JP3864273B2 - ヒンジキャップ - Google Patents

ヒンジキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP3864273B2
JP3864273B2 JP37239799A JP37239799A JP3864273B2 JP 3864273 B2 JP3864273 B2 JP 3864273B2 JP 37239799 A JP37239799 A JP 37239799A JP 37239799 A JP37239799 A JP 37239799A JP 3864273 B2 JP3864273 B2 JP 3864273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cap
cylinder
hinge
assembled
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP37239799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001180726A (ja
Inventor
孝之 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP37239799A priority Critical patent/JP3864273B2/ja
Publication of JP2001180726A publication Critical patent/JP2001180726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864273B2 publication Critical patent/JP3864273B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、壜体に組付けられ、廃棄時において該壜体と容易に分別可能とした合成樹脂製ヒンジキャップに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種のヒンジキャップの従来例として、実用新案登録第2596699号公報記載のものが知られている。
【0003】
この公報記載のヒンジキャップは、壜体口筒の外周に嵌着するキャップ本体の組付き筒に、ヒンジの一側端近傍の上端から下端に亘って縦方向の弱化線を設けると共に、キャップ本体の頂板に、前記弱化線の上部に連続した周方向の弱化ラインを設けて構成され、廃棄時には、ヒンジを介して連結されている蓋体を引っ張ることにより、前記弱化線と弱化ラインを破断してキャップ全体を壜体口筒から取り外し、分別するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記した従来技術にあっては、キャップを壜体口筒外周に設けた係合突条と、組付き筒内周に設けた係合突条とを打栓により乗り越えさせてアンダーカット結合させるが、この打栓による乗り越え時に、組付き筒が強制的に拡開するため、前記弱化線が破断してしまう恐れがある、と云う問題があった。
【0005】
そこで、本発明は、上記した従来技術における問題点を解消すべく創案されたもので、破断用の弱化線を設けることなく、ヒンジキャップを壜体から容易に分別取り外しできるようにすることを技術的課題とし、もって壜体へのヒンジキャップの打栓組付けと分別取り外しを良好にかつ円滑に達成できるようにすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記技術的課題を解決する本発明の手段は、
頂部に注出口を有し、壜体口筒の外周にアンダーカット結合する組付き筒の後端面に、両側一対の係合突条を縦方向に設けると共に、この両係合突条間の組付き筒部分を開口部として形成したキャップ本体を有すること、
前記両係合突条の外側に上方からスライド係脱する両側一対の係合縦条を設けた係合体に、ヒンジを介して、前記注出口を開閉する上蓋を連結した蓋体を有すること、
にある。
【0007】
壜体口筒へのヒンジキャップの取り付けは、キャップ本体の係合突条に、蓋体の係合縦条を係合させて一体に組付けた状態で、打栓によりアンダーカット結合させるが、その場合、キャップ本体の組付き筒には弱化線が設けてないので、組付き筒の拡開により弱化線が破断してしまうと云う恐れは全くなく、ヒンジキャップを安全にかつ円滑に取り付けることができる。
【0008】
また、ヒンジキャップの壜体からの分別取り外しは、上蓋を開けてこれを上方へ引っ張ることにより、係合縦条をスライドさせて係合突条から引き抜き、蓋体をキャップ本体から離脱させる。
【0009】
これにより、係合突条に対する係合縦条の拘束力がなくなり、かつこの係合突条間を開口部としてあるので、壜体口筒に対する組付き筒の結合力が弱まることになるため、壜体口筒からキャップ本体を容易に取り外すことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施例を、図面を参照しながら説明する。
ヒンジキャップは、壜体口筒に組付くキャップ本体1と、このキャップ本体1に着脱可能に組付く蓋体13とから構成されている。
【0011】
キャップ本体1は、壜体口筒の外周に、係合周条2aによりアンダーカット結合する組付き筒2の上端内方に、上蓋14の周壁15が係脱可能に外嵌する嵌着筒片8を起立連設し、さらにその内方に、頂板5を介して、壜体口筒の内周面に密接するシール筒6を連設すると共に、頂板5の上面内側には注出口を形成する注出筒片7が立設されている。
【0012】
キャップ本体1の注出口の底面は、破断溝10の内側部分を除去壁部11とした口壁9で閉塞されており、この除去壁部11は、その上面に一体設されたプルリング12を使用時に引き上げることにより、破断溝10部分で破断されて除去される。
【0013】
組付き筒2の後端面には、断面鉤形の両側一対の係合突条3が縦方向に設けてあると共に、この両係合突条3間の組付き筒部分を開口部4として形成し、また、該開口部4の上端に段状の受部4aが形成されている。
【0014】
蓋体13は、上記係合突条3に着脱可能に組付く係合体17と、キャップ本体1の注出口を開閉する上蓋14とをヒンジ20で連結して構成されている。
【0015】
係合体17は、その両側端に、上記両係合突条3の外側に上方からスライド係脱する断面鉤形の一対の係合縦条18が設けてあると共に(図4参照)、内面上端には、所定の組付き位置で上記受部4aに突き当る段部19が突設されている(図3参照)。
【0016】
上蓋14の頂壁内面には、上蓋14の閉状態において注出筒片7の内周面に密接して注出口を密閉する栓筒片16が突設されている。
【0017】
【発明の効果】
本発明は、上記した構成となっているので、以下に示す効果を奏する。
壜体口筒へのヒンジキャップの取り付けは、キャップ本体の係合突条に、蓋体の係合縦条を係合させて一体に組付けた状態で、打栓によりアンダーカット結合させるが、その場合、キャップ本体の組付き筒には弱化線が設けてないので、組付き筒の打栓により弱化線が破断してしまうと云う恐れは全くなく、ヒンジキャップを安全、良好にかつ円滑に取り付けることができる。
【0018】
廃棄時におけるヒンジキャップの分別取り外しは、上蓋を開けてこれを上方へ引っ張ることにより、係合縦条をスライドさせて係合突条から引き抜き、蓋体をキャップ本体から離脱させる。これにより、係合突条に対する係合縦条の拘束力がなくなり、かつこの係合突条間を開口部としてあるので、壜体口筒に対する組付き筒の結合力は弱まるため、壜体口筒からキャップ本体を容易に取り外すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す、分解斜視図。
【図2】図1に示した実施例の、組付き状態の背面図。
【図3】図2中、A−A線断面図。
【図4】図3中、B−B線断面図。
【符号の説明】
1 ; キャップ本体
2 ; 組付き筒
2a; 係合周条
3 ; 係合突条
4 ; 開口部
4a; 受部
5 ; 頂板
6 ; シール筒
7 ; 注出筒片
8 ; 嵌着筒片
9 ; 口壁
10; 破断溝
11; 除去壁部
12; プルリング
13; 蓋体
14; 上蓋
15; 周壁
16; 栓筒片
17; 係合体
18; 係合縦条
19; 段部
20; ヒンジ

Claims (1)

  1. 頂部に注出口を有し、壜体口筒の外周にアンダーカット結合する組付き筒(2) の後端面に、両側一対の係合突条(3) を縦方向に設けると共に、この両係合突条(3) 間の組付き筒部分を開口部(4) として形成したキャップ本体(1) と、前記両係合突条(3) の外側に上方からスライド係脱する両側一対の係合縦条(18)を設けた係合体(17)に、ヒンジ(20)を介して、前記注出口を開閉する上蓋(14)を連結した蓋体(13)と、から構成したヒンジキャップ。
JP37239799A 1999-12-28 1999-12-28 ヒンジキャップ Expired - Fee Related JP3864273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37239799A JP3864273B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 ヒンジキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP37239799A JP3864273B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 ヒンジキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001180726A JP2001180726A (ja) 2001-07-03
JP3864273B2 true JP3864273B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=18500379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP37239799A Expired - Fee Related JP3864273B2 (ja) 1999-12-28 1999-12-28 ヒンジキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3864273B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020121790A (ja) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社吉野工業所 注出容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001180726A (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3938306B2 (ja) 注出キャップ
JP3864273B2 (ja) ヒンジキャップ
JP4207179B2 (ja) 注出キャップ
JP4341770B2 (ja) 蓋体付きのキャップ
JP4056723B2 (ja) 補助蓋付き安全キャップ
JP3928317B2 (ja) ヒンジキャップ
JP3896563B2 (ja) ヒンジキャップ
JP3785494B2 (ja) 不正開放防止機能付きヒンジキャップ
JP4501203B2 (ja) ヒンジキャップ
JP3874177B2 (ja) 合成樹脂製注出キャップ
JP3887740B2 (ja) ヒンジキャップ
JP4379566B2 (ja) 注出キャップ
JP3894358B2 (ja) 注出キャップ
JP3894357B2 (ja) ヒンジキャップ
JP2559266Y2 (ja) 中 栓
JP4345914B2 (ja) 蓋体付きキャップ
JP4345913B2 (ja) 蓋体付きキャップ
CN211845597U (zh) 一种可辅助取用的盖组件
JP4666458B2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JP4399759B2 (ja) 注出キャップ
JP3068731U (ja) ヒンジ付きワンピ―スキャップ
JP4215144B2 (ja) シールされた注出孔付きの合成樹脂製中栓
JP4596419B2 (ja) 封緘式キャップ
JP4375602B2 (ja) キャップ付き容器
JP4415402B2 (ja) ヒンジキャップ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060720

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101013

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111013

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121013

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees