JP3862973B2 - 極板積層体の極板分離供給装置 - Google Patents

極板積層体の極板分離供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3862973B2
JP3862973B2 JP2001196245A JP2001196245A JP3862973B2 JP 3862973 B2 JP3862973 B2 JP 3862973B2 JP 2001196245 A JP2001196245 A JP 2001196245A JP 2001196245 A JP2001196245 A JP 2001196245A JP 3862973 B2 JP3862973 B2 JP 3862973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode plate
separation
laminate
suction
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001196245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003017114A (ja
Inventor
隆幸 藤野
俊一 伊澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Battery Co Ltd
Priority to JP2001196245A priority Critical patent/JP3862973B2/ja
Priority to US10/183,041 priority patent/US6830424B2/en
Priority to KR10-2002-0036267A priority patent/KR100485724B1/ko
Priority to CNB021249512A priority patent/CN1189965C/zh
Priority to MYPI20022465A priority patent/MY134164A/en
Publication of JP2003017114A publication Critical patent/JP2003017114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3862973B2 publication Critical patent/JP3862973B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/14Electrodes for lead-acid accumulators
    • H01M4/16Processes of manufacture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G59/00De-stacking of articles
    • B65G59/02De-stacking from the top of the stack
    • B65G59/04De-stacking from the top of the stack by suction or magnetic devices
    • B65G59/045De-stacking from the top of the stack by suction or magnetic devices with a stepwise upward movement of the stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/0816Suction grippers separating from the top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/22Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device
    • B65H5/222Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/06Lead-acid accumulators
    • H01M10/12Construction or manufacture
    • H01M10/14Assembling a group of electrodes or separators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/34Suction grippers
    • B65H2406/342Suction grippers being reciprocated in a rectilinear path
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/34Suction grippers
    • B65H2406/345Rotary suction grippers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • De-Stacking Of Articles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、鉛蓄電池などの蓄電池の製造過程において用いられる極板積層体の極板分離供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、蓄電池の電池の構成要素である負極板、正極板及びセパレータを交互に積み重ねる「電池要素積み重ね工程」の前工程である多数枚の負極板の積層体或いは多数枚の正極板の積層体から1枚づつ極板を分離し、次の電池要素積み重ね工程へ供給する作業工程において用いられる極板積層体の極板分離供給装置として、例えば、特公昭42−3210号公報に開示されているものがある。この装置は、極板フィードチェーン上に、枕木を置き、その枕木の前面の傾斜面に多数の極板を立て掛けて直立状態から僅かに傾斜させた状態の極板積層体として漸次前方へ搬送するようにする一方、その最前に位置する傾斜状態の極板を揺動運動し且つ極板と同じ傾斜角度で対面せしめた吸引装置により吸引保持させ、吸引装置がストッパーを通過するとき、そのストッパーにより外れてその下方の中間受上に落ちるようにすることを繰り返して該極板積層体から1枚づつ極板を分離するようにしたものである。
また、上記の揺動式の吸引装置に代え、真空ドラムの周面に吸盤を配設し、この真空ドラムの回転と共に回転する各吸盤に、前記の極板積層体の際、最前に位置する直立傾斜した極板を1枚づつ吸引保持し、その真空ドラムの下方の極板搬送ベルトに落下し、次の工程に供給するようにした回転式吸引装置も公知である。
更にまた、特開平4−286515号公報には、回転するベルトに吸盤を配設し、該回転ベルトを回転させ乍ら、下向きとなった各吸盤により多数枚の極板を水平状態で積層した極板積層体の最上位の極板を次々と吸引保持させ、所定の場所まで回転したとき減圧を解除するようにした極板移送装置が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前記の特公昭42−3210号公報に開示の装置では、多数枚の極板を直立傾斜状態で積層して成る極板積層体は、その多数枚を枕木と同じ傾斜角度を一定の傾斜角度を維持した姿勢で搬送することは困難であり、従って、一定の傾斜角度をもつ吸引装置により吸引される最前位の極板の傾斜角度が一定せず、該吸引装置の傾斜角度と相異することがしばしば生じ、従って、最前位となる極板を一枚一枚確実に吸引することができず、その分離作業に信頼性を欠く。また、吸引装置により吸引保持した極板をストッパーに当てゝ落下移載するようにするので、極板の活物質の脱落や損傷をもたらすおそれがある。
また、前記の回転式吸引装置では、真空ドラムの周面に吸盤を設けるとき、その真空ドラムを回転し乍ら該吸盤を連続的に対面する極板に当てこれを吸引保持しようとするときは、吸盤は円弧状に走行し乍ら極板の平面に瞬間的に接触したときに吸引保持しなければならないので、その吸引保持は困難であり、その真空ドラムの回転速度を著しく低下させる必要がある。或いは真空ドラムを間歇的に回動させ、その回転停止時に吸引保持させる必要があり、いずれの場合でも、吸引保持による1分当たりの極板分離枚数、いわゆるショット数が著しく低くなる不都合を伴う。
また、前記の特開平4−286515号公報に記載の極板移送装置も同様で、回転ベルトを回転し乍ら吸盤を水平に積層した極板積層体の最上位の極板の上面に圧着させ吸引保持させることは困難であり、回転ベルトを間歇的に回動させ、その停止時に吸盤を極板に圧着させる必要があるので、その極板積層体からの一枚一枚の極板を吸引分離させる効率は低下せざるを得ない。
このように、真空ドラムや回転ベルトを連続回転させ乍ら、高速度で極板積層体から極板を確実に一枚一枚吸引分離し、次の工程に安定良好に移行させることができず、極めて信頼性を欠き、不安定であり、且つ非能率である。
尚、また、上記の特公昭42−3210号公報の装置により、連続作業を行うには、一定の傾斜状態の極板積層体を維持し乍ら該枕木を除き、その後に新たな極板積層体を補給する作業は熟練を要し、担当作業者の習熟度が要求される不都合を伴う。
従ってこのような従来の技術の不都合を解消し、極板積層体から高速度で、一枚一枚確実に分離し、次の工程に供給し得る此種装置が望まれる。
更にまた、作業者の熟練を要せず、機械的に極板積層体からの一枚一枚の極板分離作業を行うに当たり、上記従来のような極板分離作業の都度、真空ドラムや回転ベルトの回転を一旦停止させ必要をなくし、円滑良好且つ高能率極板分離作業を行うことができると共に、その極板分離作業を行い乍ら、適時、新しい極板積層体を次々と補給し得て円滑且つ高能率に連続作業が行える此種装置が望まれる。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記従来の不都合を解消し、上記の要望を満足する高速運転でも一枚一枚確実に分離し得られ、且つ次の工程に供給できる高能率の良い作業を自動的に行い得る極板積層体の極板分離供給装置を提供するもので、多数枚の極板を水平状態で積層して成る分離用極板積層体を下面から支承せしめる支承台を具備した昇降機構と、該昇降機構の上方に配置され、且つ該昇降機構の支承台に支承される分離用極板積層体の最上位の極板を吸引保持し該積層体から分離せしめる分離吸盤と、該分離吸盤を具備した通気杆を上下動自在に駆動せしめる分離機構と、該分離吸盤の側方に隣接し、且つ円周上に一定間隔を存して配設した回転吸盤を具備した少なくとも1個の回転体と、該回転体の回転に伴い各回転吸盤に、各回転吸盤が該回転体の最下位に来たとき、該回転体に穿設した通気孔を介し、吸引力を与え上動位置の該分離吸盤から分離極板を吸引奪取せしめ、更に、該回転吸盤が半回転し最上位に来るまで該分離極板を搬送保持せしめる吸引作用と該回転吸盤が最上位を越えたときに該回転吸盤に対する該吸引作用を断ち、該分離極板を離脱せしめる離脱作用とを与える吸引離脱機構と、離脱した分離極板を次の工程へ搬送供給せしめる搬送供給機構とから成ることを特徴とする。
上記の発明において、前記の安定且つ高能率な極板積層体の分離供給作業を中断することなく、新たな極板積層体の補給継ぎ足しを機械的に行うことができ、作業者の熟練を要せず、連続的に極板積層体の極板分離供給装置を提供するもので、上記本発明の極板積層体の極板分離供給装置に、更に多数枚の極板を水平状態で積層して成る待機用極板積層体を該昇降機構の下降した支承台の位置まで搬送する補給搬送機構と、該昇降機構の支承台上に支承される分離用極板積層体の側方に、分離用極板積層体の極板が残り少なくなった段階でその残存極板積層体を下面から支承する水平受部材を前進後退動自在に駆動せしめる中継往復動機構と該中継往復動機構を昇降自在に駆動せしめる中継昇降機構とを具備し、該分離用極板積層体の積層極板が残り少なくなった段階で、該水平受部材を前進させ、該昇降機構の該支承台の上面に設けた前後方向に貫通して延びる凹溝内に挿入して、該支承台による支承を引き継ぐようにし、該水平受部材によりその残存極板積層体を下面から支承している間に、該昇降機構の該支承台を一旦該補給搬送機構の搬送ベルトの下方まで下降させ、その上方に該補給搬送機構により補給される待機用極板積層体を支承した該支承台を再び上昇させて該待機用極板積層体を該残存極板積層体の下面に合体せしめることを行えるようにしたことを特徴とする。
【0005】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態を添付図面に示す実施例により詳述する。
先ず、本発明の実施の1例を、鉛蓄電池の正極板又は負極板についてその極板積層体から一枚一枚極板を分離し、一枚づつ次の工程に供給することを高能率に行う装置について詳述する。
図1は、その実施の1例の一部を省略した装置の正面図。図2は、図1のII−II線裁断面図を示す。
図面で1は、床面に設置したステッピングモーター(図示しない)とステッピングモーターから垂直上方に延びる昇降杆1aとから成る昇降機構を示し、その昇降杆1aの上端には角柱状の支承台2を具備する。該支承台2は、横設された補給搬送装置3の前後に左右一対配設されたベルト車3a,3a,3b,3bにかけられた左右一対の無端環状の極板搬送ベルト3c,3c間のスペース4を貫通して昇降自在とし、該支承台2を該搬送ベルト3c,3cよりも下方に位置せしめておき、極板搬送ベルト3c,3c間に跨り多数枚の正極板又は負極板(以下単に極板と称す)を水平な姿勢で所望枚数積み重ねて成る分離用極板積層体A1を該支承台2の上方に搬送し位置せしめた後、該昇降杆1aを上昇させ、該支承台2上に該分離用極板積層体A1を下から支承し、且つ押し上げてその極板積層体A1の最上位の極板Pが所定の高さ位置に来るまで図1に示すように、最上位の極板Pが対向する一対から成る光センサ5を遮光するレベルまで上昇せしめた状態にセットしておく。
該昇降機構1の上方には、その極板積層体A1の最上位の極板Pの上面に下動時圧着するに適した高さ位置に分離吸盤6と該分離吸盤6を具備し且つ真空装置(図示しない)に接続する水平姿勢の通気杆7を配置し、該分離吸盤6を該通気杆7を介し上下動自在に駆動せしめる分離機構8を設ける。該分離機構8は、モータ9の回転軸9aに固定されたカム8aと一端を枢着され、中間部で該カム8aと接し、該カム8aの回転に伴い、該枢着部8cを支点として上下方向に揺動するアーム8bと、該アーム8bの他端部に下端を連結した垂直連結杆8dと、該連結杆8dの上端部に連結した囲枠状の連結部8eとを介して、水平に延びる通気杆7の基端部の下面に連結して成り、かくして、該モータ9を駆動するとき、該カム8aの回転に伴いアーム8bが上下方向に揺動し、該垂直連結杆8d及び該囲枠状連結部8eを介して該水平の通気杆7は上下動せしめられ、従って、その通気杆7の先端部に下向きに設けた分離吸盤6を該極板積層体A1の最上位の極板Pの上面に対し接離自在に上下動するようにし、その下動時に、最上位の極板Pを吸着せしめ、上動時に、該極板Pを該極板積層体A1から分離し、吸引保持するようにした。該分離吸盤6は1個でもよいが、図示のように、2個を前後に配設し、極板Pに対する吸引分離を安定良好にした。尚、該分離吸盤6は、該通気杆7の該通気路7aに連通し且つその下壁を貫通し、下垂突出管状部6aその先端に結着したラッパ状のゴム弾性の吸盤本体6bとから成る。
図面でyは、極板の耳を示す。
該囲枠状の連結部8eは、該水平通気杆7の下面に固着され且つその水平通気杆7に対し直交して左右に水平に延びる矩形状の上板部8e1と該連結杆8dの上端部と連結され、且つ該上板部8e1と平行して左右に延びる矩形状の下板部8e2とこれら上下板部8e1及び8e2を互いに連結する左右において前後一対の垂直杆8e3,8e3及び8e4,8e4とから成る。
【0006】
該通気杆7内の通気路7aは、その基端部に設けた開口部7bを吸気管10を介して真空ポンプなどの排気減圧装置(図示しない)に接続され、該真空ポンプの作動により、該通気杆7の先端部の分離吸盤6に吸引作用が与えられるようにする。
この場合、該通気杆7と該吸気管10との接続手段は、該通気杆7が上下動するとき、その開口部7bは常に吸気管10との接続が維持され、従って、その先端部の分離吸盤6に真空ポンプの排気減圧による吸引作用が常に与えられるようにするか、該通気杆7の上動位置に在るときは、吸気管10との接続が断たれ、従って、その分離吸盤6が上動位置に在るときは、これに真空ポンプによる吸引作用が断たれるようにするか、いずれの手段でもよい。図示の例では、該通気杆7のその上下動において常時吸気管10との接続が維持され、その上下動において、常時分離吸盤6は真空ポンプによる吸引作用が与えられるようにした。
即ち、断面角形の通気杆7の1側壁に開口部7bを開口する一方、図1に示すように、通気杆7の上下動する範囲をカバーするに足る長手の筐型の中間接続部材11の背面壁に突設した筒状部11aに吸気管10の先端を嵌合結着すると共にその前面壁を該開口部7bの開口した該1側壁面に摺接させ、該前面壁に設けた該通気杆7が上下動する範囲をカバーする長手の開口部11bを該通気杆7の開口部7bと整合させて構成したもので、該通気杆7の上下動において、その開口部7bは常に該筐型中間接続部材11の該長手の開口部11bと常に接続状態を維持し、従って、真空ポンプの作動時は、分離吸盤6の上下動において常に吸引作用が与えられるようにした。尚、通気杆7の開口部7bを筒状の開口部とし、これに吸気管10の先端部を直接嵌合結着するようにしても、分離吸盤6に常時吸引作用を与えるようにしてもよいが、通気杆7の上下動と共に吸気管10も上下動する煩わしさを伴うので、上記のように、筐型の中間接続部材11を介在せしめ、該通気杆7の上下動に影響されず、該吸気管10を安定した静置状態に置くことができ有利であり、また、その長手の筐型中間接続部材11に、上記の長手の開口部11bに代え、該通気杆7が下動したときのみ該分離吸盤6は下動位置に在るとき吸引作用を与えられるが、該通気杆7が上動位置に在るときは、該開口部7bと該長手の筐型の中間接続部材との接続、従って、吸気管10との連通が断たれ、上動位置に在る分離吸盤6の吸引作用が断たれるように設計変更することもできる。更には、図示しないが、該通気杆7が上動位置に在るとき、該開口部7bは外気と連通し、下動位置に在るときのみ、吸気管10と連通し吸引作用が与えられるようにしてもよい。
【0007】
本発明によれば、更に、前記の分離吸盤6に隣接した位置に、周面に一定間隔を存して複数個の筐型の回転吸盤12,12,…を配設した回転体13を少なくとも1個設ける。図示の例では、前記の前後に配設した分離吸盤6,6の両側に隣接して4個の筐型の回転吸盤12,12,12,12を夫々配設した。一対の回転体13,13を対向して配設した。該対向する一対の回転体13,13は、前記の通気杆7の分離吸盤6,6の直上の所定の高さの位置で該通気杆7と直交して延びる回転軸14上に固設され、該回転軸14の一端に固設したベルト車15の回転により、図1に示すように反時計方向に回転せしめられるようにした。該ベルト車15は、図2に明示するように、仲介の伝導装置16を介して前記のモータ9に接続せしめた。
該伝導装置16は、前記のベルト車15の後方に位置して設けた水平に延びる回転軸16aに、その内側に前記のベルト車15と対向して設けた案内プーリ16bとその外側に前記のモータ9の回転軸9aに固設した案内プーリ16cに対向して設けた16dと、該ベルト車15及び案内プーリ16b間に掛け渡された無端環状ベルト16fと、案内プーリ16d及び案内プーリ16c間に掛け渡した無端環状ベルト16gとから成る。かくして、該モータ9の作動により、該伝導装置16を介し該ベルト車15は回転せしめられ、その回転軸14に固設の左右一対の回転体13,13は回転せしめられる一方、同時に、該モータ9の該回転軸9aにより固設された前記のカム8aを回転せしめられ、従って、前記の極板の分離機構8を介して前記の通気杆7の上下動、従って、分離吸盤6,6の上下動が行われるようにした。
その左右一対に配設した回転体13,13の設置位置は、その夫々の円周面の最下部の位置は、図3の半部裁断面図に示すように、上動位置にあるときの該分離吸盤6,6の吸盤本体6b,6bの下面より少し上方の位置に存せしめると共に、これら回転体13,13に配設した筐型の回転吸盤12,12,…の夫々は、その回転により最下位に来たときに、その筐型の回転吸盤12の外端壁に設けた吸引口12aも上動位置にあるときの該分離吸盤6,6の吸盤本体6b,6bの下面より少し下方の位置に存せしめるようにし、該分離吸盤6,6の上動時に、これに吸引保持されている分離極板P′は、左右の回転体13,13の回転により最下位に来た左右一対の回転吸盤12,12の外端壁面に当接し、その左右一対の吸引口12a,12a及び12a,12aにより分離極板P′を安定良好に吸引保持し、その後の回転により、該分離吸盤6,6から該分離極板P′は該回転体13,13に転移し、回転搬送せしめられるようにした。
【0008】
回転吸盤12,12には、回転体13,13の回転に伴い、後記するように、別個の真空ポンプにより作動される吸引離脱機構により吸引作用と吸引解除作用とを交互に与えられるが、前記の分離吸盤6,6に吸引力がかゝっている場合には、回転吸盤12,12にかける吸引力、即ち、真空度を、該分離吸盤6,6にかける吸引力、即ち、真空度よりも大きくしておくことが好ましい。これにより、分離吸盤6,6に吸着されている分離極板P′を各左右一対の回転吸盤12,12へ吸引転移を良好且つ確実に行うことができる。
かくして、回転体13,13の回転により、各左右一対の回転吸盤12,12が上動位置に在る左右一対の該分離吸盤6,6の両側に隣接する最下端に来たときに、該分離吸盤6,6に吸引保持されている分離極板P′は該分離吸盤6,6から該回転吸盤12,12に吸引転移せしめられ、引き続く回転体13,13の回転により回転搬送せしめられ、回転吸盤12,12が回転体13,13の最上端に来たときに吸引作用は解除され、吸引保持していた分離極板P′を開放するようにし、開放された分離極板P′は、後記する搬送機構により次の工程へ搬送供給されるようにした。
【0009】
図示の実施例では、左右一対の回転体13,13はベルト車とし、そのV字状凹溝には、図3に明示のように、Vベルト17,17をその外周面と実質上同一平面となるようにその後方に左右一対の回転体13,13と対向して左右に一対配設した同様の案内プーリ18,18との間に無端環状に且つ該回転体13,13から離れる搬送ベルト17,17は水平状態になるように掛け渡して極板の搬送供給機構19を構成した。
尚、該搬送供給機構19として、その搬送供給路を更に延ばすように、該左右一対の案内プーリ18,18との間のスペースを利用し、追加の搬送供給機構19′を設けることが好ましい。
即ち、駆動用モータ(図示しない)に接続する駆動プーリ20及びその前後の案内プーリ21,22に搬送ベルト17′aを無端環状に掛け且つそのスペース内に一部挿入すると共に、搬送方向のベルト部17′aを前記の左右の搬送ベルト17,17と同一レベルに存するようにして配し、追加の搬送供給機構19′を延設することが好ましい。尚、図示のように、この搬送ベルト17′aの外周面には、一枚、一枚、分離極板P′を係止して搬送するように、その所定の一定の間隔で係止用爪23を配設するようにしてもよい。
【0010】
かくして、モータ9の作動により、上記の分離吸盤6,6の上下動と該回転体13,13の回転とは同時に行われるが、分離吸盤6,6が下動位置から上動位置に来たとき、該回転体13,13の各一対の回転吸盤12,12が回転体13,13の最下位に、即ち、該分離吸盤6,6の両側に並ぶ隣接する位置に来るように同期作動するべく、予め、分離吸盤6,6の上下動のストローク、回転体13,13の回転速度、円周上に配設される回転吸盤12の数や間隔等が予め設定されることは言うまでもない。
即ち、図示の実施例では、各回転体13に4個の回転吸盤12を一定の間隔で配設し、分離吸盤6,6が上動位置に来たときに、各回転吸盤12は最下位に来て該分離吸盤6,6に隣接するように、極板分離機構8による分離吸盤6,6の上下動のストロークと合わせるようにモータ9及び伝導装置16を介しての回転体13,13の回転速度を合わせて同期作動せしめるようにした。
【0011】
左右一対の回転体13,13の内周面に夫々配設された4個の回転吸盤12,12,12,12の各内部通気路12bは、該回転体13,13に穿設した各通気孔24と連通し、各該通気孔24を介し、回転体13,13の吸引離脱機構25,25に接続して居り、該吸引離脱機構25,25は、夫々導出された吸気管26,26を介して真空ポンプなどの排気減圧装置(図示しない)に接続されている。かくして、夫々の該吸引離脱機構25,25は、夫々の回転体13,13の回転に伴い各回転吸盤12に夫々の回転体13,13に穿設した通気孔24,24を介し、該分離吸盤6,6から分離極板P′を吸引奪取せしめる吸引作用と該吸引作用を断ち、該分離極板を離脱せしめる離脱作用とを与えられるように構成されている。
即ち、左右の夫々の吸引離脱機構25,25は、同一の構成であるので、その一方の吸引離脱機構25につき以下詳述する。
図示のように、各吸引離脱機構25は、中心にベルト車15の回転軸14より大径の貫通孔27a,27bを夫々設けた内外2枚の肉厚の円形、角形などの所望形状、寸法に成形された盤体25a及び25b、図示の例では円形で且つ該回転体13よりやゝ小径に成形された盤体25a及び25bを相互対向面で螺子28などにより結着して成り、これを図3に明示するようにその中心の貫通孔27a,27bが回転軸14から環状の空隙を存し且つその内側の盤体25aの内周面を回転体13の外面に摺接せしめた状態に配設する。尚、外側の盤体25bは、その外面に回転軸14との間にベアリング29を介在せしめた円筒状の軸受け30を一体に突設し、その軸受け30の外周面に前後一対の支柱31により固定支持されるようにした。更に、外側の盤体25bは、その外面に開口する開口部32に、図示の例では、外部の真空ポンプ(図示しない)から導出せしめた前記の吸気管26を接続し、且つ該盤体25bの内面には、該開口部32と連通して該全周に亘り通気用環状の凹溝33を形成し、該盤体25aには、上端部から下端部に亘り半円弧状の通気用貫通孔34を穿設して該吸引離脱機構25を構成した。
尚、各回転吸盤12は、その対応する回転体13の内周面に、その各通気孔24と連通する状態で、接着剤により或いは螺子などにより固着せしめる。
【0012】
かくして、真空ポンプを作動した状態で、左右の回転体13,13を回転したとき、その各回転体13に配設した各回転吸盤12は、最下位から最上位まで半回転する間は、該回転吸盤12,12の吸引口12a,12aに、真空ポンプの作動により生ずる排気減圧、即ち、吸引力が該吸気管26,26を介し、夫々の外側の盤体25a,25bの開口部32,32、通気用環状凹溝33,33、該通気用環状凹溝33,33と夫々連通する該内側の盤体25aの半円弧状の通気用貫通孔34,34、該半円弧状の通気用貫通孔34,34と連通する回転吸盤12,12に設けた通気路12b,12bを介して吸引作用が与えられるので、その左右一対の回転吸盤12,12により分離用極板積層体A1から極板Pを吸着分離し且つ分離極板P′を安定良好に吸引保持した状態で半回転搬送するが、更に回転し、その左右一対の回転吸盤12,12が最上位置を越えたときには、該回転吸盤12,12内部の通気路12b,12bは、内側の盤体25aの半円弧状通気用貫通孔34,34のない半円形の無孔板面に対面することとなるので、前記の吸引作用は断たれるので、該回転吸盤12,12による分離極板P′の吸引保持は解除され、該分離極板P′を、該回転吸盤7から開放離脱し、更なる回転体13,13の回転により、図示のように搬送供給機構19を構成する左右一対の搬送ベルト17,17に転移し、その搬送ベルト17,17により矢示方向に搬送し、更に追加の搬送供給機構19′の搬送ベルト17′により爪23に係止状態で次の工程に搬送供給される。
【0013】
左右一対の回転体13,13の回転により、夫々の各一対の回転吸盤12,12により順次、このように、前記の分離吸盤6,6の上下動により、該昇降機構1の支承台2により支承される該分離用極板積層体A1の最上位の極板Pが前記のように一定のストロークで上下動を繰り返す分離吸盤6,6により吸引除去された後、次に最上位となった極板Pが該分離吸盤6により吸引除去し得られるようにするため、前記のように、該分離用極板積層体A1の側方に所定の高さ位置に対向して光センサ5,5を配置し最上位の極板Pが除去される都度その除去跡に生ずる空間を介して遮光が解除されるので、光センサ5は作動し、その信号を該昇降機構1に伝え支承台2を極板一枚分上昇したとき、再び遮光されるのでその上昇は止まり、このように分離吸盤6,6により最上位の極板Pが除去される都度、支承台2は極板Pの一枚分の厚さに分断続的に上昇し、常に最上位の極板Pを一定の高さ位置に押し上げられるので、分離吸盤6,6の上下動の繰り返しにより次々と極板の吸引分離が行われ、これに同期して回転体13,13の回転による各回転吸盤12,12による分離極板P′の吸引転移、搬送、供給が順次一枚一枚行われることとなる。
【0014】
このように本発明によれば、回転体13とは別個に、独立して上下動する分離吸盤6を設けたので、これにより水平状態で積層した極板積層体A1の最上位の極板Pに圧着せしめて吸引分離できるようにし、次に該分離吸盤6で分取した極板P′を該回転体13に配設した各回転吸盤13をその回転により該分離吸盤6に隣接した位置に来たとき、該吸引離脱機構25により与えられる吸引力により該分離吸盤6から分離極板P′を吸引奪取して搬送し、その半回転したところで自動的に前記の吸引力が解除されるので、分離極板P′は該回転吸盤12から離脱し、該回転体13に掛けられた搬送供給機構19の左右一対の搬送供給ベルト17a,17aにより次の工程へ搬送供給することが円滑迅速に行うことができる。
【0015】
上記の本発明の装置により実施した高速安定処理の試験例によれば、1分間で少なくとも150枚の極板を分離(ショット数)搬送供給することができたが、上記従来の特開平4−286515号に開示された装置では、回転ベルトを最大でも100ショットであった。
また、従来の技術に従い、間歇的に回動させ、停止時に吸盤による吸引分離を行ったところ、最大でも100ショットであった。連続回転のまゝ吸盤により吸引分離を行う場合は、極板の吸引分離が困難となり、相当に回転速度を落としたとき、更にそのショット数は減少した。
【0016】
このように、本発明の上記装置を用いて該昇降機構1の支承台2上の分離用極板積層体A1から一枚づつ極板を分離し、次の工程へ搬送供給する連続作業が高能率に行うことができるが、この極板分離供給作業を中断することなく、新しい極板積層体を機械的に所望により次々と所望枚数補給することができることが望ましい。
本発明は、次の構成を具備することにより、上記の要望を満足せしめた。
即ち、上記の装置に、更に多数枚の極板を水平状態で積層して成る待機用極板積層体A2を該昇降機構1の下降した支承台2の位置まで搬送する補給搬送機構36と、該昇降機構1の支承台2上に支承される分離用極板積層体A1の側方に、該分離用極板積層体A1の極板が残り少なくなった段階でその残存極板積層体A1′を下面から支承する水平受部材37を前進後退動自在に駆動せしめる中継往復動機構38と該中継往復動機構38を昇降自在に駆動せしめる中継昇降機構39とを具備するようにし、該分離用極板積層体A1の積層極板が残り少なくなった段階で、該水平受部材37を前進させ、その残存極板積層体A1′を下面から支承する間に、該昇降機構1の該支承台2を一旦該補給搬送機構36の搬送ベルト3c,3cの下方まで下降させ、その上方に該補給搬送機構36により補給される補給用極板積層体A2を該支承台2を再び上昇させて該補給用極板積層体A2を支承し、更に上昇させて該残存極板積層体A1′の下面に合体せしめるようにする。かゝる作動を繰り返し、該搬送ベルト3c,3c上の補給用極板積層体A2,A,A2を順次、補給合体させて極板分離供給作業を引き続き行うことができるようにした。
【0017】
上記の本発明の装置を更に添付図面に基づいて詳述する。
図1及び図6に示すように、該補給搬送装置3を、その搬送ベルト3c,3c上に、前記の昇降機構1の手前に予め多数枚の極板を水平状態で積層して成る待機用極板積層体A2の少なくとも1ロットを載置して補給搬送機構36として用意する一方、該昇降機構1の支承台2上に支承される所望枚数重ねられた分離用極板積層体A1を図示のように極板分離作業を行う所定位置まで上昇せしめた状態における該分離用極板積層体A1の側方に、図示の例では、前記の上下動する通気杆7の下方において、前記の囲枠状連結部8eの囲枠空間を図6に示すように貫通して前後方向に延びる水平受部材37を配置し、これを横設したエアシリンダから成る中継往復動機構38のピストン杆38aの先端に設けて、前進後退動自在とし、前進状態では、図8に示すように、残り少ない分離用極板積層体A1′の下面を支承し得るようにした。該水平受部材37は、図6、図7などに明示するように、極板を安定良好に支承し得るように左右に間隔を存して配置した2本の長手の水平板から形成した。
一方、前記の昇降機構1の支承台2の上面には、図2に明示するように、前後方向に貫通して延びる2本の凹溝40,40を設け、これにより該支承台2が残り少なくなった分離用極板積層体A1′を支承している状態において、この支承を引き継ぐため前進する前記の2本の水平受部材37,37を夫々の凹溝40,40に受け入れて該支承台2の支承を引き継ぎ得るようにした。
前記の中継昇降機構39は、ステッピングモーター(図示しない)により駆動され、その中継昇降杆39aを、前記の中継往復動機構38のシリンダ部38bの下面に連結して居り、該中継昇降機構39を昇降自在に駆動すると共に、前進した該水平受部材37,37により、残存極板積層体A1′を支承したときは、前記の光センサ5の信号を断続的に受けて極板一枚分を間歇的に上昇せしめるように作動する。
【0018】
上記の本発明の装置の動作は、全てのリミットスイッチで動作の有無を確認し乍ら、シーケンス回路(図示しない)によりシーケンス制御される。
即ち、前記した分離吸盤6,6の上下動を繰り返し、前記のように昇降機構1の支承台2の上昇により分離用極板積層体A1の最上位の極板Pが一枚一枚分離除去されて行き、支承台2上の極板が残り少ない所定の位置まで支承台2が上昇すると、その支承台2を支持する昇降杆1aの側面に予め設けてある突起41が、予め所定の高さ位置に設置してあるリミットスイッチ42に当接してこれをONし、その信号により中継往復動機構38を作動し、その水平受部材37,37を前進せしめ、図7に明示のように上昇位置に在る支承台2の上面の凹溝40,40を挿通した状態で、該水平受部材37,37により該残存極板積層体A1′の中継支承を行うが、その前進は、その水平受部材37,37のいずれか一方の先端が、その前方のリミットスイッチ43に当接し、これをONとすることにより、該中継往復動機構38の駆動を停止せしめると同時に、該中継昇降機構39の中継昇降杆39aを始動し、光センサ5,5の信号を受け乍ら、該残存極板積層体A1′を一段づつ上昇するので、分離吸盤6,6の上下動の繰り返しにより引き続き該残存極板積層体A1′の一枚づつの極板分離が行われる。一方、上記のかゝる中継受けが行われると同時に、該昇降機構1の昇降杆1aが下降し、該支承台2が予め補給搬送機構36の搬送ベルト3cより下位まで下降したとき、その無端環状搬送ベルト3cより下方の所定位置に設置しているリミットスイッチ44に該支承台2の下端が当接し、これをONする。かくして、その信号により、該補給搬送機構36は始動し、その搬送ベルト3cを矢示方向に駆動し、待機用極板積層体A2を図に示すように下降した支承台2の上方の所定の位置まで搬送する。
該待機用極板積層体A2が所定の位置まで搬送されると、該積層体A2は、その側方に予め設置してあるリミットスイッチ45に当接し、これをONとし、その信号により、該昇降機構1の昇降杆1aの上昇が行われ、その上昇と共に該支承台2による該待機用極板積層体A2の支承上昇が行われ、上方の残存極板積層体A1′の下面に合体する。即ち、新たな極板積層体の補給が完了する。以後は、該支承台2によりその合体して成る全体の分離用極板積層体A1の支承、上昇が再開され、中断なく、かくして、分離吸盤6,6による極板の分離が繰り返される。
上記の合体の瞬間、同時に、該水平受け部材37の下面近傍に位置して水平に平行に延びる長手のリミットスイッチ46に該待機用極板積層体A2の上端面が当接し、該リミットスイッチ46をONし、その信号により、該中継往復動機構38はもとの位置まで後退するので、該残存極板積層体A1′の下面から除去されるので、その下面全面に該待機用極板積層体A2は合体し、補給された分離用極板積層体A1が支承台2上に得られる。
尚、47は、リミットスイッチ46などをシーケンス制御するシーケンシャル回路を内蔵すると共にその外面に前記の2本の水平受部材37,37を固設した金属筐体を示す。
かくして、補給された分離用極板積層体A1の残存極板の数が少なくなると、前記の中継補給の動作が行われ、分離吸盤6,6の上下動の繰り返しによる分離と回転吸盤による搬送供給との作動を中断することなく次の待機用極板積層体A2の補給が行われ、従って、所望のロット数の待機用極板積層体A2,A2,…を次々と補給し、本発明の装置による極板積層体の分離、搬送供給作業を中断なく行うことができる。
【0019】
【発明の効果】
上記から明らかなように、請求項1に係る発明によれば、分離吸盤と、複数個の回転吸盤を一定間隔で配設した回転体とを別個に互いに隣接して設け、分離吸盤を具備した通気杆を分離機構により上下動を繰り返すことにより、その下方の昇降機構の支承台に、多数の極板を水平状態で積層された極板積層体からその最上位の極板を次々と吸引分離し、該分離吸盤により吸引保持された分離極板を、該分離吸盤の上動位置において、回転する回転体に配設された各回転吸盤が夫々該回転体の最下位に来たとき、吸引離脱機構から与えられる吸引作用により、次々と吸引奪取転移せしめ、引き続く回転体の回転により、各回転吸盤が半回転し、最上位置まで該分離極板を吸引搬送保持し、最上位を越えたとき各回転吸盤は、該吸引離脱機構により吸引作用が断たれるので、各回転吸盤はその分離極板を解放離脱せしめるようにし、その回転体の更なる回転によりその各離脱した極板次々と一枚一枚を搬送供給機構により次の工程へ搬送供給するようにしたので、極板積層体からの分離吸盤による極板の分離に際し、その都度、回転体を一停止させる必要がなく、円滑且つ迅速且つ高能率に極板積層体からの極板分離供給を行うことができる。
更に、請求項2に係る発明によれば、上記の作業中、昇降機構の支承台上の分離用極板積層体の極板が残り少なくなったとき、その残存積層体を該中継往復動機構の水平受部材を支承台の上面の凹溝に挿入し、該水平受部材により該昇降機構の支承台に代わり支承せしめるようにしたので、その間に、該昇降機構の昇降杆を一旦下降させ、搬送補給機構により待機用極板積層体をその支承台に補給した後、再び上昇させて該残存極板積層体に合体させ補給することができ、従来の人手による煩わしく且つ非能率な極板補給作業を解消できると共に、所望のロット数の待機用極板積層体の補給作業を円滑且つ迅速に所望の連続作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の1例の装置の一部を裁除した側面図。
【図2】 本発明の装置を図1のII−II線の矢示方向から見た図。
【図3】 図2の左右の回転体と吸引離脱機構の半部の中央半裁拡大図。
【図4】 図1に示す分離吸盤を具備する通気管と吸気管との接続機構を中心とする一部を裁除した上面図。
【図5】 図1に示す装置の中継往復動機構の上面図。
【図6】 中継往復動機構の水平受部材による中継作動状態を示す側面図。
【図7】 待機用極板積層体の補給状態を示す側面図。
【符号の説明】
A1 分離用極板積層体
A1′ 残存極板積層体
A2 待機用極板積層体
P 最上位の極板
P′ 分離極板
1 昇降機構
1a 昇降杆
2 支承台
3 搬送機構
6 分離吸盤
7 通気杆
8 分離機構
12 分離吸盤
13 回転体
17 搬送ベルト
19 搬送供給機構
24 通気孔
25 吸引離脱機構
25a 内側の盤体
25b 外側の盤体
26 吸気管
36 補給搬送機構
37 水平受部材
38 中継往復動機構
39 中継昇降機構

Claims (2)

  1. 多数枚の極板を水平状態で積層して成る分離用極板積層体を下面から支承せしめる支承台を具備した昇降機構と、該昇降機構の上方に配置され、且つ該昇降機構の支承台に支承される分離用極板積層体の最上位の極板を吸引保持し該積層体から分離せしめる分離吸盤と、該分離吸盤を具備した通気杆を上下動自在に駆動せしめる分離機構と、該分離吸盤の側方に隣接し、且つ円周上に一定間隔を存して配設した回転吸盤を具備した少なくとも1個の回転体と、該回転体の回転に伴い各回転吸盤に、各回転吸盤が該回転体の最下位に来たとき、該回転体に穿設した通気孔を介し、吸引力を与え上動位置の該分離吸盤から分離極板を吸引奪取せしめ、更に、該回転吸盤が半回転し最上位に来るまで該分離極板を搬送保持せしめる吸引作用と該回転吸盤が最上位を越えたときに該回転吸盤に対する該吸引作用を断ち、該分離極板を離脱せしめる離脱作用とを与える吸引離脱機構と、離脱した分離極板を次の工程へ搬送供給せしめる搬送供給機構とから成ることを特徴とする極板積層体の極板分離供給装置。
  2. 請求項1に記載の極板積層体の極板分離供給装置に、更に多数枚の極板を水平状態で積層して成る待機用極板積層体を該昇降機構の下降した支承台の位置まで搬送する補給搬送機構と、該昇降機構の支承台上に支承される分離用極板積層体の側方に、分離用極板積層体の極板が残り少なくなった段階でその残存極板積層体を下面から支承する水平受部材を前進後退動自在に駆動せしめる中継往復動機構と該中継往復動機構を昇降自在に駆動せしめる中継昇降機構とを具備し、該分離用極板積層体の積層極板が残り少なくなった段階で、該水平受部材を前進させ、該昇降機構の該支承台の上面に設けた前後方向に貫通して延びる凹溝内に挿入して、該支承台による支承を引き継ぐようにし、該水平受部材によりその残存極板積層体を下面から支承している間に、該昇降機構の該支承台を一旦該補給搬送機構の搬送ベルトの下方まで下降させ、その上方に該補給搬送機構により補給される待機用極板積層体を支承した該支承台を再び上昇させて該待機用極板積層体を該残存極板積層体の下面に合体せしめることを行えるようにしたことを特徴とする極板積層体の極板分離供給装置。
JP2001196245A 2001-06-28 2001-06-28 極板積層体の極板分離供給装置 Expired - Lifetime JP3862973B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001196245A JP3862973B2 (ja) 2001-06-28 2001-06-28 極板積層体の極板分離供給装置
US10/183,041 US6830424B2 (en) 2001-06-28 2002-06-27 Apparatus and method for separating and supplying plates from a stacked plate assembly
KR10-2002-0036267A KR100485724B1 (ko) 2001-06-28 2002-06-27 극판적층체의 극판 분리공급장치 및 그 극판분리공급방법
CNB021249512A CN1189965C (zh) 2001-06-28 2002-06-27 极板层叠体的极板分离供给装置及其极板分离供给方法
MYPI20022465A MY134164A (en) 2001-06-28 2002-06-28 Apparatus and method for separating and supplying plates from a stacked plate assembly

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001196245A JP3862973B2 (ja) 2001-06-28 2001-06-28 極板積層体の極板分離供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003017114A JP2003017114A (ja) 2003-01-17
JP3862973B2 true JP3862973B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=19034088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001196245A Expired - Lifetime JP3862973B2 (ja) 2001-06-28 2001-06-28 極板積層体の極板分離供給装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6830424B2 (ja)
JP (1) JP3862973B2 (ja)
KR (1) KR100485724B1 (ja)
CN (1) CN1189965C (ja)
MY (1) MY134164A (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4092302B2 (ja) * 2004-04-01 2008-05-28 ソニーケミカル&インフォメーションデバイス株式会社 サクション装置
AT500466A2 (de) * 2004-07-12 2006-01-15 Bm Battery Machines Gmbh Vorrichtung zum vereinzeln von plattenförmigen gegenständen, insbesondere batterieplatten
US8061960B2 (en) * 2006-03-10 2011-11-22 Tbs Engineering Limited Apparatus for placing battery plates
GB0604831D0 (en) * 2006-03-10 2006-04-19 Tbs Eng Ltd Apparatus for placing battery plates
US8152160B2 (en) * 2006-11-28 2012-04-10 Ouellette Machinery Systems, Inc. Tier sheet dispensing apparatus for a conveyor system
JP5189758B2 (ja) * 2006-11-30 2013-04-24 日産自動車株式会社 双極型電池の製造装置および製造方法
ZA200901621B (en) * 2007-01-04 2010-07-28 Bm Battery Machines Gmbh Device for separating plate-like objects
CN102001523B (zh) * 2010-11-08 2012-10-31 南京熊猫电子制造有限公司 Pcb生产线用上板机
US20120121372A1 (en) * 2010-11-15 2012-05-17 Raque Glen F Top unloading tray dispenser
DE102012021784A1 (de) * 2011-11-10 2013-05-16 Sasit Industrietechnik Gmbh Anlage zur Bearbeitung von Batterieplatten und Anordnung dieser in die bereitgestellten Batteriegehäuse
CN102556616A (zh) * 2012-01-16 2012-07-11 崔锋 一种用于铅酸电池包片机的极板送料机构
KR101442184B1 (ko) * 2012-07-24 2014-09-18 한화테크엠주식회사 극판 분리 장치
CN103144797B (zh) * 2013-03-04 2014-09-17 江苏迅捷装具科技有限公司 用于发篮机的分取装置
DE102013102454A1 (de) 2013-03-12 2014-09-18 Krones Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Vereinzelung von auf einem Stapel bereitgestellten Zwischenlagen
JP2014177316A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Nidec Sankyo Corp 媒体スタッカおよび媒体供給装置
DE102013106012A1 (de) 2013-06-10 2014-12-11 Krones Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Umgang mit Zwischenlagen
CN108000949A (zh) * 2013-06-26 2018-05-08 杭州跟策科技有限公司 上袋体机构及袋体上料方法
CN104670940B (zh) * 2013-12-03 2017-06-16 河北建筑工程学院 一种板材供料机构
KR101662179B1 (ko) * 2014-03-25 2016-10-11 주식회사 엠플러스 이차 전지용 극판 스태킹 장치
CN104261126B (zh) * 2014-08-28 2016-05-04 昆山威创精密机械有限公司 智能搬运装置
CN104773539B (zh) * 2014-10-17 2017-02-15 朱海鹏 一种左右交替的连续供板机构及方法
KR101624609B1 (ko) * 2014-11-19 2016-06-07 주식회사 엠플러스 극판 스태킹 효율성을 향상시킨 이차전지용 극판 스태킹 장치
CN104868153B (zh) * 2015-04-23 2017-04-26 宁波大学 铅蓄电池极板吸盘分离机构
CN104925511B (zh) * 2015-06-19 2017-02-01 苏州石丸英合精密机械有限公司 功放组件的mos管供给机构
EP3156368A1 (en) * 2015-10-15 2017-04-19 Rhodia Operations Novel process for the preparation of silicate, novel process for the preparation of precipitated silica
GB2545180B (en) * 2015-12-07 2018-08-29 Tbs Eng Ltd Apparatus for the manufacture of battery components
EP3275816B1 (en) * 2016-07-26 2021-03-31 Aida Engineering, Ltd. Material supply apparatus
CN106542309B (zh) * 2017-01-10 2023-05-02 荣旗工业科技(苏州)股份有限公司 一种载具供应机
JP7023181B2 (ja) * 2018-05-17 2022-02-21 株式会社京都製作所 電池材料積層装置
CN109346782B (zh) * 2018-08-29 2022-10-04 广州倬粤动力新能源有限公司 蓄电池压紧用方法
KR102075058B1 (ko) * 2018-09-28 2020-03-03 신용섭 포장용 포대 자동공급장치
CN110804748A (zh) * 2019-11-29 2020-02-18 金川集团股份有限公司 一种种板始极片开口剥离一体机
CN111038980A (zh) * 2019-12-31 2020-04-21 安徽科大智能物联技术有限公司 一种铜板自动整形分离输送装置
CN111186167A (zh) * 2020-03-25 2020-05-22 陕西鑫融包装有限责任公司 一种瓦楞纸箱分切装置及生产方法
WO2024086266A1 (en) * 2022-10-20 2024-04-25 Dwfritz Automation, Llc Electrode and separator stacking machines for high-speed battery production

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04286515A (ja) 1991-03-18 1992-10-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 極板移送装置
US6062807A (en) * 1998-04-08 2000-05-16 Tekmax, Inc. Battery plate feeder having oscillating pick-up head

Also Published As

Publication number Publication date
CN1189965C (zh) 2005-02-16
US6830424B2 (en) 2004-12-14
MY134164A (en) 2007-11-30
JP2003017114A (ja) 2003-01-17
US20030012636A1 (en) 2003-01-16
CN1395333A (zh) 2003-02-05
KR100485724B1 (ko) 2005-04-27
KR20030003040A (ko) 2003-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3862973B2 (ja) 極板積層体の極板分離供給装置
JP2005060063A (ja) 湾曲ガラス板の積載方法および装置
JP2008023664A (ja) 板材の把持装置
JP2004137053A (ja) 紙葉類取出装置
CN113635053A (zh) 一种耳机组装设备
JP2004018180A (ja) 合紙取出装置
JPH02225225A (ja) 板ガラスの入込み装置
JPH10118857A (ja) エンジン部品組付装置および組付方法とガスケット供給方法
CN216326393U (zh) 一种耳机组装设备
KR101654277B1 (ko) 연료전지 스택 적층을 위한 단위셀 부품 정렬 이송 컨베이어
KR100495939B1 (ko) 종이컵 제조장치의 옆지이송장치
CN118145328B (zh) 一种载盘切换设备及线路板生产工艺
JPH11146777A (ja) 海苔シート供給装置
CN217417405U (zh) 片料转运装置及叠片设备
JP4557225B2 (ja) 堆積ベニヤ単板群からのベニヤ単板分離方法及びその装置
JP2588681Y2 (ja) 感光性プレートオートフィーダ
CN221273763U (en) Automatic film arranging machine for optical filters
CN118145328A (zh) 一种载盘切换设备及线路板生产工艺
CN211366209U (zh) 叠片机双轴机械手装置
JPH05318001A (ja) 中間搬送装置
JPH05152790A (ja) プリント基板搬送装置
WO2000024236A1 (fr) Procede et dispositif permettant de charger une carte imprimee ou autre, et procede et dispositif de reception
CN110745552A (zh) 叠片机双轴机械手装置
JP2001253576A (ja) 吸着式フィードテーブル及びこれによる本の分離搬送方法
JP2004292075A (ja) シート体の吸着枚葉方法及び吸着枚葉装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3862973

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term