無給電エレメント92および第2の無給電エレメント141に誘起される。第1の周波数帯域Aでは、第1の無給電エレメント92の実質等価電気長は1/2波長、またはその整数倍と異なるので、第1の無給電エレメント92と第1の終端回路95の接続点は電流分布の節ではなく、第1の終端回路95を介して高周波電流145がグランドに流れる。
一方、第2の無給電エレメント141の実質等価電気長は1/2波長、またはその整数倍なので、第2の無給電エレメント141と第2の終端回路144の接続点は電流分布の節になり、第2の終端回路144のインピーダンスによらず高周波電流146はほとんど流れない。グランドに流れる高周波電流によりアンテナエレメント91のインピーダンスは影響を受ける。高周波電流145の振幅および位相は第1の終端回路95のインピーダンスにより制御できるので、第1の終端回路95のインピーダンスを制御することにより、間接的にアンテナエレメント91の第1の周波数帯域Aのインピーダンスを制御することができる。
第2の周波数帯域Bでは、第1の無給電エレメント92の実質等価電気長は1/2波長、またはその整数倍となるので、第1の無給電エレメント92と第1の終端回路95の接続点は電流分布の節になり、第1の終端回路95のインピーダンスによらず高周波電流145はほとんど流れない。
一方、第2の無給電エレメント141の実質等価電気長は1/2波長、またはその整数倍と異なるので、第2の無給電エレメント141と第2の終端回路144の接続点は電流分布の節ではなく、第2の終端回路144を介して高周波電流146がグランドに流れる。高周波電流146の振幅および位相は第2の終端回路144のインピーダンスにより制御できるので、第2の終端回路144のインピーダンスを制御することにより、間接的にアンテナエレメント91の第2の周波数帯域Bのインピーダンスを制御することができる。
図12は、本発明の第3の実施の形態のアンテナ装置を適用した無線機の構成例を示すものである。なお、図10および図11に対応する部分には同一符号を付した。このような構成により、第1の周波数帯域Aおよび第2の周波数帯域Bのインピーダンスを互いに独立して制御することができ、その結果第1の周波数帯域A、第2の周波数帯域Bのいずれの帯域でも良好な整合状態を得、高品質で安定した移動通信を可能とすることができる。
(第4の実施の形態)
以下、本発明の第4の実施の形態のアンテナ装置について、図13Aから図15を用いて説明する。図13Aおよび図13Bは、本発明の第4の実施の形態のアンテナ装置の構成を説明する図であって、ホイップアンテナに本発明の第4の実施の形態のアンテナ装置を適用したものである。なお、図1に対応する部分には同一符号を付した。
図13Aは、インピーダンス成分を離散的に制御する構成例を示す。ここで、スイッチ161は、制御端子164に加えられる信号により、異なるインピーダンスを持つ終端回路162および終端回路163を切り替える。
図13Bは、インピーダンス成分を連続的に制御する構成例を示す。ここで、終端回路165はインピーダンスを連続的に可変できる終端回路であり、制御端子166に印可される制御電圧により制御できる。
図14Aおよび図14Bは、本発明の第4の実施の形態のアンテナ装置の構成および動作を説明する図であって、図13Aの(第1の)終端回路160および図13Bの(第1の)終端回路165の具体的な構成例を示すものである。なお、図13AおよびBに対応する部分には同一符号を付した。
図14Aは、インピーダンスの離散的制御機能を有した(第1の)終端回路160の具体例である。(第1の)終端回路160は、PINダイオード171、インダクタ172およびRFC173からなり、制御端子164に流す電流の有無により、誘導性インピーダンス/開放の二種類のインピーダンスを持たせることができる。
図14Bは、インピーダンスの連続的制御機能を有した(第1の)終端回路165の具体例である。(第1の)終端回路165は、可変容量ダイオード174およびRFC173からなり、制御端子166に印加する電圧により、連続的に制御可能な容量性インピーダンスを持たせることができる。
図15は本発明の第4の実施の形態のアンテナ装置のうち図13Aに示したアンテナ装置を適用した無線機の構成例を示すものである。なお、図5および図13Aに対応する部分には同一符号を付した。ここで、無線機回路181は、スイッチ182と、送信回路183と、発振回路184と、受信回路185と、制御回路186とから成る。このような構成において、無線機回路181の制御部186よりの制御信号で(第1の)終端回路160のインピーダンスを離散的に制御できる。その結果、アンテナエレメント41のインピーダンスをより細かく制御することができ、高品質で安定した移動通信を可能とすることができる。
(第5の実施の形態)
以下、本発明の第5の実施の形態のアンテナ装置について、図16Aから図17を用いて説明する。図16Aおよび図16Bは、本発明の第5の実施の形態のアンテナ装置の構成を説明する図であって、ホイップアンテナに本発明の第5の実施の形態のアンテナ装置を適用したものである。なお、図6に対応する部分には同一符号を付した。
図16Aは、インピーダンス成分を離散的に制御する構成例を示す。ここで、スイッチ191は、制御端子194に加えられる信号により、異なるインピーダンスを持つ終端回路192および終端回路193を切り替える。
図16Bは、インピーダンス成分を連続的に制御する構成例を示す。ここで、終端回路195はインピーダンスを連続的に可変できる終端回路であり、制御端子196に印可される制御電圧により制御できる。なお、(第1の)終端回路190および(第1の)終端回路195には、前記した図14に示す終端回路の具体例を適用できる。
図17は本発明の第5の実施の形態のアンテナ装置のうち図16Bのアンテナ装置を適用した無線機の構成例を示すものである。なお、図10および図16Bに対応する部分には同一符号を付した。ここで、無線機回路201は、スイッチ202と、送信回路203と、発振回路204と、受信回路205と、制御回路206とから成る。このような構成において、無線機回路201の制御部206よりの制御信号で(第1の)終端回路195のインピーダンスを連続的に制御できる。
その結果、第2の周波数帯域Bのインピーダンスとは独立して、第1の周波数帯域Aのインピーダンスをより細かく制御することができ、その結果第1の周波数帯域A、第2の周波数帯域Bのいずれの帯域でも良好な整合状態を得、高品質で安定した移動通信を可能とすることができる。
(第6の実施の形態)
以下、本発明の第6の実施の形態のアンテナ装置について、図18から図19を用いて説明する。図18は、本発明の第6の実施の形態のアンテナ装置の構成を説明する図であって、ホイップアンテナに本発明の第6の実施の形態のアンテナ装置を適用したものである。なお、図11に対応する部分には同一符号を付した。
図18は、インピーダンス成分を離散的に制御可能な機能を有する第1の終端回路210および第2の終端回路215による構成例を示す。なお、214および219は制御端子であり、この端子に離散信号を加えることにより、第1の終端回路210および第2の終端回路215のインピーダンスを制御する。なお、第1の終端回路210および第2の終端回路215には、図14の終端回路の具体例を適用できる。また、第1の終端回路210および第2の終端回路215のいずれか一方、あるいは両方がインピーダンス成分を連続的に制御できる構成であってもよい。
図19は本発明の第6の実施の形態のアンテナ装置を適用した無線機の構成例を示すものである。なお、図12および図18に対応する部分には同一符号を付した。ここで、無線機回路221は、スイッチ222と、送信回路223と、発振回路224と、受信回路225と、制御回路226とから成る。このような構成において、無線機回路221の制御部226よりの制御信号で第1の終端回路210および第2の終端回路215のインピーダンスを離散的に制御できる。その結果、第1の周波数帯域A、第2の周波数帯域Bのいずれの帯域でもアンテナエレメント91のインピーダンスをより細かく制御することができ、高品質で安定した移動通信を可能とすることができる。
(第7の実施の形態)
図20A〜20Dは、本発明の第7の実施の形態のアンテナ装置の構成および動作を説明する図である。この実施の形態は電話機本体に収納可能、また電話機本体から引き出し可能なアンテナに本発明のアンテナ装置を適用したものである。図20Aは本発明の第7の実施の形態のアンテナ装置の構成を示し、図20Bは、アンテナを電話機本体に収納した状態を、図20Cは、アンテナを電話機本体から引き出した状態を示している。また、図20Dは図20A中のDーD’線での断面図である。なお、第7の実施の形態以降のヘリカルアンテナとホイップアンテナを有するものは、ホイップアンテナがヘリカルアンテナおよびその給電部に接触しないよう、両者の関係は実質的に図20Dに示すような構造となっている。
アンテナ440は、リング状給電部442を持つヘリカルアンテナ441と(図20D参照)、給電部444を持つホイップアンテナ443により構成される。アンテナ440は図20A中、ヘリカルアンテナ441とホイップアンテナ443を囲むよう実線で示されるケーシングを有している。このケーシングは、図1中の点線で示したケーシング40Aに対応しており、合成樹脂製の容器あるいは、チューブ等で構成することができる。ホイップアンテナ443はヘリカルアンテナ441の内部空間を貫通しており、また、ヘリカルアンテナ441とホイップアンテナ443は電気的に絶縁されている。ここで、アンテナ440を電話機本体448に収納した状態では、図20Bに示すように、ヘリカルアンテナ441が給電部442、接続部材(端子)445、整合回路446を介して、無線機回路への接続端子447に接続される。また、アンテナ440を電話機本体448から引き出した状態では、図20Cに示すように、ホイップアンテナ443が給電部444、接続部材445、整合回路446を介して無線機回路への接続端子447に接続される。
図21は、本発明の第7の実施の形態のアンテナ装置の構成を説明する図であって、図20Aのアンテナ装置を搭載した無線機の構成例を示すものである。なお、図20Aに対応する部分には同一符号を付した。
ここで、無線機回路50は、スイッチ51と、送信回路52と、発振回路53と、受信回路54と、制御回路55から構成されている。このような構成を採ることによって、ヘリカルアンテナ441によるアンテナ440のエレメント長の増大を回避し、また、ヘリカルアンテナ441とホイップアンテナ443の接続部の強度を確保することができる。
(第8の実施の形態)
以下、本発明の第8の実施の形態のアンテナ装置の構成について、図22Aから図24を用いて説明する。図22A〜22Cは、本発明の第8の実施の形態のアンテナ装置の構成および動作を説明する図である。
この実施の形態は、電話機本体に収納可能、また電話機本体から引き出し可能なアンテナに本発明のアンテナ装置を適用したものである。図22Aは本発明の第8の実施の形態のアンテナ装置の構成を示し、図22Bは、アンテナを電話機本体に収納した状態を、図22Cは、アンテナを電話機本体から引き出した状態を示している。
アンテナ60は、給電部62を持つヘリカルアンテナ61と、給電部64および給電部62に近接して配置された接続部67を持つホイップアンテナ63により構成されている。ホイップアンテナ63はヘリカルアンテナ61を貫通しており、また、ヘリカルアンテナ61とホイップアンテナ63は電気的に絶縁されている。
図22Bに示すように、アンテナ60を電話機本体610に収納した状態では、ヘリカルアンテナ61が給電部62、接続部材65、整合回路68を介して無線機回路への接続端子69に接続され、ホイップアンテナ63が接続部67、接続部材66を介して地板(グランドプレーン)に短絡される。また、図22Cに示すように、アンテナ60を電話機本体610から引き出した状態では、ホイップアンテナ63が給電部64、接続部材65、整合回路68を介して無線機回路への接続端子69に接続される。
図23は、本発明の第8の実施の形態のアンテナ装置の動作を説明する図であって、アンテナ60を電話機本体610に収納した状態での動作を説明する図である。
なお、図22Aに対応する部分には同一符号を付した。接続端子69からヘリカルアンテナ61に供給される高周波電力は、その一部がヘリカルアンテナ61を貫通しているホイップアンテナ63に誘起される。
ホイップアンテナ63に誘起された高周波電流は、接続部67において、接続部67から接続部材66を介して地板へ流れる電流経路71と、ホイップアンテナ63上を給電部64へ流れる電流経路72に分岐する。ここで、接続部材66は地板に短絡されているため、ホイップアンテナ63に誘起された高周波電流は電流経路71を通って地板に流れ、電流経路72にはほとんど電流は流れない。そのため、接続部67から給電部64までの範囲は、周囲の電話機本体610、またはそれを保持している人体の影響を接続端子69に接続されている無線機回路に及ぼさない。
図24は、本発明の第8の実施の形態のアンテナ装置の構成を説明する図であって、図22Aのアンテナ装置を搭載した無線機の構成例である。なお、図21および図22Aに対応する部分には同一符号を付した。このような構成を採ることによって、前記した第7の実施の形態のアンテナ装置の効果に加え、アンテナを電話機本体に収納した際の特性劣化をより小さくすることができるという効果を有する。
(第9の実施の形態)
以下、本発明の第9の実施の形態のアンテナ装置について、図25Aから図27を用いて説明する。図25A〜25Cは、本発明の第9の実施の形態のアンテナ装置の構成および動作を説明する図である。この実施の形態は、電話機本体に収納可能、また電話機本体から引き出し可能なアンテナに本発明のアンテナ装置を適用したものである。図25Aは本発明の第9の実施の形態のアンテナ装置の構成を示し、図25Bは、アンテナを電話機本体に収納した状態を、図25Cは、アンテナを電話機本体から引き出した状態を示している。アンテナ70は、給電部72を持つヘリカルアンテナ71と、給電部74、給電部72に近接して配置された接続部77、および給電部74に近接して配置された接続部714を持つホイップアンテナ73により構成されている。ホイップアンテナ73はヘリカルアンテナ71を貫通しており、また、ヘリカルアンテナ71とホイップアンテナ73は電気的に絶縁されている。
ホイップアンテナ73は、放射エレメント711と、無給電エレメント712、終端回路713により構成される。ここで、放射エレメント711は給電部74および接続部77に電気的に接続されている。また、無給電エレメント712は終端回路713を介して接続部714に電気的に接続されている。
図25Bに示すように、アンテナ70を電話機本体710に収納した状態では、ヘリカルアンテナ71が給電部72、接続部材75、整合回路78を介して無線機回路への接続端子79に接続され、放射エレメント711が接続部77、接続部材76を介して地板に短絡される。
図25Cに示すように、アンテナ70を電話機本体710から引き出した状態では、放射エレメント711が給電部74、接続部材75、整合回路78を介して無線機回路への接続端子79に接続され、無給電エレメント712が終端回路713、接続部714、接続部材76を介して地板に短絡される。
図26は、本発明の第9の実施の形態のアンテナ装置の動作を説明する図であって、アンテナ70を電話機本体710から引き出した状態で、ホイップアンテナ73に高周波電力を供給した時の、放射エレメント711および無給電エレメント712の電流分布を示したものである。ここで、斜線部の膨らみが放射エレメント711および無給電エレメント712のエレメント上の電流の大きさを示す。なお、図25Aに対応する部分には同一符号を付した。
放射エレメント711に供給された高周波電力は、その一部が無給電エレメント712に誘起される。ここで、無給電エレメント712の実質等価電気長が、放射エレメント711に供給される高周波電力の波長の1/2、またはその整数倍でないなら、無給電エレメント712と終端回路713の接続点は電流分布の節にあたらない。そのため、終端回路713を介して高周波電流111が地板に流れる。
地板に流れる高周波電流111は、放射エレメント711のインピーダンスに影響を与える。ここで、高周波電流111の振幅および位相は終端回路713のインピーダンスにより制御できるので、終端回路713のインピーダンスを制御することにより、間接的に放射エレメント711のインピーダンスを制御することができる。
図27は、本発明の第9の実施の形態のアンテナ装置の構成を説明する図であって、図25Aのアンテナ装置を搭載した無線機の構成例である。なお、図21および図22Aに対応する部分には同一符号を付した。
このような構成を採ることによって、前記した第8の実施の形態のアンテナ装置の効果に加え、与えられたアンテナのエレメント長および無線機筐体寸法において、放射エレメントのインピーダンスを制御することができ、その結果良好な整合状態を得、高品質で安定した移動通信を可能とすることができるという効果を有する。
(第10の実施の形態)
以下、本発明の第10の実施の形態のアンテナ装置について、図28Aから図30を用いて説明する。
図28Aは、本発明の第10の実施の形態のアンテナ装置の構成および動作を説明する図である。この実施の形態は、電話機本体に収納可能、また電話機本体から引き出し可能なアンテナに本発明のアンテナ装置を適用したものである。図28Aは本発明の第10の実施の形態のアンテナ装置の構成を示し、図28Bは、アンテナを電話機本体に収納した状態を、図28Cは、アンテナを電話機本体から引き出した状態を示している。
なお、以下の説明では、第1の周波数帯域Aの中心周波数をfA、第2の周波数帯域Bの中心周波数をfBとして、fA<fBとして説明しているが、fA>fBとしても同様に適用することができる。
アンテナ120は、給電部122を持つヘリカルアンテナ121と、給電部124、給電部122に近接して配置された接続部127、および給電部124に近接して配置された接続部1214を持つホイップアンテナ123により構成されている。ホイップアンテナ123はヘリカルアンテナ121を貫通しており、また、ヘリカルアンテナ121とホイップアンテナ123は電気的に絶縁されている。
ホイップアンテナ123は、放射エレメント1211と、無給電エレメント1212、終端回路1213により構成される。ここで、放射エレメント1211は給電部124および接続部127に電気的に接続されている。また、無給電エレメント1212は終端回路1213を介して接続部1214に電気的に接続されている。
なお、無給電エレメント1212は第1の周波数帯域Aにおいて実質等価電気長が1/2波長またはその整数倍ではなく、第2の周波数帯域Bにおいて実質等価電気長が1/2波長またはその整数倍である。図28Bに示すように、アンテナ120を電話機本体1210に収納した状態では、ヘリカルアンテナ121が給電部122、接続部材125、整合回路128を介して無線機回路への接続端子129に接続され、放射エレメント1211が接続部127、接続部材126を介して地板に短絡される。
図28Cに示すように、アンテナ120を電話機本体1210から引き出した状態では、放射エレメント1211が給電部124、接続部材125、整合回路128を介して無線機回路への接続端子129に接続され、無給電エレメント1212が終端回路1213、接続部1214、接続部材126を介して地板に短絡される。ここで、整合回路128は、第1の周波数帯域Aおよび第2の周波数帯域Bにおいて、ヘリカルアンテナ121とホイップアンテナ123のインピーダンスを所望インピーダンスに変換する双峰特性を有する。
図29A、29Bは、本発明の第10の実施の形態のアンテナ装置の動作を説明する図であって、アンテナ120を電話機本体1210から引き出した状態で、ホイップアンテナ123に高周波電力を供給した時の、放射エレメント1211および無給電エレメント1212の電流分布を示したものである。ここで、斜線部の膨らみが放射エレメント1211および無給電エレメント1212のエレメント上の電流の大きさを示す。なお、図28Aに対応する部分には同一符号を付した。
図28Aは、ホイップアンテナ123に第1の周波数帯域Aの高周波電力を供給した時の放射エレメント1211および無給電エレメント1212の電流分布を示したものである。放射エレメント1211に供給された第1の周波数帯域Aの高周波電力は、その一部が無給電エレメント1212に誘起される。ここで、無給電エレメント1212の実質等価電気長は、第1の周波数帯域Aの波長の1/2、またはその整数倍ではない。そのため、無給電エレメント1212と終端回路1213の接続点は電流分布の節にあたらないので、終端回路1213を介して高周波電流137が地板に流れる。
地板に流れる高周波電流137は、放射エレメント1211のインピーダンスに影響を与える。ここで、高周波電流137の振幅および位相は終端回路1213のインピーダンスにより制御できるので、終端回路1213のインピーダンスを制御することにより、間接的に放射エレメント1211のインピーダンスを制御することができる。
図29Bは、ホイップアンテナ123に第2の周波数帯域Bの高周波電力を供給した時の放射エレメント1211および無給電エレメント1212の電流分布を示したものである。
図29Aの説明と同様に、放射エレメント1211に供給された第2の周波数帯域Bの高周波電力は、その一部が無給電エレメント1212に誘起される。ここで、第2の周波数帯域Bに対して無給電エレメント1212の実質等価電気長は、第2の周波数帯域Bの波長の1/2、またはその整数倍なので、無給電エレメント1212と終端回路1213の接続点は電流分布の節となる。このため、終端回路1213のインピーダンスによらず、終端回路1213を介して地板に流れる高周波電流138は極めて小さい値を持つ。このため、第2の周波数帯域Bにおける放射エレメント1211のインピーダンスは、放射エレメント1211のエレメント長と無線機筐体の物理寸法で決定される値を持ち、終端回路1213のインピーダンスにはほとんど影響を受けない。
図30は、本発明の第10の実施の形態のアンテナ装置の構成を説明する図であって、図28Aのアンテナ装置を搭載した無線機の構成例である。なお、図28Aに対応する部分には同一符号を付した。ここで、無線機回路340は第1の周波数帯域Aおよび第2の周波数帯域Bを扱う無線機回路で、スイッチ341と、送信回路342と、発振回路343と、受信回路344と、制御回路345から構成されている。
このような構成を採ることによって、第2の周波数帯域Bのインピーダンスとは独立して、第1の周波数帯域Aのインピーダンスを制御することができ、その結果第1の周波数帯域A、第2の周波数帯域Bのいずれの帯域でも良好な整合状態を得、高品質で安定した移動通信を可能とすることができるという効果を有する。
(第11の実施の形態)
以下、本発明の第11の実施の形態のアンテナ装置について、図31A〜31Cおよび図32を用いて説明する。図31A〜31Cは、本発明の第11の実施の形態のアンテナ装置の構成および動作を説明する図である。この実施の形態は電話機本体に収納可能、また電話機本体から引き出し可能なアンテナに本発明のアンテナ装置を適用したものである。
図31Aは本発明の第11の実施の形態のアンテナ装置の構成を示し、図31Bは、アンテナを電話機本体に収納した状態を、図31Cは、アンテナを電話機本体から引き出した状態を示している。
なお、以下の説明では、第1の周波数帯域Aの中心周波数をfA、第2の周波数帯域Bの中心周波数をfBとして、fA<fBとして説明しているが、fA>fBとしても同様に適用することができる。アンテナ150は、給電部152を持つヘリカルアンテナ151と、給電部154、給電部152に近接して配置された接続部157、および給電部154に近接して配置された接続部1514を持つホイップアンテナ153により構成されている。ホイップアンテナ153はヘリカルアンテナ151を貫通しており、また、ヘリカルアンテナ151とホイップアンテナ153は電気的に絶縁されている。
ホイップアンテナ153は、放射エレメント1511と、第1の無給電エレメント1512、第1の終端回路1513、第2の無給電エレメント1515、第2の終端回路1516により構成される。ここで、放射エレメント1511は給電部154および接続部157に電気的に接続されている。また、第1の無給電エレメント1512は第1の終端回路1513を介して、また第2の無給電エレメント1515は第2の終端回路1516を介して接続部1514に電気的に接続されている。
なお、第1の無給電エレメント1512は第1の周波数帯域Aにおいて実質等価電気長が1/2波長またはその整数倍ではなく、第2の周波数帯域Bにおいて実質等価電気長が1/2波長またはその整数倍である。
また、第2の無給電エレメント1515は第1の周波数帯域Aにおいて実質等価電気長が1/2波長またはその整数倍であり、第2の周波数帯域Bにおいて実質等価電気長が1/2波長またはその整数倍ではない。
図31Bに示すように、アンテナ150を電話機本体1510に収納した状態では、ヘリカルアンテナ151が給電部152、接続部材155、整合回路158を介して無線機回路への接続端子159に接続され、放射エレメント1511が接続部157、接続部材156を介して地板に短絡される。
図31Cに示すように、アンテナ150を電話機本体1510から引き出した状態では、放射エレメント1511が給電部154、接続部材155、整合回路158を介して無線機回路への接続端子159に接続され、第1の無給電エレメント1512が第1の終端回路1513、接続部1514、接続部材156を介して、また第2の無給電エレメント1515が第2の終端回路1516、接続部1514、接続部材156を介して、地板に短絡される。
ここで、整合回路158は、第1の周波数帯域Aおよび第2の周波数帯域Bにおいて、ヘリカルアンテナ151とホイップアンテナ153のインピーダンスを所望インピーダンスに変換する双峰特性を有する。前記の構成において、放射エレメント1511に供給された高周波電力は、その一部が第1の無給電エレメント1512および第2の無給電エレメント1515に誘起される。
第1の周波数帯域Aにおいて、第1の無給電エレメント1512と第1の終端回路1513の接続点は電流分布の節ではなく、第1の終端回路1513、接続部1514、接続部材156を介して高周波電流が地板に流れる。地板に流れる高周波電流により放射エレメント1511のインピーダンスは影響を受ける。高周波電流の振幅および位相は第1の終端回路1513のインピーダンスにより制御できるので、第1の終端回路1513のインピーダンスを制御することにより、間接的に放射エレメント1511の第1の周波数帯域Aのインピーダンスを制御することができる。
また、第1の周波数帯域Aにおいて、第2の無給電エレメント1515と第2の終端回路1516の接続点は電流分布の節であるので、第2の終端回路1516のインピーダンスによらず、第2の終端回路1516、接続部1514、接続部材156を介して地板に流れる高周波電流はきわめて小さく、放射エレメント1511のインピーダンスに与える影響はきわめて小さい。
第2の周波数帯域Bにおいて、第1の無給電エレメント1512と第1の終端回路1513の接続点は電流分布の節であるので、第1の終端回路1513、接続部1514、接続部材156を介して地板に流れる高周波電流はきわめて小さく、放射エレメント1511のインピーダンスに与える影響はきわめて小さい。また、第2の周波数帯域Bにおいて、第2の無給電エレメント1515と第2の終端回路1516の接続点は電流分布の節ではなく、第2の終端回路1516、接続部1514、接続部材156を介して地板に流れる高周波電流が地板に流れる。
地板に流れる高周波電流により放射エレメント1511のインピーダンスは影響を受ける。高周波電流の振幅および位相は第2の終端回路1516のインピーダンスにより制御できるので、第2の終端回路1516のインピーダンスを制御することにより、間接的に放射エレメント1511の第2の周波数帯域Bのインピーダンスを制御することができる。
図32は、本発明の第11の実施の形態のアンテナ装置の構成を説明する図であって、図31Aのアンテナ装置を搭載した無線機の構成例である。なお、図30および図31Aに対応する部分には同一符号を付した。このような構成を採ることによって、第1の周波数帯域Aおよび第2の周波数帯域Bのインピーダンスを互いに独立して制御することができ、その結果第1の周波数帯域A、および第2の周波数帯域Bのいずれの帯域でも良好な整合状態を得、高品質で安定した移動通信を可能とすることができるという効果を有する。
産業上の利用可能性
以上のように、本発明によれば、移動無線機に用いられる電話機本体に収納、また電話機本体から引き出し可能なアンテナにおいて、アンテナを電話機本体に収納した時の特性劣化を回避しつつエレメント長を短縮し、また強度を増し、さらにホイップアンテナのインピーダンス制御機能を付加することができることにより、良好な整合が実現でき、高品位で安定した移動通信を可能とする効果が得られる。
また、前記インピーダンス制御機能は、二周波帯域で独立に制御でき、二周波数を扱う無線システムに用いても両帯域で良好な整合が実現でき、高品位で安定した移動通信を可能とする効果が得られる。

Claims (9)

  1. 第1の周波数帯域を持つ無線回路に接続されアンテナエレメントと、第1の無給電エレメントからなり、
    前記第1の無給電エレメントは、
    前記第1の周波数帯域における1/2波長またはその整数倍とは異なる実質的等価電気長を有し、
    前記第1の周波数帯域において無指向性を得るために前記第1の周波数帯域の波長に対し十分小さい間隔で前記アンテナエレメントと近接して設置され、
    前記第1の周波数帯域における前記アンテナエレメントのインピーダンスを制御するための、リアクタンス素子からなる第1の終端回路を介し、接地されている無指向性アンテナ装置。
  2. 前記アンテナエレメントは前記第1の周波数帯域および第2の周波数帯域を持つ無線回路に接続され、
    前記第1の無給電エレメントは、
    前記第2の周波数帯域における1/2波長またはその整数倍である実質的等価電気長を有し、
    前記第2の周波数帯域において無指向性を得るために、前記第2の周波数帯域の波長に対し十分小さい間隔で前記アンテナエレメントと近接して設置されていることを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  3. さらに第2の無給電エレメントを持ち、
    前記第2の無給電エレメントは、
    前記第1の周波数帯域および前記第2の周波数帯域において無指向性を得るために、前記第1および第2の周波数帯域の波長に対し十分小さい間隔で前記アンテナエレメントおよび前記第1の無給電エレメントと近接して設置され、
    前記第1の周波数帯域における1/2波長またはその整数倍であり、かつ前記第2の周波数帯域における1/2波長またはその整数倍と異なる実質的等価電気長を有し、
    前記第2の周波数帯域における前記アンテナエレメントのインピーダンスを制御するための、リアクタンス素子からなる第2の終端回路を介し、接地されていることを特徴とする請求項2記載のアンテナ装置。
  4. 前記第1の終端回路は、そのインピーダンスを離散的あるいは連続的に制御する機能を備えていることを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。
  5. 前記第1の終端回路は、そのインピーダンスを離散的あるいは連続的に制御する機能を備えていることを特徴とする請求項2記載のアンテナ装置。
  6. 前記第1の終端回路および前記第2の終端回路は、その少なくとも一方が、そのインピーダンスを離散的あるいは連続的に制御する機能を備えていることを特徴とする請求項3記載のアンテナ装置。
  7. 無線機器本体に収納したときに動作するヘリカルアンテナと、前記無線機器本体から引き出したときに動作するホイップアンテナからなり、前記ヘリカルアンテナと前記ホイップアンテナは電気的に絶縁されており、前記ホイップアンテナが前記ヘリカルアンテナを貫通するようにされる構成を有する無指向性アンテナ装置において、
    前記ヘリカルアンテナは、前記無線機器本体に収納したときに、第1の周波数帯域を持つ無線機回路に接続される接続部を有し、
    前記ホイップアンテナは、
    前記第1の周波数帯域を持つ前記無線機回路に接続されるアンテナエレメントと、第1の無給電エレメントからなり、
    前記アンテナエレメントは、
    前記接続部に近接して配置され、前記無線機本体に収納したときに、地板に接続される第1の接続部および、前記無線機本体から引き出されたときに、前記第1の周波数帯域を持つ前記無線機回路に接続される第2の接続部を有し、
    前記第1の無給電エレメントは、
    前記第1の周波数帯域における1/2波長またはその整数倍とは異なる実質的等価電気長を有し、
    前記第1の周波数帯域において無指向性を得るために、前記第1の周波数帯域の波長に対し十分小さい間隔で前記アンテナエレメントと近接して設置され、
    前記第1の周波数帯域における前記アンテナエレメントのインピーダンスを制御するための、リアクタンス素子からなる第1の終端回路を介して、前記ホイップアンテナが前記無線機器本体から引き出されたときに接地される第3の接続部を有することを特徴とする無指向性アンテナ装置。
  8. 前記ヘリカルアンテナおよび前記ホイップアンテナは適用される第1の周波数帯域および第2の周波数帯域を持つ無線機回路に接続され、
    前記第1の無給電エレメントは
    前記第2の周波数帯域において無指向性を得るために、前記第2の周波数帯域の波長に対し十分小さい間隔で前記アンテナエレメントと近接して配置され
    記第2の周波数帯域における1/2波長、またはその整数倍である実質等価電気長を有することを特徴とする請求項7記載のアンテナ装置。
  9. 前記ホイップアンテナは、さらに第2の無給電エレメントを持ち、
    前記第2の無給電エレメントは、
    前記第1および第2の周波数帯域において無指向性を得るために、前記第1および第2の周波数帯域の波長に対し十分小さい間隔で前記アンテナエレメントおよび前記第1の無給電エレメントと近接して配置され
    記第1の周波数帯域における1/2波長、またはその整数倍であり、かつ前記第2の周波数帯域における1/2波長、またはその整数倍と異なる実質等価電気長を有し、
    前記第2の周波数帯域における前記アンテナエレメントのインピーダンスを制御するための、リアクタンス素子からなる第2の終端路を介して、前記ホイップアンテナが前記無線機本体から引き出されたときに接地される接続部を有することを特徴とする請求項8記載のアンテナ装置。
JP51350198A 1996-09-11 1997-09-11 アンテナ装置 Expired - Fee Related JP3899429B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26122096 1996-09-11
JP29787096 1996-10-23
PCT/JP1997/003214 WO1998011625A1 (fr) 1996-09-11 1997-09-11 Systeme d'antenne

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3899429B2 true JP3899429B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=26544971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51350198A Expired - Fee Related JP3899429B2 (ja) 1996-09-11 1997-09-11 アンテナ装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6147651A (ja)
EP (2) EP0860897B1 (ja)
JP (1) JP3899429B2 (ja)
KR (1) KR100468928B1 (ja)
CN (1) CN1221061C (ja)
AU (1) AU4219797A (ja)
CA (1) CA2236548C (ja)
WO (1) WO1998011625A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1030401B1 (en) 1998-06-10 2005-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio antenna device
WO2000072404A1 (fr) 1999-05-21 2000-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Antenne de communication mobile et appareil de communication mobile dans lequel elle est utilisee
SE515228C2 (sv) * 1999-09-24 2001-07-02 Allgon Ab Antennanordning med förbättrade närfältsstrålningsegenskaper
JP4342074B2 (ja) * 2000-03-22 2009-10-14 パナソニック株式会社 アンテナ装置
US6788270B2 (en) * 2001-08-15 2004-09-07 Flarion Technologies, Inc. Movable antenna for wireless equipment
BR0214200A (pt) 2001-11-09 2004-12-21 Ipr Licensing Inc Antena direcional e seu uso
JP2005521289A (ja) 2002-03-14 2005-07-14 アイピーアール・ライセンシング・インコーポレーテッド 適応アンテナ・アレイを備えた移動通信携帯電話機
US6985113B2 (en) 2003-04-18 2006-01-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Radio antenna apparatus provided with controller for controlling SAR and radio communication apparatus using the same radio antenna apparatus
DE602004012377T2 (de) * 2003-09-18 2009-03-12 Sony Ericsson Mobile Communications Japan, Inc. Endgerät für eine mobile Kommunikation
JP2006066993A (ja) * 2004-08-24 2006-03-09 Sony Corp マルチビームアンテナ
US7439918B2 (en) * 2004-12-08 2008-10-21 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Adaptive antenna apparatus including adaptive controller for adaptive controlling at least two antenna elements
US7405701B2 (en) * 2005-09-29 2008-07-29 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Multi-band bent monopole antenna
US20070139280A1 (en) * 2005-12-16 2007-06-21 Vance Scott L Switchable planar antenna apparatus for quad-band GSM applications
US7342545B2 (en) 2006-02-28 2008-03-11 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Antenna system configuration for mobile phones
KR100848038B1 (ko) * 2007-02-14 2008-07-23 주식회사 이엠따블유안테나 다중대역 안테나
US7746282B2 (en) 2008-05-20 2010-06-29 Sensor Systems, Inc. Compact top-loaded, tunable fractal antenna systems for efficient ultrabroadband aircraft operation
DE102009038151B3 (de) * 2009-08-20 2011-04-07 Continental Automotive Gmbh Multiband-Antennenmodul eines Fahrzeugs
JP5559889B2 (ja) * 2009-10-26 2014-07-23 エプコス アクチエンゲゼルシャフト アンテナ性能改善のためのフロントエンド回路
JP5606387B2 (ja) * 2011-05-06 2014-10-15 山洋電気株式会社 モータ制御装置及びモータの絶縁劣化検出方法
JP6136631B2 (ja) * 2013-06-25 2017-05-31 富士通株式会社 アンテナ装置および電子機器
JP6462247B2 (ja) 2014-06-26 2019-01-30 Necプラットフォームズ株式会社 アンテナ装置、無線通信装置および帯域調整方法
KR200484244Y1 (ko) 2015-03-10 2017-08-17 이동혁 기밀 효과를 높인 창호용 잠금장치

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4290071A (en) * 1977-12-23 1981-09-15 Electrospace Systems, Inc. Multi-band directional antenna
GB2086662B (en) * 1980-10-29 1984-04-18 Plexan Ltd Antenna systems
US4860020A (en) * 1987-04-30 1989-08-22 The Aerospace Corporation Compact, wideband antenna system
JPH01204504A (ja) * 1988-02-10 1989-08-17 Fujitsu Ltd 無線機器のアンテナ機構
EP0522806B1 (en) 1991-07-08 1996-11-20 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Retractable antenna system
JP3159395B2 (ja) * 1991-07-12 2001-04-23 日本電信電話株式会社 携帯無線機
CA2071714A1 (en) * 1991-07-15 1993-01-16 Gary George Sanford Electronically reconfigurable antenna
US5343213A (en) * 1991-10-22 1994-08-30 Motorola, Inc. Snap-in antenna assembly
JPH06216630A (ja) * 1993-01-14 1994-08-05 Nippon Antenna Kk 伸縮式ホイップアンテナ
JP2520557B2 (ja) 1993-02-26 1996-07-31 日本電気株式会社 無線機用アンテナ
SE514027C2 (sv) * 1993-10-29 2000-12-11 Allgon Ab Bredbandig antennanordning
JPH07226624A (ja) * 1994-02-16 1995-08-22 Masanaga Kobayashi アンテナ補助装置
US5861859A (en) 1994-06-28 1999-01-19 Sony Corporation Antenna assembly and portable radio apparatus
JP3012170B2 (ja) * 1995-05-09 2000-02-21 ユピテル工業株式会社 引き出し式アンテナ装置
JP2000501261A (ja) * 1995-11-28 2000-02-02 モテコ アーベー アンテナデバイス

Also Published As

Publication number Publication date
EP1353400A2 (en) 2003-10-15
WO1998011625A1 (fr) 1998-03-19
EP0860897A1 (en) 1998-08-26
AU4219797A (en) 1998-04-02
CN1221061C (zh) 2005-09-28
KR19990067489A (ko) 1999-08-25
US6147651A (en) 2000-11-14
CA2236548C (en) 2004-02-17
CA2236548A1 (en) 1998-03-19
CN1426129A (zh) 2003-06-25
EP1353400A3 (en) 2003-11-19
EP0860897B1 (en) 2012-07-25
KR100468928B1 (ko) 2005-06-21
EP0860897A4 (en) 2000-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3899429B2 (ja) アンテナ装置
JP4146478B2 (ja) 無線モジュール及び携帯端末
KR960004599B1 (ko) 휴대 무선기
EP2448065B1 (en) Mobile communiction terminal with a frame and antenna
US6611691B1 (en) Antenna adapted to operate in a plurality of frequency bands
KR100625121B1 (ko) 통신핸드셋 장치에서의 sar 노출 감소 방법 및 장치
JP4197734B2 (ja) 無線モジュール
KR20010042844A (ko) 안테나시스템에서 접지수단에 결합하기 위한 접지신장장치와 이러한 접지장치를 갖는 안테나시스템 및 이동무선장치
KR20020044585A (ko) 평형 인입식 이동전화 안테나
CN101779332A (zh) 天线装置及便携式无线设备
JP2006180463A (ja) アンテナ装置
KR20000010756A (ko) 매칭수단을 갖춘 안테나장치
US7158819B1 (en) Antenna apparatus with inner antenna and grounded outer helix antenna
US6987486B2 (en) Ground arrangement for a device using wireless data transfer
EP0718909B1 (en) Retractable top load antenna
JPH11317612A (ja) 折り返しアンテナとアンテナ装置および無線機
KR20010013370A (ko) 이동가능한 안테나를 구비한 무선 장치
JP3539288B2 (ja) アンテナ構造およびそのアンテナ構造を備えた通信装置
WO2016186091A1 (ja) アンテナ装置および電子機器
KR100326224B1 (ko) 다수의 주파수 대역에서 동작되도록 적용되는 안테나
JP4971212B2 (ja) ヘリカルホイップアンテナ
JP3230841B2 (ja) 可変長ホイップアンテナ
JPH1155024A (ja) ヘリカル式アンテナ
US20010024959A1 (en) Antenna arrangement
KR100441922B1 (ko) 듀얼밴드 안테나 및 듀얼밴드 안테나의 공진 주파수 조정방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees