JP3842526B2 - 凝縮を使用するpfcの回収 - Google Patents

凝縮を使用するpfcの回収 Download PDF

Info

Publication number
JP3842526B2
JP3842526B2 JP2000193999A JP2000193999A JP3842526B2 JP 3842526 B2 JP3842526 B2 JP 3842526B2 JP 2000193999 A JP2000193999 A JP 2000193999A JP 2000193999 A JP2000193999 A JP 2000193999A JP 3842526 B2 JP3842526 B2 JP 3842526B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pfc
stream
condenser
carrier gas
condensation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000193999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001050656A (ja
Inventor
リチャード・マーティン・ケリー
ダンテ・パトリック・ボナキスト
Original Assignee
プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド filed Critical プラクスエア・テクノロジー・インコーポレイテッド
Publication of JP2001050656A publication Critical patent/JP2001050656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3842526B2 publication Critical patent/JP3842526B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/002Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by condensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/08Separating gaseous impurities from gases or gaseous mixtures or from liquefied gases or liquefied gaseous mixtures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D5/00Condensation of vapours; Recovering volatile solvents by condensation
    • B01D5/0033Other features
    • B01D5/0054General arrangements, e.g. flow sheets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02CCAPTURE, STORAGE, SEQUESTRATION OR DISPOSAL OF GREENHOUSE GASES [GHG]
    • Y02C20/00Capture or disposal of greenhouse gases
    • Y02C20/30Capture or disposal of greenhouse gases of perfluorocarbons [PFC], hydrofluorocarbons [HFC] or sulfur hexafluoride [SF6]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S62/00Refrigeration
    • Y10S62/918Halocarbon

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Vaporization, Distillation, Condensation, Sublimation, And Cold Traps (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に、過フルオロ化合物(PFC)の回収に関する。更に詳細には、本発明は凝縮(好ましくは還流凝縮)を使用するPFCの回収のための方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
PFCは多くの製造プロセスで使用される。更に詳細には、PFCは半導体素子の製造に広く使用される。これら製造プロセスの多くの特質は、PFCの大気中への排出をもたらす。高い数値であり環境に有害であるので、これら移出されたPFCを再利用するように回収することは有利である。
【0003】
PFCの実施例は三フッ化窒素(NF3)、四フッ化炭素(CF4)、トリフルオロメタン(CHF3)、ヘキサフルオロエタン(C26)、及び六フッ化硫黄(SF6)である。一般に、PFCは完全にフッ素と化合した窒素、炭素、及び硫黄の化合物である。CHF3は完全にはフッ素と化合していない実施例であるが、その類似した化学的性質及び他のフッ素飽和したPFCとの利用のために、それはPFCと考えられる。
【0004】
半導体素子の製造は、一般にPFC、非PFCガス、粒子状物体、及びキャリアガスから成る排気ガスを生成する。1つの加工装置からの流れは約11.33m3/hr(400scfh(standard cubic feet per hour))であり、PFCの1%以下から成る。
【0005】
非PFCガスはフッ化水素(HF)、四フッ化ケイ素(SiF4)、モノシラン(SiH4)、フッ化カルボニル(COF2)、二酸化炭素(CO2)、水(H2O)、メタン(CH4)、及び一酸化炭素(CO)を含む。キャリアガスは空気、窒素、又は他の不活性ガスでもよい。非PFCガス及び微粒子の大半はPFC回収プロセスに有害であり、浄化プロセスの前に除去する必要がある。非PFCガスの幾つか(例えば、一酸化炭素)はPFC回収プロセスに対して不活性かもしれず、キャリアガスと一緒に通過できるかもしれない。
【0006】
本発明は、PFC及び種々のキャリアガスの沸点間の大きな差を利用する凝縮により、予め浄化されたキャリアガスからPFCを回収する。表1は、幾つかの一般的なPFC及び窒素の大気中での沸点及び融点を表す。
【0007】
【表1】
Figure 0003842526
【0008】
PFCの凝縮は、ガス流をPFC成分の露点以下の温度まで冷却することにより達成される。高いPFC回収効率を達成するために、より低い揮発性を有する幾つかのPFCの融点以下までガス流を冷却することが必要である。凝縮器の効率を減少させて連続運転を妨げるので、凝縮器の中でのPFCの凝固は望ましくない。本発明は、PFCの凝固を防止する幾つかの側面を含む。
【0009】
第1に、還流凝縮器は、好ましくはPFCの凝縮をもたらすために使用される。還流凝縮器の中の凝縮液はガス流に対して逆流し、従って、必ずしも更に冷却されない。しかし、一般に、従来の凝縮器が本発明に適用できる。
【0010】
第2に、この流れの状況は、高揮発性PFC凝縮液が低揮発性PFCが凝縮する領域の上を流れることを意味する。凝固する傾向がある低揮発性PFCはこれら高揮発性PFCに溶けやすく、凝固は防止できる。
【0011】
第3に、好ましい実施例では、ガス流の中の高揮発性PFCの濃度は、システムの中で高揮発性PFCを再利用することにより増加される。これは高揮発性PFCを回収されたPFC生成物から分離することにより達成され、次に上流側に再度付加される。ガス流の中の高揮発性PFCの濃度を増加させることはPFC凝縮液の中の低揮発性PFCの濃度を減少させ、PFCが凝固することを防止する。
【0012】
キャリアガス流からPFCを回収するための種々の解決策が提案されてきたが、極低温手段が回収のために使用されるとき、幾つかはPFC凝固の問題を緩和する。しかし、その何れも本発明を教示又は示唆していない。
【0013】
キャリアガスからのPFCの回収のための従来技術は、米国特許第5,626,023号に示されるように凝縮/溶解による。溶媒がガス流に付加され、PFC及び気化された溶媒を凝縮するために冷却される。凝固する傾向がある低揮発性PFCは添加溶媒に溶解できる。添加溶媒及びPFCは蒸留により分離され、添加溶媒は再利用される。損失を防止するために、溶媒PFC生成物から完全に除去されなければならない。
【0014】
米国特許第5,540,057号は、還流凝縮器の中の揮発性有機成分(VOC)の凝縮によるキャリアガスからのVOCの除去を提供する。VOCを含むキャリアガスはシェル及び管型熱交換器のシェル側面を通過し、連続した温度勾配に沿って冷却される。VOCは異なるレベルにおいて異なる程度に凝縮し、シェル側面の中の特別のバッフル上に堆積し、バッフルは一部を凝縮器の外に配向し、一部を還流として凝縮器に戻して滴下させることができる。低温の浄化されたキャリアガスはシェル側面の出口において冷媒と混合され、管側面を通過してシェル側面を冷却する。VOCの凝固(特にベンゼン)は、ガス流への溶媒(特にトルエン)の付加により抑制できる。
【0015】
米国特許第5,533,338号及び第5,799,509は、低温液体に反してPFCを凝縮するための凝縮凝固の実施例である。低揮発性PFCの凝固は、高揮発性PFCの高効率凝縮に必要な低温のために発生する。凝固したPFCを除去するために周期的に解凍する必要があるので、この方法は不利である。これは低い冷却効率をもたらし、連続運転を維持するために2重の装置を必要とする。
【0016】
膜透過性は、膜透過率の差によってキャリアガスからPFCを回収する。ガス流は特定の膜の供給側と接触し、前記特定の膜は、PFCが保持される間、キャリアガスが優先的に透過することを可能にする。高い分離効率は、複数の膜の使用を必要とする。PFCは異なる透過特性を有し、回収率は異なる。
【0017】
吸着はPFCをキャリアガスから回収する。ガス流は、PFCを除去する吸着剤と接触する。次にPFCは脱着され、スイープガスを用いて吸着床から除去される。スイープガスは、低濃度PFC生成物になる。更に、吸着プロセスは、PFC濃度の大きな変化及びガス状滲出流の典型であるキャリアガス流量に順応する順応性をもたない。
【0018】
更に他のPFC再利用方法は、多くのエネルギーを使う焼却プロセスである。ガス流は高温まで加熱され、PFCの放出を防止する。次に、フッ化水素及び窒素酸化物のような分解ガスが煙道ガスから除去される。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】
PFC回収システムが、製造施設全体よりも小型半導体製造装置クラスタからの排気ガスを処理することが望ましい。もし、1つのシステムが故障したら、製造装置のほんの一部だけが影響を受ける。従って、本発明は主に、少数の装置からの排気ガスを処理することを意図する。しかし、本発明は、半導体製造施設全体からの排気ガスを処理するように拡大してもよい。低温凝縮によってキャリアガス流からPFCを回収する間に、PFC凝固に関する問題を緩和することも本発明の目的である。
【0020】
【課題を解決するための手段】
本発明は、凝縮(好ましくは、還流凝縮)を使用してPFCを回収するためのシステムに向けられる。凝縮器は、PFC含有凝縮液及びキャリアガス流への液化を生じさせるために、PFC含有ガス流からの間接熱交換を提供する。物質移動ユニットが、PFC含有凝縮液を高揮発性PFC流及びPFC生成物に分別するために使用される。
【0021】
本発明はまた、凝縮(好ましくは、還流凝縮)を使用してPFCを回収するための方法にも向けられている。PFC含有供給流は凝縮器の内部へ流れ込み、PFC含有凝縮液及びキャリアガス流への液化を生じさせる。また、PFC含有生成物が物質移動ユニットへ流れ込み、PFC含有凝縮液を高揮発性PFC流及びPFC生成物へ分別する。
【0022】
【発明の実施の形態】
ここで使用されるように、「高揮発性PFC」という用語は、150K以下の大気中沸点を有する1つ又は複数のPFCを意味する。実施例には、四フッ化炭素(CF4)及び三フッ化窒素(NF3)がある。
【0023】
ここで使用されるように、「低揮発性PFC」という用語は、150K以上の大気中沸点を有する1つ又は複数のPFCを意味する。実施例には、トリフルオロメタン(CHF3)、ヘキサフルオロエタン(C26)、及び六フッ化硫黄(SF6)がある。
【0024】
ここで使用されるように、「間接熱交換」という用語は、物理的接触又は互いの流体の混合無しに、2つの流体を熱交換関係にさせることを意味する
【0025】
ここで使用されるように、「凝縮器」という用語は、ガス流の一部の液化を生じさせるようにガス流からの間接熱伝達を提供する容器を記載する。
【0026】
ここで使用されるように、「凝縮液」という用語は、液化ガスを記載する。
【0027】
ここで使用されるように、「還流凝縮器」という用語は、凝縮液の少なくとも一部分が、凝縮を生じさせる熱伝達表面より高温の熱伝達表面に接触させられる凝縮器を記載する。この再加熱は、少なくとも一部分を再度気化させる。これは、上昇ガス流を冷却することにより容易に引き起こされる。次に、凝縮液は下降し、温められる。還流凝縮器は好ましく、本発明では凝縮器の一般的使用法が考慮される。
【0028】
ここで使用されるように、「還流凝縮」という用語は、還流凝縮器の中で実行される凝縮を記載する。
【0029】
ここで使用されるように、「精塔」という用語は、流体混合物の分離を生じさせるために液相及び気相が逆流方向に接触する蒸留又は分別領域を記載する。精塔は好ましいが、本発明では精塔を類似した機能を果たす物質移動ユニットの一般的使用法が考慮される。
【0030】
図1に戻ると、本発明におけるシステムの好ましい実施例の系統線図が示されている。暖かいガス供給流10は、約655,002Pa(95psia)まで加圧されたキャリアガス、高揮発性PFC、及び低揮発性PFCを含む。微粒子不純物、並びにフッ化水素及びフッ素のような非PFCガスは、精製前段階において除去される。流れ10は、精製前段階の間に圧縮された後、高圧で入る。圧力変動吸着は、例えば、ガス流の加圧を必要とする。更に高い圧力レベルにおける熱変動吸着を含む他の吸着プロセスも適用できる。加圧はまた、キャリアガスからのPFCの分離を助け、プロセス装置の大きさを減少させることがわかった。個々のPFCの凝固点はまた、高圧において低下させられる。
【0031】
流れ10は、熱交換器12の中で冷却流34を用いて間接熱交換により冷却される。流れ10は、液体又は固体どちらの形態でも、PFCが凝固を始める温度以上まで冷却される。凝固したPFCを除去する手段はないので、熱交換器12の中でPFCが凝固しないことは重要である。
【0032】
冷却されたガス供給流14、次に熱交換器12を出て、高揮発性PFC流れ40と結合する凝縮器18(好ましくは、還流凝縮器)に入る。好ましい実施例では、流れ40は液体である。流れ40もまた、流れ14より著しく低い温度を有する。これは、流れ40を蒸発分離させ、結果として生じる混合された流れ16が流れ14の温度より低い温度を得る。流れ16の温度は、ほぼPFCが凝縮を始める温度でなければならない。流れ14へ流れ40を加えることは、流れ14より高い高揮発性PFC濃度を有する混合された流れ16をもたらす。
【0033】
流れ16は、低温冷却流32を用いて間接熱交換により凝縮器18の中で逆流方向に冷却される。冷却はPFCを凝縮させて流れ16と逆流方向に流れ出させ、PFC凝縮液流れ22を形成する。ヘキサフルオロエタン及び六フッ化硫黄のような低揮発性PFCは、凝縮器18のより高温の端部へ向けて凝縮し、融点以下に冷却されるので固体として凝縮する傾向を有する。四フッ化炭素及び三フッ化窒素のような高揮発性PFCは、凝縮器のより低温の端部へ向けて凝縮し、融点まで達していないので固体としては凝縮しない。高揮発性PFCが凝縮器のより高温の端部に及び、低揮発性PFCに対する溶媒として機能することは、凝縮器18の運転の特徴である。従って、低揮発性PFCの凝固は抑制される。低揮発性PFCに対して高揮発性PFCの量を増加させるために流れ14に流れ40を付加することも、この実施例の特徴である。流れ40の付加はまた、凝縮器18の中のPFC成分及び濃度を安定させる。これは、凝縮器18がほぼ定常状態に近い温度条件下で作動し、プロセス制御を助けることを可能にする。
【0034】
低温キャリアガス流20は凝縮器18を出て、PFCを除去するために処理された。液体低温流れ24は、制御バルブ26を経由して流れ20に付加され、流れ28を生成する。キャリアガスは通常は窒素ガスであり、液体低温流れは通常は液体窒素である。流れ24の付加の割合は、熱交換器12及び凝縮器18の中の冷却要求により決定される。流れ20は、更に一般には、十分な高揮発性PFCを凝縮するためにキャリアガスの露点に近く、そういうものであるから、流れ24を付加しても、通常は流れ24を完全には気化させない。従って、流れ28は通常は2相である。流れ28は、ガス弁30を通過して冷媒流32を形成する。膨張は温度の下降をもたらし、下降の程度は凝縮器18の低温端温度差により決定され、ガス弁30を通る圧力降下により制御される。流れ32は凝縮器18を通過し、混合された流れ14に対抗して温まり、流れ34のように凝縮器18の底部を抜ける。次に、流れ34は熱交換器12まで通過し、流れ10の冷却をもたらす。高温の冷媒流れ36は、熱交換器12を抜ける。流れ36の一部分は、精製前段階で吸着床を再生するために使用できる。PFC回収システムの中の体積流量を一定に維持するために、半導体製造装置の排気ガスへの付加として一部分を使用することも有効である。
【0035】
流れ22は、物質移動ユニット38(好ましくは、精塔)へ移動し、好ましくは低温液体精により、高揮発性及び低揮発性PFCが分離される。物質移動ユニット38の上面において、流れ40が形成され、凝縮器注入口において流れ14に付加されることにより再循環される。流れ40はまた、PFC除去の間に凝縮器18の中で凝縮されたキャリアガスを含む。従って、物質移動ユニット38はまた、システムのPFC濃度効率を上昇させる。物質移動ユニット38の底面において、液体PFC生成物42が形成される。定常状態下では、100%のPFC回収により、流れ10の中でシステムに入るPFCの質量及び相対的な割合は、流れ42の中でシステムを抜けるPFCの質量及び相対的な割合と等しい。
【0036】
他の実施例では、凝縮器18より先に、熱交換器12、及び精製前段階を含む熱交換器12より先の何処かへ、凝縮器18、流れ14に液体として直接還流するように、流れ40の付加は、凝縮器18の中の任意の点における流れ、流れ16のような縮器注入口以外の点で起こる。流れ40もまた2相であるか、又は完全に気体である。
【0037】
他の実施例は、流れ40の使用を必要としない。従って、流れ22は生成物として集められる。物質移動ユニット38は必要ない。凝縮器18の中で低揮発性PFCが凝固しないことを保証するために流れ10が十分な高揮発性PFCを含む場合に、この実施例は特に適切である。
【0038】
流れ40が凝縮器の中の凝固を防止するために使用される場合、他のタイプの凝縮器をPFCの凝縮を実行するために使用できる。
【0039】
あるタイプのPFCは、溶媒として使用できる。例えば、低揮発性PFCは、凝固点において高い蒸気圧を有する。これらは、トリフルオロメタン(CHF3)及びオクタフルオロプロパン(C38)を含む。
【0040】
物質移動ユニット38は、高揮発性PFCをPFC生成物から分離するために使用される。精塔以外に、デフレグメータのような種々の装置が使用できる。また、熱交換器12及び/又は凝縮器18を冷却する異なる手段も使用できる。これは、1.液体窒素のような低温液体を用いる間接熱伝達、2.大気ガス、ハイドロフルオロカーボン、及び/又はPFCの混合物である作業流体を利用する蒸気−圧縮サイクルにより生成される機械的冷却、3.乾燥空気のターボ膨張、窒素、アルゴン、又はその混合物により生成された機械的冷却、4.リニアモータコンプレッサにより提供されたパルス管への入力作業を用いてパルス管冷蔵庫から得られる冷却を含む。また、冷却する前に、ガス弁30を通して低温キャリアガス流20を膨張させることも便利である。
【0041】
熱交換器12及び凝縮器18が1つのユニットである場合、還流動作無しの従来の方法で凝縮を実行することが適切である。
【0042】
複数の凝縮器、又は複数のPFC凝縮液生成物を生成する複数の液体排出口を有する1つの凝縮器が使用できる。
【0043】
システムを約655,002Pa(95psia)以上及び以下の圧力で運転することも考慮されている。圧力変動吸着の応用のために、約551,581〜1,378,951Pa(80〜200psia)の圧力範囲(好ましくは、約620,528〜861,845Pa(90〜125psia)、最も好ましくは約655,002Pa(95psia))が好ましい。熱変動吸着の応用のために、実質的により高い圧力レンジが使用される。
【0044】
【実施例】
流れ10は、1,000ppmのCH4、2,000ppmのC26、及び500ppmのSF6を有する窒素キャリアガスから成り、HF、F2、H2O、及びCO2のような非PFCガスを除去するために処理された。流れ10は、約648,107Pa(94psia)の圧力及び288Kの温度を有する。
【0045】
流れ10は熱交換器12の中で165Kまで冷却されて流れ14を形成し、次に凝縮器18の中に入る。(CF4及び窒素キャリアガスの一部分から成る)流れ40は凝縮器への注入口において流れ14に入り、結果として生じる流れ16の中のCF4の濃度を18,200ppmまで上昇させ、温度を157Kまで下降させる。
【0046】
PFCが凝縮して流れ22及び流れ20として存在するキャリアガスを形成するように、流れ16は凝縮器18の中で冷却される。PFCの高い回収率を保証するために、窒素キャリアガスの一部分もまた還流凝縮器の中で凝縮する。約641,212Pa(93psia)では、これは97.3Kで起こる。流れ20は、5ppmのCF4を有する窒素から成る。図2は、還流凝縮器の中の種々の段階における液体凝縮液の成分を示す。段階1は凝縮器の上部に対応し、(底部に対応する)段階5、及びこれはX軸により表される。Y軸は各成分のモル分率を表す。
【0047】
この実施例では、流れ22は精塔38に注ぎ込まれ、流れ40及び流れ42を形成するために分離される。約655,002Pa(95psia)では、流れ16は125Kの温度を有し、87.9mol%のCF4、及び13.1mol%の窒素から成る。96psiaでは、流れ42は209Kの温度を有し、28.6mol%のCF4、57.1mol%のC26、及び14.3mol%のSF6から成る。
【0048】
CF4、C26、及びSF6の回収率は、それぞれ99.5%、100%、及び100%である。PFC生成物は、1ppmの窒素キャリアガスを含む。約56.63m3/hr(2,000scfh)のシステムは、約22.7kg/hr(50lb/hr)の液体窒素冷媒を消費する。
【0049】
以上、本発明の好ましい実施例について図示し記載したが、特許請求の範囲によって定められる本発明の範囲から逸脱することなしに種々の変形および変更がなし得ることは、当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明におけるPFC回収の線図である。
【図2】 本発明の還流凝縮器の中の種々の段階における凝縮液成分を示すグラフである。
【符号の説明】
10 流れ
12 熱交換器
14 流れ
16 流れ
18 凝縮器
20 低温キャリアガス流
22 PFC凝縮液流れ
24 液体低温流れ
26 制御バルブ
28 流れ
30 ガス弁
32 冷媒流
34 冷却流
36 冷媒流
38 物質移動ユニット
40 高揮発性PFC流れ
42 流れ

Claims (3)

  1. 凝縮を使用してPFCを回収するためのシステムであって、
    a)PFC含有凝縮液及びキャリアガス流へ液化をもたらすために、キャリアガス、高揮発性PFC、及び低揮発性PFCを含むガス供給流が高揮発性PFC流れと結合し、結果として生じる混合された流れが低温冷却流を用いて間接熱交換により冷却される凝縮器、及び
    b)前記PFC含有凝縮液を高揮発性PFC流及びPFC生成物に分別するための物質移動ユニットを含むことを特徴とするシステム。
  2. 前記高揮発性PFC流が、前記キャリアガス流及び前記PFC含有凝縮液流と結合するために前記凝縮器に再循環されることを特徴とする請求項1に記載のシステム。
  3. 凝縮を使用してPFCを回収するための方法であって、
    a)PFC含有供給流を凝縮器の内部へ流し込み、PFC含有凝縮液及びキャリアガス流への液化をもたらし、及び
    b)前記PFC含有凝縮液を物質移動ユニットの内部に通し、前記PFC含有凝縮液を高揮発性PFC流及びPFC生成物に分別することを含むことを特徴とする方法。
JP2000193999A 1999-06-28 2000-06-28 凝縮を使用するpfcの回収 Expired - Fee Related JP3842526B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/340,031 US6257018B1 (en) 1999-06-28 1999-06-28 PFC recovery using condensation
US09/340031 1999-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001050656A JP2001050656A (ja) 2001-02-23
JP3842526B2 true JP3842526B2 (ja) 2006-11-08

Family

ID=23331584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000193999A Expired - Fee Related JP3842526B2 (ja) 1999-06-28 2000-06-28 凝縮を使用するpfcの回収

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6257018B1 (ja)
EP (1) EP1065459A3 (ja)
JP (1) JP3842526B2 (ja)
KR (1) KR100498146B1 (ja)
CN (1) CN1182902C (ja)
BR (1) BR0002892A (ja)
CA (1) CA2312571A1 (ja)
TW (1) TW504563B (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002035527A (ja) * 2000-07-26 2002-02-05 Japan Atom Energy Res Inst ガス分離装置
US7164590B2 (en) * 2002-07-29 2007-01-16 International Rectifier Corporation Power transfer system with reduced component ratings
DE10300499A1 (de) * 2003-01-08 2003-10-23 Basf Ag Verfahren der rektifikativen Auftrennung von (Meth)acrylmonomere enthaltenden Fluiden
EP1754695A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-21 Gastreatment Services B.V. Process and apparatus for the purification of methane rich gas streams
US20080206445A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 John Peck Selective separation processes
CN101941899A (zh) * 2010-07-22 2011-01-12 无锡贝塔医药科技有限公司 一种同位素标记羧酸化合物的制备方法
CN101898105B (zh) * 2010-07-22 2013-02-20 无锡贝塔医药科技有限公司 一种使气体原料充分循环利用的化学反应装置
US20140167795A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Texas Instruments Incorporated Active feedback silicon failure analysis die temperature control system
US9458022B2 (en) * 2014-03-28 2016-10-04 L'Air Liquide Société Anonyme Pour L'Étude Et L'Exploitation Des Procedes Georges Claude Process and apparatus for separating NO2 from a CO2 and NO2—containing fluid
TWI584864B (zh) * 2016-03-03 2017-06-01 Mao-Sui Guo Gas recovery and purification method
CN113606820B (zh) * 2021-08-27 2022-09-23 中船(邯郸)派瑞特种气体股份有限公司 一种直接与间接制冷相结合的三氟化氮电解气超低温冷阱装置
CN113800484A (zh) * 2021-09-24 2021-12-17 中船重工(邯郸)派瑞特种气体有限公司 一种放空尾气中三氟化氮气体的回收设备和回收方法
CN114413572A (zh) * 2021-12-28 2022-04-29 苏州金宏气体股份有限公司 一种低温冷冻法去除氟甲烷杂质的装置及方法
CN114739119B (zh) * 2022-04-06 2023-04-25 安徽恒星世纪空调制冷设备有限公司 一种VOCs深冷冷凝处理装置及其处理方法
KR102588509B1 (ko) * 2022-12-09 2023-10-13 크라이오에이치앤아이(주) 초저온 냉동기를 이용하여 반도체 장비에서 이용되는 공정 가스를 처리하는 공정 가스 처리 장치

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2117731B2 (ja) 1967-10-11 1974-08-23 Anvar
DE3802553C2 (de) * 1988-01-28 1996-06-20 Linde Ag Verfahren zur Abtrennung von Kohlenwasserstoffen
US5118485A (en) 1988-03-25 1992-06-02 Hemlock Semiconductor Corporation Recovery of lower-boiling silanes in a cvd process
US5204191A (en) 1988-08-04 1993-04-20 Centre National De La Recherche Scientifique Coating materials for metal alloys and metals and method
FR2686029B1 (fr) * 1992-01-09 1994-03-18 Air Liquide Procede et installation de purification d'hydrogene par traitement cryogenique d'un gaz.
US5502969A (en) 1995-02-16 1996-04-02 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system for fluorine compound recovery
US5626023A (en) * 1995-02-16 1997-05-06 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system for fluorine compound recovery using additive liquid
US5533338A (en) 1995-03-21 1996-07-09 The Boc Group, Inc. Cryogenic vapor recovery process and system
CA2223042C (en) * 1995-06-07 2001-01-30 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
US5540057A (en) 1995-06-30 1996-07-30 Praxair Technology, Inc. Volatile organic compounds recovery from vent gas streams
US5766693A (en) 1995-10-06 1998-06-16 Ford Global Technologies, Inc. Method of depositing composite metal coatings containing low friction oxides
JPH09129561A (ja) 1995-11-06 1997-05-16 Teisan Kk ガス回収装置
FR2745300B1 (fr) 1996-02-23 1998-04-30 Peugeot Revetements anti-usure et/ou de protection thermique pour des pieces telles que des pieces de moteur de vehicule automobile
US5638698A (en) * 1996-08-22 1997-06-17 Praxair Technology, Inc. Cryogenic system for producing nitrogen
US5779863A (en) * 1997-01-16 1998-07-14 Air Liquide America Corporation Perfluorocompound separation and purification method and system
DE19733204B4 (de) 1997-08-01 2005-06-09 Daimlerchrysler Ag Beschichtung aus einer übereutektischen Aluminium/Silizium Legierung, Spritzpulver zu deren Herstellung sowie deren Verwendung
US5771713A (en) * 1997-08-20 1998-06-30 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system for recovery of fluorine compounds
US5799509A (en) 1997-08-22 1998-09-01 The Boc Group, Inc. Multi-component recovery apparatus and method
AU7431198A (en) 1998-01-16 1999-08-02 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process and system for separation and recovery of perfluorocompound gases
US6122931A (en) 1998-04-07 2000-09-26 American Air Liquide Inc. System and method for delivery of a vapor phase product to a point of use

Also Published As

Publication number Publication date
US6257018B1 (en) 2001-07-10
TW504563B (en) 2002-10-01
KR20010049629A (ko) 2001-06-15
KR100498146B1 (ko) 2005-07-01
JP2001050656A (ja) 2001-02-23
CA2312571A1 (en) 2000-12-28
CN1182902C (zh) 2005-01-05
EP1065459A2 (en) 2001-01-03
CN1287018A (zh) 2001-03-14
EP1065459A3 (en) 2001-01-17
BR0002892A (pt) 2001-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3842526B2 (ja) 凝縮を使用するpfcの回収
US20030161780A1 (en) Recycle for supercritical carbon dioxide
JP3238317B2 (ja) 弗素化合物回収のための低温精留系
JP3284096B2 (ja) ペルフルオロ化合物の分離及び精製方法及びシステム
JP2000335912A (ja) 改善された回収率を有する二酸化炭素洗浄システム
JP3294390B2 (ja) 超高純度亜酸化窒素製造方法及び装置
KR920021441A (ko) 저온 흡착에 의해 아르곤을 정제하는 방법
WO2007073201A1 (en) An energy efficient process for removing and sequestering co2 from energy process plants exhaust gas
CN102695935A (zh) 用于从剩余流体生产至少一种富氩流体和至少一种富氧流体的方法和装置
US9206795B2 (en) Process and apparatus for drying and compressing a CO2-rich stream
JP2000088455A (ja) アルゴンの回収精製方法及び装置
US5626023A (en) Cryogenic rectification system for fluorine compound recovery using additive liquid
JP2000329457A (ja) 酸素ガスの製造方法
US5771713A (en) Cryogenic rectification system for recovery of fluorine compounds
KR100319440B1 (ko) 저순도산소및고순도질소제조방법및장치
US3073093A (en) Process and apparatus for purifying gases
JP3082092B2 (ja) 酸素の精製方法及び装置
JP3256811B2 (ja) クリプトン及びキセノンの精製方法
JP2955864B2 (ja) 高純度酸素の製造方法
JPH02150686A (ja) 超高純度酸素製造方法
JP3259101B2 (ja) クリプトン及びキセノンの濃縮方法
KR0137915B1 (ko) 고순도 질소를 제조하기 위한 공기 분리방법 및 장치
MXPA00006385A (en) Recovery of pfc using condensation
JPH10259989A (ja) 空気分離方法および空気分離装置
JP2003056980A (ja) ガスの分離精製方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060714

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees