JP3831609B2 - 高含有量のアンモニウムグリホサート配合物 - Google Patents

高含有量のアンモニウムグリホサート配合物 Download PDF

Info

Publication number
JP3831609B2
JP3831609B2 JP2000503715A JP2000503715A JP3831609B2 JP 3831609 B2 JP3831609 B2 JP 3831609B2 JP 2000503715 A JP2000503715 A JP 2000503715A JP 2000503715 A JP2000503715 A JP 2000503715A JP 3831609 B2 JP3831609 B2 JP 3831609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glyphosate
composition
ammonium
formulations
surfactant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000503715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001510776A (ja
Inventor
達雄 佐藤
万寿雄 朽方
昭夫 天野
正康 藤山
ライト,ダニエル・アール
Original Assignee
モンサント テクノロジー エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モンサント テクノロジー エルエルシー filed Critical モンサント テクノロジー エルエルシー
Publication of JP2001510776A publication Critical patent/JP2001510776A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3831609B2 publication Critical patent/JP3831609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N57/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds
    • A01N57/18Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds
    • A01N57/20Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic phosphorus compounds having phosphorus-to-carbon bonds containing acyclic or cycloaliphatic radicals

Description

【0001】
本発明は、界面活性剤とともに高濃度のグリホサートの無機アンモニウム塩を含有する保管に安定な水性の除草剤配合物、およびこのような配合物を使用して望ましくない植物を枯らすかまたは抑制する方法に関する。
【0002】
N−ホスホノメチルグリシン(あるいは、これはグリホサートとして知られている)は、発芽後の葉に適用される効果的な除草剤としてこの分野でよく知られている。グリホサートは3つの酸性基を有する有機化合物であり、その酸型形態は水に比較的不溶性である。従って、グリホサートは、通常、水溶性の塩として配合されて適用される。グリホサートのモノ塩基性塩、ジ塩基性塩およびトリ塩基性塩が作製され得るが、一般には、モノ塩基性塩の形態で、例えば、IPAとしばしば略記されるモノ(イソプロピルアミン)の塩などのモノ(有機アンモニウム)塩の形態でグリホサートを配合して適用することが好まれている。グリホサートのIPA塩を含有する除草剤ラウンドアップ(Roundup)(登録商標)が、植物の葉に適用される前に使用者によって水で一般に稀釈される水溶液の高濃度(SC)配合物としてモンサント社(Monsanto Company)により販売されている。グリホサートのモノ(無機アンモニウム)塩、すなわち、NH 塩もまた市販されており、これらはモンサント社の除草剤リバル(Rival)(登録商標)および除草剤ラウンドアップ(登録商標)ドライなどの乾燥した水溶性顆粒(SG)配合物に主として含有されている。これらは使用者によって水に溶解され、その後、植物の葉に適用される。他の市販のグリホサート製品には、ゼネカ社(Zeneca)の除草剤タッチダウン(Touchdown)(登録商標)(グリホサートのモノ(トリメチルスルホニウム)(多くの場合、TMSと略記される)の塩を含有する水性SC配合物)、およびモンサント社の除草剤ラウンドアップ(登録商標)ジオフォース(Geoforce)(グリホサートのモノナトリウム塩を含有する乾燥SG配合物)が含まれる。
【0003】
「アンモニウム」、「モノアンモニウム」および「ジアンモニウム」の各用語がグリホサートの塩を示すために本明細書中で使用されている場合、これらの用語は、文脈によって別途示されていない限り、無機アンモニウム、すなわち、NH に限定して適用される。本明細書中に示されているグリホサートの割合および濃度は、グリホサートが1つまたは複数の塩として存在する場合でも、文脈によって別途示されていない限り、酸等価体(a.e.)として表される。
【0004】
グリホサートの様々な塩、グリホサートの塩を調製するための方法、グリホサートまたはその塩の配合物、ならびに雑草および他の植物を枯らすため、および抑制するためのグリホサートまたはその塩の使用方法が、米国特許第4,507,250号(Bakel)、米国特許第4,481,026号(Prisbylla)、米国特許第4,405,531号(Franz)、米国特許第4,315,765号(Large)、米国特許第4,140,513号(Prill)、米国特許第3,977,860号(Franz)、米国特許第3,853,530号(Franz)、米国特許第3,799,758号(Franz)に開示されている。これらの特許は参考としてその全体が本明細書中に援用される。
【0005】
グリホサートの塩は、一般に、最高の除草剤性能を得るためには適切な界面活性剤の存在を必要とする。界面活性剤は、高濃度配合物において提供され得るか、あるいは稀釈された噴霧溶液に最終使用者によって添加され得る。界面活性剤の選択は非常に重要である。例えば、Weed Science、1977、第25巻、275頁〜287頁に報告されている広範囲な研究において、WyrillおよびBurnsideは、グリホサートの除草剤効能を高めるその能力が界面活性剤の中で広く変化していることを見出した。
【0006】
無機塩基のアンモニアを用いて作製される塩形態のグリホサートの高濃度水性配合物を使用することは有利である。アンモニアは、大部分の他の塩基よりも価格が安く、容易に入手することができ、分子量が小さく、水に対する比較的大きな溶解性を有し、そして植物および他の生物の生育に必要な天然の養分である。しかし、雑草および他の植物の枯死および抑制に適し得るグリホサートの水性高濃度配合物を調製するためにグリホサートのアンモニウム塩を使用することは、本発明が本明細書中において開示されるまでは制限されていた。報告されているそのような制限には、下記の1つまたは複数が含まれる:グリホサートのアンモニウム塩の化学的性質および物理的性質から生じる困難さ、そのような塩を多く含有する液体の高濃度物を調製するために適切な界面活性剤が不明なこと、雑草抑制の低下、およびグリホサート酸等価体の量が本発明の組成物よりも実質的に低い液体のアンモニウムグリホサート組成物を調製するために複雑なプロセスが必要なこと。
【0007】
すべてまたは一部がそのモノアンモニウム塩および/またはジアンモニウム塩であるグリホサートの水性除草剤組成物の調製が開示されている。欧州特許第0 290 416号は、カチオン性ポリオキシアルキレンアルキルアミン(アルケニルアミンを含む)界面活性剤をグリホサートとともに含有する水性高濃度物を開示している:その一部はモノアンモニウム塩の形態であり、そして一部は、界面活性剤によって対イオンがもたらされる塩の形態である。この欧州特許において開示されているモノアンモニウムグリホサートから部分的に構成される配合物は、存在するすべての形態でのグリホサートの最大総濃度が300g酸等価体/l(ga.e./l)であり、そして混合状態にすることができるグリホサートのモノアンモニウム塩および界面活性剤塩を別々に調製することを含む多段階プロセスによって得られている。
【0008】
Weed Research、1996、第36巻、241頁〜247頁において、Nalewaja、DeVilliersおよびMatysiakは、モノアンモニウムグリホサートおよびジアンモニウムグリホサートを含有する組成物を、グリホサートのイソプロピルアンモニウム塩、ナトリウム塩およびカルシウム塩に基づく組成物と同様に、除草剤として使用したことを開示している。これらの組成物は、調製されたときには界面活性剤を何ら含有していなかった。2つの非イオン性界面活性剤および1つのカチオン性界面活性剤が、植物の葉に適用される直前に、指示された最大グリホサート濃度が10ga.e./l未満である比較的薄い溶液に別々に加えられた。モノアンモニウム塩およびジアンモニウム塩の組成物は、除草剤活性およびグリホサート取り込みが、対応するイソプロピルアンモニウム塩の組成物よりも低く、そして界面活性剤を別々に添加しなければならないことが報告されていた。
【0009】
硫酸アンモニウムを含有するグリホサートの水溶性塩の除草剤水性高濃度配合物が、欧州特許第0 274 369号に報告されている。使用されたグリホサートは、イソプロピルアンモニウム塩の形態であることが報告されていた。しかし、硫酸アンモニウムの導入に由来するアンモニウムカチオンがグリホサートアニオンと一緒に存在することによって、アンモニウムグリホサートが生成していると考えることができる。
【0010】
効果的な界面活性剤を含有する農業に許容され得る除草剤配合物として、モノアンモニウムグリホサートに基づく水溶性の乾燥固体組成物が、上記の制限のいくつかを解決するために開発されている。欧州特許公開第0 378 985号および欧州特許公開第0 582 985号において開示されているように、このような固体の非水性配合物の有用性は、1つまたは複数の下記の点により制限されている:一般に、複雑で、非常に長く、そして比較的大きな費用を要する調製プロセス、取り扱いが不便なこと、および農学的な使用が困難なこと。さらに、多くの農場主および農業用噴霧器操作者は乾燥配合物と液体配合物との間において強いこだわりを示していないが、その相当な割合は、様々な理由で、液体(特に、水性)配合物を使用することを強く好んでいる。
【0011】
従って、本発明の目的は、農業に許容され得る1つまたは複数の界面活性剤の除草剤効能増強量と一緒に、除草有効量のグリホサートのアンモニウム塩を含有する保管に安定な高濃度水性配合物を提供することである。
【0012】
この目的は、イオン強度が高いアンモニウムグリホサート溶液との界面活性剤の適合性という問題によって特に困難となっている。例えば、モノ(イソプロピルアンモニウム)グリホサートとモノアンモニウムグリホサートとの直接的な比較において、水におけるグリホサートの酸等価体濃度が等しい場合、モノアンモニウムグリホサート溶液は、保管に安定な高濃度物として配合することが、モノ(イソプロピルアンモニウム)グリホサート溶液よりも著しく困難であることが見出された。この大きくなった困難は、下記に概略が示されているように、様々な点で明らかにされている。
【0013】
・例えば、360ga.e./lのグリホサート濃度および180g/lの界面活性剤濃度でモノアンモニウムグリホサートと適合し得る界面活性剤の範囲は、同じグリホサート濃度および界面活性剤濃度でモノ(イソプロピルアンモニウム)グリホサートと適合し得る界面活性剤の範囲よりもかなり制限されている。上記の例示的な濃度での一例として、ポリオキシエチレン(15)タロウアミンに基づく界面活性剤モン(MON)0818(モンサント社)は、モノ(イソプロピルアンモニウム)グリホサートとの優れた適合性を示すが、モノアンモニウムグリホサートとは適合し得ない。このような不適合性により、直ちに、相分離またはグリホサート塩溶液からの界面活性剤の「塩析」が生じる。
【0014】
・ある濃度におけるある界面活性剤に関して、保管に安定な高濃度配合物におけるグリホサート酸等価体の最大濃度または「負荷量」は、大部分の界面活性剤について、グリホサートのモノアンモニウム塩の場合、グリホサートのモノ(イソプロピルアンモニウム)塩の場合よりも著しく低い。
【0015】
・ある負荷量のグリホサート酸等価体に関して、保管に安定な水性高濃度配合物において適合し得る大部分の界面活性剤の最大濃度は、グリホサートがモノアンモニウム塩として存在する場合、モノ(ジイソプロピルアンモニウム)塩よりも著しく低い。
【0016】
・特定の界面活性剤を用いたモノ(イソプロピルアンモニウム)グリホサートの水性高濃度配合物には必要ないオクチルアミン塩酸塩などのさらなる適合化剤が、モノアンモニウムグリホサートの場合に許容され得る保管安定性のためには必要とされ得る。
【0017】
・グリホサート酸等価体および界面活性剤のある濃度において、相分離を伴うことなく水性高濃度配合物が持続し得る最高温度は、モノアンモニウムグリホサートの場合、モノ(イソプロピルアンモニウム)グリホサートの場合よりも一般に低い。この最高温度の指標は、当業者に知られている方法によって曇り点を測定することによって得ることできる。
【0018】
本発明のさらなる目的は、グリホサートのアンモニウム塩および1つまたは複数の界面活性剤を含有し、そして、除草剤ラウンドアップ(登録商標)または除草剤タッチダウン(登録商標)などの現在市販されている標準的なグリホサート塩配合物との比較によって、優れたレベルの除草剤有効性を有する保管に安定な高濃度水性配合物を提供することである。
【0019】
この目的を満たすことは、グリホサート塩溶液の除草剤有効性が、適切な界面活性剤の選択、およびできる限り高い濃度のそのような界面活性剤を高濃度配合物に提供することの2つの要因に大きく依存しているという事実によって困難になっている。グリホサートのモノアンモニウム塩を、例えば、モノ(イソプロピルアンモニウム)塩の代わりに使用することは、このような要因の両方に不利な作用を及ぼす。
【0020】
グリホサートの塩を取り替えない場合でも、モノ(イソプロピルアンモニウム)塩およびモノ(トリメチルスルホニウム)塩をそれぞれ含有する現在のラウンドアップ(登録商標)配合物またはタッチダウン(登録商標)配合物の除草剤有効性を増強することは困難である。これらの製品における界面活性剤濃度の何らかの実質的な増大は、グリホサート酸等価体の負荷量を低下させるという犠牲のもとでのみ達成可能である。同様に、これらの製品のグリホサート酸等価体負荷量の何らかの実質的な増大は、界面活性剤濃度の犠牲のもとでのみ達成可能であり、従って、少なくとも除草剤有効性が低下するという危険性をそれとともにもたらす。
【0021】
従って、下記の基準のすべてを満たす水性のアンモニウムグリホサート配合物を開発する際に克服しなければならない障害は、実際には大きな障害である:(i)大きなグリホサート酸等価体負荷量を有すること、(ii)除草剤効能を増強させる適切な界面活性剤を含有すること、および(iii)市販の標準的なグリホサート塩配合物の除草剤有効性よりも大きな除草剤有効性を得るのに十分に高い濃度のそのような界面活性剤を有すること。それにもかかわらず、今回、これらの目的は、本明細書中において記載され、そして特許請求される本発明によって満たされた。
【0022】
今回、N−ホスホノメチルグリシン(グリホサート)のアンモニウム塩(ただし、アンモニア対N−ホスホノメチルグリシンのモル比によって約6〜約7のpH値が得られる)を除草有効量で含み、そして1つまたは複数の界面活性剤を除草剤効能増強量で含む水性の高濃度除草剤組成物が提供される。本発明の組成物の特徴は、約0℃〜約40℃の広範囲の温度における保管に安定であることである。好ましい組成物は、約−10℃〜約60℃のより広い範囲の温度における保管に安定である。この保管安定性は、微量以上の一級C4〜18アルキルアミンの塩またはC4〜18アルキルトリメチルアンモニウムクロリドが存在しない場合に達成される。
【0023】
「除草有効量」および「除草剤効能増強量」の各用語は、植物の葉に適用するために適量の水で稀釈された場合、高濃度組成物によって、それぞれ、N−ホスホノメチルグリシンのアンモニウム塩および(1つまたは複数の)界面活性剤のそのような量が得られることを意味することを理解しなければならない。
【0024】
上記の約6〜約7のpH値は、使用したアンモニウムグリホサート塩の脱イオン水での1重量%のグリホサート酸等価体溶液に関する。上記の組成物は、界面活性剤自身が酸性または塩基性である場合、この範囲からわずかに外れたpH値を有し得る。しかし、好ましい実施形態において、脱イオン水で稀釈して、1重量%のグリホサート酸等価体溶液を作製した場合、組成物のpHは、全体として約6〜約7である。
【0025】
本発明の特定の実施形態において、組成物は、窒素原子に直接結合した−(CH−(CO)−R基または−(CO)−COR基(ただし、mは0または1であり、nは1〜3の数であり、pは1〜18の数であり、RはC〜C22のアルキル基である)を有する界面活性剤の何らかの量を含有しないか、あるいは実質的でない量を含有するか、あるいは効果的でない量を含有する。これに関連して、「実質的でない量」は微量にすぎないこと、例えば、界面活性剤がわずかに約0.1重量%以下にすぎないことを意味し、そして「効果的でない量」は、そのような界面活性剤が存在する場合、その量が組成物の除草剤効能を増強させるのに必要な量より少ないこと、例えば、20重量部のグリホサート塩に対して界面活性剤が1重量部より少ないことを意味する。
【0026】
本発明の水性高濃度組成物を使用して、望ましくない植物を枯らすかまたは抑制する除草方法もまた提供される。この方法は、適用するために組成物を水で適切な濃度に稀釈し、次いで稀釈された組成物を植物の葉に適用(例えば、噴霧)することによって行われる。
【0027】
本発明の組成物の特徴および利点の1つは、イソプロピルアミンまたはトリメチルスルホニウムイオンなどの代替可能な塩基との比較によって、アンモニアが非常に安価である結果として費用が比較的低いことである。
【0028】
包含される組成物は、グリホサート酸等価体の大きな負荷量を有する。この大きな負荷量は多数の利点をもたらす。1つの利点は、組成物に含まれる水の量を最小限にすることによって、グリホサート酸等価体の単位重量あたりの製造費用、包装費用、輸送費用および保管費用の低下が、上記のアンモニアの使用による費用の節約を超えることである。別の利点は、使用者が処理しなければならない包装材料の量の削減である。さらに別の利点は、一定面積の土地を処置するために、より少ない包装物を取り扱うという利便性が使用者に得られることである。
【0029】
包含される組成物により、大きな除草有効性が得られ、場合によっては、市販の標準品によって得られる除草有効性よりも優れた除草有効性が得られる。このような有効性は、多数の方法で、例えば、枯らすことが困難な植物種の改善された抑制、植物毒性症状のより早い出現、改善された雨耐性(rainfastness)、またはグリホサート酸等価体の割合を減少させて、標的植物の許容され得る抑制が依然として得られる能力として表すことができる。
【0030】
これらの利点および他の利点は、下記の発明の詳細な説明から明らかである。
【0031】
界面活性剤を含有する以前に開示された保管に安定なアンモニウムグリホサートの高濃度組成物は、液体または固体であるとしても、アンモニア対グリホサートのモル比が1に近いか、またはそれよりも低い:この値は約4のpH値に対応する。本発明者らは、水溶液の高濃度配合物を作製する際に、そのモル比を大きくすることによって驚くべき利点が得られ得ることを見出した。アンモニウムカチオンをさらに添加すること、従って、その結果生じる塩の重量/重量濃度の増大によって、除草剤効能増強量の界面活性剤を組成物に提供することが困難になることが最初予想された。本発明は、界面活性剤の適合性が、アンモニア対グリホサートのより大きなモル比において低下するよりもむしろ改善されるという予想外の発見に基づく。
【0032】
モル比を1よりもわずかに増大させた場合(例えば、1.2にした場合)にでも、いくらかの利点が得られるが、最も大きな利点は、モル比を、(約5.5のpHに対応する)1.5よりも実質的に大きくし、(約8のpHに対応する)2に近づけるが、好ましくは2未満に留めたときに得られる。モル比が2以上の場合、例えば、約2.2を超える場合、アンモニウムグリホサート組成物の使用者満足度は、過剰なアンモニアが揮発することによって制限され得る。従って、本発明の特定の利点は、約6〜約7のpHを有するアンモニアグリホサートを使用したときに得られることが明らかにされた。そのようなpHの範囲において、アンモニア対グリホサートのモル比は約1.6〜ほぼ2.0である。特に好ましいpH範囲は、約6.3〜約6.7である。これは、約1.8〜約1.95のアンモニア対グリホサートのモル比に対応する。
【0033】
アンモニア対グリホサートのモル比が、本発明の組成物のように1よりも実質的に大きい場合、グリホサートの少なくとも一部は、ジアンモニウム塩として存在する。モル比が2の場合、実質的にすべてのグリホサートは、ジアンモニウム塩として存在する。従って、本発明は、グリホサートのモノアンモニウム塩と混合されたグリホサートのジアンモニウム塩、および1つまたは複数の界面活性剤を含む新規な除草剤水性高濃度アンモニウムグリホサート配合物に関する。塩のこのような混合物は、約6〜約7のpHが得られる比で、適切な界面活性剤を用いて、驚くべき高濃度で保管安定性の水性配合物を調製するために使用することができる。
【0034】
pHと上記のアンモニア対グリホサートのモル比との関係は、グリホサートおよびアンモニアの両方が、pHに影響し得る不純物を本質的に含まない理想的な系に関するものであることに注意しなければならない。実際には少量の他の酸および塩基が存在することによって、反応したグリホサートおよびアンモニアのモル比から予想されるpHからわずかに異なるpHが生じ得る。
【0035】
グリホサートの塩を調製するためいくつかの一般的なプロセスが、特許および化学文献に開示されている:例えば、米国特許第3,799,758号(Franz)、米国特許第4,140,513号(Prill)、米国特許第4,315,765号(Large)、米国特許第4,405,531号(Franz)、および米国特許第5,633,397号(Gillespie他)。本発明では、適量の水の存在下で、酸型のグリホサートを、1モルのグリホサートに対して約1.6〜ほぼ2.0の量の濃アンモニア水と反応し、そして脱イオン水で1%グリホサート酸等価体に稀釈したときに約6〜約7のpHを有する高濃度水溶液を得ることによってアンモニウムグリホサートを調製することが好ましい。
【0036】
アンモニアおよびグリホサートの中和反応は発熱性である。従って、アンモニア水およびグリホサートは、アンモニア蒸気が失われないように反応混合物の冷却が可能な方法および速度で一緒にすることが望ましい。好ましくは、アンモニア水を、水性媒体中のグリホサートに加えることが望ましい:すなわち、アンモニア水自身によって供給されるよりも多い水が存在することが好ましい。反応は、好ましくは、蒸気の損失および引火性を最小限にするために、窒素などの不活性ガスにより加圧された容器で行われる。当業者は、液体アンモニアおよびガス状アンモニア、ならびに炭酸などの弱酸のアンモニウム塩を、アンモニア水のすべてまたは一部の代わりにするために使用できることを認識している。
【0037】
グリホサートのアンモニアとの反応は、必要に応じて、組成物に含まれ得る選択された界面活性剤の存在下で行うことができる。しかし、好ましいプロセスでは、アンモニウムグリホサート溶液が最初の工程で調製され、そして界面活性剤が別の工程でこの溶液に加えられる。
【0038】
本発明によるアンモニウムグリホサートの界面活性剤との水性高濃度組成物は、約100ga.e./l〜約600ga.e./l、より好ましくは約300ga.e./l〜約600ga.e./lの負荷量で調製することができる。組成物の比重に依存して、重量/容量の表現で表される負荷量の範囲は、それぞれ、約10%a.e.〜約50%a.e.および約25%a.e.〜約50%a.e.の重量/重量の負荷量にほぼ対応する。最も好ましくは、高濃度組成物におけるグリホサート負荷量は約400ga.e./l〜約500ga.e./lであり、これは約33%a.e.〜約42%a.e.の重量/重量の負荷量にほぼ対応する。
【0039】
特定の目標とするグリホサート負荷量およびアンモニア対グリホサートのモル比を有する組成物の調製において、使用されるグリホサート酸を検定するために調節しなければならないことが認識されている。グリホサート酸を、商業的なグリホサート製造設備で製造される湿ったケークの形態で使用することが便利である:このようなケークは、典型的には、5重量%〜15重量%の水ならびに微量の不純物を含有し、そして典型的には約80重量%〜90重量%のグリホサート検定値を有する。
【0040】
上記のように、本発明の水性高濃度配合物の保管安定性は、驚くべきことに、配合物を作製するために使用されたアンモニウムグリホサート溶液のpHに依存している。用語「保管安定性」は、本明細書中の組成物に適用される場合、組成物が、アンモニア蒸気の著しい放出を伴わず、そして結晶の成長を伴わず、通常の保管において曝されることが考えられる温度範囲において、例えば、0℃〜40℃の範囲において単一相として少なくとも1週間維持されることを意味する。好ましくは、組成物は、アンモニア蒸気の著しい放出を伴わず、そして結晶の成長を伴わず、より広い温度範囲において、例えば、−10℃〜60℃において、少なくとも1ヶ月間単一相として維持される。
【0041】
本明細書中の実施例に開示されている5.5以下のpHを有する配合物は、少なくとも、配合物が結晶成長を示すという点で、許容できない不安定性を−10℃で有する。本明細書中の実施例に開示されている7.5以上のpHを有する配合物は、少なくとも、配合物がアンモニア蒸気の著しい放出を示すという点で、許容できない不安定性を60℃で有する。pHが6.0、6.5または7.0の配合物は、−10℃または60℃のいずれにおいても、不安定性のこのような許容できない徴候を示さない。
【0042】
アンモニウムグリホサート配合物からアンモニア蒸気がそれよりも低いpHで放出されなくなる明確なpH分離点、および類似する配合物から許容できない高レベルのアンモニア蒸気がそれよりも高いpHで放出される明確なpH分離点は存在しない。あるpHにおける放出レベルは温度に依存し、放出量の特定レベルが許容されるどうかは、ある程度主観的である。本明細書中のいくつかの実施例は、pHが7.3または7.4において許容できる物理的安定性を有する配合物を例示的に示している。しかし、そのような配合物はアンモニア蒸気を実際には放出しているが、その許容性は、配合物が使用される特定の使用に依存する。さらに、アンモニウムグリホサート溶液のpHを7から約7.4に変えるためには極めて少量のアンモニアが必要であることが当業者により認識されている。従って、本明細書中に記載されているpH範囲の上限が「約7」と示されている場合、7よりもわずかに高いpH(例えば、7.3または7.4)を有し、そしてアンモニア蒸気の放出に関して許容できる安定性を示す配合物は、本発明の範囲から除外されないことを理解しなければならない。しかし、本発明の配合物のpHは7.0以下であることが好ましい。
【0043】
本発明の組成物は、1つまたは複数の界面活性剤の種類に対応する1つまたは複数の適切な界面活性剤を含む界面活性剤系を含有する。この文脈に関連して「適切な」は、特に、組成物においてアンモニウムグリホサートと許容され得る適合性を有することを意味する。これは、グリホサートの増強された除草剤効能を示すのに十分な濃度で、そのような界面活性剤は、安定で均一な単一相の配合物において達成され得るアンモニウムグリホサートの所望の高負荷量を可能にすることを意味する。
【0044】
界面活性剤系の成分として適切な界面活性剤には、非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、および両性界面活性剤が含まれる。存在する界面活性剤の少なくとも1つはアニオン性でないことが好ましい。本発明の組成物の調製を容易にするために、周囲温度で液体である界面活性剤が好ましいが、これは絶対的ではない。
【0045】
有用であり得る界面活性剤の種類の例には、下記のものが含まれるが、それらに限定されない:アルカノールアミド、ベタイン誘導体、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンブロックコポリマー、グリセロールエステル、グリコールエステル、イミダゾリン類およびイミダゾリン誘導体、ラノリン誘導体、レシチンおよびその誘導体、アルキルアミン、三級および四級のポリオキシアルキレンアルキルアミン、ポリオキシアルキレンアルキルアミンオキシドおよび非ポリオキシアルキレンアルキルアミンオキシド、三級および四級のポリオキシアルキレンアルキルエーテルアミン、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルアミンオキシド、一級アルコールおよび二級アルコールから誘導されるポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルアリールエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエステル、アルコキシル化ソルビタンエステルおよび非アルコキシル化ソルビタンエステル、アルキルグリコシド、アルキルポリグリコシド、スクロースエステル、スクロースグリセリド、アルキルスルフェートおよびアルキルホスフェート、オレフィンスルホネート、アルキルアリールスルホネート、ポリオキシアルキレンアルキルエーテルスルフェートおよびポリオキシアルキレンアルキルエーテルホスフェート、スルホスクシネート誘導体、スルホスクシンナマート、タウラート、油脂のスルフェートおよびスルホネート、脂肪酸、アルコール、アルコキシル化アルコール、脂肪エステルおよび芳香族誘導体、それらの混合物など。当業者は、上記に含まれない他の界面活性剤が同等に有用であることを認識している。界面活性剤の記載において、本明細書中における用語「アルキル」は、文脈によって別途示されていない限り、約8個〜22個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖の飽和炭化水素基または不飽和炭化水素基を意味する。本明細書中における用語「低級アルキル」は、1個〜約4個の炭素原子を有する炭化水素基を意味する。
【0046】
本発明の好ましい組成物において、存在する界面活性剤の少なくとも1つはカチオン性または非イオン性である。本発明の特に好ましい組成物において、存在する界面活性剤の少なくとも1つはカチオン性である。特定の実施形態において、組成物は、カチオン性界面活性剤および非イオン性界面活性剤を含む。本明細書中で使用されている用語「カチオン性界面活性剤」は、正に帯電した基またはプロトン化により正の電荷を獲得し得る基を有する任意の界面活性剤を意味し、両性界面活性剤および双性イオン性界面活性剤を包含する。
【0047】
好ましい非イオン性界面活性剤の種類には、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル、ソルビタンエステル、アルキルグリコシド、およびアルキルポリグリコシドが含まれる。アルキルグリコシドおよびアルキルポリグリコシドの中で、ラウリルグルコシドおよびラウリルポリグルコシドが特に好ましい。
【0048】
適切なカチオン性界面活性剤の種類には、一級、二級および三級のアルキルアミン、一級、二級および三級のアルキルアミニウム塩(ただし、アミン基は配合物中で実質的にプロトン化される)、四級アルキルアンモニウム塩などのオニウム塩、ならびにそれらの混合物が含まれる。広範囲の一級、二級、三級、四級および双性イオン性のアルキルアミンおよびアルキルアンモニウム塩の界面活性剤を、本発明の実施において利用することができる。本発明のカチオン性界面活性剤に適切なアニオンには、塩化物アニオン、水酸化物アニオン、グリホサートアニオン、硫酸塩アニオン、およびリン酸塩アニオンが含まれる。他の適切なアニオンは当業者に知られている。
【0049】
本発明における使用に好ましい一級、二級、三級および四級のアルキルアミン界面活性剤の種類は、三級のポリオキシアルキレンアルキルアミンおよびポリオキシアルキレンアルキルエーテルアミンである。
【0050】
本発明における使用に好ましい双性イオン性または両性のアルキルアンモニウム界面活性剤の種類は、アルキル、ジアルキルまたはアルキル低級アルキルを有するグリシン、β−アラニンおよびアスパラギン酸などのアミノ酸誘導体である。
【0051】
好ましいアルキルアンモニウム塩は、四級アルキルアンモニウム塩である。本発明において有用な四級アルキルアンモニウム塩の種類には、四級化(例えば、N−メチル)アルキルアミン、四級化ポリオキシアルキレンアルキルアミン、ピリジン類の四級塩、カルボキシル化イミダゾリン類の四級塩(開鎖および閉鎖)、およびトリアルキルベタインが含まれる。トリアルキルアミンオキシドは、水に加えたときに四級アンモニウム水酸化物塩を形成し、本発明の実施においてもまた有用な種類の化合物である。本発明の実施における有用な他の一般的な種類の四級アルキルアンモニウム塩界面活性剤およびアルキルアミニウム塩界面活性剤は当業者に知られており、当業者によって容易に確認することができる。
【0052】
本発明における使用に好ましい四級アルキルアンモニウム塩の種類は、アルキル低級アルキルジ(ヒドロキシ低級アルキル)アンモニウム塩化物;ジアルキルジ(低級アルキル)アンモニウム塩化物;アルキルトリ(低級アルキル)アンモニウム塩化物;カルボキシメチル化イミダゾリン類、およびアルキルジ(低級アルキル)ベタインである。特に好ましいものは、ジアルキルジメチルアンモニウム塩化物およびアルキルトリメチルアンモニウムクロリドである。本発明における使用に適切な種類および種の四級アンモニウム塩を下記に例示するが、これらに限定されない:
1.四級化長鎖アミン:
a)アルキルトリ(低級アルキル)アンモニウム塩化物
i)トリメチルココアンモニウム塩化物(ココ=C12〜15アルキル)
ii)トリメチルオクタデシルアンモニウム塩化物
b)ジアルキルジ(低級アルキル)アンモニウム塩化物
i)ジメチルジオクタデシルアンモニウム塩化物
【0053】
2.四級化ポリオキシアルキレン長鎖アミン:
a)ジアルキルジ(ヒドロキシエチル)アンモニウム塩化物
i)メチルビス(2−ヒドロキシエチル)ココアンモニウム塩化物
ii)メチルビス(2−ヒドロキシエチル)ラウリルアンモニウム塩化物
iii)メチルビス(2−ヒドロキシエチル)オレイルアンモニウム塩化物
b)アルキルジ(ポリオキシエチレン)低級アルキルアンモニウム塩化物
i)メチルビス(ω−ヒドロキシポリオキシエチレン)ココアンモニウム塩化物(ただし、ポリオキシエチレンは3モル〜20モルのエチレンオキシドから誘導される)
ii)メチルビス(ω−ヒドロキシポリオキシエチレン)オレイルアンモニウム塩化物(ただし、ポリオキシエチレンは3モル〜20モルのエチレンオキシドから誘導される)
c)ヒドロキシアルキルポリオキシエチレンジ(低級アルキル)アンモニウム塩化物
i)ヒドロキシエチルジメチルポリオキシエチレン(2モル)アンモニウム塩化物
d)アルキルトリ(ポリオキシエチレン)アンモニウムホスフェート
i)ラウリルトリポリオキシエチレンアンモニウムホスフェート
【0054】
3.四級化ピリジン類:
i)N−オクチルピリジン塩化物
ii)N−ドデシルピリジン塩化物
【0055】
4.四級化されたカルボキシル化イミダゾリン類(閉鎖および開鎖):
i)N−カルボキシメチル−N−アミノエチルウンデシルイミダゾリン
ii)N−カルボキシ−N−ヒドロキシエチルウンデシルイミダゾリン
iii)N−カルボキシメチル−N−アミノエチル−(N’,N’−ジカルボキシメチル)ウンデシルイミダゾリン
iv)N−カルボキシメチル−N−(カルボキシメトキシ)エチルウンデシルイミダゾリン
v)N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルヘプタデシルイミダゾリン
vi)N−カルボキシメチル−N−ヒドロキシエチルウンデシルイミダゾリン
【0056】
5.トリアルキルベタイン:
a)アルキルジ(低級アルキル)ベタイン
i)ラウリルジメチルベタイン
ii)ステアリルジメチルベタイン
iii)ココジメチルベタイン
iv)デシルジメチルベタイン
【0057】
6.アミンオキシド:
a)アルキルジ(低級アルキル)アミンオキシド
i)ラウリルジメチルアミンオキシド
ii)ステアリルジメチルアミンオキシド
b)ジ(ヒドロキシエチル)アルキルアミンオキシド
i)ジ(ヒドロキシエチル)オクチルアミンオキシド
ii)ジ(ヒドロキシエチル)ドデシルアミンオキシド
iii)ジ(ヒドロキシエチル)タロウアミンオキシド
c)ジ(ポリヒドロキシエチレン)アルキルアミンオキシド
i)ビス(ω−ヒドロキシポリオキシエチレン)タロウアミンオキシド
d)低級アルキルポリオキシエチレンアルキルアミンオキシド
i)メチルポリオキシエチレン(2モル)ココアミンオキシド。
【0058】
本発明の実施において有用な他の一般的な種類、下位分類および種の四級アンモニウム塩は当業者に知られている。ある種の四級アンモニウム塩は他のものよりも理想的な特性をもたらす。当業者は、適切な四級アンモニウム塩を選択し、そして配合物成分の濃度を変更することによって本発明の配合物を容易に最適化することができる。
【0059】
本発明の配合物において有用な界面活性剤は、多くの製造者から市販されており、そしてMcCutcheon’s Detergents and Emulsifiers(North American Annual Edition、1996)およびMcCutcheon’s Detergents and Emulsifiers(International Edition、1996)に一般的に説明されている。
【0060】
本発明の組成物は、任意に、適合し得る非イオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、および両性界面活性剤から選択される1つまたは複数のさらなる界面活性剤を含有することができる。カチオン性界面活性剤および両性界面活性剤を含有する配合物に適切な、さらなる界面活性剤の種類は、本発明において示されているような非イオン性界面活性剤である。適切な非イオン性界面活性剤には、ポリオキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシエチレンアルキル(例えば、ラウリル、ミリスチル、パルミチル、ステアリル、またはオレイル)エーテル、ソルビタンエステル、アルキルグリコシドおよびアルキルポリグリコシドが含まれる。さらなる適切な非イオン性界面活性剤は、米国特許第4,405,531号に示されている。他の適切な非イオン性界面活性剤は当業者に知られている。
【0061】
任意に使用される他の界面活性剤は、一級C4〜18アルキルアミンの塩およびC4〜18アルキルトリメチルアンモニウムクロリドである。しかし、本発明の組成物は、そのような界面活性剤のいずれかが微量以上(例えば、0.1重量%)で存在しないもとでの保管に安定である。
【0062】
カチオン性界面活性剤および非イオン性界面活性剤の両方を有する本発明のいくつかの好ましい組成物において、カチオン性界面活性剤はメチルビス(2−ヒドロキシエチル)ココアンモニウム塩化物であり、そして非イオン性界面活性剤は、平均して約3モル〜約15モルのエチレンオキシドを有するポリオキシエチレン二級アルコールなどのポリオキシエチレンアルキルエーテルである。
【0063】
本発明の水溶性の高濃度配合物は、典型的には、1つまたは複数の界面活性剤の合計において、約2重量%〜約25重量%の量の界面活性剤を含有する。好ましくは、約5重量%〜約20重量%の界面活性剤が使用される。しかし、所望する場合には、それよりも多い量またはそれよりも少ない量を用いることができる。本発明の組成物において使用される界面活性剤の量および種類は、高レベルの除草剤効能および安定な単一相の均一混合物を得るために選択される。
【0064】
本発明の組成物は、任意に、硫酸アンモニウム、硫酸カリウム、塩化カリウム、硫酸ナトリウム、尿素、またはそれらの混合物などの他の添加物を含むことができる。包含される組成物は、任意に、相乗剤、迅速枯葉(quick−burn)添加剤、湿潤剤、共除草剤、色素、顔料、腐食防止剤、増粘剤、分散剤、カルシウム捕捉剤、消泡剤、凝結防止剤、流動点降下剤、またはそれらの混合物を含むことができる。好ましくは、本発明の組成物において使用される添加物は、所望する濃度を得ることができるように、約6〜約7のpHでの高濃度のアンモニウムグリホサート水溶液において十分な溶解性または分散性を有する。
【0065】
本発明の1つの実施形態において、硫酸アンモニウムが、1容器型の自己安定性混合物としての配合物の商業的な頒布を可能にするために配合物に含まれる。そのような配合物は、農場主によって容易に使用することができ、そしてその使用前に水で容易に稀釈される。このような配合物により、グリホサートの除草剤配合物は、使用直前に現場で硫酸アンモニウムとタンク混合しなければならないという問題が避けられる。
【0066】
市販の肥料規格の硫酸アンモニウムを使用することができる。本発明の実施において有用な他の規格の硫酸アンモニウムは当業者に知られている。配合プロセスの途中において、通常、ろ過工程が、いくつかの市販規格の硫酸アンモニウムに一般に存在する不溶性粒子状物質を除くために含められる。
【0067】
硫酸アンモニウムが含まれる場合、硫酸アンモニウムは、適切には、約5重量%〜約40重量%の量で、好ましくは約15重量%〜約30重量%の量で存在する。当業者は、本発明の組成物において著量の硫酸アンモニウムが含まれることによって、アンモニウムグリホサートおよび界面活性剤の濃度がより低くなることを認識している。このため、本発明の好ましい実施形態は、実質的でない量の硫酸アンモニウムを含有する組成物である。
【0068】
共除草剤が配合物に含まれる場合、共除草剤は水溶性であることが好ましく、そしてアンモニウム塩の形態で含まれることがより好ましい。適切な共除草剤の例は、下記のアンモニウム塩である:アシフルオルフェン、アスラム、ベナゾリン、ベンタゾン、ビアラホス、ブロマシル、ブロモキシニル、クロラムベン、クロピラリド、2,4−D、2,4−DB、ダラポン、ジカンバ、ジクロルプロプ、ジクロホプ、エンドタル、フェナク、フェノキサプロプ、フラムプロプ、フルアジホプ、フルオログリコフェン、ホメサフェン、ホサミン、グルホシネート、ハロキシホプ、イマザメト、イマザメタベンズ、イマザモキス、イマザピル、イマザキン、イマゼタピル、イオキシニル、MCPA、MCPB、メコプロプ、メチルアルソン酸、ナプタラム、ノナン酸、ピクロラム、スルファミン酸、2,3,6−TBA、TCA、およびトリクロピル。
【0069】
特に好ましい共除草剤は、グルホシネートのアンモニウム塩である。
【0070】
本発明の特に好ましい組成物の例は、約450ga.e./l〜約500ga.e./lの量のアンモニウムグリホサートを、約4.6重量%〜約5.2重量%のメチルビス(2−ヒドロキシエチル)ココアンモニウム塩化物、平均して約7モル〜約8モルのエチレンオキシドを有する約1.0重量%〜約1.2重量%のポリオキシエチレン二級C12〜13アルカノール、および約1.4重量%〜約1.6重量%のジエチレングリコールと一緒に含有する。
【0071】
別の例示的な組成物は、約110ga.e./l〜約130ga.e./lの量のアンモニウムグリホサートを、約25重量%〜約29重量%の硫酸アンモニウム、約0.9重量%〜約1.4重量%のメチルビス(2−ヒドロキシエチル)ココアンモニウム塩化物、平均して約7モル〜約8モルのエチレンオキシドを有する約0.2重量%〜約0.3重量%のポリオキシエチレン二級C12〜13アルカノール、および約0.4重量%〜約0.6重量%のジエチレングリコールと一緒に含有する。
【0072】
本発明の配合物は、一般に、上記に概略されているようにして調製されたアンモニウムグリホサート溶液を、他の成分と一緒に、ブレンダーなどの攪拌される適切な混合容器で混合することによって調製することができる。
【0073】
本発明はまた、組成物を水で稀釈して、枯らすかまたは抑制すべき植物の葉に稀釈組成物を適用することによって望ましくない植物を枯らすかまたは抑制するために十分な量で本発明の組成物を使用する除草方法に関する。
【0074】
アンモニウムグリホサートは、本発明の組成物に配合されている場合、所望の効果が得られるのに十分な適用割合で植物の葉に適用することが望ましい。適用割合は、通常、処置される土地の単位面積あたりのグリホサート酸等価体量として、例えば、グラム酸等価体/ヘクタール(ga.e./ha)として表される。「所望の効果」の意味は、グリホサート製品の試験者、開発者、市場関係者、使用者の基準および実施に従って変化する。例えば、成長の低下または枯死率によって測定されるように、植物種の少なくとも85%の抑制が一定して確実に得られるように適用される単位面積あたりのグリホサート酸等価体量は、多くの場合、商業的に効果的な割合を規定するために使用される。
【0075】
本発明の好ましい組成物は、除草剤ラウンドアップ(登録商標)および除草剤タッチダウン(登録商標)などのグリホサートの市販の標準的な配合物との比較を行うことにより、増強された除草剤有効性をもたらす。本明細書中で使用されている「除草剤有効性」は、植物成長の抑制の何らかの観測可能な指標を示す。これには下記の1つまたは複数の作用が含まれ得る:(1)枯死、(2)成長阻害、繁殖阻害または増殖阻害、および(3)植物の出現および活性の除去、破壊、あるいは低下。
【0076】
本発明の配合物などの特定の配合物に関して生物学的に有効な適用割合の選択は当業者の範囲内である。さらに、当業者は、選択された特定の配合物と同様に、個々の植物の状態、天候状態および生育状態によって、本発明の実施において達成される生物学的な有効性の大きさは影響を受けることを認識している。従って、有用な適用割合は上記のすべての状態に依存する。一般には、グリホサート配合物の適切な適用割合に関する多くの情報が知られている。20年を超えるグリホサートの使用、およびそのような使用に関連する発表された研究により非常に多くの情報が得られている。そのような情報から、雑草の抑制を行う者は、特定の環境条件において、特定の生育段階にある特定の種に対して除草に有効なグリホサートの適用割合を選択することができる。
【0077】
様々な適用方法を用いることができる。このような適用方法には、稀釈された本発明の配合物による散布噴霧、直接的な噴霧、または葉への塗布が含まれる。所望する抑制度、植物の年齢および種、天候状態ならびに他の要因に依存して、典型的には、グリホサートの適用割合は、約0.1kga.e./ha〜約10kga.e./ha、好ましくは約0.25kga.e./ha〜約2.5kga.e./haの除草有効量である。しかし、それよりも多い量またはそれよりも少ない量を適用することができる。
【0078】
グリホサートまたはその誘導体の除草剤組成物は、世界中の非常に広範囲の植物界を抑制するために使用される。本発明のアンモニウムグリホサート組成物は、除草有効量で植物に適用することができ、そして下記の属の植物に限定されないが、1つまたは複数の下記の属の1つまたは複数の植物種を効果的に抑制することができる:Abutilon、Amaranthus、Artemisia、Asclepias、Avena、Axonopus、Borreria、Brachiaria、Brassica、Bromus、Chenopodium、Cirsium、Commelina、Convolvulus、Cynodon、Cyperus、Digitaria、Echinochloa、Eleusine、Elymus、Equisetum、Erodium、Helianthus、Imperata、Ipomoea、Kochia、Lolium、Malva、Oryza、Ottochloa、Panicum、Paspalum、Phalaris、Phragmites、Polygonum、Portulaca、Pteridium、Pueraria、Rubus、Salsola、Setaria、Sida、Sinapis、Sorghum、Triticum、Typha、Ulex、Xanthium、およびZea。
【0079】
グリホサート組成物が使用される特に重要な一年生の広葉種を下記に例示するが、それらに限定されない:ベルベットリーフ(Abutilon theophrasti)、ヒユ(Amaranthus spp.)、ボタンウィード(Borreria spp.)、アブラナ、カノーラ、カラシナなど(Brassica spp.)、コムメリナ(Commelina spp.)フィラリー(Erodium spp.)、ヒマワリ(Helianthus spp.)、アサガオ(Ipomoea spp.)、ホウキギ(Kochia scoparia)、ゼニアオイ(Malva spp.)、野生ソバ、タデ(Polygonum spp.)、スベルヒユ(Portulaca spp.)、オカヒジキ(Salsola spp.)、シダ(Sida spp.)、ノハラガラシ(Sinapis arvensis)、およびオナモミ(Xanthium spp.)。
【0080】
グリホサート組成物が使用される特に重要な一年生の狭葉種を下記に例示するが、それらに限定されない:野生カラスムギ(Avena fatua)、カーペットグラス(Axonopus spp.)、ダウニーブローメ(Bromus tectorum)、メヒシバ(Digitaria spp.)、イヌビエ(Echinochloa crus−galli)、アメリカヤエムグラ(Eleusine indica)、一年生ライグラス(Lolium multiflorum)、イネ(Oryza sativa)、オットクロア(Ottochloa nodosa)、バヒアグラス(Paspalum notatum)、クサヨシ(Phalaris spp.)、エノコログサ(Setaria spp.)、コムギ(Triticum aestivum)、およびトウモロコシ(Zea mays)。
【0081】
グリホサート組成物が使用される特に重要な多年生の広葉種を下記に例示するが、それらに限定されない:ヨモギ(Artemisia spp.)、トウワタ(Asclepias spp.)、エゾキツネアザミ(Cirsium arvense)、セイヨウヒルガオ(Convolvulus arvensis)、およびクズ(Pueraria spp.)。
【0082】
グリホサート組成物が使用される特に重要な多年生の狭葉種を下記に例示するが、それらに限定されない:ブラキアリア(Brachiaria spp.)、ギョウギシバ(Cynodon dactylon)、イエローナットセジ(Cyperus esculentus)、ハマスゲ(C.rotundus)、カモジグサ(Elymus repens)、チガヤ(Imperata cylindrica)、ヨソムギ(Lolium perenne)、ギニアキビ(Panicum maximum)、ダリスグラス(Paspalum dilatatum)、アシ(Phragmites spp.)、ヒメモロコシ(Sorghum halepense)、およびガマ(Typha spp.)。
【0083】
グリホサート組成物が使用される他の特に重要な多年生の種を下記に例示するが、それらに限定されない:トクサ(Equisetum spp.)、ワラビ(Pteridium aquilinum)、クロイチゴ(Rubus spp.)、およびハリエニシダ(Ulex europaeus)。
【0084】
従って、本発明のアンモニウムグリホサート組成物、およびそのような組成物を用いて植物を処置するための方法は、上記の種のいずれに対しても有用であり得る。特に包含される使用方法において、アンモニウムグリホサートおよび界面活性剤を含む本発明の組成物は、グリホサートに耐性であるように遺伝子的に形質転換された穀物植物の葉に、そして同時に、そのような穀物植物の非常に近いところに生育している雑草または望ましくない植物の葉に適用される。このような処理によって、雑草または望ましくない植物は抑制されるが、穀物植物は実質的に無傷のままである。グリホサートに耐性であるように遺伝子的に形質転換された穀物植物には、その種子が、ラウンドアップレディー(Roundup Ready)(登録商標)を作り出したモンサント社によって、あるいはモンサント社から得られた権利のもとで販売されている植物が含まれる。これらには、ワタ、ダイズ、カノーラ、およびトウモロコシの品種が含まれる。
【0085】
稀釈された配合物の植物の葉への適用は、好ましくは、スプレーノズル、噴霧器などの液体を噴霧するために都合のよい手段のいずれかを使用して噴霧により実施される。本発明の組成物は、存在する特定の植物種および土壌組成などの条件に依存して、農場の異なる部分に適用されるグリホサートの量を変更するために装置が用いられる厳密な農業技術において使用することができる。そのような技術の1つの実施形態においては、噴霧装置とともに操作される全地球測位システムを使用して、稀釈された組成物の所望量を農場の異なる部分に適用することができる。
【0086】
本発明の組成物は、好ましくは、標準的な農業用噴霧装置を使用して、容易に噴霧されるのに十分な程度に水で稀釈される。噴霧によって適用される稀釈組成物の単位土地面積あたりの割合は、「噴霧容量」として従来から知られている。本発明に適切な噴霧容量は、関与する植物種を含む多数の要因に依存して変化する。稀釈された本発明の組成物を葉に適用するために有用な噴霧容量は、約25l/ha〜約1,000l/ha、好ましくは約50l/ha〜約300l/haの範囲であり得る。
【0087】
(実施例)
以下の実施例は本発明ならびに本発明の種々の実施形態の一部を例示するために提示するものである。これらの実施例は新規組成物とその使用方法の例示として示すものであり、本発明の範囲の制限を意図しない。特に別途記載がないかぎり、パーセンテージはすべて重量ベースである。
【0088】
実施例の組成物は、溶液1−3について下記に述べる工程によって調製したアンモニウムグリホセートの溶液を用いて作製した。実施例の一部の組成物は、界面活性剤混合物A、BおよびCとして下記に述べる界面活性剤ブレンドを使用した。
【0089】
溶液1
水冷式コンデンサー、温度計、窒素ブランケットおよび平衡滴下漏斗を備えた、撹拌した2リットルの丸底フラスコに、グリホセート酸ウェットケーク460.23グラム(水12%、ウェットベースで84.3%グリホセートアッセイ)と水248.89グラムを入れた。撹拌しながら、反応混合物の温度が75℃を越えない速度で25%アンモニア水290.88グラムを加えた。アンモニウムグリホセートの透明で粘稠な溶液(38.8%グリホセートa.e.;481g a.e./l)が得られるまで反応混合物を撹拌した。この溶液のサンプルを脱イオン水で約1%グリホセートa.e.に希釈すると、6.4のpHを持つことが認められた。アンモニア対グリホセートのモル比は1.86であった。従って溶液1はグリホセートのモノアンモニウム塩とジアンモニウム塩の混合物を含み、グリホセートの約86%がジアンモニウム塩の形態である。
【0090】
加える水の量を減じることにより、この工程を用いて約50%a.e.のグリホセート濃度を持つアンモニウムグリホセート溶液を生成することができる。
【0091】
溶液2
水冷式コンデンサー、温度計、窒素ブランケットおよび平衡滴下漏斗を備えた、撹拌した2リットルの丸底フラスコに、グリホセートウェットケーク460.23グラム(水12%、ウェットベースで84.3%グリホセートアッセイ)と水379.79グラムを入れた。撹拌しながら、反応混合物の温度が75℃を越えない速度で25%アンモニア水159.98グラムを加えた。アンモニウムグリホセートの透明で粘稠な溶液(38.8%グリホセートa.e.;481g a.e./l)が得られるまで反応混合物を撹拌した。この溶液のサンプルを脱イオン水で約1%グリホセートa.e.まで希釈すると、4.1のpHを持つことが認められた。アンモニア対グリホセートのモル比は1.02であった。従って溶液2は、実質的にそのすべてがモノアンモニウム塩の形態であるアンモニウムグリホセートを含む。
【0092】
溶液3
水冷式コンデンサー、温度計、窒素ブランケットおよび平衡滴下漏斗を備えた、撹拌した10リットルの丸底フラスコに、溶液1 500グラムと水968グラムを入れた。撹拌しながら、ウェットケークの形態のグリホセート酸2409グラムを加えた。次に、反応混合物の温度が85℃を越えない速度で25%アンモニア水1623グラムを加えた。反応混合物のpHを測定し、6.3−6.7のpHが得られるまで25%アンモニア水を少しずつ85グラムまで加えた。標準的な方法により高圧液体クロマトグラフィーでアッセイを行い、さらに十分な量の水を加えて41.7%a.e.あるいは525g a.e./lのグリホセートアッセイを有するアンモニウムグリホセート溶液を得た。
【0093】
界面活性剤混合物A
これは以下の組成物を含むあらかじめ混合しておいたブレンドである:
65%メチルビス(2−ヒドロキシエチル)ココアンモニウム塩化物
15%ポリオキシエチレン(8)第2C12−13アルカノール
20%ジエチレングリコール。
【0094】
界面活性剤混合物B
これは以下の組成物を含むあらかじめ混合しておいたブレンドである:
40.7%メチルビス(2−ヒドロキシエチル)ココアンモニウム塩化物
9.3%ポリオキシエチレン(7)第2C12−13アルカノール
19%ジエチレングリコール
31%水。
【0095】
界面活性剤混合物C
これは以下の組成物を含むあらかじめ混合しておいたブレンドである:
40−44%メチルビス(2−ヒドロキシエチル)ココアンモニウム塩化物
9−10%ポリオキシエチレン(7)第2C12−13アルカノール
17−18%ジエチレングリコール
100%までの差引量の水。
【0096】
実施例1
本発明の濃縮組成物水溶液を調製するため、最初に溶液3 1124グラムを脱イオン水31.5グラムと共に撹拌機に入れる。0.6グラム量のShinEtsuTM KM−90シリコン泡消し剤を加え、清澄な溶液が得られるまで混合物を撹拌する。次に界面活性剤混合物A93.8グラムを加え、混合物が透明になるまで室温で撹拌を続ける。通常、約60分で十分である。この混合工程は高い剪断や加熱を必要としない。必要に応じてアンモニア水(25%)を加えてpHを6.2から6.8の範囲内にする。得られる配合物は清澄であるか、あるいは必要に応じて濾過することができる。
【0097】
この工程によって作られた6.5のpHを持つ配合物は、貯蔵−安定性試験において許容される安定性を示した。一方は温度を−10℃に設定し、他方は60℃に設定した2つの貯蔵−安定性試験において、当該配合物は有意のアンモニア蒸気の放出、結晶発現、相分離、あるいは外観の変化、有効成分含量の変化、あるいは曇り点のような物理特性の変化を示さず、両方の試験で許容される安定性を示した。
【0098】
重量/容量ベースで470g a.e./lのグリホセート負荷を有する実施例1のこの配合物の組成物は次の通りであった:
成分 重量%
アンモニウムグリホセート溶液(41.7%a.e.) 90.00
界面活性剤混合物A 7.50
ShinEtsuTM KM−90 0.05
2.45
合計 100.00
【0099】
実施例2
実施例1の手順に従って、溶液1 1,463グラムをグルフォシネートのアンモニウム塩の50%水溶液32グラムおよび脱イオン水477グラムと共に撹拌機に入れる。次に、99%硫酸アンモニウム202グラムを加え、完全に溶解するまで混合物を撹拌する。0.6グラム量のShinEtsuTM KM−90シリコン泡消し剤を加え、清澄な溶液が得られるまで撹拌を続ける。その後界面活性剤混合物B25グラムを加えて、混合物が透明になるまで室温で混合物の撹拌を続ける。通常約60分で十分である。この混合工程は高い剪断や加熱を必要としない。必要に応じてアンモニア水(25%)を加えてpHを6.2から6.8の範囲内にする。得られる配合物は清澄であるか、あるいは必要に応じて濾過することができる。
【0100】
この工程によって作られた6.6のpHを持つ配合物は、実施例1と同様の試験において許容される貯蔵安定性を示した。
【0101】
実施例2の配合物の組成物は次の通りであった:
成分 重量%
アンモニウムグリホセート溶液(38.8%a.e.) 38.59
グルフォシネート−アンモニウム溶液(50%a.i.) 2.67
界面活性剤混合物B 2.08
硫酸アンモニウム(99%) 16.84
ShinEtsuTM KM−90 0.05
39.77
合計 100.00
【0102】
実施例3
実施例1の手順に従って、溶液3 1,292.7グラム、脱イオン水3,558.6グラム、99.5%硫酸アンモニウム332グラム、ShinEtsuTM KM−90シリコン泡消し剤0.01グラム、および界面活性剤混合物C31.7グラムを撹拌機で混合した。この配合物は、実施例1と同様の貯蔵−安定性試験において許容される安定性を示した。
【0103】
重量/容量ベースで120g a.e./lのグリホセート負荷と6.4のpHを有する実施例3の配合物の組成物は次の通りであった:
成分 重量%
アンモニウムグリホセート溶液(41.7%a.e.) 24.09
界面活性剤混合物C 2.60
硫酸アンモニウム(99.5%) 27.33
ShinEtsuTM KM−90 <0.005
45.98
合計 100.00
【0104】
参考例1
溶液1と同じ手順で作製したが45.5%a.e.のグリホセート濃度を有するアンモニウムグリホセート溶液を用いて、概して実施例1の手順に従って配合物を調製した。追加のアンモニア水を加えてpHを7.4にした。当該配合物は1ヵ月の貯蔵−安定性試験において許容される物理的安定性を示したが、アンモニア臭があり、好ましくない高いレベルのアンモニア蒸気の放出を示唆した。重量/容量ベースで540g a.e./lのグリホセート負荷を有するこの配合物の組成物は次の通りであった:
成分 重量%
アンモニウムグリホセート溶液(45.5%a.e.) 93.03
界面活性剤混合物C 3.92
ShinEtsuTM KM−90 0.08
2.97
合計 100.00
【0105】
参考例2
溶液1と同じ手順で作製したが46.8%a.e.のグリホセート濃度を有するアンモニウムグリホセート溶液を用いて、概して実施例1の手順に従って配合物を調製した。追加のアンモニア水を加えてpHを7.4にした。当該配合物は1ヵ月の貯蔵−安定性試験において許容される物理的安定性を示したが、アンモニア臭があり、好ましくない高いレベルのアンモニア蒸気の放出を示唆した。重量/容量ベースで470g a.e./lのグリホセート負荷を有するこの配合物の組成物は次の通りであった:
成分 重量%
アンモニウムグリホセート溶液(46.8%a.e.) 79.70
界面活性剤混合物C 5.00
塩酸オクチルアミン(水中50%) 4.00
硫酸アンモニウム(99%) 4.55
ShinEtsuTM KM−90 0.05
6.70
合計 100.00
【0106】
参考例3
概して参考例1の手順に従って配合物を調製し、追加のアンモニア水を加えてpHを7.3にした。当該配合物は1ヵ月の貯蔵−安定性試験において許容される物理的安定性を示したが、アンモニア臭があり、望ましくない高いレベルのアンモニア蒸気の放出を示唆した。重量/容量ベースで500g a.e./lのグリホセート負荷を有するこの配合物の組成物は次の通りであった:
成分 重量%
アンモニウムグリホセート溶液(45.5%a.e.) 87.50
界面活性剤混合物C 1.59
塩酸オクチルアミン(水中50%) 6.37
ShinEtsuTM KM−90 0.05
4.49
合計 100.00
【0107】
実施例
7−1から7−9までの9配合物を実施例1−3で述べたような標準的手順に基づいて調製した。各々の配合物中には、アンモニウムグリホセートが38.0%a.e.、界面活性剤混合物Aが7.5%存在した。100%までの差引量が水であった。9配合物はpHだけが異なり、これは溶液1と溶液2を適当な割合で混合し、さらに必要に応じて25%アンモニア水を加えて生成した。
【0108】
【表1】
Figure 0003831609
7−1から7−9までの配合物を−10℃と60℃での貯蔵−安定性に関して個々に評価した。各々のサンプル(50−100ml)を別々のガラスビンに入れた。モノアンモニウムグリホセート水溶液を乾燥して調製した粉末アンモニウムグリホセート(10mg)を各々のサンプルに加えて、潜在的な結晶化に関してサンプルを「シードした」(サンプルに結晶種を入れた)。サンプルを−10℃と60℃の両方で1ヵ月間、有意のアンモニア蒸気の放出、外観の望ましくない変化、結晶成長および相分離に関して評価した。配合物7−1から7−4(pH5.5またはそれ以下)は、−10℃で貯蔵したとき結晶成長を示した。配合物7−8と7−9(pH7.5またはそれ以上)は、60℃で貯蔵したとき、有意のアンモニア蒸気の放出、相分離あるいはその両方として発現される許容されない不安定性を示した。配合物7−5、7−6および7−7(それぞれpH6.0、6.5および7.0)は、−10℃と60℃の両方で本発明に従って許容される配合物貯蔵安定性を示した。特に、相分離、有意のアンモニア蒸気の放出、あるいは結晶発現がないことはいずれの温度でも明白であった。
【0109】
実施例
8−1から8−9までの9配合物を実施例1−3で述べたような標準的手順に基づいて調製した。各々の配合物中には、アンモニウムグリホセートが38.0%a.e.、Kao Corp.の塩化ジステアリルジメチルアンモニウム界面活性剤、QuartaminTM D86Pが7.5%存在した。100%までの差引量が水であった。9配合物はpHだけが異なり、これは溶液1と溶液2を適当な割合で混合し、さらに必要に応じて25%アンモニア水を加えて生成した。
【0110】
【表2】
Figure 0003831609
8−1から8−9までの配合物を実施例で述べたように−10℃と60℃での貯蔵−安定性に関して個々に評価した。配合物8−1から8−4(pH5.5またはそれ以下)は、−10℃で貯蔵したとき結晶成長を示した。配合物8−8と8−9(pH7.5またはそれ以上)は、60℃で貯蔵したとき、有意のアンモニア蒸気の放出、相分離あるいはその両方として発現される許容されない不安定性を示した。配合物8−5、8−6および8−7(それぞれpH6.0、6.5および7.0)は、−10℃と60℃の両方で本発明に従って許容される配合物貯蔵安定性を示した。特に、相分離、有意のアンモニア蒸気の放出、あるいは結晶発現がないことはいずれの温度でも明白であった。
【0111】
参考例4
9−1から9−9までの9配合物を実施例1−3で述べたような標準的手順に基づいて調製した。各々の配合物中には、アンモニウムグリホセートが38.0%a.e.、Kao Corp.からの塩化ドデシルトリメチルアンモニウム界面活性剤、AgrisolTM A−350Hが7.5%存在した。100%までの差引量が水であった。9配合物はpHだけが異なり、これは溶液1と溶液2を適当な割合で混合し、さらに必要に応じて25%アンモニア水を加えて生成した。
【0112】
【表3】
Figure 0003831609
9−1から9−9までの配合物を実施例で述べたように−10℃と60℃での貯蔵−安定性に関して個々に評価した。配合物9−1から9−4(pH5.5またはそれ以下)は、−10℃で貯蔵したとき結晶成長を示した。配合物9−8と9−9(pH7.5またはそれ以上)は、60℃で貯蔵したとき、有意のアンモニア蒸気の放出、相分離あるいはその両方として発現される許容されない不安定性を示した。配合物9−5、9−6および9−7(それぞれpH6.0、6.5および7.0)は、−10℃と60℃の両方で本発明に従って許容される配合物貯蔵安定性を示した。特に、相分離、有意のアンモニア蒸気の放出、あるいは結晶発現がないことはいずれの温度でも明白であった。
【0113】
実施例
10−1から10−9までの9配合物を実施例1−3で述べたような標準的手順に基づいて調製した。各々の配合物中には、アンモニウムグリホセートが38.0%a.e.、ジメチルドデシルアミンオキシド界面活性剤の35%水性組成物が7.5%存在した。100%までの差引量が水であった。9配合物はpHだけが異なり、これは溶液1と溶液2を適当な割合で混合し、さらに必要に応じて25%アンモニア水を加えて生成した。
【0114】
【表4】
Figure 0003831609
10−1から10−9までの配合物を実施例で述べたように−10℃と60℃での貯蔵−安定性に関して個々に評価した。配合物10−1から10−4(pH5.5またはそれ以下)は、−10℃で貯蔵したとき結晶成長を示した。配合物10−8と10−9(pH7.5またはそれ以上)は、60℃で貯蔵したとき、有意のアンモニア蒸気の放出、相分離あるいはその両方として発現される許容されない不安定性を示した。配合物10−5、10−6および10−7(それぞれpH6.0、6.5および7.0)は、−10℃と60℃の両方で本発明に従って許容される配合物貯蔵安定性を示した。特に、相分離、有意のアンモニア蒸気の放出、あるいは結晶発現がないことはいずれの温度でも明白であった。
【0115】
実施例
11−1から11−9までの9配合物を実施例1−3で述べたような標準的手順に基づいて調製した。各々の配合物中には、アンモニウムグリホセートが38.0%a.e.、Takemotoのポリオキシアルキレンソルビタンエステル界面活性剤、96046TXの35%水性組成物が7.5%存在した。100%までの差引量が水であった。9配合物はpHだけが異なり、これは溶液1と溶液2を適当な割合で混合し、さらに必要に応じて25%アンモニア水を加えて生成した。
【0116】
【表5】
Figure 0003831609
11−1から11−9までの配合物を実施例で述べたように−10℃と60℃での貯蔵−安定性に関して個々に評価した。配合物11−1から11−4(pH5.5またはそれ以下)は、−10℃で貯蔵したとき結晶成長を示した。配合物11−8と11−9(pH7.5またはそれ以上)は、60℃で貯蔵したとき、有意のアンモニア蒸気の放出、相分離あるいはその両方として発現される許容されない不安定性を示した。配合物11−5、11−6および11−7(それぞれpH6.0、6.5および7.0)は、−10℃と60℃の両方で本発明に従って許容される配合物貯蔵安定性を示した。特に、相分離、有意のアンモニア蒸気の放出、あるいは結晶発現がないことはいずれの温度でも明白であった。
【0117】
実施例
12−1から12−9までの9配合物を実施例1−3で述べたような標準的手順に基づいて調製した。各々の配合物中には、アンモニウムグリホセートが30.0%a.e.、界面活性剤混合物Aが6.0%、および硫酸アンモニウムが8.0%存在した。100%までの差引量が水であった。9配合物はpHだけが異なり、これは溶液1と溶液2を適当な割合で混合し、さらに必要に応じて25%アンモニア水を加えて生成した。
【0118】
【表6】
Figure 0003831609
12−1から12−9までの配合物を実施例で述べたように−10℃と60℃での貯蔵−安定性に関して個々に評価した。配合物12−1から12−4(pH5.5またはそれ以下)は、−10℃で貯蔵したとき結晶成長を示した。配合物12−8と12−9(pH7.5またはそれ以上)は、60℃で貯蔵したとき、有意のアンモニア蒸気の放出、相分離あるいはその両方として発現される許容されない不安定性を示した。配合物12−5、12−6および12−7(それぞれpH6.0、6.5および7.0)は、−10℃と60℃の両方で本発明に従って許容される配合物貯蔵安定性を示した。特に、相分離、有意のアンモニア蒸気の放出、あるいは結晶発現がないことはいずれの温度でも明白であった。
【0119】
実施例
13−1から13−9までの9配合物を実施例1−3で述べたような標準的手順に基づいて調製した。各々の配合物中には、アンモニウムグリホセートが30.0%a.e.、QuartaminTM D86Pが6.0%、および硫酸アンモニウムが8.0%存在した。100%までの差引量が水であった。9配合物はpHだけが異なり、これは溶液1と溶液2を適当な割合で混合し、さらに必要に応じて25%アンモニア水を加えて生成した。
【0120】
【表7】
Figure 0003831609
13−1から13−9までの配合物を実施例で述べたように−10℃と60℃での貯蔵−安定性に関して個々に評価した。配合物13−1から13−4(pH5.5またはそれ以下)は、−10℃で貯蔵したとき結晶成長を示した。配合物13−8と13−9(pH7.5またはそれ以上)は、60℃で貯蔵したとき、有意のアンモニア蒸気の放出、相分離あるいはその両方として発現される許容されない不安定性を示した。配合物13−5、13−6および13−7(それぞれpH6.0、6.5および7.0)は、−10℃と60℃の両方で本発明に従って許容される配合物貯蔵安定性を示した。特に、相分離、有意のアンモニア蒸気の放出、あるいは結晶発現がないことはいずれの温度でも明白であった。
【0121】
実施例10
14−1から14−9までの9配合物を実施例1−3で述べたような標準的手順に基づいて調製した。各々の配合物中には、アンモニウムグリホセートが30.0%a.e.、AgrisolTM A−350Hが6.0%、および硫酸アンモニウムが8.0%存在した。100%までの差引量が水であった。9配合物はpHだけが異なり、これは溶液1と溶液2を適当な割合で混合し、さらに必要に応じて25%アンモニア水を加えて生成した。
【0122】
【表8】
Figure 0003831609
14−1から14−9までの配合物を実施例で述べたように−10℃と60℃での貯蔵−安定性に関して個々に評価した。配合物14−1から14−4(pH5.5またはそれ以下)は、−10℃で貯蔵したとき結晶成長を示した。配合物14−8と14−9(pH7.5またはそれ以上)は、60℃で貯蔵したとき、有意のアンモニア蒸気の放出、相分離あるいはその両方として発現される許容されない不安定性を示した。配合物14−5、14−6および14−7(それぞれpH6.0、6.5および7.0)は、−10℃と60℃の両方で本発明に従って許容される配合物貯蔵安定性を示した。特に、相分離、有意のアンモニア蒸気の放出、あるいは結晶発現がないことはいずれの温度でも明白であった。
【0123】
実施例11
15−1から15−9までの9配合物を実施例1−3で述べたような標準的手順に基づいて調製した。各々の配合物中には、アンモニウムグリホセートが30.0%a.e.、35%水性ジメチルドデシルアミンオキシドが6.0%、および硫酸アンモニウムが8.0%存在した。100%までの差引量が水であった。9配合物はpHだけが異なり、これは溶液1と溶液2を適当な割合で混合し、さらに必要に応じて25%アンモニア水を加えて生成した。
【0124】
【表9】
Figure 0003831609
15−1から15−9までの配合物を実施例で述べたように−10℃と60℃での貯蔵−安定性に関して個々に評価した。配合物15−1から15−4(pH5.5またはそれ以下)は、−10℃で貯蔵したとき結晶成長を示した。配合物15−8と15−9(pH7.5またはそれ以上)は、60℃で貯蔵したとき、有意のアンモニア蒸気の放出、相分離あるいはその両方として発現される許容されない不安定性を示した。配合物15−5、15−6および15−7(それぞれpH6.0、6.5および7.0)は、−10℃と60℃の両方で本発明に従って許容される配合物貯蔵安定性を示した。特に、相分離、有意のアンモニア蒸気の放出、あるいは結晶発現がないことはいずれの温度でも明白であった。
【0125】
実施例12
16−1から16−9までの9配合物を実施例1−3で述べたような標準的手順に基づいて調製した。各々の配合物中には、アンモニウムグリホセートが30.0%a.e.、Takemotoの96046TX界面活性剤が6.0%、および硫酸アンモニウムが8.0%存在した。100%までの差引量が水であった。9配合物はpHだけが異なり、これは溶液1と溶液2を適当な割合で混合し、さらに必要に応じて25%アンモニア水を加えて生成した。
【0126】
【表10】
Figure 0003831609
16−1から16−9までの配合物を実施例で述べたように−10℃と60℃での貯蔵−安定性に関して個々に評価した。配合物16−1から16−4(pH5.5またはそれ以下)は、−10℃で貯蔵したとき結晶成長を示した。配合物16−8と16−9(pH7.5またはそれ以上)は、60℃で貯蔵したとき、有意のアンモニア蒸気の放出、相分離あるいはその両方として発現される許容されない不安定性を示した。配合物16−5、16−6および16−7(それぞれpH6.0、6.5および7.0)は、−10℃と60℃の両方で本発明に従って許容される配合物貯蔵安定性を示した。特に、相分離、有意のアンモニア蒸気の放出、あるいは結晶発現がないことはいずれの温度でも明白であった。
【0127】
実施例13
実施例1、参考例1および3の配合物の除草効果を、日本でMonsanto Companyによりラウンドアップ(登録商標)除草剤として販売されている、360g a.e./lのグリホセート負荷を有する市販のグリホセートIPA塩配合物と温室試験において比較した。植木鉢で生育させた4種類の防除しにくい雑草種のそれぞれに、各配合物を5.0と7.5l/haの2つの散布量で、500l/haの噴霧容量として適用した。検討した雑草種は、平均草高約35cmのCommelina communis(CC)、平均草高15−20cmのPolygonum longisetum(PL)、平均草高35−40cmのRumex japonicus(RJ)、および平均草高15−20cmのSolidago altissima(SA)であった。各雑草種へのそれぞれの処置はトリプリケートで実施した。
【0128】
除草効果の評価にあたっては、試験のすべての植物を1名の熟達した技術者が検査し、未処置植物との比較による各々の処置の効果の肉眼的測定であるパーセント抑制を記録した。0%の抑制は無効を示し、100%の抑制はすべての植物が完全に枯死することを示す。85%またはそれ以上の抑制は、ほとんどの場合通常の除草用途について許容されるとみなされる。7.5l/haの散布率で処置した植物は処置後22日目(DAT)に評価した;5.0l/haの散布率で処置した植物は22および35DATに評価した。
【0129】
3反復試験区の各セットについて平均した結果を次の表に示す。
【0130】
【表11】
Figure 0003831609
この試験のデータを解釈するにあたって、実施例1、参考例1および3の配合物はそれぞれ470、540および500g a.e./lのグリホセート負荷を有するのに対し、ラウンドアップ(登録商標)除草剤は360g a.e./lのグリホセート負荷であることを認識しておかねばならない。従ってこの試験におけるように等しい製品比率を適用した場合、実施例1、参考例1および3の配合物ではラウンドアップ(登録商標)よりも高い割合のグリホセートa.e.が供給される。ラウンドアップ(登録商標)についての7.5l/haの散布率を実施例1、参考例1および3の配合物についての5.0l/haの散布率と比較すると、ほぼ等しいa.e.率の比較が得られる(参考例1とラウンドアップ(登録商標)の場合には厳密に等しい)。
【0131】
実施例14
実施例1と参考例2の配合物の除草効果を温室試験においてラウンドアップ(登録商標)除草剤と比較した。植木鉢で生育させた6種類の防除しにくい雑草種のそれぞれに、各配合物を5.0l/haの散布量で、500l/haの噴霧容量として適用した。検討した雑草種は、平均草高約35cmのCommelina communis(CC)、平均草高15−20cmのPolygonum longisetum(PL)、平均草高35−40cmのRumex japonicus(RJ)、平均草高15−20cmのSolidago altissima(SA)、平均草高約15cmのTrifolium repens(TR)、および平均草高約50cmのImperata cylindrica(IC)であった。各雑草種へのそれぞれの処置はトリプリケートで実施した。
【0132】
除草効果の評価は30DATに実施例13におけるように実施した。3反復試験区の各セットについて平均した結果を次の表に示す。
【0133】
【表12】
Figure 0003831609
この試験のデータを解釈するにあたって、実施例1と参考例2の配合物は470g a.e./lのグリホセート負荷を有するのに対し、ラウンドアップ(登録商標)除草剤は360g a.e./lのグリホセート負荷であることを認識しておかねばならない。従ってこの試験におけるように等しい製品比率を適用した場合、実施例1、参考例1および3の配合物ではラウンドアップ(登録商標)よりも高い割合のグリホセートa.e.が供給される。
【0134】
実施例15
実施例1の全般的手順に従って、6.3−6.7のpHを持つ以下の組成物を調製した。当該組成物は1ヵ月の貯蔵−安定性試験で許容される安定性を示した。
【0135】
成分 重量%
アンモニウムグリホセート溶液(41.7%a.e.) 72.92
界面活性剤混合物A 7.30
ShinEtsuTM KM−90 0.01
硫酸アンモニウム 7.62
12.15
合計 100.00
【0136】
実施例16
実施例1の全般的手順に従って、6.3−6.7のpHを持つ以下の組成物を調製した。当該組成物は1ヵ月の貯蔵−安定性試験で許容される安定性を示した。当該組成物は1.23の比重を有していた。重量/容量ベースでのグリホセート負荷は460g a.e./lであった。
【0137】
成分 重量%
アンモニウムグリホセート溶液(41.3%a.e.) 90.50
界面活性剤混合物A 7.50
ShinEtsuTM KM−90 0.05
1.95
合計 100.00
【0138】
実施例17
実施例1の全般的手順に従って、6.3−6.7のpHを持つ以下の組成物を調製した。当該組成物は1ヵ月の貯蔵−安定性試験で許容される安定性を示した。当該組成物は1.23の比重を有していた。重量/容量ベースでのグリホセート負荷は460g a.e./lであった。
【0139】
成分 重量%
アンモニウムグリホセート溶液(41.3%a.e.) 90.50
界面活性剤混合物A 7.00
ShinEtsuTM KM−90 0.05
2.45
合計 100.00
【0140】
実施例18
各処置の2反復試験区での圃場試験を日本においてEquisetum arvenseに関して実施した。平均草高は25−30cmであった。実施例16の配合物を15および20l/haで散布し、同じ製品比率のラウンドアップ(登録商標)除草剤と比較した。散布はすべて500l/haの噴霧容量で実施した。10、17、27および45DATに除草効果の評価を行った。結果を次の表に示す。
【0141】
【表13】
Figure 0003831609
実施例16の配合物は460g a.e./lのグリホセート負荷を有するので、15l/ha(6.9kg a.e./ha)の実施例16の配合物がもたらす除草効果を20l/ha(7.2kg a.e./ha)のラウンドアップ(登録商標)による除草効果と比較することが適当である。
【0142】
この圃場試験でのEquisetum arvenseに関して、初期評価では15l/haの本発明の配合物は20l/haのラウンドアップ(登録商標)よりもすぐれていたことが認められる。45DATまで、すべての処置が同様に有効なEquisetumの防除を示した。
【0143】
実施例19
日本においてEquisetum arvenseに関する圃場試験を実施した。平均草高は25−30cmで、生育密度は100%であった。実施例16の配合物を15.4l/ha(7.08kg a.e./ha)および20l/ha(9.2kg a.e./ha)で散布し、20l/ha(7.2kg a.e./ha)のラウンドアップ(登録商標)除草剤と比較した。散布はすべて500l/haの噴霧容量で実施した。10、21、31,47および55DATに除草効果の評価を行った。結果を次の表に示す。
【0144】
【表14】
Figure 0003831609
この圃場試験でのEquisetum arvenseに関して、15.4l/haの本発明の配合物は20l/haのラウンドアップ(登録商標)よりもすぐれていたことが認められる。
【0145】
実施例20
各処置の3反復試験区での圃場試験を日本においてEquisetum arvenseに関して実施した。平均草高は25−30cmで、生育密度は75%であった。実施例1617の配合物を15および20l/haで散布し、同じ製品比率のラウンドアップ(登録商標)除草剤と比較した。この試験には実施例17の配合物の2つの試料(以下の表では21−1と21−2と同定)を包含した。散布はすべて500l/haの噴霧容量で実施した。14、27、37および45DATに除草効果の評価を行った。結果を次の表に示す。
【0146】
【表15】
Figure 0003831609
この圃場試験でのEquisetum arvenseに関して、15l/ha(6.9kg a.e./ha)の本発明の配合物は少なくとも20l/ha(7.2kg a.e./ha)のラウンドアップ(登録商標)に匹敵する成績であったことが認められる。
【0147】
実施例21
各処置の3反復試験区での圃場試験を日本においてEquisetum arvenseに関して実施した。平均草高は25−30cmで、生育密度は75−90%であった。実施例1617の配合物を15および20l/haで散布し、同じ製品比率のラウンドアップ(登録商標)除草剤と比較した。この試験には実施例17の配合物の2つの調製物(以下の表では21−1と21−2と同定)を包含した。散布はすべて500l/haの噴霧容量で実施した。6、13、23、31および46DATに除草効果の評価を行った。結果を次の表に示す。
【0148】
【表16】
Figure 0003831609
この圃場試験でのEquisetum arvenseに関して、15l/ha(6.9kg a.e./ha)の実施例17の配合物は20l/ha(7.2kg a.e./ha)のラウンドアップ(登録商標)と少なくとも同等の成績であったことが認められる。実施例16の配合物はこの試験において例外的に高い除草効果を示した。
【0149】
実施例22
各処置の2反復試験区での圃場試験を日本においてMiscanthus sacchariflorusに関して実施した。平均草高は100−140cmで、生育密度は100%であった。実施例1617の配合物を7.5および10l/haで散布し、同じ製品比率のラウンドアップ(登録商標)除草剤と比較した。散布はすべて500l/haの噴霧容量で実施した。16、25、40、53および87DATに除草効果の評価を行った。結果を次の表に示す。
【0150】
【表17】
Figure 0003831609
この圃場試験でのMiscanthus saccariflorusに関して、7.5l/ha(3.5kg a.e./ha)の本発明の配合物は10l/ha(3.6kg a.e./ha)のラウンドアップ(登録商標)と少なくとも同等の成績であったことが認められる。
【0151】
実施例23
各処置の2反復試験区での圃場試験を日本においてSolidago altissimaとMiscanthus sinensisに関して実施した。Solidagoの平均草高は60−80cmで、Miscanthusの平均草高は80−120cmであった。実施例1617の配合物を7、10および13l/haで散布し、同じ製品比率のラウンドアップ(登録商標)除草剤と比較した。散布はすべて500l/haの噴霧容量で実施した。Solidagoについては16、25、40、61および80DATに、またMiscanthusについては16DATを除いてこれらと同じ時点に除草効果の評価を行った。結果を次の2つの表に示す。
【0152】
【表18】
Figure 0003831609
【0153】
【表19】
Figure 0003831609
実施例24
各処置の2反復試験区での圃場試験を日本においてSolidago altissimaに関して実施した。平均草高は120−130cmで、生育密度は100%であった。実施例1617の配合物を5および7.5l/haで散布し、同じ製品比率のラウンドアップ(登録商標)除草剤と比較した。この試験には実施例17の配合物の2つの調製物(以下の表では21−1と21−2と同定)を包含した。散布はすべて1000l/haの噴霧容量で実施した。9、17、25、35および48DATに除草効果の評価を行った。結果を次の表に示す。
【0154】
【表20】
Figure 0003831609
実施例25
各処置の3反復試験区での圃場試験を日本においてRumex obtusifoliusに関して実施した。平均草高は20−30cmであった。実施例16の配合物を2.5および5l/haで散布し、同じ製品比率のラウンドアップ(登録商標)除草剤と比較した。散布はすべて500l/haの噴霧容量で実施した。12、25および38DATに除草効果の評価を行った。結果を次の表に示す。
【0155】
【表21】
Figure 0003831609
実施例26
各処置の2反復試験区での圃場試験を日本においてTrifolium repens、Lamium purpureumおよびRumex japonicusに関して実施した。Trifoliumの平均草高は20−30cmで、生育密度は50−70%であった。Lamiumの平均草高は30−35cmで、生育密度は25−30%であった。Rumexの平均草高は15−40cmで、生育密度は5−10%であった。実施例16の配合物を2.5、5および7.5l/haで散布し、同じ製品比率のラウンドアップ(登録商標)除草剤と比較した。散布はすべて500l/haの噴霧容量で実施した。Trifoliumについては14、22、27および44DATに、LamiumとRumexについてはこれらの時点の一部にのみ除草効果の評価を行った。結果を次の3つの表に示す。
【0156】
【表22】
Figure 0003831609
【0157】
【表23】
Figure 0003831609
【0158】
【表24】
Figure 0003831609
実施例27
各処置の3反復試験区での圃場試験を日本においてTrifolium repensに関して実施した。平均草高は10−15cmであった。実施例16の配合物を5および7.5l/haで散布し、同じ製品比率のラウンドアップ(登録商標)除草剤と比較した。散布はすべて500l/haの噴霧容量で実施した。12、25および38DATに除草効果の評価を行った。結果を次の表に示す。
【0159】
【表25】
Figure 0003831609
実施例28
日本においてArtemisia princepsとSenecio vulgarisに関する圃場試験を実施した。Artemisiaの平均草高は30−60cmで、生育密度は80−95%であった。Senecioの平均草高は20−50cmで、生育密度は5−15%であった。実施例1617の配合物を2.5および3.5l/haで散布し、同じ製品比率のラウンドアップ(登録商標)除草剤と比較した。散布はすべて500l/haの噴霧容量で実施した。散布の約1時間後から、約5mmの量の降雨があった。13、28および54DATに除草効果の評価を行った。結果を次の2つの表に示す。
【0160】
【表26】
Figure 0003831609
【0161】
【表27】
Figure 0003831609
実施例29
日本においてLamium purpureumに関する反復試験区なしでの圃場試験を実施した。平均草高は40−50cmで、生育密度は100%であった。実施例16の配合物を3、4.5および6l/haで散布し、同じ製品比率のラウンドアップ(登録商標)除草剤と比較した。散布はすべて500l/haの噴霧容量で実施した。13、21および43DATに除草効果の評価を行った。結果を次の表に示す。
【0162】
【表28】
Figure 0003831609
実施例30
実施例1929の圃場試験データは、同様あるいはより高いグリホセートa.e.比率のラウンドアップ(登録商標)除草剤と比較して、実施例16および17の配合物の様々な植物種への予想外に高い度合の除草効果を示している。これが本発明の配合物で処置した植物におけるグリホセートの取込みあるいは移行の結果であるかどうかを調べるため、Equisetum arvenseに関して放射標識実験を実施した。
【0163】
E.arvenseの塊茎を圃場から掘り取り、4cmの植木鉢に植付けて、温室で40日間生育させ、実験に使用するための植物を得た。土壌の高さより上にある3番目の車枝の基部にグリホセート処置溶液4μlの1滴を適用して植物を処置した。処置後、植物を12時間の日長、昼間温度28℃、夜間温度18℃、相対湿度35%、昼間照明12,000ルクスの生育室に移した。
【0164】
処置溶液を調製するため、市販のラウンドアップ(登録商標)除草剤のサンプルあるいは実施例17の配合物のサンプルを脱イオン水により重量ベースで6倍に希釈した。この溶液に0.128μCi/mgの14C−グリホセート(Amersham、比放射能54mCi/mmol)を加えた。従って本発明の配合物で処置した植物は、配合物のグリホセートa.e.負荷がより高いため、ラウンドアップ(登録商標)で処置した植物よりもわずかに高い用量の「非放射能」グリホセートを摂取したが、どちらの組の植物も同じ用量の14C−グリホセートを摂取した。
【0165】
処置後6時間目、1日目、3日目および8日目に植物を採取し、地上部と地下部に分けた。植物材料を洗って乾燥し、サンプル酸化器で燃焼させた。14C−二酸化炭素を捕獲し、液体シンチレーションカウンターを用いて放射能を測定した。全植物からの計数/分(dpm)によって、グルホセートの取込みの示度を得た。植物の地下部だけからの計数/分(dpm)によって移行の示度を得た。データを次の2つの表に示す。
【0166】
【表29】
Figure 0003831609
【0167】
【表30】
Figure 0003831609
本試験において、実施例17に例示した本発明の配合物の場合にはグリホセートの取込みと移行の両方が市販の標準的なラウンドアップ(登録商標)の場合よりも大きく増強されることが認められた。この驚くべき結果は、本発明の少なくともひとつの実施形態の予想外の利益を例示するものである
【0168】
本発明を特定実施形態に関して説明してきたが、本発明の精神と範囲から逸脱することなく様々な等価物、変更および修正が可能であることは明白であり、またそのような等価実施形態が本発明の範囲内に包含されることは明らかであるので、本文中の詳細は制限とみなされるべきではない。

Claims (10)

  1. (a)100g/l〜600g/lの酸等価体濃度でのN−ホスホノメチルグリシンのモノアンモニウムおよびジアンモニウム塩の混合物;および(b)2重量%〜25重量%の1つまたは複数の界面活性剤を含む水性の高濃度除草剤組成物であって、ここに、脱イオン水で1重量%N−ホスホノメチルグリシン酸等価体溶液に希釈した場合の該組成物のpH値は6〜7であって、0.1重量%を超える一級C4〜18アルキルアミン塩またはC4〜18アルキルトリメチルアンモニウムクロリドの非存在下で、−10℃〜60℃のすべての温度での保管に安定である該組成物。
  2. N−ホスホノメチルグリシン濃度が300g酸等価体/l〜600g酸等価体/lの範囲である、請求項1に記載の組成物。
  3. 界面活性剤の総濃度が5重量%〜20重量%である、請求項1または2に記載の組成物。
  4. 少なくとも1つの前記界面活性剤は、一級、二級および三級のC8〜22アルキルアミン、一級、二級および三級のC8〜22アルキルアミン塩、ならびに四級C8〜22アルキルアンモニウム塩(ただし、一級C4〜18アルキルアミン塩およびC4〜18アルキルトリメチルアンモニウムクロリドを除く)からなる群から選択されるカチオン性界面活性剤である、請求項1から3のいずれか一項に記載の組成物。
  5. 前記カチオン性界面活性剤はジ(C8〜22アルキル)ジメチルアンモニウム塩、C8〜22アルキルトリメチルアンモニウム塩もしくはポリオキシエチレンC8〜22アルキルアンモニウム塩である、請求項4に記載の組成物。
  6. 前記カチオン性界面活性剤はメチルビス(2−ヒドロキシエチル)ココアンモニウム塩化物である、請求項4に記載の組成物。
  7. 非イオン性界面活性剤をさらに含む、請求項4から6のいずれか一項に記載の組成物。
  8. 水溶性共除草剤をさらに含む、請求項1から7のいずれか一項に記載の組成物。
  9. 前記共除草剤はグルホシネートのアンモニウム塩である、請求項8に記載の組成物。
  10. 植物を枯らすかまたは抑制する方法であって、請求項1から9のいずれか一項に記載の組成物を水で稀釈すること、および稀釈された組成物を植物の葉に適用することを含む方法。
JP2000503715A 1997-07-22 1998-07-21 高含有量のアンモニウムグリホサート配合物 Expired - Lifetime JP3831609B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89854597A 1997-07-22 1997-07-22
US08/898,545 1997-07-22
PCT/US1998/015249 WO1999004635A1 (en) 1997-07-22 1998-07-21 High-loaded ammonium glyphosate formulations

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001510776A JP2001510776A (ja) 2001-08-07
JP3831609B2 true JP3831609B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=25409605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000503715A Expired - Lifetime JP3831609B2 (ja) 1997-07-22 1998-07-21 高含有量のアンモニウムグリホサート配合物

Country Status (27)

Country Link
US (1) US5998332A (ja)
EP (1) EP0999749B1 (ja)
JP (1) JP3831609B2 (ja)
KR (1) KR20010022128A (ja)
CN (1) CN1115961C (ja)
AR (1) AR018503A1 (ja)
AT (1) ATE251383T1 (ja)
AU (1) AU732689B2 (ja)
BR (1) BR9810811B1 (ja)
CA (1) CA2297036C (ja)
CZ (1) CZ299834B6 (ja)
DE (1) DE69818829T2 (ja)
DK (1) DK0999749T3 (ja)
EA (1) EA200000150A1 (ja)
ES (1) ES2209171T3 (ja)
HU (1) HU228429B1 (ja)
IL (1) IL134106A0 (ja)
MY (1) MY120452A (ja)
NO (1) NO20000292L (ja)
NZ (1) NZ502397A (ja)
PL (1) PL191328B1 (ja)
SK (1) SK772000A3 (ja)
TR (1) TR200000191T2 (ja)
TW (1) TW492843B (ja)
UA (1) UA66365C2 (ja)
WO (1) WO1999004635A1 (ja)
ZA (1) ZA986502B (ja)

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9917976D0 (en) * 1999-07-31 1999-09-29 Albright & Wilson Uk Ltd Herbicidal compositions
NZ518149A (en) * 1999-10-13 2003-10-31 Nufarm Ltd Herbicidal glyphosphate composition and adjuvant which can include a phosphate ester
MY158895A (en) * 2000-05-19 2016-11-30 Monsanto Technology Llc Potassium glyphosate formulations
US7135437B2 (en) 2000-05-19 2006-11-14 Monsanto Technology Llc Stable liquid pesticide compositions
US6992045B2 (en) 2000-05-19 2006-01-31 Monsanto Technology Llc Pesticide compositions containing oxalic acid
US6503869B1 (en) 2000-08-21 2003-01-07 Falcon Lab Llc Enhanced post-emergent herbicidal compositions containing ammonium salts and methods of using the same
US7008904B2 (en) * 2000-09-13 2006-03-07 Monsanto Technology, Llc Herbicidal compositions containing glyphosate and bipyridilium
US6441223B1 (en) * 2000-11-30 2002-08-27 Monsanto Technology Llc Method of making phosphorus-containing compounds and products thereof
EP1429614B1 (en) * 2001-09-20 2011-04-06 Basf Corporation Compounds, compositions, and methods of use for glyphosate salts of ether amines
US6767863B2 (en) 2001-12-21 2004-07-27 Dow Agrosciences Llc High-strength low-viscosity agricultural formulations
US20030158042A1 (en) * 2002-01-29 2003-08-21 Valerio Bramati Concentrated aqueous phytopathological formulation comprising a herbicide and a betaine type surfactant
US8236730B2 (en) * 2002-01-29 2012-08-07 Rhodia Chimie Aqueous herbicidal concentrate comprising a betaine type surfactant
EP2172107A2 (en) * 2002-08-31 2010-04-07 Monsanto Technology LLC Process for the preparation of a dry pesticidal composition containing a dicarboxylate component
EP2292095A2 (en) 2002-08-31 2011-03-09 Monsanto Technology LLC Pesticide compositions containing a dicarboxylic acid or derivative thereof
US20050026781A1 (en) 2003-04-22 2005-02-03 Monsanto Technology Llc Herbicidal compositions containing glyphosate and a pyridine analog
US7073588B2 (en) * 2004-02-27 2006-07-11 Halliburton Energy Services, Inc. Esterquat acidic subterranean treatment fluids and methods of using esterquats acidic subterranean treatment fluids
EP1722634B2 (en) 2004-03-10 2020-09-02 Monsanto Technology LLC Herbicidal compositions containing n-phosphonomethyl glycine and an auxin herbicide
MX2007002005A (es) 2004-08-19 2007-05-10 Monsanto Technology Llc Composicion herbicida de sal glifosato.
CA2579816C (en) 2004-09-17 2014-04-29 Monsanto Technology Llc Glyphosate formulations with early burndown symptoms
CA2848165C (en) 2004-09-23 2017-03-28 Monsanto Technology Llc Alkoxylated alkylamine quaternary surfactants for glyphosate
BRPI0516306A2 (pt) 2004-10-04 2011-08-16 Huntsman Petrochemical Llc formulações de glifosato de carga alta
US20080312083A1 (en) * 2004-12-30 2008-12-18 Rhodia Chimie Herbicidal Composition Comprising and Aminophosphate or Aminophosphonate Salt and a Betaine
US7223718B2 (en) * 2005-03-07 2007-05-29 Falcon Lab Llc Enhanced glyphosate herbicidal concentrates
WO2006127501A2 (en) 2005-05-24 2006-11-30 Monsanto Technology Llc Herbicide compatibility improvement
NZ598569A (en) 2005-11-14 2013-04-26 Rhodia Surfactant is sulfonate in an agricultural adjuvant compositions, pesticide compositions, and methods for using such compositions
GB0601304D0 (en) * 2006-01-23 2006-03-01 Syngenta Ltd Herbicide formulation
JP5083501B2 (ja) * 2006-03-01 2012-11-28 日産化学工業株式会社 効果に優れる農薬組成物
WO2008066611A2 (en) * 2006-10-16 2008-06-05 Rhodia Inc. Agricultural adjuvant compositions. pesticide compositions. and methods for using such compositions
FR2913350B1 (fr) * 2007-03-08 2010-05-21 Rhodia Recherches & Tech Utilisation d'une betaine a titre d'agent moussant et d'agent de reduction du drainage de la mousse
FR2914647B1 (fr) * 2007-04-05 2011-10-21 Rhodia Recherches Et Tech Copolymere comprenant des unites betainiques et des unites hydrophobes et/ou amphiphiles,procede de preparation,et utilisations.
JP2010539113A (ja) * 2007-09-13 2010-12-16 シンジェンタ パーティシペーションズ アクチェンゲゼルシャフト 除草組成物及びその使用方法
EP2214479A2 (en) * 2007-11-07 2010-08-11 Rhodia Opérations Herbicidal composition comprising an aminophosphate or aminophosphonate salt and a viscosity reducing agent
AU2009260813B2 (en) * 2008-06-18 2013-10-10 Stepan Company Ultra-high loading glyphosate concentrate
CA2765888C (en) * 2009-06-25 2017-11-21 Hong Zhang Herbicidal concentrate compositions containing glyphosate and dicamba salts
WO2011008281A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Rhodia Operations Agricultural adjuvant compositions, pesticide compositions, and methods for using such compositions
CA2779734C (en) 2009-11-16 2016-12-20 Imtrade Australia Pty Ltd High load glyphosate formulations
CN101899065B (zh) * 2010-07-21 2013-01-02 浙江新安化工集团股份有限公司 草甘膦三铵及其制备方法和用途
US8841235B2 (en) 2010-08-10 2014-09-23 Rhodia Operations Agricultural pesticide compositions
US20120065068A1 (en) 2010-09-15 2012-03-15 Dow Agrosciences Llc Amine and amine oxide surfactants for controlling herbicide spray drift
CN102067879A (zh) * 2010-09-27 2011-05-25 陈运谋 用草甘膦原药生产草甘膦水剂的方法
CN102217647A (zh) * 2011-04-19 2011-10-19 沙隆达集团公司 利用碱解副产氨合成30%草甘膦胺盐水剂的方法
EP2526769A1 (en) * 2011-05-25 2012-11-28 Cognis IP Management GmbH Biocide compositions comprising (poly)glycerol glycosides
US8455396B2 (en) 2011-07-11 2013-06-04 Stepan Company Alkali metal glyphosate compositions
AU2012328638B2 (en) 2011-10-26 2016-11-17 Monsanto Technology Llc Salts of carboxylic acid herbicides
KR101367258B1 (ko) * 2012-04-17 2014-02-27 인바이오 주식회사 속효성과 지효성을 동시에 갖는 제초제
UY34845A (es) 2012-06-04 2014-01-31 Monsanto Technology Llc ?composiciones herbicidas concentradas acuosas que contienen sales de glifosato y sales de dicamba
CN102907422A (zh) * 2012-10-16 2013-02-06 江苏钟山化工有限公司 一种水性增稠剂组合物及其制法和用途
CN103168798A (zh) * 2012-10-30 2013-06-26 肇庆市真格生物科技有限公司 一种除草剂组合物及其制备方法
BR102012028537B1 (pt) 2012-11-07 2018-10-23 Oxiteno S/a Industria E Comércio composição surfactante, formulação herbicida contendo glifosato, e, uso da formulação herbicida contendo glifosato
HUE040466T2 (hu) 2013-02-27 2019-03-28 Monsanto Technology Llc Javított illékonyságú glifozát és dicamba tankkeverékek
US20190116788A1 (en) * 2017-10-19 2019-04-25 Dow Agrosciences Llc Dicamba compositions with reduced spray drift potential
CN108207946B (zh) * 2018-04-12 2020-12-22 南京科翼新材料有限公司 一种适用于敌草快二氯盐水剂的专用助剂
US10426163B1 (en) 2019-01-07 2019-10-01 Falcon Lab, Llc Bactericidal method of using compounds of fatty acids and ammonium fatty acid salts
CN112794805B (zh) * 2021-04-02 2021-06-22 苏州丰倍生物科技有限公司 一种烷基酯基盐衍生物、其制备方法和应用
CN115720894A (zh) * 2022-11-22 2023-03-03 江苏钟山新材料有限公司 一种用于精草铵膦和双唑草酮的增稠组合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3853530A (en) * 1971-03-10 1974-12-10 Monsanto Co Regulating plants with n-phosphonomethylglycine and derivatives thereof
US3977860A (en) * 1971-08-09 1976-08-31 Monsanto Company Herbicidal compositions and methods employing esters of N-phosphonomethylglycine
US4405531A (en) * 1975-11-10 1983-09-20 Monsanto Company Salts of N-phosphonomethylglycine
US4159901A (en) * 1977-05-16 1979-07-03 Monsanto Company Corrosion inhibited agricultural compositions
US4140516A (en) * 1977-05-31 1979-02-20 Stauffer Chemical Company Encapsulation process employing phase transfer catalysts
US4140513A (en) * 1978-01-03 1979-02-20 Monsanto Company Sodium sesquiglyphosate
DE3014669A1 (de) * 1980-04-16 1981-10-22 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Fotografisches aufzeichnungsmaterial, fotografisches diffusionsuebertragungsverfahren sowie verbindungen mit fotografisch wirksamen, abspaltbarem rest
US4315765A (en) * 1980-12-04 1982-02-16 Stauffer Chemical Company Trialkylsulfonium salts of n-phosphonomethylglycine and their use as plant growth regulators and herbicides
US4481026A (en) * 1982-11-16 1984-11-06 Stauffer Chemical Company Aluminum N-phosphonomethylglycine and its use as a herbicide
IL68716A (en) * 1983-05-17 1987-03-31 Geshuri Lab Ltd Process for producing n-phosphonomethylglycine
DE3441587A1 (de) * 1984-11-14 1986-05-22 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verdunstungshemmendes zusatzmittel fuer pflanzenschutzmittel-spritzbruehen
FI86501C (fi) * 1985-05-29 1992-09-10 Stauffer Chemical Co Fast, i huvudsak icke-hygroskopisk fytoaktiv blandning och dess framstaellningsfoerfarande.
DK175922B1 (da) * 1985-08-07 2005-07-04 Monsanto Technology Llc Glyphosat-resistente planter
US4936901A (en) * 1986-07-09 1990-06-26 Monsanto Company Formulations of water-dispersible granules and process for preparation thereof
JPH072608B2 (ja) * 1986-12-04 1995-01-18 モンサント コンパニ− 水性濃厚除草剤配合物
NZ231897A (en) * 1988-12-30 1992-09-25 Monsanto Co Dry water-soluble granular composition comprising glyphosate and a liquid surfactant
DK165156C (da) * 1989-12-20 1993-03-01 Cheminova Agro As Herbicid formulering indeholdende glyphosatsyre
US5430005A (en) * 1991-08-02 1995-07-04 Monsanto Company Herbicidal compositions
MX9305109A (es) * 1992-08-24 1994-03-31 Monsanto Co Composiciones herbicidas.
US5565409A (en) * 1993-04-02 1996-10-15 Monsanto Company Liquid concentrated herbicidal microemulsion compositions comprising glyphosate and either oxyfluorfen or acifluorfen
US5663117A (en) * 1993-12-17 1997-09-02 Monsanto Company Alkoxylated primary alcohol surfactants providing enhanced efficacy and/or rainfastness to glyphosate formulations
US5686384A (en) * 1995-03-14 1997-11-11 Zeneca Limited Compatibility agent and method
US5633397A (en) * 1995-06-07 1997-05-27 Monsanto Company Preparation of ammonium glyphosate via a gas-solid reaction system
AR004705A1 (es) * 1995-11-07 1999-03-10 Sabba Da Silva Lima Michele Composicion agroquimica liquida, metodo para convertirla en un liquido estable y composicion adyuvante para la preparacion de la misma.
CN1140174C (zh) * 1996-10-25 2004-03-03 孟山都技术有限公司 用外源化学品处理植物的组合物和方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69818829T2 (de) 2004-08-05
AU732689B2 (en) 2001-04-26
AR018503A1 (es) 2001-11-28
DK0999749T3 (da) 2004-02-16
CN1270499A (zh) 2000-10-18
JP2001510776A (ja) 2001-08-07
US5998332A (en) 1999-12-07
CZ299834B6 (cs) 2008-12-10
DE69818829D1 (de) 2003-11-13
CZ2000203A3 (cs) 2000-07-12
SK772000A3 (en) 2000-08-14
ZA986502B (en) 1999-02-04
TW492843B (en) 2002-07-01
HUP0002407A2 (hu) 2000-11-28
CA2297036A1 (en) 1999-02-04
CN1115961C (zh) 2003-07-30
PL338233A1 (en) 2000-10-09
TR200000191T2 (tr) 2000-08-21
ES2209171T3 (es) 2004-06-16
IL134106A0 (en) 2001-04-30
EP0999749B1 (en) 2003-10-08
NO20000292L (no) 2000-03-22
NO20000292D0 (no) 2000-01-20
EA200000150A1 (ru) 2000-10-30
UA66365C2 (en) 2004-05-17
KR20010022128A (ko) 2001-03-15
AU8582698A (en) 1999-02-16
ATE251383T1 (de) 2003-10-15
PL191328B1 (pl) 2006-04-28
CA2297036C (en) 2009-11-24
BR9810811A (pt) 2000-09-12
NZ502397A (en) 2002-04-26
HUP0002407A3 (en) 2003-05-28
BR9810811B1 (pt) 2011-02-08
WO1999004635A1 (en) 1999-02-04
HU228429B1 (en) 2013-03-28
EP0999749A1 (en) 2000-05-17
MY120452A (en) 2005-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3831609B2 (ja) 高含有量のアンモニウムグリホサート配合物
AU676482B2 (en) Herbicidal compositions
AU766395B2 (en) Enhanced method of killing weeds with glyphosate herbicide
RU2297143C2 (ru) Водная гербицидная композиция (варианты) и гербицидный способ (варианты)
US20130017952A1 (en) Fast Symptom Glyphosate Formulations
JPH10513478A (ja) エーテルアミン界面活性剤を含有するグリホサート処方物
EP0483095A2 (en) Improved formulations
BR122015013990B1 (pt) concentrado herbicida líquido aquoso estável compreendendo sal de amônio de glifosato
CA2250340A1 (en) Herbicidal and plant growth regulant compositions and their use
NZ501839A (en) Process and compositions promoting biological effectiveness of exogenous chemical substances in plants
MXPA00000163A (es) Procedimiento y composiciones que promueven la efectividad biologica de sustancias quimicas exogenas en plan
EP2613634A1 (en) Herbicidal composition & use thereof
MXPA00000889A (en) High-loaded ammonium glyphosate formulations
MXPA01005190A (en) Highly concentrated aqueous glyphosate compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040616

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040616

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040616

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050601

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050901

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20050901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060620

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060714

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100721

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110721

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120721

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130721

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term