JP3884817B2 - 微分散したカロチノイド又はレチノイド懸濁液の製法、カロチノイド又はレチノイド懸濁液及び食料品及び飼料の着色法 - Google Patents

微分散したカロチノイド又はレチノイド懸濁液の製法、カロチノイド又はレチノイド懸濁液及び食料品及び飼料の着色法 Download PDF

Info

Publication number
JP3884817B2
JP3884817B2 JP05572497A JP5572497A JP3884817B2 JP 3884817 B2 JP3884817 B2 JP 3884817B2 JP 05572497 A JP05572497 A JP 05572497A JP 5572497 A JP5572497 A JP 5572497A JP 3884817 B2 JP3884817 B2 JP 3884817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carotenoid
suspension
retinoid
water
suspensions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05572497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH101616A (ja
Inventor
リュデッケ エリク
シュヴァイケルト ロニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH101616A publication Critical patent/JPH101616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3884817B2 publication Critical patent/JP3884817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C403/00Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone
    • C07C403/24Derivatives of cyclohexane or of a cyclohexene or of cyclohexadiene, having a side-chain containing an acyclic unsaturated part of at least four carbon atoms, this part being directly attached to the cyclohexane or cyclohexene or cyclohexadiene rings, e.g. vitamin A, beta-carotene, beta-ionone having side-chains substituted by six-membered non-aromatic rings, e.g. beta-carotene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L5/00Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
    • A23L5/40Colouring or decolouring of foods
    • A23L5/42Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
    • A23L5/43Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives
    • A23L5/44Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives using carotenoids or xanthophylls
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B61/00Dyes of natural origin prepared from natural sources, e.g. vegetable sources
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • C09B67/0091Process features in the making of dispersions, e.g. ultrasonics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/06Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
    • A61K47/24Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen, halogen, nitrogen or sulfur, e.g. cyclomethicone or phospholipids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばヒト用及び動物用食料品の着色に使用することができる微細に分散されたカロチノイド又はレチノイド懸濁液、及びその製法に関する。
【0002】
【従来の技術】
カロチノイドは、自然界に広く分布している黄色ないし赤色を有する色素である。このカロチノイドは、数多くの食料品を着色する1つの特性を与える。カロチノイドの種類の重要な代表例は、β−カロチン、β−アポ−8´−カロテナール、カンタキサンチン(Canthaxanthin)及びシトラナキサンチン(Citranaxanthin)である。これらの色素は、合成によって製造することができ、かつヒト用及び動物用の食料品を着色するために合成色素に基質として使用することができる。これらの色素は、例えばプロビタミンA活性のために、製薬工業において付加的に使用されている。
【0003】
ヒト用及び動物用の食料品並びに製薬工業において色素として使用可能であるためには、カロチノイド又はレチノイドは、微細に分散された形でなければならない。それというのも、カロチノイド又はレチノイドは、水中で不溶性であり、かつ油脂中で低い可溶性だけを有しているからである。その上、カロチノイド又はレチノイドは、酸化に対して極めて敏感である。
【0004】
微細に分散されたカロチノイド又はレチノイドを製造するための種々の方法は、公知である。
【0005】
米国特許第5091188号明細書及び米国特許第5091187号明細書には、注射することができる水不溶性の製薬学的化合物を形成させる、リン脂質で被覆された微結晶が記載されている。多数の水不溶性の製薬学的化合物、例えばオキシテトラシクリン(OTC)、エリトロミシン、アルベンダゾール、ニトロソカネート(nitroscanate)またはα−キサロン(alphaxalone)は、レシチンのようなリン脂質を使用することによって微粒子の分散液中で形成される。分散液の製造のために示唆される方法は、溶剤の稀釈であり、この場合脂質および水不溶性薬剤の溶液は、水と混和可能なエタノールのような有機溶剤中で製造される。この溶液は、高速に撹拌しながら水性媒体中に絞り出され、微結晶の形で薬剤の背後に留まる。カロチノイド又はレチノイドの使用は、開示されていない。
【0006】
欧州特許第0065193号明細書には、微細に分散されるカロチノイド及びレチノイド生成物を粉末状で製造するための方法が記載されており、この場合カロチノイド又はレチノイドは、揮発性の水混和性有機溶剤中に50℃〜200℃で、必要に応じて高められた圧力下に、10秒未満で溶解され、カロチノイドは、0℃〜50℃での膨潤可能なコロイドの水溶液との迅速な混合によって生じる分子状溶液からコロイド分散液の形で直ちに沈殿され、かつ分散媒体は、生じる分散液から常法で除去される。膨潤可能なコロイドの代わりに、可塑剤および必要に応じて安定剤を使用することも可能である。レシチンは、使用可能な安定剤として挙げられる。微細度は、カロチノイド溶液に添加される安定剤の選択によって制御可能であることが述べられている。
【0007】
欧州特許出願公開第0479066号明細書には、β−カロチンを乳化剤と一緒にこのβ−カロチンが溶解するまで加熱し、この均質な溶液を水の添加によって100℃以下に冷却し、その後に必要とされる最終濃度に調節することによってβ−カロチン可溶化質を連続的に製造するための方法が開示されている。使用可能であることが述べられている乳化剤は、脂肪酸のエトキシル化トリグリセリド、エトキシル化ソルビタン脂肪酸及びエトキシル化モノヒドロキシ脂肪酸である。β−カロチンは、乳化剤と一緒に17〜68秒間加熱される。
【0008】
欧州特許第0055817号明細書には、注射可能な安定性β−カロチン可溶化質を製造するための方法が記載されている。この製造のために、乳化剤は、160℃から180℃に加熱され、β−カロチンは、約5分間に亘って溶融液中に導入される。β−カロチンが溶解した後、水がこの溶液に添加され、この溶液は、60℃から80℃に冷却され、可溶化質を生じる。使用可能であることが述べられている乳化剤は、脂肪酸のエトキシル化トリグリセリド、エトキシル化ソルビタン脂肪酸及びエトキシル化モノヒドロキシ脂肪酸である。可溶化質は、保護コロイドを含有していない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の課題は、保護コロイドと分散可能であるような微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液、並びに該懸濁液の製法を提供することである。
【0010】
本発明の別の課題は、カロチノイド又はレチノイドが温和な条件下で処理されるような微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液を製造する方法を提供することである。
【0011】
本発明の別の課題は、生理学的に認容性である微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液、並びに該懸濁液の製法を提供することである。
【0012】
本発明の別の課題は、微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液、並びに該懸濁液の製法を提供することであり、この場合には、生じる懸濁液の色を変えることが可能である。
【0013】
本発明の別の課題は、活性成分の高い含量及び低い粘度を有する微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液、並びに該懸濁液の製法を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】
前記課題は、本発明によれば、下記したような懸濁液及び方法によって達成されることが見い出された。
【0015】
【発明の実施の形態】
カロチノイド及びレチノイド
本発明による方法は、微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液を製造するために有利に使用される。
【0016】
本発明により使用することができるカロチノイドの例は、前記種類の化合物の公知の有用な天然又は合成の代表例、例えばカロチン、リコペン、ビキシン、ゼアキサンチン、クリプトキサンチン、シトラナキサンチン、ルテイン、カンタキサンチン、アスタキサンチン、β−アポ−4´−カロテナール、β−アポ−8´−カロテナール、β−アポ−12´−カロテナール、β−アポ−8´−カロテノイック酸及び前記群のヒドロキシル−又はカルボキシル含有化合物のエステル、例えば低級アルキルエステル、有利にメチルエステル及びエチルエステルである。これらの化合物は、例えば着色剤として極めて満足に使用することができる。工業的に入手可能な代表例、例えばβ−カロチン、カンタキサンチン、β−アポ−8´−カロテナール及びβ−アポ−8´−カロテノイック酸は、特に好ましい。
【0017】
同様に、レチノイド、例えば全てのトランス−レチノイック酸、13−シス−レチノイック酸並びに前記酸のエステル及びアミドを使用することが可能である。使用可能なこのタイプの化合物は、ニュートン(D.L. Newton)、ヘンダーソン(W.R. Henderson)及びスポーン(M.B. Sporn)によってキャンサー・リサーチ(Cancer Research)40、(1980)3413〜3425中に記載されている。
【0018】
溶剤
その中で使用されるカロチノイド又はレチノイドが高められた温度で可溶性である水混和性有機溶剤は、本発明による方法に使用される。全ての適当な溶剤は、本発明によれば、使用されることができ、有利には、炭素、水素及び酸素のみを含有する水混和性の熱に安定な揮発性溶剤が使用される。適当な溶剤の例は、アルコール、エーテル、エステル、ケトン及びアセタール並びにこれらの混合物である。有利に使用されるものは、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、1,2−ブタンジオール1−メチルエーテル、1,2−プロパンジオール1−n−プロピルエーテル又はアセトン、又はこれらの中の2つ又はそれ以上の混合物である。
【0019】
有利に使用される溶剤は、少なくとも10容量%で水と混和可能であり、200℃以下の沸点を有し、かつ必要に応じて10個未満の炭素原子を構造中に有しているようなものである。
【0020】
カロチノイド又はレチノイドは、本発明の1つの実施態様において、上記したような揮発性の水混和性有機希釈剤又は溶剤中、有利に溶解に使用される溶剤中の懸濁液の形で溶解に使用される。
【0021】
乳化剤
生理学的に許容される乳化剤は、本発明によれば、本発明による微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液の製造に使用することができる。
【0022】
“生理学的に許容される”の用語は、前記との関連において、乳化剤が常用量での投与の際にヒト又は動物に対して生理学的に認容性であり、かつ身体に害を与えないことを意味する。
【0023】
このことは、殊に経口又は筋肉内投与に適用される。
【0024】
本発明により使用することができる乳化剤は、後述されている。
【0025】
本発明の1つの好ましい実施態様の場合、レシチンは、本発明による微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液を製造するために乳化剤として使用することができる。レシチンは、ホスファチジルコリンの名称でも公知であり、かつ脂肪酸、グリセロール、リン酸及びコリンからエステル化によって形成されたグリセロリン脂質の群に属する。
【0026】
全ての適当なホスファチジルコリン、殊に1,2−ジアシル−sn−グリセロール−3−リン酸の誘導体である天然で生じるホスファチジルコリンは、本発明によれば使用することができる。同一か又は異なる脂肪酸残基を有すホスファチジルコリン、及びその混合物を使用することも可能である。
【0027】
ダイズからのレシチン画分は、例えばパルミチン酸、ステアリン酸、パルミトレイン酸、オレイン酸、リノール酸及びリノレン酸からの脂肪酸残基を含有する。
【0028】
不飽和脂肪酸残基及び飽和脂肪酸残基の双方を有するホスファチジルコリンを使用することも可能である。
【0029】
本発明の特に好ましい実施態様の場合、部分的に加水分解されたレシチンは、本発明による微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液、殊に10〜15重量%のリゾリン脂質含量を有するものを製造するために使用される。このタイプのレシチン又はレシチン混合物の1つの例は、ルーカス・マイヤー社(Lucas Meyer GmbH)からのエマルフルイド(Emulfluid(登録商標))である。
【0030】
本発明の1つの実施態様の場合、脂肪族のジ−又はポリカルボン酸のモノ−、ジ−又はトリグリセリドは、本発明による微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液を製造するために乳化剤として使用することができる。ジ−又はポリカルボン酸は、置換されていないか又はアセチル基によって置換されているヒドロキシル基を有することができる。使用されることができる酸の例は、クエン酸又は酒石酸である。使用されることができる酸グリセリドの例は、モノ−又はジグリセリドのクエン酸エステル(例えば、Grinstedt社からのAcidan N12(登録商標))及びモノグリセリドのジアセチル酒石酸エステル(DATEM,例えばGrinstedt社からのPanodan TR(登録商標))である。
【0031】
本発明の1つの実施態様の場合、糖脂肪酸エステルは、本発明による微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液を製造するために乳化剤として使用することができる。この場合には、生理学的に許容される脂肪酸、例えばラウリン酸、パルミチン酸、ステアリン酸又はモノ−もしくはポリ不飽和脂肪酸、例えばリノール酸又はリノレン酸を使用することが可能である。糖残基は、任意の適当な糖残基、有利にアスコルビル基であることができる。使用されることができる糖脂肪酸エステルの1例は、アスコルビルパルミテートである。
【0032】
更に、例えば欧州特許出願公開第0479066号明細書又は欧州特許出願公開第0055817号明細書に記載されたような乳化剤を使用することが可能である。
【0033】
更に、上記のような生理学的に許容される脂肪酸の塩、及びこの脂肪酸のモノグリセリド及びジグリセリドを使用することが可能である。この脂肪酸のモノグリセリド及びジグリセリドは、必要に応じて、果実酸でエステル化されていてよい。
【0034】
更に、本発明の1つの実施態様の場合、前記脂肪酸のポリグリセロールエステルを使用することは可能である。
【0035】
レシチンは、有利に本発明による微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液を製造するために乳化剤として使用される。
【0036】
本発明により使用されることができる乳化剤、殊にレシチンは、生理学的に認容性であり、かつこうして医薬品に使用されることができる。
【0037】
更に、本発明によれば、本発明により使用されることができる乳化剤、殊に1つの実施態様で使用されるレシチンは、極めて迅速な乳化作用を有し、微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液を製造するために高速法において使用可能であることが見い出された。
【0038】
本発明によれば、微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液を製造する場合に本発明による乳化剤、殊にレシチンの使用時に保護コロイドを使用しながら分散させることが可能であることが見い出された。保護コロイドの省略により、低い粘度及び活性成分の高い含量を有する液状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液が生じる。その上、殊に製薬学的用途のためには、懸濁液中の成分の数は減少され、したがってカロチノイド及び/又はレチノイドの活性に対して効果を有することができる若干の妨害化合物が存在する。
【0039】
本発明により使用される乳化剤、殊にレシチンは、本発明による方法において、水性媒体中及び/又は有機溶剤中に存在することができる。従って、本発明により使用される乳化剤、殊にレシチンは、水混和性有機溶剤中のカロチノイドの溶解前に得られる懸濁液中に存在することができるか又は選択的に高められた温度にある水混和性の有機溶剤中に存在することができる。本発明により使用される乳化剤、殊にレシチンは、有利に有機のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液の双方ならびに水性媒体に添加される。
【0040】
本発明により使用される乳化剤、殊にレシチンとカロチノイド又はレチノイドとの量比は、安定性である微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液が得られるまで、所望通りに選択されることができる。
【0041】
本発明により使用される乳化剤、殊にレシチンと懸濁液中のカロチノイド又はレチノイドとの量比は、有利に0.1〜5(重量部の割合)である。この量比は、特に有利には、0.5〜2、殊に0.7〜1である。
【0042】
更に、本発明により使用される乳化剤、殊にレシチンとカロチノイド又はレチノイドとの量比を変えることによって、生じるカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液の色を変えることは、可能である。本発明により使用される乳化剤、殊にレシチンの割合が高い場合、例えば本発明により使用される乳化剤、殊にレシチンとカロチンとが重量で2:1の比の場合には、生じる生成物は帯黄色である傾向にあり、乳化剤としてのカロチン及びレシチンの場合には、カロチンは、レシチンに少なくとも部分的に溶解される。本発明により使用される乳化剤、殊にレシチンの割合がカロチノイドに対して低い場合、例えば0.75:1の場合には、例えばβ−カロチンは粒状物を留める。この場合、懸濁液の色は、帯赤褐色である。
【0043】
この色の可変性は、食料品用色素としての本発明によるカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液の使用のためには有利である。それというのも、特殊な使用に依存して色を適合させることが簡単であるからである。
【0044】
更に、カロチノイド懸濁液中及びレチノイド懸濁液中の保護コロイドの省略により、例えば完成された懸濁液に対して10重量%までの高い含量の活性成分を有する低い粘性の懸濁液を製造することが可能である。このことにより、懸濁液の使用及び運搬が簡易化される。それというのも、活性成分の含量が高い場合には、懸濁液は、なお流動可能でありかつ満足に計量されることができるからである。
【0045】
例えば、このことにより、飲料の着色の際にβ−カロチンの使用が簡易化される。それというのも、一般に製造プラントにおける固体の計量装置よりも正確に操作される液体計量装置を使用することができるからである。
【0046】
保護コロイドを省略することの別の利点は、製薬学的用途においてよりいっそう良好に懸濁液を使用することができることにある。例えば、本発明により製造された懸濁液は、例えば獣医学において注射用溶液として使用されることができる。
【0047】
酸化防止剤
本発明による方法の場合には、酸化防止剤は、水混和性有機溶剤又は水性媒体、カロチノイド又はレチノイドの完成された懸濁液並びにカロチノイド及びレチノイドに添加されることができる。酸化防止剤は、酸化分解に対する活性成分の安定性を増大させるために使用される。使用の場合には、酸化防止剤は、有利に水混和性有機溶剤中でカロチノイド又はレチノイドと一緒に溶解される。使用されることができる酸化防止剤の例は、α−トコフェロール、第三ブチルヒドロキシトルエン、第三ブチルヒドロキシアニソール又はエトキシキン(ethoxyquin)である。また、他の適当な酸化防止剤を使用してもよい。
【0048】
製造方法
カロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液は、本発明によれば、カロチノイド又はレチノイドを揮発性の水混和性有機溶剤中で50℃〜250℃、有利に150〜200℃で、必要に応じて高められた圧力下で、10秒未満で溶解し、かつその直後にこの溶液を水性媒体と0〜90℃、有利に2〜50℃で混合することにより製造される。このタイプの方法は、例えば欧州特許第0065193号明細書(B1)に記載されている。この欧州特許明細書に記載された方法は、本発明により使用されることができる。
【0049】
本発明により使用される乳化剤は、水性媒体中及び/又は有機希釈剤又は溶剤中に存在することができる。乳化剤、有利にレシチンは、有利に水性媒体中及び有機希釈剤又は溶剤中に存在する。
【0050】
本発明の1つの実施態様において、本発明により使用される乳化剤、有利にレシチンは、カロチノイド又はレチノイドの初期懸濁液の製造に使用される水混和性有機溶剤、並びに水性媒体、有利に水に添加される。
【0051】
必要に応じて、本発明により使用される乳化剤は、加熱された有機溶剤中に存在していてもよい。
【0052】
更に、本発明の1つの実施態様において、水混和性の有機溶剤中のカロチノイド又はレチノイドの懸濁液は製造される。使用される水混和性有機溶剤は、有利にその後の工程で加熱された有機溶剤として使用されるものと同じものである。本発明の1つの実施態様において、前記懸濁液中でのカロチノイド又はレチノイドの濃度は、混合物に対して2〜40重量%である。更に、この懸濁液又はカロチノイドもしくはレチノイドは、本発明の1つの実施態様において、加熱された水混和性有機溶剤中に10秒未満、有利に5秒未満、特に有利に2秒未満、殊に1秒の何分の一で溶解される。この場合には、加熱された溶剤は、50〜200℃、有利に100〜180℃、特に有利に140〜180℃である。カロチノイド又はレチノイドを加熱された水混和性有機溶剤中に溶解した直後に、溶液は、0〜50℃で水性媒体と混合される。水は、有利に水性媒体として使用される。この溶液と水性媒体とを混合することにより、カロチノイド又はレチノイドの微細な懸濁液が生じる。
【0053】
カロチノイド又はレチノイドの溶解に必要とされる極めて短い時間は、カロチノイド又はレチノイドを極めて短時間だけ高められた温度に暴露し、かつ次いで直ちに再び冷却することを意味する。このことにより、カロチノイド及び/又はレチノイドは極めて温和な条件下で処理されることが可能となり、活性成分の酸化又は分解の危険が減少される。本発明による方法と比較して、例えば活性成分及び溶剤を一緒に加熱する場合には、カロチノイド又はレチノイドは、溶解されるまで著しく長時間高められた温度に暴露され、このことは、活性成分の酸化及び/又は熱分解の危険と関連している。
【0054】
本発明の好ましい実施態様の場合には、この方法は、2つの混合室中で連続的に実施される。この方法は、まず有機溶剤中の活性成分の懸濁液を調製し、例えばポンプを用いて第1の混合室中に供給し、加熱された有機溶剤を同時に供給し、したがって活性成分を50〜200℃で第1の混合室中で水混和性有機溶剤中に溶解することを含む。この第1の混合室中での活性成分の濃度は、有利に溶液に対して0.5〜10重量%である。この混合室の容積は、有利に室中での活性成分懸濁液及び溶剤の滞留時間がポンプの選択された運搬速度で1秒未満であるような程度である。
【0055】
活性成分の懸濁液は熱絶縁された供給管路を通しての供給によって50℃以下に維持されるけれども、溶剤は、有利に混合室中への侵入前に熱交換によって必要とされる温度にもたらされる。第1の混合室中での混合は、有利に撹乱である。有利に1秒未満の短い滞留時間後、溶液は第2の混合室中に侵入し、この第2の混合室中で例えばポンプによって水又は水性媒体は、混合され、かつ微粒状のカロチノイド懸濁液及びレチノイド懸濁液は沈殿される。更に、微粒状の活性成分の懸濁液は、第2の混合室から別の管路を通って排出されることができ、かつ例えば溜め中に供給される。活性成分の濃度を最大にするために、懸濁液は、第2の混合室に返送させることができる。
【0056】
懸濁液中のカロチノイド又はレチノイドの濃度は、この場合には、有利に0.1〜100g/lである。
【0057】
圧力が1バールを超えた場合には、溶剤は、この沸点を上廻る温度で使用されることができる(大気圧下)。
【0058】
本発明の1つの実施態様の場合には、粉末状の生成物は、生じる懸濁液から、例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第2534091号明細書に記載の方法により、粒子を噴霧乾燥するか、噴霧冷却するかまたは包囲し、除去し、かつ流動床中で乾燥させることによって得ることができる。
【0059】
噴霧乾燥法は、例えば欧州特許第0065193号明細書(B1)に記載されている。
【0060】
本発明の1つの実施態様の場合には、濃厚なカロチノイド又はレチノイド懸濁液を製造するために、水混和性の有機溶剤及び/又は水性媒体を調製されたカロチノイド又はレチノイド懸濁液から少なくとも部分的に除去することが可能である。この場合には、懸濁液中のカロチノイド又はレチノイドの濃度は、0.1〜100g/lであることができる。
【0061】
適当な流量の調節によって、極めて小さい粒径の活性成分を有するカロチノイド又はレチノイド懸濁液を得ることは、可能である。カロチノイド又はレチノイド懸濁液中での粒径は、本質的に1μm未満、有利に0.01〜0.4μmの範囲内、特に有利に0.03〜0.2μmの範囲内にある。
【0062】
例えば、完成された懸濁液に対して0.1重量%のカロチン濃度で0.03μmの活性成分の平均粒径を有する懸濁液を得ることは、可能である。この場合には、この懸濁液は、透明なカロチン“溶液”の外観を有している。活性成分の含量がよりいっそう高い場合には、本発明の1つの実施態様において粒径を増大させることが可能である。例えば、0.4重量%の溶液中で0.06μmを平均とすることができる。生じる懸濁液を濃厚にすることによって、完成された懸濁液に対して1〜10重量%の活性成分含量を達成させることが可能である。このことは、例えば温和な条件下での蒸発によってか又はメンブランフィルターによる濾過によって行なうことができる。生じる懸濁液は、貯蔵の際に安定であり、かつ実際に不変の高い比色強さを有する。使用される有機溶剤は、必要に応じて、使用される濃度過程に依存して生成物から除去されることができる。好ましい実施態様の場合には、イソプロパノール又はエタノールは、溶剤として使用され、カロチノイド又はレチノイドは、予熱されたアルコール中に約180℃で溶解され、したがって均質な溶液が生成される。
【0063】
有利に使用される水性媒体である水と混合した場合には、アルコールは、直ちに水中に溶解され、カロチノイド又はレチノイドの極めて微粒状の懸濁液を生じる。
【0064】
以下、本発明を例示的な実施態様により詳細に説明する。
【0065】
【実施例】
例1
β−カロチン12.5gをレシチン9g(Emulfluid(登録商標)E, Lucas Meyer GmbH, 10〜15重量%のリゾリン脂質含量を有する天然のレシチンの特殊な部分加水分解によって製造した、HLB8〜9)及びイソプロパノール(共沸混合物)中のd,l−α−トコフェロール1.8gの溶液490gに溶解し、かつ第1の混合室中で、熱交換器中で220℃に加熱されたイソプロパノール775g(共沸混合物)と混合する。懸濁液に対して約2 l/hの計量速度及び加熱された溶剤に対して3 l/hの計量速度で、混合室中での滞留時間は、0.35秒である。このことにより、190℃で分子状溶液を生じ、次にこの分子状溶液を第2の混合室中に供給し、この第2の混合室中で、水7800gとの撹乱による混合を行なう(計量速度約30 l/h)。このことにより、微粒状のカロチン懸濁液が形成され、この懸濁液を捕集容器中に移す。カロチンの澄明なオレンジ色の懸濁液が捕集容器中に得られる。この場合には、活性成分の濃度は、完成された懸濁液に対して0.1重量%であり、比色強さ(水で5ppmの活性成分含量に稀釈された調製物の吸収バンドの最大で1cmの路長での吸光係数)は、0.72である。光子相関分光法による粒径分析により、70nmの平均粒径が明らかになる。
【0066】
例2
β−カロチン120gをレシチン43g(Emulfluid(登録商標)E, Lucas Meyer GmbH, 例1参照)及びイソプロパノール(共沸混合物)中のd,l−α−トコフェロール17gの溶液540gに溶解し、かつ第1の混合室中で、熱交換器中で220℃に加熱されたイソプロパノール825g(共沸混合物)と混合する。懸濁液に対して約2 l/hの計量速度及び加熱された溶剤に対して3 l/hの計量速度で、混合室中での滞留時間は、0.35秒である。このことにより、190℃で分子状溶液を生じ、次にこの分子状溶液を第2の混合室中に供給し、この第2の混合室中で、水10400g中のレシチン43gの溶液8800gとの撹乱による混合を行なう(計量速度約30 l/h)。このことにより、微粒状のカロチン懸濁液が形成され、この懸濁液を捕集容器中に移す。カロチンのオレンジ色の懸濁液が捕集容器中に得られる。この場合には、活性成分の濃度は、完成された懸濁液に対して1重量%であり、比色強さ(水で5ppmの活性成分含量に稀釈された調製物の吸収バンドの最大で1cmの路長での吸光係数)は、0.67である。光子相関分光法による粒径分析により、160nmの平均粒径が明らかになる。
【0067】
例3
β−カロチン12.5gをモノ/ジグリセリドのクエン酸エステル1.8g(Grinstedt社のAcidan N12(登録商標))及びイソプロパノール(共沸混合物)中のd,l−α−トコフェロール1.8gの溶液490gに溶解し、かつ第1の混合室中で、熱交換器中で220℃に加熱されたイソプロパノール775g(共沸混合物)と混合する。懸濁液に対して約2 l/hの計量速度及び加熱された溶剤に対して3 l/hの計量速度で、混合室中での滞留時間は、0.35秒である。このことにより、190℃で分子状溶液を生じ、次にこの分子状溶液を第2の混合室中に供給し、この第2の混合室中で、水7800gとの撹乱による混合を行なう(計量速度約30 l/h)。このことにより、微粒状のカロチン懸濁液が形成され、この懸濁液を捕集容器中に移す。カロチンの澄明なオレンジ色の懸濁液が捕集容器中に得られる。この場合には、活性成分の濃度は、完成された懸濁液に対して0.1重量%であり、比色強さ(水で5ppmの活性成分含量に稀釈された調製物の吸収バンドの最大で1cmの路長での吸光係数)は、0.66である。光子相関分光法による粒径分析により、80nmの平均粒径が明らかになる。
【0068】
例4
β−カロチン25gをモノグリセリドのジアセチル酒石酸エステル3.6g(Grinstedt社のPanodan TR(登録商標))及びイソプロパノール(共沸混合物)中のd,l−α−トコフェロール3.6gの溶液950gに溶解し、かつ第1の混合室中で、熱交換器中で220℃に加熱されたイソプロパノール1300g(共沸混合物)と混合する。懸濁液に対して約2 l/hの計量速度及び加熱された溶剤に対して3 l/hの計量速度で、混合室中での滞留時間は、0.35秒である。このことにより、190℃で分子状溶液を生じ、次にこの分子状溶液を第2の混合室中に供給し、この第2の混合室中で、水15400gとの撹乱による混合を行なう(計量速度約30 l/h)。このことにより、微粒状のカロチン懸濁液が形成され、この懸濁液を捕集容器中に移す。カロチンの澄明なオレンジ色の懸濁液が捕集容器中に得られる。この場合には、活性成分の濃度は、完成された懸濁液に対して0.14重量%であり、比色強さ(水で5ppmの活性成分含量に稀釈された調製物の吸収バンドの最大での吸光係数)は、0.72である。光子相関分光法による粒径分析により、220nmの平均粒径が明らかになる。
【0069】
例5
β−カロチン25gをアスコルビルパルミテート3.6g及びイソプロパノール(共沸混合物)中のd,l−α−トコフェロール3.6gの溶液290gに溶解し、かつ第1の混合室中で、熱交換器中で220℃に加熱されたイソプロパノール350g(共沸混合物)と混合する。懸濁液に対して約2 l/hの計量速度及び加熱された溶剤に対して3 l/hの計量速度で、混合室中での滞留時間は、0.35秒である。このことにより、190℃で分子状溶液を生じ、次にこの分子状溶液を第2の混合室中に供給し、この第2の混合室中で、水4150gとの撹乱による混合を行なう(計量速度約30 l/h)。このことにより、微粒状のカロチン懸濁液が形成され、この懸濁液を捕集容器中に移す。カロチンの澄明なオレンジ色の懸濁液が捕集容器中に得られる。この場合には、活性成分の濃度は、完成された懸濁液に対して0.5重量%であり、比色強さ(水で5ppmの活性成分含量に稀釈された調製物の吸収バンドの最大での吸光係数)は、0.69である。光子相関分光法による粒径分析により、120nmの平均粒径が明らかになる。
【0070】
【発明の効果】
β−カロチンの得られた懸濁液は、生理的に認容性であり、かつ長時間貯蔵安定性である。製造法に使用されるβ−カロチンは、極めて温和な条件下で処理される。それというのも、このβ−カロチンは、加熱された溶剤中に極めて短時間だけ存在しているからである(0.35秒)。微粒状のカロチノイド懸濁液の色は、粒径の差のために変化し、したがってこの色は、実施される処理方法に応じて調節されることができかつ変化させることができる。カロチノイド懸濁液は、高い活性成分含量及び低い粘度を有し、したがって例えば飲料の製造の場合には、割合の分配が簡単である。

Claims (3)

  1. カロチノイド又はレチノイドを揮発性の水混和性有機溶剤中で50℃〜250℃で、必要に応じて高められた圧力下で、10秒未満で溶解し、かつその直後にこの溶液を水性媒体と0〜90℃で混合することにより微分散したカロチノイド又はレチノイド懸濁液を製造する方法において、この水性媒体との混合を保護コロイドの不在下及び少なくとも1つの生理学的に許容される乳化剤の存在下に実施することを特徴とする、カロチノイド又はレチノイド懸濁液の製法。
  2. 水含有媒体中に1μm未満の粒径を有するカロチノイド又はレチノイド懸濁液において、この懸濁液が保護コロイドを含有しておらず、レシチン、モノ−、ジ−もしくはトリグリセリド、アセチル化されていないか又はアセチル化されたポリカルボン酸、又はパルミチン酸アスコルビルから選択された乳化剤を含有することを特徴とする、カロチノイド又はレチノイド懸濁液。
  3. ヒト用及び動物用の食料品の着色法において、請求項2記載のカロチノイド又はレチノイド懸濁液を混合することを特徴とする、ヒト用及び動物用の食料品の着色法。
JP05572497A 1996-03-11 1997-03-11 微分散したカロチノイド又はレチノイド懸濁液の製法、カロチノイド又はレチノイド懸濁液及び食料品及び飼料の着色法 Expired - Fee Related JP3884817B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19609538.7 1996-03-11
DE19609538A DE19609538A1 (de) 1996-03-11 1996-03-11 Feinverteilte Carotinoid- und Retinoidsuspensionen und Verfahren zu ihrer Herstellung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH101616A JPH101616A (ja) 1998-01-06
JP3884817B2 true JP3884817B2 (ja) 2007-02-21

Family

ID=7787960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05572497A Expired - Fee Related JP3884817B2 (ja) 1996-03-11 1997-03-11 微分散したカロチノイド又はレチノイド懸濁液の製法、カロチノイド又はレチノイド懸濁液及び食料品及び飼料の着色法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5895659A (ja)
EP (1) EP0795585B1 (ja)
JP (1) JP3884817B2 (ja)
AT (1) ATE207515T1 (ja)
AU (1) AU711746B2 (ja)
BR (1) BR9701263B1 (ja)
CA (1) CA2199640A1 (ja)
DE (2) DE19609538A1 (ja)
ES (1) ES2166926T3 (ja)
IL (1) IL120361A (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040076659A1 (en) * 1994-06-28 2004-04-22 The University Of British Columbia Additive for livestock feeds
JP2002513411A (ja) 1997-04-04 2002-05-08 ヘンケル コーポレーション 高いバイオアベイラビリティを有するルテインエステル
GB2326337A (en) * 1997-06-20 1998-12-23 Phares Pharma Holland Homogeneous lipid compositions for drug delivery
JPH1196718A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Teac Corp ディスクカートリッジ及びディスク装置
CA2261456A1 (en) * 1998-02-23 1999-08-23 F. Hoffmann-La Roche Ag Preparation of a finely divided pulverous carotenoid preparation
ATE267613T1 (de) 1998-03-05 2004-06-15 Phares Pharm Res Nv Arzneimittel und deren verwendung
BR9908891A (pt) * 1998-03-18 2001-10-02 Kemin Ind Inc Processos para aumentar a absorção e biodisponibilidade de carotenóides em humanos e aves domésticas, para aumentar a deposição dos carotenóides nos tecidos e gemas de ovo de aves domésticas, e para aumentar a deposição dos carotenóides nos tecidos, incluindo o sangue e a região macular da retina, de humanos, e, suplemento de alimento para aumentar a absorção e biodisponibilidade dos carotenóides em humanos e aves domésticas
AU2002312777B2 (en) * 2001-03-27 2007-07-05 Phares Pharmaceutical Research N.V. Method and composition for solubilising a biologically active compound with low water solubility
CA2357265C (en) * 2001-04-24 2004-04-13 University Of British Columbia Improved additive for livestock feeds
DE20109224U1 (de) * 2001-06-01 2002-10-17 Marcus Gmbh & Co Kg Dr Farbstoff-Gemisch für Lebensmittel, Pharmazeutika und Kosmetika
CA2458313C (en) * 2001-09-13 2011-06-28 Dsm Ip Assets B.V. Zeacarotene colorant for food and pharmaceuticals
US6635293B2 (en) * 2001-10-23 2003-10-21 Kemin Foods, L.C. Finely dispersed carotenoid suspensions for use in foods and a process for their preparation
GB0216700D0 (en) * 2002-07-18 2002-08-28 Astrazeneca Ab Process
US7521584B2 (en) * 2002-07-29 2009-04-21 Cardax Pharmaceuticals, Inc. Carotenoid analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of disease
US20050009788A1 (en) * 2002-07-29 2005-01-13 Lockwood Samuel Fournier Carotenoid ester analogs or derivatives for controlling connexin 43 expression
US20050059659A1 (en) * 2002-07-29 2005-03-17 Lockwood Samuel Fournier Carotenoid analogs or derivatives for controlling C-reactive protein levels
US7375133B2 (en) * 2002-07-29 2008-05-20 Cardax Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions including carotenoid ether analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of disease
US20050049248A1 (en) * 2002-07-29 2005-03-03 Lockwood Samuel Fournier Carotenoid ether analogs or derivatives for controlling C-reactive protein levels
US20050148517A1 (en) * 2002-07-29 2005-07-07 Lockwood Samuel F. Carotenoid ether analogs or derivatives for controlling connexin 43 expression
US7320997B2 (en) * 2002-07-29 2008-01-22 Cardax Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical compositions including carotenoid ester analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of disease
US7763649B2 (en) * 2002-07-29 2010-07-27 Cardax Pharmaceuticals, Inc. Carotenoid analogs or derivatives for controlling connexin 43 expression
US20050143475A1 (en) * 2002-07-29 2005-06-30 Lockwood Samuel F. Carotenoid analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of ischemic reperfusion injury
US20050059635A1 (en) * 2002-07-29 2005-03-17 Lockwood Samuel Fournier Carotenoid ester analogs or derivatives for controlling C-reactive protein levels
US7345091B2 (en) * 2002-07-29 2008-03-18 Cardax Pharmaceuticals, Inc. Carotenoid ether analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of disease
US20050004235A1 (en) * 2002-07-29 2005-01-06 Lockwood Samuel Fournier Carotenoid analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of liver disease
US7723327B2 (en) * 2002-07-29 2010-05-25 Cardax Pharmaceuticals, Inc. Carotenoid ester analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of liver disease
MXPA05001202A (es) * 2002-07-29 2005-11-23 Hawaii Biotech Inc Analogos carotenoides estructurales para la inhibicion y mejora de la enfermedad.
US20050026874A1 (en) * 2002-07-29 2005-02-03 Lockwood Samuel Fournier Carotenoid ether analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of liver disease
US6793193B2 (en) * 2002-08-20 2004-09-21 Dart Industries Inc. Adjustable mold for forming shaped food
CA2505407A1 (en) * 2002-12-12 2004-06-24 Galderma Research & Development, S.N.C. Aqueous-alcoholic depigmenting gel containing a phenolic derivative and a retinoid
US20050037115A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Linda Fullmer Carotenoid nanodispersions for use in water-based systems and a process for their preparation
US20060058269A1 (en) * 2004-04-14 2006-03-16 Lockwood Samuel F Carotenoid analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of inflammation
CA2564066A1 (en) * 2004-04-14 2005-11-03 Hawaii Biotech, Inc. Carotenoid analogs or derivatives for the inhibition and amelioration of inflammation
US7351424B2 (en) * 2004-07-22 2008-04-01 Bio Lut S.A. De C.V. Enhanced purity trans-lutein-ester compositions and methods of making same
EP1786274A1 (en) * 2004-08-31 2007-05-23 Akzo Nobel N.V. Method for pigment solubilisation, a pigment composition and its use
WO2006062238A1 (ja) * 2004-12-07 2006-06-15 Ajinomoto Co., Inc. アミノ酸の微粉末及びその懸濁液
DE102005031464A1 (de) * 2005-07-04 2007-01-18 Basf Ag Emulgatorsystem, Emulsion und deren Verwendung
US8709379B2 (en) 2006-03-29 2014-04-29 Scitech Development, Llc Liposomal nanoparticles and other formulations of fenretinide for use in therapy and drug delivery
US20070259079A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Stokely-Van Camp, Inc. Compositions comprising color stable beta carotene
JP2007326829A (ja) * 2006-06-09 2007-12-20 Fujifilm Corp エマルジョン組成物
DE202006010606U1 (de) * 2006-07-07 2007-11-22 Sensient Food Colors Germany Gmbh & Co. Kg Zubereitung für Lebensmittel
US7435846B2 (en) * 2006-08-18 2008-10-14 Industrial Organica, S.A. De C.V. Absorption and bioavailability of carotenoids, formulations and applications
DE202007003800U1 (de) * 2007-03-14 2008-07-17 Sensient Food Colors Germany Gmbh & Co. Kg Farbstoff-Emulsion
JP2011505158A (ja) * 2007-12-05 2011-02-24 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 脂溶性活性成分の微粉砕状調合物
DK2192160T3 (en) * 2008-12-01 2016-12-12 Aquanova Ag INTEGRATED oxidation of micelles FOR NATURAL DYES
JP2012521774A (ja) 2009-03-30 2012-09-20 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 部分的に非晶質のカロテノイド粒子の即時使用安定性懸濁液
EP2345336A1 (de) * 2010-01-15 2011-07-20 RUDOLF WILD GmbH & CO. KG Farbstoffzusammensetzung
US20120157547A1 (en) 2010-12-21 2012-06-21 Ricardo Montoya-Olvera Compositions and applications of carotenoids of improved absorption and bioavailability
BR112015004030A2 (pt) * 2012-08-26 2017-07-04 Lycored Ltd formulação colorante dispersível em água, processo para preparar uma formulação colorante, formulação de beta-caroteno dispersível, kit para uso na preparação de uma formulação de beta-caroteno dispersível em água com uma coloração desejada, produto alimentício ou bebida e método de coloração de um produto alimentício ou de uma bebida
BR112017022430A2 (pt) * 2015-04-22 2018-07-10 Basf Se ?dispersões, processos para preparar dispersões e partículas sólidas das dispersões, uso das dispersões, preparações, e, partículas sólidas?
EP3432730B1 (de) * 2016-03-24 2023-11-08 Basf Se Mehrphasige wirkstoffzubereitungen
CN109996561A (zh) * 2016-11-30 2019-07-09 狮王株式会社 内服剂
CN111471317B (zh) * 2020-03-26 2021-06-04 广东省农业科学院蚕业与农产品加工研究所 一种稳态化玉米黄色素及其制备方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3998753A (en) * 1974-08-13 1976-12-21 Hoffmann-La Roche Inc. Water dispersible carotenoid preparations and processes thereof
DE3048000A1 (de) * 1980-12-19 1982-07-15 Basf Ag Stabile injizierbare (beta)-carotin-solubilisate und verfahren zu ihrer herstellung
DE3119383A1 (de) * 1981-05-15 1982-12-02 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur herstellung von feinverteilten, pulverfoermigen carotinodpraeparaten
IT1203634B (it) * 1984-08-13 1989-02-15 Oreal Derivati 1-sostituiti del 4-metossi-2,3,6-trimetilbenzene loro procedimento di preparazione e composizioni medicamentose e cosmetiche che li contengono
DE3611229A1 (de) * 1986-04-04 1987-10-08 Basf Ag Verfahren zur herstellung von feinverteilten, pulverfoermigen carotinoidpraeparaten
US5091187A (en) * 1990-04-26 1992-02-25 Haynes Duncan H Phospholipid-coated microcrystals: injectable formulations of water-insoluble drugs
US5091188A (en) * 1990-04-26 1992-02-25 Haynes Duncan H Phospholipid-coated microcrystals: injectable formulations of water-insoluble drugs
US5460825A (en) * 1990-05-23 1995-10-24 Mcneil-Ppc, Inc. Taste mask coatings for preparing chewable pharmaceutical tablets
DE4031094A1 (de) * 1990-10-02 1992-04-09 Basf Ag Verfahren zur herstellung von stabilen injizierbaren (beta)-carotin-solubilisaten

Also Published As

Publication number Publication date
JPH101616A (ja) 1998-01-06
CA2199640A1 (en) 1997-09-11
AU1620297A (en) 1997-09-18
ES2166926T3 (es) 2002-05-01
AU711746B2 (en) 1999-10-21
MX9701750A (es) 1997-09-30
EP0795585B1 (de) 2001-10-24
BR9701263B1 (pt) 2009-05-05
IL120361A (en) 2001-08-08
US5895659A (en) 1999-04-20
EP0795585A1 (de) 1997-09-17
DE59705020D1 (de) 2001-11-29
ATE207515T1 (de) 2001-11-15
IL120361A0 (en) 1997-07-13
BR9701263A (pt) 1998-11-10
DE19609538A1 (de) 1997-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3884817B2 (ja) 微分散したカロチノイド又はレチノイド懸濁液の製法、カロチノイド又はレチノイド懸濁液及び食料品及び飼料の着色法
EP0065193B1 (de) Verfahren zur Herstellung von feinverteilten, pulverförmigen Carotinoid- bzw. Retinoidpräparaten
JP4608034B2 (ja) 油と混合可能な液状カロチノイド調剤
US5968251A (en) Production of carotenoid preparations in the form of coldwater-dispersible powders, and the use of the novel carotenoid preparations
AU593081B2 (en) Preparation of finely divided, water-dispersable carotenoid formulations
JP3190465B2 (ja) 脂溶性物質を含有する安定な液体製品
JP4988081B2 (ja) 安定なリコピン粉末製剤、安定なリコピン水性分散液、それらの製法、それらの使用およびそれらを含有する栄養補助剤、動物飼料、食品、および医薬品および化粧品
CA1330270C (en) Pulverulent, water-dispersable carotenoid formulations and their preparation
JP3694268B2 (ja) 1種以上のカロテノイドを含む乾燥粉末の製造方法
EP1901619A1 (de) Wässrige suspensionen schwer wasserlöslicher oder wasserunlöslicher wirkstoffe und daraus hergestellte trockenpulver
WO2010112406A1 (de) Gebrauchsfertige, stabile suspension teilamorpher carotinoidpartikel
EP2111125B1 (de) Flüssige formulierungen enthaltend carotinoide
DE102004046026A1 (de) Verfahren zur Herstellung von Trockenpulvern eines oder mehrerer Carotinoide
EP2124615A1 (de) Ölige formulierungen
EP2403362B1 (de) Pulverförmige zusammensetzungen von astaxanthin-derivaten ii
EP2403360A2 (de) Formulierung von astaxanthin-derivaten und deren verwendung iii
JP2000106844A (ja) 水分散性カロテノイド組成物
JP2012131768A (ja) 改善された吸収性及びバイオアベイラビリティを有するカロテノイド組成物及びその適用
JPH06172170A (ja) カロチノイド含有粉末製剤
WO2006000347A1 (de) Wässrige dispersionen schwer wasserlöslicher wirkstoffe und daraus hergestellte trockenpulver
MXPA97001750A (es) Suspensiones de carotenoides y retinoides finamente dispersos y su preparacion
EP1824452A1 (de) Wässrige dispersionen eines gemisches schwer wasserlöslicher oder wasserunlöslicher wirkstoffe und eines einzellerproteinmaterials
JPH02693A (ja) 酸化感受性化合物の安定な組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees