JPS6246536B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6246536B2
JPS6246536B2 JP56007473A JP747381A JPS6246536B2 JP S6246536 B2 JPS6246536 B2 JP S6246536B2 JP 56007473 A JP56007473 A JP 56007473A JP 747381 A JP747381 A JP 747381A JP S6246536 B2 JPS6246536 B2 JP S6246536B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
reaction
alkylamine
hydrogen
glyoxal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56007473A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57120552A (en
Inventor
Susumu Takano
Kazuhisa Ito
Masahiro Yasaka
Mutsuo Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaken Fine Chemicals Co Ltd filed Critical Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority to JP56007473A priority Critical patent/JPS57120552A/ja
Publication of JPS57120552A publication Critical patent/JPS57120552A/ja
Publication of JPS6246536B2 publication Critical patent/JPS6246536B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、N,N′−ジアルキルエチレンジア
ミンの製造方法に関するものである。
N,N′−ジアルキルエチレンジアミンは、有
機合成化学の中間原料として有用な化合物であ
る。従来、N,N′−ジアルキルエチレンジアミ
ンの製造方法としては、ハロゲン化エチレンにア
ルキルアミンを作用させたり、エチレンジアミン
にハロゲン化アルキルを作用させたりするハロゲ
ン化物による方法とエチレングリコールとアルキ
ルアミンを触媒の存在下、高温高圧下で反応させ
る方法が知られている。
この先行技術のうち、前者は装置の腐食の問題
と生成したアミンの分離のため多量のアルカリ塩
が生成し、また後者は高温高圧を必要とするな
ど、N,N′−ジアルキルエチレンジアミンの工
業的製造方法としては満足のゆくものではなかつ
た。
本発明者らは、N,N′−ジアルキルエチレン
ジアミンをより工業的に有利に製造する方法を見
いだすべく鋭意研究したところ、本発明方法を完
成するに至つた。
すなわち本発明は、グリオキサールとアルキル
アミンとを水素および水素化触媒の存在下に反応
させることを特徴とするN,N′−ジアルキルエ
チレンジアミンの製造方法に関するものである。
本発明方法の一実施態様を示すと、水などの溶
媒とともに水素化用触媒、グリオキサールおよび
アルキルアミンをオートクレーブに仕込み、密封
後充分に水素置換を行つた後、常圧または加圧下
で接触還元アミノ化する。反応終了後オートクレ
ーブを冷却し過により触媒を分離し、常圧また
は減圧蒸留によりN,N′−ジアルキルエチレン
ジアミンを得る。N,N′−ジアルキルアミンが
水と共沸する場合は、アルカリを加えて分液し再
度蒸留して精製する。
本発明方法において、原料として用いられるア
ルキルアミンは、炭素数1ないし6のアルキル基
を有する一級アミンで、たとえばメチルアミン、
エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、
アミルアミン、ヘキシルアミンなどがあげられ
る。このアルキルアミンは、他方の原料であるグ
リオキサール1モルに対して、2モル以上、好ま
しくは6ないし10モルの割合で用いる。
本発明方法において用いられる水素化触媒は、
白金族触媒、ラネーニツケル触媒およびラネーコ
バルト触媒より選ばれるが、とくにラネーニツケ
ルおよびラネーコバルトが好ましい。水素化触媒
の添加量は、グリオキサールに対して10〜50wt
%が好ましい。
溶媒は、水、アルコール類、トリエチルアミン
などが好ましいが、アルキルアミンを過剰に用い
る場合は特に溶媒を用いなくともよい。
本発明方法により得られたN,N′−ジアルキ
ルエチレンジアミンは、触媒を過後常圧または
減圧下の蒸留、場合によつてはアルカリによる分
液での分離後の再蒸留によつて他の成分と分離す
ることができる。
本発明方法における還元アミノ化反応は、可能
なかぎり低温が好ましく、常温ないし100℃、好
ましくは常温ないし70℃の範囲で行なう。反応温
度が100℃を超えると、反応生成物が縮重合する
ため好ましくない。反応の際の水素圧力は10ない
し200Kg/cm2が適当である。
以下実施例により本発明を詳細に説明する。な
お実施例中の%は重量にもとづくものである。
実施例 1 グリオキサールの40%水溶液14.5g、メチルア
ミンの44.4%水溶液56.4g、ラネーコバルト触媒
1gを内容積200mlのオートクレーブに仕込み、
水素で置換したのち水素を初圧30Kg/cm2に圧入し
た。撹拌しながら加温し、60〜85℃で水素吸収が
終るまで1時間30分反応を行つた。反応終了後、
触媒を口別し、反応液をガスクロマトグラフイー
により分析したところ、N,N′−ジメチルエチ
レンジアミンがグリオキサールに対して52%の理
論収率で生成していることが認められた。
実施例 2 グリオキサールの40%水溶液29g、イソプロピ
ルアミン70.9gおよびラネーニツケル2gを内容
積200mlのオートクレーブに仕込み、水素で置換
した後、水素を初圧40Kg/cm2に圧入した。撹拌し
ながらわずかに加温し、30〜60℃で水素吸収が終
るまで3時間反応を行つた。反応終了後冷却し、
触媒を口別したのち、反応液をガスクロマトグラ
フイーで定量したところ、N,N′−ジイソプロ
ピルエチレンジアミンの理論収率は、グリオキサ
ールに対して70%であつた。
実施例 3 グリオキサールの40%水溶液14.5g、n−ブチ
ルアミン58.5gおよびラネーニツケル1gを200
mlオートクレーブに仕込み、水素置換後、水素を
初圧40Kg/cm2とし、反応を行つた。水素吸収は常
温から始まり、反応温度は23〜58℃で、反応は3
時間で終了した。反応終了後冷却し、触媒を口別
した後、反応液をガスクロマトグラフイーで分析
したところ、N,N′−ジ−n−ブチルエチレン
ジアミンが50%の理論収率で得られていることが
認められた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 グリオキサールとアルキルアミンとを、水素
    および水素化触媒の存在下に反応させることを特
    徴とするN,N′−ジアルキルエチレンジアミン
    の製造方法。 2 アルキルアミンが炭素数1ないし6のアルキ
    ル基を有する一級アミンである特許請求の範囲第
    1項記載の方法。 3 水素化触媒が、白金属触媒、ラネーニツケル
    触媒およびラネーコバルト触媒より選ばれる触媒
    である特許請求の範囲第1項記載の方法。 4 反応が100℃以下で行われる特許請求の範囲
    第1項記載の方法。
JP56007473A 1981-01-21 1981-01-21 Preparation of n,n'-dialkylethylenediamine Granted JPS57120552A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56007473A JPS57120552A (en) 1981-01-21 1981-01-21 Preparation of n,n'-dialkylethylenediamine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56007473A JPS57120552A (en) 1981-01-21 1981-01-21 Preparation of n,n'-dialkylethylenediamine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57120552A JPS57120552A (en) 1982-07-27
JPS6246536B2 true JPS6246536B2 (ja) 1987-10-02

Family

ID=11666750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56007473A Granted JPS57120552A (en) 1981-01-21 1981-01-21 Preparation of n,n'-dialkylethylenediamine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57120552A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330450U (ja) * 1986-08-08 1988-02-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6330450U (ja) * 1986-08-08 1988-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57120552A (en) 1982-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4032411A (en) Process for the preparation of ethylene diamine having low water content
US5023379A (en) Process for the preparation of hydroxyamines
US3976697A (en) Preparation of tertiary amines
US6696609B2 (en) Process for producing diamines
US4070399A (en) Hydrogenation of terephthalnitrile
US3998881A (en) Hydrogenation of phthalonitriles using rhodium catalyst
CA1319707C (en) Process for the preparation of serinol
US4067905A (en) Preparation of 2-amino-n-butanol
JPS6246536B2 (ja)
US4539403A (en) Process for the preparation of a 2-alkyl-4-amino-5-aminomethylpyrimidine
JPH0227334B2 (ja)
JP4709352B2 (ja) 3−アミノプロパノールの精製方法
DE3303789C2 (ja)
CA1216862A (en) Process for producing aminobenzylamine
JP2727359B2 (ja) 4,4′―ジフルオロジベンジルアミンおよびその製法
JP2649262B2 (ja) 水溶性アルキルアミン又はアルケニルアミン化合物の製造法
JPH0522700B2 (ja)
KR870001084B1 (ko) 아미노벤질아민의 제조 방법
US2745842A (en) Preparation of nu, nu'-diacylhexamethylenediamines and an intermediate
JP3184745B2 (ja) ビスウレア化合物およびその製造方法
JPS625898B2 (ja)
JPH04264056A (ja) N−メチルアルキルアミンの製造方法
JP3107439B2 (ja) α−(3−アミノフェニル)エチルアミンの製造方法
JPH05255210A (ja) テトラメチルジアミノポリオキシエチレンの製法
JPH0446263B2 (ja)