JP3813675B2 - たばこ加工産業における連続体の糊付けされた重合わせ継ぎ目を加熱するための装置 - Google Patents

たばこ加工産業における連続体の糊付けされた重合わせ継ぎ目を加熱するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3813675B2
JP3813675B2 JP34181596A JP34181596A JP3813675B2 JP 3813675 B2 JP3813675 B2 JP 3813675B2 JP 34181596 A JP34181596 A JP 34181596A JP 34181596 A JP34181596 A JP 34181596A JP 3813675 B2 JP3813675 B2 JP 3813675B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating
seam
strip
ceramic material
heating strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34181596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09187265A (ja
Inventor
ユルゲン・ポール クラウス−
アルフレート・ドレングイス
Original Assignee
ハウニ・マシイネンバウ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハウニ・マシイネンバウ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ハウニ・マシイネンバウ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JPH09187265A publication Critical patent/JPH09187265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3813675B2 publication Critical patent/JP3813675B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24CMACHINES FOR MAKING CIGARS OR CIGARETTES
    • A24C5/00Making cigarettes; Making tipping materials for, or attaching filters or mouthpieces to, cigars or cigarettes
    • A24C5/14Machines of the continuous-rod type
    • A24C5/26Drying the seam

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Manufacturing Of Cigar And Cigarette Tobacco (AREA)
  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、加熱される加熱条片を備えており、この加熱条片に沿って重合わせ継ぎ目がこれに接触しながら移動する、たばこ加工産業における連続体の糊付けされた重合わせ継ぎ目を加熱するための装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
“たばこ加工産業における連続体”とは、被覆材料テープが、特にシガレットを製造するためのたばこのような喫煙材料或いはフイルタを被覆する連続体を意味する。このような装置−当業界の言葉では“継ぎ目接合板”と称されている−は連続体製造機にあっては、いわゆる糊付け継ぎ目或いは重合わせ継ぎ目に、即ち傍らを通過する被覆材料テープの縁部の糊付けされて重合わされた領域に熱を伝達し、これにより例えば(水をベースとした糊の場合)糊を固化するか、或いは(ホットメルト接着剤の場合は)液化する働きを行う。その際、加熱された条片は一般に糊付けされた継ぎ目と接触する。
【0003】
公知の継ぎ目接合板は金属製の加熱条片を備えており、この加熱条片は大抵比較的遠く離れている加熱パトローネにより加熱される。従って、この加熱パトローネは高い熱効率を発生するのでなければならない。これは、連続体製造機が停止している際は容易に過熱を、そして始動する際は過冷を招く。これらの両作業状態は不都合である。何故なら、過熱の際は被覆材料テープを損傷する危険が生じ、過冷の際は重合わせ継ぎ目を反り返す危険が生じるからである。更に、エネルギーの損失が不所望な熱放射により増大する。加熱条片の温度の調節も熱慣性により困難である。更に、金属から成る通常の加熱条片を使用した際、温度変動が生じこれを避けることができないので歪みが生じる。
【0004】
米国特許第3,575,766号から、このような継ぎ目接合板が知られているが、この継ぎ目接合板にあっては熱は導電性の材料から成る薄い条片により、シガレット連続体の重合わせ継ぎ目に伝達され、その際熱は抵抗熱により直接条片内で発生される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の根底をなす課題は、従来公知のかつ使用されている継ぎ目接合板と異なる加熱条片を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題は本発明により、移動するシガレットの重合わせ継ぎ目に接触する加熱条片が、内部に電流を導くセラミック材料から成る熱伝導体が埋設されている熱伝導性のセラ ミックから成ること、および加熱条片の温度が重合わせ継ぎ目の移動方向で区分毎に或いは連続して逓減されるように構成されていることによって解決される。
本発明の他の有利な構成は請求項2に記載した。
以下に添付した図面に図示した実施の形態につき本発明を詳細に説明する。
【0007】
【発明の実施の形態】
図示していないシガレット製造機のための継ぎ目接合板1は、この実施の形態にあっては、二つの部分1a、1bを有している。この継ぎ目接合板は他の部分を有していてもよく、或いは唯一の部材から成っていてもよい。部分1a、1bは内室3a,3bを有しているハウジング2a,2bを備えている。これらの内室は十字斜線で示した充填物質、例えば耐熱性の発泡物質が充填されている。部分1a、1bの下端部には熱伝導性のセラミック材料から成る加熱条片4a,4bが存在している。これに加えて、例えば窒化珪素(Si3 4 )から成るセラミック材料は適当な添加材料、例えば窒化タンタルが添加されている。加熱には、電流を伝える金属から成る加熱条片部分4a,4b内の熱伝導体6が働く。しかし、熱伝導性のセラミック4a,4b内に埋設されているこのような材料により周囲全体が囲繞されているセラミックの熱伝導体6が有利である。熱伝導体6に電気的なエネルギーを供給するには接続端子7a1,7a2および引込線8a1,8a2が働く。他の接続端子および他の引込線は実際に二本分のシガレットのための分割線の向こう側に存在している。継ぎ目接合板1の図示していない連続体製造機への固定はボルト9aが行う。第二のボルトは実際に継ぎ目接合板のこの図では見ることのできない右側の端部において二本分のシガレットのための分割線の向こう側に彼方に存在している。
【0008】
加熱条片4a,4bの表面11a,11bの領域のみがが特に熱伝導性に形成されているセラミック材料から成るだけで、一連の本発明による利点を得るのに十分である。
熱伝導性部分4a,4bの温度を監視する目的で、この熱伝導性部分は熱センサ12a,12bを備えており、この熱センサの出力信号は公知の方法で熱伝導体6へのエネルギー供給部を所望の温度が維持されるように制御する。その際、加熱条片の個々の部分4a,4bは連続体形成の要件に応じて色々な温度に制御される。特に、温度が糊付けされた継ぎ目の移動方向で逓減低減させるのが有利である。何故なら、乾燥区間の始端部において端部よりもずっと乾燥効率を大きくしなければならないからである。
【0009】
それぞれ別個に所望の温度に調節可能な異なる部分1a,1b或いは4a.4b内に継ぎ目接合板、即ち加熱条片を設ける代わりに、個々の加熱条片4の表面11に所望の温度プロフイルを、熱伝導性が連続的に変わるように、即ち例えば熱伝導性が連続体の移動方向で逓減するように、与えることができる。
図面にはシガレットzが示されているが、このシガレットは周囲に被覆材料テープuを有し、その縁部は糊付けされていて加熱される重合わせ継ぎ目nで終わっている。上記の米国特許第3,575,766号には、糊付けされた重合わせ継ぎ目を形成するためのシガレット被覆材料テープの縁部に糊付けするための糊付け装置を備えたシガレット連続体製造機とこれに後続して設けられている加熱装置の一部分が示されているが、この加熱装置はもちろん根本的に本発明と異なる。
【0010】
【発明の効果】
本発明は多数の著しい利点を有している。熱伝導性のセラミック材料の熱伝導性が高く、かつこれにより左右される熱慣性が僅かなので、熱需要量が変わった際の死時間および移行時間が、通常の継ぎ目接合板におけるよりも短くなり、従って加熱条片の有効な表面温度の順応時間が改善される。本発明による加熱条片を備えた連続体製造機が停止することにより基準温度が超過し、これにより処理材料の損傷を誘起する過熱の危険、並びに基準温度が達せられないことによる始動の際処理材料の損傷を誘起する過冷の危険が低減される。
【0011】
全体して総合されて電気的な加熱効率は低減され、これによりエネルギー損失の低減とこれに伴う全継ぎ目接合板の加熱を不都合に行う必要がなくなる。セラミック材料の輻射率は極めて良好であり、従って表面が面積が小さくとも高い熱効率が達せられる、これにより加熱区間が短くて済む。
連続体の固化されるべき重合わせ継ぎ目が絶えず沿って擦するように移動する加熱条片の耐摩耗性が向上する。従来の金属から成る加熱条片にあって高い温度変動が生じることにより起こる歪みは全くおこらないか、或いは材料の損傷を招かない程度に起こるに過ぎない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 セラミック材料から成る加熱条片を備えた継ぎ目接合板の部分の拡大断面図である。
【図2】 図1の切断線A−Aに沿った断面図である。
【符号の説明】
1 継ぎ目接合板
1a,1b 継ぎ目接合板の区間
2a,2b ハウジング
3a,3b 内室
4,4a,4b 加熱条片
6 熱伝導体
7a1,7b1 接続端子
8a1,8b1 導線
9a ボルト
11,11a,11b 加熱条片の表面
12a,12b 熱センサ

Claims (2)

  1. 加熱される加熱条片を備えており、この加熱条片に沿って重合わせ継ぎ目がこれに接触しながら移動する、たばこ加工産業における連続体の糊付けされた重合わせ継ぎ目を加熱するための装置において、移動するシガレット(z)の重合わせ継ぎ目(n)に接触する加熱条片(4)が、内部に電流を導くセラミック材料から成る熱伝導体(6)が埋設されている熱伝導性のセラミックから成ること、および加熱条片(4)の温度が重合わせ継ぎ目(n)の移動方向で区分毎に或いは連続して逓減されるように構成されていることを特徴とする装置。
  2. セラミック材料から成る加熱条片(4)が多数の部分(4a,4b)を有しており、これらの部分の温度が個別に制御可能であるように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP34181596A 1995-12-22 1996-12-20 たばこ加工産業における連続体の糊付けされた重合わせ継ぎ目を加熱するための装置 Expired - Fee Related JP3813675B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19548148:8 1995-12-22
DE19548148A DE19548148A1 (de) 1995-12-22 1995-12-22 Vorrichtung zum Erwärmen der beleimten Überlappungsnaht eines Stranges der tabakverarbeitenden Industrie

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09187265A JPH09187265A (ja) 1997-07-22
JP3813675B2 true JP3813675B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=7781015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34181596A Expired - Fee Related JP3813675B2 (ja) 1995-12-22 1996-12-20 たばこ加工産業における連続体の糊付けされた重合わせ継ぎ目を加熱するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5862807A (ja)
EP (1) EP0780059B1 (ja)
JP (1) JP3813675B2 (ja)
CN (1) CN1065420C (ja)
AT (1) ATE201812T1 (ja)
DE (2) DE19548148A1 (ja)
ES (1) ES2158219T3 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006025056B4 (de) * 2006-05-24 2008-03-06 International Tobacco Machinery B.V. Vorrichtung zum Verkleben der Umhüllung eines Endlosstrangs aus Filtermaterial
US7967158B2 (en) 2006-10-27 2011-06-28 Manitowoc Crane Companies, Llc Mobile lift crane with variable position counterweight
ITBO20070126A1 (it) * 2007-02-27 2007-05-29 Gd Spa Macchina per la produzione e /o confezionamento di articoli da fumo.
DE102009054553A1 (de) * 2009-12-11 2011-06-16 Hauni Maschinenbau Ag Formatkühlun für eine Filterstrangmaschine
DE102011100504A1 (de) * 2011-04-29 2012-10-31 Hauni Maschinenbau Ag Vorrichtung zur Herstellung von Filtern der Tabak verarbeitenden Industrie
DE102012207397A1 (de) * 2012-05-04 2013-11-07 Hauni Maschinenbau Ag Vorrichtung zum Erwärmen einer Überlappungsnaht eines Umhüllungsstreifens eines Strangs der Tabak verarbeitenden Industrie
CN103720032A (zh) * 2012-10-15 2014-04-16 贵州中烟工业有限责任公司 卷接机烟条封口装置
JP6568086B2 (ja) 2014-01-27 2019-08-28 マニタウォック クレイン カンパニーズ, エルエルシーManitowoc Crane Companies, Llc 改良された可動式カウンタウエイトを備えた吊り上げクレーン
EP3099620A4 (en) 2014-01-27 2017-10-11 Manitowoc Crane Companies, Inc. Height adjustment mechanism for an auxiliary member on a crane
CN109666893A (zh) * 2017-10-17 2019-04-23 厦门建霖健康家居股份有限公司 一种焊接板的制作方法、焊接板和热板焊接装置
CN108024396A (zh) * 2017-10-19 2018-05-11 安徽科达自动化集团股份有限公司 氮化硅陶瓷电加热器
CN110916243B (zh) * 2019-11-20 2021-10-22 河南中烟工业有限责任公司 带烙铁校正机构的卷烟纸连接工作台

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3575766A (en) * 1968-10-29 1971-04-20 Reynolds Tobacco Co R Band sealer for cigarette or filter maker
US3974007A (en) * 1970-04-11 1976-08-10 Hauni-Werke Korber & Co., Kg Method and apparatus for the production of filter rod sections or the like
US3996447A (en) * 1974-11-29 1976-12-07 Texas Instruments Incorporated PTC resistance heater
US4480644A (en) * 1981-08-03 1984-11-06 British-American Tobacco Company Limited Manufacture of cigarettes
DE3544769C2 (de) * 1985-12-18 1994-12-08 Hauni Werke Koerber & Co Kg Strangmaschine zum Herstellen von stabförmigen Artikeln der tabakverarbeitenden Industrie
DE4018390C2 (de) * 1990-06-08 1994-03-03 Bat Cigarettenfab Gmbh Heizeinrichtung an Cigarettenmaschinen
US5191381A (en) * 1991-08-12 1993-03-02 Jie Yuan PTC ceramic heat roller for fixing toner image
SE501098C2 (sv) * 1993-03-02 1994-11-14 Tetra Laval Holdings & Finance Anordning för försegling, sätt vid framställning av en förseglingsback och användning
DE4437631A1 (de) * 1994-10-21 1996-04-25 Decoufle Sarl Vorrichtung zum Erwärmen der Klebnaht eines Stranges der tabakverarbeitenden Industrie

Also Published As

Publication number Publication date
ATE201812T1 (de) 2001-06-15
CN1160517A (zh) 1997-10-01
EP0780059B1 (de) 2001-06-06
ES2158219T3 (es) 2001-09-01
DE19548148A1 (de) 1997-06-26
DE59607041D1 (de) 2001-07-12
US5862807A (en) 1999-01-26
CN1065420C (zh) 2001-05-09
EP0780059A1 (de) 1997-06-25
JPH09187265A (ja) 1997-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3813675B2 (ja) たばこ加工産業における連続体の糊付けされた重合わせ継ぎ目を加熱するための装置
US4795870A (en) Conductive member having integrated self-regulating heaters
KR960012761B1 (ko) 시이트재료를 가열하기 위한 히터
TW201424443A (zh) 加熱器以及具備其之定著裝置、畫像形成裝置及加熱裝置
US4752670A (en) Bobbin assembly for a soldering/desoldering device using an etched foil heater
US6865365B2 (en) Heating roller of a fixing apparatus and method for manufacturing an electrode for use with the same
AP1507A (en) Method for manufacturing a cooling element and a cooling element.
WO2017131041A1 (ja) ヒータとそれを備える定着装置、画像形成装置及び加熱装置
JPH0745357A (ja) セラミックヒーター
US1738592A (en) Welding apparatus
JPH08205843A (ja) たばこ加工産業における連続体のための被覆材料の貼付継ぎ目を加熱するための装置
GB2289250A (en) Heating continuous conveyors
JPS6233982Y2 (ja)
JPH0224078Y2 (ja)
JPH0615870U (ja) 電気半田ごて
JPS6248893B2 (ja)
JP3811199B2 (ja) トナー定着用加熱体、定着装置および画像形成装置
US4713529A (en) Electroceramic heating devices with welded leads
JPH08254916A (ja) 加熱定着装置
JPS62162339A (ja) ワイヤボンデイング装置
JPH07266595A (ja) サーマルヘッドおよびその製造方法
JPH03267976A (ja) 定着用ヒートロール
JPH0216596U (ja)
JPH0546043A (ja) 定着装置におけるヒートローラー
FR2461911A1 (fr) Dispositif d'accrochage de pieces metalliques dans une enceinte a haute temperature

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060530

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees