JP3854387B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP3854387B2
JP3854387B2 JP25717497A JP25717497A JP3854387B2 JP 3854387 B2 JP3854387 B2 JP 3854387B2 JP 25717497 A JP25717497 A JP 25717497A JP 25717497 A JP25717497 A JP 25717497A JP 3854387 B2 JP3854387 B2 JP 3854387B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
filter
frame
dust
air conditioner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25717497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1194282A (ja
Inventor
村 眞一郎 勝
木 教 雄 眞
山 明 彦 杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Midori Anzen Co Ltd
Toshiba Carrier Corp
Original Assignee
Midori Anzen Co Ltd
Toshiba Carrier Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Midori Anzen Co Ltd, Toshiba Carrier Corp filed Critical Midori Anzen Co Ltd
Priority to JP25717497A priority Critical patent/JP3854387B2/ja
Publication of JPH1194282A publication Critical patent/JPH1194282A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3854387B2 publication Critical patent/JP3854387B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)
  • Electrostatic Separation (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本願発明は、空気調和機に係り、特に室内機で熱交換を受ける空気に含まれる塵を集塵するための電気集塵フィルタ部を備える空気調和機に関する。
【0002】
【従来の技術】
図13は、従来の空気調和機の室内機本体101に設けられた電気集塵フィルタ部102を示す。従来の電気集塵フィルタ部102では、フィルタ本体を構成する電極が取り付けられるための図18に示すフィルタ枠体106が室内機本体101に取り付けられていた。
【0003】
また、フィルタ枠体106内には、フィルタ本体を構成する構成部材である図14に示す対向電極部103と図15に示す放電極部104と図16に示す集電部105とが、収納されていた。ここで、荷電部を構成する対向電極部103と放電極部104とは互いに強固に固着され、それぞれの部分に分解するのは極めて困難であった。そこで、この両部品を組合わせた状態でフィルタ枠体106から取り外し可能に構成されていた。
【0004】
一方、集塵部105は、塵を集める部分であり、特に清掃が可能なように取手が設けられ、極めて容易にフィルタ枠体106から取り外しができるようになっている。
【0005】
そこで、使用者は通常の清掃においては、最も塵の付着する集塵部105をフィルタ枠体106から取り外して洗浄などの清掃を行い、特に長期間の使用後に対向電極部103と放電極部104を同時に清掃するようにしていた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
このため、対向電極部103の対向電極や放電極部104の放電極や集電部105の集塵用電極の洗浄や補修等のメインテナンスが容易でないという問題があった。
【0007】
しかしながら、対向電極部103と放電極部104は一体となっており、分解が困難であり、この一体となった状態では各電極の細かい清掃ができないという問題があった。特に対向電極部103と放電極部104には通常はほとんど塵の付着はないが、たまたま付着した場合には各電極間の隙間寸法が小さくなりその間で頻繁に放電現象が生じてしまうという問題があるため、そのメンテナンスにおいても対向電極部103と放電極部104を容易に分解できる構造が望まれていた。
【0008】
そこで、本発明の目的は、上記従来技術の有する問題を解消し、洗浄や補修等を容易に行えメインテナンスの容易な電気集塵フィルタ部を備えた空気調和機を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本願の第1の発明に係る空気調和機は、室内機で熱交換を受ける空気に含まれる塵を集塵するための電気集塵フィルタ部を備える空気調和機において、前記電気集塵フィルタ部は、前記室内機本体に取り付けられたフィルタ保持枠と、前記フィルタ保持枠に取り外し自在に装着されるフィルタ本体とを備え、前記フィルタ本体は、塵を荷電するための放電極と、前記放電極を挟むように配置される塵を荷電するための対向電極と、前記放電極と前記対向電極との間を通過して荷電された塵を捕獲する集塵用電極と、前記放電極と前記対向電極と前記集塵用電極とを収納するとともに前記フィルタ保持枠に取り外し自在に形成されたフィルタ枠体とを有し、前記フィルタ枠体は、前記放電極が取り付けられるフィルタ枠体本体と、前記フィルタ枠体本体と分離自在に形成され前記対向電極及び前記集塵用電極が取り付けられる電極枠体とから構成され、前記集塵用電極は、荷電された塵を捕獲する捕獲電極と、荷電された塵を前記捕獲電極に向かわせるように作用する反捕獲電極とを有し、前記電極枠体は、前記捕獲電極が設けられた第1電極枠体と、前記反捕獲電極が設けられた第2電極枠体とを有することを特徴とする。
【0011】
本願の第2の発明に係る空気調和機は、第1の発明において、前記対向電極は前記補獲電極と一体的に前記第1電極枠体に設けられている。
【0012】
本願の第3の発明に係る空気調和機は、第1または2の発明において、前記第1電極枠体と前記第2電極枠体とは、互いに分離自在に形成されている。
【0013】
本願の第4の発明に係る空気調和機は、第1乃至3の発明において、前記放電極は線状の形状を有し、前記対向電極は板状の形状を有する。
【0014】
本願の第5の発明に係る空気調和機は、第1の発明において、前記放電極と前記対向電極との間、または前記集塵用電極の間に高電圧を印加する高圧電源は、前記フィルタ保持枠に配設されている。
【0015】
上述の発明において、電気集塵フィルタ部のフィルタ本体は、室内機本体に取り付けられたフィルタ保持枠に取り外し自在であるので、フィルタ本体を室内機本体から取り外しして容易に電気集塵フィルタ部のメインテナンスを行うことができる。
【0016】
さらに、放電極と対向電極と集塵用電極とが取り付けられるフィルタ枠体は、フィルタ保持枠に対し取り外し自在に形成されており、放電極が取り付けられるフィルタ枠体本体と、フィルタ枠体本体と分離自在に形成され対向電極及び集塵用電極が取り付けられる電極枠体とを有するので、フィルタ枠体本体に取り付けれた放電極と電極枠体に取り付けられた対向電極と集塵用電極とを、狭い空間内で閉じこめられたままではなく互いに分離して洗浄や補修等を行うことができ、電気集塵フィルタ部のメインテナンスを容易に行うことができる。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下に図面を参照して本願発明の好適な実施の形態について説明する。
【0018】
図12は、室内機本体1の前面側1aにある吸込グリル2を開け、プレフィルタ3を外し、さらに室内機本体1に取り付けられたフィルタ保持枠5からフィルタ本体部7と脱臭フィルタ9を取り外した状態を示す。
【0019】
図1は、室内機本体1に装着された状態の電気集塵フィルタ部10を示す。電気集塵フィルタ部10は、室内機本体1に取り付けられたフィルタ保持枠5とフィルタ保持枠5に取り外し自在に装着されるフィルタ本体7とを備えている。
【0020】
フィルタ保持枠5は、その端部固定部においてビスによって室内機本体1内の室内熱交換器の前面側端板にビス留めされて取り付けられている。
【0021】
図2はフィルタ保持枠5を示す。フィルタ保持枠5は端部固定部15を介して室内機本体1にねじ止めして取り付けられている。フィルタ保持枠5の右側部には、後述する荷電用電極と集塵用電極に高電圧を印加するための高圧電源55が配設されている。フィルタ保持枠5における高圧電源55の近傍には高圧電位にある導電性の板バネ71が設けられており、フィルタ保持枠5の中央部にはグランド電位にある導電性の板バネ72が設けられている。板バネ71、72は紙面の背面方向へ向かって押す力を跳ね返すように作用し、板バネ71は後述する高電圧端子75と接触し、板バネ72はグランド端子76と接触する。
【0022】
図3(a)はフィルタ本体7を示す平面図であり、図3(b)はその側面図である。フィルタ本体7は、塵を荷電させる荷電用電極と荷電された塵を捕獲する集塵用電極とから構成される電極部と、電極部が取り付けられるフィルタ枠体60とを備えている。フィルタ枠体60は、フィルタ保持枠5に取り外し自在に装着できるように形成されている。
【0023】
以下に、図8乃至図11を参照して、フィルタ枠体60を備えるフィルタ本体7がフィルタ保持枠5に取り外し自在に装着可能に形成されていることについて詳細に説明する。
【0024】
図8に示すように、フィルタ本体7が装着されるフィルタ保持枠5の両側にはフィルタ保持板20が立設されている。
【0025】
また、図9に示すようにフィルタ本体7は、横長の矩形状の外郭形状を有し、フィルタ本体7の両側の側面には、突出した係合部31と、係合部31の所定長さだけ上方に位置する案内突起部32とが設けられている。フィルタ本体7の下部には把持部34が形成されており、把持部34の内側部には手をかけたときに手の指が位置決めされやすいように波形状凹凸部34aが形成されている。
【0026】
図10または図11に示すように、係合部31は円筒形状を有し、案内突起部32は奥側(上側)に円筒形状の円筒部32aを有し手前側は板形状の板状部32bを有する。
【0027】
図8に示すように、フィルタ保持板20には、係止部22と案内部24が形成されている。係止部22には、室内機1の前面側1aへ向かって開口する開口部22aと、室内機1の前面側1aから後面側に向かって開口部22aから延びる係止溝部22bが形成されている。
【0028】
係止溝部22bの上部には、爪22cが設けられ、下部には保持部22dが設けられる。フィルタ保持枠22及びフィルタ保持板20はともに合成樹脂製で一体化され、爪22cは、弾性を有し、力を加えた場合、上下方向にわずかに曲がるように形成されている。一方、保持部22dは、ほとんど変形しないように強固に形成されている。フィルタ本体7の係合部31は、図10に示すように、開口部22aから嵌入されて係止溝部22bの上端部において、爪22cと保持部22dにはさまれて保持される。吸込グリル2を開けた状態で、係止部22の開口部22aは室内機本体1の前面に面しているので外部からその位置を容易に視認することができる。
【0029】
また、案内部24には、室内機1本体の前面側1aに対して斜め下方に向かって開口し開口部22aの近傍に位置する開口部24aと、開口部24aから斜め後部上方に延びる切り溝24bが形成されている。切り溝24bの奥端部24cは半円状に形成され、図10に示すように、案内突起部32の円筒部32aの先端部が隙間なく奥端部24cに当接できるように形成されている。
【0030】
次ぎに、図10および図11を参照して、係合部31の係止部22に対する取り付け取り外しと、案内突起部32の案内部24に対する取り付け取り外しについて説明する。
【0031】
図10は、フィルタ本体7がフィルタ保持枠5に取り付けられている状態を示す。案内突起部32の円筒部32aは、開口部24aから挿入され切り溝24bに沿って案内され奥端部24cに当接する。案内突起部32の板状部32bは、その挿入方向手前側の端部が切り溝24bを形成する上面に接触しながら切り溝24bの奥方向へ案内される。円筒部32aが奥端部24cに当接した位置で、フィルタ本体7を前面側から後面側に押し込むことで係合部31である円筒形状の突起が爪22cを上方に押し曲げ、切り溝22bの入り口を押し広げる。そして、さらに力を加えると突起31は、爪22cの先端を乗り越え、切り溝22bの内部に嵌まり込む。この位置で突起31は上方を爪22の基部で、下方を保持部22dで挟み込まれ固定される。すなわち、係合部31が係止部22に嵌入され、これと同時に板状部32bの端部の切り溝24b上面への接触が解かれ、切り溝24bと平行な位置関係になる。
【0032】
図11は、フィルタ本体7がフィルタ保持枠5に取り外す手順を示す。はじめ、フィルタ本体7とフィルタ保持枠5は図10に示す状態にある。まず、把持部34の波形状凹凸部34aに手をかけ、C方向、すなわち室外機1本体の前面部1aの手前に向かう方向または手前斜め上方へ把持部34を引く。このとき、案内突起部32の円筒部32aは奥端部24cに当接したまま回転し、案内突起部32の板状部32bは、切り溝24bを形成する上面に接触するまで移動する。同時に、係合部31である円筒形状の突起が爪22cを上方に押し曲げ、係止溝部22bの入り口を押し広げ最終的に、爪22cの先端を乗り越え、係止溝部22bの外に外れて前面部1aから手前に向かって移動し板状部32bが係止溝部24b上面に接触すると同時に移動を止める。
【0033】
次に、把持部34をD方向、すなわち室外機1本体の下方方向または下方斜め手前方向へ引く。案内突起部32の円筒部32aは係止溝部24bの奥端部24cから離れ、案内突起部32の板状部32bは係止溝部24bを形成する上面に接触しながら下方へ案内され、案内突起部32の円筒部32aが開口部24aを抜け出て、案内突起部32が案内部24から取り外される。
【0034】
次に、図3乃至図7を参照して、フィルタ保持枠5に対し取り外し自在に形成されたフィルタ本体7について詳細に説明する。
【0035】
まず、図7を参照してフィルタ本体7における電極の構成と作用について概略的に説明する。
【0036】
図7において、フィルタ本体7は、塵50を荷電させる荷電用電極と荷電された塵50aを捕獲する集塵用電極を備えている。荷電用電極は、塵50を荷電するための線状の放電極51と、放電極51を挟むように配置された板状の対向電極52から構成されている。集塵用電極は、荷電された塵50aを捕獲する捕獲電極53と、荷電された塵50aを捕獲電極53に向かわせるように作用する反捕獲電極54から構成されている。放電極51と反捕獲電極54は、高圧電源55によって高電圧が印加され、対向電極52と捕獲電極53は、グランドの電位に設定されている。
【0037】
図示しないファンによって室内機本体1内へ吸引された空気中の塵50は放電極51と対向電極52との間を通過する間に正に荷電されて塵50aとなり、塵50aはさらに捕獲電極53と反捕獲電極54の間を通る間に高圧電位にある反捕獲電極54による電気的反発を受け塵50として捕獲電極53に捕獲される。
【0038】
なお、図7では、捕獲電極53と反捕獲電極54は対向電極52に対し平行に配設されているように示されているが、実際は図6に示すように、捕獲電極53と反捕獲電極54は対向電極52に対し垂直に配設されており、また、対向電極52と捕獲電極53とは一体的に形成されている。
【0039】
次に、フィルタ本体7の構成について詳細に説明する。
【0040】
前述したように、フィルタ保持枠5に取り外し自在に形成されたフィルタ枠体60には、放電極51と対向電極52と捕獲電極53と反捕獲電極54からなる電極部が取り付けられる。
【0041】
図3に示すフィルタ枠体60は、図5に示すように放電極51が取り付けられるフィルタ枠体本体61と、図4に示すように対向電極52及び集塵用電極53、54が取り付けられる電極枠体62とを有する。電極枠体62は後述するように、フィルタ枠体本体61と分離自在に形成されている。また、図5に示すように、フィルタ枠体本体61は、係合部31と案内突起部32を有し、フィルタ保持枠5に取り外し自在に形成されている。
【0042】
図4において、電極枠体62は、上辺部に突起62a,62bと下辺部に突起62cを有する。また、図5において、フィルタ枠体本体61には、上辺部に突起用孔61a,61bと下辺部に突起用孔61cが形成されている。突起62a,62bと突起62cは、取り外し自在に弾性的に61a,61bと突起用孔61cに嵌入するようになっており、これによって電極枠体62はフィルタ枠体本体61と分離自在となる。
【0043】
また、図4に示すように、電極枠体62は、捕獲電極53と対向電極52とを一体的(図6を参照)に取り付ける第1電極枠体63と、反捕獲電極54を取り付ける第2電極枠体65とを有する。第1電極枠体63は、中央に対し左右に対称に形成された2個の同一パターンの部分を有し、同様に第2電極枠体64は、中央に対し左右に対称に形成された2個の同一パターンの部分を有する。
【0044】
図4における平面図(a)では、見やすくするために、左半分部分と対称な右半分部分を半分ずつ分解しその各部分を右半分の左右に示している。実際は、図6に示すように、捕獲電極53と反捕獲電極54は対向電極52の背後にあり、捕獲電極53と反捕獲電極54は、ともに複数の板状で、各電極枠63,65の縦桟をなし、各板状電極は、交互に配列するように電極枠体52内に配置されている。なお、本実施例では、第1電極枠体63と第2電極枠体64は電極枠体52中央を境に左右にそれぞれに各々設けられている。
【0046】
第1電極枠体63の半分部分の各々は、取り外し自在に電極枠体62の本体に装着される。また、第2電極枠体64の半分部分の各々も取り外し自在に電極枠体52の本体に装着される。
【0047】
また、電極枠体62の中央部には対向電極52と捕獲電極53とに電気的に導通するグランド端子76が設けられている。フィルタ本体7がフィルタ保持枠5に装着されたときに、グランド端子76はフィルタ保持枠5に設けられた板バネ72と電気的に接触する。
【0048】
また、図4において中央部に対し左半分と右半分の反捕獲電極54は図示しない接続線によって電気的に接続されている。また、第2電極枠体64には、フィルタ本体7がフィルタ保持枠5に装着されたときに反捕獲電極54が後述する高電圧端子74と電気的に接触できるように、接触端子が設けられている。
【0049】
図5において、フィルタ枠体本体61の右側部には、放電極51の一端が電気的に接続された高電圧端子74が設けられている。高電圧端子74はその背面で前述したように反捕獲電極54と電気的に接触するように形成されている。案内突起部32の表裏面を挟むように、高電圧端子74と導通する高電圧端子75が配設されている。高電圧端子75は、フィルタ本体7がフィルタ保持枠5に装着されたときに前述したように板バネ71と接触し付勢される。
【0050】
放電極51は、高電圧端子74に接続された一端に始まり左右に蛇行するようにフィルタ枠体本体61に取り付けられ、フィルタ枠体本体61の左側部にあるスプリング80を介して終端している。フィルタ枠体本体61には左右に複数の邪魔板81が形成されている。放電極51は邪魔板81の背後に位置するように配設されており、室内機本体1の前面側1aにある吸込グリル2を開けてプレフィルタ3をはずしても作業者の手が誤って接触してしまう危険がないようになっている。
【0051】
以上、説明したように、本発明の実施の形態によれば、次のような効果を奏することができる。
【0052】
フィルタ本体7はフィルタ枠体60を備えているので、室内機本体1に取り付けられたフィルタ保持枠5に取り外し自在に装着することができ、フィルタ枠体60に取り付けられた放電極51、対向電極2及び集塵用電極53、54の洗浄を容易に行うことができる。
【0053】
さらに、フィルタ枠体60はフィルタ枠体本体61とフィルタ枠体本体61と分離自在に形成された電極枠体62とを備えているので、フィルタ枠体本体61に取り付けれた放電極51と電極枠体62に取り付けられた対向電極52と集塵用電極53、54とを、狭い空間内で閉じこめられたままではなく互いに分離して洗浄や補修等を行うことができ、電気集塵フィルタ部10のメインテナンスを容易に行うことができる。
【0054】
捕獲電極53と対向電極52とが一体的に第1電極枠体63に取り付けられているので、洗浄や補修等のメインタンスを容易に行うことができる。
【0055】
第1電極枠体63と第2電極枠体64とは、互いに分離自在に電極枠体本体61に取り外し自在に形成されているので、第1電極枠体63に取り付けられた対向電極52及び放電極53と第2電極枠体64に取り付けられた反捕獲電極54とを、狭い空間内で閉じこめられたままではなく互いに分離して洗浄や補修等を行うことができ、電気集塵フィルタ部10のメインテナンスを容易に行うことができる。
【0056】
荷電用電極51、52と集塵用電極53、54に高電圧を印加する高圧電源55を室内機本体1に取り付けられたフィルタ保持枠5に配設したので、洗浄を必要とするフィルタ本体10のみを容易に取り外すことができる。
【0057】
なお、放電極51を高電位にし対向電極52をグランド電位にしたが、放電極51をグランド電位にし対向電極52を高電位にしてもよい。
【0058】
また、放電極51は線状の形状を有し、対向電極52は板状の形状を有するとしたが、各々他の形状を有していてもよい。
【0059】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の構成によれば、電気集塵フィルタ部は、室内機本体に取り付けられたフィルタ保持枠と、フィルタ保持枠に取り外し自在に装着されるフィルタ本体とを備え、フィルタ本体は、放電極と対向電極と集塵用電極とが取り付けられるとともにフィルタ保持枠に取り外し自在に形成されたフィルタ枠体を有し、フィルタ枠体は、放電極が取り付けられるフィルタ枠体本体と、フィルタ枠体本体と分離自在に形成され対向電極及び集塵用電極が取り付けられる電極枠体とを有するので、フィルタ本体をフィルタ保持枠から取り外してフィルタ本体を洗浄することで放電極、対向電極、集塵用電極をすべてを同時に洗浄することができ、さらに取り外したフィルタ本体をフィルタ枠体本体と電極枠体とに分離でき、フィルタ枠体本体に取り付けれた放電極と電極枠体に取り付けられた対向電極と集塵用電極とを、狭い空間内で閉じこめられたままではなく互いに分離して洗浄や補修等を行うことができ、電気集塵フィルタ部のメインテナンスを容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明の空気調和機の室内機本体に配設された電気集塵フィルタ部を示す平面図。
【図2】フィルタ保持枠を示す平面図。
【図3】フィルタ本体を示す平面図。
【図4】電極枠体に取り付けられた対向電極と捕獲電極と反捕獲電極を示す平面図(a)とそれに対応する側面図(b)。
【図5】電極枠体本体に取り付けられた放電極を平面図(a)とそれに対応する側面図(b)。
【図6】放電極と対向電極と捕獲電極と反捕獲電極との配置関係を示す斜視図。
【図7】放電極と対向電極と捕獲電極と反捕獲電極の概略構成とそれらの作用を説明する図。
【図8】本願発明の空気調和機におけるフィルタ保持枠の概略構成を示す斜視図。
【図9】本願発明の空気調和機におけるフィルタ本体を示す平面図。
【図10】本願発明の空気調和機における電気集塵フィルタ部において、フィルタ本体がフィルタ保持枠に取り付けられている状態を示す断面図。
【図11】本願発明の空気調和機における電気集塵フィルタ部において、フィルタ本体がフィルタ保持枠から取り外される手順を示す断面図。
【図12】室内機本体の前面側にある吸込グリルを開け、プレフィルタを外し、さらに室内機本体に取り付けられたフィルタ保持枠からフィルタ本体と脱臭フィルタを取り外した状態を示す斜視図。
【図13】従来の空気調和機の室内機本体に設けられた電気集塵フィルタ部を示す平面図。
【図14】従来の電気集塵フィルタ部における対向電極部を示す平面図。
【図15】従来の電気集塵フィルタ部における放電極部を示す平面図。
【図16】従来の電気集塵フィルタ部における集電部を示す平面図。
【図17】従来の電気集塵フィルタ部におけるフィルタ枠体を示す平面図。
【符号の説明】
1 室内機本体
5 フィルタ保持枠
7 フィルタ本体
10 電気集塵フィルタ部
20 フィルタ保持板
22 係止部
24 案内溝
31 係合部
32 案内突起部
50 塵
50a 荷電した塵
51 放電極
52 対向電極
53 捕獲電極
54 反捕獲電極
55 高圧電源
60 フィルタ枠体
61 フィルタ枠体本体
61a,61b,61c 突起用孔
62 電極枠体
62a,62b,突起62c 突起
63 第1電極枠体
64 第2電極枠体

Claims (5)

  1. 室内機で熱交換を受ける空気に含まれる塵を集塵するための電気集塵フィルタ部を備える空気調和機において、
    前記電気集塵フィルタ部は、
    前記室内機本体に取り付けられたフィルタ保持枠と、
    前記フィルタ保持枠に取り外し自在に装着されるフィルタ本体とを備え、
    前記フィルタ本体は、
    塵を荷電するための放電極と、
    前記放電極を挟むように配置される塵を荷電するための対向電極と、
    前記放電極と前記対向電極との間を通過して荷電された塵を捕獲する集塵用電極と、
    前記放電極と前記対向電極と前記集塵用電極とを収納するとともに前記フィルタ保持枠に取り外し自在に形成されたフィルタ枠体と
    を有し、
    前記フィルタ枠体は、
    前記放電極が取り付けられるフィルタ枠体本体と、
    前記フィルタ枠体本体と分離自在に形成され前記対向電極及び前記集塵用電極が取り付けられる電極枠体と
    から構成され
    前記集塵用電極は、
    荷電された塵を捕獲する捕獲電極と、
    荷電された塵を前記捕獲電極に向かわせるように作用する反捕獲電極とを有し、
    前記電極枠体は、
    前記捕獲電極が設けられた第1電極枠体と、
    前記反捕獲電極が設けられた第2電極枠体とを有する
    ことを特徴とする空気調和機。
  2. 前記対向電極は前記補獲電極と一体的に前記第1電極枠体に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  3. 前記第1電極枠体と前記第2電極枠体とは、互いに分離自在に形成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の空気調和機。
  4. 前記放電極は線状の形状を有し、前記対向電極は板状の形状を有することを特徴とする請求項1乃至3に記載の空気調和機。
  5. 前記放電極と前記対向電極との間、または前記集塵用電極の間に高電圧を印加する高圧電源は、前記フィルタ保持枠に配設されていることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
JP25717497A 1997-09-22 1997-09-22 空気調和機 Expired - Fee Related JP3854387B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25717497A JP3854387B2 (ja) 1997-09-22 1997-09-22 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25717497A JP3854387B2 (ja) 1997-09-22 1997-09-22 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1194282A JPH1194282A (ja) 1999-04-09
JP3854387B2 true JP3854387B2 (ja) 2006-12-06

Family

ID=17302725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25717497A Expired - Fee Related JP3854387B2 (ja) 1997-09-22 1997-09-22 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3854387B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8482898B2 (en) * 2010-04-30 2013-07-09 Tessera, Inc. Electrode conditioning in an electrohydrodynamic fluid accelerator device
WO2016143010A1 (ja) * 2015-03-06 2016-09-15 三菱電機株式会社 空気調和機
KR20230132359A (ko) * 2022-03-08 2023-09-15 엘지전자 주식회사 공기조화기

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1194282A (ja) 1999-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3155775B2 (ja) 電気集塵機
JP3854387B2 (ja) 空気調和機
KR20180020639A (ko) 전기집진장치
JP4507518B2 (ja) 電気集塵ユニット
JP3038757U (ja) 電気集塵ユニット
JP3036802B2 (ja) 空気清浄器
JPH02192524A (ja) 電気集塵器付空気調和機
JP3937783B2 (ja) 空気調和機の電気空気清浄装置
JP3589214B2 (ja) イオン発生装置及びそれを備えた空気調和装置
KR200178327Y1 (ko) 음이온 발생식 공기 청정기
JP3596802B2 (ja) 固定ばね及びその取付構造並びに空気清浄装置
JP3005184B2 (ja) 静電式空気清浄装置
JPH10296126A (ja) 空気清浄器
JPH11577A (ja) 電気集塵装置
JP3630875B2 (ja) 空気清浄機
JPH0248049Y2 (ja)
JPS6236525Y2 (ja)
JPH04346851A (ja) 電気集塵機
JPH1094739A (ja) 空気清浄機
JP3478199B2 (ja) 空気清浄機およびそのイオン化ユニット
JP3608960B2 (ja) 捕集部用把手金具の取付構造及び空気清浄装置
JPH10296129A (ja) 空気清浄器
JPH08131885A (ja) 電気集塵エレメント
JPS61153160A (ja) 電気集塵機
JP2004167391A (ja) 静電式空気清浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060811

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees