JP3896636B2 - ガラスクロス及び積層板 - Google Patents

ガラスクロス及び積層板 Download PDF

Info

Publication number
JP3896636B2
JP3896636B2 JP12288597A JP12288597A JP3896636B2 JP 3896636 B2 JP3896636 B2 JP 3896636B2 JP 12288597 A JP12288597 A JP 12288597A JP 12288597 A JP12288597 A JP 12288597A JP 3896636 B2 JP3896636 B2 JP 3896636B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
yarn
glass cloth
dielectric constant
cloth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12288597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10310967A (ja
Inventor
浩司 菅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Boseki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Boseki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Boseki Co Ltd filed Critical Nitto Boseki Co Ltd
Priority to JP12288597A priority Critical patent/JP3896636B2/ja
Publication of JPH10310967A publication Critical patent/JPH10310967A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3896636B2 publication Critical patent/JP3896636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/089Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron
    • C03C3/091Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing boron containing aluminium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、プリント配線基板に用いられるガラスクロス及びそれを用いた積層板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、プリント配線基板の絶縁基材は、Eガラスからなるガラスクロスを用いるのが一般的であり、このガラスクロスに熱硬化性樹脂を含浸させ、加熱加圧成形した積層板が作られてきている。しかし、近年、電気・電子分野における小型高密度化、信号の高速処理化の要求が高まってきており、ガラス基材として低熱膨張化、低誘電率、低誘電正接化が必要となってきている。これらの要求に対して、Eガラスでは対応できず、対応するものとして、Tガラス、Dガラスが挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、いずれも高価であり、Tガラスは誘電正接が大きく、Dガラスは耐水性が悪い等の問題かある。本発明の目的は、安価に熱膨張率、誘電率、誘電正接に優れた積層板用ガラスクロス及び積層板を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、特定の組成のガラス繊維とEガラス繊維とをある特定の割合で織物にすると急激に誘電率、誘電正接が低下することを発見し種々検討の結果本発明を完成したものである。本発明は、Eガラスからなるガラスヤ−ンEと、重量%で、SiO2 45−60%、Al2 3 8−20%、B2 3 15−30%、MgO 0−5%Ca5%を越えて12%以下、Li2 O+Na2 O+K2 O0−1.0%、TiO2 0.5−5%、F2 0−2%のガラス組成を有するガラスヤ−ンAで構成され、かつ前記EとAの使用重量比(E/A)が0.4−1.5とすることで達成することができる。本発明では、製織の際に経糸として前記EまたはAのいずれか1つを用い、緯糸としてもう一方のヤ−ンを用いるのが生産効率上好ましい。しかしながら、双方のヤ−ンを混合して使用することもなんら差支えないことは言うまでもない。
【0005】
これらのガラス繊維は公知の溶融ガラスを白金合金のノズルから高速で引き出し集束剤を付与してストランドとし、巻き返して撚をかけて、あるいは掛けないでヤ−ンとする工程で製造される。
経糸に使用するヤ−ンEとヤ−ンAは、整経ビ−ムに巻取るとき所定の重量比になるよう、しかもEとAの配列が出来るだけ小さい単位の繰り返しになるよう考慮することが望ましい。緯糸として打込むEとAの順序も同様である。しかしながら経糸に前記EまたはAのいずれか1つを用い、緯糸としてもう一方のストランドを用いるのが生産効率上好ましい。これらヤ−ンE、Aのフィラメント径、集束本数、撚数の規格は出来るだけ同じものを使用することが望ましく、繊維径が3−23μm、単糸の集束本数が50−1200本、単糸の撚数0−10回/1インチ のヤ−ンを単糸、あるいは合撚糸の形態で通常使用する。
【0006】
ヤ−ンE、Aの使用量比は0.4−1.5の範囲、好ましくは0.8−1.3の範囲が望ましい。
ヤ−ンの使用重量比か0.4−1.5の範囲を外れると誘電率、誘電正接の低下が顕著でなく、また織密度が粗、或いは密になりすぎるため織布化が困難となる。また、0.4より小さいとコスト的にも有利とは言えなくなる。
【0008】
この様に製造したガラスクロスは、脱油工程で集束剤などの有機物をガラス繊維表面から取り除き、複合材のマトリックス樹脂の種類、使用目的に合わせて、表面処理剤を付与する。表面処理剤は、ガラス繊維の表面処理に使用される公知ビニルシラン、アクリルシラン、エポキシシラン、アミノシランなどのシランカップリング剤の中から対応する樹脂により適合するものを選択する。
マトリックス樹脂として使用可能な樹脂はポリイミド樹脂、フェノ−ル樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂などに代表される熱硬化性樹脂、ポリアミド樹脂、PBT樹脂、ポリプロピレン、フッソ樹脂に代表される熱可塑性樹脂の中から目的に合わせて選択され、特に限定されるものではない。
通常のEガラスのクロスと一緒に使用することの出来るマトリックス樹脂なら使用することにはなんら問題はない。
その他、低誘電率の充填剤、ハロゲン含有有機化合物や酸化アンチモンなどの難燃剤、着色剤など公知のものを樹脂に配合することも使用目的に合わせ適宜選択することも出来る。
【0009】
ガラスス繊維ヤ−ンAは、強度はEガラスよりも低いが、Tガラスに近い熱膨張率とTガラスよりも低い誘電率を有するため、Eガラスと混織することで、従来のEガラスのみのガラスクロスよりも低熱膨張率、低誘電率を有するものとなることは明らかであるが、ヤ−ンE、Aの使用重量割合(E/A)を0.4−1.5にすることにより更にその低誘電率、低誘電正接化が促進される。その低下が顕著になる理由は明らかでないが、エポキシ樹脂などを含浸して製造した積層板も低熱膨張率、低誘電率の製品となる。
【0010】
【実施例】
以下実施例により本発明を説明する。
実施例1
重量%で、SiO2 54.5%、Al2 3 14.0%、B2 3 7.0%、CaO 22.4%、MgO 0.6%、Li2 O 0.2%、Na2 O0.3%、K2 O 0.015%、TiO2 0.2%のEガラスの組成を有するE225(繊維径7μm、集束本数200本)のガラス繊維を紡糸中に澱粉系集束剤を塗布し巻き取る。これを巻き返し、E225 1/0 1.0ZのヤーンEを得る。このヤーンにポリビニルアルコール系2次集束剤を塗布したものを経糸とする。一方、重量%で、SiO2 53.3%、Al2 3 12.2%、B2 3 26.0%、CaO 5.4%、MgO 1.6%、Li2 O 0.2%、Na2 O 0.4%、K2 O 0.1%、TiO2 0.8%の組成を有するE225(繊維径7μm、集束本数200本)のガラス繊維を紡糸中に澱粉系集束剤を塗布し巻き取る。これを巻き返し、E225 1/0 1.0ZのヤーンAを得る。このヤーンを緯糸として使用し、エアジェット織機で織密度を経糸60本/25mm、緯糸58本/25mmの平織ガラスクロス(EとAの重量比E/A=1.14)を作成した。このガラスクロスをヒートクリーニング後、表面処理し、ガラスクロスにポリテトラフルオロエチレン(PTFE)樹脂ディスパ−ジョンを含浸乾燥した。PTFE樹脂の量はガラスクロスの含浸乾燥物の59重量%となるよう調整した。
次に、1層毎にガラスクロスの経糸方向と緯糸方向が互い違いとなるように8枚積層し、板厚0.8mmの積層板を得た。この積層板の寸法変化率、誘電率、誘電正接を表1に示す。
【0011】
実施例2
織密度を経糸60本/25mm、緯糸70本/25mmとした以外は実施例1と同様の方法で得られた積層板の寸法変化率、誘電率、誘電正接を表1に示す。
【0012】
比較例1
経糸、緯糸ともEガラスとしたこと以外は、実施例1と同様の方法で得られた積層板の寸法変化率、誘電率、誘電正接を表1に示す。
【0013】
比較例2
織密度を経糸(60本/25mm)緯糸(8本/25mm)とした以外は実施例1と同様の方法で得られた積層板の寸法変化率、誘電率、誘電正接を表1に示す。
【0014】
【表1】
Figure 0003896636
【0015】
【発明の効果】
本発明のガラスクロスは、ガラスヤ−ンEとガラスヤ−ンAの使用重量比の範囲を0.4−1.5にしたので、予想以上の低誘電率、低誘電正接を有し、また熱膨張率も小さい。Eガラスのヤ−ンを混織できるので織りあがったクロスは同程度の性能のガラスクロスに比べ価格が安く、このガラスクロスを用いた積層板は、寸法安定性、誘電率、誘電正接に優れたものとなる。

Claims (2)

  1. Eガラスからなるガラスヤ−ンEと、重量%で、SiO 45−60%、Al 8−20%、B 15−30%、MgO 0−5%、CaO 5%を越えて12%以下、LiO+NaO+KO 0−1.0%、TiO 0.5−5%のガラス組成を有するガラスヤ−ンAで構成され、かつ前記ガラスヤ−ンの使用重量比(E/A)が0.8−1.5であることを特徴とする積層板用ガラスクロス。
  2. 請求項1に記載のガラスクロスを用いたプリント配線板用積層板。
JP12288597A 1997-04-28 1997-04-28 ガラスクロス及び積層板 Expired - Lifetime JP3896636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12288597A JP3896636B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 ガラスクロス及び積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12288597A JP3896636B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 ガラスクロス及び積層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10310967A JPH10310967A (ja) 1998-11-24
JP3896636B2 true JP3896636B2 (ja) 2007-03-22

Family

ID=14847052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12288597A Expired - Lifetime JP3896636B2 (ja) 1997-04-28 1997-04-28 ガラスクロス及び積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3896636B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003017821A (ja) * 2001-06-29 2003-01-17 Hitachi Chem Co Ltd プリント配線板基板材料及びその用途
JP4530414B2 (ja) * 2004-04-28 2010-08-25 信越石英株式会社 ガラスクロス
JP5132085B2 (ja) * 2006-05-29 2013-01-30 京セラ株式会社 配線基板及びそれを用いた半導体素子の実装構造体
US7678721B2 (en) * 2006-10-26 2010-03-16 Agy Holding Corp. Low dielectric glass fiber
JP5048307B2 (ja) 2006-11-13 2012-10-17 信越石英株式会社 複合織物及びプリント配線基板
JP6505950B2 (ja) * 2016-04-28 2019-04-24 日本板硝子株式会社 ガラス組成物、ガラス繊維、ガラスクロスおよびガラス繊維の製造方法
JP2020105683A (ja) * 2018-12-25 2020-07-09 旭化成株式会社 ガラスクロスの製造方法及びガラス糸

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10310967A (ja) 1998-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5177742B2 (ja) 石英ガラスクロス
US7361618B2 (en) Carbon fiber-made reinforcing woven fabric and prepreg and prepreg production method
JP3896636B2 (ja) ガラスクロス及び積層板
JP3756066B2 (ja) プリント配線板用ガラスクロス
JPH11509280A (ja) 一方向ガラス繊維を用いた印刷回路用ラミネート
US4981753A (en) Fabric for printed circuit substrate and printed circuit substrate
JP2002013040A (ja) 炭素繊維製補強用織物並びにこの織物を用いてなるウェット・プリプレグおよびその製造方法
JP2003253545A (ja) ガラスクロスの製造方法及びガラスクロス
JPH10509777A (ja) 撚りをかけ、低い撚り数又は撚り数ゼロを有する連続糸により作られ、そして安定化結合としての細いガラス糸で織り合わされた単方向性ガラス繊維織物、及びこのもののプリント回路製造における利用
JP3638635B2 (ja) プリント回路基板
JP4200595B2 (ja) ガラス繊維織物
JPH10226941A (ja) ガラス繊維織物及びそれを用いた繊維強化樹脂成型品
Knox Fiberglass reinforcement
JP3674960B2 (ja) プリント配線基板用ガラス織布およびプリント配線基板
JP2527304B2 (ja) プリント回路基板
JP2001055642A (ja) 樹脂補強用クロス及びそれを用いた積層板
JPH1161596A (ja) ガラスクロス及びその積層板
JPS635512B2 (ja)
JPH09136384A (ja) 積層板
CN215850034U (zh) 带亮光印花涂层结构的高色牢度涤纶布
JP2512475B2 (ja) プリント回路基板用積層板
JP4140106B2 (ja) ガラス繊維織物、及びこれを補強材とする積層板
CN219547234U (zh) 一种耐碱连续毡网结构
JPH07292543A (ja) ガラス繊維織物
JP2006052473A (ja) ガラスクロス及びプリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060530

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140105

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term