JP3852436B2 - 圧入封止型電子部品およびその製造方法 - Google Patents

圧入封止型電子部品およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3852436B2
JP3852436B2 JP2003384563A JP2003384563A JP3852436B2 JP 3852436 B2 JP3852436 B2 JP 3852436B2 JP 2003384563 A JP2003384563 A JP 2003384563A JP 2003384563 A JP2003384563 A JP 2003384563A JP 3852436 B2 JP3852436 B2 JP 3852436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
press
copper
tin
alloy layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003384563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005150322A (ja
Inventor
佳秀 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2003384563A priority Critical patent/JP3852436B2/ja
Priority to TW093131030A priority patent/TWI254423B/zh
Priority to US10/968,842 priority patent/US7276667B2/en
Priority to CNB2004100926073A priority patent/CN1291488C/zh
Publication of JP2005150322A publication Critical patent/JP2005150322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3852436B2 publication Critical patent/JP3852436B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1007Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices
    • H03H9/1014Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device
    • H03H9/1021Mounting in enclosures for bulk acoustic wave [BAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the BAW device the BAW device being of the cantilever type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making
    • Y10T29/4911Electric battery cell making including sealing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)

Description

本発明は、圧入封止型電子部品、およびその製造方法に関する。
従来、電子部品、たとえば、水晶振動子等はその動作環境を安定して清浄に維持するために、所定の容器内に封入(密閉収容)されている。
そして、プレス成形された封止缶の表面を化学処理によって平滑にして、メッキを不要にするとともにプラグ(栓)を圧入した際のリークを防止する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
また、水晶振動子等の金属カバーとしてプレス成形された洋白プレス加工品について、雰囲気焼鈍によって表層部に亜鉛(Zn)を濃化せしめ、良好な光沢と比較的安価な良品質とを得る技術が開示されている(例えば、特許文献2参照)。
さらに、洋白材の表面に施したニッケル(Ni)めっき層のNiを、加熱処理によって再結晶化し、つづく封止用ケースに絞り加工する際のニッケルめっき層の破断を防止する技術が開示されている(例えば、特許文献3参照)。
特開平9−260990号公報(第2−3頁、図1) 特許第2586981号公報(第2頁、図1) 特開平10−150115号公報(第2−3頁、図1)
しかしながら、特許文献1に開示された発明は、封止缶に圧入されるプラグ部の外周に下地として銅メッキをして、その上に半田(錫−鉛合金)メッキを施すことで、圧入による気密性を高めるものであって、半田メッキを掻き取りながら圧入封止をすることから、掻き取ったメッキ片には内部応力が残留する。このため、内部応力によるウイスカ(針状結晶)の発生が問題になる。また、熱処理(ァニール)を実施して内部応力を緩和したとしても、半田メッキが錫(Sn)を含んでいることから、ウイスカが発生し、該ウイスカが水晶振動子に接触することにより特性が阻害されるという問題があった。
また、半田メッキが鉛(Pb)を含んでいるため、メッキの作業環境が悪化するという問題があった。また、鉛(Pb)を含まない、たとえば、錫−銅メッキ材をメッキした場合にも、錫を含有することによってウイスカが発生し、前記と同じ問題があった。
さらに、特許文献2または3に開示された発明は、封止缶とプラグ部との気密性の向上に寄与しないという問題があった。
本発明は、このような問題を解決するためになされたものであり、ウイスカの発生を防止し、且つ、封止缶とプラグ部との気密性を保証する圧入封止型電子部品およびその製造方法を提供することを目的とする。
本発明に係る圧入封止型電子部品は、電子部品と、前記電子部品が設置されたプラグ部と、前記プラグ部が圧入されることによって封止される缶部とを有し、前記プラグ部および前記缶部が、表面に錫−銅メッキ材がメッキされた洋白材によって形成され、前記プラグ部と前記缶部とが、前記錫−銅メッキ材と前記洋白材との界面に加熱処理によって生成された銅−亜鉛合金からなる合金層を介して密着していることを特徴とする。
これによって、前記プラグ部と缶部との密着部に介在する合金層が錫を含有しないから、密着部(合金層部に同じ)からウイスカが発生しないと共に、前記プラグ部と缶部との密着部の気密性および水密性が保証される。よって、電子部品の動作環境が維持され且つ電子部品にウイスカが接触することがないから、電子部品の特性が阻害されることがない。特に、錫−銅メッキ材は洋白材(ニッケル−亜鉛−銅合金)の表面に緊密にメッキされたものであるため、洋白材との界面に加熱処理によって生成される銅−亜鉛合金層は緊密堅固である。したがって、該合金層の上部の錫−銅メッキ材を撤去した後に、前記プラグ部を缶部に圧入封止する際、該合金層が剥離することがないから、剥離片が電子部品に接触することがない。
前記錫−銅メッキ材が鉛を含有しないことを特徴とする。これによって、メッキ作業の環境が保全される。また、メッキ界面に生成された銅−亜鉛合金層を残して該合金層の上部の錫−銅メッキ材を撤去する際の環境が保全され、さらに、撤去された錫−銅メッキ材の処理が容易になる。
前記電子部品が水晶振動子であることを特徴とする。これによって、動作環境が良好に維持され、その特性が保証された圧入封止型水晶振動子が得られる。
さらに、本発明に係る圧入封止型電子部品の製造方法は、電子部品と、該電子部品が設置されたプラグ部と、該プラグ部が圧入されることによって封止される缶部とを有し、
前記プラグ部および缶部を洋白材によって形成する工程と、
該プラグ部および缶部に錫−銅メッキ材をメッキする工程と、
加熱処理によって前記洋白材と錫−銅メッキ材との界面に銅−亜鉛合金層を形成する工程と、
該銅−亜鉛合金層の上に残存する錫−銅メッキ材を除去して銅−亜鉛合金層を露出させる工程と、
該露出させた銅−亜鉛合金層を介して前記プラグ部と缶部とを密着させて缶部を圧入封止する工程とを有することを特徴とする。
これによって、(i)プラグ部および缶部が成形容易な洋白材(ニッケル−亜鉛−銅合金)によって形成され、(ii)該洋白材に錫−銅メッキ材が緊密にメッキされ、(iii)加熱処理によって錫−銅メッキ材と洋白材との界面に銅−亜鉛合金層が緊密堅固に生成され、(iv)該合金層の上部の錫−銅メッキ材を撤去した後に、(v)前記プラグ部を缶部に圧入封止するから、該合金層が錫(Sn)を含有せず、また、該合金層が剥離することがない。よって、ウイスカや剥離片が電子部品に接触することがなく、また、前記合金層によって密着部の気密性および水密性が保証され、電子部品の動作環境が維持されるから、電子部品の特性が阻害されることがない。
前記錫−銅メッキ材が鉛を含有しないことを特徴とする。これによって、メッキ作業の環境が保全される。また、メッキ界面に生成された銅−亜鉛合金層を残して該合金層の上部の錫−銅メッキ材を撤去する際の環境が保全され、さらに、撤去された錫−銅メッキ材の処理が容易になる。
前記電子部品が水晶振動子であることを特徴とする。これによって、動作環境が良好に維持され、その特性が保証された圧入封止型水晶振動子を、安価に安定して製造する方法が得られる。
以下、実施形態1として圧入封止型電子部品を、実施形態2として圧入封止型電子部品の製造方法を、それぞれ圧入封止型電子部品として圧入封止型水晶振動子を例にして説明する。なお、電子部品は、水晶振動子に限定されるものではなく、水晶発振子、その他の電子素子や磁気素子、あるいは電池等を含むものである。
[実施形態1]
図1は本発明の実施形態1に係る圧入封止型水晶振動子を模式的に示す断面図である。
図1の(a)において、水晶振動子10はリード11に設置され、リード11はプラグ部20を気密的および水密的に貫通して固定されている。プラグ部20は洋白材(ニッケル−亜鉛−銅合金)によって形成され、その外周に銅−亜鉛合金からなる外周合金層21が形成されている。
図1の(b)において、缶部30は洋白材によって底付筒状(コップ状)に形成され、その外面および内面にそれぞれ銅−亜鉛合金からなる外面合金層31および内面合金層32が形成されている。
図1の(c)において、缶部30にプラグ部20が圧入されているから、プラグ部20の外周と缶部30の内面とは、外周合金層21および内面合金層32を介して気密的および水密的に密着し、缶部30は密閉(本発明において圧入封止と称す)されている。また、外周合金層21および内面合金層32は銅−亜鉛合金であって錫(Sn)を含まないから、ウイスカの発生がない。よって、水晶振動子10の動作環境が維持され且つ水晶振動子10にウイスカが接触することがないから、水晶振動子10の特性が阻害されることがない。
[実施形態2]
図2は本発明の実施形態2に係る圧入封止型水晶振動子の製造方法を、工程を追って説明するプラグ部の外周を模式的に示す断面図である。なお、図1と同じ部分にはこれと同じ符号を付し、一部の説明を省略する。また、缶部30の外面および内面は、プラグ部20の外周と同様に製造されるため記載を省略する。
図2の(a)において、洋白材(ニッケル−亜鉛−銅合金)によって形成されたプラグ部20の外周に錫基メッキ40(たとえば、錫−銅メッキ(Sn−3%Cuメッキ))を施す。
図2の(b)において、プラグ部20を加熱処理する。その結果、プラグ部20の外周と錫基メッキ40との界面において、銅−亜鉛合金からなる外周合金層21が形成される。なお、該加熱処理の条件は、たとえば、大気圧の窒素(N2)ガス雰囲気中で、230〜300℃程度の加熱である。
図2の(c)において、外周合金層21の上(外周側)の錫基メッキ40を、エッチングによって除去する。その結果、プラグ部20の外周には、凹凸の表面を有する外周合金層21が露出する。なお、該エッチングは、たとえば、95%エタノール−5%塩酸液、あるいは95%エタノール−5%硝酸液等に浸漬するものである。
以上の工程によって、プラグ部20の外周には外周合金層21が、缶部30の内面には内面合金層32がそれぞれ露出するから、缶部30にプラグ部20を圧入すると、プラグ部20の外周合金層21と缶部30内面合金層32は互いに気密的および水密的に密着して、缶部30は密閉されることになる。また、外周合金層21および内面合金層32は銅−亜鉛合金であって錫(Sn)を含まないから、ウイスカの発生がない。よって、水晶振動子10の動作環境が維持され且つ水晶振動子10にウイスカが接触することがないから、水晶振動子10の特性が阻害されることがない(図1の(c)参照)。
図3は本発明の実施形態2に係る圧入封止型水晶振動子の製造方法において、メッキ界面に銅−亜鉛合金からなる合金層が形成されていることを示す実験結果であって、銅(Cu)と亜鉛(Zn)を示すXMAチャートである。なお、該実験は、洋白材の上に錫基メッキ材(錫(Sn)と銅(Cu))をメッキしたものである。
図3において、横軸の0〜20μm範囲(錫基メッキ層の範囲に相当する)に亜鉛が検出され、洋白材中の当該成分が加熱処理によって拡散したものと考えられる。また、洋白材と錫基メッキ層との界面に亜鉛が濃化した薄い範囲が検出されている。すなわち、該範囲に銅−亜鉛合金層が生成している。
図4は、前記実験結果における合金層の表面を示す顕微鏡写真である。すなわち、表面が細かい凹凸状(粒状に見える)に形成された銅−亜鉛合金層が観察されている。
本発明は、水晶振動子、その他の電子素子や磁気素子等の機能部品、あるいは電池等の機能材料を密閉収納した圧入封止型電子部品およびその製造方法に広く利用することができる。
本発明の実施形態1に係る圧入封止型水晶振動子を模式的に示す断面図。 本発明の実施形態2に係る圧入封止型水晶振動子の製造方法を、工程を追って説明する断面図。 本発明の実施形態2に係る圧入封止型水晶振動子の製造方法において、メッキ界面における、銅(Cu)と亜鉛(Zn)を示すXMAチャート。 本発明の実施形態2に係る圧入封止型水晶振動子の製造方法における銅−亜鉛合金層の表面を示す顕微鏡写真。
符号の説明
10 水晶振動子、11 リード、20 プラグ部、21 外周合金層、30 缶部、31 外面合金層、32 内面合金層、40 錫基メッキ。

Claims (6)

  1. 電子部品と、前記電子部品が設置されたプラグ部と、前記プラグ部が圧入されることによって封止される缶部とを有し、前記プラグ部および前記缶部が、表面に錫−銅メッキ材がメッキされた洋白材によって形成され、前記プラグ部と前記缶部とが、前記錫−銅メッキ材と前記洋白材との界面に加熱処理によって生成された銅−亜鉛合金からなる合金層を介して密着していることを特徴とする圧入封止型電子部品。
  2. 前記錫−銅メッキ材が鉛を含有しないことを特徴とする請求項1記載の圧入封止型電子部品。
  3. 前記電子部品が水晶振動子であることを特徴とする請求項1または2記載の圧入封止型電子部品。
  4. 電子部品と、前記電子部品が設置されたプラグ部と、前記プラグ部が圧入されることによって封止される缶部とを有する圧入封止型電子部品の製造方法であって、
    前記プラグ部および前記缶部を洋白材によって形成する工程と、
    該プラグ部および前記缶部に錫−銅メッキ材をメッキする工程と、
    加熱処理によって前記洋白材と前記錫−銅メッキ材との界面に銅−亜鉛合金層を形成する工程と、
    前記銅−亜鉛合金層の上に残存する錫−銅メッキ材を除去して銅−亜鉛合金層を露出させる工程と、
    前記露出させた銅−亜鉛合金層を介して前記プラグ部と前記缶部とを密着させて前記缶部を圧入封止する工程とを有することを特徴とする圧入封止型電子部品の製造方法。
  5. 前記錫−銅メッキ材が鉛を含有しないことを特徴とする請求項4記載の圧入封止型電子部品の製造方法。
  6. 前記電子部品が水晶振動子であることを特徴とする請求項4または5記載の圧入封止型電子部品の製造方法。
JP2003384563A 2003-11-14 2003-11-14 圧入封止型電子部品およびその製造方法 Expired - Fee Related JP3852436B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003384563A JP3852436B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 圧入封止型電子部品およびその製造方法
TW093131030A TWI254423B (en) 2003-11-14 2004-10-13 Press-fit sealed electronic component and method for producing the same
US10/968,842 US7276667B2 (en) 2003-11-14 2004-10-19 Press-fit sealed electronic component and method for producing the same
CNB2004100926073A CN1291488C (zh) 2003-11-14 2004-11-15 压入密封型电子部件及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003384563A JP3852436B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 圧入封止型電子部品およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005150322A JP2005150322A (ja) 2005-06-09
JP3852436B2 true JP3852436B2 (ja) 2006-11-29

Family

ID=34692909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003384563A Expired - Fee Related JP3852436B2 (ja) 2003-11-14 2003-11-14 圧入封止型電子部品およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7276667B2 (ja)
JP (1) JP3852436B2 (ja)
CN (1) CN1291488C (ja)
TW (1) TWI254423B (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1600029A (en) * 1977-11-24 1981-10-14 Plessey Co Ltd Electrolytic capacitors
JP2586981B2 (ja) 1992-11-30 1997-03-05 株式会社アイ・シイ・エス 洋白のプレス加工品及び該加工品の熱処理法
JPH09260990A (ja) 1996-03-23 1997-10-03 Miyota Kk 圧入封止型水晶振動子
JPH10150115A (ja) 1996-11-18 1998-06-02 Mitsubishi Electric Corp 電子部品の封止用ケース材料
JP3558129B2 (ja) 2001-10-25 2004-08-25 株式会社大真空 気密封止型電子部品
JP2003142614A (ja) 2001-11-02 2003-05-16 Daishinku Corp 気密封止型電子部品
US6769936B2 (en) * 2002-05-06 2004-08-03 Pulse Engineering Connector with insert assembly and method of manufacturing

Also Published As

Publication number Publication date
TW200516734A (en) 2005-05-16
US7276667B2 (en) 2007-10-02
CN1291488C (zh) 2006-12-20
JP2005150322A (ja) 2005-06-09
CN1617330A (zh) 2005-05-18
TWI254423B (en) 2006-05-01
US20050153196A1 (en) 2005-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10183360B2 (en) Hermetic sealing cap, electronic component housing package, and method for manufacturing hermetic sealing cap
JP3852436B2 (ja) 圧入封止型電子部品およびその製造方法
JP2007150235A (ja) 気密封止型電子部品
JP4933849B2 (ja) 圧入型シリンダータイプ圧電振動子の気密端子、圧入型シリンダータイプ圧電振動子及び気密端子の製造方法
JP5118295B2 (ja) 電解コンデンサの製造方法
JP2003046010A (ja) 気密封止型電子部品
JP2003142614A (ja) 気密封止型電子部品
JP2002134361A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP4411095B2 (ja) 圧入型シリンダータイプ水晶振動子
JP3558129B2 (ja) 気密封止型電子部品
JPS603144A (ja) 半導体パツケ−ジのリ−ド処理方法
JP2005191558A (ja) 気密封止型電子部品
JP2008103380A (ja) 気密封止型電子部品
JP2007104080A (ja) 水晶振動子用気密端子、その製造方法及び水晶振動子
TW202013633A (zh) 氣密密封用蓋及其製造方法
JP2000349180A (ja) はんだコートリッド
JPS6161693B2 (ja)
JP5286558B2 (ja) 電子部品、電子機器、および電子部品の製造方法
JP2011044506A (ja) 電子部品用ベースおよび電子部品用ベースの製造方法および当該電子部品用ベースを用いた圧電振動子
JP2000325899A (ja) 液処理方法
JP2005295081A (ja) 圧入型シリンダータイプ水晶振動子
JP2000285991A (ja) 気密端子
JP2002359312A (ja) 電子部品容器
JPH1032447A (ja) 圧入封止型の圧電振動子の製造方法
JP2006179808A (ja) 電子部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20060216

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20060301

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060721

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060815

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090915

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100915

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110915

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120915

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130915

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees