JP3888987B2 - 用紙排出装置の用紙受けトレイ構造 - Google Patents

用紙排出装置の用紙受けトレイ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3888987B2
JP3888987B2 JP2003316156A JP2003316156A JP3888987B2 JP 3888987 B2 JP3888987 B2 JP 3888987B2 JP 2003316156 A JP2003316156 A JP 2003316156A JP 2003316156 A JP2003316156 A JP 2003316156A JP 3888987 B2 JP3888987 B2 JP 3888987B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
tray
receiving tray
downstream
fulcrum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003316156A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005082321A (ja
Inventor
武彦 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Mita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Mita Corp filed Critical Kyocera Mita Corp
Priority to JP2003316156A priority Critical patent/JP3888987B2/ja
Publication of JP2005082321A publication Critical patent/JP2005082321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3888987B2 publication Critical patent/JP3888987B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、複写機やプリンタ等に代表される画像形成装置に適用可能な、用紙排出装置の用紙受けトレイ構造に関する。
用紙排出装置は、例えば複写機やプリンタ等に代表される画像形成装置において、印刷済みの用紙の排出用として用いられる。画像形成装置における用紙排出装置には、印刷済みの用紙を逐次略水平に排出する用紙排出手段と、排出された用紙を受けてスタックする用紙受けトレイが備えられている。画像形成装置の使用者は、最終的に印刷の仕上がった用紙を、この用紙受けトレイから取り出す。
また、用紙排出装置の用紙受けトレイは、排出された複数枚の用紙の端部を揃えて、取り出しやすくするために、用紙搬送方向上流側が、水平面より下がるように傾斜を付けて備えられている。このような用紙排出装置の用紙受けトレイ構造の例を、特許文献1〜3に見ることができる。
特開平6−345312号公報(第3頁−4頁、図4) 特開2002−226119号公報(第3頁−4頁、図2−図3) 特許第3402904号公報(第4頁、図4−図5、図8)
用紙受けトレイにスタックされる用紙には、その搬送される過程で「反り」が生じることがある。この用紙の反りは、用紙排出手段に備えられた排出ローラや搬送ガイドにより、強制的に方向を変えられるなどして搬送されることによって生じる。用紙の反り具合は、搬送路の曲がり方向や、曲率によって様々であり、用紙受けトレイに到達した時に、用紙の両端が上方を向いている場合である上向きの反りと、両端が下方を向いている場合である下向きの反りがある。
このような「反り」が生じた用紙が用紙受けトレイに排出されると、用紙の上下が逆さまになったり、複数枚の用紙の端部を揃えることができなかったりして、用紙が雑然とスタックされて取り扱いが大変不便である。また、さらにこのような用紙が用紙受けトレイにスタックされ続けると、直ぐに用紙排出部を塞いでしまい、用紙ジャムが発生する恐れがある。これらの点に関し、特許文献1〜3では次のような対策が講じられている。
特許文献1に記載の用紙排出装置においては、用紙受けトレイ上面の用紙搬送方向と垂直をなす用紙幅方向中央部に、用紙搬送方向に長く、上方に向かって伸びる板状の突起を設け、この突起の垂直面内における傾斜角を変更可能としている。特許文献2に記載の用紙排出装置においては、用紙受けトレイの上流部を支点として、用紙受けトレイの傾斜角を変更可能としている。特許文献3に記載の用紙排出装置においては、用紙受けトレイの上流端、或いは下流端の一方を支点として、他端を上下方向に移動可能としている。また、用紙受けトレイの用紙搬送方向略中央に、上流側トレイと下流側トレイの連結部を設け、この連結部を上下方向に移動可能としている。或いは、下流側トレイのみ角度変更可能としている。なお、これら全ての用紙受けトレイの基本的な姿勢は、用紙搬送方向上流側が下がった状態である。
このように、特許文献1及び2と、特許文献3に一例として記載の用紙排出装置では、用紙受けトレイ、或いはトレイ上面に設けた突起の傾斜角を変更することにより、用紙のスタック性を改善しようとしているが、この傾斜角の変更可能範囲にも限界があり、大きな反りが生じた用紙には対応することができない。これに対して、特許文献3に記載の他の用紙排出装置の例のように、用紙受けトレイを用紙搬送方向上流側と下流側に分割したとしても、その効果が十分であるとは言えない。
さらに、前述のように、これら全ての特許文献に記載の用紙受けトレイは、その基本的な姿勢が同じで、用紙搬送方向上流側が下がった状態である。したがって、用紙に下向きの反りが生じた場合には、スタック性が悪くなる一方であり、全く逆効果である。
本発明は上記の点に鑑みなされたものであり、用紙排出装置の用紙受けトレイにおいて、大きな反りが生じた用紙が多数排出されたとしても、用紙を整然とスタックすることができるとともに、上向きの反りと下向きの反りのいずれの反り方向にも対応可能な用紙排出装置の用紙受けトレイ構造を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するため、本発明は、処理済みの用紙を逐次略水平に排出する用紙排出手段と、排出された用紙を受けてスタックする用紙受けトレイとを備えた用紙排出装置の用紙受けトレイ構造において、前記用紙受けトレイが、用紙搬送方向上流側と下流側の2枚のトレイで構成され、上流側トレイはその上流端に、下流側トレイはその下流端に、各々支点を有するとともに、これらのうち一方のトレイの自由端が、他方のトレイの上面に載置され、上流側トレイ及び/または下流側トレイの支点を上下動することにより、2枚のトレイが各々傾斜角を変更可能であることとした。
また、前記上流側トレイ、または下流側トレイのうち、下方に位置するトレイの自由端側に支点を設け、この支点が、用紙搬送方向及び上下方向に移動可能であることとした。
また、前記用紙受けトレイの角度変更が、駆動装置によってなされることとした。
また、用紙が搬送される過程で用紙に生じる反り方向を検知する反り方向検知手段と、この反り方向検知手段からの情報を受けて、前記駆動装置を制御する制御手段とを備えることとした。
本発明の構成によれば、前記用紙受けトレイが、用紙搬送方向上流側と下流側の2枚のトレイで構成され、上流側トレイはその上流端に、下流側トレイはその下流端に、各々支点を有するとともに、これらのうち一方のトレイの自由端が、他方のトレイの上面に載置され、上流側トレイ及び/または下流側トレイの支点を上下動することにより、2枚のトレイが各々傾斜角を変更可能であることとしたので、上流側トレイと下流側トレイの2枚のトレイを用いて、これら各々の傾斜角や2枚のトレイがなす屈折角を調節し、用紙受けトレイ20を様々な形態に変更することが可能となる。したがって、用紙のより多くの態様に対応することが可能となる。
また、前記上流側トレイ、または下流側トレイのうち、下方に位置するトレイの自由端側に支点を設け、この支点が、用紙搬送方向及び上下方向に移動可能であることとしたので、2枚のトレイにより、フラットな面を形成したり、上方に凸となる面を形成したりすることができ、用紙受けトレイの形態に幅が広がる。したがって、さらに多くの用紙の態様に対応することが可能となる。
また、前記用紙受けトレイの角度変更が、駆動装置によってなされることとしたので、手動にて角度変更する必要がなくなり、操作の手間が省ける。また、例えば記憶装置を設け、予め所望の角度を記憶させておくことにより、ワンタッチで自動的に角度変更を行うことも可能である。
また、用紙が搬送される過程で用紙に生じる反り方向を検知する反り方向検知手段と、この反り方向検知手段からの情報を受けて、前記駆動装置を制御する制御手段とを備えることとしたので、用紙に生じた反りの方向やその大きさ等に応じて、全自動で用紙受けトレイの角度変更を行うことができる。したがって、使用者が何の操作をすることもなく、用紙を整然と用紙受けトレイにスタックすることができる高性能な用紙排出装置を得ることが可能である。
以下、本発明の第1の実施形態を図1〜図5に基づき説明する。なおここでは、用紙排出装置の用紙受けトレイ構造が、画像形成装置(複写機)の用紙排出部に用いられているものとする。そして、この複写機は、原稿読み取り部の下方であって、作像・転写部の上方に用紙排出部を備えた、いわゆる胴内排出型と呼ばれるタイプの複写機であるとする。
図1は本発明の第1の実施形態に係る用紙排出装置の概略構造を示す模型的斜視図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向上流側が下がった状態を示すもの、図2はその模型的垂直断面正面図である。図3は本発明の第1の実施形態に係る用紙排出装置の概略構造を示す模型的斜視図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向下流側が下がった状態を示すもの、図4はその模型的垂直断面正面図である。図5は、用紙排出装置の模型的水平断面図である。
用紙排出装置1は、用紙排出手段である排出ローラ2と、用紙受けトレイ20と、用紙の反り方向検知手段3とを備える。排出ローラ2は、印刷済みの用紙を逐次略水平に、用紙受けトレイ20に向かって排出する。
用紙受けトレイ20は、排出ローラ2の用紙搬送方向下流側下方に、用紙排出装置1の用紙スタック空間の底面4に対して、その用紙搬送方向略中央部の支点20aで支持され、排出ローラ2から排出された用紙を受けてスタックする。用紙受けトレイ20は、この支点20aを中心として垂直面内で回動可能であり、図1、及び図2に示す用紙搬送方向上流側が下がった状態から、図3、及び図4に示す同じく下流側が下がった状態まで、その傾斜角を変更可能である。用紙受けトレイ20は板状のものであり、その下流端には、用紙が用紙受けトレイ20からはみ出さないように、用紙ストッパ21が設けられている。用紙受けトレイ20の角度変更は、図示しない駆動装置により自動的に行う。
反り方向検知手段3は、用紙排出装置1の用紙スタック空間の、排出ローラ2の用紙出口部の前面側側面5と後面側側面6に設けられている(図5参照)。反り方向検知手段3は透過型光センサで構成され、これら前面側センサと後面側センサとで対をなし、上下方向に複数のセンサ対が配置されている。これらのセンサは、用紙が通過することによってセンサが発する光が遮られることを検知し、用紙排出装置1に設けられた図示しない制御装置にその情報を送信する。制御装置は、その情報に基づいて、排出ローラ2から排出された用紙がどの方向に反っているかを識別する。さらに、制御装置は、この用紙のそり方向に基づいて、前述の駆動装置を制御して、自動的に用紙受けトレイ20の角度変更を行う。上向きの反りが発生した時には、図1、及び図2に示す用紙搬送方向上流側が下がった状態に、下向きの反りが発生した時には、図3、及び図4に示す用紙搬送方向下流側が下がった状態に、用紙受けトレイ20の角度変更を行う。
このようにして、用紙受けトレイ20が、垂直面内で回動可能であって、その傾斜角が、用紙搬送方向上流側が下がった状態から同じく下流側が下がった状態まで、可変であることとしたので、用紙受けトレイ20の傾斜角を大きな角度に設定することができるとともに、上流側が下がった角度から下流側が下がった角度まで、広い角度の範囲で設定することが可能である。したがって、大きな反りが生じた用紙が、用紙受けトレイ20に多数排出されたとしても、用紙を整然とスタックすることができる。また、上向きの反りと下向きの反りのいずれの反り方向にも対応可能である。
また、用紙受けトレイ20が、その用紙搬送方向略中央で支持され、この支点20aを中心として、垂直面内で回動可能であることとしたので、単一の支点20aを中心に用紙受けトレイ20を回転するだけで、用紙受けトレイ20の傾斜角を、用紙搬送方向上流側が下がった状態から同じく下流側が下がった状態まで、大きく変更することが可能となる。
そして、用紙受けトレイ20の角度変更が、駆動装置によってなされることとしたので、手動にて角度変更する必要がなくなり、操作の手間が省ける。また、例えば記憶装置を設け、予め所望の角度を記憶させておくことにより、ワンタッチで自動的に角度変更を行うことも可能である。
さらに、用紙が搬送される過程で用紙に生じる反り方向を検知する反り方向検知手段3と、この反り方向検知手段からの情報を受けて、前記駆動装置を制御する制御手段とを備えることとしたので、用紙に生じた反りの方向やその大きさ等に応じて、全自動で用紙受けトレイ20の角度変更を行うことができる。したがって、使用者が何の操作をすることもなく、用紙を整然と用紙受けトレイ20にスタックすることができる高性能な用紙排出装置1を得ることが可能である。
続いて、本発明の第2の実施形態に係る用紙排出装置の詳細な構成について、図6、及び図7を用いて説明する。なお、この実施形態の基本的な構成は、図1〜図5を用いて説明した前記第1の実施形態と同じであるので、第1の実施形態と共通する構成要素には前と同じ符号を付し、説明は省略するものとする。図6は用紙排出装置の概略構造を示す模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向上流側が下がった状態を示すもの、図7は同じく模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの下流側が下がった状態を示すものである。
用紙受けトレイ20は、その下方の単一の支点20aで支持され、この支点20aが設けられた柱形状の支持部材7と用紙受けトレイ20とは、用紙搬送方向に、図6において左右方向に相対移動可能である。なお、移動するのは支持部材7の方であって、用紙受けトレイ20はその位置を変えない。用紙受けトレイ20は、支点20aを中心として垂直面内で回動可能であり、支持部材7がこのように移動することにより、図6に示す用紙搬送方向上流側が下がった状態から、図7に示す同じく下流側が下がった状態まで、その傾斜角を変更可能である。
このようにして、用紙受けトレイ20が、単一の支点20aで支持され、この支点20aが設けられた支持部材7の移動により、支点20aと用紙受けトレイ20とが用紙搬送方向に相対移動することとしたので、単一の支点20aを、用紙搬送方向上流側、或いは下流側へと移動するだけで、用紙受けトレイ20の傾斜角を、用紙搬送方向上流側が下がった状態から同じく下流側が下がった状態まで、大きく変更することが可能となる。
続いて、本発明の第3の実施形態に係る用紙排出装置の詳細な構成について、図8、及び図9を用いて説明する。なお、この実施形態の基本的な構成は、前記第1、及び第2の実施形態と同じであるので、これらの実施形態と共通する構成要素には前と同じ符号を付し、説明は省略するものとする。図8は用紙排出装置の概略構造を示す模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向上流側が下がった状態を示すもの、図9は同じく模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの下流側が下がった状態を示すものである。
用紙受けトレイ20は、その用紙搬送方向上流端20bと下流端20cの2個の支点で支持されている。そして、柱形状の支持部材8、9に、これらの支点20b、20cが設けられている。支持部材8、9が、伸縮機構を備える、或いは底面4から上方に突き出したり、下方に格納されたりする上下機構を備えるものであり、これにより、支点20b、20cは上下方向に移動可能である。このようにして、これらの上流端20b、下流端20cの支点が上下動することにより、用紙受けトレイ20は、図8に示す用紙搬送方向上流側が下がった状態から、図9に示す同じく下流側が下がった状態まで、その傾斜角を変更可能である。
このようにして、用紙受けトレイ20が、その用紙搬送方向上流端20bと下流端20cで支持され、これらの上流端20b及び/または下流端20cの支点を上下動することにより、傾斜角を変更可能であることとしたので、用紙受けトレイ20の傾斜角を広い範囲で設定できるとともに、用紙受けトレイ20の上下位置も自由に設定することができる。これにより、用紙に生じた反りの方向やその大きさなど、様々な態様に対応することが可能となる。
続いて、本発明の第4の実施形態に係る用紙排出装置の詳細な構成について、図10、及び図11を用いて説明する。なお、この実施形態の基本的な構成は、前記第1〜3の実施形態と同じであるので、これらの実施形態と共通する構成要素には前と同じ符号を付し、説明は省略するものとする。図10は用紙排出装置の概略構造を示す模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向上流側が下がった状態を示すもの、図11は同じく模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイを図10とは異なった状態にして示すものである。
用紙受けトレイ20は、用紙搬送方向上流側22と下流側23の2枚のトレイで構成され、上流側トレイ22はその上流端22aに、下流側トレイ23はその下流端23aに、各々支点を有する。そして、これらの支点22a、23aが設けられた支持部材8、9が備える伸縮機構、或いは上下機構により、支点22a、23aは上下方向に移動可能である。また、これらのうち、上流側トレイ22の自由端22bが下流側トレイ23の上面に載置され、上流側トレイ22と下流側トレイ23とが組み合わさって屈折した面を形成している。これにより、用紙受けトレイ20は、上流側トレイ22と下流側トレイ23の支点を上下動することにより、図10や図11に示す状態等に、その傾斜角と屈折角とを変更可能である。
上記の構成により、上流側トレイ22と下流側トレイ23の2枚のトレイを用いて、これら各々の傾斜角や2枚のトレイがなす屈折角を調節し、用紙受けトレイ20を様々な形態に変更することが可能となる。したがって、用紙のより多くの態様に対応することが可能となる。
続いて、本発明の第5の実施形態に係る用紙排出装置の詳細な構成について、図12、及び図13を用いて説明する。なお、この実施形態の基本的な構成は、前記第4の実施形態と同じであるので、これらの実施形態と共通する構成要素には前と同じ符号を付し、説明は省略するものとする。図12は用紙排出装置の概略構造を示す模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向上流側が下がった状態を示すもの、図13は同じく模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの下流側が下がった状態を示すものである。
用紙受けトレイ20は、用紙搬送方向上流側22と下流側23の2枚のトレイで構成され、上流側トレイ22はその上流端22aに、下流側トレイ23はその下流端23aに、各々支点を有する。また、これらのうち、上流側トレイ22の自由端22bが、下流側トレイ23の上面に載置され、下流側トレイ23の上流部に支点23bが設けられている。そして、支点22a、23a、23bは、これらが設けられた柱形状の支持部材8、9、10の動作により、上下方向に移動可能である。したがって、用紙受けトレイ20は、これらの支点を上下動することにより、図12や図13に示す状態等に、その傾斜角を変更可能である。
このようにして、上流側トレイ22、または下流側トレイ23のうち、下方に位置する下流側トレイ23の自由端側に支点23bを設け、この支点23bが、用紙搬送方向及び上下方向に移動可能であることとしたので、2枚のトレイにより、フラットな面を形成したり、上方に凸となる面を形成したりすることができ、用紙受けトレイ20の形態に幅が広がる。したがって、さらに多くの用紙の態様に対応することが可能となる。
続いて、本発明の第6の実施形態に係る用紙排出装置の詳細な構成について、図14、及び図15を用いて説明する。なお、この実施形態は、前記第1〜5の実施形態と異なり、複写機の外部側面に用紙排出部を備えた場合を示すものであるが、基本的な構成は、前記第1〜5の実施形態と同じであるので、これらの実施形態と共通する構成要素には前と同じ符号を付し、説明は省略するものとする。図14は用紙排出装置の概略構造を示す模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向上流側が下がった状態を示すもの、図15は同じく模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの下流側が下がった状態を示すものである。
上記のように、用紙排出装置1は、複写機100の外部側面に向かって用紙を排出するように設けられている。用紙受けトレイ20は、複写機100の側面に突出して設けられた支持部材11に、その用紙搬送方向中央からやや上流寄りの支点20aで支持されている。用紙受けトレイ20は、この支点20aを中心として垂直面内で回動可能であり、図14に示す用紙搬送方向上流側が下がった状態から、図15に示す同じく下流側が下がった状態まで、その傾斜角を変更可能である。
このようにして、複写機の外部側面に用紙排出部を備えた場合であっても、用紙受けトレイ20の傾斜角を大きな角度に設定することができるとともに、上流側が下がった角度から下流側が下がった角度まで、広い角度の範囲で設定することが可能である。
なお、上記第1〜第6のいずれの実施形態においても、反り方向検知手段3、用紙受けトレイ20の角度変更用駆動装置、及び制御装置を用いることにより、用紙に生じた反りの方向やその大きさ等に応じて、全自動で用紙受けトレイ20の角度変更を行うことができる。一方、第1〜第6のいずれの実施形態も、用紙受けトレイ20の角度変更を、手動で行うようにすることができ、或いは、手動と動力駆動とを任意に選択するようにすることもできる。
上記のように本発明の実施形態を示したが、この他、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。
前記実施形態では、本発明の用紙排出装置の用紙受けトレイ構造を、画像形成装置(複写機)の用紙排出部に適用した例を示したが、その適用が画像形成装置(複写機)に限定されるわけではなく、用紙を排出する機構を有する他の機器にも適用可能である。
本発明は、用紙やシート状のものを、受けトレイに排出してスタックさせる機構を有する機器全般において利用可能である。
は、本発明の第1の実施形態に係る用紙排出装置の概略構造を示す模型的斜視図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向上流側が下がった状態を示すものである。 は、図1に示す用紙排出装置の模型的垂直断面正面図である。 は、本発明の第1の実施形態に係る用紙排出装置の概略構造を示す模型的斜視図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向下流側が下がった状態を示すものである。 は、図3に示す用紙排出装置の模型的垂直断面正面図である。 は、用紙排出装置の模型的水平断面図である。 は、本発明の第2の実施形態に係る用紙排出装置の概略構造を示す模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向上流側が下がった状態を示すものである。 は、図6に示す用紙排出装置の模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向下流側が下がった状態を示すものである。 は、本発明の第3の実施形態に係る用紙排出装置の概略構造を示す模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向上流側が下がった状態を示すものである。 は、図8に示す用紙排出装置の模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向下流側が下がった状態を示すものである。 は、本発明の第4の実施形態に係る用紙排出装置の概略構造を示す模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向上流側が下がった状態を示すものである。 は、図10に示す用紙排出装置の模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイを図10とは異なった状態にして示すものである。 は、本発明の第5の実施形態に係る用紙排出装置の概略構造を示す模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向上流側が下がった状態を示すものである。 は、図12に示す用紙排出装置の模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向下流側が下がった状態を示すものである。 は、本発明の第6の実施形態に係る用紙排出装置の概略構造を示す模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向上流側が下がった状態を示すものである。 は、図14に示す用紙排出装置の模型的垂直断面正面図にして、用紙受けトレイの用紙搬送方向下流側が下がった状態を示すものである。
符号の説明
1 用紙搬出装置
2 排出ローラ
3 反り方向検知手段
7、8、9、10、11 支持部材
20 用紙受けトレイ
20a、20b、20c 支点
22 上流側トレイ
22a 支点
23 下流側トレイ
23a、23b 支点

Claims (4)

  1. 処理済みの用紙を逐次略水平に排出する用紙排出手段と、排出された用紙を受けてスタックする用紙受けトレイとを備えた用紙排出装置の用紙受けトレイ構造において、
    前記用紙受けトレイが、用紙搬送方向上流側と下流側の2枚のトレイで構成され、上流側トレイはその上流端に、下流側トレイはその下流端に、各々支点を有するとともに、これらのうち一方のトレイの自由端が、他方のトレイの上面に載置され、上流側トレイ及び/または下流側トレイの支点を上下動することにより、2枚のトレイが各々傾斜角を変更可能であることを特徴とする用紙排出装置の用紙受けトレイ構造。
  2. 前記上流側トレイ、または下流側トレイのうち、下方に位置するトレイの自由端側に支点を設け、この支点が、用紙搬送方向及び上下方向に移動可能であることを特徴とする請求項1に記載の用紙排出装置の用紙受けトレイ構造。
  3. 前記用紙受けトレイの角度変更が、駆動装置によってなされることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれか1項に記載の用紙排出装置の用紙受けトレイ構造。
  4. 用紙が搬送される過程で用紙に生じる反り方向を検知する反り方向検知手段と、この反り方向検知手段からの情報を受けて、前記駆動装置を制御する制御手段とを備えたことを特徴とする請求項3に記載の用紙排出装置の用紙受けトレイ構造。
JP2003316156A 2003-09-09 2003-09-09 用紙排出装置の用紙受けトレイ構造 Expired - Fee Related JP3888987B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316156A JP3888987B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 用紙排出装置の用紙受けトレイ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003316156A JP3888987B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 用紙排出装置の用紙受けトレイ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005082321A JP2005082321A (ja) 2005-03-31
JP3888987B2 true JP3888987B2 (ja) 2007-03-07

Family

ID=34416141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003316156A Expired - Fee Related JP3888987B2 (ja) 2003-09-09 2003-09-09 用紙排出装置の用紙受けトレイ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3888987B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011138249A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Oki Electric Industry Co Ltd スタッカ機構
US9643439B2 (en) 2013-09-20 2017-05-09 Veltek Associates, Inc. Portable cleanroom printing cabinet
CA2984143A1 (en) * 2015-07-13 2017-01-19 Veltek Associates, Inc. Portable cleanroom printing cabinet

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005082321A (ja) 2005-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6486017B2 (ja) 排紙装置
TWI686311B (zh) 媒體排出裝置及媒體排出裝置之控制方法
JP6790765B2 (ja) 給紙装置及び給紙ユニット
JP3888987B2 (ja) 用紙排出装置の用紙受けトレイ構造
JPH07125877A (ja) 用紙の供給・搬送機構
JP7130441B2 (ja) 記録装置
JP5721499B2 (ja) 画像形成装置
JP2013203519A (ja) シート搬送装置及び画像処理装置
JP2020203761A (ja) シート積載装置、後処理装置及び画像形成装置
JP2009102154A (ja) 記録材積載装置、画像形成システム、制御装置、およびプログラム
US20190077626A1 (en) Image forming apparatus, sorting device, and tray unit
JP2012232816A (ja) 給紙装置、及びそれを備えた画像形成装置
JP4858413B2 (ja) 記録材積載装置、画像形成システム、およびプログラム
JP2006306544A (ja) シート積載装置
US11498795B2 (en) Sheet stacking tray, sheet stacking apparatus, and image forming system
JP5708074B2 (ja) 画像形成装置、後処理装置、画像形成システム及び搬送ユニット
JP2018052656A (ja) 画像形成システム
JP2005035753A (ja) シート積載装置及び画像処理装置
JP2020083590A (ja) 媒体排出装置及び画像形成装置
JP2016113265A (ja) シート後処理装置
JP2016204074A (ja) 画像形成装置、および画像形成装置におけるスキュー補正方法
JP6365023B2 (ja) シート収容装置、およびそれを備えた画像形成システム
JP2020005069A (ja) 画像読取装置
JP2021084783A (ja) 画像形成装置、及び画像形成装置の搬送制御方法
JP2022037383A (ja) 自動原稿搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061010

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061102

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121208

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131208

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees