JP3848480B2 - フレキシブルプリント基板の取付構造及びそれを用いた記録再生装置 - Google Patents

フレキシブルプリント基板の取付構造及びそれを用いた記録再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3848480B2
JP3848480B2 JP02974399A JP2974399A JP3848480B2 JP 3848480 B2 JP3848480 B2 JP 3848480B2 JP 02974399 A JP02974399 A JP 02974399A JP 2974399 A JP2974399 A JP 2974399A JP 3848480 B2 JP3848480 B2 JP 3848480B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
bent
terminal
flexible printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02974399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000068621A (ja
Inventor
耕治 水田
隆 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP02974399A priority Critical patent/JP3848480B2/ja
Priority to US09/322,567 priority patent/US6452754B1/en
Priority to KR1019990020975A priority patent/KR100322142B1/ko
Publication of JP2000068621A publication Critical patent/JP2000068621A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3848480B2 publication Critical patent/JP3848480B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/58Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head for the purpose of maintaining alignment of the head relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B5/60Fluid-dynamic spacing of heads from record-carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/486Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives with provision for mounting or arranging electrical conducting means or circuits on or along the arm assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/118Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits specially for flexible printed circuits, e.g. using folded portions
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/361Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/363Assembling flexible printed circuits with other printed circuits by soldering
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4846Constructional details of the electrical connection between arm and support
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/04Assemblies of printed circuits
    • H05K2201/048Second PCB mounted on first PCB by inserting in window or holes of the first PCB
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/055Folded back on itself
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/36Assembling printed circuits with other printed circuits
    • H05K3/366Assembling printed circuits with other printed circuits substantially perpendicularly to each other

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばフロッピディスクやハードディスク等の記録/再生用ディスクを用いた記録再生装置における、記録ヘッドへの信号伝達を行うフレキシブルプリント基板(以下FPCと称す)の取付構造およびそれを用いた記録再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のフレキシブルプリント基板(以下FPCと称する)の取付構造を用いた記録再生装置を、例えば、実開昭63−72712号公報により公知の磁気記録再生装置を基に説明する。この公知の磁気記録再生装置の一部の構成は、図14に示すように、キャリッジ8と、このキャリッジ8のヘッド取付台8aの上部には、板ばね12を介してヘッド支持アーム11が取付られ、このヘッド支持アーム11は上下に回動自在に弾性付勢されている。
【0003】
前記ヘッド取付台8a及びヘッド支持アーム11の先端には、それぞれ一対の磁気ヘッドから成る記録ヘッド6、7が、対向した状態で取り付けられている。これら両記録ヘッド6、7を一点鎖線で示すフロッピディスクから成る記録ディスク10の上下両面に弾性的に接触させ、キャリッジ8をガイド軸15によって案内しながら、記録ディスク10の半径方向である矢印A方向に往復移送させるようになっている。
そして、記録ディスク10を高速回転させながら、両記録ヘッド6、7を矢印A方向に移動させ、記録ディスク10の上下両面に情報の記録/再生あるいは消去等を行うことができるようになっている。
【0004】
ところで、この種の記録再生装置において、両記録ヘッド6、7には、FPC21、22の一端側が接続され、このFPC21、22の他端側がコネクタ24を介してプリント基板23の回路パターン(図示せず)に接続されている。
このような記録再生装置の従来のFPC21、22の取付構造は、図15に示すように、プリント基板23に予め取り付けているコネクタ24を、記録再生装置のシャーシ25の透孔25aに挿通して突出させる。
【0005】
一方両記録ヘッド6、7に一端側が接続されたFPC21、22の他端側をヘッド取付台8a、及びヘッド支持アーム11から外部に導出し、このFPC21、22の他端側の一方の面には、端子部21a、22aが露出して形成されている。
この端子部21a、22aが形成されているFPC21、22の他端側を、コネクタ24の複数の接点部を有する接続部24aに挿入することによって、両記録ヘッド6、7とプリント基板23の配線パターン(図示せず)とが、電気的に導通するようになっている。
【0006】
なお、FPC21、22の端子部21a、22aには、図15に示すような補強部材である補強板26が裏面に接着され、端子部21a、22aと、この近傍のFPC21、22が強度アップされ、キャリッジ8を矢印A方向に高速で往復移送しても、FPC21、22が折れたりしないようになっている。
また、補強板26によって、端子部21a、22aを形成した部分のFPC21、22の厚さ寸法が略0.3mmになり、端子部21a、22aをコネクタ24の接続部24aに挿入して確実に接続できるようになっている。
また、従来のその他のFPC取付構造として、図16に示すような略コ字状の補助部材27の内側側面27a(27b)に、接着剤等でFPC21(22)の接着面21b(22b)を取り付け、この補助部材27をプリント基板23に載置して、下方側に突出した端子部21a(22b)を、直接プリント基板23の取付孔23aに挿入して半田等で取り付けていた。
【0007】
このように、従来のFPC21、22の取付構造は、補強板26、あるいは補助部材27により、薄板で可撓性のあるFPC21、22を補強して、コネクタ24を介してプリント基板23に、あるいは直接プリント基板23に取り付けていたので、キャリッジ8が矢印A方向への往復移動をしても、FPC21、22が倒れたりするようなことがなく、コネクタ24、あるいは直接プリント基板23に取り付けた端子部21a、22aが導通不良等になったりせず、信頼性が高かった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、前述のような従来のFPC21、22の取付構造では、補強板26、あるいは補助部材27等によりFPC21、22を補強していたために、部品点数が増えてコストアップになるという問題があった。
また、従来のFPC21、22の取付構造を用いた記録再生装置では、補強板26、あるいは補助部材27等を取り付けるための組立工数が必要になり、組立性が悪くなって、生産性が低下するという問題があった。
本発明は、前述のような課題を解決して、特別な補強部材等を必要とせず、少ない部品点数で強度をアップさせることができるFPCの取付構造、及びそれを用いた記録再生装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するための第1の解決手段として本発明のフレキシブル基板の取付構造は、取付孔を有するプリント基板と、一方の面の端部に端子部を露出させて形成した端子形成部、及びこの端子形成部から延出して信号伝達側に引き回しされる回路パターンを形成した連結部を有する可撓性のフレキシブルプリント基板とを備え、前記端子形成部は、前記連結部を前記信号伝達側に延出する基部と、前記プリント基板の前記取付孔に挿入する挿入方向の折り曲げ線に沿って、前記端子部が外側に露出するように前記基部と対向する側に折り曲げて形成した折り曲げ部とを有し、この折り曲げ部と前記基部との互いの端面が対向するように前記折り曲げ線から折り曲げて、前記折り曲げ部と前記基部を前記プリント基板の前記取付孔に挿入して取り付けるような構成とした。
【0010】
また、前記課題を解決するための第2の解決手段として、前記基部と前記折り曲げ部の外側の面に、前記端子部をそれぞれ露出させて形成した構成とした。
【0011】
また、前記課題を解決するための第3の解決手段として、前記基部は、前記端子部を形成した端子部形成領域とし、また、前記折り曲げ部は前記端子部を形成してない端子部不形成領域とした構成とした。
【0012】
また、前記課題を解決するための第4の解決手段として、前記取付孔は、長い孔と短い孔とから成る凸状に形成し、前記基部、あるいは前記折り曲げ部には、前記曲げ根本部と、この曲げ根本部と対向する側の端面に切り欠き部を設けて細幅部を形成し、この細幅部を前記短い孔に嵌入させるような構成とした。
【0013】
また、前記課題を解決するための第5の解決手段として、前記取付孔は、前記曲げ根本部が位置する側を幅狭に、前記曲げ根本部が対向する側の端面が位置する側を幅広に形成した構成とした。
【0014】
また、前記課題を解決するための第6の解決手段として、前記折り曲げ部と前記基部とを接着剤で接着し、前記端子部を前記取付孔の一方側の内面に当接させて取り付けるような構成とした。
【0021】
【発明の実施の形態】
本発明のフレキシブルプリント基板(以下FPCと称する)の取付構造、及びそれを用いた記録再生装置(以下装置と称する)を図面を基に説明する。
図1は本発明に係わる装置の平面図、図2はその部分拡大斜視図、図3は本発明に係わるFPCのの要部斜視図、図4〜図7は本発明のFPCの取付構造を説明する概略図であり、図8〜図10は本発明の変形例を説明する概略図であり、図11〜図13は本発明のその他の実施の形態を説明する概略図である。
なお、従来の技術で説明したものと同一のものについては同一の番号を付して説明する。
【0022】
本発明に係わる装置を、例えばフロッピディスク等の記録ディスクを用いる磁気記録再生装置で説明すると、図1に示す装置1は、上方が開放されたメインシャーシ2と、このメインシャーシ2に取り付けられ、表面に配線パターン(図示せず)が形成されたフェノール樹脂等から成る比較的硬いプリント基板3とを備えている。このプリント基板3の上方には、後述する記録ディスク10を装着して回転させるためのターンテーブル4を回転自在に取り付けたサブシャーシ5が配設されている。
【0023】
このサブシャーシ5には、後述するFPC16、17の端子形成部16c、17cを挿通するために、略小判形状の透し孔5aが設けられ、中央部には、磁気ヘッドから成る一対の記録ヘッド6、7を取り付けたキャリッジ8が配設されている。
また、キャリッジ8を矢印A方向に往復移動させて、一対の記録ヘッド6、7を図2の一点鎖線で示す記録ディスク10の半径方向に往復移動させるためのステッピングモータ9がサブシャーシ5に取り付けられている。
【0024】
前記キャリッジ8は図2に示すように、下方側にヘッド取付台8aと、上方側に板ばね12を介して複数のビス13等により回動可能に取り付けられたヘッド支持アーム11とが配設されている。
これらヘッド取付台8aとヘッド支持アーム11の先端の上下対向面8b、11aには、それぞれ取付板14を介して上下に対向状態で一対の記録ヘッド6、7が取り付けられている。
【0025】
これら一対の記録ヘッド6、7は、図2の記録ディスク10の上下両面に接触させた状態で、ステッピングモータ9の駆動により、キャリッジ8がガイド軸15で案内されて矢印A方向に移動する動作で、記録ディスク10の半径方向に往復移動するようになっている。
そして、ターンテーブル4に装着した記録ディスク10を、高速回転させながら、一対の記録ヘッド6、7を矢印A方向に移動させ、記録ディスク10の上下両面に情報の記録/再生あるいは消去等を行うことができる。
【0026】
前記一対の記録ヘッド6、7には、プリント基板3に接続される、可撓性があってフィルム状のFPC16、17が接続され、このFPC16、17を介して、一対の記録ヘッド6、7には、プリント基板3側に取り付けられた制御部(図示せず)からの記録再生信号等が伝達されるようになっている。
このような装置1に用いられる、本発明のFPCの取付構造を説明すると、プリント基板3には、FPC16、17の端子形成部16c、17cが挿入される取付孔3aが形成されている。
【0027】
前記FPC16、17は、それぞれ同一の形状と構成なので、以降の説明はFPC16側のみを説明してFPC17側の説明は省略する。
前記FPC16は、図3に示すように、一方の面の下方側端部には銅箔等から成る端子部16aが印刷等により露出されて形成され、この端子部16aから上方に引き出されて回路パターン16bが形成されている。この回路パターン16bの上面には、プラスッチックフィルム等がラミネート加工等で接着されて、表面が覆われて絶縁された状態になっている。
また、端子形成部16cから延出して連結部16dが形成され、この連結部16dには、前記制御部から送られる記録再生信号等を信号伝達側である記録ヘッド6、7側に伝達するための回路パターン16bが引き回し形成されている。
【0028】
前記端子形成部16cには、図3、4に示すように連結部16dを延出する基部16eと、プリント基板3の取付孔3aに挿入する挿入方向(矢印D方向)の折り曲げ線16fに沿って、基部16eから折り曲げて形成した、曲げ根本部16hと折り曲げ部16mとが設けられている。
この折り曲げ部16mの折り曲げは、基部16eの一方の面に端子部16aが出されて形成され、折り曲げ線16fから矢印C方向に、折り曲げ部16mをU字状に折り曲げて、基部16eと折り曲げ部16mとが互いに対向するようになっている。
【0029】
前記折り曲げ線16fから折り曲げられた基部16eと折り曲げ部16mとは、略同一面積に形成され、基部16eは図3に示すように、複数の端子部16aが形成された端子部形成領域とし、また、折り曲げ部16mは、端子部16aを形成してない端子部不形成領域としている。
そして、連結部16dは端子形成部16cの基部16eの図示上端部から、略水平方向に延出されて、基部16eと折り曲げ部16mを折り曲げした端子形成部16cを、プリント基板3の取付孔3aに挿入して、プリント基板3にFPC16を取り付けるようになっている。
【0030】
前記プリント基板3の取付孔3aは、図4に示すように、長い孔3bと短い孔3cとから成る外形が略凸状に形成されている。また、FPC16の折り曲げ後の端子形成部16cの基部16eには、曲げ根本部16h側に切り欠き部16kと、曲げ根本部16hが対向する側の端面16gに切り欠き部16jとがそれぞれ設けられている。この対向する一対の切り欠き部16j、16kに挟まれた間に細幅部16nが形成されている。
前記曲げ根本部16hの切り欠き部16kは、図3に示す折り曲げ前の折り曲げ線16f上に、矩形の孔16rを形成し、基部16eを折り曲げ線16fから折り曲げて形成している。
【0031】
このようなFPC16を取付孔3aに取り付けるには、図5に示すように、折り曲げ後の折り曲げ部16mと基部16eとが、互いに密着する程度に荷重を加えて折り曲げて、取付孔3aの長い孔3bに挿入する。
そして、切り欠き部16j、16kを、短い孔3cに位置させた状態で、基部16eと折り曲げ部16mとに加えていた加重を取り去ると、可撓性のあるFPC16のスプリングバックで、図6のように細幅部16nを有する基部16eが短い孔3c側に移動して、FPC16が略U字状になる。
そして、図7に示すように、短い孔3cにFPC16の細幅部16nが位置して、切り欠き部16j、16kによってFPC16がプリント基板3から抜け止めされる。
【0032】
本発明のFPCの取付構造の説明では、曲げ根本部16hと基部16eの端面16gとに、一対の切り欠き部16j、16kを形成したもので説明したが、基部16eの端面16gには切り欠き部16jを設けないで、折り曲げ部16mの端面16pに切り欠き部(図示せず)を形成したものでも良い。
このときの取付孔3aは、図4に示す向きと逆向きにすることによって、端子形成部16cをプリント基板3から抜け止めすることができる。
【0033】
即ち、取付孔3aは、長い孔3bと短い孔3cとから成る凸状に形成し、FPC16の基部基部16e、あるいは折り曲げ部16mには、曲げ根本部16hとこの曲げ根本部16hが対向する側の端面16gに切り欠き部16j、16kを設けて細幅部16nを形成し、この細幅部16nを取付孔3aの短い孔3cに嵌入させることにより、FPC16の端子形成部16cが取付孔3aから抜け止めされるようになっている。
また、図7に示すように、取付孔3aに嵌入されて抜け止めされたFPC16は、プリント基板3の下面側に形成されている配線パターン(図示せず)に、端子部16aが弾接すると共に、半田(図示せず)等により接続されて、電気的に導通されるようになっている。
【0034】
前記基部16eは、複数の端子部16aを形成した端子部形成領域とし、また、折り曲げ部16mは、端子部16aを形成しない端子部不形成領域として説明したが、基部16eと折り曲げ部16mの両方の外側の面に、端子部16aをそれぞれ露出させて形成したものでもよい。
この場合、取付孔3aに挿入後の、端子形成部16cの折り曲げ形状を、図6のように、外側に露出しているそれぞれの端子部16aが、取付孔3aの内面に隙間なく当接するような略U字状に折り曲げれば、半田付け性を良くすることができる。
また、プリント基板3に凸状に形成した取付孔3aのその他の実施の形態として、図8に示すような、FPC16の曲げ根本部16hが位置する側を寸法Eの幅狭に、曲げ根本部16hが対向する側の端面16g、16pが位置する側を寸法Fの幅広の、略台形状に形成した取付孔3fでも良い。この場合、図6に示すような、曲げ根本部16hがU字状に復帰しなくてV字状になったとしても、基部16eに形成した複数の端子部16aを、取付孔3fの内面に隙間なく当接させることができる。そのために、端子部16aの半田付け性を向上させることができる。
【0035】
また、前述したような取付孔3fの変形例として、図9に示すように、FPC16の折り曲げ部16mが当接する側の内面3kを階段状に形成して、FPC16の曲げ根本部16hが位置する側を幅狭に、曲げ根本部16hが対向する側の端面16g、16pが位置する側を幅広に形成したものでも良い。
また、本発明の実施の形態では、折り曲げた基部16eと折り曲げ部16mのスプリングバックを利用して、プリント基板3の取付孔3aに取り付けたもので説明したが、図10に示すように、折り曲げ部16mと基部16eとを両面テープ等から成る接着剤Sで接着し、この接着した折り曲げ部16mと基部16eとを矢印G方向に押圧して、基部16eの端子部16aを取付孔3aの短い孔3c側の内面である一方側の内面に当接させて取り付けるようにしたものでも良い。
【0036】
また、本発明のその他の実施の形態として、従来例で説明したコネクタ24を用いるものについて説明すると、図12に示すように、プリント基板3には、例えば2個のコネクタ24が取り付けられ、このコネクタ24はサブシャーシ5の透し孔5aから突出した状態になっている。
前記それぞれのコネクタ24には、上方に開口部を有する接続部24aが形成され、この接続部24aの内部には接続端子24bと弾性接片24cとが配設されている。
前記接続部24aにはFPC36、37の端子形成部36c、37cが挿入されるようになっている。
【0037】
前記FPC36(FPC37はFPC36と同一の形状と構成なので、以後の説明はFPC36側のみを説明する)は、図11に示すように、一方の面の下方側端部には端子部36aが印刷等で露出させて形成され、この端子部36aの上方には端子部36aから回路パターン16bが引き出され、フィルムで被覆されて端子形成部36cが形成されている。
また、端子形成部36cから延出して連結部36dが形成され、この連結部36dには、回路パターン36bが引き回し形成されている。
【0038】
前記端子形成部36cには、連結部36dを延出する一方の面である基部36eと、コネクタ24の接続部24aに挿入する挿入方向(矢印D方向)の折り曲げ線(図示せず)に沿って基部36eから折り曲げて形成した、図11に示すような、曲げ根本部36hと折り曲げ部36mとが設けられている。
前記基部36eと折り曲げ部36mとは、略同一面積に形成され、この折り曲げられた基部36eと折り曲げ部36mとから成る端子形成部36cの裏面には接着剤Sである両面粘着テープ等が接着されている。
【0039】
そのために、折り曲げ後の基部36eと折り曲げ部36mとは、図11に示すように接着剤Sによって互いが接着されて、端子形成部36cの倒れに対する強度がアップするようになっている。
そして、接着剤Sで接着された基部36eと折り曲げ部36mとは、接着剤Sを挟んで互いに平行状態となり、端子部36aの部分の厚さ寸法が略0.3mmとなるようになっている。そのために、図12に示すように、接続部24aに挿入したFPC36の端子部36aは、折り曲げ部36m側が弾性接片24cの弾性力で接続端子24bに確実に接触して、端子部36aと接続端子24bとが電気的に導通するようになっている。
【0040】
また、本発明のその他の実施の形態のFPCの変形例として、図13に示すように、FPC46は、端子部46aが形成された基部46eと、この基部46eの下方側に延長された折り曲げ部46mとが形成されて、端子形成部46cが設けられている。
前記折り曲げ部46mは、コネクタ24の接続部24aに挿入する挿入方向と直交する方向の折り曲げ線Hに沿って、矢印J方向の上方に折り曲げ、接着剤Sで接着するようにしたものでも良い。
【0041】
前述したような本発明のFPCの取付構造を用いた装置1は、図2に示すように、取付孔3aに取り付けた端子形成部16cは、信号伝達側である記録ヘッド6、7の移動方向(矢印A方向)と平行になるように取り付けられている。
また、装置1の説明では、磁気ヘッドから成る記録ヘッド6、7を搭載して、フロッピーディスク等の記録ディスク10を用いた磁気記録再生装置を例に説明したが、装置1は、磁気記録再生装置に限定されるものではなく、光学系等の記録再生装置等に広く用いることも可能である。
【0042】
【発明の効果】
本発明のフレキシブルプリント基板の取付構造は、プリント基板の取付孔に挿入する挿入方向の折り曲げ線に沿って、端子部が外側に露出するように基部から折り曲げて形成した曲げ根本部と折り曲げ部とを有し、この折り曲げ部と基部を前記プリント基板の前記取付孔に挿入して取り付けるようにしたので、プリント基板へのフレキシブルプリント基板の取付強度を強くすることができる
そのために、特別な補強部材等の補助部材が不要になり、部品点数を少なくすることができると共に、組立効率の良いフレキシブルプリント基板の取付構造を提供できる。
【0043】
また、前記基部と前記折り曲げ部の外側の面に、前記端子部をそれぞれ露出させて形成したので、基部と折り曲げ部との2つの面に数多くの端子部を形成することができ、プリント基板の実装密度を向上できる。
【0044】
また、前記基部は、前記端子部を形成した端子部形成領域とし、また、前記折り曲げ部は前記端子部を形成してない端子部不形成領域としたので、基部側にだけ形成した端子部を、端子形成部のスプリングバックを利用して、確実にプリント基板の取付孔の内面に密着させて取り付けることができ、フレキシブルプリント基板の端子部とプリント基板との半田付け性を良くすることができる。
【0045】
また、前記取付孔は、長い孔と短い孔とから成る凸状に形成し、前記基部、あるいは前記折り曲げ部には、前記曲げ根本部とこの曲げ根本部と対向する端面に切り欠き部を設けて細幅部を形成し、この細幅部を前記短い孔に嵌入させるようにしたので、取付孔の短い孔で、フレキシブルプリント基板を確実にプリント基板に抜け止めして取り付けることができる。
そのために、半田付け作業等で、フレキシブルプリント基板をプリント基板に支持する特別な治具等が不要になり、組立効率がよい。
【0046】
また、取付孔は、曲げ根本部が位置する側を幅狭に、前記曲げ根本部が対向する端面が位置する側を幅広に形成したので、折り曲げ部を折り曲げるときに、曲げ根本部がV字状になったとしても、端子部を確実にプリント基板の取付孔の内面に当接させることができ、フレキシブルプリント基板とプリント基板との半田付け性を良くすることができる。
【0047】
また、折り曲げ部と基部とを接着剤で接着し、端子部を取付孔の一方側の面に当接させて取り付けるようにしたので、フレキシブルプリント基板の強度をさらにアップさせることができる。
【0048】
また、プリント基板にコネクタを取り付け、折り曲げ後の折り曲げ部と基部とを接着剤で接着した状態で、前記コネクタの接続部に挿入するようにしたので、特別な補強部材等の補助部材がなくとも、フレキシブルプリント基板の強度をアップさせることができると共に、部品点数を少なフレキシブルプリント基板の取付構造を提供できる。
【0049】
また、折り曲げ部は、コネクタの接続部に挿入する挿入方向の折り曲げ線に沿って折り曲げるようにしたので、曲げ根本部がプリント基板に対して垂直となり、フレキシブルプリント基板の強度を更にアップさせることができる。
【0050】
また、折り曲げ部は、コネクタの接続部に挿入する挿入方向と直交する方向の折り曲げ線に沿って折り曲げるようにしたので、基部と折り曲げ部とから成る端子形成部の幅方向の寸法を小さくすることができ、フレキシブルプリント基板の材料歩留まりを向上させることができる。
【0051】
また、本発明の記録再生装置は、前記請求項1乃至請求項9記載のフレキシブルプリント基板の取付構造を用いたので、フレキシブルプリント基板を補強するための補強部材が不要になり、部品点数の少ない低コストの記録再生装置を提供できる。
【0052】
また、本発明の記録再生装置は、記録ディスクに記録/再生等を行う記録ヘッドを備え、前記取り付け構造のフレキシブルプリント基板を記録ヘッドに接続したので、記録ヘッドに接続したフレキシブルプリント基板を、補強部材を取り付けない状態でプリント基板に強固に取り付けることができる。また、補強部材が不要になるので、組立効率を向上させることができる。
【0053】
また、本発明の記録再生装置は、フレキシブルプリント基板の端子形成部を、前記記録ヘッドの移動方向と平行にして取り付けたので、記録ヘッドが記録ディスク側に往復移動しても、端子形成部が倒れ難くて変形が小さく、端子形成部に繰り返しの引っ張り加重が加わったとしても、疲労破壊等の障害を防ぐことができる。そのために長寿命の記録再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のの記録再生装置の平面図である。
【図2】本発明の記録再生装置の要部拡大斜視図である。
【図3】本発明に係わるフレキシブルプリント基板の要部斜視図である。
【図4】本発明のフレキシブルプリント基板の取付構造の要部斜視図である。
【図5】本発明のフレキシブルプリント基板の取付構造の要部平面図である。
【図6】本発明のフレキシブルプリント基板の取付構造の要部平面図である。
【図7】本発明のフレキシブルプリント基板の取付構造の要部断面図である。
【図8】本発明に係わるプリント基板の取付孔の変形例を示す概略平面図である。
【図9】本発明に係わるプリント基板の取付孔の変形例を示す概略平面図である。
【図10】本発明のフレキシブルプリント基板の取付構造の変形例の要部平面図である。
【図11】本発明のフレキシブルプリント基板の取付構造のその他の実施の形態の要部斜視図である。
【図12】本発明のフレキシブルプリント基板の取付構造のその他の実施の形態の要部断面図である。
【図13】本発明のフレキシブルプリント基板の取付構造のその他の実施の形態に係わるフレキシブルプリント基板の要部斜視図である。
【図14】従来の記録再生装置の要部拡大斜視図である。
【図15】従来のフレキシブルプリント基板の取付構造の要部断面図である。
【図16】従来のフレキシブルプリント基板の取付構造の変形例を示す要部斜視図である。
【符号の説明】
1 記録再生装置
2 メインシャーシ
3 プリント基板
3a 取付孔
3b 長い孔
3c 短い孔
4 ターンテーブル
5 サブシャーシ
5a 透し孔
6 記録ヘッド
7 記録ヘッド
8 キャリッジ
9 ステッピングモータ
10 記録ディスク
11 ヘッド支持アーム
11a 対向面
12 板ばね
13 ビス
14 取付板
15 ガイド軸
16 フレキシブルプリント基板
16a 端子部
16b 回路パターン
16c 端子形成部
16d 連結部
16e 基部
16f 折り曲げ線
16g、16p 端面
16h 曲げ根本部
16j、16k 切り欠き部
16m 折り曲げ部
16n 細幅部
17 フレキシブルプリント基板
S 接着剤

Claims (6)

  1. 取付孔を有するプリント基板と、一方の面の端部に端子部を露出させて形成した端子形成部、及びこの端子形成部から延出して信号伝達側に引き回しされる回路パターンを形成した連結部を有する可撓性のフレキシブルプリント基板とを備え、前記端子形成部は、前記連結部を前記信号伝達側に延出する基部と、前記プリント基板の前記取付孔に挿入する挿入方向の折り曲げ線に沿って、前記端子部が外側に露出するように前記基部と対向する側に折り曲げて形成した折り曲げ部とを有し、この折り曲げ部と前記基部との互いの端面が対向するように前記折り曲げ線から折り曲げて、前記折り曲げ部と前記基部を前記プリント基板の前記取付孔に挿入して取り付けるようにしたことを特徴とするフレキシブルプリント基板の取付構造。
  2. 前記基部と前記折り曲げ部の外側の面に、前記端子部をそれぞれ露出させて形成したことを特徴とする請求項1記載のフレキシブルプリント基板の取付構造。
  3. 前記基部は、前記端子部を形成した端子部形成領域とし、また、前記折り曲げ部は前記端子部を形成してない端子部不形成領域としたことを特徴とする請求項1記載のフレキシブルプリント基板の取付構造。
  4. 前記取付孔は、長い孔と短い孔とから成る凸状に形成し、前記基部、あるいは前記折り曲げ部には、前記曲げ根本部と、この曲げ根本部と対向する側の端面に切り欠き部を設けて細幅部を形成し、この細幅部を前記短い孔に嵌入させるようにしたことを特徴とする請求項1、2、または3記載のフレキシブルプリント基板の取付構造。
  5. 前記取付孔は、前記曲げ根本部が位置する側を幅狭に、前記曲げ根本部が対向する側の端面が位置する側を幅広に形成したことを特徴とする請求項1、2、または3記載のフレキシブルプリント基板の取付構造。
  6. 前記折り曲げ部と前記基部とを接着剤で接着し、前記端子部を前記取付孔の一方側の内面に当接させて取り付けるようにしたことを特徴とする請求項1、2、3、4、または5記載のフレキシブルプリント基板の取付構造
JP02974399A 1998-06-08 1999-02-08 フレキシブルプリント基板の取付構造及びそれを用いた記録再生装置 Expired - Fee Related JP3848480B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02974399A JP3848480B2 (ja) 1998-06-08 1999-02-08 フレキシブルプリント基板の取付構造及びそれを用いた記録再生装置
US09/322,567 US6452754B1 (en) 1998-06-08 1999-05-28 Flexible printed circuit board attachment structure and recording and reproducing device using the same
KR1019990020975A KR100322142B1 (ko) 1998-06-08 1999-06-07 플렉서블 프린트 기판의 장착구조 및 그것을 사용한 기록재생장치

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-158845 1998-06-08
JP15884598 1998-06-08
JP02974399A JP3848480B2 (ja) 1998-06-08 1999-02-08 フレキシブルプリント基板の取付構造及びそれを用いた記録再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000068621A JP2000068621A (ja) 2000-03-03
JP3848480B2 true JP3848480B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=26367980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02974399A Expired - Fee Related JP3848480B2 (ja) 1998-06-08 1999-02-08 フレキシブルプリント基板の取付構造及びそれを用いた記録再生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6452754B1 (ja)
JP (1) JP3848480B2 (ja)
KR (1) KR100322142B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002184496A (ja) * 2000-12-18 2002-06-28 Funai Electric Co Ltd コネクタとフレキシブルケーブルの接続構造及びフレキシブルケーブル
US7092214B2 (en) * 2001-08-28 2006-08-15 Sae Magnetics (H.K.) Ltd. Wireless suspension design to accommodate multiple drive designs
JP2004234731A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Mitsumi Electric Co Ltd ディスクドライブ
US20050226995A1 (en) * 2004-04-01 2005-10-13 Arie Maharshak Flexible printed circuits with many tiny holes
US7291795B2 (en) * 2004-04-01 2007-11-06 Arie Maharshak Flexible printed circuits with many tiny holes
KR100752660B1 (ko) * 2006-03-31 2007-08-29 삼성전자주식회사 가요성 인쇄회로 및 이를 구비한 하드디스크 드라이브
US20070248394A1 (en) * 2006-04-20 2007-10-25 Hideyuki Isowa System and method for ordering and producing a made-to-order corrugated product
US8098459B2 (en) * 2008-11-26 2012-01-17 Hitachi Global Storage Technologies, Netherlands B.V. Connecting a preamplifier to a printed circuit board assembly on a hard disk drive
TWI392932B (zh) * 2009-12-23 2013-04-11 Au Optronics Corp 發光二極體模組
TWI396476B (zh) 2010-07-20 2013-05-11 Au Optronics Corp 發光模組、其使用之複合式電路板裝置及其組裝方法
TWI413463B (zh) 2010-10-25 2013-10-21 Au Optronics Corp 複合式電路板裝置及製造方法
JP6031373B2 (ja) * 2013-02-13 2016-11-24 日立コンシューマエレクトロニクス株式会社 光学部品の固定構造、光学部品の固定方法、光ピックアップ装置の製造方法、及びrgb3原色光源モジュール装置の製造方法
WO2015177060A1 (en) * 2014-05-22 2015-11-26 Koninklijke Philips N.V. Printed circuit board arrangement and method for mounting a product to a main printed circuit board
JP6361533B2 (ja) * 2015-03-16 2018-07-25 株式会社デンソー 電子装置
KR102404752B1 (ko) * 2018-01-25 2022-05-31 주식회사 엘지에너지솔루션 단락 방지 기능이 개선된 플랫 케이블

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR850006300A (ko) * 1984-01-16 1985-10-02 제랄드 이. 바티스트 가요성 회로접속기 및 가요성 회로부재를 회로기판에 접속하는 방법
JPS6372712A (ja) 1986-09-12 1988-04-02 Nitto Electric Ind Co Ltd 耐溶剤型均一粒径微粒子の製造方法
JPH07111049A (ja) * 1993-10-08 1995-04-25 Sony Corp フレキシブル・プリント配線接続装置
US5648883A (en) 1994-06-10 1997-07-15 Mitsumi Electric Co., Ltd. Disc drive having positional shift adjustment
JPH1013060A (ja) * 1996-06-26 1998-01-16 Alps Electric Co Ltd フレキシブル回路基板の取付構造及びそれを用いた記録再生装置
KR100218311B1 (ko) * 1996-07-11 1999-09-01 구본준 반도체장치의 소자격리구조 및 그 제조방법
KR100486224B1 (ko) * 1997-12-22 2005-07-29 삼성전자주식회사 하드디스크드라이브
KR100312019B1 (ko) * 1999-03-30 2001-11-03 김효근 질화인듐갈륨 상분리를 이용한 백색 발광 다이오드의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000068621A (ja) 2000-03-03
KR100322142B1 (ko) 2002-02-06
US6452754B1 (en) 2002-09-17
KR20000005985A (ko) 2000-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3848480B2 (ja) フレキシブルプリント基板の取付構造及びそれを用いた記録再生装置
US8018688B2 (en) Head stack assembly with spacers to partition drive arms
KR100528335B1 (ko) 스핀들 모터용 가요성 인쇄 회로 및 이를 구비한 디스크드라이브
US20030053255A1 (en) Magnetic head supporting apparatus and disc apparatus
US6356449B1 (en) Flexible printed circuit board mounting structure and recording/reproducing device using the same
JPH0755687Y2 (ja) 磁気ディスクのための磁気ヘッド装置
US6297968B1 (en) Mounting structure for mounting flexible printed circuit board and recording/reproducing apparatus using same
JPH1013060A (ja) フレキシブル回路基板の取付構造及びそれを用いた記録再生装置
KR100262679B1 (ko) 가요성 케이블 조립체와 그 제조 방법 및 디스크 드라이브 장치
JP3658458B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH1055641A (ja) 磁気ヘッド装置
JP4966515B2 (ja) ヘッドスタックアセンブリとその製造方法
JPH06267040A (ja) 磁気ヘッドユニット
JP3331858B2 (ja) フレキシブルディスク装置
JP2003187411A (ja) 磁気ヘッド装置
JP3100328U (ja) ディスクプレーヤとケーブル接続構造
JP2738842B2 (ja) 磁気ヘッド
JP5448772B2 (ja) 磁気ディスク装置およびガイド部材
JPS6166277A (ja) フロツピ−デイスク駆動装置
JP2000173036A (ja) 基板接合体
JP3037301B1 (ja) 磁気ヘッド組立体
JP2570205Y2 (ja) ピックアップの伝送ケーブル接合装置
JPH1164U (ja) 磁気ディスクのための磁気ヘッド装置
JP2001148188A (ja) 磁気ディスク装置
JPH07296354A (ja) 磁気ヘッドのサスペンション

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060825

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees