JP3826988B2 - プリンタ - Google Patents

プリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP3826988B2
JP3826988B2 JP35834299A JP35834299A JP3826988B2 JP 3826988 B2 JP3826988 B2 JP 3826988B2 JP 35834299 A JP35834299 A JP 35834299A JP 35834299 A JP35834299 A JP 35834299A JP 3826988 B2 JP3826988 B2 JP 3826988B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carriage
lock
cutter
kicker
electromagnetic plunger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35834299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001171217A (ja
Inventor
聡 藤岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP35834299A priority Critical patent/JP3826988B2/ja
Publication of JP2001171217A publication Critical patent/JP2001171217A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3826988B2 publication Critical patent/JP3826988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インクジェット式の記録ヘッドを備えたプリンタに係り、特にキャリッジに搭載された切断装置の電磁プランジャでホームポジションに保持されたキャリッジのロック解除を行うキッカーを作動させるようにしたプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、インクジェット式プリンタでは、記録書込み処理を終えたキャリッジをホームポジションへ移動し、記録ヘッドをキャッピングした状態でロックし、また必要に応じてはキャップの内部をポンプにより負圧にして記録ヘッドの面をクリーニングするようにしている。
このようなキャリッジロック動作は、キャップ内でのインクの吸引動作や紙送り動作と連動しているため、インク吸引ポンプの駆動機構によってロック部材を退避位置とロック位置とに変位させる構成、或いは紙送り機構の紙送りローラの正転または逆転によってロック部材を退避位置とロック位置とに変位させる構成などの提案がなされている。
また、記録用紙として連続紙を用いる場合は、記録書込み処理後においてカッターにより切断している。この記録用紙の切断動作は、一般にキャリッジとは別にカッターを備えた切断ヘッドを用紙搬送方向に直交する方向に走行させて切断する方式が採用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来のキャリッジのロック解除や記録用紙の切断のための機構には、専用の駆動部が備えられているため、多くの部品を必要とし、装置を複雑化させていた。
本発明の目的は、キャリッジに搭載したロック解除と用紙切断のための機構の駆動源を共通化し、部品の削減を図ったプリンタを提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成する為、請求項1の発明は、キャリッジに搭載された記録ヘッドの往復移動により連続紙に記録書き込みを行うインクジェット式プリンタであって、キャリッジに搭載され、連続紙を切断するカッターと、該カッターを作動させる電磁プランジャとからなる切断手段と、キャリッジを、キャップにて記録ヘッドを封止するホームポジションに保持するキャリッジロック手段と、該キャリッジロック手段によって保持される前記キャリッジに搭載され、キャリッジロックを解除するキッカーを有するロック解除手段とを備え、ロック解除手段は、切断手段の電磁プランジャに連係され、該電磁プランジャが連続紙を切断するときのカッター動作およびキャリッジロックを解除するときのキッカー動作を連動して行うことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、電磁プランジャを切断手段とロック解除手段の共通の駆動源とすることで、部品を削減し、キャリッジの簡素化、軽量化が図れる。
【0005】
請求項2の発明は、請求項1の発明において、キャリッジロック手段は、キャリッジの被ロック部をロックするロック部材と、該ロック部材を被ロック部側に付勢するバネとからなり、キャリッジがホームポジションに移動したときに、被ロック部がロック部材に当接し、該ロック部材をバネの付勢に抗して反ロック方向に移動させ、ロックされることを特徴とする。
請求項2の発明によれば、キャリッジロックにバネ力を利用することで、コスト低減が図れる。
【0006】
請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、切断手段とロック解除手段がキャリッジの往復移動に対し直交する、ほぼ直線上に配置され、電磁プランジャが切断手段のカッターとロック解除手段のキッカーとの間に配置され、該電磁プランジャにより動作するレバーをカッターおよびキッカーに連係させたことを特徴とする。
請求項3の発明によれば、電磁プランジャの動力がレバーの中間部に作用するよう構成されているので、切断手段のカッターとロック解除手段のキッカーへ与える力のバランスが良く、安定した動作が行われる。
【0007】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。本実施例は、A1判またはB1判程度の用紙幅の記録用紙まで記録を行うことができる大型のプリンタに適用したものである。図1は本発明に係るプリンタにおけるプリンタ本体の前蓋を開いた状態を示す斜視図、図2は本発明に係るプリンタにおけるサイドフレームの一部を取り除いた側面図である。
【0008】
プリンタ1は、給紙部2、記録部3および排紙部4からなっている。給紙部2は、プリンタ1の後方上部に突き出るように設けられており、その内部にはロール状の記録用紙20がセットされ、この記録用紙20を覆うように紙カバー21が開閉可能に取り付けられている。記録用紙として単票紙を使用する場合には、紙カバー21を閉めて該カバー表面を利用して連続紙と略同じ用紙搬送路にセットする。
【0009】
記録部3は、記録ヘッド31および用紙切断用のカッターを搭載したキャリッジ30、記録用紙20を副走査方向に搬送する紙送りローラ32と従動ローラ33、記録ヘッド31へのインク供給装置、用紙搬送路40に明けられた吸引口から外気を吸い込み、記録用紙20を吸引し浮き上がりを防止する紙吸引装置、記録を実行する為の制御装置等を備え、キャリッジ30、フラットケーブル34、インクチューブ35、用紙搬送路40等を覆うよう上蓋36と前蓋37が設けられている。前蓋37は、用紙搬送面側に位置する下部が回動可能に支持されている。
【0010】
キャリッジ30は、サイドフレーム38に両端が支持されたレール6にコロ39を介して吊り下げられ、かつキャリッジベルト7が連結されている。キャリッジ駆動装置(図示を省略)によってキャリッジベルト7が作動すると、キャリッジ30はキャリッジベルト7の動きに連行され、レール6に案内されて往復移動する。記録ヘッド31には、制御部から記録信号を送るためのフラットケーブル34とインクを供給する複数のインクチューブ35が接続されている。
【0011】
キャリッジ30のホームポジションは、ケーシング10内に設けられており、記録ヘッド31のクリーニング装置、ワイパ装置、キャリッジロック装置などが装備されている。ケーシング10には、記録書込みを実行するときの各種の設定を行うための操作パネル8が設けられている。
【0012】
記録部3の前側には、インク供給装置を構成するカートリッジホルダ5が備えられ、このカートリッジホルダ5のホルダ本体50に6色分(イエロー、ライトマゼンタ、ライトシアン、マゼンタ、シアン、黒)のインクカートリッジ52が横並びかつプリンタ1の前面側から抜き差し可能に納められている。ホルダ本体50には、挿し込まれたインクカートリッジ52を覆うホルダカバー51が開閉可能に設けられている。各色のインクは、インクチューブ35を通して記録ヘッド31に供給され、記録用紙20への記録に使われる。
【0013】
本実施例のプリンタ1における記録動作は、給紙部2から給送された記録用紙20を紙送りローラ32と従動ローラ33の協働により間欠的にプラテンへ送り、記録ヘッド31の往復移動により記録し、その記録用紙20が排紙部4の排紙ローラ42によりプリンタ1の前方斜め下方に向けて搬送される。記録終了後にキャリッジ30を走行させ、カッターにより記録用紙20を切断し、排紙受け装置(図示を省略)に排紙される。符号9は、プリンタ1をテーブル上に載置するときの脚である。
【0014】
次に、記録用紙の切断装置、キャリッジロック装置およびロック解除装置について説明する。図3はキャリッジのホームポジションの構成を示す正面図、図4は切断装置とキャリッジロック装置を示す、図3のI−I矢視図、図5は図4のII−II矢視図である。
キャリッジ30がホームポジションに在るとき、キャップピングユニット11が作動してキャップ12にて記録ヘッド31を封止し、そのキャップ12内を負圧にして記録ヘッド31のインクを吸引し、目詰まり等を防止する。
【0015】
切断装置60とロック解除装置70は、キャリッジ30の主走査方向の前側に配置されている。切断装置60は、キャリッジ本体のサイドプレート30aにプランジャ取付け部61を固定し、このプランジャ取付け部61に電磁プランジャ62が内装されている。プランジャ取付け部61には、カッター66を支持するカッターホルダ63が一体的に設けられており、カッターホルダ63の下端からカッター66のカッター取付け軸65を支持するカッター軸受け部64が延設されている。カッター取付け軸65の上部には、スプリング受け部67が設けられており、このスプリング受け部67とカッターホルダ63内の肩部63aとの間に圧縮スプリング68が介在され、常時カッター66をカッターホルダ63側に引っ込めるよう付勢されている。
【0016】
ロック解除装置70は、切断装置60の電磁プランジャ62を動力としてロック解除動作を行うよう構成されている。サイドプレート30aの内面に沿ってキッカー71が配設され、サイドプレート30aとキッカー71の間にスプリング72が介在され、キッカー71を反ロック解除方向に付勢している。キッカー71は、電磁プランジャ62側に二股の連係部73が突設され、反対側はキッカー71の作動方向に伸びたサイドプレート30aのガイド面30bに当接されている。電磁プランジャ62の作動子62aは、スプリング69により常時突出させる方向に付勢されており、通電により引っ込むよう構成されている。この作動子62aの端部にはレバー74,75が取り付けられ、切断装置60とロック解除装置70側に伸びており、一方のレバー74はカッター取付け軸65の上端に取着され、他方のレバー75はキッカー71の二股の連係部に差し込まれて係止されている。
【0017】
キャリッジロック装置80は、図3に示すようにプリンタ本体のサイドフレーム38に軸支部81を固定し、この軸支部81にロック部材82を回動可能に支持すると共に、軸支部81にはロック部材82を矢印方向に付勢するコイルスプリング(図示を省略)が内蔵されている。ロック部材82は、図示の位置で上方への回動が規制されている。また、ロック部材82は、キャリッジ30の走行方向かつホームポジション側に伸びており、キッカー71に対向する先端に向かって傾斜面82aを有する。キャリッジ30がホームポジションへ移送するとき、ロック部材82の傾斜面82aに当接しながら乗り越える被ロック部材83がキャリッジ30側に設けられている。図3のロック部材82と被ロック部材83の関係は、キャリッジ30のロック状態を示している。
【0018】
上記実施例の作用を説明する。図6はキャリッジロックの解除動作の説明図、図7は図6のIII−III矢視図である。
記録書込みにおいて、電磁プランジャ62に通電し、キッカー71を突出させてロック部材82を図6の矢印方向に回動し、ロック解除を行う。その後、キャリッジ30を駆動し、ホームポジションから主走査方向に移動させる。この動作ではキッカー71の突出に連動してカッター66も突出しているので、用紙搬送路に入る前に電磁プランジャ62の通電を切ってカッター66を待機位置に引っ込める。
【0019】
記録用紙20への記録書込みを終了し、キャリッジ30がホームポジションへ移送するとき、図8に示すようにロック部材82の傾斜面82aに被ロック部材83が当接しながら乗り越えて、図3に示すロック状態となる。続いて、切断装置が動作し、電磁プランジャ62に通電すると、図6に示すようにカッター66およびキッカー71が同時に突出し、キッカー71によりロック部材82を矢印方向に回動し、ロック状態を解除する。その後、キャリッジ30が主走査方向に移動し、印刷された用紙をカッター66で切断する。用紙の切断が終了すると、電磁プランジャ62の通電が切られ、カッター66とキッカー71は共に待機位置に引っ込められる。キャリッジ30はホームポジションへ移送され、ロック動作が行われる。
【0020】
【発明の効果】
本発明によれば、キャリッジに搭載した切断手段の電磁プランジャをロック解除手段の駆動源とすることで、部品を削減し、キャリッジの簡素化、軽量化が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るプリンタにおける装置本体の前蓋を開いた状態を示す斜視図である。
【図2】本発明に係るプリンタにおける一部のサイドフレームを取り除いた側面図である。
【図3】キャリッジのホームポジションの構成を示す正面図である。
【図4】本発明に係るプリンタにおける切断装置とロック装置を示す、図3のI−I矢視図である。
【図5】図4のII−II矢視図である。
【図6】本発明に係るプリンタにおけるキャリッジロックの解除動作の説明図である。
【図7】図6のIII−III矢視図である。
【図8】本発明に係るプリンタにおけるキャリッジロックの説明図である。
【符号の説明】
1 プリンタ
2 給紙部
3 記録部
4 排紙部
5 インクカットリッジホルダ
20 記録用紙(連続紙)
30 キャリッジ
30a キャリッジ本体のサイドプレート
31 記録ヘッド
60 切断装置
62 電磁プランジャ
66 カッター
70 ロック解除装置
71 キッカー
80 ロック装置
82 ロック部材
83 被ロック部材

Claims (3)

  1. キャリッジに搭載された記録ヘッドの往復移動により連続紙に記録書込みを行うインクジェット式プリンタであって、
    前記キャリッジに搭載され、連続紙を切断するカッターと、該カッターを作動させる電磁プランジャとからなる切断手段と、
    前記キャリッジを、キャップにて記録ヘッドを封止するホームポジションに保持するキャリッジロック手段と、
    該キャリッジロック手段によって保持される前記キャリッジに搭載され、前記キャリッジロックを解除するキッカーを有するロック解除手段と、を備え、
    前記ロック解除手段は、前記切断手段の電磁プランジャに連係され、該電磁プランジャが連続紙を切断するときのカッター動作およびキャリッジロックを解除するときのキッカー動作を連動して行うことを特徴とするインクジェット式プリンタ。
  2. 前記キャリッジロック手段は、キャリッジの被ロック部をロックするロック部材と、該ロック部材を前記被ロック部側に付勢するバネとからなり、
    前記キャリッジがホームポジションに移動したときに、前記被ロック部が前記ロック部材に当接し、該ロック部材をバネの付勢に抗して反ロック方向に移動させ、ロックされることを特徴とする請求項1記載のインクジェット式プリンタ。
  3. 前記切断手段とロック解除手段がキャリッジの往復移動に対し直交する、ほぼ直線上に配置され、電磁プランジャが切断手段のカッターとロック解除手段のキッカーとの間に配置され、該電磁プランジャにより動作するレバーを前記カッターおよびキッカーに連係させたことを特徴とする請求項1または2記載のインクジェット式プリンタ。
JP35834299A 1999-12-17 1999-12-17 プリンタ Expired - Fee Related JP3826988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35834299A JP3826988B2 (ja) 1999-12-17 1999-12-17 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35834299A JP3826988B2 (ja) 1999-12-17 1999-12-17 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001171217A JP2001171217A (ja) 2001-06-26
JP3826988B2 true JP3826988B2 (ja) 2006-09-27

Family

ID=18458808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35834299A Expired - Fee Related JP3826988B2 (ja) 1999-12-17 1999-12-17 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3826988B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5862182B2 (ja) * 2011-10-12 2016-02-16 株式会社リコー 画像形成装置
JP7354699B2 (ja) 2019-09-03 2023-10-03 カシオ計算機株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001171217A (ja) 2001-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009269295A (ja) シリアルインクジェットプリンタの印刷制御方法およびシリアルインクジェットプリンタ
JP3862142B2 (ja) 記録装置
JP4154190B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH10138464A (ja) 印字装置
JP3970097B2 (ja) 記録装置
US6152444A (en) Shuttling media movement system for hardcopy devices
JPH09226148A (ja) インクジェットプリンタ
JPH079680A (ja) インクジェットプリンタ装置
JP3826988B2 (ja) プリンタ
JP4670513B2 (ja) インクジェット記録装置およびパージ方法
JPH1158877A (ja) ドットマトリックスプリンタ及びその製造方法
JPH06344570A (ja) インクジェット記録装置
JP4023232B2 (ja) キャップユニット及び液体噴射装置
JP4496871B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP3985122B2 (ja) プリンタ
JPH09226147A (ja) インクジェットプリンタ
JP2009297989A (ja) インクジェット記録装置
JP2834942B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP2005111686A (ja) インクジェット記録装置
JP3798242B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH03180354A (ja) インクジェット記録装置
JPH0410947A (ja) インクジェット記録ヘッドの目詰まり防止装置
JPH11138831A (ja) インクジェット記録装置の回復系
JP2004082385A (ja) インクジェットプリンタ
JP3574168B2 (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050728

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060301

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060501

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060614

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100714

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110714

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120714

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130714

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees