JP3886936B2 - 皮膜形成型パック料 - Google Patents

皮膜形成型パック料 Download PDF

Info

Publication number
JP3886936B2
JP3886936B2 JP2003170756A JP2003170756A JP3886936B2 JP 3886936 B2 JP3886936 B2 JP 3886936B2 JP 2003170756 A JP2003170756 A JP 2003170756A JP 2003170756 A JP2003170756 A JP 2003170756A JP 3886936 B2 JP3886936 B2 JP 3886936B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
forming
present
polymer
film thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003170756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005008521A (ja
Inventor
さおり 前田
幸子 新開
雅之 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP2003170756A priority Critical patent/JP3886936B2/ja
Publication of JP2005008521A publication Critical patent/JP2005008521A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3886936B2 publication Critical patent/JP3886936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、皮膜形成型パック料に関し、更に詳しくは小シワを中心としてできた肌の溝を物理的に引き上げる効果に優れた皮膜形成型パック料に関する。
【0002】
【従来の技術】
皮膚化粧料の一つとしてのパック料は、皮膚の洗浄、保湿、更には閉塞効果による皮膚の血行、有効成分の経皮吸収促進や肌の柔軟性向上を目的とするものがあり、その製剤のタイプは種々あるが、皮膜形成型パック料は皮膚に塗布し、乾燥後、皮膚から皮膜を剥離することが可能なもので、塗布時は粘性を有する液体であることから顔面の大きさ、形状といった個人差に対応させ易く、特に保湿や角栓、老化した角質を除去する目的で用いられている。
【0003】
しかしながら、通常の皮膜形成型パック料は目や口周りの小シワが発生する部分に使用すると、皮膜形成や粘着性を付与する目的で使用されるポリビニル系高分子によって使用中はハリ感が得られる一方、乾燥時の収縮により剥離時に痛みを伴う場合や、乾燥速度を高めるために配合するエタノールに代表される揮発性成分により、刺激を感じるといった欠点があった。
【0004】
また、シワを改善する方法としては化学療法的な方法や(特許文献1参照)、市販のテープを貼って小シワを物理的に改善するピーリング法が知られているが、皮膚表面を故意に剥がすことを目的としていることから使用後は肌荒れが生じるといった問題が生じた。
【0005】
【特許文献1】
特開平10−194925号公報
【0006】
【発明の解決しようとする課題】
本発明は、特定の水溶性高分子を組み合わせて用いることで使用感が良く、且つ小シワを物理的に改善する効果に優れた皮膜形成型パック料の開発を目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するにあたり、皮膜形成剤の膜厚を超深度形状レーザー顕微鏡にて測定したところ、ポリビニル系高分子単独の水溶液での膜厚と、これに架橋構造をとる多糖系高分子を配合した水溶液の膜厚とでは、乾燥前後で後者の方が優位に膜厚が減少することを見い出した。
【0008】
そして本発明者等は、更なる検討を重ねた結果、ポリビニル系高分子と多糖系高分子とを組み合わせて配合し、塗布したパック料の厚みが乾燥に伴って1/20以下に変化する皮膜形成型パック料が、使用感が良く、且つこれら高分子の収縮性を利用することによって、肌の溝を物理的に引き上げる効果を有することを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0009】
すなわち本発明の請求項1は、皮膜形成型パック料の総量を基準として、(A)ポリビニル系高分子0.1〜14質量%、及び(B)フコースを含む多糖系高分子0.001〜1質量%を含有し、(B)/(A)が、質量比で0.001〜0.03の範囲内であり、且つ乾燥膜厚/塗布膜厚が1/20以下であることを特徴とする皮膜形成型パック料である。
【0011】
また本発明の請求項は、更に(C)セルロース系高分子を含有することを特徴とする請求項記載の皮膜形成型パック料である。
【0012】
また本発明の請求項は、更に(D)エタノール0.1〜10質量%を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の皮膜形成型パック料である。
【0013】
また本発明の請求項は、請求項1〜3のいずれか1項に記載された組成物の、小シワを物理的に改善するための使用である。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について詳述する。
【0015】
本発明で用いられる(A)ポリビニル系高分子は、皮膚から剥がすときに痛みを生じない濃度で適度な皮膜形成性を有するものであり、酢酸ビニル樹脂及びその誘導体、含窒素環状物のビニル重合体及びその誘導体等がこれに相当し、具体的には、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリドン、ポリビニルイソブチルエーテル、ポリビニルブチラール、ポリ酢酸ビニル、酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体、酢酸ビニル・クロトン酸共重合体、ビニルメチルエーテル・マレイン酸エチル共重合体液、ビニルメチルエーテル・マレイン酸ブチル共重合体液、ビニルピロリドン・N,N−ジメチルアミノエチルメタクリル酸共重合体ジエチル硫酸塩液、ビニルピロリドン・スチレン共重合体エマルジョン、ビニルピロリドン・ヘキサデセン共重合体、カルボキシビニルポリマー、エイコセン・ビニルピロリドン共重合体等が挙げられる。そして特に、ポリビニルアルコール、酢酸ビニル・ビニルピロリドン共重合体が好ましく使用できる。
【0016】
本発明に用いられる(B)多糖系高分子としては、例えばアルカリゲネス・レータス(Alcaligenes latus)B−16株細菌(FERM BP-2015号)の産出する培養産物(以下、B−16ポリマーと略記する)、キサンタンガム、ジェランガム、カードラン、ラムザンガム、ウェランガム、プルラン、エルシナン、ニゲラン、イヌリン、マクロホモプシスガム、デキストラン、サクシノグルカン、ヒアルロン酸、フコゲル(solabia社)、レバン、ムタン、グアーガム、ローカストビーンガム、クインスシード、カラギーナン、ガラクタン、アラビアガム、トラガカントガム、ペクチン、マンナン、デンプン、寒天、デキストリン、タラガム、タマリンド種子ガム(キシログルカン)、シクロデキストリン、ラミナラン、アラビノガラクタン、アルギン酸、ガッティガム、カラヤガム、コンニャクマンナン、ファーセレラン、キチン、キトサン、カチオン化グアーガム等を挙げることができる。
【0017】
また本発明に用いられる(B)多糖系高分子は、水溶液中で架橋構造をとるもので特に側鎖にフコースを有するものがその特徴を強く有していることから好ましく、B−16ポリマーを好適に用いることができる。
【0018】
本発明で用いられる(A)ポリビニル系高分子及び(B)多糖系高分子の配合量は、皮膜形成型パック料の乾燥膜厚/塗布膜厚が1/20以下となるように調整されるが、例えば、成分(A)は皮膜形成型パック料の総量を基準として、0.1〜14質量%(以下、%と略記する)、好適には1〜10%配合し、且つ成分(B)は皮膜形成型パック料の総量を基準として、0.001〜1%、好適には0.003〜0.3%配合し、(B)/(A)が、質量比で0.001〜0.03の範囲内であることが好ましい。
【0019】
尚、本発明の皮膜形成型パック料の塗布膜厚とは、塗膜機(BAKER APPLICATOR No.R−362、上島製作所製)にて、硬質塩化ビニル樹脂製の板上に、パック料を一定膜厚で塗布した際の膜厚であり、本発明の実施例においては250μmで塗布した。また乾燥膜厚とは、前記の板を40℃の乾燥機に2時間放置した際の膜厚を、超深度形状レーザー顕微鏡(VK−9500、キーエンス社製)にて測定したものである。
【0020】
本発明で用いる(C)セルロース系高分子は、皮膜の密着性・強度を高める目的で用いられ、具体的にはメチルセルロース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、カチオン化セルロース等が挙げられる。
【0021】
本発明で用いられる(C)セルロース系高分子の配合量は、皮膜形成型パック料の総量を基準として、0.01〜1%であることが好ましい。
【0022】
本発明で用いられる(D)エタノールは、乾燥速度を速める目的で用いられ、その配合量が、皮膜形成型パック料の総量を基準として、0.1〜10%であると、皮膚に対する刺激性が低く、使用性も高まることから好ましい。
【0023】
また本発明の皮膜形成型パック料では、上記の各成分以外に化粧品において従来公知である、粉体類、油剤、界面活性剤、保湿剤、増粘剤、樹脂、生理活性成分、溶剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、殺菌剤、着色剤、香料、精製水等を任意に配合することができる。
【0024】
特に粉体類については、シリコーン、アクリル、ウレタン、ナイロン、ポリスチレン、テフロン(登録商標)、ポリエチレン、ポリプロピレン、メタクリル樹脂等の樹脂粉体、酸化チタン、カオリン、タルク、酸化亜鉛、結晶セルロース、無水ケイ酸等を用いることが可能である。
【0025】
本発明の皮膜形成型パック料の形態は、充分な水分を含んだジェル状若しくはペースト状であるか、又は使用時に水分を供給して使用するパウダー状であっても構わない。
【0026】
本発明の皮膜形成型パック料の使用方法としては、小シワの気になる部分に均一に塗布し、充分乾燥させた後に、剥がすか又は洗い流して除去する。
【0027】
【実施例】
以下、実施例及び比較例により本発明を詳細に説明する。尚、本発明に用いた評価方法は次の通りである。
【0028】
(1)シワ改善効果(レプリカ法)
健常人5名の目周りに下記実施例及び比較例の皮膜形成型パック料を0.1gずつ塗布し、充分乾燥させた後に剥がす。パック料塗布前後の小シワ状態をシルフロ(FLEXICO DEVELOPMENTS LTD製)にてシワのレプリカを採取し、画像解析法にて皮紋(シワ)の深さ(mm)及び面積(mm2)を計測し、その変化量及び変化率を算出した。そして更に面積比率(%)の変化量及び変化率を算出した。(面積比率は、シワによって生じた深さ方向面積の測定面積に対する比率で、シワの量を表す。)
【0029】
(2)シワ改善効果(写真撮影)
上記評価と共に、実際の皮膚表面状態を評価するため、目周りの写真撮影を行い、目視にてこれを評価した。
【0030】
(3)官能評価
健常人80名が1ヶ月間下記実施例及び比較例の皮膜形成型パック料を使用し▲1▼使用感、▲2▼皮膜の密着性、▲3▼皮膜剥離後のしっとり感、▲4▼小シワ改善効果、▲5▼刺激感について各被験者が評価し、その結果を集計した。
尚、結果は次に示す評価基準に従って5段階に分類、被験者が点数化したその平均値を算出し、平均値が4以上を「◎」、3以上4未満を「○」、2以上3未満を「△」、2未満を「×」とした。
【0031】
▲1▼使用感
5:良好である
4:やや良好である
3:普通である
2:やや悪い
1:悪い
【0032】
▲2▼皮膚の密着性
5:良好である
4:やや良好である
3:普通である
2:やや悪い
1:悪い
【0033】
▲3▼皮膜剥離後のしっとり感
5:良好である
4:やや良好である
3:普通である
2:やや悪い
1:悪い
【0034】
▲4▼小シワ改善効果
5:改善した
4:やや改善した
3:変わらない
2:やや悪化した
1:悪化した
【0035】
▲5▼刺激感
5:感じない
4:やや感じない
3:どちらともいえない
2:やや感じる
1:感じる
【0036】
下記表1に示す組成にて、実施例1〜実施例3及び比較例1〜2に係る皮膜形成型パック料を調製した。表中の数値は質量%で示す。尚、調製は全成分を混合、溶解し、均一化した。
【0037】
【表1】
Figure 0003886936
【0038】
実施例1及び比較例1の皮膜形成型パック料について、(1)レプリカ法及び(2)写真撮影にてシワの改善効果を評価した。結果を表2に示す。
【0039】
【表2】
Figure 0003886936
【0040】
実施例1〜3及び比較例1〜2の皮膜形成型パック料について、(3)官能評価を行った。結果を表3に示す。
【0041】
【表3】
Figure 0003886936
【0042】
尚、上記実施例中で用いられた香料は、下記香料処方のものである。
【表4】
Figure 0003886936
【0043】
【発明の効果】
以上のことから、本発明の皮膜形成型パック料は小シワを物理的に改善する効果に優れ、使用感も良好なものである。

Claims (4)

  1. 皮膜形成型パック料の総量を基準として、(A)ポリビニル系高分子0.1〜14質量%、及び(B)フコースを含む多糖系高分子0.001〜1質量%を含有し、(B)/(A)が、質量比で0.001〜0.03の範囲内であり、且つ乾燥膜厚/塗布膜厚が1/20以下であることを特徴とする皮膜形成型パック料。
  2. 更に(C)セルロース系高分子を含有することを特徴とする請求項記載の皮膜形成型パック料。
  3. 更に(D)エタノール0.1〜10質量%を含有することを特徴とする請求項1又は2に記載の皮膜形成型パック料。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載された組成物の、小シワを物理的に改善するための使用。
JP2003170756A 2003-06-16 2003-06-16 皮膜形成型パック料 Expired - Lifetime JP3886936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003170756A JP3886936B2 (ja) 2003-06-16 2003-06-16 皮膜形成型パック料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003170756A JP3886936B2 (ja) 2003-06-16 2003-06-16 皮膜形成型パック料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005008521A JP2005008521A (ja) 2005-01-13
JP3886936B2 true JP3886936B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=34095476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003170756A Expired - Lifetime JP3886936B2 (ja) 2003-06-16 2003-06-16 皮膜形成型パック料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3886936B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018194085A1 (ja) * 2017-04-18 2018-10-25 花王株式会社 化粧被膜の製造方法
WO2018194129A1 (ja) * 2017-04-19 2018-10-25 花王株式会社 被膜の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005008521A (ja) 2005-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7964582B2 (en) Methods of treating skin and mucosal tissue atrophy using compositions including tensioning polymers
JP3488142B2 (ja) 固形化粧品組成物及びその使用
US20060210513A1 (en) Method of using skin compositions including tensioning polymers
US20190000742A1 (en) Cosmetic composition for peel-off-type packs, and method for producing same
JP3975907B2 (ja) 毛髪用化粧料
US20060210512A1 (en) Skin compositions including tensioning polymers
JPH0751492B2 (ja) プレヘアリンス型毛髪処理剤組成物
JP3001847B2 (ja) 脂肪相とエラストマー性オルガノポリシロキサンを組合せた眼の周囲からのメークアップ除去用ゲル化組成物
JP3886936B2 (ja) 皮膜形成型パック料
US8157467B2 (en) Device for administering fluid compositions including tensioning polymers
JP3701452B2 (ja) 毛髪化粧料
JP3905457B2 (ja) 化粧料及びその使用方法
JP3294393B2 (ja) 毛髪化粧料
JP3929950B2 (ja) 皮膜形成型パック料及びその使用方法
JP3805914B2 (ja) 毛穴収縮剤
JP2012102058A (ja) 非乳化型整髪剤用組成物
WO2000032154A1 (fr) Cosmetiques en feuille
JP2611956B2 (ja) 皮膚化粧料
TWI526225B (zh) 皮膚外用劑
JP3652529B2 (ja) マッサージ化粧料
JP2000204015A (ja) 保湿化粧料
TW201936160A (zh) 優格狀化妝品組成物
JP3484361B2 (ja) 皮膚化粧料
JP3470007B2 (ja) パック化粧料
TW201825147A (zh) 凝膠狀毛髮用組合物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050615

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3886936

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term