JP3859633B2 - 動吸振器、光ディスク装置および動吸振器の対応振動数決定方法 - Google Patents

動吸振器、光ディスク装置および動吸振器の対応振動数決定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3859633B2
JP3859633B2 JP2003366247A JP2003366247A JP3859633B2 JP 3859633 B2 JP3859633 B2 JP 3859633B2 JP 2003366247 A JP2003366247 A JP 2003366247A JP 2003366247 A JP2003366247 A JP 2003366247A JP 3859633 B2 JP3859633 B2 JP 3859633B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dynamic vibration
vibration absorber
elastic body
base chassis
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003366247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004192781A (ja
Inventor
利夫 齋藤
浩史 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamauchi Corp
Original Assignee
Yamauchi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2003366247A priority Critical patent/JP3859633B2/ja
Application filed by Yamauchi Corp filed Critical Yamauchi Corp
Priority to CNB2003801038858A priority patent/CN100524502C/zh
Priority to TW092132672A priority patent/TWI324764B/zh
Priority to KR1020047017624A priority patent/KR100648756B1/ko
Priority to US10/519,795 priority patent/US7243359B2/en
Priority to PCT/JP2003/014957 priority patent/WO2004051661A1/ja
Priority to AU2003284651A priority patent/AU2003284651A1/en
Publication of JP2004192781A publication Critical patent/JP2004192781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3859633B2 publication Critical patent/JP3859633B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B33/00Constructional parts, details or accessories not provided for in the other groups of this subclass
    • G11B33/02Cabinets; Cases; Stands; Disposition of apparatus therein or thereon
    • G11B33/08Insulation or absorption of undesired vibrations or sounds
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B25/00Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus
    • G11B25/04Apparatus characterised by the shape of record carrier employed but not specific to the method of recording or reproducing, e.g. dictating apparatus; Combinations of such apparatus using flat record carriers, e.g. disc, card

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

この発明は動吸振器およびそれを用いた光ディスク装置ならびに動吸振器の対応振動数決定方法に関し、特に、構成の簡単な動吸振器およびそれを用いた光ディスク装置ならびに動吸振器の対応振動数決定方法に関する。
従来の光ディスク用の動吸振器が、たとえば下記の特許文献1や特許文献2に開示されている。図4は特許文献1および2に開示された光ディスク装置の要部の構成を単純化した模式図である。
図4を参照して、従来の光ディスク装置においては、ディスクを回転駆動させるスピンドルモータやディスクの情報を読取るヘッド等はベースシャシ52に取付けられ、ベースシャシ52は弾性体53a、53bを介してメインシャシ(筐体)51に取付けられていた。
最近ディスクの回転数が上昇し、それに伴う振動を回避するために、動吸振器が設けられるようになってきた。この場合、スピンドルモータの回転による振動を減衰するための動吸振子55は弾性体54a、54bを介してベースシャシ52に取付けられていた。
特開2001−256762号公報(段落番号0008、図1および図2) 特開2001−355670号公報(段落番号0016、0017および図3)
従来の動吸振器およびそれを用いた光ディスク装置は上記のように構成されていた。動吸振器をベースシャシに取付ける際、動吸振器の形状にもよるが、通常1〜4個程度の弾性体が必要になり、動吸振器の取付けのために部品点数が増加し、コストアップにつながるという問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされたもので、部品点数を増加させることなく、コストの削減が可能な動吸振器およびそれを用いた光ディスク装置ならびに、動吸振器の対応振動数決定方法を提供することを目的とする。
請求項1にかかる発明では、光ディスク装置の動吸振器においては、光ディスク装置の筐体にはモータを保持するためのベースシャシが第1弾性体を介して取付けられている。動吸振器は、動吸振器を構成する動吸振子をベースシャシ上で支持する第2弾性体を含み、第2弾性体は第1弾性体と一体化構造を有する。
動吸振子をベースシャシ上で支持する第2弾性体が筐体上でベースシャシを支持する第1弾性体と一体化されているため、従来のように別々の部品とする必要がない。
弾性体部品の数を減らすことができるため、部品点数を増加させることなく、コストの削減が可能な動吸振器を提供することが可能となる。
請求項2にかかる発明では、光ディスク装置は、請求項1に記載の動吸振器を搭載している。
光ディスク装置が請求項1の動吸振器を搭載しているため、光ディスク装置において弾性体の部品数を減らすことができる。
その結果、部品点数を増加させることなく、コストの削減が可能な光ディスク装置を提供することが可能となる。
好ましくは、第1弾性体の弾性係数は第2弾性体の弾性係数よりも低い。
一体化された弾性体を弾性係数の異なる2つの領域から構成できるため、領域毎に所望の弾性を持たせることができる。領域毎に適切な弾性係数を持たせることによって所望の動吸振器としての機能を得ることができる。
この発明の他の局面は光ディスク装置の動吸振器の対応振動数決定方法であって、
光ディスク装置の筐体にはモータを保持するためのベースシャシが第1弾性体を介して取付けられ、動吸振器を構成する動吸振子を前記ベースシャシ上で支持する第2弾性体を含み、第2弾性体は第1弾性体と一体化構造を有し、第2弾性体の外径とその厚さの少なくとも一方を調節することによって、動吸振器の対応振動数を決定する。
以下、この発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1はこの発明にかかる動吸振器およびそれを用いた光ディスク装置の一実施の形態を示す斜視図である。
図1を参照して、光ディスク装置10は、筐体11(図1中では筐体の一部のみを示している)と筐体11の4箇所において弾性体14a〜14dを介して取付けられたベースシャシ12および動吸振子(カウンターウエイト)13とを含む。
図示のないディスクを回転するためのスピンドルモータ21はベースシャシ12の上に設けられ、ディスクからデータを読取るための光ピックアップ(図示無し)は光ピックアップ保持器22に取付けられている。
光ピックアップ保持器22はベースシャシ12の下部に設けられたガイド23に沿って図中矢印方向に移動される。
図2は図1に示した光ディスク装置10の要部を示す模式図であり、従来の光ディスク装置を示す図4に対応するものである。
図2を参照して、この実施の形態にかかる動吸振器を用いた光ディスク装置10においてはベースシャシ12と動吸振子13とは共通の弾性体14を介して筐体11に取付けられている。共通の弾性体を用いてベースシャシ12と動吸振子13とが支持されているため、部品点数を削減することができる。
ここで、動吸振子13と共通の弾性体14とで動吸振器が構成されている。
次に、ここで用いられる弾性体14について説明する。図3は図2に示した弾性体14の具体的形状を示す断面図である。
図3を参照して、弾性体14は筐体11に固定するためのネジ等を貫通させるための穴部15と、動吸振子13を支持するための動吸振子支持部116と、ベースシャシ12を支持するためのベースシャシ支持部17と、筐体11を支持するための筐体支持部18とを有する。
弾性体14は同一材料で構成され、ベースシャシ保持部17で分けられる上部14mと下部14nとからなる。上部14mの厚みは下部14nに比べて厚くなっており、そのため同一材料であってもその弾性係数が変えられている。すなわち、ここでは、下部14nの弾性係数をk1とし、上部14mの弾性係数をk2(すなわち、k1<k2)としている。
この弾性係数の設定としては、次のようにする。ディスクを回転させるスピンドルモータ21がベースシャシ12の上に取付けられ、このベースシャシ12が弾性係数k1の弾性体下部14nで支持されている。一方、ディスクの偏心回転による加振力がベースシャシ12に加わる。この加振力の振動数と一致するように動吸振子13および弾性体上部14mの質量および弾性係数k2を設定する。このように設定することにより、ベースシャシ12と動吸振子13とを同一の材料からなる弾性体で支持して有効に振動を防止できる。
弾性材料として使用する弾性体としては、上記の条件を満たす任意のものを使用できるが、従来例の図4においてベースシャシ52上で動吸振子55を支持していた弾性体54を構成していた材料を用いてもよい。
上記実施の形態においては、筐体11に支持される4個の弾性体14の全てがベースシャシ12と動吸振子13とを支持する場合について説明したが、これに限らず、上記の加振振動数に一致するように弾性係数を選択できれば4個のうち、1個のみをそのようにしてもよいし、任意の個数としてもよい。
上記実施の形態においては、筐体11に支持される弾性体14の数が4個の場合について説明したが、これに限らず、3個または任意の数の弾性体で支持してもよい。
なお、弾性体14としては、「熱硬化性弾性体(ゴム)」を用いてもよいし「熱可塑性弾性体(熱可塑性エラストマー)」を用いてもよい。具体的には、「熱硬化性弾性体(ゴム)」としては、天然ゴム、ブタジェンゴム、スチレンブタジェンゴム、アクリロニトリルブタジェンゴム、イソプレンゴム、クロロプレンゴム、ブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴム、エチレンプロピレンゴム、クロロスルホン化ポリエチレン、塩素化ポリエチレン、アクリルゴム、フッ素ゴム、ウレタンゴム、シリコーンゴム等がある。
「熱可塑性弾性体(熱可塑性エラストマー)」としては、スチレン系熱可塑性エラストマーを始め、オレフィン系、ポリエステル系、ポリウレタン系、塩化ビニル系、ポリアミド系等の熱可塑性エラストマーが使用できる。
上記実施の形態においては、弾性体のみを用いた例について説明したが、これに限らず、別途減衰器を合わせて用いてもよい。
上記実施の形態では、弾性体の上部と下部とは同じ材料で構成したが、これに限らず、別々の材料で構成してもよい。たとえば、弾性係数の違う材料、損失係数の違う材料、さらには、弾性係数、損失係数のそれぞれ違う材料を組み合わせてもよい。また、その作成方法としては、二色成形(一体成形)もしくはダンパー上下部の接着等、機能が維持される方法であればよい。
上記実施の形態では、筐体の上にベースシャシが設けられ、その上に動吸振子が設けられた例について説明したが、これに限らず、筐体と動吸振子とベースシャシとは任意の位置関係にあってもよい。
次に、この発明の一実施例に係る動吸振器の性能に関するデータについて説明する。図5は、ベースシャシをメインシャシに取付ける弾性体と動吸振子を取付ける弾性体とが別になったセパレート型の従来の動吸振器と、一体型になった、この発明に係る動吸振器との吸振性能を比較した場合の実験例のうち、動吸振器を水平に設置した場合の例を示す図である。横軸は回転数であり、縦軸は、振動の大きさを(G-rms:加速度の二乗平均平方根)で表すものである。
従来のセパレート型の動吸振器は、ベースシャシを保持する弾性体(図4の弾性体53)はブチルゴムであり、動吸振子を保持する弾性体(図4の弾性体54)はシリコンゴムである。また、一体型の弾性体(図1の弾性体14)は、シリコンゴムである。
図5においては、セパレート型(図中▲)と一体型(図中●)とで、同等の動吸振子、偏重心ディスク(1g−cm)を用いて、自己振動の発生量を測定した結果を示す。なお、図中、ダンパを使用せず、直接固定した場合のデータ(図中■)も比較例として示している。
図5を参照して、本願発明の一実施の形態である、一体型の動吸振子は、セパレート型に対して、5000回転を越えるあたりから差が生じ、回転数が大きくなるほどより大きな動吸振性能が発揮されているのが解る。
図6は、動吸振器を垂直に設置した場合の、上記水平設置した場合との比較例を示す図である。横軸および縦軸は水平の場合と同じであり、横軸は回転数、縦軸は、振動の大きさを(G-rms)で表す。
垂直設置(図中▲)においても、水平設置(図中●)と同等の振動低減効果が得られることが解る。
図7は、動吸振子を支持する弾性体の形状を変えた場合の効果を示す図である。図8に示した動吸振子13をサポートする弾性体14の、動吸振子13を保持する部分の円筒外径および円筒部の厚さ(図8の寸法Bおよび寸法(B−A)/2)を変えた場合の動吸振器の振動吸振性能を示す図である。
横軸および縦軸は図6および図7で示したものと同じであり、横軸は回転数、縦軸は、振動の大きさを(G-rms)で表す。
図7を参照して、8000rpm仕様の場合(図中▲)と、5500rpm仕様の場合(図中●)とで、ともにその仕様に適合した吸振性能を示しており、同じ材料を使用しながら、寸法を適切に設定することによって、動吸振器の効果が得られる回転数域を調整できることできることがわかった。なお、図中、ダンパを使用せず、直接固定した場合のデータ(図中■)も比較例として示している。
なお、ここでは、弾性体14の外径およびその厚さをともに変更して所望の吸振性能を得た例を示しているが、弾性体14の外径とその厚さの少なくとも一方を調節することによって所望の吸振性能を得ることができる。
図面を参照してこの発明の一実施形態を説明したが、本発明は、図示した実施形態に限定されるものではない。本発明と同一の範囲内において、または均等の形態に限定されるものではない。本発明と同一の範囲内において、または均等の範囲内において、図示した実施形態に対して種々の変更を加えることが可能である。その一例を以下に示す。
1. 光ディスク装置に用いられる動吸振器であって、
駆動モータが載置されるベースシャシとベースシャシを支持する筐体と動吸振器を構成する動吸振子とが共通の弾性体を介して支持されていることを特徴とする、動吸振器。
2. 光ディスク装置全体を支持する筐体と、光ディスクを回転するモータが載置されるベースシャシと、前記ベースシャシの振動を吸収するための動吸振子と、前記筐体と前記ベースシャシおよび前記ベースシャシと前記動吸振子とをそれぞれ支持する複数の弾性体とを含み、
前記複数の弾性体の少なくとも1つは前記筐体と前記ベースシャシと前記動吸振子とを共通の弾性体で支持することを特徴とする、光ディスク装置。
動吸振子をベースシャシ上で支持する第2弾性体が筐体上でベースシャシを支持する第1弾性体と一体化されているため、光ディスク装置等において、有利に利用されうる。
この発明にかかる動吸振器の一例を用いた光ディスク装置の要部を示す斜視図である。 この発明にかかる動吸振器の一例を用いた光ディスク装置の要部を示す断面図である 動吸振子を支持する弾性体を示す断面図である。 従来の動吸振器を有する光ディスク装置の要部を示す断面図である セパレート型の従来の動吸振器と、一体型になった動吸振器との吸振性能を、動吸振器を水平に設置した場合の比較例を示す図である。 動吸振器を垂直に設置した場合の、上記水平設置した場合との比較例を示す図である。 動吸振子を支持する弾性体の形状を変えた場合の効果を示す図である。 動吸振子を支持する弾性体の形状を示す図である。
符号の説明
10 光ディスク装置、11 筐体、12 ベースシャシ、13 動吸振子、14a〜14d 弾性体、14m 上部、14n 下部、15 穴部

Claims (4)

  1. 光ディスク装置の動吸振器であって、
    前記光ディスク装置の筐体にはモータを保持するためのベースシャシが第1弾性体を介して取付けられ、
    前記動吸振器を構成する動吸振子を前記ベースシャシ上で支持する第2弾性体を含み、
    前記第2弾性体は前記第1弾性体と一体化構造を有する、動吸振器。
  2. 請求項1に記載の動吸振器を搭載した光ディスク装置。
  3. 前記第1弾性体の弾性係数は前記第2弾性体の弾性係数よりも低い、請求項2に記載の光ディスク装置。
  4. 光ディスク装置の動吸振器の対応振動数決定方法であって、
    前記光ディスク装置の筐体にはモータを保持するためのベースシャシが第1弾性体を介して取付けられ、前記動吸振器を構成する動吸振子を前記ベースシャシ上で支持する第2弾性体を含み、前記第2弾性体は前記第1弾性体と一体化構造を有し、
    前記第2弾性体の外径とその厚さの少なくとも一方を調節することによって、前記動吸振器の対応振動数を決定する、動吸振器の対応振動数決定方法。
JP2003366247A 2002-11-29 2003-10-27 動吸振器、光ディスク装置および動吸振器の対応振動数決定方法 Expired - Fee Related JP3859633B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003366247A JP3859633B2 (ja) 2002-11-29 2003-10-27 動吸振器、光ディスク装置および動吸振器の対応振動数決定方法
TW092132672A TWI324764B (en) 2002-11-29 2003-11-21 Vibration absorber, photodisk device and method for determining the corresponding number of vibration absorber
KR1020047017624A KR100648756B1 (ko) 2002-11-29 2003-11-21 동흡진기, 광디스크 장치 및 동흡진기의 대응 진동수 결정방법
US10/519,795 US7243359B2 (en) 2002-11-29 2003-11-21 Method and apparatus for dynamically absorbing vibration
CNB2003801038858A CN100524502C (zh) 2002-11-29 2003-11-21 动态吸振器、光盘装置及其动态吸振器的对应频率决定方法
PCT/JP2003/014957 WO2004051661A1 (ja) 2002-11-29 2003-11-21 動吸振器、光ディスク装置および動吸振器の対応振動数決定方法
AU2003284651A AU2003284651A1 (en) 2002-11-29 2003-11-21 Dynamic vibration absorber, optical disk apparatus, and method for determining corresponding vibration frequency of dynamic vibration absorber

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002347144 2002-11-29
JP2003366247A JP3859633B2 (ja) 2002-11-29 2003-10-27 動吸振器、光ディスク装置および動吸振器の対応振動数決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004192781A JP2004192781A (ja) 2004-07-08
JP3859633B2 true JP3859633B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=32473649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003366247A Expired - Fee Related JP3859633B2 (ja) 2002-11-29 2003-10-27 動吸振器、光ディスク装置および動吸振器の対応振動数決定方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7243359B2 (ja)
JP (1) JP3859633B2 (ja)
KR (1) KR100648756B1 (ja)
CN (1) CN100524502C (ja)
AU (1) AU2003284651A1 (ja)
TW (1) TWI324764B (ja)
WO (1) WO2004051661A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3859633B2 (ja) 2002-11-29 2006-12-20 ヤマウチ株式会社 動吸振器、光ディスク装置および動吸振器の対応振動数決定方法
JP4271606B2 (ja) * 2004-03-16 2009-06-03 オリオン電機株式会社 ディスク装置
WO2006003928A1 (ja) * 2004-06-30 2006-01-12 Pioneer Corporation 振動抑制装置、および振動抑制装置を備えたディスク装置
JP2006302438A (ja) * 2005-04-22 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ディスク装置
US7636926B2 (en) * 2005-06-22 2009-12-22 Quanta Storage Inc. Shock isolation structure applied in optical disc drive
TW200828293A (en) * 2006-12-29 2008-07-01 Lite On It Corp DVD mechanism with tilt adjustment
JP4679538B2 (ja) * 2007-03-08 2011-04-27 ヤマウチ株式会社 ダンパおよび光ディスク装置
TWI330231B (en) * 2008-03-26 2010-09-11 Pegatron Corp Damper and fastening device using the same
US8390951B2 (en) 2009-09-17 2013-03-05 Mitsubishi Electric Corporation Vibration damping device and disc device having vibration damping device
KR101339432B1 (ko) 2011-08-04 2013-12-09 도시바삼성스토리지테크놀러지코리아 주식회사 스큐조정장치 및 이를 구비하는 광디스크 드라이브
US10743433B2 (en) * 2018-10-15 2020-08-11 Dell Products L.P. Modular floating mechanism design for cable blind mating at server infrastructure

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06129488A (ja) 1992-10-17 1994-05-10 Tokai Rubber Ind Ltd 動吸振器付防振装置
US6125097A (en) * 1998-11-05 2000-09-26 Behavior Tech Computer Corp. Shock absorbing device of CD-ROM reading mechanism
JP2001256762A (ja) 2000-03-09 2001-09-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディスク装置
JP2001355670A (ja) 2000-06-15 2001-12-26 Polymatech Co Ltd ダイナミックダンパーおよび光ディスク装置
JP2002093115A (ja) 2000-09-08 2002-03-29 Sony Corp 情報記録媒体のドライブ装置
KR100419232B1 (ko) 2000-11-15 2004-02-19 삼성전자주식회사 디스크 드라이브의 동흡진장치
US6646977B2 (en) * 2001-07-10 2003-11-11 Behavior Tech Computer Corporation Resonance removing mechanism
TW540798U (en) 2002-02-22 2003-07-01 Lite On It Corp Dynamic vibration-damper of CD drive
JP3859633B2 (ja) 2002-11-29 2006-12-20 ヤマウチ株式会社 動吸振器、光ディスク装置および動吸振器の対応振動数決定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004192781A (ja) 2004-07-08
CN100524502C (zh) 2009-08-05
KR100648756B1 (ko) 2006-11-23
US20050174896A1 (en) 2005-08-11
TW200415579A (en) 2004-08-16
CN1714400A (zh) 2005-12-28
WO2004051661A1 (ja) 2004-06-17
KR20050044763A (ko) 2005-05-12
AU2003284651A1 (en) 2004-06-23
US7243359B2 (en) 2007-07-10
TWI324764B (en) 2010-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3859633B2 (ja) 動吸振器、光ディスク装置および動吸振器の対応振動数決定方法
JP3731953B2 (ja) 光ディスクドライブ用のダンパ
US6823527B2 (en) Dynamic vibration absorbing apparatus for an optical disk drive
WO1996000964A1 (en) Damping configuration for improved disk drive performance
US6809898B1 (en) Disk drive rocking mode vibration damper
JP4377384B2 (ja) 振動低減ブラケット
US6407879B1 (en) Disk drive cover features for spindle resonance tuning and damping
CN1538440A (zh) 头支承装置及使用该装置的盘装置
JP2004022161A (ja) 吸振器を採用したディスクドライブ
US6801386B1 (en) Damper design on pivot bearing shaft by vibration reduction
JP4376567B2 (ja) 外部記憶装置用緩衝部材
KR100292373B1 (ko) 디스크구동장치의진동저감장치
US20040168180A1 (en) Optical disc drive
JP2002145075A (ja) ステアリングホイールの制振装置
JP2006185496A (ja) 動吸振器およびそれを用いた光ディスク装置
KR20020054461A (ko) 디스크 드라이브의 진동 저감 장치
JP2005276243A (ja) ディスク駆動装置及びその製造方法
JP2000163945A (ja) 光ディスク装置防振機構
JP2004319005A (ja) 光ディスク装置
KR100228685B1 (ko) 부가적인 소음방지용 볼을 구비한 디스크 턴테이블결합장치
TWI322418B (en) Vibration proof device for an optical disk drive
JPH1092164A (ja) 防振部材
JP2006012329A (ja) ディスク装置
JP2004164754A (ja) ディスク装置
JP2012138136A (ja) ダンパおよびダンパを有する光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060905

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees