JP3875008B2 - 表面に繊維層を有する吸収性物品の製造方法 - Google Patents

表面に繊維層を有する吸収性物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3875008B2
JP3875008B2 JP2000265476A JP2000265476A JP3875008B2 JP 3875008 B2 JP3875008 B2 JP 3875008B2 JP 2000265476 A JP2000265476 A JP 2000265476A JP 2000265476 A JP2000265476 A JP 2000265476A JP 3875008 B2 JP3875008 B2 JP 3875008B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber layer
film
layer
fiber
absorbent article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000265476A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002065737A (ja
Inventor
聡 水谷
渡 吉政
恵 徳本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to JP2000265476A priority Critical patent/JP3875008B2/ja
Priority to CA002355817A priority patent/CA2355817C/en
Priority to MYPI20014012 priority patent/MY126920A/en
Priority to SG200105217A priority patent/SG96639A1/en
Priority to US09/940,711 priority patent/US6803334B2/en
Priority to EP01307407A priority patent/EP1184015B1/en
Priority to KR1020010053260A priority patent/KR100739404B1/ko
Priority to AU65606/01A priority patent/AU779766B2/en
Priority to TW090215015U priority patent/TW524103U/zh
Priority to DE60125665T priority patent/DE60125665T2/de
Priority to BRPI0103836-2A priority patent/BR0103836B1/pt
Priority to CNB011393173A priority patent/CN1202791C/zh
Publication of JP2002065737A publication Critical patent/JP2002065737A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3875008B2 publication Critical patent/JP3875008B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/51Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the outer layers
    • A61F13/511Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin
    • A61F13/512Topsheet, i.e. the permeable cover or layer facing the skin characterised by its apertures, e.g. perforations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24033Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including stitching and discrete fastener[s], coating or bond
    • Y10T428/24041Discontinuous or differential coating, impregnation, or bond
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24132Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including grain, strips, or filamentary elements in different layers or components parallel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • Y10T428/24446Wrinkled, creased, crinkled or creped
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/2457Parallel ribs and/or grooves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24595Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness and varying density
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24479Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness
    • Y10T428/24595Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including variation in thickness and varying density
    • Y10T428/24603Fiber containing component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24826Spot bonds connect components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24992Density or compression of components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/608Including strand or fiber material which is of specific structural definition
    • Y10T442/627Strand or fiber material is specified as non-linear [e.g., crimped, coiled, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/643Including parallel strand or fiber material within the nonwoven fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/60Nonwoven fabric [i.e., nonwoven strand or fiber material]
    • Y10T442/674Nonwoven fabric with a preformed polymeric film or sheet

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、開孔フィルムと繊維層とが組み合わされた表面層を有して、装着者の装着感触を良好にした吸収性物品の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
生理用ナプキン、使い捨てオムツなどの吸収性物品は、吸収層の裏面側に液不透過性の裏面シートが重ねられ、受液側である表面側に液透過性の表面材が重ねられている構造が一般的である。
【0003】
前記吸収性物品の表面材として、多数の開孔が形成された合成樹脂の開孔フィルムシートで形成されたものがある。この開孔フィルムシートは、多数の開孔が液通過路または液通過管路として機能し、シート表面に与えられた液が前記開孔を通過して吸収層に与えられる。
【0004】
前記開孔フィルムシートは、繊維集合体の不織布などと異なり開孔の周囲に液を留めようとする毛細管作用が生じないため、フィルムシート表面に与えられた液が前記開孔に流れ込みやすい。またフィルムシートに無機フィラーを含ませて白色化させることにより、開孔の周囲のフィルムシートが、吸収層に吸収された経血などを外観上隠蔽する機能を発揮しやすい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前記開孔フィルムシートは、表面が樹脂膜であるため、装着者の肌に密着しやすく、肌の移動に追従し難いため、肌に刺激感を与えるおそれがある。また肌側に付着している微細な液をシート側に引き込む機能の点で不織布よりも劣り、その結果装着者の肌に湿潤感を与えやすい。
【0006】
前記開孔フィルムシートの利点をさらに引き出すために、開孔フィルムシートの表面に、ストライブ状の樹脂層を形成したものや、開孔フィルムシートの表面全域に薄い不織布を重ねたものもある。
【0007】
前記ストライプ状の樹脂層を形成したものは、肌への接触面積を低減できるが、やはり表面が樹脂膜であるため、肌の動きに追従し難く、肌への刺激性を完全に無くすことが難しい。また前記薄い不織布を重ねたものでは、肌への当りが柔らかくなるが、不織布を構成する繊維の毛細管作用により不織布内に液体が滞留しやすく、肌へ湿潤感を与えやすい。
【0008】
本発明は上記従来の課題を解決するものであり、開孔フィルムの利点を生かし、しかも肌への当りを柔らかくし、且つ液体も滞留しにくい吸収性物品の製造方法を提供することを目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の吸収性物品の製造方法は、以下の行程を有することを特徴とするものである。
(a)繊維層を複数の帯状に分割する行程、
(b)合成樹脂フィルムに多数の開孔が形成された伸縮性の開孔フィルムに縦方向に伸張力を与える行程、
(c)分割された複数の帯状の繊維層を、互いに間隔を空け且つ平行に配置して、伸張力を与えた前記開孔フィルムに重ねる行程、
(d)前記繊維層と前記開孔フィルムとを、前記帯状の繊維層の延びる方向へ所定のピッチで接合して接合部を形成する行程、
(e)前記開孔フィルムに対する伸張力を解除して、前記開孔フィルムと前記帯状の繊維層を収縮させ、このときに接近した前記接合部と前記接合部との間に位置する前記帯状の繊維層を、前記開孔フィルムの表面から隆起させてループ部を形成する行程、
(f)前記開孔フィルム上に前記ループ部が形成された表面層を用い、前記表面層と、裏面シートと、前記表面層と前記裏面シートとの間に位置する吸収層とを有する吸収性物品を形成する行程
【0010】
本発明の製造方法によって製造される吸収性物品では、開孔フィルムの開孔部から吸収層へ液を導きやすく、また帯状の繊維層設けられているので、肌への当りが柔らかくなり、また繊維層の表面の繊維が肌の動きに追従するため、肌への刺激感を低減できる。
【0012】
繊維層がループ部を有しているので、このループ部の表面の繊維が肌の動きに追従して各方向へ動きやすくなる。またループ部の起立部分に沿って液体が開孔フィルムの方向へ流下して開孔へ液を導きやすくなる。
【0014】
また前記合成樹脂フィルムが伸縮性を有するものを使用することができる。
【0015】
また伸縮性の開孔フィルムとしては、前記合成樹脂フィルムに四辺形の開孔が形成されたものであり、隣接する開孔間のリブが、前記繊維層の延びる方向に対して傾斜して延びているものが好ましい。
【0017】
例えば、前記繊維層は、捲縮した連続フィラメントが収束したトウを開繊して連続フィラメントの層を形成し、前記連続フィラメントの層を幅方向に均一な嵩となるように広げて前記繊維層を形成する行程、によって得られる連続フィラメントの束である。あるいは前記繊維層は、不織布であり、好ましくは、前記繊維層は、細片状の不織布の集合体である。
【0018】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の吸収性物品の第1の実施の形態を示す斜視図、図2はその部分断面図、図3と図4は開孔フィルムの一例を示す拡大平面図、図5ないし図8は繊維層を接合する接合部のパターンを示す部分平面図、図9は図8の接合部のパターンを有する吸収性物品の部分断面図である。
【0019】
図1に示す吸収性物品1は生理用ナプキンであり、X方向が幅方向、Y方向が縦方向である。この吸収性物品1は、中間部2と、前記中間部2を挟む前方部3および後方部4を有している。吸収性物品1の両側部には、縦方向(Y方向)に延びる防漏壁5,5が設けられている。この防漏壁5,5には縦方向に弾性収縮力を発揮する弾性部材が取付けられており、この弾性収縮力により、吸収性物品1が縦方向(Y方向)に向って湾曲し、また主に前記中間部2において両側の防漏壁5,5が受液側の表面から立体形状に立ち上がる。
【0020】
図2に示すように、吸収性物品1は、不透液性の裏面シート7の上に吸収性コア(吸収層)8が重ねられ、その上に透液性の表面層10が重ねられている。表面層10は、開孔フィルム11とその表面に重ねられた繊維層12とを有する。
【0021】
前記吸収性コア8は、吸収性物品1の中間部2から前記前方部3と後方部4の一部にわたって設けられている。そして前記裏面シート7と前記開孔フィルム11は、前記吸収性コア8よりも外側の外周領域で、互いにホットメルト接着剤で接着され、または熱エンボスにより融着接合されている。
【0022】
前記表面層10では、所定幅寸法の帯状の繊維層12が複数条平行に配置されている。図1に示す実施の形態では、前記繊維層12が、主たる液吸収領域である中間部2において前記防漏壁5と5の間に配置され、前記繊維層12は前方部3と後方部4の一部に渡って延びている。
【0023】
前記繊維層12は、主たる液吸収領域である前記中間部2のさらに中央部分にのみ設けられていてもよいし、あるいは中間部2、前方部3および後方部4のY方向全長に渡って設けられていてもよい。
【0024】
通常の生理用ナプキンの場合、前記繊維層12は、縦方向(Y方向)に少なくとも50〜100mmの範囲、幅方向(X方向)へ少なくとも10〜80mmの範囲で形成されていることが好ましい。
【0025】
前記裏面シート7は液不透過性であり、透湿性の樹脂フィルム、または不織布、あるいは樹脂フィルムと不織布とが接合されたものである。前記吸収性コア8は、粉砕パルプとSAPとが混合されたもので、さらに液透過性の紙で包まれたもの、またはバインダー処理でシート化されたエアレイドパルプ、または吸収紙、あるいは親水性繊維を主体とした不織布などである。
【0026】
前記防漏壁5は、エアースルー不織布、ポイントボンド不織布、スパンボンド不織布、スパンレース不織布、メルトブロン不織布、エアレイド不織布などの不織布で形成されている。
【0027】
前記表面層10を形成する開孔フィルム11は、少なくともY方向へ弾性的な伸縮性を有しており、この開孔フィルム11の表面に前記繊維層12が接合されている。図1および図5に示す実施の形態では、個々の繊維層12のX方向の幅寸法W1が全て同じであり、隣接する各繊維層12は同じ間隔寸法W2となっている。そして横方向(X方向)に隣接する繊維層12と繊維層12との間には、開孔フィルム11およびこの開孔フィルム11に形成された多数の開孔11aまたは11c(図3と図4参照)が露出している。
【0028】
前記幅寸法W1の好ましい範囲は、1.0〜10mmの範囲であり、前記間隔寸法W2の好ましい範囲は0.5から10mmである。前記繊維層12が設けられている領域において、開孔フィルム11の表面積に対する繊維層12の占有面積の好ましい範囲は5〜30%である。
【0029】
繊維層12の面積率が前記範囲を超えると、表面層10に与えられた液の多くが繊維層12の毛細管作用で保持され、表面層10の表面に滞留する液が多くなって、装着者に湿潤感を与えやすい。また繊維層12の面積率が前記範囲未満であると、開孔フィルム11の露出面積が広くなりすぎ、開孔フィルム11の表面が、肌に当たる確率が高くなって、肌に刺激感を与えやすくなる。
【0030】
図5に示すように、奇数列(i)の繊維層12は、繊維層12の延びる方向へ一定のピッチPで形成された接合線13aによって、開孔フィルム11に接合されており、偶数列(ii)の繊維層12は、繊維層12の延びる方向へ一定のピッチPで形成された接合線13bによって開孔フィルム11に接合されている。
【0031】
前記奇数列(i)では、接合線13aと接合線13aとの間で、前記繊維層12が表面側へ隆起するループ部14aを形成しており、前記偶数列(ii)においても、接合線13bと接合線13bとの間で、前記繊維層12が表面側へ隆起するループ部14bを形成している。奇数列(i)の接合線13aは、偶数列(ii)の接合線13bのピッチPの中間点に位置している。よって前記ループ部14aとループ部14bは、その周期がY方向へ互い違いとなるように形成されている。
【0032】
この実施の形態では、弾性伸縮性の開孔フィルム11を伸ばした状態で帯状の繊維層12を重ねて、前記各接合線13a,13bで、開孔フィルム11と繊維層12を接合する。その後に、開孔フィルム11の伸び力を解除し、収縮弾性力で開孔フィルム11が収縮復元する際に、接合線13aと接合線13aとの間隔、および接合線13bと接合線13bとの間隔が接近して、前記繊維層12によって開孔フィルム11の表面から隆起する前記ループ部14aおよび14bが形成される。
【0033】
この吸収性物品1では、装着したときに、主にループ部14aと14bが装着者の肌に当たり、開孔フィルム11が肌に直接に接触する確率が低くなる。前記ループ部14a,14bでは、繊維層12がX方向とY方向へ変形しやすいため、繊維層12が装着者の肌の動きに柔軟に追従し、装着者の肌に刺激を与え難い。繊維層12は、接合線13aと13bによって、個々のループ部14a,14bの部分で独立した肌接触層を形成しているため、個々のループ部14a,14bが独立して肌に追従して動けるようになる。よって装着者の肌の各部位に対して刺激を与えることが少ない。
【0034】
また、図2に示すように、各ループ部14a,14bでは、繊維層12が開孔フィルム11の表面から起立しているので、上方からの圧縮力が与えられたときにループ部14a,14bでは嵩の復元率が高くなり、装着者の肌の圧力でループ部14a,14bが潰れにくい。
【0035】
前記のように嵩の復元率の高いループ部14a,14bを形成するには、前記接合線13a,13bのピッチPが3〜15mmの範囲であることが好ましい。また、図2において、各ループ部14a,14bの開孔フィルム11表面からの高さ寸法Hと前記ピッチPの比H/Pが0.5〜2の範囲が好ましく、前記高さ寸法Hは2〜15mmが好ましい。
【0036】
またループ部14a,14bの最表面での、接合線と接合線との間の延べ距離Lは、前記ピッチPの1〜5倍の範囲が好ましく、さらに好ましくは1.1〜4倍の範囲である。
【0037】
図2に示すように、繊維層12がループ部14a,14bにおいて、開孔フィルム11の表面から起立しているため、繊維層12に与えられた液は、開孔フィルム11に向けて流下しやすく、開孔フィルム11の開孔11aまたは11cを通過して吸収層8に吸収されやすくなる。また、繊維層12と繊維層12との間に開孔フィルム11の開孔が露出しているため、表面層10に与えられた液は前記開孔に流れ込みやすく、表面層10に液が残り難い。
【0038】
また繊維層12は、接合線13a,13bで区分されているため、繊維層12に与えられた液が毛細管作用で拡散しようとしても、前記接合線がこれを遮断する機能を発揮する。よって表面層10の表面を液が拡散しにくく、装着者に湿潤感を与え難い。
【0039】
図3は、前記開孔フィルム11の好ましい例を示す部分拡大平面図である。この開孔フィルム11には、四角形(例えば菱形)の多数の開孔11aが形成されており、隣接する開孔11aを区分するリブ11bは斜めに直線的に延びている。伸縮力が与えられるY方向に対する前記リブ11bの傾斜角度θは、30〜70度の範囲が好ましい。1個の開孔11aの開孔面積は0.38〜7.0mm2であり、開孔11aの開孔面積率は20〜60%である。
【0040】
図3に示すように、リブ11bがY方向に対して所定の角度θで直線的に延びている開孔フィルム11では、開孔11aがY方向へ長く伸び且つ前記リブ11bの角度θが小さくなることで、収縮弾性力を発揮するために、低荷重で開孔フィルム11をY方向へ伸ばすことができる。しかも伸びたときにリブ11bが塑性変形しにくいため、、伸び力を解除したときに、元の寸法への弾性復元性に優れる。よって繊維層12を接合した後の弾性収縮で、接合線間の距離の縮み寸法を大きくでき、繊維層12が起立しやすくなって、ループ部14a,14bを形成しやすい。
【0041】
開孔フィルム11は、LLDPE、LDPE、HDPE、PP、EVA等の熱可塑性樹脂で形成されたフィルムまたは、SEBS、SBSSIS、SEEPS、ウレタンなどの熱可塑性合成ゴムで形成されたフィルムに開孔11aが形成されたものである。あるいは前記各樹脂の混合樹脂や、その他各種重合樹脂で形成されたフィルムである。
【0042】
開孔フィルム11は、Y方向へ3〜50%の引張り歪みを与えたときに、その歪みの回復率が60%以上であることが、前記ループ部14a,14bを形成する点において好ましい。
【0043】
また前記樹脂フィルムに、界面活性剤を塗布し、または練り込むことで、表面を親水性に処理したものが好ましい。親水処理した開孔フィルム11ではフィルム表面に与えられた液が開孔11aに流れ込みやすい。また肌への接触面積を低減して肌への刺激性を低下させるために、フィルム表面に微細な凹凸を形成したものが好ましい。この開孔フィルム11を形成する樹脂フィルムには酸化チタンなどの白色化無機フィラーが混入されることが好ましい。
【0044】
また、図4に示すように、丸形状の開孔11cが多数形成された開孔フィルム11Aを用いてもよい。
【0045】
前記繊維層12は、Y方向に延びる連続フィラメントの繊維束を使用することが好ましい。例えば、連続フィラメントが収束された収束体であるトウ(TOW)から開繊された繊維束が好ましく使用される。
【0046】
ループ部14a,14bを形成する連続フィラメントの繊維層12がX方向およびY方向へ変形した後に元の状態に回復できるようにし、さらに垂直方向から圧縮力を受けた後に元のループ状態に復元できるためには、連続フィラメントの繊度が1.1〜8.8dtexであることが好ましい。前記範囲未満であるとループ部14a,14bの弾性復元性が劣り、前記範囲を超えると、フィラメントが肌へ剛直感を与えることになる。
【0047】
また、前記連続フィラメントとして捲縮されているものを使用することが好ましい。捲縮された連続フィラメントは、ループ部14a,14bにおいて個々のフィラメントに独立性が有りながらも、隣接するフィラメントどうしが適度に絡み合う。よってループ部14a,14bではフィラメントに自由度が有り、しかも前記の弾性回復性に富むものとなる。この捲縮は、フィラメントの製造時にクリンパー加工されたもので、さらに予熱カレンダーまたは熱風処理により捲縮数が増加されたものが使用される。あるいは予熱カレンダーを通し、このときに延伸と延伸解除を繰り返すことで、フィラメントを形成する樹脂の配向に歪みを生じさせてコイル状に捲縮させたものであってもよい。
【0048】
前記連続フィラメントの捲縮状態としては、1本のフィラメントの1インチ長さ当り、捲縮数が5〜40個の範囲であることが好ましく、さらに好ましくは5〜30個または15〜30個の範囲である。また連続フィラメントの捲縮による捲縮弾性率が70%以上であることが好ましい。
【0049】
前記捲縮数はJISL1015、捲縮弾性率はJISL1074に基づくものであり、繊度5.5dtex未満のフィラメントの場合は、引張り方向へ0.49mNの初期荷重を与え、繊度5.5dtex以上のフィラメントの場合は、引張り方向へ0.98mNの初期荷重を与える。前記捲縮数は、前記初期荷重を与えたときの1インチ(25mm)長あたりの捲縮の山数である。
【0050】
また、前記初期荷重を与えたときのフィラメントの長さをa、さらに1.1dtexあたり4.9mNの張力を30秒間与えて捲縮を伸ばしたときの長さをb、前記張力を除去し2分間経過した後に、再度前記初期荷重を与えたときの長さをcとしたとき、前記捲縮弾性率は{(b−c)/(b−a)}×100(%)で表される。
【0051】
さらに連続フィラメントが捲縮によって互いに絡み合った状態での繊維層12のY方向の強度は0.14N/インチ以上であることが好ましい。ここで、前記強度は、カード法により目付け25g/m2の連続フィラメントの繊維束を形成し、これを10枚重ねたものを、テンシロン引張り試験機でチャック間距離100mmとなるように挟持し、チャック間を100mm/minの速度で離したときの、繊維束の破断時の荷重である。
【0052】
前記のような繊維層12を使用してループ部14a,14bを形成すると、肌当りが柔らかく、また個々のループ部が自由に動き、しかも弾性回復性に優れたものとなる。
【0053】
次に、前記表面層10を用いた吸収性物品1では、経血などが繊維層12のループ部に与えられると、繊維層12の連続フィラメントに沿って開孔フィルム11に至り、開孔フィルム11の開孔11aまたは11cを透過して吸収層8に吸収されやすくなる。
【0054】
液を浸透させる機能を有する連続フィラメントの繊維層12としては、目付けが20〜200g/m2であることが好ましい。目付けが前記未満であると、連続フィラメントの本数が少なくなって、吸収性物品1の表面に密集したフィラメントのループ部を形成しにくくなる。また繊維層12と開孔フィルム11とが熱融着されるものでは、繊維層12の目付けが前記範囲未満であると、十分な接合強度を得られない。また目付けが前記範囲を超えると、連続フィラメント間での毛細管作用が高まり、繊維層12内に液が滞留しやすくなって着用者に湿潤感を与えやすくなる。
【0055】
繊維層12を形成する連続フィラメントは、開孔フィルム11と熱融着可能な疎水性合成樹脂で形成され、例えばPE/PET、PE/PPなどの芯鞘構造の複合合成繊維、PE/PET、PE/PPなどのサイドバイサイド型複合繊維、あるいはPE、PP、PETなどの単繊維である。これら合成樹脂で形成された連続フィラメントは、表面に親水剤が付着され、または親水剤が樹脂に練り込まれて親水処理されたものが好ましい。また連続フィラメントに酸化チタンなどの白色化のための無機フィラーが0.5〜10質量%含まれているものが好ましい。白色化処理されることで、吸収性コア8に吸収された経血を外観上で隠蔽しやすくなる。また連続フィラメントの繊維断面は、丸型であっても異形状であってもよい。
【0056】
また繊維層12は、連続フィラメントに、レーヨンなどの親水性繊維が5〜30質量%の範囲となるように積層されているもの、または天然セルロース繊維などの単繊維が前記連続フィラメントに接着剤などで固着されているものであってもよい。
【0057】
また連続フィラメントとして、紡糸ノズルから溶融樹脂を押し出し、冷却エアサクションの延伸作用により糸状に形成したスパンボンド繊維であってもよい。この繊維を積層コンベア上に積層して捕集することで、繊維層12を形成することができる。
【0058】
また、繊維層12の連続フィラメントとしてメルトブロン繊維を用いてもよい。メルトブロン繊維は、紡糸ノズルで溶融樹脂をエアーの圧力で吹き出したものであり、機械的な延伸作用が作用していないため、柔軟である。メルトブロン繊維は0.33〜1.1dtexのものが使用でき、またメルトブロン繊維の繊維層12の目付けは20〜100g/m2が好ましい。前記範囲未満であると、ループ部14a,14bを隆起させにくく、前記範囲を超えると、フィラメントの密度が高くなりすぎて、毛細管作用により液体が滞留しやすい。
【0059】
また前記繊維層12をスプリットヤーンで形成してもよい。スプリットヤーンは、フィルムを幅方向にかき分けて分離し、フィラメントがネット状に接合されたものである。
【0060】
さらに、前記繊維層12として不織布を使用することができる。不織布はスルーエアー、ポイントボンド、スパンレース、メルトブロンなどの不織布、スパンボンド不織布(S)とメルトブロン不織布(M)とが、SMS、SM、SSMS、SSのように積層された複合不織布であり、これらのうち空隙率の高いスルーエアー不織布を使用することが好ましい。
【0061】
不織布を形成する繊維は、PE/PP、PE/PET、PP/PPのように芯部分よりも鞘部分の樹脂融点が低い芯鞘構造の複合合成繊維が好ましく使用され、繊度は1.6〜6.6dtex、繊維長は38〜61mmである。この繊維に界面活性剤が塗布されまたは練り込まれて親水処理されたものが使用される。また酸化チタンなどの白色化無機フィラーが混入されて布のような外観を呈し、吸収層8に吸収された経血を隠蔽する機能を高めたものが好ましい。
【0062】
また前記複合合成繊維は、断面が中空形状、異形状、または中空や異形状の単繊維や、2種の樹脂成分から成る前記形状の繊維を、加水分解処理して溶出させ、後に乾燥させて多孔質とし、肌に接した液体を吸収しやすくしたものであってもよい。
【0063】
さらに、不織布を形成する繊維として、疎水性合成繊維を70〜98質量%、ビスコースレーヨン、アセテートレーヨン、天然セルロース繊維などの親水性繊維を2〜30質量%混合させて、親水作用を増強させたものであってもよい。
【0064】
繊維層12として不織布を使用する場合、目付けは15〜40g/m2、見かけ嵩は0.2〜1.0mmが好ましい。またY方向の破断強度は7.8〜24.6N/インチ、最大伸度は20〜60%の範囲が好ましい。
【0065】
さらに、前記繊維層12は、前記不織布または樹脂フィルムに細かなスリットを多数切込んで、細片状または短冊状に分離したもの、さらにはスリットを形成した後にY方向へ延伸させたものであってもよい。
【0066】
前記接合線13a,13bにおいて、前記開孔フィルム11と繊維層12とが熱シールやソニックシールなどにより熱融着されるが、前記接合線において、開孔フィルム11と繊維層12を接着剤で接着してもよく、あるいは熱融着と接着剤による接着を併用してもよい。接着剤を用いる場合、感圧接着剤が使用され、その塗布量は0.5〜5g/m2が好ましい。また接合線13a,13bのY方向の線幅寸法は0.5〜5mmの範囲が好ましく、さらに好ましくは0.3から3mmである。
【0067】
図1および図5に示す実施の形態では、繊維層12の幅寸法W1が一定で、繊維層12の間隔寸法W2も一定である。しかし、図6に示すように、X方向での中央の領域(iii)において、繊維層12の幅寸法W3と繊維層12間の間隔寸法W4が狭く、両側部の領域(iv)において、繊維層12の幅寸法W5と間隔寸法W6を広くしてもよい。また、中央の領域(iii)で、接合線15のピッチP1を短くし、両側部の領域(iv)において、接合線16のピッチP2を広くしてもよい。
【0068】
図6の実施の形態では、中央の領域(iii)では接合線15と15との間で形成される繊維層12のループ部が低く、両側部の領域(iv)では、接合線16と16との間で形成される繊維層12のループ部が高くなる。
【0069】
また図6とは逆に中央の領域(iii)で、繊維層の幅寸法と間隔および接合線のピッチを広くし、両側部の領域(iv)で、繊維層の幅寸法と間隔および接合線のピッチを狭くしてもよい。
【0070】
図7に示す実施の形態では、繊維層12の幅寸法W1と間隔寸法W2は一定であるが、Y方向の中央領域では接合線17のピッチP3が広く、接合線17と接合線17との間に形成される繊維層12のループ部が高くなっている。またY方向の両側部では、接合線17のピッチP4が狭く、ループ部が低くなっている。
【0071】
図7では、液吸収領域の中央部において高いループ部が形成されているため、この部分で、肌の当りが柔らかく、且つループ部の繊維層が肌の動きに追従しやすい。
【0072】
図8に示す実施の形態では、繊維層12の幅寸法W1と間隔寸法W2が一定である。また接合線18は、場所によりピッチが変化しており、図9に示すように、接合線18のピッチの長い部分で繊維層のループ部19aが高くなり、接合線18のピッチの短い部分で、ループ部19bが低くなる。高いループ部19aでは繊維が肌に追従して肌に対する刺激性を低減でき、低いループ部19bで液体を開孔フィルム11の開孔11aまたは11cに導きやすくなる。
【0073】
図10は前記第1の実施の形態の吸収性物品1の製造方法の一例を示している。
【0074】
開孔フィルム11を移送する移送ローラ群21では、ローラの回転数が下流側に向うにしたがって徐々に高くなっている。よって開孔フィルム11が移送ローラ群21で移送されるにしたがって移送張力が増速され、開孔フィルム11に5〜50%の引張り歪が与えられる。
【0075】
一方、TOW(トウ)と称される連続フィラメントの収束体12Aは、移送ローラ24,25,26で移送されるが、移送ローラ24よりも移送ローラ25の回転数が高く、移送ローラ25よりも移送ローラ26の回転数が低く設定されている。したがって、収束体12Aは移送ローラ24と25との間で伸び力を受け、移送ローラ25と移送ローラ26との間で収縮力を受ける。この伸長と収縮の行程は必要に応じて複段設けられ、これにより収束体12Aが開繊される。
【0076】
さらに拡幅分離手段29により、開繊された連続フィラメントが幅方向へ広げられ、且つ幅寸法W1で間隔W2となるように帯状に分割される。帯状に分割された繊維層12は、移送ローラ27と移送ローラ28を経て、開孔フィルム11に積層される。
【0077】
前記移送ローラ群21の下流側には移送ローラ31が設けられている。移送ローラ群21の最終段のローラの回転数と移送ローラ31の回転数は同じであり、この間、開孔フィルム11は伸びた状態である。そして移送ローラ群21と移送ローラ31との間で融着ロール32aと32bで挟持される。一方の融着ロールには図5などに示した接合線パターンのエンボスが形成されており、融着ロール32aと32bを通過したときに、開孔フィルム11に対して繊維層12が接合線13a,13bにより接合される。このときの接合方法は加熱シールまたはソニックシールである。
【0078】
前記移送ローラ31の後段で、開孔フィルム11に対する伸長力を解除すると、開孔フィルム11の弾性収縮力により、開孔フィルム11がY方向へ均一に収縮し、接合線13aと13aとの距離、および接合線13bと13bとの距離が縮まって、繊維層12によりループ部14a,14bが形成される。
【0079】
一方、図10に示す行程の他に、裏面シート7上に吸収性コア8が重ねられる行程が設けられ、前記ループ部14a,14bが形成された表面層10は前記吸収性コア8の上に供給されてホットメルト接着剤などにより接着される。そして図1に示すような吸収性物品1が完成する。
【0082】
【発明の効果】
以上のように本発明の製造方法によって得られる吸収性物品では、連続フィラメントなどで形成された帯状の繊維層が開孔フィルムに間隔を空けて接合されているため、開孔フィルムが露出している部分では、開孔フィルムの開孔から吸収層へ経血などの液体を速やかに移行できる。また帯状の繊維層が肌に接触し、この繊維層が肌に追従することで、肌への接触刺激性を低減できる。
【0083】
また前記繊維層にループ部形成されており、このループ部が肌に追従するため、さらに肌への刺激性を低下できる。しかも開孔フィルムの表面から隆起する繊維層のループ部により、液体を開孔フィルムの開孔に導きやすくなる。特に連続フィラメントあるいは細片状の不織布やフィルムでループ部を形成すると、繊維層から開孔フィルムに液体を導きやすく、繊維層での液体の滞留が生じ難く、湿潤感を与え難い。
【0084】
また、繊維層間隔を空けて接合部で開孔フィルムに接合しているので、繊維層は接合部間で互いに独立するため、接合部と接合部との間の繊維層に液体が与えられたときに、この液体が毛細管作用によって拡散しようとしたときに、その拡散が接合部により遮断される。よって表面での液の拡散を抑制でき、その点でも湿潤感を低減できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法によって製造された吸収性物品を示す斜視図、
【図2】図1に示す吸収性物品の部分断面図、
【図3】開孔フィルムの好ましい一例を示す拡大平面図、
【図4】開孔フィルムのさらに他の例を示す拡大平面図、
【図5】繊維層と開孔フィルムとの接合パターンの一例を示す平面図、
【図6】繊維層と開孔フィルムとの接合パターンの他の一例を示す平面図、
【図7】繊維層と開孔フィルムとの接合パターンの他の一例を示す平面図、
【図8】繊維層と開孔フィルムとの接合パターンの他の一例を示す平面図、
【図9】図8の部分断面図、
【図10】本発明の吸収性物品の製造方法の一例を示す行程説明図、
【符号の説明】
1 吸収性物品
2 中間部
3 前方部
4 後方部
7 裏面シート
8 吸収性コア
10 表面層
11 開孔フィルム
11a 開孔
11b リブ
11c 開孔
12 繊維層
13a,13b 接合線
14a,14b ループ部
15,16,17,18 接合線

Claims (6)

  1. 以下の行程を有することを特徴とする吸収性物品の製造方法。
    (a)繊維層(12)を複数の帯状に分割する行程、
    (b)合成樹脂フィルムに多数の開孔が形成された伸縮性の開孔フィルム(11)に縦方向に伸張力を与える行程、
    (c)分割された複数の帯状の繊維層(12)を、互いに間隔を空け且つ平行に配置して、伸張力を与えた前記開孔フィルム(11)に重ねる行程、
    (d)前記繊維層(12)と前記開孔フィルム(11)とを、前記帯状の繊維層(12)の延びる方向へ所定のピッチで接合して接合部(13a,13b,15,16,17)を形成する行程、
    (e)前記開孔フィルム(11)に対する伸張力を解除して、前記開孔フィルム(11)と前記帯状の繊維層(12)を収縮させ、このときに接近した前記接合部と前記接合部との間に位置する前記帯状の繊維層(12)を、前記開孔フィルム(11)の表面から隆起させてループ部(14a,14b)を形成する行程、
    (f)前記開孔フィルム(11)上に前記ループ部(14a,14b)が形成された表面層(10)を用い、前記表面層(10)と、裏面シート(7)と、前記表面層(10)と前記裏面シート(7)との間に位置する吸収層(8)とを有する吸収性物品を形成する行程
  2. 前記合成樹脂フィルムが伸縮性を有する請求項1記載の吸収性物品の製造方法。
  3. 前記開孔フィルム(11)は、前記合成樹脂フィルムに四辺形の開孔(11a)が形成されたものであり、隣接する開孔(11a)間のリブ(11b)が、前記帯状の繊維層(12)の延びる方向に対して傾斜して延びている請求項1または2記載の吸収性物品の製造方法
  4. 前記(a)の行程では、
    捲縮した連続フィラメントが収束したトウを開繊して連続フィラメントの層を形成し、前記連続フィラメントの層を幅方向に均一な嵩となるように広げて複数の前記帯状の繊維層(12)を形成する請求項1ないし3のいずれかに記載の吸収性物品の製造方法。
  5. 前記繊維層(12)は、不織布である請求項1ないしのいずれかに記載の吸収性物品の製造方法
  6. 前記繊維層(12)は、細片状の不織布の集合体である請求項記載の吸収性物品の製造方法
JP2000265476A 2000-09-01 2000-09-01 表面に繊維層を有する吸収性物品の製造方法 Expired - Fee Related JP3875008B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265476A JP3875008B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 表面に繊維層を有する吸収性物品の製造方法
CA002355817A CA2355817C (en) 2000-09-01 2001-08-23 Absorbent article having fibrous layer on surface
SG200105217A SG96639A1 (en) 2000-09-01 2001-08-27 Absorbent article having fibrous layer on surface
US09/940,711 US6803334B2 (en) 2000-09-01 2001-08-27 Absorbent article having fibrous layer on surface
MYPI20014012 MY126920A (en) 2000-09-01 2001-08-27 Absorbent article having fibrous layer on surface
KR1020010053260A KR100739404B1 (ko) 2000-09-01 2001-08-31 표면에 섬유층을 갖는 흡수성 물품
EP01307407A EP1184015B1 (en) 2000-09-01 2001-08-31 Absorbent article having fibrous layer on surface
AU65606/01A AU779766B2 (en) 2000-09-01 2001-08-31 Absorbent article having fibrous layer on surface
TW090215015U TW524103U (en) 2000-09-01 2001-08-31 Absorbent article with fiber layer on its surface
DE60125665T DE60125665T2 (de) 2000-09-01 2001-08-31 Saugfähiger Gegenstand mit einer faserigen Oberflächenschicht
BRPI0103836-2A BR0103836B1 (pt) 2000-09-01 2001-08-31 artigo absorvente.
CNB011393173A CN1202791C (zh) 2000-09-01 2001-08-31 表面有纤维层的吸收性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000265476A JP3875008B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 表面に繊維層を有する吸収性物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002065737A JP2002065737A (ja) 2002-03-05
JP3875008B2 true JP3875008B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=18752735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000265476A Expired - Fee Related JP3875008B2 (ja) 2000-09-01 2000-09-01 表面に繊維層を有する吸収性物品の製造方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6803334B2 (ja)
EP (1) EP1184015B1 (ja)
JP (1) JP3875008B2 (ja)
KR (1) KR100739404B1 (ja)
CN (1) CN1202791C (ja)
AU (1) AU779766B2 (ja)
BR (1) BR0103836B1 (ja)
CA (1) CA2355817C (ja)
DE (1) DE60125665T2 (ja)
MY (1) MY126920A (ja)
SG (1) SG96639A1 (ja)
TW (1) TW524103U (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1292729B1 (en) * 2000-04-18 2004-07-14 Lohmann GmbH & Co. KG Non woven textile structure incorporating stabilized filament assemblies
DE60131716T2 (de) 2000-09-22 2008-11-06 Kao Corp. Obere Schicht für absorbierenden Artikel
JP3693570B2 (ja) * 2000-12-25 2005-09-07 ユニ・チャーム株式会社 体液吸収性着用物品
WO2002069873A1 (fr) * 2001-03-03 2002-09-12 Daio Paper Corporation Couche en papier
US7118639B2 (en) * 2001-05-31 2006-10-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Structured material having apertures and method of producing the same
DE10133772B4 (de) * 2001-07-16 2007-10-25 Carl Freudenberg Kg Dreidimensional strukturiertes Faserflächengebilde mit hoher Flüssigkeitsaufnahme und Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
US6996851B2 (en) * 2001-12-13 2006-02-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Permeable, close to the body liner for swimwear
AU2002359133A1 (en) * 2001-12-28 2003-07-30 Sca Hygiene Products Ab Elasticised web and a method and apparatus for its manufacture and a disposable absorbent article comprising an elasticised web
JP4004317B2 (ja) * 2002-03-22 2007-11-07 花王株式会社 吸収性物品
US20030181882A1 (en) * 2002-03-22 2003-09-25 Yasuo Toyoshima Absorbent article
US20040102125A1 (en) * 2002-11-27 2004-05-27 Morman Michael Tod Extensible laminate of nonwoven and elastomeric materials and process for making the same
US7431975B2 (en) * 2002-11-29 2008-10-07 Dzs, L.L.C. Textured composite material
US7404813B2 (en) 2002-12-11 2008-07-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Undergarment having crotch member with unattached end portion
US7838099B2 (en) * 2002-12-20 2010-11-23 The Procter & Gamble Company Looped nonwoven web
HUE054489T2 (hu) 2002-12-20 2021-09-28 Procter & Gamble Bojtokkal ellátott rostos szövedék
US7622408B2 (en) * 2003-07-01 2009-11-24 Dzs, Llc Fabric-faced composites and methods for making same
JP4184253B2 (ja) * 2003-12-18 2008-11-19 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
US7105716B2 (en) * 2003-12-31 2006-09-12 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles
US20060069373A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ultrasonic attachment of an elastic strand
JP4519620B2 (ja) * 2004-11-29 2010-08-04 大王製紙株式会社 トウの加工設備
EP1845913B2 (en) * 2004-12-29 2019-08-07 SCA Hygiene Products AB Absorbent article having improved properties of handling low-viscosity fecal materials
US7644546B2 (en) * 2005-03-28 2010-01-12 David Middleton Utility pipe tape fitted in pre-construction to prevent the gaps next to utility pipes that let termites in
US7962993B2 (en) 2005-09-30 2011-06-21 First Quality Retail Services, Llc Surface cleaning pad having zoned absorbency and method of making same
US7694379B2 (en) 2005-09-30 2010-04-13 First Quality Retail Services, Llc Absorbent cleaning pad and method of making same
GB0610096D0 (en) * 2006-05-22 2006-06-28 Walker Adam Anti viral spreader
US20080090050A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Tredegar Film Products Corporation Dry top formed film
JP5054962B2 (ja) * 2006-11-06 2012-10-24 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
TWI454250B (zh) * 2007-08-28 2014-10-01 Kao Corp 賦形薄片及使用其之吸收性物品
JP5550208B2 (ja) * 2007-12-06 2014-07-16 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US8153226B2 (en) 2009-03-31 2012-04-10 The Procter & Gamble Company Capped tufted laminate web
US20110118686A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 The Procter & Gamble Company Substrate with adherence for feces and menses
JP2013518701A (ja) * 2010-02-11 2013-05-23 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 流体処理ゾーンを備える吸収性物品
GB201208282D0 (en) 2012-05-11 2012-06-20 Surfaceskins Ltd Delivery device
US20210137742A1 (en) * 2012-10-29 2021-05-13 Foshan United Medical Technologies, Ltd. High hygroscopic wound dressing and preparation method and use thereof
CN104822353B (zh) * 2012-11-30 2018-04-13 株式会社瑞光 复合片材、使用该复合片材的一次性穿戴物品及复合片材的制造方法、制造装置
JP5936560B2 (ja) * 2013-01-18 2016-06-22 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US9861533B2 (en) 2013-05-08 2018-01-09 The Procter & Gamble Company Apertured nonwoven materials and methods for forming the same
EP3215089B1 (en) 2014-11-06 2018-08-22 The Procter and Gamble Company Methods for making patterned apertured webs
CN107106380A (zh) 2014-11-06 2017-08-29 宝洁公司 具有色彩效果的吸收制品
EP3215085B1 (en) 2014-11-06 2019-10-09 The Procter and Gamble Company Crimped fiber spunbond nonwoven webs / laminates
CN107106381B (zh) 2015-01-14 2021-06-22 易希提卫生与保健公司 包括非织造材料的吸收制品
US20170367906A1 (en) * 2015-01-14 2017-12-28 Sca Hygiene Products Ab Absorbent product comprising a nonwoven material
JP6087462B1 (ja) * 2016-05-13 2017-03-01 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
US10973268B2 (en) * 2016-08-25 2021-04-13 Nike, Inc. Garment with zoned insulation and variable air permeability
CN109715115B (zh) * 2016-09-16 2021-08-13 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品
CN106344278A (zh) * 2016-09-20 2017-01-25 杨明达 折绉式防侧漏弧形弹性卫生用品贴面及成型方法
CN106344270B (zh) * 2016-09-20 2022-07-29 杨明达 弹性透气弧形折绉式复合无纺布生产线及制作方法
EP4056158B1 (en) 2017-02-16 2024-03-06 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with substrates having repeating patterns of apertures comprising a plurality of repeat units
USD898382S1 (en) * 2017-04-10 2020-10-13 Berry Plastics Corporation Nonwoven fabric
EP3744296A4 (en) * 2018-01-26 2021-10-27 Zuiko Corporation SHEET, SHEET MANUFACTURING DEVICE AND SHEET MANUFACTURING METHOD
EP3958809A1 (en) 2019-04-24 2022-03-02 The Procter & Gamble Company Highly extensible nonwoven webs and absorbent articles having such webs

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3468311A (en) * 1967-06-07 1969-09-23 John P Gallagher Absorbent pad
SE449285B (sv) * 1984-05-15 1987-04-27 Moelnlycke Ab Absorberande produkt, sasom bloja, binda eller sarforband
JPS61186505A (ja) * 1985-02-14 1986-08-20 西野 鉄也 紙おむつ
IT1182491B (it) * 1985-07-04 1987-10-05 Faricerca Spa Struttura di rivestimento per prodotti igienico sanitari assorbenti e prodotto assorbente provvisto di tale rivestimento
US4891258A (en) * 1987-12-22 1990-01-02 Kimberly-Clark Corporation Stretchable absorbent composite
US4992324A (en) * 1988-09-12 1991-02-12 Johnson & Johnson, Inc. Absorbent flexible board
WO1993009741A1 (en) * 1991-11-19 1993-05-27 The Procter & Gamble Company Absorbent article having a nonwoven and apertured film coversheet
JP2580566Y2 (ja) * 1992-01-20 1998-09-10 ユニ・チャーム株式会社 体液処理用品の透液性表面シート
MY117643A (en) * 1996-02-29 2004-07-31 Uni Charm Corp Liquid-permeable topsheet for body exudates absorbent article, apparatus and method for manufacturing same
US5990377A (en) * 1997-03-21 1999-11-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Dual-zoned absorbent webs
JP2000135239A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Uni Charm Corp 使い捨ての体液吸収性着用物品
JP3875009B2 (ja) * 2000-09-01 2007-01-31 ユニ・チャーム株式会社 連続フィラメントの表面材を用いた吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
EP1184015A1 (en) 2002-03-06
DE60125665D1 (de) 2007-02-15
EP1184015B1 (en) 2007-01-03
BR0103836B1 (pt) 2008-11-18
US6803334B2 (en) 2004-10-12
SG96639A1 (en) 2003-06-16
AU6560601A (en) 2002-03-07
DE60125665T2 (de) 2007-11-15
KR100739404B1 (ko) 2007-07-18
US20020028624A1 (en) 2002-03-07
TW524103U (en) 2003-03-11
BR0103836A (pt) 2002-06-04
MY126920A (en) 2006-10-31
CN1349788A (zh) 2002-05-22
CA2355817C (en) 2005-12-06
AU779766B2 (en) 2005-02-10
KR20020018600A (ko) 2002-03-08
CA2355817A1 (en) 2002-03-01
JP2002065737A (ja) 2002-03-05
CN1202791C (zh) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3875008B2 (ja) 表面に繊維層を有する吸収性物品の製造方法
JP3875007B2 (ja) 連続フィラメントを有する表面層を用いた吸収性物品およびその製造方法
JP5309022B2 (ja) シート状部材の積層体
JP3967873B2 (ja) 連続フィラメントおよび吸収シートを用いた吸収性物品
JP5443106B2 (ja) 吸収性物品
JP3875009B2 (ja) 連続フィラメントの表面材を用いた吸収性物品
US20030187417A1 (en) Absorbent article and manufacturing method thereof
JP3727246B2 (ja) 吸収性物品
JP3288920B2 (ja) 体液吸収性物品の透液性表面シート製造方法
JP3922877B2 (ja) 吸収性物品
JP3987691B2 (ja) 吸収性物品
JP4090703B2 (ja) 吸収性物品
JP3751182B2 (ja) 可撓性の複合シート
JP3096208B2 (ja) 吸収性物品の表面シート
JP3998655B2 (ja) 吸収性物品の表面シート
JP4555616B2 (ja) 陰唇間パッド
JP3877923B2 (ja) 使い捨て体液吸収性物品の透液性複合シート
JP2002291804A (ja) 吸収性物品
JPH11113954A (ja) 吸収性物品の表面素材または濾過材及びその製造方法
JPH06126871A (ja) 不織布及びその製造方法
JP2017063919A (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060411

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees