JP3814081B2 - エンジンのマフラー - Google Patents

エンジンのマフラー Download PDF

Info

Publication number
JP3814081B2
JP3814081B2 JP18507998A JP18507998A JP3814081B2 JP 3814081 B2 JP3814081 B2 JP 3814081B2 JP 18507998 A JP18507998 A JP 18507998A JP 18507998 A JP18507998 A JP 18507998A JP 3814081 B2 JP3814081 B2 JP 3814081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
expansion chamber
box
catalyst
purifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP18507998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000018028A (ja
Inventor
弘一 船越
秀則 向井田
Original Assignee
新ダイワ工業株式会社
株式会社平岡製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 新ダイワ工業株式会社, 株式会社平岡製作所 filed Critical 新ダイワ工業株式会社
Priority to JP18507998A priority Critical patent/JP3814081B2/ja
Priority to US09/293,975 priority patent/US6250075B1/en
Publication of JP2000018028A publication Critical patent/JP2000018028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3814081B2 publication Critical patent/JP3814081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/002Apparatus adapted for particular uses, e.g. for portable devices driven by machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/08Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling
    • F01N1/089Silencing apparatus characterised by method of silencing by reducing exhaust energy by throttling or whirling using two or more expansion chambers in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2803Construction of catalytic reactors characterised by structure, by material or by manufacturing of catalyst support
    • F01N3/2807Metal other than sintered metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors
    • F01N3/2882Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices
    • F01N3/2885Catalytic reactors combined or associated with other devices, e.g. exhaust silencers or other exhaust purification devices with exhaust silencers in a single housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/06Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for hand-held tools or portables devices

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、例えば、刈払機やチェーンソーなどに使用される小型エンジンに用いるのに好適なエンジンのマフラーの改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の小型エンジンに用いるマフラーは、図7に示すように、エンジンの排気口に接続する排気ガス入口1を有する排気ガスの第一拡張室2と、排気ガス出口3を有する第二拡張室4とを設け、前記第一拡張室2と第二拡張室4との間に、前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有するステンレス製の基体、例えば、ハニカム状のステンレス製の基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした排気ガス浄化器5を設けて構成したものであった。
【0003】
また、図8に示すように、エンジンの排気口に接続する排気ガス入口1を有する排気ガスの第一拡張室2と、排気ガス出口3を有する第二拡張室4とを設け、箱状凹面6aに前記第一拡張室2に連通する通気孔6bが穿設された箱状の排気ガス受部材6を、その箱状凹面6aが排気ガス入口1に向くように前記第一拡張室2に設け、前記第一拡張室2と第二拡張室4との間に、前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有するステンレス製の基体、
例えば、ハニカム状のステンレス製の基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした排気ガス浄化器5を設けて構成したマフラーであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
周知のように、内部に排気ガス浄化器を有するエンジンのマフラーは、排気ガス入口から排気ガス浄化器までの距離が長い第一拡張室とした方が、排気ガスで加熱されたこの第一拡張室で未燃焼ガスが完全燃焼されて、排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等が少なくなることが知られている。
【0005】
しかし、小型エンジンの場合には、どうしても排気ガス入口から排気ガス浄化器までの距離を長く設計することが難しい。
前記図7に示すような従来のマフラーは、排気ガス入口1から排気ガス浄化器5までの距離、また、排気ガス浄化器5から排気ガス出口3までの距離をできるだけ長く、かつ、コンパクトにするために、第一拡張室2の図における上方部に設けた排気ガス入口1から入った排気ガスは、並設された第一拡張室2と第二拡張室4との図における前記排気ガス出口側に対して反対側の間に設けた排気ガス浄化器5を通り、第二拡張室4の図における上方部に設けた排気ガス出口3から外に放出されるようにして、前記第一拡張室2の排気ガス入口1から排気ガス浄化器5、さらに、排気ガス浄化器5から第二拡張室4の排気ガス出口3までの距離ができるだけ長くなるように設計されているが、排気ガスの浄化作用があまり良くなかった。
【0006】
また、8に示すような従来の改良されたマフラーは、箱状凹面6aに前記第一拡張室2に連通する複数の通気孔6bが穿設された箱状の排気ガス受部材6を、その箱状凹面6aが排気ガス入口1に向くように前記第一拡張室2に設け、この箱状の排気ガス受部材6が、消音効果を上げると共に排気ガスによって加熱され、この加熱によって未燃焼ガスが完全燃焼されて、排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等を少なくするように改良されているが、排気ガスの浄化作用については、いまひとつ満足できないものであった。
【0007】
そこで、この発明は、前記のような問題点に鑑みて、前記図8に示すような従来のマフラーをさらに改良し、排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等をさらに少なくし、排気ガスの浄化作用をさらに良くしたエンジンのマフラーを提供することを目的としたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、長方形のマフラー本体(18)を仕切り板(17)で仕切ることによって、エンジンの排気口に接続する排気ガス入口(11)を有する排気ガスの第一拡張室(12)と、排気ガス出口(13)を有する第二拡張室(14)とを設けると共に、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)とは、
前記マフラー本体(18)の長手方向の一方側に設け、前記第一拡張室(12)には、箱状凹面(16a)前記第一拡張室(12)に連通する複数の通気孔(16b)が穿設された箱状の排気ガス受部材を、その箱状凹面(16a)前記排気ガス入口(11)に向くように設け、前記箱状の排気ガス受部材は、少なくとも箱状凹面(16a)に排気ガス を浄化する触媒をコーティングした第一の排気ガス浄化器(16)とし、前記第一拡張室(12)と第二拡張室(14)との間で、かつ、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)に対して反対側に前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第二の排気ガス浄化器(15)を少なくとも一個設け、排気ガスが前記排気ガス入口(11)から入り、排気ガス出口(13)から出る排気ガスの流通経路がU字状となるように構成したことを特徴とするエンジンのマフラーとしたものである。
【0009】
また、請求項2に係る発明は、長方形のマフラー本体(18)を仕切り板(17),(17′)で仕切ることによって、エンジンの排気口に接続する排気ガス入口(11)を有する排気ガスの第一拡張室(12)と、排気ガス出口(13)を有する第三拡張室(19)と、第一拡張室(12)と第三拡張室(19)との間に第二拡張室(14)とを設けると共に、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)とは、前記マフラー本体(18)の長手方向の一方側に設け、前記第一拡張室(12)には、箱状凹面(16a)前記第一拡張室(12)に連通する複数の通気孔(16b)が穿設された箱状の排気ガス受部材を、その箱状凹面(16a)が前記排気ガス入口(11)に向くように設け、前記箱状の排気ガス受部材は、少なくとも箱状凹面(16a)に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第一の排気ガス浄化器(16)とし、前記第一拡張室(12)と第二拡張室(14)との間で、かつ、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)に対して反対側に前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第二の排気ガス浄化器(15)を少なくとも一個設け、前記第二拡張室(14)と第三拡張室(19)との間には、前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第三の排気ガス浄化器(20)を設け、排気ガスが前記排気ガス入口(11)から入り、排気ガス出口(13)から出る排気ガスの流通経路がU字状となるように構成したことを特徴とするエンジンのマフラーとしたものである。
【0010】
また、請求項3に係る発明は、長方形のマフラー本体(18)を仕切り板(17)で仕切ることによって、エンジンの排気口に接続する排気ガス入口(11)を有する排気ガスの第一拡張室(12)と、排気ガス出口(13)を有する第二拡張室(14)とを設けると共に、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)とは、前記マフラー本体(18)の長手方向の一方側に設け、前記第一拡張室(12)には、箱状凹面(16a)前記第一拡張室(12)に連通する複数の通気孔(16b)が穿設された箱状の排気ガス受部材を、その箱状凹面(16a)前記排気ガス入口(11)に向くように設け、前記箱状の排気ガス受部材は、少なくとも箱状凹面(16a)に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第一の排気ガス浄化器(16)とし、前記第一拡張室(12)と第二拡張室(14)との間で、かつ、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)に対して反対側に前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第二の排気ガス浄化器(15)を少なくとも一個設け前記排気ガス出口(13)の付近に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした金網(21)を設け、排気ガスが前記排気ガス入口(11)から入り、排気ガス出口(13)から出る排気ガスの流通経路がU字状となるように構成したことを特徴とするエンジンのマフラーとしたものである。
【0011】
また、請求項4に係る発明は、長方形のマフラー本体(18)を仕切り板(17),(17′)で仕切ることによって、エンジンの排気口に接続する排気ガス入口(11)を有する排気ガスの第一拡張室(12)と、排気ガス出口(13)を有する第三拡張室(19)と、第一拡張室(12)と第三拡張室(19)との間に第二拡張室(14)とを設けると共に、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)とは、前記マフラー本体(18)の長手方向の一方側に設け、前記第一拡張室(12)には、箱状凹面(16a) 記第一拡張室(12)に連通する複数の通気孔(16b)が穿設された箱状の排気ガス受部材を、その箱状凹面(16a)が前記排気ガス入口(11)に向くように設け、前記箱状の排気ガス受部材は、少なくとも箱状凹面(16a)に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第一の排気ガス浄化器(16)とし、前記第一拡張室(12)と第二拡張室(14)との間で、かつ、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)に対して反対側に前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第二の排気ガス浄化器(15)を少なくとも一個設け、前記第二拡張室(14)と第三拡張室(19)との間には、前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第三の排気ガス浄化器(20)を設け、前記排気ガス出口(13)の付近に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした金網(21)を設け、排気ガスが前記排気ガス入口(11)から入り、排気ガス出口(13)から出る排気ガスの流通経路がU字状となるように構成したことを特徴とするエンジンのマフラーとしたものである。
【0012】
また、請求項5に係る発明は、前記マフラー本体(18)の中を仕切り板(17)、(17′)で仕切って、前記少なくとも第一拡張室(12)と第二拡張室(14)第三拡張室(19)とを形成する前記仕切り板(17)、(17′)を、前記マフラー本体(18)の内壁(18a)に接着する手段、および前記仕切り板(17)、(17′)に前記第二の排気ガス浄化器(15)第三の排気ガス浄化器(20)を接着する手段を、無酸化連続水素炉(22)によるろう付け手段で行うことを特徴とする請求項1ないし請求項4のうちいずれか1項に記載のエンジンのマフラーとしたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、請求項1に係る発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
この請求項1に係る発明の実施の形態は、図1に示すように、長方形のマフラー本体18を仕切り板17で仕切ることによって、エンジンの排気口に接続する排気ガス入口11を有する排気ガスの第一拡張室12と、排気ガス出口13を有する第二拡張室14とが、図において左右に並設されて形成されていると共に、前記排気ガス入口11と排気ガス出口13とは、前記マフラー本体18の長手方向の一方側に設けられている。
【0014】
また、箱状凹面16aに前記第一拡張室12に連通する複数の通気孔16bが穿設された箱状のステンレス製の基体の少なくとも箱状凹面16aに排気ガスを浄化する、例えば、白金やロジウム等の触媒16cをコーティングした第一の排気ガス浄化器16を、その箱状凹面16aが排気ガス入口11に向くように、前記第一拡張室12に設けている。なお、前記触媒16cは前記箱状のステンレス製の基体の全面にコーティングしてもよい。
【0015】
また、前記第一拡張室12と第二拡張室14との間で、かつ、前記排気ガス入口11と排気ガス出口13に対して反対側に前記両拡張室に連通する無数の筒孔を集合させて形成したステンレス製の基体、例えば、ハニカム状のステンレス製の基体に排気ガスを浄化する、例えば、白金やロジウム等の触媒をコーティングした第二の排気ガス浄化器15を設けてマフラーを構成したものである。
【0016】
なお、前記第二の排気ガス浄化器15は、図2に示すように、小型の排気ガス浄化器15,15を複数個設けてもよい。小型の排気ガス浄化器15は、小型エンジンのマフラーの構成部材としての既製品があれば、それを複数個使用して製造コストを安くすることもできる。
また、前記マフラー本体18の中を第一拡張室12と第二拡張室14とが形成されるように仕切った仕切り板17は、前記マフラー本体18の内壁18aに後述するように接着している。また、この仕切り板17に、前記第一の排気ガス浄化器16と第二の排気ガス浄化器15とが後述するように接着されている。
【0017】
この請求項1に係る発明は、以上のように構成されているので、先ず、前記第一の排気ガス浄化器16が排気ガスで加熱されて高温になることによって、未燃焼ガスが完全燃焼され、さらに、第一の排気ガス浄化器16を形成する、周囲に通気孔16bを有する箱状凹面16aにコーティングされた排気ガスを浄化する触媒16cによって、排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等を除去し、さらに、前記第一拡張室12と第二拡張室14との間で、かつ、前記排気ガス入口11と排気ガス出口13に対して反対側に前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する基体にコーティングされた第二の排気ガス浄化器15の排気ガスを浄化する触媒によって、排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等を除去して排気ガスの浄化作用をさらに向上させることができる。
【0018】
また、請求項2に係る発明の実施の形態は、図3に示すように、長方形のマフラー本体18を仕切り板17,17′で仕切ることによって、エンジンの排気口に接続する排気ガス入口11を有する排気ガスの第一拡張室12と、排気ガス出口13を有する第三拡張室19と、第一拡張室12と第三拡張室19との間に第二拡張室14とが設けられている。
すなわち、前記マフラー本体18の中が仕切り板17で仕切られることによって、前記第一拡張室12が、図において左側に設けられ、前記第二拡張室14および第三拡張室19とが、図において、右側に縦方向に並設されている。さらに、前記排気ガス入口11と排気ガス出口13とは、前記マフラー本体18の長手方向の一方側に設けられている。
【0019】
また、箱状凹面16aに前記第一拡張室12に連通する複数の通気孔16bが穿設された、箱状のステンレス製の基体の箱状凹面16aまたは全面に、排気ガスを浄化する、例えば、白金やロジウム等の触媒16cをコーティングした第一の排気ガス浄化器16を、
その箱状凹面16aが排気ガス入口11に向くように前記第一拡張室12に設け、また、
前記第一拡張室12と第二拡張室14との間で、かつ、前記排気ガス入口11と排気ガス出口13に対して反対側に前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第二の排気ガス浄化器15を少なくとも一個を設けた点は、請求項1に係る発明の構成と同じである。
【0020】
この請求項2に係る発明が、請求項1に係る発明と相違する点は、第二拡張室14と第三拡張室19との間に、前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第三の排気ガス浄化器20を設けて構成したエンジンのマフラーとしたものである。
このようなマフラーとしたことにより、先ず、前記第一の排気ガス浄化器16が排気ガスで高温に加熱されることによって、未燃焼ガスが完全燃焼され、さらに、第一の排気ガス浄化器16を形成する、周囲に通気孔16bを有する箱状凹面16aの基体にコーティングされた排気ガスを浄化する触媒16cによって、排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等を除去し、また、前記第一拡張室12と第二拡張室14との間で、かつ、
前記排気ガス出口13に対して反対側に設けた、前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する第二の排気ガス浄化器15の基体にコーティングされた排気ガスを浄化する触媒によって、排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等を除去し、さらに、第三の排気ガス浄化器20を形成する無数の筒孔を有する基体にコーティングされた排気ガスを浄化する触媒によって、排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等が除去され、すなわち、排気ガスの浄化が三段にわたって行われるので、排気ガスの浄化作用をさらに向上させることができる。
【0021】
また、請求項3に係る発明の実施の形態は、図4に示すように、エンジンの排気口(図示しない)に接続する排気ガス入口11を前記マフラー本体18の長手方向の一方側(図において上方部)に有する排気ガスの第一拡張室12と、排気ガス出口13を前記マフラー本体18の長手方向の一方側(図において上方部)に有する第二拡張室14とが、前記マフラー本体18の中が仕切り板17で仕切られて図において左右に並設されて形成されている。
【0022】
また、箱状凹面16aに前記第一拡張室12に連通する複数の通気孔16bが穿設された箱状のステンレス製の基体の箱状凹面16aまたは全面に排気ガスを浄化する、例えば、白金やロジウム等の触媒16cをコーティングした第一の排気ガス浄化器16を、その箱状凹面16aが排気ガス入口11に向くように前記第一拡張室12に設けている。
【0023】
また、前記第一拡張室12と第二拡張室14との間で、かつ、前記排気ガス入口11と排気ガス出口13に対して反対側に前記両拡張室に連通する無数の筒孔を集合させて形成したステンレス製の基体、例えば、ハニカム状のステンレス製の基体に、排気ガスを浄化する、例えば、白金やロジウム等の触媒をコーティングした第二の排気ガス浄化器15を設けた点は、請求項1に係る発明の構成と同じである。
【0024】
この請求項3に係る発明が、請求項1に係る発明と相違する点は、前記排気ガス出口13の付近に、ステンレス製の金網基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした金網21を設けて構成したエンジンのマフラーとしたものである。前記のように、排気ガス出口13の付近に、前記のような金網21を設けることによって、排気ガス出口13から火の粉が放出されるようなことがなくなり、また、この排気ガスを浄化する触媒をコーティングした金網21でもさらに排気ガスを浄化することができる。
【0025】
また、請求項4に係る発明の実施の形態は、図5に示すように、請求項2の構成と相違する点は、前記排気ガス出口13の付近に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした金網21を設けて構成したエンジンのマフラーとしたものである。
前記のように、第一の排気ガス浄化器16と第二の排気ガス浄化器15と第三の排気ガス浄化器20とを設けて、排気ガスの浄化が三段にわたって行われるので、排気ガスの浄化作用をさらに向上させると共に、前記排気ガス出口13の付近に金網21を設けることによって、排気ガス出口13から火の粉が放出されるようなこともなくなり、また、この排気ガスを浄化する触媒をコーティングした金網21でもさらに排気ガスを浄化することができる。
【0026】
また、請求項5に係る発明の実施の形態は、図6に示すように、前記マフラー本体18の中を仕切り板17,17′で仕切って、前記少なくとも第一拡張室12と第二拡張室14と第三拡張室19とを形成する前記仕切り板17,17′を、前記マフラー本体18の内壁18aに接着する手段、および前記仕切り板17,17′に前記第二の排気ガス浄化器15、第三の排気ガス浄化器20を接着する手段を、無酸化連続水素炉22によるろう付け手段で行うことを特徴とする請求項1ないし請求項4のうちいずれか1項に記載のエンジンのマフラーとしたものである。
【0027】
この無酸化連続水素炉22によるろう付け手段を、さらに詳しく説明すると、前記マフラー本体18の内壁18aと仕切り板17,17′との接着部、仕切り板17,17′と第二の排気ガス浄化器15および第三の排気ガス浄化器20との接着部、分割したマフラー本体18同士の接着部、その他の接着部に、ろう材として銅を介在させて仮組み立てしたマフラーMを、図6に示すように、無酸化連続水素炉22の中を巡回するステンレスのベルトコンベヤー23の上に載置して、1200℃程度の無酸化連続水素炉22の中に通すと、銅のろう材が溶けて前記各接着部がろう付けされる。
【0028】
このように、前記マフラー本体18の内壁への仕切り板17,17′の接着、およびこの仕切り板17,17′への前記第二の排気ガス浄化器15および第三の排気ガス浄化器20等の接着を、無酸化連続水素炉22によるろう付けで行うことにより、前記接着を隙間なく完全に行うことができるので、未浄化のままの排気ガスの一部が第一拡張室12から第二拡張室14に、また、第二拡張室14から第三拡張室19に漏れて、排気ガスの浄化の効果が低下するようなことがなくなる。また、水素の雰囲気で酸素を遮断してろう付けを行うので、ろう付け時にマフラーの構成部材が酸化されることが無くなる。
【0029】
なお、前記マフラー本体18の内壁への仕切り板17の接着およびこの仕切り板17への前記第二の排気ガス浄化器15の接着を、従来はスポット溶接または断続溶接により行っていた。このスポット溶接または断続溶接では、溶接部分以外は完全には密着せず、未浄化のままの排気ガスの一部が第一拡張室12から第二拡張室14に漏れてしまう。また、前記マフラー本体18の内壁への仕切り板17の接着、およびこの仕切り板17への前記第二の排気ガス浄化器15の接着を連続溶接で行うと、溶接の熱によりマフラー本体18や仕切り板17が変形してしまうため、この連続溶接はほとんど採用されていない。
【0030】
【発明の効果】
請求項1に係る発明は、前記のように構成したので、前記第一の排気ガス浄化器が排気ガスで加熱されて高温になることによって、未燃焼ガスが完全燃焼され、さらに、第一の排気ガス浄化器を形成する基体にコーティングされた排気ガスを浄化する触媒によって排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等が除去され、さらに、第二の排気ガス浄化器を形成する基体にコーティングされた排気ガスを浄化する触媒によって排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等が除去されるので、排気ガスの浄化作用を向上させることができる。
また、前記第一の排気ガス浄化器は、従来の箱状の排気ガス受部材に排気ガスの浄化を行う触媒をコーティングするだけで形成されるので、この第一の排気ガス浄化器を設けることによって消音効果も損なうことなく製造コストもそれほど高くなることはない。
【0031】
請求項2に係る発明は、前記のように構成したので、前記第一拡張室に設けた第一の排気ガス浄化器が、排気ガスで加熱されて高温になることによって、未燃焼ガスが完全燃焼され、さらに、第一の排気ガス浄化器を形成する基体にコーティングされた排気ガスを浄化する触媒によって排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等が除去され、さらに、第一拡張室と第二拡張室との間に設けた第二の排気ガス浄化器を形成する基体にコーティングされた排気ガスを浄化する触媒によって排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等が除去され、さらにまた、第二拡張室と第三拡張室との間に設けた第三の排気ガス浄化器を形成する基体にコーティングされた排気ガスを浄化する触媒によって排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等が除去され、すなわち、排気ガスの浄化が三段にわたって行われるので、排気ガスの浄化作用をさらに向上させることができる。
【0032】
請求項3に係る発明は、前記のように構成したので、前記第一の排気ガス浄化器が排気ガスで加熱されて高温になることによって、未燃焼ガスが完全燃焼され、さらに、第一の排気ガス浄化器を形成する基体にコーティングされた排気ガスを浄化する触媒によって排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等が除去され、さらに、第二の排気ガス浄化器を形成する基体にコーティングされた排気ガスを浄化する触媒によって排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等が除去されるので、排気ガスの浄化作用を向上すると共に、前記排気ガス出口の付近に、前記のような金網を設けることによって、排気ガス出口から火の粉が放出されるようなことがなくなる。
【0033】
請求項4に係る発明は、前記のように構成したので、前記第一の排気ガス浄化器が、排気ガスで加熱されて高温になることによって、未燃焼ガスが完全燃焼され、さらに、第一の排気ガス浄化器を形成する基体にコーティングされた排気ガスを浄化する触媒によって排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等が除去され、さらに、第二の排気ガス浄化器および第三の排気ガス浄化器を形成する基体にコーティングされた排気ガスを浄化する触媒によって排気ガスの中に含まれる一酸化炭素や窒素酸化物等が除去され、すなわち、排気ガスの浄化が三段にわたって行われるので、排気ガスの浄化作用をさらに向上させることができると共に、前記排気ガス出口の付近に、前記のような金網を設けることによって、排気ガス出口から火の粉が放出されるようなことがなくなる。
【0034】
また、請求項1ないし請求項4に係る発明は、排気ガスが前記排気ガス入口から入り、
排気ガス出口から出る排気ガスの流通経路がU字状となるように構成したことにより、エンジンのマフラーが小型でありながら、排気ガスの流通経路が長くなり、排気ガスの浄化効果がよくなる。
【0035】
請求項5に係る発明は、前記のように構成したので、前記マフラー本体の内壁への仕切り板の接着、およびこの仕切り板への前記第二の排気ガス浄化器、第三の排気ガス浄化器等の接着を、無酸化連続水素炉によるろう付けで行うことにより、前記接着を隙間なく完全に行うことができるので、未浄化のままの排気ガスの一部が第一拡張室から第二拡張室、第三拡張室に漏れて、排気ガスの浄化の効果が低下するようなことがなくなる。また、水素の雰囲気で酸素を遮断してろう付け行うので、ろう付け時にマフラーの構成部材が酸化されることが無くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 請求項1に係る発明の実施の形態であるエンジンのマフラー縦断面図である。
【図2】 請求項1に係る発明の他の実施の形態であるエンジンのマフラー縦断面図である。
【図3】 請求項2に係る発明の実施の形態であるエンジンのマフラー縦断面図である。
【図4】 請求項3に係る発明の実施の形態であるエンジンのマフラー縦断面図である。
【図5】 請求項4に係る発明の実施の形態であるエンジンのマフラー縦断面図である。
【図6】 請求項5に係る発明の他の実施の形態である無酸化連続水素炉の概略を示す図である。
【図7】 従来のエンジンのマフラーの縦断面図である。
【図8】 他の従来のエンジンのマフラーの縦断面図である。
【符号の説明】
1 排気ガス入口
2 第一拡張室
3 排気ガス出口
4 第二拡張室
5 排気ガス浄化器
6 排気ガス受部材
6a 箱状凹面
6b 通気孔
11 排気ガス入口
12 第一拡張室
13 排気ガス出口
14 第二拡張室
15 第二の排気ガス浄化器
16 第一の排気ガス浄化器
16a 箱状凹面
16b 通気孔
16c 触媒
17,17′仕切り板
18 マフラー本体
18a 内壁
19 第三拡張室
20 第三の排気ガス浄化器
21 金網
22 無酸化連続水素炉
23 ベルトコンベヤー
M マフラー

Claims (5)

  1. 長方形のマフラー本体(18)を仕切り板(17)で仕切ることによって、エンジンの排気口に接続する排気ガス入口(11)を有する排気ガスの第一拡張室(12)と、排気ガス出口(13)を有する第二拡張室(14)とを設けると共に、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)とは前記マフラー本体(18)の長手方向の一方側に設け、
    前記第一拡張室(12)には、箱状凹面(16a)前記第一拡張室(12)に連通する複数の通気孔(16b)が穿設された箱状の排気ガス受部材を、その箱状凹面(16a)前記排気ガス入口(11)に向くように設け、前記箱状の排気ガス受部材は、少なくとも箱状凹面(16a)に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第一の排気ガス浄化器(16)とし、
    前記第一拡張室(12)と第二拡張室(14)との間で、かつ、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)に対して反対側に前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第二の排気ガス浄化器(15)を少なくとも一個設け、
    排気ガスが前記排気ガス入口(11)から入り、排気ガス出口(13)から出る排気ガスの流通経路がU字状となるように構成したことを特徴とするエンジンのマフラー。
  2. 長方形のマフラー本体(18)を仕切り板(17),(17′)で仕切ることによって、エンジンの排気口に接続する排気ガス入口(11)を有する排気ガスの第一拡張室(12)と、排気ガス出口(13)を有する第三拡張室(19)と、第一拡張室(12)と第三拡張室(19)との間に第二拡張室(14)とを設けると共に、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)とは、前記マフラー本体(18)の長手方向の一方側に設け、
    前記第一拡張室(12)には、箱状凹面(16a)前記第一拡張室(12)に連通する複数の通気孔(16b)が穿設された箱状の排気ガス受部材を、その箱状凹面(16a)が前記排気ガス入口(11)に向くように設け、前記箱状の排気ガス受部材は、少なくとも箱状凹面(16a)に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第一の排気ガス浄化器(16)とし、
    前記第一拡張室(12)と第二拡張室(14)との間で、かつ、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)に対して反対側に前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第二の排気ガス浄化器(15)を少なくとも一個設け、
    前記第二拡張室(14)と第三拡張室(19)との間には、前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第三の排気ガス浄化器(20)を設け、
    排気ガスが前記排気ガス入口(11)から入り、排気ガス出口(13)から出る排気ガスの流通経路がU字状となるように構成したことを特徴とするエンジンのマフラー。
  3. 長方形のマフラー本体(18)を仕切り板(17)で仕切ることによって、エンジンの排気口に接続する排気ガス入口(11)を有する排気ガスの第一拡張室(12)と、排気ガス出口(13)を有する第二拡張室(14)とを設けると共に、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)とは前記マフラー本体(18)の長手方向の一方側に設け、
    前記第一拡張室(12)には、箱状凹面(16a)前記第一拡張室(12)に連通する複数の通気孔(16b)が穿設された箱状の排気ガス受部材を、その箱状凹面(16a)前記排気ガス入口(11)に向くように設け、前記箱状の排気ガス受部材は、少なくとも箱状凹面(16a)に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第一の排気ガス浄化器(16)とし、
    前記第一拡張室(12)と第二拡張室(14)との間で、かつ、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)に対して反対側に前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第二の排気ガス浄化器(15)を少なくとも一個設け
    前記排気ガス出口(13)の付近に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした金網(21)を設け、
    排気ガスが前記排気ガス入口(11)から入り、排気ガス出口(13)から出る排気ガスの流通経路がU字状となるように構成したことを特徴とするエンジンのマフラー。
  4. 長方形のマフラー本体(18)を仕切り板(17),(17′)で仕切ることによって、エンジンの排気口に接続する排気ガス入口(11)を有する排気ガスの第一拡張室(12)と、排気ガス出口(13)を有する第三拡張室(19)と、第一拡張室と第三拡張室(19)との間に第二拡張室(14)とを設けると共に、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)とは、前記マフラー本体(18)の長手方向の一方側に設け、
    前記第一拡張室(12)には、箱状凹面(16a)前記第一拡張室(12)に連通する複数の通気孔(16b)が穿設された箱状の排気ガス受部材を、その箱状凹面(16a)が前記排気ガス入口(11)に向くように設け、前記箱状の排気ガス受部材は、少なくとも箱状凹面(16a)に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第一の排気ガス浄化器(16)とし、
    前記第一拡張室(12)と第二拡張室(14)との間で、かつ、前記排気ガス入口(11)と排気ガス出口(13)に対して反対側に前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第二の排気ガス浄化器(15)を少なくとも一個設け、
    前記第二拡張室(14)と第三拡張室(19)との間には、前記両拡張室に連通する無数の筒孔を有する基体に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした第三の排気ガス浄化器(20)を設け、
    前記排気ガス出口(13)の付近に排気ガスを浄化する触媒をコーティングした金網(21)を設け、
    排気ガスが前記排気ガス入口(11)から入り、排気ガス出口(13)から出る排気ガスの流通経路がU字状となるように構成したことを特徴とするエンジンのマフラー。
  5. 前記マフラー本体(18)の中を仕切り板(17)、(17′)で仕切って、前記少なくとも第一拡張室(12)と第二拡張室(14)第三拡張室(19)とを形成する前記仕切り板(17)、(17′)を、前記マフラー本体(18)の内壁(18a)に接着する手段、および前記仕切り板(17)、(17′)に前記第二の排気ガス浄化器(15)第三の排気ガス浄化器(20)を接着する手段を、無酸化連続水素炉(22)によるろう付け手段で行うことを特徴とする請求項1ないし請求項4のうちいずれか1項に記載のエンジンのマフラー。
JP18507998A 1998-06-30 1998-06-30 エンジンのマフラー Expired - Fee Related JP3814081B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18507998A JP3814081B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 エンジンのマフラー
US09/293,975 US6250075B1 (en) 1998-06-30 1999-04-19 Engine muffler

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18507998A JP3814081B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 エンジンのマフラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000018028A JP2000018028A (ja) 2000-01-18
JP3814081B2 true JP3814081B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=16164461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18507998A Expired - Fee Related JP3814081B2 (ja) 1998-06-30 1998-06-30 エンジンのマフラー

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6250075B1 (ja)
JP (1) JP3814081B2 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2001244090A1 (en) * 2000-03-21 2001-10-03 Silentor Holding A/S A silencer containing one or more porous bodies
JP3521880B2 (ja) * 2000-07-21 2004-04-26 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
DE10139700B4 (de) * 2000-10-11 2013-01-03 Andreas Stihl Ag & Co. Verbrennungsmotor als Antriebsmotor in einem tragbaren, handgeführten Arbeitsgerät
US7174991B1 (en) * 2000-11-03 2007-02-13 Aktiebolaget Electrolux Muffler for internal combustion engine
EP1308608B1 (en) * 2001-11-05 2007-08-15 Hiraoka Manufacturing Co., Ltd. Engine muffler
US6789644B2 (en) 2001-11-06 2004-09-14 Hiraoka Manufacturing Co., Ltd. Engine muffler
CN1333157C (zh) * 2003-02-26 2007-08-22 李行 一种废气净化方法
US7713493B2 (en) * 2003-02-28 2010-05-11 Fleetguard, Inc. Compact combination exhaust muffler and aftertreatment element and water trap assembly
DE10361216B4 (de) * 2003-12-24 2012-11-15 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Abgasschalldämpfer
DE202004000375U1 (de) * 2004-01-12 2005-06-02 Dolmar Gmbh Abgasschalldämpfer
JP4444730B2 (ja) * 2004-05-17 2010-03-31 川崎重工業株式会社 小型エンジンのマフラ
JP3955291B2 (ja) * 2004-07-13 2007-08-08 株式会社共立 内燃エンジンの触媒付きマフラー
JP3955293B2 (ja) * 2004-08-06 2007-08-08 株式会社共立 内燃エンジンの触媒付きマフラー
US20090013673A1 (en) * 2005-01-28 2009-01-15 Hiraoka Manufacturing Co.,Ltd Muffler for small engine
US7413716B2 (en) * 2005-04-08 2008-08-19 Homelite Technologies, Ltd. Muffler with catalytic converter
US7347046B2 (en) * 2005-05-27 2008-03-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Layout of catalyst of vehicle
CA2569447A1 (en) * 2005-11-30 2007-05-30 Nett Technologies Inc. Device for exhaust gas purification for spark-ignited engines
EP1895118A1 (en) * 2006-08-29 2008-03-05 Tecumseh Products Company Passive secondary air muffler
DE202006013382U1 (de) * 2006-08-31 2008-01-03 Dolmar Gmbh Mehrschaliger Schalldämpfer / Hinderschalenkanal
DE102007011956A1 (de) * 2007-03-09 2008-09-11 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Abgasbehandlungseinrichtung und zugehöriges Herstellungsverfahren
JP5088285B2 (ja) * 2008-09-30 2012-12-05 日立工機株式会社 エンジン用マフラおよびそれを備えたエンジン工具
DE102009024718A1 (de) * 2009-06-12 2010-12-16 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Abgasbehandlungsvorrichtung für den motornahen Einsatz
JP2012202245A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Hitachi Koki Co Ltd マフラ及びそれを備えたエンジン作業機
JP5893926B2 (ja) * 2012-01-12 2016-03-23 富士重工業株式会社 触媒内蔵マフラ
JP6190603B2 (ja) * 2013-03-18 2017-08-30 株式会社マキタ マフラ装置および携帯型作業機
DE112017000577T5 (de) * 2016-01-30 2018-11-08 Koki Holdings Co., Ltd. Motor und Motorarbeitsmaschine
JP6319412B1 (ja) * 2016-12-16 2018-05-09 マツダ株式会社 エンジンの排気装置
US10619538B2 (en) * 2017-01-16 2020-04-14 Suzuki Motor Corporation Exhaust device of engine
JP2022163291A (ja) * 2021-04-14 2022-10-26 株式会社やまびこ 層状掃気式エンジン用マフラ
JP2022178123A (ja) * 2021-05-19 2022-12-02 スズキ株式会社 排気装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3811845A (en) * 1970-07-30 1974-05-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Vehicle exhaust control equipment
DE3729477C3 (de) * 1987-09-03 1999-09-09 Stihl Maschf Andreas Abgasschalldämpfer für Zweitaktmotoren, insbesondere für tragbare Arbeitsgeräte wie Motorkettensägen
SE465834B (sv) * 1989-05-29 1991-11-04 Electrolux Ab Anordning foer avgasrening till foerbraenningsmotor t ex kedjesaagmotor
JPH04175418A (ja) * 1990-11-07 1992-06-23 Ebara Corp 触媒内包消音器
US5373119A (en) * 1990-11-23 1994-12-13 Kioritz Corporation Exhaust muffler for internal combustion engine
FI90686C (fi) * 1992-05-25 1994-03-10 Eero Aitta Lisäilmansyötöllä varustettu katalyyttinen pakokaasupuhdistin polttomoottoreita varten
SE502068C2 (sv) * 1993-11-19 1995-07-31 Electrolux Ab Ljuddämpare för tvåtakts förbränningsmotor
JP2983432B2 (ja) * 1994-04-22 1999-11-29 株式会社共立 内燃機関の排気マフラー構造
US5736690A (en) * 1994-07-18 1998-04-07 Aktiebolaget Electrolux Muffler with catalytic converter
US5548955A (en) * 1994-10-19 1996-08-27 Briggs & Stratton Corporation Catalytic converter having a venturi formed from two stamped components
US5521339A (en) * 1994-11-18 1996-05-28 Wci Outdoor Products, Inc. Catalyst muffler system
US5808245A (en) * 1995-01-03 1998-09-15 Donaldson Company, Inc. Vertical mount catalytic converter muffler
JP3280209B2 (ja) * 1995-10-20 2002-04-30 株式会社共立 内燃機関のマフラー構造
JP3863939B2 (ja) * 1996-04-05 2006-12-27 株式会社共立 2サイクルエンジンのマフラー
JP3830218B2 (ja) * 1997-01-31 2006-10-04 株式会社共立 2サイクル内燃エンジン用マフラー
US5916128A (en) * 1997-02-21 1999-06-29 Degussa Corporation Sound deadening and catalyst treating system

Also Published As

Publication number Publication date
US6250075B1 (en) 2001-06-26
JP2000018028A (ja) 2000-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3814081B2 (ja) エンジンのマフラー
US7281606B2 (en) Exhaust sound and emission control systems
US6789644B2 (en) Engine muffler
JPH05288048A (ja) エンジンの排気浄化装置
USRE33118E (en) Exhaust processor
JPH0319886B2 (ja)
AU7827401A (en) Diesel particulate removing apparatus
JP2007527482A (ja) 内燃焼エンジンからの排出ガスに含まれる粒子を濾過するブロック
JP3116628B2 (ja) 吸着装置
KR20100127298A (ko) 허니콤 몸체와 납땜된 허니콤 몸체의 제조 방법
JPH05288047A (ja) 排気消音器
EP4043102A1 (en) Honeycomb unit used for purification of exhaust gas, and method for manufacturing honeycomb unit
JPH11303623A (ja) 排気ガス浄化装置
CA2180639C (en) Exhaust gas purifier
JP2001317325A (ja) エンジンのマフラー
JPH0444082B2 (ja)
KR19980016362A (ko) 자동차의 배기가스정화용촉매
JP2816989B2 (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
EP1308608B1 (en) Engine muffler
JP2002276334A (ja) 消音器
JP2899938B2 (ja) 排ガス浄化装置
JPH0385317A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置
JPH11350950A (ja) 内燃機関用排気装置
TWI237088B (en) Exhaust-gas purifying apparatus
JPH0385318A (ja) 内燃機関の排気ガス浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 19980701

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140609

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees