JP3823541B2 - 記録装置及び信号記録方法 - Google Patents

記録装置及び信号記録方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3823541B2
JP3823541B2 JP16108698A JP16108698A JP3823541B2 JP 3823541 B2 JP3823541 B2 JP 3823541B2 JP 16108698 A JP16108698 A JP 16108698A JP 16108698 A JP16108698 A JP 16108698A JP 3823541 B2 JP3823541 B2 JP 3823541B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
track
magnetic head
azimuth
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16108698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11353602A (ja
Inventor
伸一 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP16108698A priority Critical patent/JP3823541B2/ja
Priority to US09/326,571 priority patent/US6278569B1/en
Publication of JPH11353602A publication Critical patent/JPH11353602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3823541B2 publication Critical patent/JP3823541B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/125Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams conditioned by the operating function of the apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00878Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes transducing different track configurations or formats on the same tape
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • G11B5/534Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis inclined relative to the direction of movement of the tape, e.g. for helicoidal scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ヘリカルスキャン方式により磁気テープに対して傾斜トラックを形成する記録装置及び信号記録方法に関し、特に記録密度の異なる複数の記録モードで磁気テープに信号を記録する記録装置及び信号記録方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、記録媒体である磁気テープを回転ドラムに巻装した状態で走行させると共に、回転ドラムを回転させて、回転ドラムに取り付けられた磁気ヘッドを用いて、磁気テープにその走行方向に対して傾斜した記録トラックを形成して音声信号や映像信号等を記録するヘリカルスキャン方式の記録装置が知られている。
【0003】
このようなヘリカルスキャン方式の記録装置としては、アジマス角の異なる一対又は複数対の記録用磁気ヘッド(本明細書においては、これらをプラスアジマスの記録用磁気ヘッド及びマイナスアジマスの記録用磁気ヘッドという。)を備え、これらプラスアジマスの記録用磁気ヘッドとマイナスアジマスの記録用磁気ヘッドにより交互に記録を行うことで、磁気テープに対してプラスアジマスの記録トラックとマイナスアジマスの記録トラックを所定のトラックピッチで交互に形成するようにしたものが一般的である。
【0004】
また、近年、記録用磁気ヘッドにより記録された信号を記録直後に再生してエラーを検出し、正しく記録されていない場合は同じ信号を再度記録して記録信号の信頼性を高めるようにした記録装置が提案されている。
【0005】
このような記録装置においては、プラスアジマスの記録用磁気ヘッドとマイナスアジマスの記録用磁気ヘッドは、例えば同一のヘッドベース上に取り付けられ、互いに近接した状態で回転ドラムに搭載される。そして、この記録装置は、これらプラスアジマスの記録用磁気ヘッドとマイナスアジマスの記録用磁気ヘッドが磁気テープに対して接触していない回転ドラムの半周期で、記録された信号の再生チェックを行うようにしている。
【0006】
この記録装置は、以上のように、再生チェックを記録と同時に行わないようにしているので、大きな記録電流が再生系に飛び込んでしまうという不都合を回避することができる。また、この記録再生装置は、対をなすプラスアジマスの記録用磁気ヘッドとマイナスアジマスの記録用磁気ヘッドとが互いに近接した状態で回転ドラムに搭載されているので、これら対をなす記録用磁気ヘッドが回転ドラム上に対向配置された場合に問題とされる回転ドラムの回転周期単位での記録位置ずれが抑制され、正確なピッチで記録トラックを形成することができるとの利点を有する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、近年、磁気テープに対して信号を記録する記録装置においては、取り扱われる情報量の増大化に対応して大容量の記録を可能にすべく、磁気テープに記録される記録トラックのトラックピッチを狭ピッチ化することで、面記録密度の向上を図ることが検討されている。そして、この場合、記録装置に対しては、狭トラックピッチで記録が可能であると共に既存のトラックピッチでの記録も可能な、いわゆる互換性を有することが望まれる。
【0008】
ここで、対をなすプラスアジマスの記録用磁気ヘッドとマイナスアジマスの記録用磁気ヘッドとが回転ドラム上に対向配置された記録装置においては、磁気テープの送り速度を変化させることにより磁気テープに記録される記録トラックのトラックピッチを容易に変更することができるので、上述した狭トラックピッチと既存のトラックピッチでの互換性を持たせることが容易である。
【0009】
しかしながら、対をなすプラスアジマスの記録用磁気ヘッドとマイナスアジマスの記録用磁気ヘッドとが互いに近接した状態で回転ドラムに搭載された記録装置においては、通常、形成される記録トラックのトラック幅は、プラスアジマスの記録用磁気ヘッドとマイナスアジマスの記録用磁気ヘッドのトラック幅方向の間隔、すなわちヘッド段差により決まる。したがって、このような記録再生装置においては、上述した狭トラックピッチと既存のトラックピッチでの互換性を持たせることが困難であり、例えば、ヘッド段差を異ならせて多数の記録用磁気ヘッドを回転ドラム上に搭載し、これら多数の記録用磁気ヘッドを選択的に使用して記録を行う等、装置構成の複雑化及び制御の煩雑化を招いてしまっていた。
【0010】
そこで、本発明は、対をなすプラスアジマスの記録用磁気ヘッドとマイナスアジマスの記録用磁気ヘッドとが互いに近接した状態で回転ドラムに搭載された記録装置において、簡素な構成で狭トラックピッチでの記録と既存のトラックピッチでの記録を共に行うことができるようにした記録装置及びこの記録装置を用いて信号を記録する信号記録方法を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る記録装置は、ヘリカルスキャン方式により磁気テープに対してプラスアジマスの記録トラックとマイナスアジマスの記録トラックを所定のトラックピッチで交互に記録する記録装置において、回転ドラムに互いに近接して取り付けられた一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドと、これら一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して記録信号を供給する信号供給部とを備えている。そして、この記録装置は、磁気テープに対して第1のトラック幅の記録トラックを形成するときは、信号供給部が、一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの全ての記録機会に記録信号を供給し、磁気テープに対して上記第1のトラック幅の2n+1(nは自然数)倍の広さの第2のトラック幅の記録トラックを形成するときは、信号供給部が、一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの2n+1(nは自然数)回の記録機会毎に記録信号を供給することを特徴としている。
【0012】
この記録装置によれば、信号供給部が、一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの全ての記録機会に記録信号を供給することにより、当該磁気ヘッドが磁気テープに対して全ての記録機会で記録を行い、磁気テープに第1のトラック幅の記録トラックが形成される。
【0013】
また、この記録装置によれば、信号供給部が、一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの2n+1(nは自然数)回の記録機会毎に記録信号を供給することにより、当該磁気ヘッドが磁気テープに対して2n+1(nは自然数)回の記録機会毎に記録を行い、磁気テープに第1のトラック幅の2n+1倍の広さである第2のトラック幅の記録トラックが形成される。
【0014】
また、本発明に係る信号記録方法は、磁気テープに対してプラスアジマスの記録トラックとマイナスアジマスの記録トラックを所定のトラックピッチで交互に記録するヘリカルスキャン方式の信号記録方法において、磁気テープに対して第1のトラック幅の記録トラックを形成するときは、回転ドラムに互いに近接して取り付けられた一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの全ての記録機会に記録信号を供給して記録を行い、磁気テープに対して上記第1のトラック幅の2n+1(nは自然数)倍の広さの第2のトラック幅の記録トラックを形成するときは、一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの2n+1(nは自然数)回の記録機会毎に記録信号を供給して記録を行うことを特徴としている。
【0015】
この信号記録方法によれば、一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの全ての記録機会に記録信号を供給することにより、磁気テープに第1のトラック幅の記録トラックが形成される。
【0016】
また、この信号記録方法によれば、一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの2n+1(nは自然数)回の記録機会毎に記録信号を供給することにより、磁気テープに第1のトラック幅の2n+1倍の広さである第2のトラック幅の記録トラックが形成される。
【0017】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
【0018】
本発明に係る記録装置は、図1に示すような回転ヘッド装置1を備え、この回転ヘッド装置1に磁気テープTを所定のラップ角で巻装させた状態で磁気テープTを走行させると共に、回転ヘッド装置1を回転させて、磁気テープTに傾斜した記録トラックを形成し、信号の書き込みを行うようにしている。そして、この記録装置は、トラック幅の狭い記録トラックを形成して信号を記録する高密度記録モードと、高密度記録モードにより形成される記録トラックのトラック幅よりも広いトラック幅の記録トラックを形成して信号を記録する標準記録モードを選択して信号の記録を行うことができるように構成されている点を特徴としている。
【0019】
この記録装置の備える回転ヘッド装置1は、回転ドラム2と、この回転ドラム2の周面から磁気ギャップが外部を臨むように回転ドラム2に取り付けられた例えば4個の記録用磁気ヘッド(以下、第1の記録用磁気ヘッドH1、第2の記録用磁気ヘッドH2、第3の記録用磁気ヘッドH3、第4の記録用磁気ヘッドH4という。)とを備えている。
【0020】
第1の記録用磁気ヘッドH1と第3の記録用磁気ヘッドH3は、回転ドラム2の回転に伴い移動する方向と直交する方向に対して所定の角度(アジマス角)で一方に傾斜した磁気ギャップを有するプラスアジマスの記録用磁気ヘッドであり、第2の記録用磁気ヘッドH2と第4の記録用磁気ヘッドH4は、回転ドラム2の回転に伴い移動する方向と直交する方向に対して所定のアジマス角で他方に傾斜した磁気ギャップを有するマイナスアジマスの記録用磁気ヘッドである。
【0021】
そして、第1の記録用磁気ヘッドH1と第2の記録用磁気ヘッドH2、第3の記録用磁気ヘッドH3と第4の記録用磁気ヘッドH4がそれぞれ対をなして、いわゆるダブルアジマスの磁気ヘッドを構成している。すなわち、この回転ヘッド装置1は、2対のダブルアジマスの磁気ヘッドを備えている。
【0022】
第1乃至第4の記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4は、それぞれ同一のヘッドベース3上に取り付けられて、互いに近接した状態で、回転ドラム2に搭載されている。このとき、各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4は、図2に示すように、それぞれの記録用磁気ヘッド間のトラック幅方向の間隔、すなわちヘッド段差L1,L2,L3が、各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4の摺動方向Aと直交する方向のヘッド幅Wの約1/4となるように位置決めされている。
【0023】
以上のように構成される回転ヘッド装置1は、回転ドラム2が回転操作されることにより、記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4が磁気テープT上をその走行方向に対して斜めに摺動し、磁気テープTに傾斜した記録トラックを形成する。
【0024】
また、本発明に係る記録装置は、図3に示すように、回転ヘッド装置1に記録信号を供給する信号供給部4と、この信号供給部4の動作を制御するコントローラ5とを備えている。信号供給部4には、磁気テープTに記録すべき記録信号が入力される。そして、信号処理部4は、この記録信号に対して所定の信号処理を施した後に、コントローラ5の制御に従って、回転ヘッド装置1の記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4に所定のタイミングで記録信号を供給する。
【0025】
具体的には、トラック幅の狭い記録トラックを形成して信号を記録する高密度記録モードが選択された場合は、信号供給部4は、各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4の全ての記録機会、すなわち、これら記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4が磁気テープT上を摺動する全ての機会に、記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4に対して記録信号を供給する。
【0026】
このように、高密度記録モードにおいては、各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4に対して全ての記録機会に信号供給部4から記録信号が供給されるので、各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4が磁気テープT上を摺動する度に、磁気テープTに各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4の摺動軌跡に応じた記録トラックが形成される。
【0027】
このとき、各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4間のヘッド段差L1,L2,L3は、ヘッド幅Wの約1/4に設定されているので、磁気テープT上には、図4に示すように、ヘッド幅Wの約1/4のトラック幅の記録トラックが順次形成されていくことになる。
【0028】
詳述すると、磁気テープT上には、まず、第1の記録用磁気ヘッドH1が摺動した箇所にプラスアジマスの記録トラックが形成され、次いで、第1の記録用磁気ヘッドH1が摺動した箇所からヘッド幅Wの約1/4だけずれた箇所に、第2の記録用磁気ヘッドH2によりマイナスアジマスの記録トラックが形成される。このとき、第1の記録用磁気ヘッドH1により形成されたプラスアジマスの記録トラックは、ヘッド幅Wの約1/4分の領域を残して、第2の記録用磁気ヘッドH2により形成されたマイナスアジマスの記録トラックにより上書きされる。
【0029】
さらに、第2の記録用磁気ヘッドH2が摺動した箇所からヘッド幅Wの約1/4だけずれた箇所に、第3の記録用磁気ヘッドH3によりプラスアジマスの記録トラックが形成される。このとき、第2の記録用磁気ヘッドH2により形成されたマイナスアジマスの記録トラックは、ヘッド幅Wの約1/4分の領域を残して、第3の記録用磁気ヘッドH3により形成されたプラスアジマスの記録トラックにより上書きされる。
【0030】
さらに、第3の記録用磁気ヘッドH3が摺動した箇所からヘッド幅Wの約1/4だけずれた箇所に、第4の記録用磁気ヘッドH4によりプラスアジマスの記録トラックが形成される。このとき、第3の記録用磁気ヘッドH3により形成されたプラスアジマスの記録トラックは、ヘッド幅Wの約1/4分の領域を残して、第4の記録用磁気ヘッドH4により形成されたマイナスアジマスの記録トラックにより上書きされる。
【0031】
本発明に係る記録装置においては、高密度記録モードが選択された場合、記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4が、その全ての記録機会に記録トラックを順次形成していくことにより、磁気テープTに図5に示すようなトラック幅がヘッド幅Wの約1/4の記録トラックが多数形成される。
【0032】
一方、トラック幅の広い記録トラックを形成して信号を記録する標準記録モードが選択された場合は、信号供給部4は、各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4に対して、例えばそれらの記録機会の3回に1回の割合で記録信号を供給する。
【0033】
具体的には、信号供給部4は、標準記録モードが選択された場合は、各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4が磁気テープT上を摺動する1回目の記録機会に、第1の記録用磁気ヘッドH1と第4の記録用磁気ヘッドH4にのみ記録信号を供給する。これにより、図6に示すように、磁気テープT上に、第1の記録用磁気ヘッドH1の摺動軌跡に応じたプラスアジマスの記録トラックと第4の記録用磁気ヘッドH4の摺動軌跡に応じたマイナスアジマスの記録トラックとが形成される。
【0034】
このとき、第1の記録用磁気ヘッドH1と第4の記録用磁気ヘッドH4間のヘッド段差は、ヘッド幅Wの約3/4とされているので、第1の記録用磁気ヘッドH1により形成されたプラスアジマスの記録トラックは、ヘッド幅Wの約3/4分の領域を残して、第4の記録用磁気ヘッドH4により形成されたマイナスアジマスの記録トラックにより上書きされる。
【0035】
次に、信号供給部4は、各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4が磁気テープT上を摺動する2回目の記録機会に、第3の記録用磁気ヘッドH3にのみ記録信号を供給する。これにより、図7に示すように、磁気テープT上に、第3の記録用磁気ヘッドH3の摺動軌跡に応じたプラスアジマスの記録トラックが形成される。
【0036】
このとき、第3の記録用磁気ヘッドH3は、1回目の記録機会に第4の記録用磁気ヘッドH4が摺動した箇所からヘッド幅Wの約3/4だけずれた箇所を摺動することになるので、1回目の記録機会に第4の記録用磁気ヘッドH4により形成されたマイナスアジマスの記録トラックは、ヘッド幅Wの約3/4分の領域を残して、第3の記録用磁気ヘッドH3により形成されたプラスアジマスの記録トラックにより上書きされる。
【0037】
次に、信号供給部4は、各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4が磁気テープT上を摺動する3回目の記録機会に、第2の記録用磁気ヘッドH2にのみ記録信号を供給する。これにより、図8に示すように、磁気テープT上に、第2の記録用磁気ヘッドH2の摺動軌跡に応じたマイナスアジマスの記録トラックが形成される。
【0038】
このとき、第2の記録用磁気ヘッドH2は、2回目の記録機会に第3の記録用磁気ヘッドH3が摺動した箇所からヘッド幅Wの約3/4だけずれた箇所を摺動することになるので、2回目の記録機会に第3の記録用磁気ヘッドH3により形成されたプラスアジマスの記録トラックは、ヘッド幅Wの約3/4分の領域を残して、第2の記録用磁気ヘッドH2により形成されたマイナスアジマスの記録トラックにより上書きされる。
【0039】
本発明に係る記録装置は、標準記録モードが選択された場合は、信号供給部4が以上の動作を繰り返して、各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4に対して、それらの記録機会の3回に1回の割合で記録信号を供給する。これにより、磁気テープT上に、トラック幅がヘッド幅Wの約3/4の記録トラックが多数形成される。
【0040】
以上説明したように、本発明に係る記録装置は、高密度記録モードが選択されたときは、信号供給部4が各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4に対して、それらの全ての記録機会に記録信号を供給して、磁気テープT上にトラック幅がヘッド幅Wの約1/4の記録トラックを形成し、標準記録モードが選択されたときは、信号供給部4が各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4に対して、それらの記録機会の3回に1回の割合で記録信号を供給して、磁気テープT上にトラック幅がヘッド幅Wの約3/4の記録トラックを形成するようにしている。
【0041】
したがって、この記録装置によれば、形成する記録トラックのトラック幅に応じた記録用磁気ヘッドを個別に設けたり、形成する記録トラックのトラック幅に応じて回転ドラム2の回転数や磁気テープTの送り速度を制御したりといった煩雑な制御を行うことなく、狭トラックピッチでの記録と既存のトラックピッチでの記録の双方を容易に行うことができる。
【0042】
なお、以上は、標準記録モードが選択されたときに、信号供給部4が各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4に対して、それらの記録機会の3回に1回の割合で記録信号を供給する例について説明したが、本発明に係る記録装置は、この例に限定されるものではなく、信号供給部4が各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4に対して、それらの記録機会の3以上の奇数回毎に記録信号を供給するようにすればよい。
【0043】
本発明に係る記録装置は、標準記録モードが選択されたときに、信号供給部4が各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4に対して、例えば、それらの記録機会の5回に1回の割合で記録信号を供給した場合には、高密度記録モードにより形成される記録トラックのトラック幅の5倍のトラック幅を有する記録トラックが形成される。なお、この場合においては、各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4間のヘッド段差が、ヘッド幅Wの1/5となるように各記録用磁気ヘッドH1,H2,H3,H4を位置決めする。そして、信号供給部4は、1回目の記録機会に第1の記録用磁気ヘッドH1にのみ記録信号を供給し、2回目の記録機会に第2の記録用磁気ヘッドH2にのみ記録信号を供給し、3回目の記録機会に第3の記録用磁気ヘッドH3にのみ記録信号を供給し、4回目の記録機会に第4の記録用磁気ヘッドH4にのみ記録信号を供給し、5回目の記録機会には、いずれの記録用磁気ヘッドにも記録信号を供給しないようにする。これにより、記録装置は、高密度記録モードにより形成される記録トラックのトラック幅の5倍のトラック幅を有する記録トラックを適切に形成することができる。
【0044】
また、以上は、2対のダブルアジマスの記録用磁気ヘッドを備えた記録装置について説明したが、本発明に係る記録装置はこの例に限定されるものではなく、1対のダブルアジマスの磁気ヘッドを備える構成であってもよく、また3対以上のダブルアジマスの磁気ヘッドを備える構成であってもよい。
【0045】
【発明の効果】
本発明に係る記録装置は、磁気テープに対して第1のトラック幅の記録トラックを形成するときは、信号供給部が、互いに近接して回転ドラムに取り付けられた一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの全ての記録機会に記録信号を供給し、磁気テープに対して第1のトラック幅よりも広い第2のトラック幅の記録トラックを形成するときは、信号供給部が、上記一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの2n+1(nは自然数)回の記録機会毎に記録信号を供給するようにしているので、例えば形成する記録トラックのトラック幅に応じた記録用磁気ヘッドを個別に設けたり、形成する記録トラックのトラック幅に応じて回転ドラムの回転数や磁気テープの送り速度を制御したりといった煩雑な制御を行うことなく、狭トラックピッチでの記録と既存のトラックピッチでの記録の双方を容易に行うことができる。
【0046】
また、本発明に係る信号記録方法によれば、一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの全ての記録機会に記録信号を供給することにより、磁気テープに第1のトラック幅の記録トラックが形成され、上記一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの2n+1(nは自然数)回の記録機会毎に記録信号を供給することにより、磁気テープに第1のトラック幅の2n+1倍の広さである第2のトラック幅の記録トラックが形成されるので、狭トラックピッチでの記録と既存のトラックピッチでの記録の双方を容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る記録装置の備える回転ヘッド装置の模式図である。
【図2】第1乃至第4の記録用磁気ヘッド間のヘッド段差を説明する図である。
【図3】上記記録装置の概略構成を示すブロック図である。
【図4】上記記録装置により高密度記録モードで記録トラックを形成する様子を説明する平面図である。
【図5】上記記録装置により、高密度記録モードで記録トラックを形成した状態を示す平面図である。
【図6】上記記録装置により、標準記録モードで記録トラックを形成する様子を説明する平面図である。
【図7】上記記録装置により、標準記録モードで記録トラックを形成する様子を説明する平面図である。
【図8】上記記録装置により、標準記録モードで記録トラックを形成する様子を説明する平面図である。
【符号の説明】
1 回転ヘッド装置、2 回転ドラム、3 ヘッドベース、4 信号供給部、5 コントローラ、H1 第1の記録用磁気ヘッド、H2 第2の記録用磁気ヘッド、H3 第3の記録用磁気ヘッド、H4 第4の記録用磁気ヘッド、T 磁気テープ

Claims (3)

  1. ヘリカルスキャン方式により磁気テープに対してプラスアジマスの記録トラックとマイナスアジマスの記録トラックを所定のトラックピッチで交互に形成する記録装置において、
    回転ドラムに互いに近接して取り付けられた一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドと、
    上記一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して記録信号を供給する信号供給部とを備え、
    上記磁気テープに対して第1のトラック幅の記録トラックを形成するときは、上記信号供給部が、上記一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの全ての記録機会に記録信号を供給し、
    上記磁気テープに対して上記第1のトラック幅の2n+1(nは自然数)倍の広さの第2のトラック幅の記録トラックを形成するときは、上記信号供給部が、上記一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの2n+1(nは自然数)回の記録機会毎に記録信号を供給すること
    を特徴とする記録装置。
  2. 上記プラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドを2対備えること
    を特徴とする請求項1記載の記録装置。
  3. 磁気テープに対してプラスアジマスの記録トラックとマイナスアジマスの記録トラックを所定のトラックピッチで交互に記録するヘリカルスキャン方式の信号記録方法において、
    上記磁気テープに対して第1のトラック幅の記録トラックを形成するときは、回転ドラムに互いに近接して取り付けられた一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの全ての記録機会に記録信号を供給して記録を行い、
    上記磁気テープに対して上記第1のトラック幅の2n+1(nは自然数)倍の広さの第2のトラック幅の記録トラックを形成するときは、上記一対又は複数対のプラスアジマスの磁気ヘッド及びマイナスアジマスの磁気ヘッドに対して当該磁気ヘッドの2n+1(nは自然数)回の記録機会毎に記録信号を供給して記録を行うこと
    を特徴とする信号記録方法。
JP16108698A 1998-06-09 1998-06-09 記録装置及び信号記録方法 Expired - Fee Related JP3823541B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16108698A JP3823541B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 記録装置及び信号記録方法
US09/326,571 US6278569B1 (en) 1998-06-09 1999-06-07 Signal recording apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16108698A JP3823541B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 記録装置及び信号記録方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11353602A JPH11353602A (ja) 1999-12-24
JP3823541B2 true JP3823541B2 (ja) 2006-09-20

Family

ID=15728357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16108698A Expired - Fee Related JP3823541B2 (ja) 1998-06-09 1998-06-09 記録装置及び信号記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6278569B1 (ja)
JP (1) JP3823541B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003123214A (ja) * 2001-10-16 2003-04-25 Sony Corp 回転ドラムおよびこれを備えた磁気再生装置
JP2004071014A (ja) * 2002-08-05 2004-03-04 Hitachi Ltd 磁気記録再生装置、磁気記録再生方法及びこれに用いる薄膜磁気ヘッド
JP2005032386A (ja) 2003-07-10 2005-02-03 Sony Corp テープ記録システム及びヘッド装置
WO2012156840A1 (en) * 2011-05-13 2012-11-22 International Business Machines Corporation Writing data to tape storage medium

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5276566A (en) * 1991-11-20 1994-01-04 Hewlett-Packard Company Recording/reading high density data tracks with backward compatibility
US6091561A (en) * 1993-05-31 2000-07-18 Sanyo Electric Co., Ltd. Magnetic recording/reproduction apparatus which simultaneously scans two continuous tracks in both standard and long play modes

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11353602A (ja) 1999-12-24
US6278569B1 (en) 2001-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62140203A (ja) 回転ヘツド式デジタル信号再生装置
JPH05217137A (ja) 磁気記録再生装置
JP3823541B2 (ja) 記録装置及び信号記録方法
JP3486945B2 (ja) 回転ヘッド型記録再生装置
JPH10334433A (ja) 磁気記録再生装置
JP3000575B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS628301A (ja) 磁気記録再生装置
JP3231121B2 (ja) ノントラッキング方式の再生装置
JP3919109B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2829975B2 (ja) ビデオ装置の磁気記録・再生方法
JPS63102006A (ja) 磁気記録再生装置
JP3153944B2 (ja) 回転ヘッド型ディジタル信号記録装置
JPH01296411A (ja) 回転ヘッド型記録または再生装置
JPH0628603A (ja) 磁気記録又は再生装置
JPH06139733A (ja) ハードディスク装置
JP2009015993A (ja) 磁気テープ再生装置
JPH11353811A (ja) ディジタルデータの記録方法、記録装置、再生装置並びに磁気テープ
JPH01208701A (ja) 記録または再生装置
JP2002015490A (ja) ディジタル信号記録再生装置
JPH07272234A (ja) 情報記録方法
JPH04257180A (ja) 映像信号再生装置
JP2003173509A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JPS6398288A (ja) 磁気記録再生装置
JP2007188545A (ja) 磁気記録再生方式および磁気記録再生装置
JPH04307414A (ja) データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050303

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060606

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060619

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees