JP3889507B2 - 消臭機能を有する凝集剤 - Google Patents

消臭機能を有する凝集剤 Download PDF

Info

Publication number
JP3889507B2
JP3889507B2 JP07778598A JP7778598A JP3889507B2 JP 3889507 B2 JP3889507 B2 JP 3889507B2 JP 07778598 A JP07778598 A JP 07778598A JP 7778598 A JP7778598 A JP 7778598A JP 3889507 B2 JP3889507 B2 JP 3889507B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flocculant
sulfate
aluminum
hydrogen sulfide
deodorizing function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07778598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11267408A (ja
Inventor
八州家 三上
裕次 谷村
洋介 桂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nittetsu Mining Co Ltd
Original Assignee
Nittetsu Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nittetsu Mining Co Ltd filed Critical Nittetsu Mining Co Ltd
Priority to JP07778598A priority Critical patent/JP3889507B2/ja
Publication of JPH11267408A publication Critical patent/JPH11267408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3889507B2 publication Critical patent/JP3889507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、下水処理場、し尿処理場、製紙工場、水産加工工場、食品加工工場等の排水処理や汚泥処理の際に発生する硫黄化合物系の悪臭を除去するため、および排水中のCOD除去対策に使用される消臭機能を有する凝集剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
前記処理場や加工工場で排水処理や汚泥処理を行うためには、
(1) 硫酸アルミニウム、ポリ塩化アルミニウムのようなアルミ系の凝集剤と過酸化水素;
(2) 硫酸第1鉄と過酸化水素;
(3) ポリ硫酸第2鉄、塩化第2鉄等の鉄塩化合物
が用いられている。(1)の方法では、硫酸アルミニウム、ポリ塩化アルミニウム等に硫酸根が含まれているので、これが硫酸塩還元菌の働きによって硫化水素を発生することが度々ある。この発生した硫化水素を除去する目的で過酸化水素が添加されるが、この過酸化水素添加によってOHラジカルの影響と思われる凝集力の劣化が起こり十分な処理機能を発揮できなくなる。また過酸化水素が目的外の有機物として反応して消費されたり、自己分解して、消臭機能の持続性に欠けるという欠点があった。
【0003】
上記(2)の硫酸第1鉄と過酸化水素を用いる方法は、所謂「フエントン法」として良く知られているもので、酸化力が強く硫化水素などの悪臭物質を良好に分解除去できるが、2価鉄の凝集性を良くするためにはpHを9以上にしなければならず、pH9未満の場合、2価鉄が残留して処理水中の鉄濃度が規制値の10ppmをクリアーできなくなる。一方、そのために多量のアルカリを必要とし、さらに排水基準のpH5.8〜8.5の範囲にするために酸を添加しなければならず、プロセスが多段階化し且つ経済的でないという欠点がある。(3)の3価鉄塩、例えば、ポリ硫酸第2鉄、塩化第2鉄、硫酸第2鉄などを用いる方法では、硫化水素と3価の鉄が次に示す反応式により反応して消臭を行うが、持続性の点で欠点がある。また生成するFeS,Fe23が黒く細かいフロックとなったり、処理水が茶褐色化する等、排水処理の点に問題がある。
【0004】
【化1】
Figure 0003889507
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者は、これらの問題を解消すべく、鋭意検討を行った結果、
1.硫化水素発生の主原因は、汚泥が嫌気性になり、その中の硫黄含有有機物が硫酸塩還元菌によって還元されること;
2.発生した硫化水素ガスは、悪臭の原因物質であり、BOD、CODを増加させるばかりか、配管、装置等の腐食の原因となること;
3.硫酸第1鉄と過酸化水素を用いるフエントン法はOHラジカルの働きによって強力な酸化剤として働き、硫化水素の発生を抑制できるが、持続性がなく、また腐食性が高いこと;
4.鉄系の凝集剤は硫化水素の除去機能を有するが、処理後の排水または汚泥が黒色となること;
5.硝酸根が存在すると、硫酸根、硫黄を含有する有機物等が硫酸塩還元菌の働きによる作用があっても硫化水素を発生しない。もし発生したとしても、硝酸根が全て消費された後であること;
などが判明した。
【0006】
本発明はこれらの知見をもとにするものであって、凝集力があり使用後の排水に着色がなく、悪臭防止法第4条第3号の規制値をクリアーでき、十分に持続性のある消臭機能を有する凝集剤を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
従来技術の欠点を無くすために種々検討を行った結果、鉄系凝集剤に硝酸を適量添加したところ、処理水や汚泥等は反応槽や圧送管中で嫌気性とならず、そのために硫化水素の発生は起こらず、硝酸含有鉄系凝集剤には消臭効果が認められ、その上硫化水素による腐食も防ぐことができるが、排水処理においては凝集沈殿が十分でなく、黒色化、茶褐色化等、着色の問題は改善されないことが判った。
【0008】
そこでアルミニウム系の凝集剤、例えば硫酸アルミニウム(硫酸バンド)、ポリ塩化アルミニウム(以下パックと記す)を用いたところ、反応槽、汚泥圧送管などの中が嫌気性となり、硫化水素が発生して悪臭を放ち、圧送管での腐食の発生も認められた。しかし排水の処理水および汚泥の着色が認められた鉄系凝集剤と同様に硝酸を適量添加したところ、硫化水素の発生はなくなり、悪臭も腐食もなくなった。本発明はこのような研究プロセスを経て完成したものであり、アルミニウムと硫酸根と硝酸根とより成る次の示性式で示される消臭機能を有する凝集剤である。
【0009】
【化2】
Figure 0003889507
【0010】
上記凝集剤において、アルミニウムの濃度がAl23で換算して4.0〜8.0wt%であれば、好適である。本発明の上記示性式でm+nが2より大きいとしたのは2以下では塩基度が大きく塩基性塩となるので加水分解が起こり易く安定性に欠けるので使用が困難となるためである。また4.5以上では遊離酸が多くなりpHの低下が大となるので凝集剤として使用した場合、中和剤が必要となりアルカリが多量に使用されるので処理費が大となる。その上、処理水中の窒素が規制値をオーバーする危険がある。またm/nの値が0.5未満になると下記実施例にも示されるように、硫化水素の発生を抑制する効果が十分でなく、0.8以上だとNO2、NO等のガスが発生し大気の規制値をクリアーできないこと、さらに設備の腐食が起こることもある。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明品を得る方法を以下に例示する。
1.水酸化アルミニウム、硫酸及び硝酸をアルミニウム2モルに対して硫酸/硝酸のモル比が0.5≦m/n≦0.7になるように計量して50〜80℃で混合撹拌して反応させて製造する。
2.硫酸バンドに硫酸または硝酸アルミニウムを添加して製造する。この場合、硫酸バンドと硝酸アルミニウムのモル比をm/nの値にすれば良いが、正確にはアルミニウム、硫酸根、硝酸根のモル比を計算して混合する必要がある。
3.アルミニウム箔を硝酸系の酸でエッチングした廃酸から硝酸を硫酸置換法で回収する時に副産物として得られる。このときSO4/NO3のモル比の値は硫酸置換法における蒸発濃縮工程中の真空度、水分、温度等の条件でNO3の蒸発量をコントロールすることによって所望の値のものが得られる。
【0012】
【実施例】
下水処理場より発生した汚泥にAl2(SO42(NO3)の組成の本発明品を用いた場合と従来品を使用した時の比較結果を表1に示した。また表2に本発明品のm/nのモル比が変わったときの結果を示した。この際、下水処理場より発生した汚泥の組成は、pH5.5、TS=3.2(%)、VTS=69.3(%)であった。
【0013】
【表1】
Figure 0003889507
【0014】
【表2】
Figure 0003889507
【0015】
【発明の効果】
本発明による凝集剤は、凝集力に優れ、使用後の処理水が着色せず、その消臭機能は十分に持続性がある。

Claims (2)

  1. アルミニウムと硫酸根と硝酸根とより成る次の示性式で示される消臭機能を有する凝集剤。
    Al2(SO4n(NO3m
    但し4.5>m+n>2,m/nのモル比:0.5≦m/n≦0.7
  2. アルミニウムの濃度がAl23として4.0〜8.0重量%であることを特徴とする請求項1に記載の凝集剤溶液。
JP07778598A 1998-03-25 1998-03-25 消臭機能を有する凝集剤 Expired - Fee Related JP3889507B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07778598A JP3889507B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 消臭機能を有する凝集剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07778598A JP3889507B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 消臭機能を有する凝集剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11267408A JPH11267408A (ja) 1999-10-05
JP3889507B2 true JP3889507B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=13643638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07778598A Expired - Fee Related JP3889507B2 (ja) 1998-03-25 1998-03-25 消臭機能を有する凝集剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3889507B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI256943B (en) * 2001-11-21 2006-06-21 Sony Corp Production method for aluminum sulfate, aluminum sulfate, method for improving for improving yield of aluminum sulfate, use of nitric acid, industrial composition, method for processing waste water, and device for processing waste water
JP5135907B2 (ja) * 2007-06-19 2013-02-06 栗田工業株式会社 無機凝集剤及び汚泥処理方法
JP5962126B2 (ja) * 2012-03-28 2016-08-03 三菱瓦斯化学株式会社 硫黄系化合物を含む組成物の洗浄廃液の脱臭方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11267408A (ja) 1999-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4108771A (en) Elimination of odors from organic wastes
US5948269A (en) Process for the removal and suppression of dissolved hydrogen sulfide and other malodorous compounds and reduction of acidity in liquid and sludge wastewater systems
CA1074925A (en) Solid-liquid separation method for organic waste sludge
JP4662059B2 (ja) 鉄鋼製造排水の浄化処理方法
KR20150102949A (ko) 오수의 처리 방법
JP3889507B2 (ja) 消臭機能を有する凝集剤
CA1062447A (en) Elimination of odors from organic wastes
JP2004249258A (ja) 排水の処理方法
JPS6366278B2 (ja)
JP2575886B2 (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JP5848119B2 (ja) フッ素含有排水の処理方法
JP2721740B2 (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JP2000263065A (ja) 工業廃液中のリンの除去方法
JPH0699181A (ja) 難分解性有機物質を含む廃液の処理方法
KR20030008074A (ko) 광산화적 배연탈황폐수 처리방법
JPS632678B2 (ja)
JPH02180698A (ja) 汚泥脱臭剤
JPH0714515B2 (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JPS591118B2 (ja) 有機性排水の処理方法
JPS5940513B2 (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JPS6111193A (ja) 化学洗浄廃液の処理方法
JP2003290793A (ja) 凝集汚泥の臭気発生防止方法
WO2004058650A1 (en) Process for treating sludge, in particular wastewater treatment sludge, to reduce the weight thereof
JP2575878B2 (ja) 化学洗浄廃液の処理法
JPH03270786A (ja) 排水の消臭方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees