JP3812999B2 - 画像処理システムおよび画像処理方法 - Google Patents

画像処理システムおよび画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3812999B2
JP3812999B2 JP24630597A JP24630597A JP3812999B2 JP 3812999 B2 JP3812999 B2 JP 3812999B2 JP 24630597 A JP24630597 A JP 24630597A JP 24630597 A JP24630597 A JP 24630597A JP 3812999 B2 JP3812999 B2 JP 3812999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanner
image set
station
hub station
processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24630597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10150519A (ja
Inventor
ウィリアム デラート デイビッド
ジョセフ テサヴィス カール
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JPH10150519A publication Critical patent/JPH10150519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812999B2 publication Critical patent/JP3812999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32101Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N1/32128Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title attached to the image data, e.g. file header, transmitted message header, information on the same page or in the same computer file as the image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00135Scanning of a photographic original
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00137Transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00148Storage
    • H04N1/00151Storage with selective access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00161Viewing or previewing
    • H04N1/00164Viewing or previewing at a remote location
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • H04N1/00259Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with an apparatus for processing exposed photographic materials
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00249Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector
    • H04N1/00265Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a photographic apparatus, e.g. a photographic printer or a projector with a photographic printing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/2179Interfaces allowing access to a plurality of users, e.g. connection to electronic image libraries
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3221Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a job number or identification, e.g. communication number

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に、写真術および写真から得られた画像信号の分野に関する。特に、本発明は、ハードコピーの写真に対応する画像信号を、ユーザーの要望通りに容易に検索および配布することができるシステムおよび方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の写真術では、ユーザーがカメラ内の写真フィルムを露光し、露光したフィルムを何らかの好都合な処理センターに(自分で、郵便で、または他の何らかの配送サービスを用いて)運ぶ。処理センターはフィルムを処理して、ハードコピーの画像を形成する(典型的には、元のフィルムの写真ネガおよび/または写真プリントの形態で、リバーサルフィルムの場合には写真ポジの形態である)。ハードコピーの画像は次にユーザーに戻される(ユーザーが自分で処理センターに取りにくる場合が多い)。ユーザーが、自分のハードコピーを渡すことなく他人と画像を共有したい場合には、典型的には、どのハードコピーの画像を共有したいかを指定し、指定したハードコピーの画像を処理業者に戻して、さらにハードコピーを形成してもらい、その共有したい人にそれらを渡すという、非常に面倒で時間のかかる作業を経て行う。後に画像を他人と共有したい場合には、典型的には同じプロセスを繰り返さなくてはならない。実際に、非常に面倒で時間がかかるため、ほとんどのユーザーは、単に、わざわざ何度も画像を共有しようとはしない。
【0003】
ハードコピーの画像をホームスキャナでスキャンして対応するデジタル画像信号を生成し、そのデジタル画像信号の一つまたはそれ以上のコピーを他人に電子メールで(インターネット等を介して)送付することによって、ユーザーが便利に多数の画像のコピーをわずかな時間で配信できることが評価されている。さらに、ユーザーが処理されたフィルムの画像のデジタル画像信号をディスク上に安価で得ることを可能にする、イーストマンコダック社等の多数の処理業者が提供するコダックピクチャーディスク (KODAK PICTURE DISK) 等の最近出現したサービスでは、ユーザーがスキャナを持つ必要もない。デジタル画像信号が入手可能になることによって、ユーザは、便利にも、従来からあるコンピュータ機器を用いてその場で希望通りに画像のコピーを格納したり、取り扱ったり、表示したり、プリントしたりすることがさらに可能になる。
【0004】
米国特許第 5,272,549 号(以下、第 '549号特許と呼ぶ)は、顧客が自分のコンピュータを遠隔のプリントまたはコピーセンターと接続し、顧客の画像のデジタル画像信号を検索することができるシステムを開示している。この文献に記載されるところでは、これらのデジタル画像信号は、顧客の所在地においてスキャナで得られ、これを記憶した記憶媒体がプリントまたはコピーセンターに送られるか、あるいは、遠隔のプリントまたはコピーセンターにおいてスキャナで得られる。同様に、その後の米国特許第 5,477,353 号(以下、第 '353号特許と呼ぶ)は、一つ以上の撮影者ユニットが中央の現像所ユニット(フィルムプロセッサー、スキャナ、およびプリンタを含む)に接続できるシステムを記載している。第 '353 号特許のシステムは、所与のユーザーのフィルムが一つの中央処理センターで処理およびスキャンされ、その各々が一意的な識別(ID)コードを割り当てられ、識別コードを用いてそのユーザーが自分の遠隔の端末で検索できることを目的として、構築されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
第 '549 号および第 '353 号特許では、多数のユーザーからの画像を含むハードコピーフィルム(第 '353 号特許)またはすべてのデジタル画像記憶媒体(第 '549 号特許)が、一つしかない中央の処理センターに運ばれなくてはならない。これは不便であり、全国規模で行うにはシステム内の遅れを生じるおそれがある。たとえ、いずれかの特許が多数の処理センターを設けるように企図していたとしても(実際にはしていないが)、それでもユーザーはどの処理センターにフィルムを持っていったかを覚えておかなくてはならないし、さらに、単に自分のデジタル画像を検索するのに自分の遠隔端末を用いてその特定の処理センターと通信しなくてはならない。
【0006】
露光したフィルムの処理(現像・プリントなど)及びその結果得られた画像のスキャンを行う場所(プロセッサースキャナと呼ぶ)を複数有し、ユーザーは、自分のフィルムを、それらプロセッサースキャナのうちの自分にとって便利なところに持っていくと、そこでフィルムが処理され、スキャンされて電子的な画像信号が生成され、かつ、どのフィルムがどのプロセッサースキャナで処理及びスキャンされたかを追跡しなくても、スキャンにより得られた画像信号にユーザが遠隔端末からアクセスすることを可能にするシステムが望ましいであろう。さらに、システム内で誤動作が起こった際に、その誤動作源を突き止めるのを助ける手段が設けられることが望ましいであろう。さらに、このようなシステムによって、ユーザーが、画像のコピーの他人への送付や画像を組み込んだ製品の入手等のさらなるサービスを、どの位置で画像がスキャンされたかを考慮せず、かつこのようなさらなるサービスを提供するサービスプロバイダにコンタクトをとることなく、一貫して享受できることが望ましいであろう。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明に係る画像処理システムは、
(a)互いから遠隔にある複数のプロセッサースキャナステーションであって、その各々が、
ユーザから取得した露光された写真フィルムを処理することによって、ハードコピー画像セットを生成することができるプロセッサーと、
ハードコピー画像セットをスキャンすることによって、それに対応する画像セット信号を生成することができるスキャナシステムと、
前記画像セット信号に対して一意的なIDを付与するID付与手段と、
画像セット信号とこれに対応するIDとを遠隔にあるハブステーションに通信する第1の通信手段と、
前記画像セット信号に対して付与したIDを直接または前記ハブステーションを介して前記ユーザの端末へ送信する手段と、
を同じ場所に有する複数のプロセッサースキャナステーションと、
(b)スキャナステーションの各々から遠隔にあるハブステーションであって、
複数のスキャナシステムの各々から画像セット信号とこれに対応するIDとを受信する第2の通信手段と、
画像セット信号をIDと対応づけて記憶する第1の記憶装置と、
ハブステーションおよび各プロセッサースキャナステーションの両方から遠隔にある複数の端末のうちの任意のものからのIDを用いた要求に応じ、そのIDに対応する画像セット信号を送信する第3の通信手段と、
を含むハブステーションと、
(c)ハブステーションおよび各プロセッサースキャナステーションの両方から遠隔にあり、ハブステーションに接続されてこれと通信する複数の端末と、
を含む。
【0008】
また、本発明に係る画像処理方法は、
スキャナとプロセッサーの両方を同じ位置に有しかつ互いに遠隔にある複数のプロセッサースキャナステーションの各々において、ユーザから取得した露光された写真フィルムを処理することによって、ハードコピー画像セットをその位置で生成するステップと、
各ハードコピー画像セットを、それが処理されたのと同じプロセッサースキャナステーションでスキャンすることによって、これに対応する画像セット信号を得るステップと、
前記画像セット信号に対して一意的なIDを付与するステップと、
画像セット信号とこれに対応するIDとのペアの各々を、プロセッサースキャナステーションの各々から遠隔にあるハブステーションに通信するステップと、
前記画像セット信号に対して付与したIDを直接または前記ハブステーションを介して前記ユーザの端末へ送信するステップと、
通信された画像セット信号とこれに対応するIDとをハブステーションで記憶するステップと、
前記ユーザの端末からのIDを用いた要求に応じ、そのIDに対応する画像セット信号を、ハブステーションおよび各プロセッサースキャナステーションの両方からみて遠隔にある複数の端末のうちの任意のものに送信するステップと、
を含む。
【0009】
さらに、本発明は、後に説明する本発明に係るハブステーションに要求される各ステップを実行するための適切な手段を備えたハブステーションを提供する。このような手段は、好ましくは、必要なステップを実行するように適切にプログラムされたデジタルコンピュータや、これと等価なハードウェアの形態、またはこれら両方の組み合わせである。
【0010】
本発明によれば、多数の遠隔のプロセッサースキャナステーションおよび遠隔のハブステーションを備えたシステムによって、便利にも、ユーザーが多数あるうちの自分にとって都合のよいプロセッサースキャナ施設に露光されたフィルムを持っていくことが可能となり、かつ、ユーザーが露光された各フィルムをどの位置(施設)に持っていったかを追跡することなく、遠隔の場所にある任意のユーザー端末において、スキャンされた画像を迅速に検索することが可能になる。さらに、各スキャナと関連づけられる一意的な識別子を利用することによって、システム内の何らかの誤作動源を突き止めることが容易になる。特に、画像を通信したはずのスキャナに、スキャンした画像が実際にハブステーションに完全に通信されたかどうかを判断するためにコンタクトをとることができ、もし通信されていれば、こうした送信の詳細を得ることができるし、もし必要であれば再送信をリクエストすることもできる。さらに、ハブステーションが存在することによって、ユーザーは、画像のコピーを送付したり、その画像に関する他のサービスを得ることが可能となり、他の業者と通信しなくても、また様々なフィルムが運ばれたであろう場所を考慮しなくても、一貫して画像を得ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
わかりやすくするために、図面に共通する同一の要素を示すのにできる限り同一の参照番号を用いる。
【0012】
本発明において、構成要素が互いから「遠隔にある」という表現は、これらが少なくとも別の建物内にあり、多くの場合1マイル以上(例えば10、100、または1000マイルも)離れているということを意味する。「通信」という表現は、これに反することを示唆しない限り、信号の転送を意味する。このような転送は、たとえば、インターネット、専用通信ライン、または電話線による直接のダイアルアップ接続等(これらはいずれも、衛星その他の無線リンク、さらには、有線および光ファイバーリンクも含み得る)のコンピュータネットワークを介して得られるような、送信者と受信者の間の信号の送信として起こり得る。従って、「送信」とは、適切な「コネクション」(すなわち、電話等での直接的なコネクション、またはインターネットで起こるような間接的なコネクションを含む実際の電子通信リンク)等による、記憶手段の物理的な転送を伴わない信号の転送を意味している。いずれにせよ、プロセッサースキャナステーション、ハブステーション、および端末の間に一般的に存在する距離のため、典型的には、通信の発信者と受信者との間に1つ以上の信号中継器が存在するであろう。そのかわりに、信号を適切な記憶媒体(たとえば磁気または光学テープまたはディスク)にセーブし、記憶媒体を物理的に転送して、受信者の元でハードコピーから信号を読み出すことによって、この転送を行ってもよい。「送付」という表現は、これに反することを示唆しない限り、信号の転送(すなわち「通信」)と、ハードコピー(たとえば、信号に対応する英数字等のデータがプリントされた適切な媒体)の物理的な転送等の他の手段での転送との両方を意味する。
【0013】
次に、対応するデジタル画像を得るためにハードコピーの画像をスキャンすることに言及する。スキャンを行うためのこのような手順および装置はよく知られている。典型的には、光ビームでフィルムフレームがスキャンされ、このフィルムを透過した光が典型的には3原色の光強度信号として検出され、デジタル化される。デジタル化された値は、例えば、ビデオディスプレイの標準規格でフォーマットされてコンパクトディスク、磁気媒体、または他の適切な記憶装置に記憶される。このような画像デジタイザは様々な形態をとり、フィルムのデジタル化、特にライン照射およびリニアCCDベースデジタイザは、米国特許第 5,012,346 号により詳細に記載されている。写真プリントを反射スキャナを用いてデジタル化することもできる。
【0014】
ここで図面、特に図1を参照すると、図示される実施例では、本発明に係る画像処理システムは、図1にもっともよく示されるように、互いから遠隔にある複数のプロセッサースキャナステーション2A、2B、2Cないし2Nを含む。各プロセッサースキャナステーションは、露光済み写真フィルムを処理し、プリントセット50とこれに対応するネガセット52(その1つだけが図2に示される)の両方の形態でハードコピー画像を生成することができるフィルムプロセッサー4を含む。ネガ画像セット52は、典型的には露光済みフィルムロール48から得られる現像されたネガフィルムであり、一方、各プリントセット50は典型的にはネガセット52の反射プリントである。各セット50および52は、1つ以上の画像から構成され得る。
【0015】
プロセッサースキャナステーション2A〜2Nの各々はさらに、各画像セット52のハードコピー画像をスキャンして対応するデジタル画像セット信号を得るための適切なスキャナを含むハイボリュームスキャナシステム6を含む。ハイボリュームスキャナシステム6は、ネガセット52をスキャンするための適切なデジタルスキャナを備えたワークステーションまたはデスクトップコンピュータの形態のデジタルコンピュータであってもよい。さらに、各スキャナシステム6は、このようにして得た各画像セット信号に関連する識別信号を割り当てることができる。この割り当ては、スキャナシステム6で動作する適切なソフトウェアによって行ってもよく、これについては以下にさらに説明する。ただこの時点では、各識別信号は、各プロセッサースキャナステーション2A〜2Nに対して一意的に定められたスキャナ位置IDを含むという意味で、一意的であることに注目されたい。
【0016】
関連の画像セット信号の各々に割り当てられるIDの詳細については、図3にさらに図示される。割り当てられるIDの構成要素は以下の通りである。
【0017】
・ビットサム(和)100:IDバージョン、スキャナID、デートコードおよびシーケンスナンバ(8ビット2進数)を含む2進識別(「ID」)データの符号なしの和。ビットサムは、暗号化後、ASCII表示への変換前に計算される。このビットサムの目的は、関連する画像セット信号についてハブステーション20のデータベースに問い合わせすることなくデータエントリのエラーを識別することである。
【0018】
・IDバージョン102:このID番号の版の番号(8ビット2進数)。これは暗号キーに対応し、新しいバージョンには、その暗号キーの変更が伴う。
【0019】
・スキャナID104:各プロセッサースキャナステーション2A〜2Nに対する一意的な識別子(28ビット2進数)であり、スキャナ位置のIDとして作用する。
【0020】
・日付コード106:ハードコピー画像セットのスキャンが始まった日付を示す(16ビット2進数。9ビットが日にちで7ビットが年を表す)。年度0は、図3および4のシステムが最初に起動された任意の年である。
【0021】
・シーケンスナンバ(番号)108:一日の中でスキャンした順番を表す番号。フィルムロールをスキャンするごとにインクリメントされる(20ビット2進数)。
【0022】
実際のID信号は、図3に示されるように、ビットサム100、IDバージョン102、スキャナID104、日付コード106、およびシーケンスナンバ108の2進表現から形成される(IDバージョン102とビットサム100は暗号化されてはならないことに留意されたい)。
【0023】
ビットサム100およびIDバージョン102を除いたIDは、ASCII形式に変換される前に、56ビットキーを用いてDES(Data Encryption Standard)機能を使用することによって暗号化される。DESは、1994年、John Wiley & Sons 社から出版された、ブルース・シュナイヤー (Bruce Schneier) による著書 「Applied Cryptography; Protocols, Algorithms, and Source in C」において説明されている。キーは人間に容易に理解できるものではなく、ハブステーション20が知っている(すなわち、ハブステーション20の記憶装置にセーブされている)。キーは、変更されると、有効なスキャナサイトに与えられる。すると、これらスキャナサイトは、その新しいキーを用いて暗号化ID信号を生成し始めることができる。自分のものでない画像を得ようとする者によって古いキーが認識されてしまうと、キーの変更が要求されるかもしれない。キーの変更は新しいIDバージョンに反映され、この関連についての情報がハブステーション20に保持される。IDバージョン102は、所与のIDバージョンを暗号化するのに用いられたキーをそのIDの暗号化されていない部分と関連づけることによって解読プロセスを簡単にする。これによって、IDが解読され、ハブステーション20にロールがロード(すなわちセーブ)されたときにそのIDの構成要素をロールと関連づけるのが可能になる。IDは、中央ハブステーション20によってロードされるすべてのデジタル画像セットに関する監査証跡(オーディットトレイル)となる。この監査証跡は、以下に説明するように、デジタル画像セットの状態についてのエンドユーザーの問い合わせにハブステーション20が応答するのに用いることができる。
【0024】
IDは、16のケースインセンシティブ(大文字と小文字を区別しない)なアルファニューメリック(英数字)ASCIIタイプ可能文字(すなわち0〜9およびAa〜Vvを用いる32進数で表現される10バイトの2進数ID。ここで0=0、1=1、...、Aa=10、Vv=31である)としてユーザーに(たとえばハードコピーをプリントすることによって)与えられる。
【0025】
上述のことからわかるように、暗号化されていないIDは、所与のスキャナステーションで受け取られた各フィルムロールごとに、インクリメントされる。もしIDにそれ以上何もしなければ、遠隔端末の所にいる悪意のあるユーザーは、受信したIDを単にインクリメントすれば、他人のデジタル画像セットにアクセスできてしまう。しかし、上述のようなIDの暗号化により、同じ位置で逐次的にスキャンされた一連の異なるフィルムロールに関して結果として得られる暗号化されたIDは、もはや暗号化されていないIDと同じ逐次的関係を持たない。実際に、このような一連のロールにおける1つのフィルムロールについての暗号化されたIDは、暗号化または解読のアルゴリズムの知識がなくては、別のロールの暗号化されたIDから決定することはできない。暗号化されていないビットサム100(「チェックサム」とも言う)があるために、IDを偽造するのがますます難しくなる。
【0026】
各プロセッサースキャナステーション2A〜2Nはさらに、各画像セット信号およびこれに関連するID信号を遠隔のハブステーション20に通信する第1の通信手段を含む。このハブステーションは画像処理システムの一部である。この通信は図1の通信リンク10として図示されている。第1の通信手段は、スキャナシステム6内のモデム(図示せず)の形態であってもよく、各画像セット信号およびこれに関連するIDを図2に示される電話回線コネクション10a等のコネクションの形態のリンクを介してハブステーション20に通信する。しかしながら、第1の通信手段は、専用線接続またはネットワーク(たとえばインターネット)等の別のタイプのコネクションを介してハブステーション20と通信するモデムまたは通信カードであってもよい。もちろん、図1の種々のプロセッサースキャナステーション2A〜2Nは異なる第1の通信手段を用いてもよく、従って、図1に示される種々のリンク10は同じであってもよいし、その1つ以上が任意の時間にアクティブとなり得る(これは、任意の時間にハブステーション20に対してどれだけ多くのプロセッサースキャナステーションが画像セット信号および関連のIDを通信しているかに依存する)物理的転送リンクまたはコネクションの組み合わせであってもよい。2つ以上のプロセッサースキャナステーション2A〜2Nが任意の時間にハブステーション20と通信している(コネクションによってなど)可能性があることが理解されるであろう。
【0027】
そのかわりに、図2に示されるように、第1の通信手段はスキャナシステム6内のテープ記憶装置の形態であってもよく、これは、デジタル画像信号セットおよび関連の識別信号をデータテープ54上に記憶し、これが(図2の物理転送リンク10bによって示されるように)ハブステーション20に物理的に転送される。この場合、リンク10は図2に示されるように対応する物理転送リンク10bである。もちろん、テープ54の代わりに光学または磁気ディスク等の他の適切なデータ記憶手段を用いてもよいことが理解されるであろう。
【0028】
各プロセッサースキャナステーション2A〜2Nのスキャナ6はさらにプリンタ8を含む。プリンタ8はスキャナ6に接続され、各識別信号に対応する一連の文字のハードコピー(図2においてハードコピーID60として示される)をプリントアウトする。
【0029】
単一のハブステーション20は、特に、ハブステーション20に要求される、本発明に係る方法のステップを実行するように適切にプログラムされた、ワークステーション、ミニコンピュータ、メインフレームコンピュータ等のデジタルコンピュータであってもよい。ハブステーション20は、画像セット信号およびそれらに関連する識別信号をプロセッサースキャナステーション2A〜2Nの各々から受信する第2の通信手段を含む。第2の通信手段は、任意のプロセッサースキャナステーション2A〜2Nが図2の電話回線コネクション10a等のリンクによって接続する場合にはハブステーション内のモデムまたは適切な通信カード(図示せず)であってもよいし、任意のプロセッサースキャナステーション2A〜2Nによって物理的な通信手段が用いられる場合には、ハブステーション20に物理的に運搬される記憶媒体を読出すことのできる読出装置(図示せず)であってもよい。もちろん、ハブステーション20に両方のタイプの第2の通信手段を持たせることで、異なるプロセッサースキャナステーション2A〜2Nが用いる様々なタイプの通信手段に対応できるようにしてもよい。
【0030】
ハブステーション20はさらに、受信した画像セット信号およびそれらの関連の識別信号を記憶する第1の記憶装置を有する。このような記憶装置は、いかなる適切な書込可能な磁気または光学媒体(たとえば、1つ以上のハードディスクまたは磁気テープまたは光ディスクもしくはテープ)であってもよい。第2の記憶装置は、第1の記憶装置と同じ物理的装置であっても、そうでなくてもよく、各スキャナ位置IDをスキャナアドレス(たとえば、従来の郵便アドレスまたはeメールアドレス)と関連づけるディレクトリデータを含む。
【0031】
ハブステーション20はさらに、ハブ20に接続される複数の端末40A、40B、40Cないし40Nのすべてに対し、記憶している画像セット信号を通信するための第3の通信手段を有する。このような接続は図1にコネクション30として図示されており、たとえば、ネットワーク接続、専用データライン接続、または電話システム接続であってもよい。好ましくは、1つ以上のコネクション30はインターネットを用いるネットワーク接続である。プロセッサースキャナステーション2A〜2Nの少なくとも1つが遠隔端末40A〜40Nの少なくとも1つと同じ方式のコネクションを用いてハブステーション20と通信する場合には、第2および第3の通信手段は同一の物理的要素であってよく、このような物理的要素としては1つ以上の電話接続でモデムカードを介して動作する適切な通信プログラム等を用いることができることが理解されるであろう。遠隔端末40A〜40Nの各々もまた、コネクション30を介してハブステーション20と双方向通信を行うのに適切な通信ハードウェアおよびソフトウェアを有するいかなるデジタルコンピュータ42であってもよい。このような適切なハードウェアおよびソフトウェアが存在することは、各端末40A〜40Nがハブステーション20と「接続されて通信する」ことから理解されるであろう。1つ以上の遠隔端末40Aは任意の時間にハブステーション20に接続されることが可能である。
【0032】
画像信号をハブステーション20に通信する手段をさらに設けてもよいことが理解されるであろう。たとえば、このような追加手段は、たとえばネットワークまたは電話接続を介する送信等によってデジタル画像をハブステーション20に通信するデジタルカメラや、同じ位置にプロセッサーを持たない1つ以上のスキャナステーション(すなわち、プロセッサースキャナステーション(プロセッサーとスキャナの両方を含む)とは異なり、単にスキャナのみを含む)を含んでもよい。
【0033】
ここで、図1および2のシステムで実行される、本発明に係る方法を説明する。まず、ユーザーは、自分にとってもっとも便利なプロセッサースキャナステーション2A〜2Nの任意の1つに、現像されていない露光済みフィルムを預ける。選択されたプロセッサースキャナステーションにおいて、ユーザーは希望する処理およびハードコピー画像のタイプ(たとえば、ネガだけ、またはそれに加えて反射プリントも、等)をリクエストし、さらにフィルム48の画像セットに対応する画像セット信号を生成するようリクエストする。これらのリクエストは、預けるフィルム48を入れるフィルム現像袋に表示されたボックスの中の適切なボックスをチェックすることによって行われる。フィルム48は処理され(すなわち、化学的に処理されて永久画像を生成し)、対応するネガセット52および対応するプリントセット50が生成される。様々なフィルム48から作成された様々なネガセット52は、スキャンサービスをリクエストする他の注文からのネガセットとともにバッチ処理され、このバッチはハイボリュームスキャナシステム6を用いてスキャンされる。上述のように、各スキャナシステム6は各ネガセット52から対応するデジタル画像セット信号を生成し、また各画像セット信号について識別信号を生成する。識別信号は上述のように一意的なスキャナ位置IDを含み、これについては以下にさらに詳細に説明する。画像セット信号のフォーマットは、TIFF、JFIF、BMP、PICT、GIF、フォトCD、または特に最近発表されたフラッシュピックス (FlashPix)フォーマット等の、ハブステーション20にとって受け入れ可能ないかなる適切なものであってもよい。
【0034】
フラッシュピックスファイルは、完全な画像に加えていくつかの解像度のより低いコピーの階層を同じファイル内に含む。これにより、フラッシュピックスファイルは、ユーザーの希望通り、状況に応じて小さなファイルとしても大きなファイルとしても機能する。フラッシュピックスファイル構造は、マイクロソフト社のOLE構造記憶フォーマットを用いており、画像データおよび関連の記述情報を標準化された「ラッパ (wrapper)」に保持する。フラッシュピックスフォーマットはまた、画像の編集を「ビューイングパラメータ(viewing parameters)」と称する小さなスクリプトとして記録する。必要なときのみ、通常はユーザーが高品質の出力を求めるときのみ、高解像度の画像に対する編集が行われる。フラッシュピックスフォーマットは、クリアかつ完全にデフィニションが設定された2つのカラースペース(色空間)オプション、すなわち校正RGBカラースペースデフィニション(calibrated RGB color space definition)およびフォトYCC(Photo YCC)をサポートする。カラースペースオプションはファイルフォーマットに直接組み込まれる。オプションのJPEG圧縮、および適切であれば単一色圧縮オプションも与えられる。フラッシュピックスファイルフォーマットのさらなる詳細は、ニューヨーク州、ロチェスターのイーストマンコダック社から入手可能である。
【0035】
各プリントセット50、これらに対応する各ネガセット52、およびこれらに関連する各IDは、ハブステーション20から独立したルートによってエンドユーザーに(および、従って、ユーザーが遠隔端末にアクセスした場合にはこのような遠隔端末に)送付される(すなわち、ハブステーション20を介することなくエンドユーザーに送付される)。このような独立ルート12は図1の線で示される。IDの場合、この送付は、単に、所与の画像セット信号(および、これに対応する画像セット52、50およびフィルム48)と関連するIDをプリンタ8でプリントし、そのプリントされたIDを、これと関連するハードコピー画像セット50、52とともに、これらに関連するフィルムロール48を預けたユーザーに送付することで行ってもよい。この送付は単に、プリントセット50、これに対応するネガセット52、およびこれに関連するプリントされたID60をユーザーに手渡すか、または従来の郵便または宅配便等の他の手段でユーザーに送ることによって行ってもよい。そのかわりに、ハブステーション20から独立した他のルートを送付ルート12として用いてもよい。たとえば、IDは電子メール、ファックス、または他の何らかの手段でユーザーに通信されてもよい。
【0036】
このかわりに、またはこれに加えて、所与のフィルムロール48に関連するIDをハブステーション20を介して電子通信(たとえばインターネット等の接続を介した電子メール)によってユーザーに通信することも可能である。このようなIDの電子通信は、単に、関連する画像セット信号とともにハブステーション20に対して通信されるIDの電子通信と同じであってもよい。その後、ユーザーがハブステーション20と通信する(すなわちこれにログオンする)ときに、ハブステーション20はそのIDを対応する端末40A〜40Nに通信してもよい。このような送付ルートは送付ルート14として示される。しかし、このようなルートはハブステーション20から独立しているルート12ほどは望ましくない。これは、フィルムロール48をスキャンしたプロセッサースキャナステーションからハブステーション20がその通信された画像セット信号および関連のIDを受信していなければ、ユーザーは関連の画像セット信号がハブステーション20でなぜ得られないのか判断するのに使用するIDを得られないからである。
【0037】
顧客のフィルムロール48に対応するデジタル画像信号セットおよび関連の識別信号は、図2に示されておりかつ上述したように、コネクション10aまたは磁気テープ54等の信号記憶媒体の物理転送リンク10bによってハブステーション20に通信され得る。ハブステーション20は、第1の記憶手段において、各プロセッサースキャナステーション2A〜2Nから通信される各デジタル画像セットおよびその関連の識別信号を受信する。識別信号は解読され、各画像セット信号が第1の記憶装置に記憶され、解読されたIDによってインデックスを付される。
【0038】
ユーザーは、IDを受け取ると直ちに、任意の遠隔端末、たとえば遠隔端末40Aを用いてコネクション30によってハブステーション20に接続し、これと通信することによって、フィルムロール48に対応するデジタル画像セットへのアクセスを試みることができる。この際に、ユーザーは単にIDを入力し、コネクションを介してハブステーション20においてユーザー登録プロセスを完了することができる。IDによって、ユーザーはID(およびフィルムロール48)に対応するデジタル画像セット信号の状態および位置についてハブシステム20に問い合わせすることができる。ハブステーション20はユーザーによって入力されたIDを解読し、ユーザーが入力したIDを解読したものと関連する所定の特徴を有するセーブされたデジタル画像に関するインデックスをサーチすることができる。この場合「所定の特徴」とは、システムのオペレータによって決定された任意の適切な所定の特徴を指す。たとえば、受信したいかなる画像セット信号をも記憶し、これに関連する識別信号でインデックスを付すように、ハブステーション20を設定してもよい。このかわりに、「所定の特徴」の設定は、完全な画像セットのみがこのように記憶されるように設定しても良いし、または、不完全な画像セット(たとえばプロセッサースキャナステーション2A〜2Nとハブステーション20の間のコネクションの割り込みによるもの、または不正なデータによるものなど)やハブ20が受け入れられないフォーマットのデジタル画像セットは、記憶はするが所定の特徴を満たさないものとして識別される(たとえば、これらは不完全なまたは不正のデータ、またはハブステーション20にサポートされていないデータフォーマットを示すIDを伴って記憶される)ように設定してもよい。
【0039】
このような所定の特徴のデジタル画像セットが存在する場合には、セット内の1つ以上の画像が遠隔端末40Aのユーザーに通信されるか、またはユーザーに指示されるように別の遠隔端末40B〜40Nに転送され得る。後者の場合には、これはデジタル画像の1つ以上のコピーをユーザーがその希望通りに送付することと同じである。その後、ユーザーは所望のように画像を編集またはプリントしてもよく、さらに編集した画像をハブステーション20に送り返して元の変更されていないデジタル画像に加えて、またはこれの代わりに記憶するようにしてもよい。さらに、ハブステーション20は、遠隔端末のユーザーに対しリクエストに応じてまたは自動的に(公示の形で)ハブステーション20からリクエストできるサービスの詳細を送信するようにプログラムされてもよい。このようなサービスは、ハブステーション20に記憶されている元のまたは編集された画像の種々のサイズのプリント(プリント自体、またはグリーティングカードに画像を組み込むなどテキストまたはグラフィックスを伴うプリント)、または衣服や他の有用な物品(たとえばカップや皿)などの製品に1つ以上の元のまたは編集した画像を組み込むことを含む。この目的のため、ハブステーション20は、1又は複数のプリンタ、あるいはユーザーのリクエストを満たす他の場所(図示せず)に対し、画像信号およびそれに伴う命令、テキスト、および/またはグラフィックスを通信(好ましくは送信によって)してもよい。このようなプリンタまたは他の場所はハブステーション20から遠隔にあってもそうでなくてもよい。
【0040】
上述のように、デジタル画像データがプロセッサースキャナステーションからハブステーション20に送られる際に失われたり、デジタル画像データのハブステーション20へのロード中にエラーが起こったり、画質が悪かったり、他の何らかの問題によって、ユーザーが入力したIDと関連するデジタル画像セットをハブステーション20が記憶しないおそれがある。
【0041】
所定の特徴のデジタル画像セットがハブステーション20で記憶されなければ、このようなデジタル画像セットの所在について問い合わせるのに別の手順を用いることができる。例えば、ユーザーが入力したIDの日付の表示を現在の日付と比較してもよい。入力したIDの日付表示と現在の日付の違いが、ユーザーによって予め定められた所定の許容差(例えば5日未満)よりも小さければ、ハブステーション20は遠隔端末40Aのユーザーに対し、スキャンされた画像セットの受信に与えられた時間が不十分であり、もう一度後でチェックするように述べる第2のメッセージを通信してもよい。さらに、ハブステーション20は、このような問い合わせがあると、そのIDに関連するデジタル画像セットがハブステーション20で受信されたときには追加した所定の日数(例えば10日)以内に、またはこのようなデジタル画像セットが受信されなければその追加した所定の期間の終了時までに、端末40Aの電子メールアドレスにハブステーション20から電子メールメッセージが送信されることをユーザーに示してもよい。ハブステーション20はその追加した所定の日付にインデックスを付与し、所定の日付までにハブステーション20においてIDと関連するデジタル画像セットが受信された場合、またはされない場合に、それぞれ上述のメッセージを自動的に送信することができる。
【0042】
2つの日付の差が所定の許容差を超える場合には、ハブステーション20はユーザーが入力したIDと関連するスキャナアドレスを第2の記憶装置内のディレクトリデータベースから求めることができる。上述の特定の例では、これはスキャナ2Aである。ハブステーション20は、求められたスキャナアドレスに、そのIDと関連するデジタル画像セットの通信の詳細に関しての問い合わせの形で、または可能であれば通信を繰り返すようリクエストする形で(例えば、求められたプロセッサースキャナステーションがデジタル画像セットのコピーを記憶している場合)、第1のメッセージを送付することができる。ハブステーション20は、求められたプロセッサースキャナステーション2Aに接続して、第1のメッセージをたとえば電子メールメッセージまたはファクシミリのメッセージとして、そのプロセッサースキャナステーションにこのようなメッセージを受信するキャパシティがあれば、送付することができる。特に電子メッセージの場合には、プロセッサースキャナステーション2A〜2Nは、各デジタル画像セットおよび関連のIDがハブステーション20にいつどのようにして通信されたかの詳細を記憶する記憶装置をオプションで備えてもよい。この場合には、問い合わせが送信されたプロセッサースキャナステーションは、問い合わせに応じてデジタル画像セットの状態や配置(ディスポジション:disposition)についての詳細にアクセスし、これらをコネクションを介してハブステーション20に通信し、接続される端末40A〜40Nに通信してもよい。そのかわりに、第1のメッセージをハブステーション20でプリントし、従来の郵便または宅配便でプロセッサースキャナステーション2A等の求められたプロセッサースキャナステーションに送付してもよい。
【0043】
もちろん、上の段落の一連の手順は、随意に、2つの日付の差を上述のように比較することなく、ユーザーの問い合わせを受信した際に実行してもよい。
【0044】
上述のことより、どのプロセッサースキャナステーションにどのフィルムロールが渡されたかを記録する必要なく、エンドユーザーが様々なプロセッサースキャナステーション2A〜2Nに多数のフィルムロールを渡して対応のデジタル画像セットにアクセスすることができ、スキャンされた画像セットすべてに対し1つのハブステーション20でアクセスできることが理解されるであろう。さらに、一意的なスキャナ位置IDは、何らかの理由でハブステーション20からユーザーがデジタル画像セットを得られない場合に、これを追跡するのに役立つ。
【0045】
ここで図4には、システム全体において2つ以上のハブが存在し、各ハブが異なる地理的領域(たとえば異なる国など)を担当する状態が示されている。図4において、ハブステーション20はこれと通信するプロセッサースキャナステーション2Aおよび2Bのみを伴って図示されているが、さらにプロセッサースキャナステーション2C〜2Nが存在し得ることが理解されるであろう。ハブステーション20と同じであってもよい第2のハブステーション21は、上述のようなハブステーション20とプロセッサースキャナステーション2A〜2Nとの通信の態様のうちの任意の態様で、通信リンク11を介してプロセッサースキャナステーション3A、3B〜3Nと通信する。複数のユーザー端末(図示せず)がさらにハブステーション21に接続されてもよい。もちろん、ハブステーション20を他のハブステーション(図示せず)にさらに接続してもよく、その各々がそれら独自の関連のプロセッサースキャナステーションおよび端末(図示せず)と接続される。ハブステーション20が画像データネットワーク120を介してハブステーション21と通信するように、ハブステーション20は、それら他のハブステーションの各々とデータネットワークまたは他の接続を介して通信してもよい。あるハブステーションからハブステーション20への通信接続は、1つ以上のハブステーションを介してもよいし、介さなくてもよい。
【0046】
図4において、ハブステーション20および21等の多数のハブステーションの各々は、そのそれぞれの第2の記憶装置内に、各スキャナ位置IDをスキャナアドレスおよびそのプロセッサースキャナステーションが通常通信するハブのアドレスと相関させるディレクトリデータを有する。この構成で、ユーザーは、関連のハブと通常通信する任意のプロセッサースキャナステーションに処理およびスキャンのためにフィルムを渡し、別のハブで通信することにより任意の端末でデジタル画像を自動的に検索することができる。特に図4に示されるように、ユーザーはプロセッサースキャナステーション3Bに処理およびスキャンのためにフィルムを渡す。プリントセットおよびこれに関連する一意的なIDがユーザーに戻される。プロセッサースキャナステーションはそのフィルムのデジタル画像セットをそれが通常関連するハブステーション21に通信する。ユーザーがハブステーション20に接続される端末40Aからデジタル画像セットを検索しようとすると、ハブステーション20はユーザーによって送信された解読されたIDをそのディレクトリデータと比較し、そのIDと関連するフィルムがハブステーション21と通常通信するプロセッサースキャナステーションであるプロセッサースキャナステーション3Bでスキャンされたことを確認する。次にハブステーション20は関連のデジタル画像セットをハブ20に通信するようにハブステーション21にリクエスト(好ましくはネットワーク120を介して送信されるリクエスト)を送付する。好ましくは、この通信はハブ21からハブ20への送信としても行われる。この例では、プロセッサースキャナステーション3Bからハブステーション20への通信はハブステーション21を介した間接通信であったことがわかるであろう。
【0047】
本発明が好ましい実施例を参照して説明されたが、当業者には本発明の範囲から逸脱することなく変形および変更が可能であることが理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るシステムを概略的に示すブロック図である。
【図2】 図1のシステムのいくつかの局面の動作を示すデータフロー図である。
【図3】 関連の画像セット信号について生成されるIDの要素を示す図である。
【図4】 図1のシステムに加えてハブからハブへのさらなるコネクションを示すブロック図である。
【符号の説明】
2A〜2N プロセッサースキャナステーション、3A〜3N プロセッサースキャナステーション、4 フィルムプロセッサー、6 スキャナシステム、8プリンタ、10,11 通信リンク、10a コネクション、10b 転送リンク、12,14 ルート、20,21 ハブステーション、30 コネクション、40A〜40N 端末、42 デジタルコンピュータ、48 フィルムロール、50 プリントセット、52 ネガセット、54 テープ、60 ID、100 ビットサム、102 IDバージョン、104 スキャナID、106 日付コード、108 シーケンスナンバ、120 ネットワーク。

Claims (2)

  1. (a)互いから遠隔にある複数のプロセッサースキャナステーションであって、その各々が、
    ユーザから取得した露光された写真フィルムを処理することによって、ハードコピー画像セットを生成することができるプロセッサーと、
    前記ハードコピー画像セットをスキャンすることによって、それに対応する画像セット信号を生成することができるスキャナシステムと、
    前記画像セット信号に対して一意的なIDを付与するID付与手段と、
    前記画像セット信号とこれに対応するIDとを遠隔にあるハブステーションに通信する第1の通信手段と、
    前記画像セット信号に対して付与したIDを直接または前記ハブステーションを介して前記ユーザの端末へ送信する手段と、
    を同じ場所に有する複数のプロセッサースキャナステーションと、
    (b)前記プロセッサースキャナステーションの各々から遠隔にあるハブステーションであって、
    前記複数のスキャナシステムの各々から画像セット信号とこれに対応するIDとを受信する第2の通信手段と、
    前記画像セット信号をIDと対応づけて記憶する第1の記憶装置と、
    前記ハブステーションおよび前記各プロセッサースキャナステーションの両方から遠隔にある複数の端末のうちの任意のものからのIDを用いた要求に応じ、そのIDに対応する前記画像セット信号を送信することができる第3の通信手段と、
    を含むハブステーションと、
    (c)前記ハブステーションおよび前記各プロセッサースキャナステーションの両方から遠隔にあり、前記ハブステーションに接続されてこれと通信する複数の端末と、
    を含む画像処理システム。
  2. スキャナとプロセッサーの両方を同じ位置に有しかつ互いに遠隔にある複数のプロセッサースキャナステーションの各々において、ユーザから取得した露光された写真フィルムを処理することによって、ハードコピー画像セットを生成するステップと、
    各ハードコピー画像セットを、それが処理されたのと同じプロセッサースキャナステーションでスキャンすることによって、これに対応する画像セット信号を得るステップと、
    前記画像セット信号に対して一意的なIDを付与するステップと、
    前記画像セット信号とこれに対応するIDとのペアの各々を、前記各プロセッサースキャナステーションから遠隔のハブステーションに通信するステップと、
    前記画像セット信号に対して付与したIDを直接または前記ハブステーションを介して前記ユーザの端末へ送信するステップと、
    前記通信された画像セット信号とこれに対応するIDとを前記ハブステーションで記憶するステップと、
    前記ユーザの端末からのIDを用いた要求に応じ、そのIDに対応する前記画像セット信号を、前記ハブステーションおよび前記各プロセッサースキャナステーションの両方からみて遠隔にある複数の端末のうちの任意のものに送信するステップと、
    を含む画像処理方法。
JP24630597A 1996-09-16 1997-09-11 画像処理システムおよび画像処理方法 Expired - Fee Related JP3812999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/710,274 US5926288A (en) 1996-09-16 1996-09-16 Image handling system and method using mutually remote processor-scanner stations
US08/710,274 1996-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10150519A JPH10150519A (ja) 1998-06-02
JP3812999B2 true JP3812999B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=24853337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24630597A Expired - Fee Related JP3812999B2 (ja) 1996-09-16 1997-09-11 画像処理システムおよび画像処理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5926288A (ja)
EP (1) EP0830010B1 (ja)
JP (1) JP3812999B2 (ja)
AU (1) AU3755797A (ja)
DE (1) DE69735076T2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6154755A (en) * 1996-07-31 2000-11-28 Eastman Kodak Company Index imaging system
JP3910272B2 (ja) 1996-11-18 2007-04-25 富士フイルム株式会社 ネットワークフォトサービスシステム
US6069712A (en) * 1997-01-31 2000-05-30 Eastman Kodak Company Image handling method and system incorporating coded instructions
US6310647B1 (en) * 1997-04-15 2001-10-30 Eastman Kodak Company Image format for storing digital images and including multiple application segments
JP3634556B2 (ja) * 1997-05-12 2005-03-30 キヤノン株式会社 画像処理方法及びそのシステム
JPH11102577A (ja) * 1997-08-01 1999-04-13 Fuji Photo Film Co Ltd 画像情報記録媒体、およびその記録媒体を生成する画像処理システム
US6321231B1 (en) 1997-08-11 2001-11-20 Marshall, O'toole, Gerstein, Murray & Borun Data management and order delivery system
US8024269B1 (en) 1997-08-27 2011-09-20 Datatreasury Corporation Remote image capture with centralized processing and storage
JP3640518B2 (ja) * 1998-02-09 2005-04-20 富士写真フイルム株式会社 ネットワークフォトサービスシステムおよび方法
US6304277B1 (en) * 1999-01-15 2001-10-16 Colorcentric.Com, Inc. Remote modification of digital images using scripts
US20120179715A1 (en) 1999-04-13 2012-07-12 Mirror Imaging L.L.C. Method of Obtaining An Electronically-Stored Financial Document
US6895557B1 (en) 1999-07-21 2005-05-17 Ipix Corporation Web-based media submission tool
US6839803B1 (en) 1999-10-27 2005-01-04 Shutterfly, Inc. Multi-tier data storage system
US6657702B1 (en) 1999-08-31 2003-12-02 Shutterfly, Inc. Facilitating photographic print re-ordering
US7016059B1 (en) 1999-08-31 2006-03-21 Shutterfly, Inc. Printing images in an optimized manner
US20050264832A1 (en) * 1999-08-31 2005-12-01 Baum Daniel R Printing images in an optimized manner
US6732162B1 (en) * 1999-11-15 2004-05-04 Internet Pictures Corporation Method of providing preprocessed images for a plurality of internet web sites
US6583799B1 (en) 1999-11-24 2003-06-24 Shutterfly, Inc. Image uploading
EP1133157A3 (en) 1999-12-28 2004-10-27 Sony Corporation Image commercial transactions system and method, image transfer system and method, image distribution system and method, display device and method
EP1137247A3 (en) * 2000-01-28 2002-10-09 Eastman Kodak Company Photofinishing system and method
US6704712B1 (en) 2000-04-14 2004-03-09 Shutterfly, Inc. Remote film scanning and image transfer system, protocol and method
EP1295465B1 (en) * 2000-06-16 2004-05-06 Nokia Corporation Messaging service system and method to be performed in such a system
JP2002118814A (ja) * 2000-06-28 2002-04-19 Fuji Photo Film Co Ltd 引渡媒体作成装置、プログラム、撮像装置および引渡媒体作成方法
US6760021B1 (en) * 2000-07-13 2004-07-06 Orasee Corp. Multi-dimensional image system for digital image input and output
US6980964B1 (en) 2000-07-27 2005-12-27 Canon Kabushiki Kaisha Virtual print market place
US7599854B1 (en) 2000-08-02 2009-10-06 Shutterfly, Inc. Method and system for collecting images from a plurality of customers
US6873336B1 (en) 2000-08-17 2005-03-29 Eastman Kodak Company Computer software product and method for organizing and manipulating of images
US20060031126A1 (en) * 2000-12-08 2006-02-09 Clarinet Systems, Inc. Method and for facilitating network communication between a wireless device and a service system via an interface
US6556276B2 (en) * 2001-02-09 2003-04-29 Gretag Imaging, Inc. Photographic reorder system and method
SE522971C2 (sv) * 2001-05-07 2004-03-23 Flir Systems Ab System och förfarande för att lagra bilder
WO2003091849A2 (en) 2002-04-23 2003-11-06 The Clearing House Service Company L.L.C. Payment identification code system
US7269800B2 (en) * 2003-02-25 2007-09-11 Shutterfly, Inc. Restartable image uploading
US8725607B2 (en) 2004-01-30 2014-05-13 The Clearing House Payments Company LLC Electronic payment clearing and check image exchange systems and methods
US20090015869A1 (en) * 2005-03-22 2009-01-15 Su Mien Quek Image collage builder
US8504932B2 (en) * 2006-04-13 2013-08-06 Shutterfly, Inc. Image collage builder
US20070285720A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Guglielmi Joe M Flexible system for producing photo books
US20080068665A1 (en) * 2006-09-19 2008-03-20 Kenneth Ray Niblett Manufacturing system for personalized photo-book products
US7911627B2 (en) * 2006-09-19 2011-03-22 Shutterfly, Inc. Data structure for personalized photo-book products
US20080129033A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Sean Kevin Anderson Manufacturing system for personalized photo book kit
US7614837B2 (en) * 2006-12-01 2009-11-10 Shutterfly, Inc. Manufacturing system for personalized photo books
US8078969B2 (en) * 2007-03-05 2011-12-13 Shutterfly, Inc. User interface for creating image collage
US8437575B2 (en) * 2009-03-18 2013-05-07 Shutterfly, Inc. Proactive creation of image-based products
US8363888B2 (en) * 2009-03-18 2013-01-29 Shutterfly, Inc. Proactive creation of photobooks
US8655893B2 (en) 2010-07-16 2014-02-18 Shutterfly, Inc. Organizing images captured by multiple image capture devices
US11295308B1 (en) 2014-10-29 2022-04-05 The Clearing House Payments Company, L.L.C. Secure payment processing
US11694168B2 (en) 2015-07-01 2023-07-04 The Clearing House Payments Company L.L.C. Real-time payment system, method, apparatus, and computer program
US11042882B2 (en) 2015-07-01 2021-06-22 The Clearing House Payments Company, L.L.C. Real-time payment system, method, apparatus, and computer program
US11436577B2 (en) 2018-05-03 2022-09-06 The Clearing House Payments Company L.L.C. Bill pay service with federated directory model support

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1288516C (en) * 1987-07-31 1991-09-03 Leendert M. Bijnagte Apparatus and method for communicating textual and image information between a host computer and a remote display terminal
US5266989A (en) * 1988-10-06 1993-11-30 Nikon Corporation Camera which can be used for trimming shots
US5179651A (en) * 1988-11-08 1993-01-12 Massachusetts General Hospital Apparatus for retrieval and processing of selected archived images for display at workstation terminals
US5321816A (en) * 1989-10-10 1994-06-14 Unisys Corporation Local-remote apparatus with specialized image storage modules
JP2739145B2 (ja) * 1991-07-26 1998-04-08 大日本スクリーン製造株式会社 印刷データ管理装置
JPH0535802A (ja) * 1991-07-31 1993-02-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アルバム型画像データベースシステム
JPH0567160A (ja) * 1991-09-06 1993-03-19 Toshiba Corp データベース共用ネツトワークにおける資料識別情報の利用方法
JPH05158956A (ja) * 1991-10-08 1993-06-25 Kenshii Internatl Kk 家具/建材情報検索システム
US5272549A (en) * 1991-11-01 1993-12-21 Mcdonald Bruce A Apparatus for electronic editing of integrated color images with related text material and employing an image frame
US5383027A (en) * 1992-02-27 1995-01-17 Lifetouch National School Studios Inc. Portrait printer system with digital image processing editing
JP2773519B2 (ja) * 1992-02-28 1998-07-09 富士ゼロックス株式会社 画像処理システム
JPH05242165A (ja) * 1992-02-28 1993-09-21 Mitsubishi Electric Corp 画像データベースシステム
US5327265A (en) * 1992-05-01 1994-07-05 Mcdonald Bruce A Modem accessable image database system for on-demand printing
US5502576A (en) * 1992-08-24 1996-03-26 Ramsay International Corporation Method and apparatus for the transmission, storage, and retrieval of documents in an electronic domain
US5477353A (en) * 1993-04-21 1995-12-19 Olympus Optical Co., Ltd. Photographic image processing system having laboratory unit for processing film and photographer unit for supplying printing information
US5469353A (en) * 1993-11-26 1995-11-21 Access Radiology Corp. Radiological image interpretation apparatus and method
JPH07261279A (ja) * 1994-02-25 1995-10-13 Eastman Kodak Co 写真画像の選択システム及び方法
JP3659509B2 (ja) * 1994-06-30 2005-06-15 富士写真フイルム株式会社 ラボシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP0830010A3 (en) 1999-05-12
EP0830010B1 (en) 2006-01-11
DE69735076D1 (de) 2006-04-06
EP0830010A2 (en) 1998-03-18
DE69735076T2 (de) 2007-02-08
AU3755797A (en) 1998-03-19
US5926288A (en) 1999-07-20
JPH10150519A (ja) 1998-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3812999B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理方法
JP3813000B2 (ja) 画像配布方法およびシステム
US5760916A (en) Image handling system and method
US6278531B1 (en) Image handling method and system
US6283646B1 (en) Image handling method and system incorporating coded instructions
US5949551A (en) Image handling method using different image resolutions
US6169596B1 (en) Photo finishing system
US5784461A (en) Security system for controlling access to images and image related services
US6477243B1 (en) Method and apparatus for automated facsimile message confirmation
JP4067322B2 (ja) 画像管理サーバおよび画像プリントサーバ並びに画像サービスシステム
US7366758B2 (en) Output terminal apparatus for printing data by email
JP3608995B2 (ja) ファクシミリ装置
US7092945B2 (en) Method and system for obtaining a user&#39;s personal address information
JP3669967B2 (ja) 画像管理システム
US20040133612A1 (en) Information processing system which performs data keeping service, information processing apparatus, kept information management method
US6704712B1 (en) Remote film scanning and image transfer system, protocol and method
EP1332589A1 (en) Method and data processing system for managing, tracing and authenticating electronic data transmittals such as e-mail, and for extracting electronic addresses
US20030208557A1 (en) Fast document delivery service
CN1445965B (zh) 信息提供系统
JP3527090B2 (ja) 分散型メールシステム並びにメール到着確認用プログラムを記録した記録媒体及びメールサーバ装置
JP2816203B2 (ja) 通信装置
JP2002064534A (ja) ファクスサ−バ
JP3456472B2 (ja) ファクシミリサーバ
JP2003037724A (ja) 文書データの電子化配信方法及び画像形成配信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040907

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees