JP3839475B2 - 5−アミノ−1,3−ジオキサン類の製造方法 - Google Patents

5−アミノ−1,3−ジオキサン類の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3839475B2
JP3839475B2 JP52666895A JP52666895A JP3839475B2 JP 3839475 B2 JP3839475 B2 JP 3839475B2 JP 52666895 A JP52666895 A JP 52666895A JP 52666895 A JP52666895 A JP 52666895A JP 3839475 B2 JP3839475 B2 JP 3839475B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
amino
dioxane
producing
branched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52666895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09511993A (ja
Inventor
ナルディ,アントニオ
ヴィラ,マルコ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bracco Imaging SpA
Original Assignee
Bracco Imaging SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bracco Imaging SpA filed Critical Bracco Imaging SpA
Publication of JPH09511993A publication Critical patent/JPH09511993A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839475B2 publication Critical patent/JP3839475B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/02Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions involving the formation of amino groups from compounds containing hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C213/00Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C213/08Preparation of compounds containing amino and hydroxy, amino and etherified hydroxy or amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton by reactions not involving the formation of amino groups, hydroxy groups or etherified or esterified hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/081,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes condensed with carbocyclic rings or ring systems

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は2−アミノ−1,3−プロパンジオールのアセタール類の製造方法に関する。更に詳細には、本発明は5−アミノ−1,3−ジオキサン類の製造方法に関する。2−アミノ−1,3−プロパンジオールのアセタール類は、その国際一般名、イオパミドール(Iopamidol)(メルクインデックス、XI版、799頁、No.4943)で知られている、化合物(S)−N,N′−ビス−[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル]−5−[(2−ヒドロキシ−1−オキソプロピル)−アミノ]−2,4,6−トリヨード−1,3−ベンゼンジカルボキサミドの製造で合成中間体として有利に使用されている。
イオパミドールは、スイスの会社であるSavac A.G.によって、英国特許第1,472,050号に最初に記載され、非イオン性X線造影剤として診断に使用されている。
この特許に記載されているイオパミドールの製造法には、L−5−(2−アセトキシ−プロピオニルアミノ)−2,4,6−トリヨード−イソフタル酸ジクロリドとセリノール(serinol)としてよりよく知られている2−アミノ−1,3−プロパンジオールとの、ジメチルアセトアミド中で塩基の存在下での縮合反応が包含されている。
また、同じ特許には、上記の酸ジクロリドとセリノールのアセタールとの縮合反応を包含する方法が記載されており、得られたジアセタールを引き続き一般的な方法で酸加水分解することによって所望の生成物を得ることができる。
この合成で使用することができるセリノールのアセタールとしては、例えば5−アミノ−1,3−ジオキサン類を挙げることができる。
幾つかの5−アミノ−1,3−ジオキサン類の製造方法が文献に報告されている。
英国特許出願第2,081,256号(Rhone-Poulenc Industries)及び米国特許第3,812,186号(Eprova A.G.)には、対応する5−ニトロ誘導体の接触還元による5−アミノ−2,2−ジアルキル−1,3−ジオキサンの製造法が記載されている。5−ニトロ誘導体は、三フッ化ホウ素エーテラートの存在下における、2−ニトロ−1,3−プロパンジオールと適当なケトンとの直接環化反応により製造される。
米国特許第4,978,793号(W.R.Grace & Co.)には、5−アミノ−2,2−ジアルキル−1,3−ジオキサン類の製造法が記載されており、この製造法には、ニトロメタン及びホルムアルデヒドから出発する3工程のプロセスで、まず対応する5−ニトロ誘導体を合成し、続いてニトロ基を還元する方法が包含される。この文献に記載されている5−アミノ−1,3−ジオキサン類の製造方法は、中間体として、特に不安定で爆発性化合物であるニトロ誘導体を使用するという注目すべき欠点を明示している。
対応するオキシムの還元を包含する第一級アミンの製造方法も、文献で公知である。
この還元は一般的な還元剤を使用することにより又は接触還元の方法により行うことができる[M.Hudlicky著、有機化学に於ける還元、Academic Press、(1984年)]。
にもかかわらず、本発明者等が知る限り、対応するオキシムの還元によるセリノールのアセタールの製造は、文献には全く記載されていなかった。
本発明者等は、本発明の目的である、式(II):
Figure 0003839475
(式中、R及びR1は、同じでも異なっていてもよく、水素原子、直鎖若しくは分枝鎖C1〜C4アルキル又は任意に置換されたフェニルを示すか又はそれらが結合している炭素原子と一緒になってC5〜C6脂環式環を形成する)
で表されるオキシム類を、適当な溶媒中で接触還元することを特徴とする、式(I):
Figure 0003839475
(式中、R及びR1は上記の意味を有する)
で表される5−アミノ−1,3−ジオキサン類の製造方法を見出した。
式(I)の化合物は、一般的な方法により任意に加水分解してセリノールとすることができる。
セリノール又は式(I)のアミノアセタールは、例えば、前記の英国特許第1,472,050号に記載されているように、イオパミドールの製造に於ける有用な中間体である。
本明細書において、用語「アセタール」は、アルコール又はジオールとケトン又はアルデヒドとの反応により得られる化合物を意味している(IUPAC有機化学の命名法、1979年版、規則C−331、178頁)。
本明細書において、用語「接触還元」は、触媒の存在下で行われる還元反応(この場合、還元剤は水素である)を意味している(J.March著、高等有機化学(Advanced Organic Chemistry)、IV版、1026頁)。
本発明の方法は容易に工業的に適用できるものであり、安定である式(I)及び(II)の化合物は、本発明方法を実施する際に爆発の危険性を示さない。
本発明の方法によって得ることができる式(I)の化合物の具体例としては、5−アミノ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン、5−アミノ−2,2−ジエチル−1,3−ジオキサン、5−アミノ−2−エチル−2−メチル−1,3−ジオキサン、5−アミノ−2−フェニル−1,3−ジオキサン、3−アミノ−1,5−ジオキサスピロ[5,5]ウンデカン、3−アミノ−1,5−ジオキサスピロ[4,5]デカンを挙げることができる。
式(II)の1,3−ジオキサン−5−オンオキシムは新規であり、これらは本発明における目的化合物でもある。
この化合物は、酸の存在下における1,3−ジヒドロキシアセトンオキシムとケトン又はアルデヒドとの直接アセタール化によって製造することができる。
式(I)及び(II)の化合物について、そのR置換基とR1置換基とは選択されたアルデヒド又はケトンに依存することは、当業者にとって明らかである。
これに関して、式(I)の化合物の用途には、R−CO−R1断片の喪失を伴う加水分解が含まれるので、基R及びR1の性質はあまり重要ではなく、これらの基の選択は実質的に経済性及び入手の容易さによってなされるであろう。
上記のアセタール化反応で使用することができるアルデヒド又はケトンの具体例としては、例えば、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、ベンズアルデヒド、4−メトキシベンズアルデヒド、2−メチルベンズアルデヒド、アセトン、ブタノン、2−ペンタノン、3−ペンタノン、シクロペンタノン、シクロヘキサノン、アセトフェノン及びベンゾフェノンが挙げられる。
また、式(II)の1,3−ジオキサン−5−オンオキシムの製造法は、オキシムの製造で普通採用されている方法を適宜選択して、対応する1,3−ジオキサン−5−オンとヒドロキシルアミン塩酸塩とを反応させることによって行うことができる(J.March著、高等有機化学、IV版、906〜907頁)。
上記の1,3−ジオキサン−5−オンは公知の化合物であり、公知の方法によって製造される[D.Hoppe他、Tetrahedron、45巻(3)、687〜694頁(1989年)]。
本発明の方法によって得られる式(II)のオキシムは、次いで、適当な反応溶媒の存在下で接触的に水素化することにより式(I)の化合物を生成する。
触媒としては、接触還元の反応で普通に使用されているものを使用することができる。
好ましくは、アルミナに担持したロジウム、ラネーニッケル及び炭に担持したパラジウムが使用される。
この触媒は、好ましくは水素化する物質、即ち式(II)の選択された1,3−ジオキサン−5−オンオキシムのモル当たり、0.001〜0.01モルの量で使用される。
より多量の、例えば、水素化する物質に対してモルで10〜15%以下の触媒を使用することもできる。
本発明の方法による水素化反応は、前記指摘したように適当な不活性溶媒の存在下で行われる。
本明細書においては、用語「不活性溶媒」は、反応剤又は反応生成物と化学反応しない溶媒を意味している。
適当な溶媒は、例えば、低級C1〜C4アルコールのような接触還元の反応で普通に使用されているものである。
メタノール及びエタノールが好ましく使用される。
圧力及び温度はこの反応において臨界的パラメーターではない。
好ましくは、この水素化は、1〜10バール(105〜106Pa)の圧力下20℃〜80℃の温度で行われる。
圧力及び温度がより高い条件でも同様に有効であるが無益である。
実際的な態様に於いて、本発明の方法は下記の操作条件によって行われる。
適当な溶媒(例えば、メタノール)中の適当量の式(II)の化合物を、内圧に耐えるために適した反応器内に装入し、次いで適当量の触媒を添加する。
得られた系を、普通に使用される方法によって水素雰囲気下におき、予め選択された温度及び圧力[例えば、60℃及び7バール(7・105Pa)]で数時間(5〜24)撹拌下に維持する。
本発明は、容易な工業的適用、出発物質の入手可能性、反応剤及び反応生成物の安定性並びに反応混合物の簡単な調製などの実際的な特徴を有するので、5−アミノ−1,3−ジオキサンの非常に有利な製造方法を提供する。
以下、実施例により本発明を説明するが、これらは本発明を限定するものではない。
実施例1 2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−オンオキシムの製造
ピリジン(6.75g、85.4ミリモル)に2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−オン(6.2g、47.7ミリモル)を溶解して溶液を調製した。この溶液に、ヒドロキシルアミン塩酸塩(5g、71.9ミリモル)を、撹拌下に30分間で、温度を15℃に維持して添加した。
添加後、反応混合物を25℃で撹拌下に4時間維持した。
塩化メチレン(30mL)及び水(15mL)を、更に5分間攪拌を維持しながら続いて添加した。
相を分離し、有機相を水(10mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で蒸発させた。
このようにして2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−オンオキシム(6.7g)を得た(1H−NMR力価97.5%、収率95%)。
1H−NMR(300MHz、DMSO−d6):δ(ppm):
1.33(s,6H);4.19(s,2H);4.46(s,2H);10.82(s,1H)。
IR(NEAT):3360、1440、1380cm-1に特性バンド。
2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−オンの代わりに、1,3−ジオキサン−5−オン、2,2−ジエチル−1,3−ジオキサン−5−オン及び1.5−ジオキサスピロ[5,5]ウンデカン−3−オンを使用した以外は同様の方法で、それぞれ下記の化合物、即ち1.3−ジオキサン−5−オンオキシム、2,2−ジエチル−1,3−ジオキサン−5−オンオキシム及び1,5−ジオキサスピロ[5,5]ウンデカン−3−オンオキシムを得た。
実施例2 5−アミノ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサンの製造
実施例1に記載したようにして製造した2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン−5−オンオキシム(5g、34.4ミリモル)、メタノール(40mL)及びアルミナ上に担持させた5%ロジウム(0.35g、0.17ミリモル)をそれぞれ、機械式撹拌機を設けた反応器中に装入した。
周りの空気を除去した後、7バール(7・105Pa)の圧力で水素を添加した。
得られた系を攪拌しながら60℃で5時間維持した。
反応が終了して、反応器を空にした後、セライト上で触媒を濾別し、減圧下に溶媒を蒸発させた。
得られた粗生成物(5g)をガスクロマトグラフィー分析に付し、これが5−アミノ−2,2−ジメチル−1,3−ジオキサン(G.C.力価65%、収率72%)からなることを確認した。
次いで、この反応粗生成物を75℃及び12mmHgで蒸留することによって、所望の生成物を単離した。

Claims (9)

  1. 式(II):
    Figure 0003839475
    (式中、R及びR1は、同じでも異なっていてもよく、水素原子、直鎖若しくは分枝鎖C1〜C4アルキル又は任意に置換されたフェニルを示すか又はそれらが結合している炭素原子と一緒になってC5〜C6脂環式環を形成する)
    で表されるオキシム類を、適当な溶媒中、1〜10バール(10 5 〜10 6 Pa)の圧力及び20℃〜80℃の温度で接触還元することを特徴とする、式(I):
    Figure 0003839475
    (式中、R及びR1は上記の意味を有する)で表される5−アミノ−1,3−ジオキサン類の製造方法。
  2. 接触還元が、アルミナに担持したロジウム、ラネーニッケル又は炭に担持したパラジウムを使用することによって行われる請求項1に記載の方法。
  3. 触媒が、アルミナに5%担持されたロジウムである請求項1または2に記載の方法。
  4. 触媒を、水素化する物質のモル当たり、0.001〜0.01モルの量で使用する請求項1に記載の方法。
  5. 反応溶媒が低級C1〜C4アルコールである請求項1に記載の方法。
  6. 溶媒がメタノール又はエタノールである請求項1または5に記載の方法。
  7. 式(II):
    Figure 0003839475
    (式中、R及びR1は、同じでも異なっていてもよく、水素原子、直鎖若しくは分枝鎖C1〜C4アルキル又は任意に置換されたフェニルを示すか又はそれらが結合している炭素原子と一緒になってC5〜C6脂環式環を形成する)
    で表されるオキシム類を、アルミナ上に担持されたロジウムの存在下、1〜10バール(105〜106Pa)の圧力及び20℃〜80℃の温度で、低級C1〜C4アルコール中で接触還元することを特徴とする、式(I):
    Figure 0003839475
    (式中、R及びR1は上記の意味を有する)で表される5−アミノ−1,3−ジオキサン類の製造方法。
  8. 式(II):
    Figure 0003839475
    (式中、R及びR1は、同じでも異なっていてもよく、水素原子、直鎖若しくは分枝鎖C1〜C4アルキル又は任意に置換されたフェニルを示すか又はそれらが結合している炭素原子と一緒になってC5〜C6脂環式環を形成する)で表される化合物。
  9. 式(II):
    Figure 0003839475
    (式中、R及びR1は、同じでも異なっていてもよく、水素原子、直鎖若しくは分枝鎖C1〜C4アルキル又は任意に置換されたフェニルを示すか又はそれらが結合している炭素原子と一緒になってC5〜C6脂環式環を形成する)
    で表されるオキシム類を、適当な溶媒中、1〜10バール(10 5 〜10 6 Pa)の圧力及び20℃〜80℃の温度で接触還元して、式(I):
    Figure 0003839475
    (式中、R及びR1は上記の意味を有する)
    で表される5−アミノ−1,3−ジオキサン類とし、続いて式(I)の化合物を加水分解することを特徴とする、2−アミノ−1,3−プロパンジオールの製造方法。
JP52666895A 1994-04-14 1995-04-05 5−アミノ−1,3−ジオキサン類の製造方法 Expired - Fee Related JP3839475B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT94A000699 1994-04-14
ITMI940699A IT1274676B (it) 1994-04-14 1994-04-14 Processo per la preparazione di 5-ammino-2,2-dialchil-1,3-diossani
PCT/EP1995/001246 WO1995028395A1 (en) 1994-04-14 1995-04-05 Process for the preparation of 5-amino-1,3-dioxanes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09511993A JPH09511993A (ja) 1997-12-02
JP3839475B2 true JP3839475B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=11368567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52666895A Expired - Fee Related JP3839475B2 (ja) 1994-04-14 1995-04-05 5−アミノ−1,3−ジオキサン類の製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US5663372A (ja)
EP (1) EP0755390B1 (ja)
JP (1) JP3839475B2 (ja)
AT (1) ATE169912T1 (ja)
DE (1) DE69504188T2 (ja)
IT (1) IT1274676B (ja)
WO (1) WO1995028395A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1210360A4 (en) * 1999-08-23 2005-03-02 Univ California COMPOUNDS FOR IMITATING BETA BRINS
RU2657238C2 (ru) * 2013-11-05 2018-06-09 Бракко Имэджинг Спа Способ получения йопамидола

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2370586A (en) * 1942-04-02 1945-02-27 Commercial Solvents Corp Aminodioxanes
US4978793A (en) * 1988-06-23 1990-12-18 W. R. Grace & Co.-Conn. Novel process for the preparation of serinol
IT1271469B (it) * 1993-09-10 1997-05-28 Zambon Spa Processo per la preparazione di 5-ammino-2,2-dialchil-1,3 diossani

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09511993A (ja) 1997-12-02
ITMI940699A0 (it) 1994-04-14
ITMI940699A1 (it) 1995-10-14
US5770773A (en) 1998-06-23
IT1274676B (it) 1997-07-24
EP0755390A1 (en) 1997-01-29
EP0755390B1 (en) 1998-08-19
ATE169912T1 (de) 1998-09-15
US5663372A (en) 1997-09-02
DE69504188T2 (de) 1999-01-07
DE69504188D1 (de) 1998-09-24
WO1995028395A1 (en) 1995-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI225476B (en) Novel process of preparing tolterodine and analogues thereof, and novel intermediates prepared therein
US6632955B1 (en) Optically active nitro alcohol derivatives, optically active amino alcohol derivatives, and process for preparing the same
JP5816692B2 (ja) 第3級アミノアルコール化合物の製造方法
US5023379A (en) Process for the preparation of hydroxyamines
JP3839475B2 (ja) 5−アミノ−1,3−ジオキサン類の製造方法
JP5323258B2 (ja) N,n,n’−トリアルキルビスアミノアルキルエーテルおよびn,n,n’,n’−テトラアルキルビスアミノアルキルエーテルの少なくとも一方とn,n−ジアルキルビスアミノアルキルエーテルとを含む混合物から、n,n−ジアルキルビスアミノアルキルエーテルを分離する方法
US4978793A (en) Novel process for the preparation of serinol
JP3793584B2 (ja) 5−アミノ−2,2−ジアルキル−1,3−ジオキサンの製造方法
NO327780B1 (no) Nye 6-(4-fenylbutoksy)heksylamin derivater og fremgangsmate for fremstilling av salmeterol
JP7217519B2 (ja) 2-オキサゾリジノン類の製造方法
SU786885A3 (ru) Способ получени производных бензиламина
JP2007176952A (ja) 2−アミノ−2−アリールエタノールおよび新規中間体の製造方法
JPH0558618B2 (ja)
US2543473A (en) Amino cyclic acetals
JP3855513B2 (ja) 3,4−低級アルキレンジオキシ−n−アルキルアニリンの製造方法
JPS62446A (ja) 脂肪芳香族アミンの製造方法
JPH06279369A (ja) 2,3,4− トリフルオロ− n− エチルアニリンおよびその製造方法
JPH09110810A (ja) 光学活性アミノアルコール類の製造方法
JPS5811420B2 (ja) ベンゾビシクロアルカンアミン類の製法
JPS5948464A (ja) 2−アルキル−4−アミノ−5−アミノメチルピリミジンの製法
JPH1045684A (ja) アジン類及びそれを用いるアミン類の製造方法
JPS63258839A (ja) 2−アミノ−4−アシルアミノフエニルエーテルの製造方法
JPS6246536B2 (ja)
JPH10506380A (ja) O−(2−ヒドロキシアルキル)オキシムの製造方法
JPH0912516A (ja) ジアミノアルコールの製造法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060803

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090811

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees