JP3878210B2 - 選択的ドーパミンd3リガンドとしての2−アミノインダン類 - Google Patents

選択的ドーパミンd3リガンドとしての2−アミノインダン類 Download PDF

Info

Publication number
JP3878210B2
JP3878210B2 JP52353396A JP52353396A JP3878210B2 JP 3878210 B2 JP3878210 B2 JP 3878210B2 JP 52353396 A JP52353396 A JP 52353396A JP 52353396 A JP52353396 A JP 52353396A JP 3878210 B2 JP3878210 B2 JP 3878210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
give
added
solid
acid
ether
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52353396A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10513180A (ja
Inventor
ロメロ,アーサー・ジー
リービー,ジェフリー・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Pharmacia and Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmacia and Upjohn Co filed Critical Pharmacia and Upjohn Co
Publication of JPH10513180A publication Critical patent/JPH10513180A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3878210B2 publication Critical patent/JP3878210B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/01Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C311/02Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton
    • C07C311/03Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C311/05Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to acyclic carbon atoms of an acyclic saturated carbon skeleton having the nitrogen atoms of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to acyclic carbon atoms of hydrocarbon radicals substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C211/00Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C211/33Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • C07C211/39Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C211/41Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton containing condensed ring systems
    • C07C211/42Compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton having amino groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings of an unsaturated carbon skeleton containing condensed ring systems with six-membered aromatic rings being part of the condensed ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/02Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
    • C07C233/11Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/20Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/16Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom
    • C07C311/18Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to hydrogen atoms or to an acyclic carbon atom to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/15Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C311/21Sulfonamides having sulfur atoms of sulfonamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the sulfonamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C311/00Amides of sulfonic acids, i.e. compounds having singly-bound oxygen atoms of sulfo groups replaced by nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/30Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C311/45Sulfonamides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by singly-bound nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups at least one of the singly-bound nitrogen atoms being part of any of the groups, X being a hetero atom, Y being any atom, e.g. N-acylaminosulfonamides
    • C07C311/46Y being a hydrogen or a carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/28Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/64Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/67Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and sulfur atoms, not being part of thio groups, bound to the same carbon skeleton containing sulfur atoms of sulfonamide groups, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/62Oxygen or sulfur atoms
    • C07D213/70Sulfur atoms
    • C07D213/71Sulfur atoms to which a second hetero atom is attached
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)

Description

発明の背景
本発明はドーパミンD3レセプターにイン・ビトロで選択的に結合する2−アミノインダンアナログに関する。ドーパミンD3レセプターはソコロフ(Sokoloff)らによって最近クローン化された[ネイチャー(Nature)、347、146(1990)]。このレセプターのサブタイプは抗精神病剤の作用にとって重要であるという仮説がたてられた。興味深いことに、このレセプターは感情および認識の機能と関連する脳の分野に豊富であることが示されている。
このプロフィールをもつ化合物はCNS障害、例えば、分裂病、躁病、鬱病、老人の障害、薬剤の乱用および中毒、パーキンソン病、不安障害、睡眠障害、日周期リズム障害および痴呆の治療で有用である。
情報の開示の陳述
アーネリック,エス・ピイ(Arneric S.P.)らの、ニューロファルマコロジー(Neuropharmacol.)21、885(1982)には、他のドーパミンアゴニストと比較したインダンアナログを記載している。5,6−置換の化合物は食物の摂取のこのモデルで不活性であることが見い出された。
アーネリック,エス・ピイ(Arneric S.P.)らの、アーキブ・インテルナシオナーレ・ドゥ・ファルマコディナミー・エ・ド・テラピー(Arch. Int. Pharmacodyn. Ther.)257、263(1982)には、2−アミノテトラリンおよび2−アミノインダンアナログが記載され、そこでは、5,6−ジメトキシ置換化合物が血管系平滑筋中の濃度を見積もるためのアッセイにおける不活性薬剤として再度開示されている。
バトンアガー,アール・ケイ(Bhatnagar, R. K.)らの、ファルマコロジー,バイオケミストリー・アンド・ビヘイビア(Pharmacol. Biochem. Behav.)17(サプルメント1)、11(1982)には、ドーパミンレセプターと相互作用するアミノインダンを含む種々の構造の存在のSARの研究が議論されている。5,6−ジメトキシインダンは不活性化合物として開示されている。
キャノン,ジェイ・ジイ(Cannon, J. G.)らの、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J. Med. Chem.)25、858(1982)には、4,7−ジメトキシ−2−アミノインダン類およびそれらのドーパミン作動性および心血管系作用が開示されている。
キャノン,ジェイ・ジイ(Cannon, J. G.)らの、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J. Med. Chem.)25、1442(1982)には、5,6−ジ−メトキシおよびジ−ヒドロキシインダン類の合成およびそれらがドーパミンレセプター活性を欠くことを示すいくらかの生物学が開示されている。
キャノン,ジェイ・ジイ(Cannon, J. G.)らの、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J. Med. Chem.)27、186(1984)には、2−アミノ−4,6−ジヒドロキシインダン類のN−アルキル化誘導体の合成が記載されている。
キャノン,ジェイ・ジイ(Cannon, J. G.)らの、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J. Med. Chem.)28、515(1985)には、4−ヒドロキシアミノインダン類の分割が記載されている。
キャノン,ジェイ・ジイ(Cannon, J. G.)らの、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J. Med. Chem.)29、2016(1986)には、2−アミノインダン類(4,5−位置換)、アミノテトラリン類およびベンズ[f]キノリン類のオルト位のOH/メチル、ヒドロキシメチル、ホルミルまたはカルボキシ誘導体が記載されている。
ハックセル・ユー(Hacksell, U.)らの、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J. Med. Chem.)24、429(1981)には、中枢ドーパミンレセプター刺激剤としてのモノフェノール性2−アミノインダン類の合成を記載する。
マ,エス(Ma, S.)らの、ジャーナル・オブ・ファルマコロジー・アンド・エクスペリメンタル・テラピューティックス(J. Pharmacol. Exp. Ther.)256、751(1991)には、4,5−位において主として二置換を持つ2−アミノインダンのドーパミン作用性構造活性の相関について記載されている。
ニコルズ・ディ・エイ(Nicols, D. E.)らの、ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J. Med. Chem.)33、703(1990)には、3,4−(メチレンジオキシ)アンフェタミンの神経毒性のないテトラリンおよびインダンアナログが記載されている。
PCT出願番号WO90/07490には、Br基と結合したOCH3またはOHで芳香族置換した2−アミノトテラリン類および2−アミノインダン類を記載する。
1988年3月24日に出願された欧州特許出願第88302599.1号には、二環構造を有する抗不整脈アミノインダン類が開示されているが、アミン上のメチル基は開示していない。
US第4,132,737号には、トリフルオロメチル置換の1−アミノインダン類が開示されているが、主題の発明は2−アミノインダンであって;米国特許第5,225,596号には、置換テトラリンが開示されているが、本明細書中のごとく置換されてはいない。
発明の要約
一の態様において、本発明は、式I:
Figure 0003878210
[式中、R1およびR2は独立して、H、またはC1-8アルキル、またはC1-8アルキルアリール;
XはCH23またはNHSO24
Yは水素、CH23、NHSO24、CONR12、SO2NR12、SO2CH3、ハロゲン、OSO2CF3、SCH3またはOCH3
3はNHSO24、SO24、CONR12またはアリールであって;
4はNR12、C1−C8アルキル、アリールまたはC1−C8アルキルアリール]
で示される化合物およびその医薬上許容される塩に指向される。
もう1つの態様において、本発明は、ラセミ混合物および両方のエナンチオマーを含めた上記の式Iの化合物およびその医薬上許容される塩に指向される。
好ましいのは式I(ここにR1およびR2は独立してHおよび低級アルキル(C1-8アルキル)であって;YはCONR12、SO2NR12、SO2CH3(ここにR1およびR2は独立してHおよび低級アルキル))の構造である。
さらにもう1つの態様において、本発明は、治療的有効量の式Iの化合物を、分裂病に苦しむ患者に投与することによる分裂病の治療方法である。
さらにもう1つの態様において、本発明は、障害の緩和のための治療上有効量の式Iの化合物を投与することを特徴とするかかる治療を必要とする患者において、ドーパミンD3レセプター活性と関連した中枢神経系障害を治療するための方法に指向される。典型的には、式Iの化合物は医薬上許容される担体または希釈剤からなる医薬組成物の形態で投与される。
さらにもう1つの態様において、本発明は、有効量の式Iの化合物および医薬上許容される担体または希釈剤とからなるドーパミンD3レセプター活性と関連する中枢神経系障害を治療するための医薬上組成物に指向される。
発明の詳細な説明
本発明はラセミ型または純粋なエナンチオマー型の、前記記載の式Iの化合物またはその医薬上許容される塩に指向される。X、Y、R1、R2およびR3は前記にリストされるごとく独立して選択される。
「アルキル」は、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチルおよびその異性体のごとき1ないし8の炭素原子のものである。
ハロゲンはフッ素、塩素、臭素およびヨウ素である。
「アリール」は、ベンゼンおよび1または2のヘテロ原子N、O、Sを含む5−ならびに6−員環の芳香族ヘテロ環を含む。これらのアリール基は、H、1またたはそれ以上のハロゲン、CN、CF3、NO2、C(O)NR12、SO2NR12、NHC(O)−C1-3アルキルまたはSO2CH3のごとき基で置換されてよい。
医薬上許容される塩は無機酸および有機酸の塩を含む。医薬上許容される好ましい塩は以下の酸:メタンスルホン酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、硝酸、安息香酸、クエン酸、酒石酸、フマール酸またはマレイン酸の塩を含む。
式Iの化合物は経口投与しても非経口投与しても活性である。経口的には、式Iの化合物は錠剤またはカプセル剤のごとき固体の投薬形態、あるいは当業者に公知のエリキシル、シロップまたは懸濁液のごとき液状の投薬形態で投与することができる。式Iの化合物は固体の投薬形態で投与されることが好ましく、これは錠剤である。
典型的には、式Iの化合物は約0.25mgないし約100mg/ヒトの量で、1日当たり1ないし3回投与できる。好ましくは、分割量にて約10ないし約50mg/日である。
投与の正確な用量と頻度は、当業者によく知られているように、用いられる式Iの具体的な化合物、治療されるべき疾患、治療されるべき疾患の重篤度、個々の患者の年齢、体重、ならびに一般的健康状態、個人がとってもよい他の薬物に依存し、患者の血中の活性化合物の血中レベルまたは濃度および/または治療されるべき個々の疾患への患者の応答を測定することによって、より正確に決定される。
従って、主題の化合物は、医薬上許容される担体、希釈剤または緩衝液と一緒に、診断される生理学的状態と関連する中枢神経系の疾患を緩和するのに治療学上または薬理学上有効な用量で投与することができる。該化合物は静脈内、筋肉内、局所、皮膚パッチのごとき経皮、口腔内、または経口で、ヒトまたは他の動物に投与される。
本発明の組成物は、化合物の適当な用量を含有した、錠剤、カプセル剤、丸剤、散剤、顆粒剤、滅菌した非経口液剤もしくは懸濁剤、経口剤または懸濁剤、水中油および乳剤、坐薬、および流動性懸濁剤または液剤のごとき単位用量形態にてヒトおよび他の動物への投与に供される。
経口投与には、固体または液体の単位用量形態を調製できる。錠剤のごとき固体組成物を調製するために、化合物は、タルク、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、硫酸カルシウム、スターチ、ラクトース、アカシア、メチルセルロースのごとき通常成分のおよび機能的に類似の医薬上の希釈剤または担体物質と混合することができる。カプセル剤は、該化合物を不活性な医薬上希釈剤と混合し、該混合物を適当な大きさのハードゼラチンカプセルに充填することにより調製される。ソフトゼラチンカプセルは、該化合物を、許容される植物油、軽質液状ペテロラタムまたは他の不活性油とのスラリーの機械カプセル包入により調製する。
シロップ、エリキシルおよび懸濁液のごとき経口投与のための液状の単位形態を調製することができる。この剤型は、砂糖、芳香フレーバー、および防腐剤と一緒に水性ビヒクル中に溶解でき、シロップを形成する。懸濁液は、アカシア、トラガカント、メチルセルロース等の懸濁化剤の助けを借りて水性ビヒクル中に調製することができる。
非経口投与には、液状の単位用量形態は該化合物および滅菌ビヒクルを用いて調製できる。溶液を調製する際に、化合物を注射用水に溶解し、濾過滅菌することができ、次いで適当なバイアルまたはアンプルに充填しシールする。局部麻酔剤、防腐剤および緩衝剤のごときアジュバントをビヒクル中に溶解することができる。凍結乾燥した粉剤をバイアル中にシールして使用前に復元する。
化学合成:
商業的に入手可能な臭化4−ブロモベンジル1を、酢酸t−ブチルのリチウムエノレートでアルキル化し(スキーム1)、続いてトリフルオロ酢酸で脱エステル化してカルボン酸2を得た。塩化チオニルを用いた塩化アシルへの変換およびひき続いての塩化アルミニウムによるフリーデル−クラフツ環化でインダノン3を得た。6−ブロモ−1−インダノン3を4つの工程で89%の全収率で得た。6−ブロモ−1−インダノン3を、水素化ナトリウムおよび炭酸ジメチルを用いてカルボキシル化し、β−ケトメチルエステル4を得た。この方法を用いて大きいスケール(0.67mol)で高収率(97%)が得られた。β−ケトエステルを水素化ホウ素ナトリウムおよびメタノールを用いて還元し、ヒドロキシエステル5を得た。
ポリリン酸でのβ−ヒドロキシエステルの脱水により、不飽和エステル6を高収率で60分以内に得た。[ベブレル,ジェイ(Vebrel, J.)、キャリー,アール(Carrie, R)、Synthese de methoxycarbonylindenes, dihdro-1,2-naphthalenes et benzocyloheptene、ブル・ソス・キム・フル(Bull. Soc. Chim. Fr.)1982,ptII、112−24]。エステルの脱メチル化は、水性メタンスルホン酸およびギ酸を用いて行われ[ロエブ,ビー(Loev. B.)、エステルの酸触媒加水分解(Acid Catalysed Hydrolysis of Esters)ケム・アンド・インド(Chem. and Ind.)1964,193−94]、7が高収率で得られた。類似の結果が、三臭化ホウ素を用いて得られた。
二酢酸(S)−BINAP−ルテニウム(II)[オータ,ティ(Ohta, T.)ら、不飽和カルボン酸の不斉水素化...(Asymmetric hydrogentation of unsaturated carboxylic acids...)ジャーナル・オブ・オルガニック・ケミストリー(J. Org. Chem.)1987、52、3174−76およびキタムラ・エム(Kitamura, M.)ら、二炭酸BINAP−ルテニウム複合体の実際的合成(Practical synthesis of BINAP-ruthenium dicarboxylate complexes)ジャーナル・オブ・オルガニック・ケミストリー(J. Org. Chem. 1992、57、4053−54]の不斉水素化により、8を高純度のエナンチオマー(95:5)比として得た。ジエチルエーテル/メタノールからの(R)−(+)−α−メチルベンジルアミン/インダン酸塩の再結晶により光学的に純粋な酸を得た。エナンチオマー比を、還元された酸(アルコール)のキラルHPLC分離によって見積もった。
この時点で、カルボン酸8はアジ化ジフェニルホスホリルの助けを借りてクルティウス転移を受け(ニノミヤ,ケイ(Ninomiya, K.)ら、修飾クルティウス反応のための新規で簡便な試薬(A new convenient reagent for a modified Curtius reaction)、テトラヘド(Tetrahed)1974、30、2154−57]、カルバミン酸t−ブチル9を得、これを、トリフルオロ酢酸で還流することにより第一級アミンに変換した。ブロモプロパンでのジアルキル化により第三級アミン11を得た。(S)−(+)−5−ブロモ−2−N,N−ジプロピルアミノインダン(11)の全合成は、9%の全収率で10の工程を伴う。
(S)−(+)−5−ブロモ−2−N,N−ジプロピルアミノインダン(11)を、幾つかのエナンチオマー的に純粋なアナログを作るための中間体として用いた。tert−ブチルリチウムでの金属ハロゲン交換によりリチウムアニオンを得、これをトリメチルイソシアナートで処理して5−カルボキサミドアナログ12を得た。これをボラン−メチルスルフィドで還元して第一級アミン14とした。別の一連の反応で、11のリチウムアニオンをパラホルムアルデヒドで処理し(レク・トラブ・パイズ−バイズ(Rec. Trav. Pays-Bays)1965、1200]で処理し、5−ヒドロキシメチルアナログ13を得、これを、塩化メタンスルホニルを用いてメシラート15に変換した。このメシラートを次いでベンゼンスルフィン酸ナトリウム塩を用いてフェニルスルホン16に変換した。これをまたシアン化ナトリウムでのメシラート15の処理により得られたアセトニトリルにより、アセトアミド17に変換した。アセトニトリル中間体を、水酸化ナトリウムおよび過酸化水素を用いて水和し、17を得た[カッチ,エス(Cacchi, S.)ら、相間移動触媒下での塩基性過酸化水素を用いたニトリルからのアミド(Amides from nitriles using basic hydrogen peroxide under phase-transfer catalyzed conditions)、シンセシス(Synthesis)1980、243−44]。
スキーム3には、5−ヒドロキシメチルアナログ13から出発する化合物18−22の化合物の調製が示される。このアナログは、6−ブロモ−2−インド−(1−エ)ノイックアシッド(7)から調製され、二酢酸(R)−BINAP−ルテニウム(II)を用いて不斉水素化し、(R)−(−)−5−ブロモインダン酸(8)を得た。カルボン酸8は、アジ化ジフェニルホスホリルの助けを借りてクルティウス転移を受け、カルバミン酸t−ブチル9を得、これをトリフルオロ酢酸で還流することにより第一級アミン10に変換した。ブロモプロパンでのジアルキル化により第三級アミン11を得た。tert−ブチルリチウムでの金属ハロゲン変換により、リチウムアニオンを得、これをパラホルムアルデヒドで処理して5−ヒドロキシメチルアナログ13を得た。
(R)−(−)−5−ヒドロキシメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン(13)を、96%の収率でテトラヒドロフラン中の塩化チオニルを用いてクロロメチルアナログ18に変換した[ケミカル・レビューズ(Chem. Rev.)1963、63、557]。塩基性溶液中の4−ブロモチオフェノールでの塩化物の置換により、(R)−(−)−5−(4−ブロモベンゼン)チオメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン(19)を93%の収率で得た。このスルフィドを、79%の収率で、過酢酸を用いて酸化し、スルホン20を得た。臭化アリールでのホルムアミドのパラジウム・カップリングによって、(R)−(−)−5−(4−カルボキシミドベンゼン)スルホニルメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン(21)を得た。四塩化チタンおよびトリエチルアミンを用いたカルボキシミドの脱水[テトラヘドロン・レターズ(Tetrahed. Lett.)1971、1501]により、シアノアナログ22を78%の収率で得た。
スキーム4は、(R)−(−)−5−ブロモ−2−N,N−ジプロピルアミインダン(11)で出発する化合物24−39の調製を示し、これを5−位で金属/ハロゲン交換によりリチウム化し、ジフェニルホスホリルアジドで処理した。得られたアジドを同じポット中で水素化アルミニウムリチウムで還元し[ケム・ファルム・ブル(Chem. Pharm. Bull.)1986、1524]、(R)−(−)−5−アミノ−2−N,N−ジプロピルアミノインダン(23)を41%の収率で得た。この第一級アミンを塩化ベンゼンスルホニルまたは塩化4−クロロベンゼンスルホニルでスルホニル化し、24および25をそれぞれ得た。
(R)−(−)−5−ブロモ−2−N,N−ジプロピルアミノインダン(11)を、tert−ブチルリチウムでの金属/ハロゲン交換によりリチウム化し、次いでトリメチルシリルイソシアナートで処理して5−カルボキシアミドアナログ12を得た。これをボラン−メチルスルフィドで第一級アミン14に還元した。この第一級アミン14を、様々な塩化スルホニル類でスルホニル化し、アナログ26ないし39を得た。
スキーム5は、マロン酸ジメチルで出発した化合物53−56の調製を示し、これを相間移動条件で臭化プロパルギルでジアルキル化し、ジエステル40を得、これは脱カルボキシル化して[エイ・ピイ・カラプコおよびエイ・ジェイ・ロベイ(A. P. Krapcho and A. J. Lovey)テトラヘドロン・レターズ(Tetrahed. Lett.)1973、957;エイ・ピイ・クラプコ(A. P. Krapcho)、ジェイ・エフ・ウェイマスター(J. F. Weimastar)、ジェイ・エム・エルドリッジ(J. M. Eldridge)、イー・ジー・イー・ジャンゲン・ジュニア(E. G. E. Jahongen, Jr.)、エイ・ジェイ・ロベイ(A. J. Lovey)およびダブリュー・ピー・スティーブンズ(W. P. Stephens)、ジャーナル・オブ・オルガニック・ケミストリー(J. Org. Chem.)1978、43、138]、モノエステル(41)を得た。水酸化ナトリウム水溶液でのエステルの加水分解により、酸(42)を得、これを、アジ化ジフェニルホスホリルでの修飾クルティウス転移によりカルバミン酸t−ブチルに変換した[ケイ・ニノミヤ(K. Ninomiya)、ティ・シオイリ(T. Shioiri)およびエス・ヤマダ(S. Yamada)テトラヘド(Tetrahed)1974、30、2151]。カルバミン酸t−ブチルをトリフルオロ酢酸で4−アミノ−1,6−ヘプタジイン(44)に加水分解し、該アミンを、テトラヒドロフラン中の無水トリフルオロ(酢酸およびトリエチルアミンを用いてトリフルオロアセトアミド(45)として保護した。
ジイン(45)は、エタノール中のウィルキンソン触媒を用いて2−ブチン−1,4−ジアセテート46で環化した[ピー・マグヌスおよびディー・ウィッティ(P. Magnus and D. Witty)テトラヘドロン・レターズ(Tetrahed Lett.)1993、34、23]。トリフルオロアセトアミドおよびアセテート部分を、水性メタノール中の水酸化カリウムで加水分解し、粗アミン(48)を得、これをアセトニトリル中の1−ブロモプロパンでジアルキル化してジプロピルアミン(49)を84%の全収率で46から得た。ジオール(49)を5,6−ビス(クロロメチル)インダン(50)へ、塩化チオニルで変換した。
5,6−ビス(クロロメチル)インダン(50)を、ジメチルホルムアミド中のアジ化ナトリウムでジアジド(51)に変換した。ジアジドは単離せず、メチル t−ブチルエーテルに抽出し、水素化リチウムアルミニウムで還元した。該反応は不完全な還元を示し、それゆえ、メタノール中のマグネシウム還元に付して[エス・エヌ・マイティ(S. N. Maiti)、ピー・スペバック(P. Spevak)およびエイ・ブイ・ナレンダー・レディ(A. V. Narender Reddy)、シンセティック・コミニュケーション(Syn. Comm.)1988、18,1201]粗ジアミン(52)を得た。該ジアミンをピリジン中の様々な塩化スルホニル類と反応させ、ビス(スルホニルアミド)53、54および55を得た。
5,6−ビス(クロロメチル)インダン(56)を、ジメチルホルムアミド中のベンゼンスルフィン酸ナトリウムでビス(メチルフェニルスルホン)に変換した。
実施例
方法を、実施例のセクションに続いてスキーム1−5の化学式として示す。化合物に番号を付け、スキームにおいて表す。
方法1
3−(4−ブロモフェニル)プロピオン酸.2
酢酸t−ブチル(159ml、1180mmol)をテトラヒドロフラン中のリチウムジイソプロピルアミド(941mmol)に−78℃にて添加し、次いで臭化4−ブロモベンジル(200g,784mmol)を添加した。浴温を−15℃にて4時間に維持し、ここに反応を塩化アンモニウムでクエンチした。混合物をジエチルエーテルで抽出し、有機層を希塩酸、水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させて薄色油を得た。これをトリフルオロ酢酸(150ml,1960mmol)で1時間還流した。トリフルオロ酢酸を減圧下除去し、残渣をジエチルエーテルおよび水酸化ナトリウム水溶液間に分配した。0℃にて水層を濃塩酸で酸性とし、ジエチルエーテルで抽出した。この有機層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させて、溶媒を減圧下で除去後に白色固体を得た(167g,93%)、融点132〜134℃。
方法2
6−ブロモ−1−インダノン.3
3−(4−ブロモフェニル)プロピオン酸(162g、706mmol)および塩化チオニル(155ml、2120mmol)を90分間還流した。塩化チオニルを次いで減圧下除去し、コハク色油を得た。この油、塩化アルミニウム(109g、816mmol)およびジクロロメタン(1000ml)を90分間還流し、次いで氷上に注いだ。希塩酸を添加し、該混合物をジエチルエーテルで抽出した。有機層を2N 塩酸、水、炭酸水素ナトリウム水溶液、水およびブラインで洗浄した。生成物を25×7cmシリカゲルカラム上のフラッシュクロマトグラフィーに付し、酢酸エチル/ジクロロメタン(5:95)で溶出して、減圧下で溶媒を除去した後に、淡茶色固体(142g、95%)を得た、融点107−109℃。
方法3
6−ブロモ−2−カルボキシメチル−1−インダノン.4
テトラヒドロフラン(1200ml)中の6−ブロモ−1−インダノン(142g,672mmol)をゆっくりと、還流する炭酸ジメチル(143ml,1680mmol)、水素化ナトリウム(80.6g,2020mmol、油中60%、秤量後ペンタンで洗浄)およびテトラヒドロフラン(1200ml)に添加した。該混合物を2.5時間還流後、酢酸(240ml)を0℃にて滴加し、次いで室温になるまで放置した。該混合物をジエチルエーテル/ジクロロメタンおよび希塩酸間に分配した。有機層を2N 塩酸、水、炭酸水素ナトリウム水溶液、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥して、溶媒を減圧下で除去した後に茶色固体(176g,97%,粗)を得た、融点124.5〜127.5℃。1HNMR(300MHz,CDCl3)(約3:1のエノールのケトン互変異性体に対する比)7.91(d,0.27H),7.77(d,0.73H,J=1.8),7.73(dd,0.27H),7.54(dd,0.73H,J=8.1,1.8),7.39(d,0.27H),7.34(d,0.73H,J=7.9),3.86(s,2.19H),3.83(m,0.27H),3.80(s,0.81H),3.50(m,0.27H),3.47(s,1.46H),3.32(m,0.27H).
方法4
6−ブロモ−2−カルボキシメチル−1−ヒドキシインダン.5
6−ブロモ−2−カルボキシメチル−1−インダノン(139g,650mmol)、メタノール(1100ml)、およびテトラヒドロフラン(200ml)を0℃にて撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(9.30g,245mmol)を何回かに分け45分間にわたり添加し、さらに45分間撹拌した。さらなる水素化ホウ素ナトリウム(12.4g,326mmol)を何回かに分け45分間にわたり添加し、さらに60分間撹拌した。水を添加し、溶媒を減圧下35℃にて除去した。残渣をジエチルエーテルおよび水間に分配した。有機層を水およびブラインで洗浄し、次で硫酸ナトリウム上で乾燥させた。粗生成物の30×7cm シリカゲルカラム上の、ジクロロメタン/酢酸エチル/ヘキサン(1:2:5)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより、オレンジ色のワックス(99.6g,57%)を得た。1HNMR(300MHz,CDCl3)(約1:1のシスのトランスジアステレオマーに対する比)7.55(s,0.43H)7.51(s,0.57H),7.39(t,0.57H,J=8.1),7.39(t,0.43H,J=8.1),7.13(d,0.43H,J=8.1),7.08(d,0.57H,J=8.1),5.44(d,0.57H,J=6.9),5.30(d,0.43H,J=6.0),3.79(s,1.71H),3.77(s,1.29H),3.45−2.95(m,3H),2.87(s,1H).
方法5
6−ブロモ−2−カルボキシメチル−1−インダン.6
6−ブロモ−2−カルボキシメチル−1−ヒドキシインダン(99.4g,367mmol)をポリリン酸(475g)と共に60分間加熱した(油浴70℃、発熱により反応温度が80℃にまで上昇した)。反応を次いで水に添加し、ジエチルエーテルおよびヘキサンで抽出した。有機層を水、希炭酸水素ナトリウム水溶液およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去した後、茶色固体(81.0g,87%)を得た、融点93.5−95.0℃。1HNMR(300MHz,CDCl3)7.64(m,2H),7.45(dd,1H,J=8.0,1.8),7.37(d,1H,J=8.0),3.85(s,3H),3.64(d,2H,J=1.7).
方法6
6−ブロモ−2−インド−(1−エ)ノイックアシッド.7
6−ブロモ−2−カルボキシメチル−1−インデン(74.3g,293mmol)、メタンスルホン酸(19.3ml,293mmol)、ギ酸(286ml,95%)、および水(15ml)を機械的に還流下6時間撹拌した。ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、および水を添加し、該溶液を非常に薄い溶液として抽出した。有機層を水およびブラインで洗浄した。これを活性炭と5分間で混合し、次いで珪藻土を通して濾過した。それを硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去して、淡黄色固体(62.7g,89%)を得た、融点227.5〜228.5℃。1HNMR(300MHz,d6アセトン)7.81(s,1H),7.71(m,1H),7.52(s,2H),3.67(d,2H,J=2.0).
方法7
(S)−(+)−5−ブロモ−2−インダノイックアシッド.8
6−ブロモ−2−インド−(1−エ)ノイックアシッド(29.4g,123.0mmol)、粗[(S)−2,2’−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル]ルテニウム(II)ジアセテート(0.67mmol)、脱気したメタノール(350ml)、およびテトラヒドロフラン(35ml)を、窒素下(48PSI)63時間振蘯した。スラリーを珪藻土を通して濾過し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をジエチルエーテルおよび水間に分配した。有機層を15%水酸化ナトリウムで塩基性とした。この水層を濃塩酸(0℃)で酸性とし、ジエチルエーテル/ジクロロメタンで抽出した。この有機層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、緑色固体を得、これをテトラヒドロフランおよび石油エーテルでトリチュレートした。該液体をデカントして除いて緑色固体を得、溶媒を減圧下で除去して茶色固体を得、これをトルエンおよび石油エーテルから再結晶して茶色固体(23.2g,78%)を得た、融点110.0〜111.5℃。[α]25 589=+23°(c=0.97MeOH).1HNMR(300MHz,CDCl3)7.35(s,1H),7.29(d,1H,J=8.1),7.08(d,1H,J=8.0),3.37(m,1H),3.24(m,2H),3.19(m,2H).光学的純度を、カルボン酸をアルコールに還元(ボランジメチルスルフィドコンプレックス)することにより決定し、これをキラセル(ChiracelR)OD−Hカラムで、イソプロパノール/ヘキサン(1:20)で1ml/分にて溶出して分析した。再結晶しない粗製物は95:5の比のエナンチオマーを示した。酸を、(R)−(+)−α−メチルベンジルアミン塩としての光学的純度で、メタノールおよびジエチルエーテルから結晶化し、白色結晶を得た。融点155℃
方法8
(S)−(+)−5−ブロモ−2−[(2−メチル−(2−プロポキシ)カルボニルアミノ]インダン.9
(S)−(+)−5−ブロモ−2−インダノイックアシッド(18.9g,78.4mmol)、ジフェニルホスホリルアジド(21.6g,78.4mmol)、t−ブタノール(80ml)、1,4−ジオキサン(80ml)、およびトリエチルアミン(10.9ml,78.4mmol)を12時間還流した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をジエチルエーテルおよび水間に分配した。有機層を2N 塩酸、炭酸水素ナトリウム水溶液、およびブラインで洗浄した。溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、溶媒を減圧下で除去して透明な固体を得た。これを、29×5のシリカゲルカラム上、テトラヒドロフラン/ヘキサン(1:10)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーに付した。溶媒を減圧下で除去し、白色固体(8.3g,34%)を得た、融点125〜126℃。[α]25 589=+10°(c=0.95MeOH).
方法9
(S)−(+)−5−ブロモ−2−アミノインダン.10
(S)−(+)−5−ブロモ−2−[(2−メチル−(2−プロポキシ)カルボニルアミノ]インダン(7.3g,23.4mmol)およびトリフルオロ酢酸(9ml,117mmol)を60分間還流した。トリフルオロ酢酸を減圧下で除去し、残渣をジエチルエーテル/テトラヒドロフラン間および希水酸化ナトリウム間に分配した。有機層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を減圧下除去し、透明油(4.9g,98%)を得た。
[α]25 589=+17°(c=1.15MeOH).1H−NMR(300MHz,CDCl3)7.37(s,1H),7.27(d,1H,J=8.2),7.07(d,1H,J=7.9),3.84(m,1H),3.13(m,2H),2.64(m,2H),1.40(s,2H).
方法10
(S)−(+)−5−ブロモ−2−N,N−ジ−1−プロピルアミノインダン.11
(S)−(+)−5−ブロモ−2−アミノインダン(4.8g,22.6mmol)、1−ブロモプロパン(10.4ml,113mmol)、炭酸カリウム(6.3g,45.3mmol)およびアセトニトリル(50ml)を22時間還流した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をジエチルエーテルおよび水間に分配した。有機層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。暗色油を24×2cmのシリカゲルカラム上、酢酸エチル/ヘキサン(3:20)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーに付した。溶媒を減圧下で除去し、透明な油(5.9g,88%)を得た。[α]25 589=+7°(c=1.06MeOH).
塩酸塩をメタノールおよびジエチルエーテル上から結晶化した。融点220.5−221.5℃
方法11
(S)−(+)−5−カルボキシアミド−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.12
tert−ブチルリチウム(ペンタン中1.7M溶液 12.4ml,21.06mmol)を、(S)−(+)−5−ブロモ−2−N,N−ジプロピルアミノインダン(3.1g,10.53mmol)に、テトラヒドロフラン(20ml)中−78℃にて添加した。7分後、トリメチルシリルイソシアナートを添加し、冷浴を除去した。55分後、水を添加し、混合物をジエチルエーテルおよび水酸化ナトリウム水溶液で抽出した。エーテル層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、淡黄色固体を得た。融点97〜99℃[α]25 589=+8°(c=1.00MeOH).塩化水素塩をメタノールおよびジエチルエーテルから結晶化し、淡黄色固体(2.19g,80%)を得た、融点283〜285℃。
方法12
(S)−(+)−5−ヒドロキシメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.13
tert−ブチルリチウム(ペンタン中の1.7M溶液 8.9ml,15.18mmol)を、(S)−(+)−5−ブロモ−2−N,N−ジイソプロピルアミノインダン(2.25g,7.59mmol)に、テトラヒドロフラン(12ml)中、−78℃にて添加した。5分後、反応をパラホルムアルデヒド(0.27g,8.36mmol)およびテトラヒドロフラン(12ml)に−78℃にて添加した。60分後、水を添加し、混合物をジエチルエーテルおよび水で抽出した。エーテル層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、暗茶色固体を得、これを27×2cmのシリカゲルカラム上、ジクロロメタン/酢酸エチル/ヘキサン(1:4:5)および(1:6:3)で溶出して、コハク色固体である13(1.12g,60%)を得た。融点52−54℃
方法13
(S)−(+)−5−アミノメチル−2−N,N−ジ−1−プロピルアミノインダン.14
アミド13(1.8g,6.9mmol)をTHF(20ml)に溶解し、ボラン−メチルスルフィド(10M溶液 2.7ml)を添加した。この溶液を還流下1時間加熱し、次いで冷却した。2N 希塩酸(20ml)を注意深く添加し、溶液をエーテルで抽出した。エーテル層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒除去により、アミンを油として得た。
方法14
(S)−(+)−5−メチルスルホニルメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.15
塩化メタンスルホニル(0.37ml,4.67mmol)、13(1.05g,4.24mmol),トリエチルアミン(0.71ml,5.09mol)およびジクロロメタン(10ml)を0℃にて撹拌した。2時間後、混合物をジエチルエーテルおよび炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出した。エーテル層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、コハク色油(1.2g,87%粗)を得た。
方法15
(S)−(+)−5−フェニルスルホニルメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.16
ベンゼンスルフィン酸のナトリウム塩(0.54g,3.23mmol)、15(0.35g,1.08mmol)、およびジメチルホルムアミド(5ml)を50℃にて撹拌した。24時間後、混合物をジエチルエーテルおよび炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出した。エーテル層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、暗色の油を得、これを22×1cmのシリカゲルカラム上で、ジクロロメタン/酢酸エチル/ヘキサン(1:6:13)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーに付した。スルホン16を淡色油として得た(0.12g,30%)。
方法16
(S)−(+)−5−カルボキシアミドメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.17
シアン化ナトリウム(0.51g,9.83mmol)、15(0.80g,2.46mmol)、およびジメチルホルムアミド(5ml)を50℃にて撹拌した。24時間後、混合物をジエチルエーテル、ジクロロメタン、および炭酸水素ナトリウム水溶液で抽出した。エーテル層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下除去し、暗色油を得た、これを21×2cmのシリカゲルカラム上、ジクロロメタン/酢酸エチル/ヘキサン(1:3:16)、(1:6:15)、次いで(1:10:9)で溶出するフラッシュクロマトグラフィーに付した。溶媒を減圧下で除去し、シアノメチルアダクトを暗色油(0.35g,55%)として得た、この油を15%水酸化ナトリウム水溶液(2.1ml)、テトラヒドロフラン(12ml)、および30%過酸化水素(13.7ml)と合した。54時間後、ジエチルエーテルおよび水を添加し、生成物を抽出した。エーテル層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下除去し、白色ワックス(0.19g,59%)を得た。
方法17
(R)−(−)−5−クロロメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.18
塩化チオニル(2.3ml)をゆっくりと(R)−(−)−5−ヒドロキシメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン(乾燥THF60ml中7.5g)に、氷浴中添加した。室温にて60分後、エタノール(5ml)を添加し、還流下加熱した。溶媒を減圧下で除去し、水酸化ナトリウム水溶液を残渣に添加した。これをエーテルで抽出した。エーテル層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を減圧下除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーに付した;溶出を、酢酸エチル/ジクロロメタン/ヘキサンで行い、油を得た。
方法18
(R)−(−)−5−(4−ブロモベンゼン)チオメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.19
(R)−(−)−5−クロロメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン(3.0g)、4−ブロモチオフェノール(2.4g)、水酸化ナトリウム(2N水溶液 28ml)、テトラヒドロフラン(28ml)および触媒量の塩化テトラブチルアンモニウムを50℃にて60分間添加した。水を添加し、混合物をエーテルで抽出した。エーテル層を水および2N 塩酸で洗浄した。酸層を水酸化ナトリウムで塩基性とし、エーテル/ジクロロメタンで抽出した。有機層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を減圧下除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーに付した;溶出を、酢酸エチル/ジクロロメタン/ヘキサンで行い、固体を得た、融点80〜82℃。塩酸塩は、メタノール/エーテルから再結晶し、固体を得た。融点142〜144℃
方法19
(R)−(−)−5−(4−ブロモベンゼン)スルホニルメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.20
過酢酸(1.7ml,酢酸/水中32%)を、(R)−(−)−5−(4−ブロモベンゼン)チオメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン(1.5g)に、氷酢酸(7.5ml)中および冷水浴中添加した。4時間後、メチルスルフィド(1ml)を添加した;さらに30分後、水酸化アンモニウム(3M)を添加し、該混合物をエーテルで抽出した。エーテル層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、固体を得た、融点132〜134℃。マレイン酸塩は、メタノール/エーテルから再結晶して固体を得た、融点130〜131℃。
方法20
(R)−(−)−5−(4−カルボキシアミドベンゼン)スルホニルメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.21
(R)−(−)−5−(4−ブロモベンゼン)スルホニルメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン(0.94g)、酢酸パラジウム(0.05g)、1,3−ビス(ジフェニルホスフィノ)プロパン(0.21g)、ジイソプロピルエチルアミン(0.75ml)、ジメチルホルムアミド(5ml)、およびホルムアミド(0.42ml)を、120℃にて一酸化炭素下加熱した。数時間後、これを室温にまで冷却し、水酸化ナトリウム(5ml,2N)を添加した。水を添加し、混合物をエーテル/テトラヒドロフランで抽出した。エーテル層を水およびブラインで洗浄し、次いで硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーした;溶出をメタノール/ジクロロメタンで行い、固体を得た、融点164〜165℃。フマル酸塩は、メタノール/エーテルから再結晶して、固体を得た。融点159〜163℃
方法21
(R)−(−)−5−(4−シアノベンゼン)スルホニルメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.22
四塩化チタン(四塩化炭素中0.15ml,3ml)を(R)−(−)−5−(4−カルボキシアミドベンゼン)スルホニルメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン(0.23g)、トリエチルアミン(0.46ml)、およびテトラヒドロフラン(5ml)に、氷浴中添加した。16.5時間後、炭酸水素ナトリウム水溶液を添加し、混合物をエーテルで抽出した。これをブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーに付した;溶出を、酢酸エチル/ジクロロメタン/ヘキサンで行い、固体を得た。分析用試料を酢酸エチル/ヘキサンからから再結晶し、固体を得た、融点90〜91℃。塩酸塩は、メタノール/エーテルから再結晶させ、固体を得た、融点175℃(分解する)。
方法22
(R)−(−)−5−アミノ−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.23
t−ブチルリチウム(9.9ml,ペンタン中1.7M)を、テトラヒドロフラン(15ml)中の(R)−(−)−5−ブロモ−2−N,N−ジプロピルアミノインダン(11)(2.5g)に−78℃にて添加した。5分後、ジフェニルホスホリルアジド(2.0ml)を添加し、光が反応容器に入らないようにした。冷浴を除去し、45分後再び適用した。水素化アルミニウムリチウム(42ml,テトラヒドロフラン中1.0N)を添加し、反応を室温になるまで放置した。希塩酸を添加し、混合物をエーテル/テトラヒドロフランで抽出した。酸層を15%水酸化ナトリウムで塩基性とし、エーテル/テトラヒドロフランで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、濾過し、珪藻土を通して濾過し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーに付した;溶出を、メタノール/ジクロロメタンを用いて行い、油を得た。
方法23
(R)−(−)−5−ベンゼンスルホンアミド−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.24
塩化ベンゼンスルホニル(0.45ml)を、(R)−(−)−5−アミノ−2−N,N−ジイソプロピルアミノインダン(0.4g)、トリエチルアミン(0.48ml)、およびジクロロメタン(5ml)に添加した。19時間後、水酸化アンモニウム(3M 水溶液)を添加し、混合物をエーテルで抽出した。エーテル層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーに付した;溶出を、酢酸エチル/ジクロロメタン/ヘキサンで行い、0.51gのジフェニルスルホンアミドアダクトを得た。メタノール(5ml)中の水酸化カリウム(0.19g)および水(0.5ml)を添加した。17時間後、溶媒を減圧下で除去し、塩酸(2N 希)を添加し、次いで炭酸水素ナトリウム水溶液で塩基性とした。混合物をエーテル/ジクロロメタンで抽出し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去し、油を得た。塩酸塩を、メタノール/エーテルから再結晶させ、固体を得た、融点214〜215℃。
(R)−(−)−5−(4−クロロベンゼン)スルホンアミド−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.25
4−クロロベンゼンスルホニルを塩化ベンゼンスルホニルに置き換え、(R)−(−)−5−アミノ−2−N,N−ジイソプロピルアミノインダンを方法23により処理し、標題の化合物を油として得た。マレイン酸塩を、メタノール/エーテルから再結晶し、固体を得た、融点167−169℃。
方法24
(R)−(−)−5−エタンスルホンアミドメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.26
塩化メタンスルホニル(0.2ml)を(R)−(−)−5−アミノメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン(14)(0.5g)、ピリジン(0.3ml)およびテトラヒドロフラン(5ml)に添加した。2.5時間後、水酸化アンモニウムを添加し、混合物をエーテルで抽出した。エーテル層を水およびブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥した、溶媒を減圧下除去し、残渣をフラッシュクロマトグラフィーした;溶出を酢酸エチル/ジクロロメタン/ヘキサンで行い、油を得た。フマル酸塩を、メタノール/エーテルから再結晶し、固体を得た。融点129〜130℃
(R)−(−)−5−ベンゼンスルホンアミドメチル−2−N,N−ジプロピリルアミノインダン.27
塩化ベンゼンスルホニルを塩化エタンスルホニルに置き換え、(R)−(−)−5−アミノメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダンを方法24により処理し、標題の化合物を油として得た。マレイン酸塩を、メタノール/エーテルから再結晶し、固体を得た。融点144〜145℃
(R)−(−)−5−(4−クロロベンゼン)スルホンアミドメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.28
塩化4−クロロベンゼンスルホニルを塩化エタンスルホニルに置き換え、(R)(−)−5−アミノメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダンを方法24により処理し、標題の化合物を固体として得た。融点84〜87℃
(R)−(−)−5−(3,4−ジクロロベンゼン)スルホンアミドメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.29
塩化3,4−ジクロロベンゼンスルホニルを塩化エタンスルホニルに置き換え、(R)−(−)−5−アミノメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダンを方法24により処理し、標題の化合物を固体として得た。トルエン/ヘキサンからの再結晶により固体を得た。融点87〜90℃
(R)−(−)−5−(4−ヨードベンゼン)スルホンアミドメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.30
塩化4−ヨードベンゼンスルホニルを塩化エタンスルホニルに置き換え、(R)(−)−5−アミノメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダンを方法24により処理し、標題の化合物を固体として得た、エーテル/ヘキサンからの再結晶により固体を得た。融点77〜78℃
(R)−(−)−5−(4−アセトアミドベンゼン)スルホンアミドメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.31
塩化4−アセトアミドベンゼンスルホニルを塩化エタンスルホニルに置き換え、(R)−(−)−5−アミノメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダンを方法24により処理し、標題の化合物を固体として得た、塩酸塩をイソプロパノールから再結晶し、固体を得た。融点217〜218℃
(R)−(−)−5−(4−アセトアミド−3−クロロベンゼン)スルホンアミドメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.32
塩化4−アセトアミド−3−クロロベンゼンスルホニルを塩化エタンスルホニルに置き換え、(R)−(−)−5−アミノメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダンを方法24により処理し、標題の化合物を固体として得た。融点58〜60℃
(R)−(−)−5−(4−トリフルオロメチルベンゼン)スルホンアミドメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.33
塩化4−トリフルオロベンゼンスルホニルを塩化エタンスルホニルに置き換え、(R)−(−)−5−アミノメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダンを方法24により処理し、標題の化合物を固体として得た、融点66〜70℃。
(R)−(−)−5−(4−ニトロベンゼン)スルホンアミドメチル−2−N,N−ジプロピル−アミノインダン.34
塩化4−ニトロベンゼンスルホニルを塩化エタンスルホニルに置き換え、(R)−(−)−5−アミノメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダンを方法24により処理し、標題の化合物を固体として得た、融点94〜97℃。塩酸塩を、エーテルでトリチュレートし、固体を得た。
(R)−(−)−5−(4−シアノベンゼン)スルホンアミドメチル−2−N,N−ジプロピル−アミノインダン.35
塩化4−シアノベンゼンスルホニルを塩化エタンスルホニルに置き換え、(R)−(−)−5−アミノメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダンを方法24により処理し、標題の化合物を固体として得た、融点104〜106℃。フマル酸塩を、メタノール/エーテルから再結晶し、固体を得た。融点174〜177℃
(R)−(−)−5−(3−シアノベンゼン)スルホンアミドメチル−2−N,N−ジプロピル−アミノインダン.36
塩化3−シアノベンゼンスルホニルを塩化エタンスルホニルに置き換え、(R)−(−)−5−アミノメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダンを方法24により処理し、標題の化合物を油として得た。塩酸塩を、エーテルからトリチュレートし、固体を得た。融点110℃(分解)
(R)−(−)−5−(2−シアノベンゼン)スルホンアミドメチル−2−N,N−ジプロピル−アミノインダン.37
塩化2−シアノベンゼンスルホニルを塩化エタンスルホニルに置き換え、(R)−(−)−5−アミノメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダンを方法24により処理し、標題の化合物を固体として得た。塩酸塩を、メタノール/エーテルから再結晶させ、固体を得た。融点185℃(分解)。
(R)−(−)−5−[2−(5−トリフルオロ)ピリジン]スルホンアミドメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダン.38
塩化2−(5−トリフルオロ)ピリジンスルホニルを塩化エタンスルホニルに置き換え、(R)−(−)−5−アミノメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダンを方法24により処理し、標題の化合物を固体として得た、融点125〜127℃。塩酸塩を、メタノール/エーテルから再結晶させ、固体を得た。融点207〜209℃
(R)−(−)−5−[3−(2,5−ジクロロ)チオフェニル]スルホンアミドメチル−2−N,N−ジプロピル−アミノインダン.39
塩化2,5−ジクロロチオフェン−3−スルホニルを塩化エタンスルホニルに置き換え、(R)−(−)−5−アミノメチル−2−N,N−ジプロピルアミノインダンを方法24により処理し、標題の化合物を透明な油として得た。融点79〜80℃。塩酸塩を、メタノール/エーテルから再結晶させ、固体を得た。融点106℃(分解)
方法25
ジメチル 2,2−ジ(2−プロピニル)マロナート.40
水酸化ナトリウム水溶液(12N 溶液 1500ml)を、上についたスターラーで固定されたフラスコ中に置いた。塩化ベンジルトリエチルアンモニウム(54g)を添加し、溶液を0℃にまで冷却した。激しい撹拌と共に、ジメチルマロナート(79.3g)および臭化プロパルギル(3当量、214g)を、フラスコに付いた漏斗で25分間にわたり添加し、温度を25℃以下に維持した[アール・ケイ・シン(R. K. Singh)、シンセシス(Synthesis)1985、54]。スラリーを次いで3時間25℃にて撹拌した。該スラリーを次いで氷浴中で冷却し、次いで注意深く氷/水混合物に添加した。これをt−ブチルメチルエーテルで抽出し、有機層を水(2×)で、次いでブラインで洗浄した。硫酸ナトリウム上での乾燥および溶媒除去により、標題の化合物を結晶性固体として得た(92%収率)。
方法26
メチル 2−(2−プロピニル)−4−ペンチノエート.41
ジメチル 2,2−ジ(2−プロピニル)マロネート(71g)を、170℃にて、ジメチルスルホキシド(341ml)中の塩化ナトリウム(25g)および水(23ml)と共に加熱することにより、クラプチョ(Krapcho)脱カルボキシル化により処理した。15時間後、溶液を冷却し、水およびt−ブチルメチルエーテルで希釈し、抽出した。有機層を水(4×)、ブライン、次いで硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒の除去により、液体が得られ、これを蒸留し、標題の化合物を109℃にて収集した(28mmHg)。
方法27
2−(2−プロピニル)−4−ペンチン酸.42
メチル 2−(2−プロピニル)−4−ペンチノエート(27.5g)を、還流水(250ml)中の水酸化ナトリウム(22g)でけん化した。溶液を冷却し、12N HClでpH3に酸性化し、t−ブチルメチルエーテルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒の除去により、標題の化合物を得た。
方法28
4−(t−ブチルオキシカルボニルアミノ)ヘプタ−1,6−ジイン.43
トルエン(200ml)中の2−(2−プロピニル)−4−ペンチン酸42(25.0g,0.184mol)の溶液に、トリエチルアミン(19.5g,0.193mol)を冷却しながら添加した。アジ化ジフェニルホスホリル(50.5g,0.184mol)を添加し、混合物を室温にて15分間撹拌した。混合物を蒸気浴上で、反応が発熱になるまで加熱した。反応が静まった時、加熱をさらに10分間続け、この間にガスの発生が止んだ。乾燥t−ブタノール(150ml)を添加し、混合物を還流下蒸気浴上加温した。溶媒を減圧下除去し、残渣を水で希釈し、2回ジエチルエーテルで抽出した。合した水性抽出物を水(2×)、10% 炭酸ナトリウム水溶液、およびブラインで洗浄した。溶液を乾燥(MgSO4)させ、溶媒を減圧下除去し、粗43を赤茶色固体(35.35g)として得た。試料(3.2g)をフラッシュクロマトグラフィー(230−400メッシュシリカゲル、ヘキサン中10%酢酸エチル)で精製し、無色固体(2.69g)を得た。ヘキサンからの結晶化により、標題の化合物(43)を無色結晶として得た。融点64〜67℃
方法29
4−アミノヘプタ−1,6−ジイン.44
4−(t−ブチルオキシカルボニルアミノ)ヘプタ−1,6−ジイン43(30.28g,0.146mol)を氷上で冷却し、トリフルオロ酢酸(90ml)を撹拌しながら添加した。混合物を20分間撹拌し、過剰なトリフルオロ酢酸を減圧下除去した。混合物を水およびジエチルエーテル間に分配し、エーテル溶液を、5%塩酸溶液で2回抽出した。合した水性抽出物を、ジエチルエーテルで洗浄し、氷中で冷却し、固体の水酸化ナトリウムで塩基性とした。混合物を塩化ナトリウムで飽和させ、3回ジエチルエーテルで抽出した。合した抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)させた。溶媒を減圧下除去し、標題の化合物(44)をコハク色油(13.2g,84%)として得た。試料(0.526g)をフマル酸(0.570g)と合し、混合物を、メタノール/ジエチルエーテルから結晶化させて、フマル酸塩44を明黄色結晶(0.694g,融点178〜179℃)として得た。
方法30
4−(トリフルオロアセチルアミノ)ヘプタ−1,6−ジイン.45
乾燥テトラヒドロフラン(100ml)中の4−アミノヘプタ−1,6−ジイン44(14.63g,0.137mol)およびトリエチルアミン(20.8g,0.206mol)を氷中冷却し、無水トリフルオロ酢酸(37.5g,0.178mol)を、シリンジポンプを介して、30分間にわたり添加した。混合物を0℃にて1時間撹拌し、−15℃にて一晩放置した。混合物を氷上冷却し、水(100ml)を滴下した。混合物を2回ジエチルエーテルで抽出した。合した有機抽出物を、10%塩酸、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(2×)およびブラインで洗浄した。溶液を乾燥(MgSO4)させ、溶媒を減圧下除去した固体(29.6g)を得た。少量の酢酸エチルを含むヘキサンからの結晶化により、45を、わずかに黄色い結晶(21.5g、融点55〜57℃)として得た。
方法31
2−(トリフルオロアセチルアミノ)−5,6−ビス(アセトキシメチル)インダン.47
アルゴン脱気エタノール(100ml)中の2−ブチン−1,4−ジアセテート46(34.03g,0.200mol)および塩化トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(2.78g,3.00mmol,3mol%)の溶液を、80℃にまで加温し、アルゴン脱気エタノール(70ml)中の4−(トリフルオロアセチルアミノ)ヘプタ−1,6−ジイン(20.32g,0.100mol)の溶液を、シリンジポンプを介して、2.5時間添加した。混合物を75−80℃にて8時間、室温にて10時間撹拌した。溶媒を減圧下除去し、暗色油を得た。フラッシュクロマトグラフィー(230−400メッシュシリカゲル、25−30% 酢酸エチル/ヘキサン)での精製により、コハク色固体(24.5g)を得た。酢酸エチル/ヘキサンからの結晶化により、標題の化合物(47)を黄褐色結晶(22.0g,59%,融点98〜100℃)として得た。
方法32および33
2−(N,N−ジプロピルアミノ)−5,5−ビス(ヒドロキシメチル)インダン.49
水(35ml)中の水酸化カリウム(10.10g,0.180ml)の溶液を、メタノール(200ml)中の2−(トリフルオロアセチルアミノ)−5,6−ビス(アセトキシメチル)インダン47(20.1g,53.8mmol)に、室温にて添加し、混合物を2.5時間加熱還流した。溶媒を減圧下除去し、2−アミノ−5,6−ビス(ヒドロキシメチル)インダン(48)を半固体として得た。粗生成物をアセトニトリル(100ml)中の1−ブロモプロパン(27.1g,0.220mol)および炭酸カリウム(22.32g,0.162mol)と混合し、該混合物を、還流下、蒸気浴上17時間機械的に撹拌した。1−ブロモプロパン(6.8g,0.055mol)を添加し、還流を4時間続けた。混合物を水で希釈し、酢酸エチルで2回抽出した。抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下除去し、茶色油(15.75g)を得た。フラッシュクロマトグラフィー(230〜400メッシュシリカゲル、酢酸エチル中30% テトラヒドロフランへの酢酸エチル)での精製により、標題の化合物(49)を固体(12.1g,81%)として得た。試料(0.50g)を酢酸エチル/ヘキサンから結晶化して、白色結晶(0.48g)を得た。
方法34
2−(N,N−ジプロピルアミノ)−5,6−ビス(クロロメチル)インダン.50
2−(N,N−ジプロピルアミノ)−5,6−ビス(ヒドロキシメチル)インダン49(2.78g,10.0mmol)を氷中冷却し、塩化チオニル(8.0ml)をゆっくりと添加した。混合物を蒸気浴上1.25時間還流のため加熱した。過剰な塩化チオニルを減圧下で除去した。残渣をクロロホルム中に溶解し、溶媒を減圧下除去した。これを繰り返し、コハク色固体を得た。全ての固体が溶解するまで、化合物を10% 炭酸カリウム溶液およびテトラヒドロフランの混合物と共に撹拌した。混合物を2回ジエチルエーテルで抽出し、合した抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下除去し、標題の化合物(50)を油(3.46g)として得た。
方法35および36
2−(N,N−ジプロピルアミノ)−5,6−ビス(アミノメチル)インダン.52
アジ化ナトリウム(3.30g,50.8mmol)を、ジメチルホルムアミド(35ml)中の2−(N,N−ジプロピルアミノ)−5,6−ビス(クロロメチル)インダン50(2.85g,9.07mmol)の溶液に、室温にて添加し、混合物を80℃にて一晩撹拌した。混合物を水で希釈し、3回メチル−t−ブチルエーテルで抽出した。合した抽出物を2回水で、1回ブラインで洗浄した。溶液を乾燥(MgSO4)させ、濾過した。2−(N,N−ジプロピルアミノ)−5,6−ビス(アジドメチル)インダン51を氷中冷却し、水素化アルミニウムリチウム(テトラヒドロフラン中1.0M,13ml,13mmol)をゆっくりと添加し、得られた反応を室温にて2時間撹拌した。水(0.5ml)、15% 水酸化ナトリウム(0.5ml)、および水(1.5ml)を続いて添加した。混合物を30分間撹拌し、濾過した。アルミニウム塩をテトラヒドロフランで洗浄し、合した濾液を蒸留して、コハク色油(2.27g)を得た。化合物をメタノール(100ml)中に溶解し、マグネシウム塩(2.5g)を添加した。混合物を、反応が発熱的になるまで蒸気浴上で加熱した。マグネシウムが使い尽くされ、溶媒を減圧下で除去し、固体を得た。混合物を水中に懸濁し、1:1 テトラヒドロフラン/ジエチルエーテル(懸濁液)で数回抽出した。合した抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下除去し、標題の化合物(52)を茶色油(0.92g)として得た。
方法37
2−(N,N−ジプロピルアミノ)−5,6−ビス(4−クロロフェニルスルホニルアミノメチル)インダン.53
ピリジン(4.0ml)中2−(N,N−ジプロピルアミノ)−5,6−ビス(アミノメチル)インダン52(0.276g,1.00mmol)の溶液を氷中冷却し、塩化4−クロロベンゼンスルホニル(0.53g,2.51mmol)を添加した。混合物を0℃にて40分間撹拌し、室温にて18時間撹拌した。水を添加し、混合物を室温にて1時間撹拌した。混合物を10% 炭酸ナトリウム溶液で希釈し、ジエチルエーテルで2回、酢酸エチルで1回抽出した。合した抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下で除去し、赤茶色油(0.34g)を得た。フラッシュクロマトグラフィー(230−400メッシュシリカゲル、60% 酢酸エチル/ヘキサン)での精製により、オレンジ色固体を得た。ジエチルエーテル/ヘキサンからの結晶化により、標題の化合物(53)をわずかにオレンジ色結晶(0.090g,融点140〜141℃)として得た。
方法38
2−(N,N−ジプロピルアミノ)−5,6−ビス(4−シアノフェニルスルホニルアミノメチル)インダン.54
ピリジン(4.0ml)中2−(N,N−ジプロピルアミノ)−5,6−ビス(アミノメチル)インダン52(0.276g,1.00mmol)の溶液を氷中冷却し、塩化4−シアノベンゼンスルホニル(0.61g,3.0mmol)を添加した。混合物を室温にて4時間撹拌した。混合物を10% 炭酸ナトリウム溶液で希釈し、酢酸エチルで3回抽出した。合した抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下で除去し、暗色油を得た。フラッシュクロマトグラフィー(230−400メッシュシリカゲル、60−80% 酢酸エチル/ヘキサン)での精製により、標題の化合物(54)を油として得た。化合物を酢酸エチルに溶解し、過剰なエーテル性塩酸を添加した。混合物をジエチルエーテルで希釈し、濾過した。沈殿物をジエチルエーテルで洗浄し、減圧下乾燥させて54の塩酸塩を黄褐色固体(0.143g)として得た。
方法39
2−(N,N−ジプロピルアミノ)−5,6−ビス(S−プロピルスルホニルアミノメチル)インダン.55
ピリジン(5.0ml)中の2−(N,N−ジプロピルアミノ)−5,6−ビス(アミノメチル)インダン52(0.36g,1.3mmol)の溶液を氷中冷却し、塩化1−プロパンスルホニル(0.64g,4.5mmol)を添加した。混合物を0℃にて30分間撹拌し、室温にて3時間撹拌した。水(15ml)を添加し、混合物を室温にて15分間撹拌した。混合物を10% 炭酸ナトリウム溶液で希釈し、ジエチルエーテルで3回抽出した。合した抽出物をブラインで洗浄し、乾燥(MgSO4)した。溶媒を減圧下除去し、茶色油(0.51g)を得た。フラッシュクロマトグラフィー(230−400メッシュシリカゲル、80% 酢酸エチル/ヘキサン)での精製により、黄色油0.131gを得た。ジエチルエーテル/ヘキサンからの結晶化により、標題の化合物(55)をオフホワイト結晶(0−092g,融点120〜121℃)として得た。
方法40
2−(N,N−ジプロピルアミノ)−5,6−ビス(フェニルスルホニルメチル)インダン.56
標題の化合物(56)を、ジメチルホルムアミド中の2−(N,N−ジプロピルアミノ)−5,6−ビス(クロロメチル)インダンおよびベンゼンスルフィン酸から100℃にて調製した。遊離塩基は、フマル酸でフマル酸塩に変換した(融点160〜168℃)。
スキーム1
Figure 0003878210
スキーム2
Figure 0003878210
スキーム3
Figure 0003878210
スキーム4
Figure 0003878210
スキーム5
Figure 0003878210

Claims (4)

  1. 式I:
    Figure 0003878210
    [式中、R1およびR2は独立して、H、またはC1-8アルキルアリール;
    XはCH23またはNHSO24
    YはCONR12、SO2NR12、またはSO2CH3
    3はNHSO24、SO24、CONR12またはアリールであって;
    4はNR12、C1−C8アルキル、アリールまたはC1−C8アルキルアリール]
    で示される化合物およびその医薬上許容される塩。
  2. 1およびR2が、独立して、Hである請求項1記載の化合物。
  3. 4がC1-8アルキルである請求項1記載の化合物。
  4. 3がCONR12であって、R1およびR2が、独立して、Hである請求項1記載の化合物。
JP52353396A 1995-02-01 1996-01-16 選択的ドーパミンd3リガンドとしての2−アミノインダン類 Expired - Fee Related JP3878210B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US38223995A 1995-02-01 1995-02-01
US08/382,239 1995-02-01
PCT/US1996/000020 WO1996023760A1 (en) 1995-02-01 1996-01-16 2-aminoindans as selective dopamine d3 ligands

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10513180A JPH10513180A (ja) 1998-12-15
JP3878210B2 true JP3878210B2 (ja) 2007-02-07

Family

ID=23508092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52353396A Expired - Fee Related JP3878210B2 (ja) 1995-02-01 1996-01-16 選択的ドーパミンd3リガンドとしての2−アミノインダン類

Country Status (22)

Country Link
US (1) US5936000A (ja)
EP (1) EP0807101B1 (ja)
JP (1) JP3878210B2 (ja)
KR (1) KR100427962B1 (ja)
CN (1) CN1166622C (ja)
AT (1) ATE202072T1 (ja)
AU (1) AU707091B2 (ja)
CA (1) CA2208600A1 (ja)
CZ (1) CZ285850B6 (ja)
DE (1) DE69613349T2 (ja)
DK (1) DK0807101T3 (ja)
ES (1) ES2159017T3 (ja)
FI (1) FI973176A (ja)
GR (1) GR3036517T3 (ja)
HK (1) HK1008897A1 (ja)
HU (1) HU224354B1 (ja)
NO (1) NO317732B1 (ja)
NZ (1) NZ301492A (ja)
PL (1) PL321634A1 (ja)
PT (1) PT807101E (ja)
RU (1) RU2161601C2 (ja)
WO (1) WO1996023760A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0923542B1 (en) * 1996-05-31 2003-08-20 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Aryl substituted cyclic amines as selective dopamine d3 ligands
US6162930A (en) * 1998-03-06 2000-12-19 Baylor University Anti-mitotic agents which inhibit tubulin polymerization
US6197798B1 (en) 1998-07-21 2001-03-06 Novartis Ag Amino-benzocycloalkane derivatives
GB9913083D0 (en) 1999-06-04 1999-08-04 Novartis Ag Organic compounds
US6878707B2 (en) * 2000-01-18 2005-04-12 Novartis Ag Carboxamides useful as inhibitors of microsomal triglyceride transfer protein and of apolipoprotein b secretion
ES2225558T3 (es) 2000-06-13 2005-03-16 Eli Lilly And Company Derivados de sulfonamida.
EP1260221A3 (en) * 2001-05-23 2002-12-18 Pfizer Products Inc. Combination treatment for depression and anxiety
ES2363348T3 (es) * 2004-10-14 2011-08-01 ABBOTT GMBH & CO. KG Compuestos aromáticos bicíclicos sustituidos con aminometilo adecuados para tratar trastornos que responden a la modulación del receptor d3 de dopamina.
EP2311803A1 (en) 2004-10-14 2011-04-20 Abbott GmbH & Co. KG Heterocyclic compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the dopamine D3 receptor
CA2583333C (en) 2004-10-14 2013-05-14 Abbott Gmbh & Co. Kg Azabicycloheptyl compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the dopamine d3 receptor
JP5193601B2 (ja) * 2004-10-14 2013-05-08 アボット ゲーエムベーハー ウント カンパニー カーゲー ドーパミンd3受容体の調節に応答する障害の治療に好適な6−アミノ(アザ)インダン化合物
GB0426164D0 (en) 2004-11-29 2004-12-29 Novartis Ag Organic compounds
WO2006120577A1 (en) * 2005-02-22 2006-11-16 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Improved process for the synthesis of enantiomeric indanylamine derivatives
WO2007118900A1 (en) 2006-04-19 2007-10-25 Abbott Gmbh & Co. Kg Heterocyclic compounds suitable for treating disorders that respond to modulation of the serotonin 5ht6 receptor
KR20080112394A (ko) 2006-04-19 2008-12-24 애보트 게엠베하 운트 콤파니 카게 세로토닌 5ht6 수용체의 조절에 반응하는 장애를 치료하기 위해 적합한 헤테로사이클릭 아릴설폰
US7652053B2 (en) * 2006-11-30 2010-01-26 Hoffmann-La Roche Inc. Diaminocycloalkane MCH receptor antagonists
EP2101569B1 (en) 2006-12-14 2011-10-19 Teva Pharmaceutical Industries, Ltd. Crystalline solid rasagiline base
WO2010025235A1 (en) * 2008-08-29 2010-03-04 Regents Of The University Of Michigan Selective ligands for the dopamine 3 (d3) receptor and methods of using the same
EP2908376A1 (en) * 2009-09-15 2015-08-19 Ube Industries, Ltd. Nonaqueous electrolyte solution and electrochemical element using same

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4132737A (en) * 1978-02-27 1979-01-02 Eli Lilly And Company Trifluoromethyl substituted 1-aminoindanes
GB8707122D0 (en) * 1987-03-25 1987-04-29 Pfizer Ltd Antiarrhythmic agents
WO1990007490A1 (en) * 1989-01-09 1990-07-12 The Upjohn Company Halo substituted aminotetralins
US5225596A (en) * 1989-01-09 1993-07-06 The Upjohn Company Halo substituted aminotetralins
AU7513494A (en) * 1993-08-06 1995-02-28 Upjohn Company, The 2-aminoindans as selective dopamine d3 ligands

Also Published As

Publication number Publication date
GR3036517T3 (en) 2001-12-31
CZ285850B6 (cs) 1999-11-17
FI973176A0 (fi) 1997-07-31
PL321634A1 (en) 1997-12-08
HK1008897A1 (en) 1999-07-23
RU2161601C2 (ru) 2001-01-10
NO973532D0 (no) 1997-07-31
WO1996023760A1 (en) 1996-08-08
US5936000A (en) 1999-08-10
CN1166622C (zh) 2004-09-15
HUP9702241A2 (hu) 1998-07-28
KR19980701836A (ko) 1998-06-25
CZ231397A3 (cs) 1998-03-18
AU707091B2 (en) 1999-07-01
NO973532L (no) 1997-10-01
DE69613349D1 (de) 2001-07-19
MX9705883A (es) 1997-10-31
CA2208600A1 (en) 1996-08-08
EP0807101B1 (en) 2001-06-13
AU4693096A (en) 1996-08-21
PT807101E (pt) 2001-12-28
DK0807101T3 (da) 2001-09-10
FI973176A (fi) 1997-07-31
KR100427962B1 (ko) 2004-11-16
NZ301492A (en) 1999-01-28
JPH10513180A (ja) 1998-12-15
EP0807101A1 (en) 1997-11-19
HUP9702241A3 (en) 1999-05-28
ES2159017T3 (es) 2001-09-16
ATE202072T1 (de) 2001-06-15
HU224354B1 (hu) 2005-08-29
DE69613349T2 (de) 2001-10-31
NO317732B1 (no) 2004-12-13
CN1172469A (zh) 1998-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3878210B2 (ja) 選択的ドーパミンd3リガンドとしての2−アミノインダン類
EP0712387B1 (en) 2-aminoindans as selective dopamine d3 ligands
JP2564462B2 (ja) 新規アリールアルキル(チオ)アミド化合物
LV12258B (en) DIAMINOCYCLOBUTE-3,4-DIONES AS GLUDO MUSCULAR RELAXATION
US20030109700A1 (en) Carboxamides useful as inhinitors of microsomal triglyceride transfer protein and of apolipoprotein b secretion
CZ370198A3 (cs) Aryl substituované cyklické aminy jako selektivní dopaminové D3 ligandy
KR100193981B1 (ko) 신규한 8-치환-2-아미노테트랄린
JPH11263761A (ja) 新規なナフタレン化合物、それらの製造方法、及びそれらを含む医薬組成物
JP2008509181A (ja) グルタミン酸受容体を強化する化合物および医学におけるその使用
JP2010509334A (ja) 新規アリールビシクロ[3.1.0]ヘキシルアミンならびにそれらの調製および使用のための方法および組成物
EP1246797B1 (en) Cyclopentyl sulfonamide derivatives
JP2003534315A (ja) スルホンアミド誘導体
US6639107B1 (en) Cyclopentyl sulfonamide derivatives
CZ305140B6 (cs) Cyklohexyl(alkyl)propanolaminy, způsob jejich přípravy a farmaceutické prostředky, které je obsahují
MXPA97005883A (en) 2-aminoindanos as selective ligands of dopamine
JP3908798B2 (ja) ベンゾシクロアルケン類、その製造法および剤
CA2258536A1 (en) Heterocyclylmethylamino derivatives of cyclobutene-3,4-diones as potassium channel modulators
JPS6222769A (ja) テトラヒドロイソキノリン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060613

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees