JP3812952B2 - シクロアルキル、ラクタム、ラクトンおよびその関連化合物およびその医薬組成物、並びに該化合物を用いたβ−アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する方法 - Google Patents

シクロアルキル、ラクタム、ラクトンおよびその関連化合物およびその医薬組成物、並びに該化合物を用いたβ−アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3812952B2
JP3812952B2 JP52886798A JP52886798A JP3812952B2 JP 3812952 B2 JP3812952 B2 JP 3812952B2 JP 52886798 A JP52886798 A JP 52886798A JP 52886798 A JP52886798 A JP 52886798A JP 3812952 B2 JP3812952 B2 JP 3812952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
dihydro
alaninyl
methyl
benzodiazepin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52886798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000511932A (ja
Inventor
ウ,ジン
トゥン,ジェイ・エス
ソーセット,ユージーン・ディ
プライス,マイケル・エイ
ニッセン,ジェフリー・エス
ニーツ,ジェフリー
ラティマー,リー・エイチ
ジョン,バーゲス
フリードマン,スティーブン
ブリットン,トーマス・シー
オーディア,ジェイムズ・イー
リール,ジョン・ケイ
マブリー,トーマス・イー
ドレスマン,ブルース・エイ
クウィ,シンシア・エル
ドロステ,ジェイムズ・ジェイ
ヘンリー,スティーブン・エス
マクダニエル,ステイシー・エル
スコット,ウィリアム・レナード
スタッキー,ラッセル・ディ
ポーター,ウォーレン・ジェイ
Original Assignee
エラン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
イーライ リリー アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エラン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド, イーライ リリー アンド カンパニー filed Critical エラン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド
Publication of JP2000511932A publication Critical patent/JP2000511932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3812952B2 publication Critical patent/JP3812952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/78Ring systems having three or more relevant rings
    • C07D311/80Dibenzopyrans; Hydrogenated dibenzopyrans
    • C07D311/82Xanthenes
    • C07D311/90Xanthenes with hydrocarbon radicals, substituted by amino radicals, directly attached in position 9
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/18Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D207/22Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/24Oxygen or sulfur atoms
    • C07D207/262-Pyrrolidones
    • C07D207/2732-Pyrrolidones with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to other ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/68Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D211/72Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/74Oxygen atoms
    • C07D211/76Oxygen atoms attached in position 2 or 6
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/02Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D223/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D223/08Oxygen atoms
    • C07D223/10Oxygen atoms attached in position 2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/16Benzazepines; Hydrogenated benzazepines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D223/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D223/14Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D223/18Dibenzazepines; Hydrogenated dibenzazepines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/121,5-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,5-benzodiazepines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D243/00Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D243/06Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4
    • C07D243/10Heterocyclic compounds containing seven-membered rings having two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms having the nitrogen atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D243/141,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines
    • C07D243/161,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals
    • C07D243/181,4-Benzodiazepines; Hydrogenated 1,4-benzodiazepines substituted in position 5 by aryl radicals substituted in position 2 by nitrogen, oxygen or sulfur atoms
    • C07D243/24Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D267/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D267/02Seven-membered rings
    • C07D267/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D267/12Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D267/14Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D281/00Heterocyclic compounds containing rings of more than six members having one nitrogen atom and one sulfur atom as the only ring hetero atoms
    • C07D281/02Seven-membered rings
    • C07D281/04Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4
    • C07D281/08Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D281/10Seven-membered rings having the hetero atoms in positions 1 and 4 condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D307/30Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D307/32Oxygen atoms
    • C07D307/33Oxygen atoms in position 2, the oxygen atom being in its keto or unsubstituted enol form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/30Oxygen atoms, e.g. delta-lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0812Tripeptides with the first amino acid being neutral and aromatic or cycloaliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1021Tetrapeptides with the first amino acid being acidic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/14All rings being cycloaliphatic
    • C07C2602/32All rings being cycloaliphatic the ring system containing at least eleven carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/30Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing seven-membered rings
    • C07C2603/32Dibenzocycloheptenes; Hydrogenated dibenzocycloheptenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2770/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses positive-sense
    • C12N2770/00011Details
    • C12N2770/24011Flaviviridae
    • C12N2770/24211Hepacivirus, e.g. hepatitis C virus, hepatitis G virus
    • C12N2770/24222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

背景技術
発明の技術分野
本発明は、β−アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害し、アルツハイマー病の治療に有用な化合物に関するものである。
引例
以下の刊行物、特許および特許出願を上付き番号にて本出願中に引用する:
1 Glennerらによる、Biochem.Biophys.Res.Commun.,120:885−890(1984)。
2 米国特許第4,666,829号。
3 Selkoeによる、Neuron,6:487−498(1991)。
4 Goateらによる、Nature,349:704−706(1990)。
5 Chartier Harlanらによる、Nature,353:844−846(1989)。
6 Murrellらによる、Science,254:97−99(1991)。
7 Mullanらによる、Nature Genet.,1:345−347(1992)。
8 Schenkらによる、“溶解性β−アミロイドペプチドの検出用方法および組成物(Methods and Compositions for the Detection of Soluble β-Amyloid Peptide)”、国際特許出願WO 94/10569(1994年5月11日公開)。
9 Selkoeによる、“アミロイドタンパク質とアルツハイマー病(Amyloid Protein and Alzheimer's Disease)”,Scientific American、p.2-8(1911年11月)。
10 Tetrahedron Letters,34(48),7685(1993)。
11 Losseらによる、Tetrahedron,27:1423−1434(1971)。
12 Citronらによる、Nature360:672−674(1992)。
13 Hansenらによる、J.Immun.Meth.119:203−210(1989)。
14 米国特許第3,598,859号。
15 OgliarusoおよびWolfeによる、“ラクトンとラクタムの合成(Synthesis of Lactones and Lactams)”,Pataiらによる監修、J.Wiley & Sons,New York,New York,USA,p.1085およびその次(1993)。
16 Ugiによる、Tetrahedron,52(35):11657−11664(1996)。
17 Blade−Fontによる、Tetrahedron,Lett.,21:2443(1980)。
18 Freidingerらによる、J.Org.Chem.,47:104−109(1982)。
19 Sempleによる、J.Med.Chem.,39:4531−4536(1996)。
20 Holladayらによる、J.Org.Chem.,56:3900−3905(1991)。
21 Donarumaらによる、Organic Reactions,11:1−156(1960)。
22 Wolffによる、Organic Reactions,3:307-336(1946)。
23 Krowらによる、J.Org.Chem.,61:5574-5580(1996)。
24 Tetrahedron,35:2433(1979)。
25 Graciasらによる、J.Am.Chem.Soc.,117:8047-8048(1995)。
26 Milliganらによる、J.Am.Chem.Soc.,117:10449-10459(1995)。
27 Millerらによる、J.Am.Chem.Soc.,118:9606-9614(1996)。
28 Marchによる、Advanced Organic Chemistry,Reaction Mechanisms and Structure,2巻,McGraw-Hill Book Company,New York,New York,USA(1977)。
29 Colomboらによる、Tetrahedron,Lett.,35(23):4031-4034(1994)。
30 Rogriquezらによる、Tetrahedron.,52:7727-7736(1996)。
31 Parsonsらによる、Biochem.Biophys.Res.Commun.,117:108-113(1983)。
32 Wattheyらによる、J.Med.Chem.,28:1511-1516(1985)。
33 Armstrongらによる、Tetrahedron.Lett.,35:3239(1994)。
34 Kingらによる、J.Org.Chem.,58:3384(1993)。
35 Huらによる、Tetrahedron.Lett.,36(21):3659-3662(1995)。
36 Wadaらによる、Bull.Chem.Soc.Japan,46:2833-2835(1973)。
37 Gaetziらによる、Chem.Abs.,66:28690m。
38 Wheelerらによる、Organic Syntheses,Coll.VI巻,p.840。
39 J.Med.Chem.,28(12):1886(1985)。
40 Brennerらによる、米国特許第2,938,029号。
41 Evansらによる、J.Am.Chem.Soc.,112:4011-4030(1990)。
42 Micouinらによる、Tetrahedron,52:7719-7726(1996)。
43 Butcherらによる、Tetrahedron.Lett.,37(37):6685-6688(1996)。
44 M.L.Reuppleらによる、J.Am.Chem.Soc.,93:7021およびその次(1971)。
45 P.A.S.Smithらによる、Organic Reactions,3:337-449(1946)。
46 K.Oritoらによる、Tetrahedron,36:1017-1021(1980)。
47 Krimmらによる、Chem.Ber.,91:1057(1958)。
48 Sudaらによる、J.Chem.Soc.Chem.Commun.,949-950(1994)。
49 Bartonらによる、J.Chem.Soc.,1764-1767(1975)。
50 Kitagawaらによる、J.Am.Chem.Soc.,117:5169-5178(1975)。
51 Akhatarらによる、J.Org.Chem.,55:5222-5225(1990)。
52 Nedenskovらによる、Acta.Chem.Scand.,12:1405-1410(1958)。
53 Sakakidaらによる、Bull.Chem.Soc.Japan,44:478-480(1971)。
54 Hoffmanらによる、Tet.Lett.,30:4207-4210(1989)。
55 Vedejsらによる、Tet.Lett.,33:3261-3264(1992)。
56 van der Steenらによる、Tetrahedron,47:7503-7524(1991)。
57 Hartらによる、Chem Rev.,89:1447-1465(1989)。
58 Loweらによる、Bioorg.Med.Chem.Lett.,4:2877-2882(1994)。
59 McKennis,Jr.らによる、J.Org.Chem.,28:383-387(1963)。
60 Shirotaらによる、J.Med.Chem.,20:1623-1627(1977)。
61 Overbergerらによる、J.Am.Chem.Soc.,85:3431(1963)。
62 Hershmannらによる、Helv.Chim.Acta.,32:2537(1949)。
63 Overbergerらによる、Macromolecules,1:1(1968)。
64 Busaccaらによる、Tet.Lett.,33:165-168(1992)。
65 Croisierらによる、米国特許第4,080,449号。
66 J.A.Roblらによる、Tetrahedron Lett.,36(10):1593-1596(1995)。
67 Flynnらによる、J.Med.Chem.,36:2420-2423(1993)。
68 Oritoらによる、Tetrahedron,36:1017-1021(1980)。
69 Kawaseらによる、J.Org.Chem.,54:3394-3403(1989)。
70 Loweらによる、J.Med.Chem.,37:3789-3811(1994)。
71 Roblらによる、Bioorg.Med.Chem.Lett.,4:1789-1794(1994)。
72 Skilesらによる、Bioorg.Med.Chem.Lett.,3:773-778(1993)。
73 Grunewaldらによる、J.Med.Chem.,39(18):3539(1996)。
74 Thomasらによる、J.Chem.Soc.,Perkin II,747(1996)。
75 Warshawskyらによる、Bioorg.Med.Chem.Lett.,6:957-962(1996)。
76 Ben-Ishiらによる、Tetrahedron,43:439-450(1987)。
77 van Nielらによる、Bioorg.Med.Chem.Lett.,5:1421-1426(1995)。
78 Kawaseらによる、J.Org.Chem.,54:3394-3403(1989)。
79 Edwarsらによる、Can.J.Chem.,49:1648-1658(1971)。
80 Milliganらによる、J.Am.Chem.Soc.,117:10449-10459(1995)。
81 Curranらによる、Tet.Lett.,36:191-194(1995)。
82 Slusarchykらによる、Bioorg.Med.Chem.Lett.,5:753-758(1995)。
83 Wyvrattらによる、Eur.Pat.Appl.61187(1982)。
84 Cornilleらによる、J.Am.Chem.Soc.,117:909-917(1995)。
85 Kolcによる、Coll.Czech.Chem.Commun.,34:630(1969)。
86 Dickermannらによる、J.Org.Chem.,14:530(1949)。
87 Dickermannらによる、J.Org.Chem.,20:206(1955)。
88 Dickermannらによる、J.Org.Chem.,19:1855(1954)。
89 Hoffmanらによる、J.Org.Chem.,27:3565(1962)。
90 Wassermanらによる、J.Am.Chem.Soc.,103:461-2(1981)。
91 Crombieらによる、Tetrahedron Lett.,27(42):5151-5154(1986)。
92 Yokooらによる、Bull.Chem.Soc.Jap.,29:631(1956)。
93 Burkholderらによる、Biog.Med.Chem.Lett.,2:231(1993)。
94 Karanewskyによる、米国特許第4,460,579号。
95 Kametaniらによる、Heterocycles,9:831-840(1978)。
96 Yanganasawaらによる、J.Med.Chem.,30:1984-1991(1987)。
97 J.Dasらによる、Biog.Med.Chem.Lett.,4:2193-2198(1994)。
各刊行物、特許または特許出願が特異的に、かつ個別にそっくりそのまま引例として盛り込むよう指示されているならば、上記刊行物、特許および特許出願全てを、同部分についてそっくりそのまま本明細書中に引例として盛り込む。
技術水準
アルツハイマー病(AD)は、臨床的には、記憶、認知、推理、判断、および感情の安定性の進行性喪失を起こし、徐々に深い痴呆をもたらし、究極的には死に至ることを特徴とする退行性の脳障害である。ADは年取ったヒトにおける進行性精神衰弱(痴呆)の非常に一般的な原因であり、米国における四番目に大きな、一般的な医学的死因であると考えられている。ADは世界中の人種および人種的グループにおいて観察され、現在および将来の主要な公衆衛生上の問題である。該病気は、米国だけでも約二百万から三百万人に影響を及ぼしていると推測されている。ADは現在、不治である。ADを効果的に予防またはその症状および経過を転換する治療がないことは広く知られている。
ADを有する患者の脳は、老人(もしくはアミロイド)斑、アミロイド血管症(血管中のアミロイド沈積)および神経原繊維のもつれと呼ばれる特徴的な病変を示す。これらの病変の多数、特にアミロイド斑および神経原繊維のもつれは、AD患者の記憶および認識の機能にとって重要なヒトの脳のいくつかの領域において一般にみられる。より制限された解剖学的分布においてこれらの病変の少数はまた、臨床のADを有しない大多数の年老いたヒトの脳中に見られる。アミロイド斑およびアミロイド血管症はまた、トリソミー21(ダウン症)およびダッチ型のアミロイドーシスでの遺伝的脳出血(Hereditary Cerebral Hemorrhage with Amyloidosis of the Dutch Type:HCHWA−D)を有する個体の脳を特徴付けるものである。現在、ADの最終的な診断は、通常、該病気で死んだ患者の脳組織における上記の病変、あるいは稀に浸潤性の脳神経外科処置の間に取り出した脳組織の小さなバイオプシー試料を観察することを要する。
ADおよび上記に述べた他の疾患の特徴である、アミロイド斑および血管のアミロイド沈積(アミロイド血管症)の主要な化学的構成物は、β−アミロイドペプチド(βAP)あるいは時にはAβ、AβPもしくはβ/A4を作る約39〜43アミノ酸のおよそ4.2キロダルトン(kD)のタンパク質である。グレナーら1によって、β−アミロイドペプチドは最初に精製され、かつ一部のアミノ酸配列が提示された。単離方法および最初の28アミノ酸に対する配列データは米国特許第4,666,829号2中に記載されている。
分子生物学およびタンパク化学分析により、β−アミロイドペプチドがアミロイド前駆体タンパク(APP)と称される、非常に大きな前駆体タンパク質の小さなフラグメントであり、通常ヒトを含めた様々な動物の、多くの組織中の細胞で産生されることが示された。APPをコード化した遺伝子の構造の知識は、β−アミロイドペプチドがプロテアーゼ酵素によってAPPから切断されるペプチドフラグメントとして生じることを示すものである。正確な生化学機構、すなわちβ−アミロイドペプチドフラグメントがAPPから切断され続いてアミロイド斑として脳組織および脳や脳脊髄膜の血管壁中に沈積する機構については、よく知られていない。
いくつかの証拠から、β−アミロイドペプチドの進行性脳沈積がADの病理学上重要な役割を果たしており、また数年間もしくは数10年間認識の症候が先行することが示唆されている。例えば、セルコー3を参照。最も重要な証拠によれば、APPの770−アミノ酸イソ体(isoform)の717アミノ酸でのミスセンスDNA変異は冒されたメンバー中にはみられるが、遺伝学的に決定された(家族性)型のADを有するいくつかの家族の冒されていないメンバー中にはみられないことが発見されており(ゴーテらによる4、カルティエル ハーラン(Chartier Harlan)らによる5、およびムーレル(Murrell)らによる6)、またスエーデン変種と称されている。スエーデン人の家族中でみられる、リシン595−メチオニン596のアスパラギン595−ロイシン596へ変化する二重変異が、1992年に報告されている(ミューレンら7)。遺伝的な結合分析により、これらの変異がAPP遺伝子中の特定の他の変異と同様、該家族の冒されたメンバー中のADの特定の分子が原因であることが示唆された。加えて、APPの770アミノ酸イソ体のアミノ酸693での変異がβ-アミロイドペプチド沈積病、HCHWA−Dの原因として同定され、またアミノ酸692でのアラニンからグリシンへの変化は、何人かの患者ではADと他ではHCHWA−Dとみなされる表現型を引き起こすように思われる。ADを遺伝学に基づいて捉えた場合、APPの該および他の変異の発見により、APPの変化および続くβ-アミロイドペプチドフラグメントの沈積がADを引き起こし得ることが証明される。
ADおよび他のβ-アミロイドペプチド関連疾患の根底にある機構を理解しようとする進展が成されているにも関わらず、該病気の治療方法や治療用組成物の開発が必要である。理想的には、治療方法としては、β-アミロイドペプチドの放出および/またはそのインビボでの合成を阻害することの可能な薬物によって行なうことが好都合であろう。
本発明の概要
本発明は、β−アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する一群の化合物の発見に関するものであり、それゆえにADの傾向がある患者においてADの予防および/または更なる容態の悪化を抑制するためにADを有する患者の治療において有用である。記載した性質を有する一群の化合物は式I:
Figure 0003812952
[ここで、R1はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、置換シクロアルキル、置換シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックからなる群から選ばれ;
Wは−C(H)pC(=X)−と共に、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリック、置換シクロアルキルもしくは置換シクロアルケニル基を形成し、該シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリック、置換シクロアルキルもしくは置換シクロアルケニル基の各々はシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリック、アリールおよびヘテロアリール基からなる群から選ばれる1個以上の環構造と縮合して二縮合環もしくは多縮合環(5以下の縮合環が好ましい)を形成してもよく、該環構造の各々はヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、置換アルコキシ、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミノ、N−アルキルアミノ、N,N−ジアルキルアミノ、N−置換アルキルアミノ、N−アルキルN−置換アルキルアミノ、N,N−ジ置換アルキルアミノ、−NH(C)OR4、−NHSO24、−C(O)NH2、−C(O)NHR4、−C(O)NR44、−S(O)R4、−S(O)24、−S(O)2NHR4、−S(O)2NR44(ここで各R4はアルキル、置換アルキルもしくはアリールからなる群から独立して選ばれる)からなる群から選ばれる1〜4個の置換基で置換されていてもよく;
Xはオキソ(=O)、チオオキソ(=S)、ヒドロキシル(−H、−OH)、チオール(H、−SH)およびヒドロ(H、H)からなる群から選ばれ;
Yは
Figure 0003812952
(式中、各R2はアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックからなる群から独立して選ばれる);
Zは式:−T−CX’X’’C(O)−(ここで、TはR1を−CX’X’’に共有的に連結する結合手、酸素、硫黄、−NR5(式中、R5は水素、アシル、アルキル、アリールもしくはヘテロアリールである)からなる群から選ばれる)を表し;
X’は水素、ヒドロキシもしくはフルオロであり;
X’’は水素、ヒドロキシもしくはフルオロであり、もしくはX’とX’’は一緒になってオキソ基を形成し;
mは0もしくは1の整数であり;
nは0、1もしくは2の整数であり;
pは0もしくは1の整数であり(但しpが0の場合、Wおよび−C(H)pC(=X)−で定義される環はYに連結している環の炭素原子上で不飽和であり、一方pが1の場合、該環はYに連結している環の炭素原子上で飽和である)、
但し、以下の化合物を除く:
A. R1が3,5−ジフルオロフェニル、R2が−CH3、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって2−(S)−インダノール基を形成しない;
B. R1がフェニル、R2が−CH3、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になってトランス−2−ヒドロキシシクロヘキサ−1−イル基を形成しない;
C. R1がフェニル、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが0であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になってガンマ−ブチロラクトン基もしくは5,5−ジメチル−ガンマ−ブチロラクトン基を形成しない;
D. R1がフェニル、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが0であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になってε−カプロラクタム基を形成しない;
E. R1がシクロプロピル、R2が−CH3、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になっN−メチルカプロラクタム基を形成しない;
F. R1が4−クロロベンゾイル−CH2−、R2が−CH3、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを形成しない;
G. R1が2−フェニルフェニル、R2が−CH3、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを形成しない;
H. R1がCH3OC(O)CH2−、R2が−CH3、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって2,3−ジヒドロ−1−(t−ブチルC(O)CH2−)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを形成しない;
I. R1が4−エトキシフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、4−フェニルフェニル、CH3OC(O)CH2−、4−HOCH2−フェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニルもしくはCH3S−であり、R2が−CH3、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって2,3−ジヒドロ−1−(N,N−ジエチルアミノ−CH2CH2−)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを形成しない;
J. R1が2,6−ジフルオロフェニル、R2が−CH3、Zが−CH(OH)C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって2,3−ジヒドロ−1−(N,N−ジエチルアミノ−CH2CH2−)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを形成しない;
K. mが1であってnが1の場合、
Figure 0003812952
は、1〜3個のアルキル基で置換されていてもよい炭素数3〜8個のシクロアルキルではない]
で示される化合物で定義されるものである。
したがって、該方法の一態様としては、本発明は、該細胞に上記式Iの化合物もしくは化合物の混合物を、細胞内でのβ−アミロイドペプチドの放出および/または合成を阻害するのに有効な量だけ投与することからなる、細胞中でのβ-アミロイドペプチド放出および/または合成を阻害する方法に関する。
β−アミロイドペプチドのインビボでの発生はADの病原と関連8,9しているので、式Iの化合物はまた、ADを予防的におよび/または治療学的に処理するための医薬組成物に使用可能である。したがって、該方法の別の態様としては、本発明は、ADが発展する危険のある患者に医薬的に不活性な担体および上記式Iの化合物もしくはその混合物の有効量からなる医薬組成物を投与することからなる、該患者のADの開始を予防する方法に関する。
該方法のさらに別の態様としては、本発明は患者の状態の更なる低下を抑制するためにAD患者に医薬的に不活性な担体および上記式Iの化合物もしくはその混合物の有効量からなる医薬組成物を投与することからなる、AD患者の治療方法に関する。
上記式Iにおいて、mが0の場合(すなわち、R1からNHへの共有結合が存在する場合)、R1はアリール(置換アリールを含有)もしくはヘテロアリール(置換ヘテロアリールを含有)が好ましい。本実施態様において、R1
(a)フェニル
(b)式:
Figure 0003812952
の置換フェニル基
(ここで、Rcはアシル、アルキル、アルコキシ、アルキルアルコキシ、アジド、シアノ、ハロ、水素、ニトロ、トリハロメチル、チオアルコキシからなる群から選ばれ、およびRbとRcは縮合してフェニル環と共にヘテロアリールもしくはヘテリサイクリック環を形成し、該ヘテロアリールもしくはヘテロサイクリック環は、酸素、窒素および硫黄から独立して選ばれる1〜3個のヘテロ原子を含む3〜8個の原子を含有し、
bおよびRb'は水素、ハロ、ニトロ、シアノ、トリハロメチル、アルコキシ、およびチオアルコキシからなる群から独立して選ばれ(但し、Rcが水素の場合、RbおよびRb'は共に水素であるか、もしくは共に水素以外の置換基である))、
(c)2−ナフチル、
(d)4、5、6、7および/または8位にアルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチル、チオアルコキシ、アリールおよびヘテロアリールからなる群から選ばれる1〜5個の置換基で置換された2−ナフチル基、
(e)ヘテロアリール、および
(f)アルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、シアノ、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、チオアルコキシ、チオアリールオキシからなる群から選ばれる1〜3個の置換基を含有する置換ヘテロアリール(但し、該置換基は−NH基に連結したヘテロアリールについてオルト位ではない)
であることがより好ましい。
mが0の場合、置換フェニルR1基は3,5−ジクロロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニルなどの3,5−ジ置換フェニル;3,4−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3−(トリフルオロメチル)−4−クロロメチル、3−クロロ−4−シアノフェニル、3−クロロ−4−ヨードフェニル、3,4−メチレンジオキシフェニルなどの3,4−ジ置換フェニル;4−アジドフェニル、4−ブロモフェニル、4−クロロフェニル、4−シアノフェニル、4−エチルフェニル、4−フルオロフェニル、4−ヨードフェニル、4−(フェニルカルボニル)フェニル、4−(1−エトキシ)エチルフェニルなどの4−置換フェニル;3,4,5−トリフルオロメチル、3,4,5−トリクロロメチルなどの3,4,5−トリ置換フェニルをはじめとしたモノ−、ジ−およびトリ−置換フェニルが特に好ましい。
mが0の場合、R1基の具体例としては、3,4−ジクロロフェニル、4−フェニルフラザン−3−イルなどが挙げられる。
mが0の場合、他の好ましいR1置換基としては例えば、2−ナフチル、キノリン−3−イル、2−メチルキノリン−6−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、5−インドリル、フェニルなどが挙げられる。
mが1の場合、好ましいR1基としてはフェニル、1−ナフチル、2−ナフチルなどの無置換アリール基;モノ置換フェニル(3もしくは5位での置換基が好ましい);ジ置換フェニル(3および5位での置換基が好ましい);およびトリ置換フェニル(3,4,5位での置換基が好ましい)などの置換アリール基が挙げられる。該置換フェニル基は3個以上の置換基を所有しないことが好ましい。置換フェニル基の例としては、例えば2−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、2−ブロモフェニル、2−ヒドロキシフェニル、2−ニトロフェニル、2−メチルフェニル、2−メトキシフェニル、2−フェノキシフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−ブロモフェニル、4−ニトロフェニル、4−メチルフェニル、4−ヒドロキシフェニル、4−メトキシフェニル、4−エトキシフェニル、4−ブトキシフェニル、4−イソ−プロピルフェニル、4−フェノキシフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−ヒドロキシメチルフェニル、3−メトキシフェニル、3−ヒドロキシフェニル、3−ニトロフェニル、3−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、3−ブロモフェニル、3−フェノキシフェニル、3−チオメトキシフェニル、3−メチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、2,3−ジクロロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、3,5−ジフルオロメチル、3,5−ジクロロフェニル、3,5−ジ−(トリフルオロメチル)フェニル、3,5−ジメトキシフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、3,4,5−トリフルオロフェニル、3,4,5−トリメトキシフェニル、3,4,5−トリ−(トリフルオロメチル)フェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、2,4,6−トリ(トリフルオロメチル)フェニル、2,3,5−トリフルオロフェニル、2,4,5−トリフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル、4−ベンジルオキシフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、2−フルオロ−6−クロロフェニル、2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル、2,5−ジメチルフェニル、4−フェニルフェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニルが挙げられる。
mが1の場合、他の好ましいR1基は例えばアダマンチル、ベンジル、2−フェニルエチル、3−フェニル−n−プロピル、4−フェニル−n−ブチル、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソ−バレリル、n−ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロペンタ−1−エニル、シクロペンタ−2−エニル、シクロヘキサ−1−エニル、−CH2−シクロプロピル、−CH2−シクロブチル、−CH2−シクロヘキシル、−CH2−シクロペンチル、−CH2CH2−シクロプロピル、−CH2CH2−シクロブチル、−CH2CH2−シクロヘキシル、−CH2CH2−シクロペンチル、ピリジ−2−イル、ピリジ−3−イル、ピリジ−4−イル、フルオロピリジル(5−フルオロピリジ−3−イル含有)、クロロピリジル(5−クロロピリジ−3−イル含有)、チエン−2−イル、チエン−3−イル、ベンゾチアゾール−4−イル、2−フェニルベンゾオキサゾール−5−イル、フラン−2−イル、ベンゾフラン−2−イル、チオナフテン−2−イル、チオナフテン−3−イル、チオナフテン−4−イル、2−クロロチオフェン−5−イル、3−メチルイソオキサゾール−5−イル、2−(チオフェニル)チエン−5−イル、6−メトキシチオナフテン−2−イル、3−フェニル−1,2,4−チオオキサジアゾール−5−イル、2−フェニルオキサゾール−4−イル、インドール−3−イル、1−フェニルテトラゾール−5−イル、アリル、2−(シクロヘキシル)エチル、(CH32CH=CHCH2CH2CH(CH3)−、φC(O)CH2−、チエン−2−イルメチル、2−(チエン−2−イル)エチル、3−(チエン−2−イル)−n−プロピル、2−(4−ニトロフェニル)エチル、2−(4−メトキシフェニル)エチル、ノルボラン−2−イル、(4−メトキシフェニル)メチル、(2−メトキシフェニル)メチル、(3−メトキシフェニル)メチル、(3−ヒドロキシフェニル)メチル、(4−ヒドロキシフェニル)メチル、(4−メトキシフェニル)メチル、(4−メチルフェニル)メチル、(4−フルオロフェニル)メチル、(4−フルオロフェノキシ)メチル、(2,4−ジクロロフェノキシ)エチル、(4−クロロフェニル)メチル、(2−クロロフェニル)メチル、(1−フェニル)エチル、(1−(p−クロロフェニル)エチル、(1−トリフルオロメチル)エチル、(4−メトキシフェニル)エチル、CH3OC(O)CH2−、ベンジルチオメチル、5−(メトキシカルボニル)−n−ペンチル、3−(メトキシカルボニル)−n−プロピル、インダン−2−イル、(2−メチルベンゾフラン−3−イル)、メトキシメチル、CH3CH=CH−、CH3CH2CH=CH−、(4−クロロフェニル)C(O)CH2−、(4−フルオロフェニル)C(O)CH2−、(4−メトキシフェニル)C(O)CH2−、(4−フルオロフェニル)NHC(O)CH2−、1−フェニル−n−ブチル、(φ)2CHNHC(O)CH2CH2−、(CH32NC(O)CH2、(φ)2CHNHC(O)CH2CH2−、メチルカルボニルメチル、(2,4−ジメチルフェニル)C(O)CH2−、4−メトキシフェニル−C(O)CH2−、フェニル−C(O)CH2−、CH3C(O)N(φ)−、エテニル、メチルチオメチル、(CH33CNHC(O)CH2、4−フルオロフェニル−C(O)CH2−、ジフェニルメチル、フェノキシメチル、3,4−メチレンジオキシフェニル−CH2−、ベンゾ[b]チオフェン−3−イル、(CH33COC(O)NHCH2−、トランス−スチリル、H2NC(O)CH2CH2−、2−トリフルオロメチルフェニル−C(O)CH2、φC(O)NHCH(φ)CH2−、メシチル、CH3CH(=NHOH)CH2−、4−CH3−φ−NHC(O)CH2CH2−、φC(O)CH(φ)CH2−、(CH32CHC(O)NHCH(φ)−、CH3CH2OCH2−、CH3OC(O)CH(CH3)(CH23−、2,2,2−トリフルオロエチル、1−(トリフルオロメチル)エチル、2−CH3−ベンゾフラン−3−イル、2−(2,4−ジクロロフェノキシ)エチル、φSO2CH2−、3−シクロヘキシル−n−プロピル、CF3CH2CH2CH2−およびN−ピロリジニルが挙げられる。
さらに他の好ましいR1基としては以下の表中に示すものが挙げられる。
nが1もしくは2の場合、各R2はアルキル、置換アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックからなる群から(およびn=2の場合、独立して)選ばれるものが好ましい。
特に好ましいR2置換基としては、例えば、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、−CH2CH(CH2CH32、2−メチル−n−ブチル、6−フルオロ−n−ヘキシル、フェニル、ベンジル、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロヘプチル、アリル、イソ−ブタ−2−エニル、3−メチルペンチル、−CH2−シクロプロピル、−CH2−シクロヘキシル、−CH2CH2−シクロプロピル、−CH2CH2−シクロヘキシル、−CH2−インドール−3−イル、p−(フェニル)フェニル、o−フルオロフェニル、m−フルオロフェニル、p−フルオロフェニル、m−メトキシフェニル、p−メトキシフェニル、フェネチル、ベンジル、m−ヒドロキシベンジル、p−ヒドロキシベンジル、p−ニトロベンジル、m−トリフルオロメチルフェニル、p−(CH3)NCH2CH2CH2O−ベンジル、p−(CH33COC(O)CH2O−ベンジル、p−(HOOCCH2O)−ベンジル、2−アミノピリジ−6−イル、p−(N−モルホリノ−CH2CH2O)−ベンジル、−CH2CH2C(O)NH2、−CH2−イミダゾール−4−イル、−CH2−(3−テトラヒドロフラニル)、−CH2−チオフェン−2−イル、−CH2(1−メチル)シクロプロピル、−CH2−チオフェン−3−イル、チオフェン−3−イル、チオフェン−2−イル、−CH2−C(O)O−t−ブチル、−CH2−C(CH33、−CH2CH(CH2CH32、−2−メチルシクロペンチル、−シクロヘキサ−2−エニル、−CH[CH(CH32]COOCH3、−CH2CH2N(CH32、−CH2C(CH3)=CH2、−CH2CH=CHCH3(シスとトランス)、−CH2OH、−CH(OH)CH3、−CH(O−t−ブチル)CH3、−CH2OCH3、−(CH24NH−Boc、−(CH24NH2、−CH2−ピリジル(例えば、2−ピリジル、3−ピリジルおよび4−ピリジル)、ピリジル(2−ピリジル、3−ピリジルおよび4−ピリジル)、−CH2−ナフチル(例えば、1−ナフチルおよび2−ナフチル)、−CH2−(N−モルホリノ)、p−(N−モルホリノ−CH2CH2O)−ベンジル、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル、5−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イル、ベンゾ[b]チオフェン−3−イル、5−クロロベンゾ[b]チオフェン−3−イル、ベンゾ[b]チオフェン−5−イル、6−メトキシナフタ−2−イル、−CH2CH2SCH3、チエン−2−イル、チエン−3−イルなどが挙げられる。
本発明の化合物としては、例えば以下の化合物が挙げられる。
1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノジベンゾスルベラン
1−(R)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−(S)−インダノール
1−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−(R)−インダノール
1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−インダノール
2−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−シクロヘキサノール
1−(R,S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフトール
1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノベンゾ[f]シクロヘプタン−2−オール
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[a,c]シクロヘプテン−6−オール
1−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノインダン−2−オン
2−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノシクロヘキサン−1−オン
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[a,c]シクロヘプテン−6−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−γ−ブチロラクトン
3−(N’−(3,4−ジクロロフェニル)−L−アラニニル)アミノ−γ−ブチロラクトン
4−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,1−ジメチル−3−イソクロマノン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,1−ジメチル−3−イソクロマノン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−γ−ブチロラクタム
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−δ−バレロラクタム
1−ベンジル−3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−δ−バレロラクタム
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−4−メチル−ε−カプロラクタム
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−オン
1−ベンジル−3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−オン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−フェネチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−6−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−(9−アミノフルロレン−1−イル)グリシンδ−ラクタム
3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−ε−カプロラクタム
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−ε−カプロラクタム
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−ベンジル−ε−カプロラクタム
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−メトキシエチル)−ε−カプロラクタム
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−エチル−ε−カプロラクタム
3−N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−エチル−ε−カプロラクタム
3−N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−エチル−ε−カプロラクタム
3−N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル−アミノ)−7−ベンジル−ε−カプロラクタム
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−ベンジル−4,7−メタノ−ε−カプロラクタム
3−(S)−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−ベンジル−ε−カプロラクタム
3−(S)−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−1−ベンジル−ε−カプロラクタム
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−フェネチル)−ε−カプロラクタム
3−(S)−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−1−(2−フェネチル)−ε−カプロラクタム
3−(N’−(3,4−ジクロロフェニル)−D,L−アラニニル)アミノ−ε−カプロラクタム
3−(S)−(N’−(シクロプロピルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−1−メチル−ε−カプロラクタム
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−8−オクタンラクタム
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−メチル−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(ピリジ−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(ピリジ−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(ピリジ−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2−インドリノン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリル
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−4−フェニル−3,4−シス−ジヒドロカルボスチリル
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリル
1−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−3−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン
1−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−3−エチル−4’−フルオロ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン
3−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)アミノ−1−エチル−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−ベンジル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)アミノ−1−エチル−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン
3−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)アミノ−1,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−5−オキサ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−エチル−5−オキサ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−5−チア−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−3,3−ジメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−3,3,7−トリメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アゼピン−6−オン
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−3,3,7−トリメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アゼピン−6−オン
1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル]−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル]−L−アラニニル)アミノ−1−エチル−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン
5−(S)−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル]−L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−(S)−[N’−((S)および(R)−3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル]−L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−(S)−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ケトアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−(S)−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−(S)−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−tert−ロイシニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−(S)−[N’−((S)−3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−(S)−[N’−((S)−3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−tert−ロイシニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(メトキシアセチル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(メチルカルボキシレート)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(3,3−ジメチル−2−ブタノイル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(モルホリニルアセチル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−(S)−(N’−((S)−(+)−2−ヒドロキシ−3−メチルブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−[N’−シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−(S)−(N’−((S)および(R)−3,3−ジメチル−2−ヒドロキシブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−[N’−シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−tert−ロイシニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−[N’−シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−5,7−ジヒドロ−6H,7H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(2−メチルプロピル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−[N’−(2−ヒドロキシ−3−メチルブチリル)−L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−(S)−[N’−((S)および(R)−2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブチリル)−L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−フェニル−フラザン−3−イル)アラニニル}−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−1,2,3,4,5,7−ヘキサヒドロ−6H−ジシクロヘキシル[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−1,2,3,4,5,7−ヘキサヒドロ−6H−ジシクロヘキシル[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−フェンブチル(phenbutyl)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−(2’,2’,2’−トリフルオロエチル)−5,7−ジヒドロ−H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−シクロヘキシル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−9−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−13−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−10−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−7−シクロプロピルメチル−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−7−フェニルブチル−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−7−フェンブチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−7−ヘキシル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−10−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−13−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−9−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
3−(N’−(3,4−メチレンジオキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(2−メトキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−イソプロピルフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(エトキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(2,5−ジメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロベンゾイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(o−トリルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,3−ジフェニルプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−フェノキシプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(インドール−3−アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−((4−メチルフェノキシ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−(ヒドロキシメチル)フェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(2−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,4−ジクロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−フルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(メトキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(フェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−フェノキシブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−メトキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−トリフルオロメチル)フェニルアセチル)グリシニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−ブトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(2−メトキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(イソプロポキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(1−フェニル−1H−テトラゾール−5−アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−シクロペンチルプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−シクロペンテン−1−アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−クロロ−6−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(ペンタフルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3,5−ジメチルフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−クロロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(ベンゾ[b]チオフェン−3−アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3,5−ジメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2,5−ジメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2,6−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(メシチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−ビフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(トランス−スチリルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−ベンゾイルプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(トランス−3−ヘキセノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(ヘプタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(4−メチルフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(4−クロロフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−フェニルブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−(4−メトキシフェニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−メトキシカルボニルプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−フェニルブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(ベンジルチオ)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−メチルペンタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(6−メトキシカルボニルヘプタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−インダニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−トリルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2,6−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(−(4−メトキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(m−トリルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−ナフチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−クロロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−メチルフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3,4−メチレンジオキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−メトキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−イソプロピルフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(フェニルメルカプトアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2,5−ジメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(o−トリルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3,3−ジフェニルプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−フェノキシプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(インドール−3−アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−フルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2,4−ジクロロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−((メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−フルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−チオナフテンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(メトキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(エトキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−インドールプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(2−クロロフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(ヘキサノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(5−フェニルペンタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−ニトロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(3−メトキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(ヒドロシンナミル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(オクタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(3−ヒドロキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3,4,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(5−ヒダントインアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−メチル−3−ベンゾフランアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(シクロプロピルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−メトキシプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(5−(チエニル)ペンタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(4−フルオロフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(4−フルオロフェノキシ)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−ノルボルナンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2,3−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−ペンテノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−(2,4−ジクロロフェノキシ)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2,3−ジクロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(4−クロロベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−(4−シアノフェノキシ)−2−メチルプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−(ヒドロキシメチル)フェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2,4,6−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(4−フルオロベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−((2−メチルフェノキシ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−メトキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(フェニルスルホニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(p−イソプロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−ペンテノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−ヒドロキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−オキソペンタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−ヒドロキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3,4−ジメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(4−メトキシベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(チエン−3−イルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(6−フェニルヘキサノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2,4,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(1−アダマンタンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(シクロヘキサンペンタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−トリルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3−クロロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3,4−メチレンジオキシフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(フェニルメルカプトアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(アセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−((メチルチオ)アセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(フェノキシアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(フェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(シクロヘキシルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(ベンゾ[b]チオフェン−3−アセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2,6−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(2,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(ブチリル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(ヘプタノイル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(ヒドロシンナミル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(プロピオニル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(3,4,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
(S)−3−(N’−(4−フェニルブチリル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)−アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−25−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)−アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)−アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)−アミノ−)2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)−アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)−アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(ベンジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(4−tert−ブチルベンジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−シクロヘキシルエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(1−メトキシカルボニル−1−フェニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−エチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(シクロヘキシルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−フェニルエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−フェニルプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N−フタルイミジル)エチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−ビフェニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−((2−テトラヒドロフラニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−(1,4−ベンゾジオキサニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−(5−クロロベンゾ[b]チエニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソ−プロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(5−ベンゾフラザニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−フェノキシプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(6−(2−トリフルオロメチルキノリニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−メチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−エチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−ピリジルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−オキソ−2−(N−インドリニル)エチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(4−(3,5−ジメチルイソオキサゾリル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−メトキシエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(ベンジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(4−tert−ブチルベンジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−シクロヘキシルエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(イソプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(1−メトキシカルボニル−1−フェニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−エチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(シクロヘキシルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−フェニルエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−フェニルプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N−フタルイミジル)エチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−ビフェニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−(5−クロロベンゾ[b]チエニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(5−ベンゾフラザニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−フェノキシプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(6−(2−トリフルオロメチルキノリニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(シクロプロピルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−メチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−エチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(4−(3,5−ジメチルイソオキサゾリル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−プロピル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−メトキシエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(ベンジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(4−tert−ブチルベンジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−シクロヘキシルエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(イソプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(1−メトキシカルボニル−1−フェニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−エチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(シクロヘキシルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−フェニルプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−ビフェニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−(5−クロロベンゾ[b]チエニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(5−ベンゾフラザニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−フェノキシプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(6−(2−トリフルオロメチルキノリニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(シクロプロピルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−メチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(エチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(4−(3,5−ジメチルイソオキサゾリル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(プロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−メトキシエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)−アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
(S)−3−(N’−(N−ピロリジニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(2−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニルセティック(acetic))−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−トリルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−(4−メトキシフェニ)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(m−トリルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(4−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(2−ナフチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3−メチルフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(フェニルメルカプトアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3,5−ビス)トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−((メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(ペンタフルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(ベンゾ[b]チオフェン−3−アセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−ビフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3−メトキシカルボニルプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(2,6−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−フルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(2,5−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(2,4,6−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−イソプロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−ベータ−フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(マンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−クロロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3−メチルチオプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(D−3−フェニルラクチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−メトシ(methocy))フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(フェニルメルカプトアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−((メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(ペンタフルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(ベンゾ[b]チオフェン−3−アセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−ビフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−(2−チエニル)ブチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピンー2−オン
3−[(N’−(2,6−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−フルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(2,5−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(2,4,6−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−イソプロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(ベータ−フェニルラクチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(マンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−クロロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3−メチルチオプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(D−3−フェニルラクチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N、N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(N’’−アセチル−N’’−フェニルグリシニル)L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(フェニルメルカプトアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(ペンタフルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロー1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(ベンゾ[b]チオフェン−3−アセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(ベンゾホルミル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3,4−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−フルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(2,5−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−イソプロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(ベータ−フェニルラクチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(マンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(4−クロロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3−メチルチオプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(D−3−フェニルラクチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ]−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルピロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルピロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−レトオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−チロシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−チロシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−チロシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−セリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−チロシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−チロシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−チロシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロー1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−シクロヘキシルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−シクロヘキシルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−シクロヘキシルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−エチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(1−ピペリジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−N’−メチル−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−クロロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−7−ニトロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−tert−ロイシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(3−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1,5−ジメチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(イソブチル−5−フェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−オキソアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−メチルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−tert−ロイシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−イソプロピル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−シクロプロピルメチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−フルオロアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−n−プロピル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−メチルブチリル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−フェニルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−メチルブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−フェニルチオアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−(4−メトキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−シクロヘキシルブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−メチル−2−ヒドロキシブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−メチル−2−ヒドロキシブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,3−ジメチルブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(チエン−2−イル−アセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−フェニルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−トリフルオロメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−メチルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(チオナフタ−3−イルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−((4−フェニル)フェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−(チエン−2−イル)ブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−メトキシカルボニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,6−ジフルオロフェニル)−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−フルオロフェニル)−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,5−ジフルオロフェニル)−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,4,6−トリフルオロフェニル)アセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニル)アセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピンー2−オン
3−[N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−イソ−プロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−フェニル−2−ヒドロキシプロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(フェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−クロロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−メチルブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−メチルチオプロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−メチル−2−ヒドロキシブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−チエニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−フェニルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−トリフルオロメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジ(トリフルオロエチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−メチルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−シクロメチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(チオナフタ−3−イルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−((4−フェニル)フェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−メトキシカルボニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,6−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−フルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,4,6−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−イソ−プロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−フェニル−2−ヒドロキシプロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(フェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−クロロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−メチルブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−メチルチオプロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−メチル−2−ヒドロキシブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−チエニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−フェニルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−メチルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−チオナフタ−3−イルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−フェニルー2−オキソアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−((4−フェニル)フェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−((3,4−ジフルオロフェニル)アセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−((4−(チエン−2−イル)ブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)−エチル)5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−メトキシカルボニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,6−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−フルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−ヒドロキシメチルフェノキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2,4,6−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(2−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−イソ−プロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3−フェニル−2−ヒドロキシプロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(フェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(4−クロロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−3−チエニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1−フェニル−5−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2−オキソ−1−メチル−5−フェニル−1,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミニ(amini)−L−1H−イミダゾール[1,2−a]−6−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピン
4−[N’−(3,5ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−L−1H−イミダゾール[1,2−a]−2,4−ジヒドロ−6−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピン
4−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−L−4H−[1,2,4]トリアゾール[4,3−a]−6−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−(R)−2−チエニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(シクロプロピルアセチル)−R−2−チエニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(シクロペンチルアセチル)−R−2−チエニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(シクロプロピルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−S−2−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
5−{N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−シクロペンチルプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(t−ブチルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−クロロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(ヘキサノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ「b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(ヘプタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(シクロプロピルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−シクロペンテン−1−アセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−シクロヘキシルプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(イソバレリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(シトロネリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−ベンゾイルプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−クロロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−ペンテノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(バレリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−チオフェネセチル(tiophenecetyl))−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−(4−ニトロフェニル)ブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,6−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−イソプロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(1−アダマンタンアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(5−シクロヘキサンペンタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−((メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−チオフェンペンタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−ノルボルナンアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−4−エチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−3−シクロプロピルアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(シクロヘキシルアセチル)−4−エチルノロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(シクロプロピルアセチル)−4−エチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(イソバレリル)−4−エチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−4−エチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−4−エチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,4−ジフルオロフェニルアセチル)−4−エチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(シクロペンチルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(シクロヘキシルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(シクロプロピルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−チオフェンアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(イソバレリル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−フルオロフェニルアセチル)−4−エチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,4−ジフルオロフェニルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(シクロペンチルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(シクロヘキシルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(シクロプロピルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(イソバレリル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−フルオロフェニルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,4−ジフルオロフェニルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(シクロペンチルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(シクロヘキシルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(シクロプロピルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(イソバレリル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−フルオロフェニルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,4−ジフルオロフェニルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(4−メトキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(1−ナフチルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,4−メチレンジオキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(ヒドロシンナミル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(オクタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(3−ヒドロキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(4−メチルフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(4−クロロフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−フェニルブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,4,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−(4−メトキシフェニル)ブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(メトキシカルボニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−フェニルブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(ベンジルチオ)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(メチルペンタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(7−カルボメトキシヘプタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−インダニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(5−カルボメトキシペンタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−メチル−3−ベンゾフランアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−メトキシプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(4−フルオロフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(4−フルオロフェノキシ)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−ペンテノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−(2,4−ジクロロフェノキシ)ブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,3−ジクロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(4−クロロベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4’−フルオロスクシンアニリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(N−(ジフェニルメチル)グルタアラミル(glutaramyl))−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(シアノアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(スクシンアニリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,4−ジクロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(ベータ−プロピルヒドロシンナミル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(2,4−ジメチルベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,4,6−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−ヒドロキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−メトキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−ベンジルオキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−ヒドロキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(レブリニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−ヒドロキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,4−ジメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(4−メトキシベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(4−フェニルベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−ヒドロキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(N−アセチル−N−フェニルグリシニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(チオフェン−3−アセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(6−フェニルヘキサノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−シクロヘキサンブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,4,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(ビニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−メチルチオプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(N−tert−ブチルスクシナミル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(4−フルオロベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(o−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(p−トリルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(m−トリルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,4−ジクロロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−メチルフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−イソプロピルフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(フェニルメルカプトアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,5−ジメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(o−トリルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,3−ジフェニルプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−フェノキシプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−((4−メチルフェノキシ)アセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,4−ジクロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−フルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,4,5−トリメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,4−ジクロロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−チアナフテンアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(メトキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(エトキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(フェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−メトキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−ブトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(2−メトキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(N,N−ジメチルスクシナミル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−クロロ−6−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジメチルフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−クロロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(ベンゾ[b]チオフェン−3−アセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,5−ジメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(メシチルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−ビフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(N−(tert−ブトキシカルボニル)−3−アミノプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(トランス−スチリルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−アセトアミドブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(2−クロロフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(ブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(トランス−3−ヘキセノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(5−フェニルバレリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(3−メトキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−クロロ−ベータ−メチルヒドロシンナミル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(アルファ−ナフトキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(4−フェノキシベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−ベンゾイルアミノ−3−フェニルプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−(ヒドロキシイミノ)ペンタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4’−メチルグルタルアニリル(glutaranilyl))−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−((4−(4−エチルフェノキシ)フェノキシ)アセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−ベンゾイル−3−フェニルプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−(ヒドロキシメチル)フェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−イソブチリルアミノ−3−フェニルプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−((2−メチルフェノキシ)アセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−(フェニルスルホニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3−エトキシプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,3−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,6−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−フルオロマンデリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2,5−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(ベータ−フェニルラクチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(マンデリル)}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(p−クロロマンデリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(4−ブロモマンデリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(L−(+)−ラクチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(D−3−フェニルラクチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−メチオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−2−フェニルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−ロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−2−シクロヘキシルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−トレオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アルファ−(2−チエニル)グリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−チオフェンアセチル)−L−メチオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−チオフェンアセチル)−L−2−フェニルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−チオフェンアセチル)−L−ロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−チオフェンアセチル)−L−2−シクロヘキシルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−チオフェンアセチル)−L−トレオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アルファ−(2−チエニル)グリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(イソバレリル)−L−メチオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(イソバレリル)−L−2−フェニルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(イソバレリル)−L−ロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(イソバレリル)−L−2−シクロヘキシルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(イソバレリル)−L−トレオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(イソバレリル)−L−アルファ−(2−チエニル)グリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(フェニルアセチル)−L−メチオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(フェニルアセチル)−L−2−フェニルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(フェニルアセチル)−L−ロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(フェニルアセチル)−L−2−シクロヘキシルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(フェニルアセチル)−L−トレオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン
5−{N’−(フェニルアセチル)−L−アルファ−(2−チエニル)グリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン。
Wおよび−C(H)pC(=X)−で定義される好ましい環状基としては、シクロアルキル、ラクトン、ラクタム、ベンゾアゼピノン、ジベンゾアゼピノンおよびベンゾジアゼピノン基が挙げられる。好ましい1実施態様中、Wおよび−C(H)pC(=X)−で定義される該環状基は式:
Figure 0003812952
のシクロアルキル基(式中、Tはアルキレンおよび置換アルキレンからなる群から選ばれる)を形成する。
好ましいシクロアルキル基は、式:
Figure 0003812952
(式中、各Vはヒドロキシ、アシル、アシルオキシ、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミノ、アミノアシル、アルカアリール、アリール、アリールオキシ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、トリハロメチルなどからなる群から独立して選ばれ;Raはアルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロなどからなる群から選ばれ;tは0〜4の整数であり;およびwは0〜3の整数である)で表される。
tは0〜2の整数であるのが好ましく、0もしくは1の整数であるのがより好ましい。
別の実施態様では、Wと共に−C(H)pC(=X)−で定義される環状基は式:
Figure 0003812952
(式中、pは0もしくは1であり、Tはアルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21−からなる群から選ばれ、Zは−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基であり、各R20はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックからなる群から独立して選ばれ、各R21は独立してアルキレン、置換アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンであり(但し、Zが−O−もしくは−S−の場合、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分においても−O−もしくは−S−は関与しない)、およびqは1〜3の整数である)
で示される環である。
特に好ましいアルコールもしくはチオール置換基としては、
Figure 0003812952
(式中、各Vはヒドロキシ、アシル、アシルオキシ、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミノ、アミノアシル、アルカアリール、アリール、アリールオキシ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、トリハロメチルなどからなる群から独立して選ばれ;Raはアルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロなどからなる群から選ばれ;tは0〜4の整数であり;およびwは0〜3の整数である)
で示されるものが挙げられる。
tは0〜2の整数であるのが好ましく、0もしくは1の整数であるのがより好ましい。
さらに別の実施態様では、Wと共に−C(H)pC(=X)−で定義される環状基は式:
Figure 0003812952
(式中、pは0もしくは1であり、Tはアルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21からなる群から選ばれ、Zは−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基であり、各R20はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックからなる群から独立して選ばれ、各R21は独立してアルキレン、置換アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンであり(但し、Zが−O−もしくは−S−の場合、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分においても−O−もしくは−S−は関与しない)、およびqは1〜3の整数である)で示される環である。
特に好ましい環状ケトンもしくは環状チオケトン基としては、
Figure 0003812952
(式中、各Vはヒドロキシ、アシル、アシルオキシ、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミノ、アミノアシル、アルカアリール、アリール、アリールオキシ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、トリハロメチルなどからなる群から独立して選ばれ;Raはアルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロなどからなる群から選ばれ;tは0〜4の整数であり;およびwは0〜3の整数である)
で示されるものが挙げられる。
tは0〜2の整数であるのが好ましく、0もしくは1の整数であるのがより好ましい。
さらに別の実施態様では、Wと共に−C(H)pC(=X)−で定義される環状基は式:
Figure 0003812952
(式中、pは0もしくは1であり、Tはアルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21−からなる群から選ばれ、Zは−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基であり、各R20はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックからなる群から独立して選ばれ、各R21は独立してアルキレン、置換アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンであり(但し、Zが−O−もしくは−S−の場合、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分においても−O−もしくは−S−は関与しない)、およびqは1〜3の整数である)で示される環である。
好ましいラクトンおよびチオラクトン基としては、
Figure 0003812952
(式中、各Vはヒドロキシ、アシル、アシルオキシ、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミノ、アミノアシル、アルカアリール、アリール、アリールオキシ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、トリハロメチルなどからなる群から独立して選ばれ;Raはアルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロなどからなる群から選ばれ;tは0〜4の整数であり;およびwは0〜3の整数である)
で示されるものが挙げられる。
tは0〜2の整数であるのが好ましく、0もしくは1の整数であるのがより好ましい。
別の実施態様では、Wと共に−C(H)pC(=X)−で定義される環状基は式:
Figure 0003812952
のラクタム環、もしくは式:
Figure 0003812952
のチオラクタム環
(式中、pは0もしくは1であり、Tはアルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21−からなる群から選ばれ、Zは−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基であり、各R20はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックからなる群から独立して選ばれ、各R21は独立してアルキレン、置換アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンであり(但し、Zが−O−もしくは−S−の場合、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分においても−O−もしくは−S−は関与しない)およびqは1〜3の整数である)を形成する。
特に好ましいラクタムおよびチオラクタム基としては、
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
(式中、A−Bはアルキレン、アルケニレン、置換アルキレン、置換アルケニレンおよび−N=CH−からなる群から選ばれ;Q’は酸素もしくは硫黄であり;各Vはヒドロキシ、アシル、アシルオキシ、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミノ、アミノアシル、アルカアリール、アリール、アリールオキシ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、トリハロメチルなどからなる群から独立して選ばれ;Raはアルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロなどからなる群から選ばれ;Rbは水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アシル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリックなどからなる群から選ばれ;Rcはアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリック、シクロアルキルおよび置換シクロアルキルからなる群から選ばれ;tは0〜4の整数であり;t’は0〜3の整数であり;およびwは0〜3の整数である)
で示されるものが挙げられる。
tは0〜2の整数であるのが好ましく、0もしくは1の整数であるのがより好ましい。
別の実施態様では、Wと共に−C(H)pC(=X)−で定義される環状基は式:
Figure 0003812952
の環
(式中、pは0もしくは1であり、Tはアルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21−からなる群から選ばれ、Zは−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基であり、各R20はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックからなる群から独立して選ばれ、各R21は独立してアルキレン、置換アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンであり(但し、Zが−O−もしくは−S−の場合、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分においても−O−もしくは−S−は関与しない)およびqは1〜3の整数である)を形成する。
さらに好ましい実施態様は、Wと共に−C(H)pC(=X)−で定義される環状基である、式:
Figure 0003812952
(式中、pは0もしくは1であり、Tはアルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21−からなる群から選ばれ、Zは−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基であり、各R20はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックからなる群から独立して選ばれ、各R21は独立してアルキレン、置換アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンであり(但し、Zが−O−もしくは−S−の場合、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分においても−O−もしくは−S−は関与しない)およびqは1〜3の整数である)
に関する。
本発明はまた、医薬的に不活性な担体と上記式Iの化合物からなる新規な医薬組成物をもたらすものである。
さらに、本発明は式I:
Figure 0003812952
[式中、R1はアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、置換シクロアルキル、置換シクロアルケニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックからなる群から選ばれ;
Wは−C(H)pC(=X)−と共にシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリック、置換シクロアルキルもしくは置換シクロアルケニル基を形成し、該シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリック、置換シクロアルキルもしくは置換シクロアルケニル基はシクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリック、アリールおよびヘテロアリール基からなる群から選ばれる1個以上の環構造と縮合して二−もしくは多−縮合環(5個以下の縮合環が好ましい)を形成してもよく、該環構造の各々はヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、置換アルコキシ、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミノ、N−アルキルアミノ、N,N−ジアルキルアミノ、N−置換アルキルアミノ、N−アルキルN−置換アルキルアミノ、N,N−ジ置換アルキルアミノ、−NHC(O)R4、−NHSO24、−C(O)NH2、−C(O)NHR4、−C(O)NR44、−S(O)R4、−S(O)24、−S(O)2NHR4、−S(O)2NR44(ここで各R4はアルキル、置換アルキルもしくはアリールからなる群から独立して選ばれる)からなる群から選ばれる1〜4個の置換基で置換されていてもよく;
Xはオキソ(=O)、チオオキソ(=S)、ヒドロキシル(−H、−OH)、チオール(H、−SH)およびヒドロ(H、H)からなる群から選ばれ;
Yは式:
Figure 0003812952
(式中、各R2はアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックからなる群から独立して選ばれる);
Zは式−T−CX’X’’C(O)−(ここで、TはR1を−CX’X’’に共有的に連結する結合手、酸素、硫黄、−NR5(ここで、R5は水素、アシル、アルキル、アリールもしくはヘテロアリール基である)からなる群から選ばれる)を表し;
X’は水素、ヒドロキシもしくはフルオロであり;
X’’は水素、ヒドロキシもしくはフルオロであり、またはX’とX’’は一緒になってオキソ基を形成し;
mは0もしくは1の整数であり;
nは0、1もしくは2の整数であり;
pは0もしくは1の整数であり(但しpが0の場合、Wおよび−C(H)pC(=X)−で定義される環は、Yに連結している環の炭素原子上で不飽和であり、一方、pが1の場合、該環はYに連結している環の炭素原子上で飽和である)、
但し、以下の化合物を除く:
A. R1が3,5−ジフルオロフェニル、R2が−CH3、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって2−(S)−インダノール基を形成しない;
B. R1がフェニル、R2が−CH3、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になってトランス−2−ヒドロキシ−シクロヘキサ−1−イル基を形成しない;
C. R1がフェニル、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが0であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になってガンマブチロラクトン基もしくは5,5−ジメチル−ガンマブチロラクトン基を形成しない;
D. R1がフェニル、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが0であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になってε−カプロラクタム基を形成しない;
E. R1がシクロプロピル、R2が−CH3、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になってN−メチルカプロラクタム基を形成しない;
F. R1が4−クロロベンゾイル−CH2−、R2が−CH3、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを形成しない;
G. R1が2−フェニルフェニル、R2が−CH3、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを形成しない;
H. R1がCH3OC(O)CH2−、R2が−CH3、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって2,3−ジヒドロ−1−(t−ブチルC(O)CH2−)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを形成しない;
I. R1が4−エトキシフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、4−フェニルフェニル、CH3OC(O)CH2−、4−HOCH2−フェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニルもしくはCH3S−であり、R2が−CH3、Zが−CH2C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって2,3−ジヒドロ−1−(N,N−ジエチルアミノ−CH2CH2)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを形成しない;
J. R1が2,6−ジフルオロフェニル、R2が−CH3、Zが−CH(OH)C(O)−、mが1、nが1であってpが1の場合、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって2,3−ジヒドロ−1−(N,N−ジエチルアミノ−CH2CH2)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを形成しない;
K. mが1であってnが1の場合、
Figure 0003812952
は、1〜3個のアルキル基で任意に置換された炭素数3〜8個のシクロアルキルではない]
で示される新規な化合物をもたらす。
本発明の生成物はいずれの立体化学中心上でのR,Sエナンチオマー混合物を含有する。しかしながら、キラル生成物を望む場合、該キラル生成物はL−アミノ酸誘導体に対応することが好ましい。本明細書で示す式中、変換毎に立体化学中心上でのR,Sエナンチオマー混合物をくねくね曲がった線で示すことがある。他に、立体化学の指示が該立体化学中心上で成されていない場合があり、このことはまたエナンチオマー混合物が存在することを意味する。
本明細書中で記載の好ましい化合物は、以下の表中で示す化合物である。但し、以下の表中における“and”は“および”と、“di”は“ジ”と、“tri”は“トリ”と、“penta”は“ペンタ”と、“ethyl”は“エチル”と、“propyl”は“プロピル”と、“butyl”は“ブチル”と、“cyclopentyl”は“シクロペンチル”と、“cyclopropyl”は“シクロプロピル”と、“cyclohexyl”は“シクロヘキシル”と、“thien-2-yl”は“チエン-2-イル”と、“2-pyridyl”は“2-ピリジル”と、“thienyl”は“チエニル”と、“thiazolyl”は“チアゾリル”と訳す。
Figure 0003812952
Figure 0003812952
表中、“forms a fused phenyl ring”は“縮合したフェニル環を形成”と訳す。
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
表中、“forms a fused phenyl ring”は“縮合したフェニル環を形成”と訳す。
Figure 0003812952
Figure 0003812952
表中、“forms a fused phenyl ring”は“縮合したフェニル環を形成”と訳す。
Figure 0003812952
表中、“fused phenyl ring”は“縮合したフェニル環”と訳す。
Figure 0003812952
表中、“fused phenyl ring”は“縮合したフェニル環”と訳す。
Figure 0003812952
表中、“fused phenyl ring”は“縮合したフェニル環”と訳す。
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
表中、“1-cyclopropyl-methyl”は“1-シクロプロピルメチル”と訳す。
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
アルコールおよびチオールのアシル体、1個以上のアミンのアミナール体(aminal)をはじめとする上記式Iの化合物のプロドラッグもまた、本発明の技術範囲内である。
発明の詳細な説明
上記の通り、本発明はβ−アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害し、アルツハイマー病を治療するのに有用な方法に関するものである。しかしながら、より詳細に本発明を記述する前に、最初に以下に語句の定義を行なう。
定義
語句“β−アミロイドペプチド”とは、分子量約4.2kDを有する39〜43アミノ酸ペプチドであって、該ペプチドがグレナーら1により記載のタンパク質の形態(正常なβ−ペプチドの突然変異および翻訳後修飾を含む)と本質的に相同であるものを意味する。いかなる形態においても、β−アミロイドペプチドは広く膜にひろがっている糖タンパクのおよそ39〜43アミノ酸フラグメントであり、β−アミロイド前駆体タンパク質(APP)を意味する。該43アミノ酸配列は:
Figure 0003812952
もしくは、それと実質的にそれに相同な配列である。
“アルキル”とは、好ましくは炭素数1〜10個、より好ましくは炭素数1〜6個の一価のアルキル基を意味する。本語句は、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、n−ヘキシルなどの群を例示するものである。
“置換アルキル”とは、アルコキシ、置換アルコキシ、シクロアルコキシ、置換シクロアルコキシ、シクロアルケニル、置換シクロアルケニル、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボキシル、カルボキシルアルキル、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、アリール、アリルオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリック、ヒドロキシアミノ、アルコキシアミノ、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アリール、−SO2−ヘテロアリールおよび、モノ−およびジ−アルキルアミノ、モノ−およびジ−(置換アルキル)アミノ、モノ−およびジ−アリールアミノ、モノ−およびジ−ヘテロアリールアミノ、モノ−およびジ−ヘテロサイクリックアミノおよび比対称ジ置換アミン(アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックから選ばれる異なる置換基を有する)からなる群から選ばれる1〜3個の置換基を有するアルキル基(炭素原子数1〜10個が好ましい)を意味する。
“アルキレン”とは、好ましくは炭素数1〜10個、より好ましくは炭素数1〜6個の二価のアルキレン基を意味する。本語句は、メチレン(−CH2−)、エチレン(−CH2CH2−)、プロピレン異性体(例えば、−CH2CH2CH2−および−CH(CH3)CH2−)などといった群を例示するものである。
“置換アルキレン”とは、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボキシル、カルボキシルアルキル、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリック、ニトロおよび、モノ−およびジ−アルキルアミノ、モノ−およびジ−(置換アルキル)アミノ、モノ−およびジ−アリールアミノ、モノ−およびジ−ヘテロアリールアミノ、モノ−およびジ−ヘテロサイクリックアミノおよび非対称ジ置換アミン(アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックから選ばれる異なる置換基を有する)からなる群から選ばれる1〜3個の置換基を有するアルキレン基(炭素原子数1〜10個が好ましい)を意味する。加えて、該置換アルキレン基としてはアルキレン基上の2個の置換基が縮合してアルキレン基に縮合した1個以上のシクロアルキル、アリール、ヘテロサイクリックもしくはヘテロアリール基を形成するものが挙げられる。該縮合したシクロアルキル基は、1〜3個の縮合した環構造を含むことが好ましい。
“アルケニレン”とは、好ましくは炭素数2〜10個、より好ましくは炭素数2〜6個の二価のアルケニレン基を意味する。本語句は、エチレン(−CH=CH−)、プロペニレン異性体(例えば、−CH2CH=CH−および−C(CH3)=CH−)などといった群を例示するものである。
“置換アルケニレン”とは、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボキシル、カルボキシルアルキル、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリック、ニトロおよび、モノ−およびジ−アルキルアミノ、モノ−およびジ−(置換アルキル)アミノ、モノ−およびジ−アリールアミノ、モノ−およびジ−ヘテロアリールアミノ、モノ−およびジ−ヘテロサイクリックアミノ、および非対称ジ置換アミン(アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックから選ばれる異なる置換基を有する)からなる群から選ばれる1〜3個の置換基を有するアルケニレン基(炭素原子数2〜10個が好ましい)を意味する。加えて、該置換アルケニレン基としてはアルケニレン基上の2個の置換基が縮合してアルキレン基に結合した1個以上のシクロアルキル、アリール、ヘテロサイクリックもしくはヘテロアリール基を形成するものが挙げられる。
“アルカリール”とは、アルキレン部分に好ましくは炭素数1〜8個、およびアリール部分に好ましくは炭素数6〜10個を有する−アルキレン−アリール基を意味する。該アルカリール基はベンジル、フェネチルなどを例示するものである。
“アルコキシ”とは、“アルキル−O−”基を意味する。好ましいアルコキシ基としては、例えばメトキシ、エトキシ、n−プロピキシ、イソ−プロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキシ、sec−ブトキシ、n−ペントキシ、n−ヘキシオキシ、1,2−ジメチルブトキシなどが挙げられる。
“置換アルコキシ”とは、“置換アルキル−O−”基(ここで、置換アルキルとは上記に定義の通りである)を意味する
“アルキルアルコキシ”とは、“−アルキレン−O−アルキル”基を意味し、例えばメチレンメトキシ(−CH2OCH3)、エチレンメトキシ(−CH2CH2OCH3)、n−プロピレン−イソ−プロポキシ(−CH2CH2CH2OCH(CH32)、メチレン−t−ブトキシ(−CH2−O−C(CH33)などが挙げられる。
“アルキルチオアルコキシ”とは、“−アルキレン−S−アルキル”基を意味し、例えばメチレンチオメトキシ(−CH2SCH3)、エチレンチオメトキシ(CH2CH2SCH3)、n−プロピレン−チオ−イソプロポキシ(−CH2CH2CH2SCH(CH32)、メチレンチオ−t−ブトキシ(−CH2SC(CH33)などが挙げられる。
“アルケニル”とは、好ましくは炭素数2〜10個、より好ましくは炭素数2〜6個およびアルケニル不飽和部位を少なくとも1個、好ましくは1〜2個有するアルケニル基を意味する。好ましいアルケニル基としては、エテニル(−CH=CH2)、n−プロペニル(−CH2CH=CH2)、イソ−プロペニル(−C(CH3)=CH2)などが挙げられる。
“置換アルケニル”とは、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボキシル、カルボキシルアルキル、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリック、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アリール、−SO2−ヘテロアリールおよび、モノ−およびジ−アルキルアミノ、モノ−およびジ−(置換アルキル)アミノ、モノ−およびジ−アリールアミノ、モノ−およびジ−ヘテロアリールアミノ、モノ−およびジ−ヘテロサイクリックアミノおよび非対称ジ置換アミン(アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックから選ばれる異なる置換基を有する)からなる群から選ばれる1〜3個の置換基を有する上記に定義のアルケニル基を意味する。
“アルキニル”とは、好ましくは炭素数2〜10個、より好ましくは炭素数2〜6個を有し、およびアルキニル不飽和を少なくとも1個、好ましくは1〜2個有するアルキニル基を意味する。好ましいアルキニル基としては、エチニル(−C≡CH)、プロパルギル(−CH2C≡CH)などが挙げられる。
“置換アルキニル”とは、アルコキシ、置換アルコキシ、アシル、アシルアミノ、アシルオキシ、アミノ、アミノアシル、アミノアシルオキシ、シアノ、ハロゲン、ヒドロキシル、カルボキシル、カルボキシルアルキル、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリック、ニトロ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アリール、−SO2−ヘテロアリールおよび、モノ−およびジ−アルキルアミノ、モノ−およびジ−(置換アルキル)アミノ、モノ−およびジ−アリールアミノ、モノ−およびジ−ヘテロアリールアミノ、モノ−およびジ−ヘテロサイクリックアミノおよび非対称ジ置換アミン(アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックから選ばれる異なる置換基を有する)からなる群から選ばれる1〜3個の置換基を有する上記に定義のアルキニル基を意味する。
“アシル”とは、基:アルキル−C(O)−、置換アルキル−C(O)−、シクロアルキル−C(O)−、置換シクロアルキル−C(O)−、アリール−C(O)−、ヘテロアリール−C(O)−およびヘテロサイクリック−C(O)−(ここで、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックは本明細書中に定義する通りである)を意味する。
“アシルアミノ”とは、−C(O)NRR基(ここで、各Rは独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールもしくはヘテロサイクリックであり、該アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックは本明細書中に定義する通りである)を意味する。
“アミノアシル”とは、−NRC(O)R基(ここで、各Rは独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックであり、該アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックは本明細書中に定義する通りである)を意味する。
“アミノアシルオキシ”とは、−NRC(O)OR基(ここで、各Rは独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックであり、該アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックは本明細書中に定義する通りである)を意味する。
“オキシアシル”とは、基:アルキル−C(O)O−、置換アルキル−C(O)O−、シクロアルキル−C(O)O−、アリール−C(O)O−、ヘテロアリール−C(O)O−およびヘテロサイクリック−C(O)O−(ここで、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックは本明細書中に定義する通りである)を意味する。
“アリール”とは、単環(例えば、フェニル)もしくは多縮合環(例えば、ナフチルもしくはアントリル)を有する、炭素数6〜14個の不飽和芳香族炭素環式基を意味する。好ましいアリールとしては、例えばフェニル、ナフチルなどが挙げられる。
アリール置換基に対する定義で特に断らない限り、該アリール基はアシルオキシからなる群から選ばれる1〜5個の置換基;並びにヒドロキシ、アシル、アルキル、アルコキシ、アルケニル、アルキニル、置換アルキル、置換アルコキシ、置換アルケニル、置換アルキニル、アミノ、アミノアシル、アシルアミノ、アルカアリール、アリール、アリールオキシ、アジド、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、ヘテロサイクリック、アミノアシルオキシ、オキシアシルアミノ、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、チオアリールオキシ、チオヘテロアリールオキシ、−SO−アルキル、−SO−置換アルキル、−SO−アリール、−SO−ヘテロアリール、−SO2−アルキル、−SO2−置換アルキル、−SO2−アリール、−SO2−ヘテロアリール、トリハロメチル、モノ−およびジ−アルキルアミノ、モノ−およびジ−(置換アルキル)アミノ、モノ−およびジ−アリールアミノ、モノ−およびジ−ヘテロアリールアミノ、モノ−およびジ−ヘテロサイクリックアミノ並びに非対称ジ置換アミン(アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックから選ばれる異なる置換基を有する)などからなる群から選ばれる1〜5個の置換基、好ましくは1〜3個の置換基で置換されていてもよい。好ましい置換基としては、アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよびチオアルコキシが挙げられる。
“アリールオキシ”とは、アリール−O−基(ここで、アリール基は上記にも定義した任意に置換したアリール置換基をはじめとした上記に定義した通りである)を意味する。
“カルボキシアルキル”とは、−C(O)O−アルキル(ここで、アルキルは上記に定義した通りである)を意味する。
“シクロアルキル”とは、単環もしくは多縮合環を有する炭素数3〜12個の環状アルキル基を意味する。該シクロアルキル基としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロオクチルなどの単環構造、あるいはアダマンタニルなどの多環構造が挙げられる。
“置換シクロアルキル”とは、ヒドロキシ、アシル、アシルオキシ、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミノ、アミノアシル、アルカアリール、アリール、アリールオキシ、カルボキシル、カルボキシアルキル、シアノ、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、トリハロメチルなどからなる群から選ばれる1〜5個(好ましくは1〜3個)の置換基を有するシクロアルキル基を意味する。
“シクロアルケニル”とは、単環および内部不飽和を少なくとも1個有する炭素数4〜8個の環状のアルケニル基を意味する。適当なシクロアルケニル基の例としては、例えばシクロブタ−2−エニル、シクロペンタ−3−エニル、シクロオクタ−3−エニルなどが挙げられる。
“置換シクロアルケニル”とは、ヒドロキシ、アシル、アシルオキシ、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミノ、アミノアシル、アルカアリール、アリール、アリールオキシ、カルボキシル、カルボキシアルキル、シアノ、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、トリハロメチルなどからなる群から選ばれる1〜5個の置換基を有するシクロアルケニル基を意味する。
“ハロ”もしくは“ハロゲン”とは、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨードを意味し、好ましくはフルオロかクロロである。
“ヘテロアリール”とは、炭素数1〜15個および、少なくとも1個の環内に(1環以上の場合)酸素、窒素および硫黄から選ばれるヘテロ原子数1〜4個の芳香族炭素環式基を意味する。
特にヘテロアリール置換基の定義で断らない限り、該ヘテロアリール基はアルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、アリールオキシ、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、チオアリールオキシ、トリハロメチルなどからなる群から選ばれる1〜5個の置換基で置換されていてもよい。該ヘテロアリール基は、単環(例えば、ピリジルもしくはフリル)、または多縮合環(例えば、インドリジニルもしくはベンゾチエニル)を有していてもよい。好ましいヘテロアリールとしては、ピリジル、ピロリルおよびフリルが挙げられる。
“ヘテロ環(heterocycle)”もしくは“ヘテロサイクリック(heterocyclic)”とは、炭素数1〜15個および、環内に窒素、硫黄もしくは酸素から選ばれるヘテロ原子数1〜4個の単環および多縮合環を有する一価の飽和もしくは不飽和基を意味する。
ヘテロサイクリックな置換基の定義で特に断らない限り、該ヘテロサイクリック基はアルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、アリールオキシ、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、チオール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、チオアリールオキシ、トリハロメチルなどからなる群から選ばれる1〜5個の置換基で置換されていてもよい。該ヘテロサイクリック基は、単環もしくは多縮合環を有していてもよい。好ましいヘテロサイクリックとしては、モルホリノ、ピペリジニルなどが挙げられる。
窒素ヘテロ環および窒素ヘテロアリールの例としては、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、インダゾール、プリン、キノリジン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチルピリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾール、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、フェナントリン、イソチアゾール、フェナジン、イソオキサゾール、フェノキサジン、フェノチアジン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピペリジン、ピペラジン、インドリン、モルホリノ、ピペリジニル、テトラヒドロフラニルなど、併せてN−アルコキシ−窒素含有ヘテロサイクルが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
“オキシアシルアミノ”とは、−OC(O)NRR基(ここで、各Rは独立して水素、アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールもしくはヘテロサイクリックであり、該アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックは本明細書中に定義の通りである)を意味する。
“チオール”とは、−SH基を意味する。
“チオアルコキシ”とは、−S−アルキル基を意味する。
“置換チオアルコキシ”とは、−S−置換アルキル基を意味する。
“チオアリールオキシ”とは、アリール−S−基(ここで、アリール基とは上記でも定義した任意に置換したアリール基をはじめとした上記に定義の通りである)を意味する。
“チオヘテロアリールオキシ”とは、ヘテロアリール−S−基(ここで、ヘテロアリール基とは上記でも定義した任意に置換したアリール基をはじめとした上記に定義の通りである)を意味する。
1個以上の置換基を含有する上記群のいずれに関しても、該基は立体的に非実用的なおよび/または合成的に非容易ないかなる置換基または置換パタンを含有しないと、当然理解すべきである。
“医薬的に許容し得る塩”とは、式Iの化合物の医薬的に許容しうる塩であり、該塩は当分野で公知の様々な有機および無機カウンターイオン由来のものであり、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウム、テトラアルキルアンモニウムなどが例示でき;また、該分子が塩基性の官能性を有する場合、塩酸塩、臭化水素塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、酢酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸塩などの有機もしくは無機酸の塩などを医薬的に許容しうる塩として使用可能である
語句“保護(protecting)基”もしくは“ブロック(brocking)基”とは、化合物(アミノラクタム、アミノラクトンなどのそれらの中間体を含める)の1個以上のヒドロキシル、アミノもしくはカルボキシル基に結合している場合、該基上で反応が起こることを防ぎ、および該保護基が通常の化学的および酵素的工程により除去されてヒドロキシル、アミノもしくはカルボキシル基に再生し得るいかなる基をも意味する。使用に際しては特定の除去可能なブロック基が重大ではなく、除去可能なヒドロキシルのブロック基としては、アリル、ベンジル、アセチル、クロロアセチル、チオベンジル、ベンジリデン、フェナシル、t−ブチル−ジフェニルシリルなどの通常の置換基、並びにヒドロキシル官能基上に化学的に導入可能であり、また後に生成物の性質と適合する温和な条件下で化学的もしくは酵素的な方法で選択的に除去可能な他のいかなる基も挙げられる。
好ましい除去可能なアミノブロック基としては、生成物の性質と適合する通常の条件により除去可能な、t−ブトキシカルボニル(t−BOC)、ベンジルオキシカルボニル(CBZ)などの通常の置換基が挙げられる。
好ましいカルボキシル保護基としては、生成物の性質と適合する温和な加水分解反応条件下により除去可能な、メチル、エチル、プロピル、t−ブチルなどのエステルが挙げられる。
化合物の製造
nが1もしくは2の場合、式Iの化合物は通常のカルボン酸のアミド化により容易に製造可能であり、例示のためnが1の場合の反応式(1)を下記に示す:
Figure 0003812952
(式中、R1、R2、W、X、Zおよびmは上記に定義の通りである)。
該反応は少なくとも化学量論的なカルボン酸とアミンを用いて通常行なう。本反応は通常ペプチド合成に対して行なわれ、そこで用いる合成方法はまた、上記式Iの化合物である化合物を製造するのに使用可能なものである。例えば、カルボジイミドなどの公知のカップリング試薬を、N−ヒドロキシスクシンイミド、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールなどの公知の添加物の有無に関わらず、カップリング反応を促進するのに使用可能である。該反応は通常、ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、テトラヒドロフランなどの不活性な非プロトン性極性希釈剤中で行なう。別法として、化合物の酸ハライドを反応式(1)において使用可能であり、また使用の際、典型的に反応の間に生成する酸を除去するために適当な塩基の存在下使用する。適当な塩基としては、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリンなどが挙げられる。
nが0の場合、式Iの化合物は化合物のN−置換反応により製造可能である。例えばm=0およびn=0の場合、化合物のN−アリール化反応により式Iの化合物に誘導される。m=1およびn=0の場合、式R1−T−CH2−COOHにより表される酢酸誘導体と化合物の反応によっても式Iの化合物に誘導される。両反応式について以下に述べる。
カルボン酸出発物質の合成
mが0もしくは1、nが1もしくは2の場合、カルボン酸を化合物の製造の難易度、出発物質の商業的入手性などの点で相対的に選ばれる特定のルートを有するいくつかのダイバージェンド合成ルートで製造可能である。
A.カルボン酸の合成
mが0およびnが1の場合、第1の合成法はアミノ酸NH2CH(R2)COOHもしくはそのエステルへのR1基の導入である。
アミノ酸NH2CH(R2)COOHもしくはそのエステルへのR1基の導入はいくつかの方法で達成可能である。例えば、ハロ酢酸と一級アミンとの通常のカップリング反応により、以下の反応式(2)に示すアミノ酸を形成する:
Figure 0003812952
(式中、R1およびR2は上記に定義の通りであり、Z’はクロロもしくはブロモなどのハロ基である)。別法として、ハロ以外の脱離基としてはトリフレートなどを使用可能である。加えて、の適当な塩を本反応で使用可能である。
上記の通り、反応式(2)はアミノ酸をもたらす条件下、適当なハロ酢酸誘導体と一級アミンとのカップリング反応である。本反応は例えば、ヤーテら14によって記載されており、およそ化学量論的に当量のハロ酢酸と一級アミンとを組合せて、水、ジメチルスルホキシド(DMSO)などの適当な不活性希釈剤下で行なう。該反応では反応によって発生する酸を除去するために、炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウムなどの適当な塩基を過剰量使用する。該反応は典型的に1〜約24時間内に起こる反応が完結するまで、約25℃〜約100℃で行なうことが好ましい。本反応はさらに、米国特許第3,598,859号中に記載されており、このものはそっくりそそまま本明細書中に引例として盛り込む。反応が完結した際、N−置換アミノ酸は沈殿、クロマトグラフィー、ろ過などをはじめとした通常の方法によって回収する。
反応式(2)において、各試薬(ハロ酢酸、一級アミンおよびアルコール)は各大量に商業的に入手可能であると当分野でよく知られている。
別の実施態様において、該R1基はアラニンエステル(もしくは他の適当なアミノ酸エステル)と通常のN−アリール化反応によりカップリング反応可能である。例えば、化学量論的に当量もしくは若干過剰量のアミノ酸エステルをDMSOなどの適当な希釈剤中に溶解し、ハロ−R1化合物、2’−R1(ここで、Z’はクロロもしくはブロモなどのハロ基であり、R1は上記に定義の通りである)とカップリング反応可能である。該反応は典型的に、15℃〜約250℃で進行させ、約1〜24時間で完結する。反応完結の際、N−置換アミノ酸エステルはクロマトグラフィー、ろ過などの通常の方法によって回収する。次いで、本エステルを通常の方法によって加水分解反応を行ない、反応式(1)中で使用するカルボン酸をもたらす。
さらに別の実施態様では、上記式Iのエステル化したアミノ酸を下記反応式(3):
Figure 0003812952
(式中、Rは典型的にアルキル基であり、R1およびR2は上記に定義の通りである)
に例示する様式で適当なピルビン酸エステルの還元的アミノ化反応により製造可能である。
反応式(3)中において、およそ化学量論的に当量のピルビン酸エステルとアミンとをメタノール、エタノールなどの不活性な希釈剤中で組合せ、該反応溶液をイミンを形成する(式示さず)条件下で処理する。次いで形成したイミンをシアン化ホウ素ナトリウムなどの適当な還元剤、H2/パラジウム−炭素などによる通常の条件下で還元して、N−置換アミノ酸エステルを形成する。特に好ましい実施態様では、還元剤はH2/パラジウム−炭素であり、このものを開始反応媒体中に入れ、同一反応容器中でそのままイミン還元を行なうことが可能であり、N−置換アミノ酸エステルを得る。
該反応は典型的に1〜約24時間以内に反応が完結するまで、約20℃〜約80℃、1〜10大気圧で行なうのが好ましい。反応が完結した際、N−置換アミノ酸エステルをクロマトグラフィー、ろ過などをはじめとした通常の方法によって回収する。
引き続いて、該エステルを加水分解反応することにより、上記反応式(1)で使用可能な対応するカルボン酸誘導体に誘導する。
mが0およびnが2の化合物の場合、二番目のアミノ酸(例えば、NH2CH(R2)C(O)OR、ここでRは典型的にアルキル基である)を上記で製造したアミノ酸に対して通常のカップリング反応を行なうことで、カルボン酸の類縁体のエステルを得、このものを次いで通常のエステル化を行なうことで化合物の類縁体を得る。
別法として、H2NCH(R2)C(O)NHCH(R2)COORなどのエステル(ここで、R2は独立して上記に定義の通りであり、Rは典型的にアルキル基である)を第1に通常のペプチド合成法により形成させ、N−置換を上記に記載の様式で行ない、続いて脱−エステル化反応を行なうことによりカルボン酸(nは2)の類縁体を得る。
mが1およびnが1である場合、第1の合成法は酢酸誘導体とエステル化したアミノ酸の一級アミンとの通常のカップリング反応であり、下記の反応式(4)に示す通りである:
Figure 0003812952
(式中、Rは典型的にアルキル基であり、R1、R2およびX’’は上記に記載の通りである)。
反応式(4)は単に、N−アセチル誘導体11をもたらす条件下で適当な酢酸誘導体とアミノ酸エステル10の一級アミンとのカップリング反応である。本反応は通常ペプチド合成に対して行ない、そこで用いた合成方法はまた、本発明のN−アセチルアミノ酸エステル11を製造するのに使用可能である。例えば、カルボジイミドなどの公知のカップリング試薬を、N−ヒドロキシスクシンイミド、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールなどの公知の添加物の使用の有無に関わらず、カップリング反応を促進するのに使用可能である。該反応は通常、ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、テトラヒドロフランなどの不活性な非プロトン性極性溶媒中で行なう。別法として、化合物の酸ハライドを反応式(4)において使用可能であり、また使用の際、典型的に反応中で生成する酸を除去するために適当な塩基の存在下使用する。適当な塩基としては、例えばトリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリンなどが挙げられる。
反応式(4)は典型的に1〜24時間内に起こる反応が完結するまで、約0℃〜約60℃で行なうことが好ましい。反応が完結した際、N−アセチルアミノ酸エステル11は沈殿、クロマトグラフィー、ろ過などをはじめとした従来の方法によって回収され、または通常のワークアップ(例えば、水溶液の抽出など)以外の精製および/または単離を行なわずに、加水分解反応を行なって対応する酸を得る。
反応式(4)において、各試薬(酢酸誘導体およびアミノ酸エステル10)は各大量に商業的に入手可能であると当分野でよく知られている。
mが1およびnが2である場合、第1にアミノ酸エステル11を脱エステル化し、次いでカップリング反応を促進するするのに使用可能なN−ヒドロキシスクシンイミド、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールなどの公知添加物の使用の有無に関わらず、カルボジイミドなどの公知のカップリング試薬を用いることで、さらにアミノ酸エステルを11とカップリング反応させる。該反応は通常、ジメチルホルムアミド、ジクロロメタン、クロロホルム、アセトニトリル、テトラヒドロフランなどの不活性な非プロトン性極性溶媒中で行なう。生成するエステルの脱−エステル化反応によりカルボン酸(nは2)を得る。
別法として、カルボン酸(nが2)を、第1に該エステルを形成させ、該エステルをN−アセチル化し、次いで生成物を脱−エステル化することによって製造可能である。
カルボン酸(mが1およびnが1もしくは2)を、高分子支持形態のカルボジイミドペプチドカップリング試薬を用いることでも製造可能である。例えば、高分子支持形態のEDCは既に記載されている(Tetrahedron Letters、34(48)、7685(1993))10。加えて、新規なカルボジイミドカップリング試薬、PEPCおよび、その対応する高分子支持形態が発見されており、また本発明の化合物の製造に非常に有用である。
高分子支持形態のカップリング試薬を作る際に使用するのに適当な高分子は、商業的に入手可能であるか、あるいは該高分子分野における当業者にとって公知の方法によって製造可能である。適当な高分子は、カルボジイミドの末端アミンと反応性を有する部分を所有する釣り下がった(pendant)側鎖を有していなければいけない。該反応性分子としては、クロロ、ブロモ、ヨードおよびメタンスルホニルが挙げられる。好ましい反応性部分としてはクロロメチル基である。加えて、高分子骨格はカルボジイミドに対して、およびカップリング試薬と結合した最終高分子を用いる反応条件の両方に対して不活性でなければいけない。
特定のヒドロキシメチル化樹脂を、高分子支持のカップリング試薬の製造に有用なクロロメチル化樹脂に変換可能である。該ヒドロキシル化樹脂の例としては、Advanced Chemtech of Louisville、Kentucky、USAから商業的に入手可能な4−ヒドロキシメチル−フェニルアセトアミドメチル樹脂(Pam樹脂)および、4−ベンジルオキシベンジルアルコール樹脂(Wang樹脂)が挙げられる(Advanced Chemtech 1993−1994 カタログ、p115参照)。これらの樹脂のヒドロキシメチル基は、当業者にとって公知である多くの方法のいずれによっても目的のクロロメチル基に変換可能であろう。
好ましい樹脂しては、商業的に容易に入手可能である理由で、クロロメチル化スチレン/ジビニルベンゼン樹脂が挙げられる。名前が指摘する通り、これらの樹脂は既にクロロメチル化されており、使用前に化学的修飾の必要がない。これらの樹脂は、メリフィールド(Merrifield)樹脂として商業的に知られており、Aldrich Chemical Company of Milwaukee,Wisconsin,USAから入手可能である(Aldrich、1994−1995 カタログ、p899参照)。PEPCおよびその高分子支持形態の製造方法については、以下のスキーム:
Figure 0003812952
に略記する。
該方法は、米国特許出願番号60/019,790(1996年、6月14日出願)中において、より完全に十分に記載されており、該出願を本明細書中引例としてそっくりそのまま引用する。簡潔に言えば、PEPCは第1にエチルイソシアネートと1−(3−アミノプロピル)ピロリジンを反応させることで製造する。生成したウレアを、4−トルエンスルホニルクロリドと処理することでPEPCを得る。該高分子支持形態は、PEPCと適当な樹脂とを標準条件下反応させることで製造して目的の試薬を得る。
これらの試薬を使用するカルボン酸カップリング反応は、およそ周囲温度〜約45℃で、約3〜120時間実行する。典型的には、該生成物は反応液をCHCl3で洗浄および減圧下残りの有機物を濃縮することで単離可能である。上記で議論した通り、高分子に結合した試薬を用いた場合、反応液からの生成物の単離は非常に簡単であり、反応混合物のろ過、次いで減圧下でのろ液の濃縮を要するのみである。
環状アミノ化合物の製造
上記反応式(1)中で用いる環状アミノ化合物は一般的に、アミノラクタム、アミノラクトン、アミノチオラクトンおよびアミノシクロアルキル化合物であり、式:
Figure 0003812952
(式中、Xは上記に記載の通りであり、Qは−O−、−S−、>NR6および>CR78からなる群から選ばれることが好ましく、R6、R7およびR8の各々は水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックからなる群から独立して選ばれ、但しQが−O−、−S−もしくは>NR6である場合、Xはオキソもしくはジヒドロであり、W’’はQ、C=XおよびCHと共にラクトン、チオラクトン、ラクタム、環状ケトン、環状アルコール、ヘテロサイクルなどを形成する)
で表すことが可能である。
上記式の該アミノラクタム、アミノラクトンおよびアミノチオラクトンは、文献中によく記載されている公知の化学的合成を使用するかもしくは修飾することにより製造可能である。例えば、オグリアルソ(Ogliaruso)およびウォルフェ(Wolfe)による、Synthesis of Lactones and Lactams、パタイ(Patai)らによる監修、J.Wiley & Sons,Ney York,USA,p.1085およびその次(1993)15を参照、
特に、5、6もしくは7員環を有する3−アミノ置換ラクタム13は、以下の反応式(5):
Figure 0003812952
(式中、Lは原子数2〜4の連結基(典型的にアルキレン基)であり、Prはt−ブトキシカルボニル、カルボベンジルオキシなどの適当な保護基であり、およびR9はメトキシ、エトキシ、p−ニトロフェニル、N−スクシンイミドキシなどのアルコキシもしくはアリールオキシである)
に示すとおり適当なアルファ−、オメガ−ジアミノ酸エステル12の直接環化により製造可能である。該反応は水、メタノール、エタノール、ピリジンなどの溶媒中で行なうことが可能である。該反応はUgiらによるTetrahedron,52(35):11657-11664(1996)16に記載されている通り、リシンエステルの環化によるカプロラクタムの製造によって例示される。別法として、Blade−FontらによるTetrahedron.Lett.,21:2443(1980)17に記載されている通り、該環化反応をアルミナもしくはシリカなどの脱水剤の存在下で行ない、ラクタムを形成することも可能である。
環状ラクタムのアミノ基上でアルキル化されたアミノラクタムの製造については、FreidingerらによるJ.Org.Chem.,47:104-109(1992)18により記載されており、下記の反応式(6):
Figure 0003812952
(式中、LおよびR6は上記に記載の通りである)
に例示する。
反応式(6)中、アルデヒド15を用いた14の還元的アミノ化、引き続いて例えばEDCを用いた方法による閉環により、アミノラクタム16を得る。本一般的製法を用いた6員環ラクタムの製造は、SempleらによるJ.Med.Chem.,39:4531-4536(1996)19により記載されている。
ハライドもしくはその等価体とアミドアニオンとの分子内環化反応は、小員ラクタム環(ここで、アミノ−ラクタム中心の立体化学は標準アミノ酸プール由来である)の合成の場合に、特に有利に使用可能である。本アプローチについては、下記の反応式(7):
Figure 0003812952
(式中、R6は上記に記載の通りである)
に例示する。
反応式(7)のアプローチは、Sempleらによる上述19、およびFreidingerらによるJ.Org.Chem.,47:104-109(1992)18により供されており、そこではアルキルジメチルスルフィド17をヨウ化メチルで処理することによりジメチルスルホニウム脱離基が生成してラクタム18を得る。オメガアルコールについて光延反応を用いた同様なアプローチがHolladayらにより(J.Org.Chem.,56:3900-3905(1991)20)見出されている。
別法において、ラクタム20は公知のベックマン転位(例えば、DonarumaらによるOrganic Reactions,11:1-156(1960)21)もしくは公知のシュミット反応(WolffによるOrganic Reactions,3:307-336(1946)22)を用いて環状ケトン19から製造可能であり、下記反応式(8):
Figure 0003812952
(式中、Lは上記に定義の通りである)
に示すとおりである。
該2個の反応を応用することにより、様々なラクタム、特に該ラクタムカルボニルに対するアルファ位の炭素上に2個の水素を有するラクタムに誘導でき、該ラクタムは上記式Iの化合物の合成の際、ラクタムの好ましい群を形成する。該反応において、L基は非常に多岐にわたり、例えばヘテロ原子が化合物19のカルボニル基に近接していないならば、アルキレン、置換アルキレンおよびアルキレンを含有するヘテロが挙げられる。加えて、KrowらによるJ.Org.Chem.,61:5574-5580(1996)23中に記載されている通り、ベックマン転位を二環性ケトンに応用可能である。
ラクトンの製造についても同様に、ケトンについて過酸を用いたバイヤービリガー反応で行なうことが可能である。別法として、チオラクトンをオメガ−SH基の環化により製造可能であり、またチオラクタムをP25によるオキソ基のチオオキソ基への変換、もしくは商業的に入手可能なローエッソン(Lawesson)試薬(Tetrahedron,35:2433(1979)24)を用いることにより製造可能である。
我々が最近報告したラクタム合成ルートの1つはアルキルアジドを用いるシュミット反応の変形であり、酸性条件下ケトンを攻撃する係留(tetherd)アルキルアジド官能基を用いた分子間、もしくは分子内反応である。GracizsらによるJ.Am.Chem.Soc.,117:8047-8048(1995)25では分子間反応について記載されており、MilliganらによるJ.Am.Chem.Soc.,117:10449-10459(1995)26では分子内反応について記載されている。分子内反応の1例として、下記の反応式(9):
Figure 0003812952
(式中、R10はアルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよびヘテロサイクリックで例示される)
を例示する。
本反応式中、ケトン21はα−(ω−アルキル)ケトン22に変換され、このものは環化されて二環性ラクタム23を形成する。該分子内反応は5〜7員環を有する二環性ラクタムおよび6〜13員ラクタム環を形成するのに有用でである。該環中の非反応性部位にヘテロ原子を用いることにより、ヘテロ二環性ラクタムを製造するのが可能になる。
ラクタム合成についてのさらに別の最近のアプローチについて、MillerらによるJ.Am.Chem.Soc.,118:9606-9614(1996)27およびその引例に記載されており、下記の反応式(10):
Figure 0003812952
(式中、R6およびPrは上記に定義のとおりであり、R11はハロ、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよびヘテロサイクリックにより例示され、該アリール、ヘテロアリール、シクロアルキルおよびヘテロサイクリック基は該ラクタム構造と縮合してもよい)
に例示する。
特に、反応式(10)において、本明細書中でさらに改良することなく用いることが可能なルテニウムもしくはモリブデン錯体を触媒に用いたオレフェンメタセシス反応による不飽和ラクタム25の形成を経由して、適当な不飽和アミド(例えば24)からラクタム26を形成可能である。
しかしながら、25の不飽和部分はハイドロボレーション、シャープレス(Sharpless)もしくはジェイコフセン(Jacobsen)のエポキシ化、シャープレスの脱ヒドロキシル化、ディールズ−アルダー付加反応、双極性環化付加反応などの無数の技法を許容し、またより多数の化学者たちが該ラクタム環上の広範囲にわたる置換基を供している。その上、形成した置換基を引き続いて変換することにより、他の別の置換基(例えば、アルコールのメシル化および続いての求核置換反応)に誘導することが可能である。例えば、多くの該可能な反応を列挙したマーチ(March)ら28を参照。本反応中で使用する飽和アミドとしては商業的に入手可能なアミド24が慣習化している。
アミドを環化してラクタムを形成する化学に関しては、ColomboらによるTetrahedron Lett.,35(23):4031-4034(1994)29に開示されており、下記の反応式(11):
Figure 0003812952
に例示する。
本反応において、プロリン誘導体27をトリブチルスズによるラジカル環化により、ラクタム28を得る。
上記に記載のいくつかのラクタムは、必要条件としてアミノ基をラクタムカルボニルに対するアルファ位に有するが、一方他のものは有しない。しかしながら、必要なアミノ基の導入を以下に記載するいくつかの合成ルートのいずれによっても達成可能であり、このものを単なる本合成に対する最近のいくつかの引例として目録に載せる。
例えば、第1の一般的合成法においては、該ラクタムのカルボニル基に対するアルファ位の脱離基をアジドもしくはアミンに変換することにより、アルファ−アミノラクタムに誘導可能である。該一般的合成法はハロゲン原子の導入、続いてフタルイミドアニオンもしくはアジドによる置換、引き続いて典型的なアジドの水素化によるアミンへの変換(RogriguezらによるTetrahedron,52:7727-7736(1996)30、ParsonsらによるBiochem.Biophys.Res.Comm.,117:108-113(1983)31および、WattheyらによるJ.Med.Chem.,28:1511-1516(1985)32中に記載)を例示する。特定の1方法は例えば、ベンジルラクタム上のヨード化およびアジド置換である(ArmstrongらによるTetrahedron Lett.,35:3239(1994)33および、KingらによるJ.Org.Chem.,58:3384(1993)34に記載)。
対応するラクタムからアルファ−アミノラクタムの合成における、本第1の一般的製法の別例はアジド基によるトリフレート基の置換である(HuらによるTetrahedron Lett.,36(21):3659-3662(1995)35に記載)。
さらに、本第1の一般的製法の別例では、アジドジカルボキシレートおよびトリアリールホスフィンの存在下、鎖開裂(open chain)試薬を用いて、アルコールおよび窒素等価体(−NH2もしくはフタルイミド基)の光延反応を用いる(WadaらによるBull.Chem.Soc.Japan,46:2833-2835(1973)36に記載)。
しかしながら、本第1の一般的製法の別例は、ニート混合物中120℃でアルファ−クロロラクタムとアニリンもしくはアルキルアミンとから、2−(N−アリールもしくはN−アルキル)ラクタムを得る反応である(GaetziによるChem.Abs.,66:28690m)37に記載)。
第2の一般的合成法において、エノレートと亜硝酸アルキルエステルとの反応によりアルファオキシムを製造し、続いて還元することによりアルファ−アミノラクタム化合物を得る。本一般的合成法はWheelerによるOrganic Syntheses,Coll/VI巻,p840)38に例示されており、そこでは亜硝酸イソアミルとケトンとの反応による目的のオキシムの製造を記載する。該オキシムメチルエステル(オキシムとヨウ化メチルとの反応から製造)の還元反応はJ.Med.Chem.,28(12):1886(1985)39中に開示されており、およびラネーニッケルおよびパラジウム触媒によるアルファ−オキシイミノカプロラクタムの還元はBrenerによる米国特許第2,398,029号40により記載されている。
第3の一般的合成法では、エノレートと求電子窒素移動試薬との直接反応を使用可能である。本来の反応ではトルエンスルホニルアジドを使用しているが、EvansらによるJ.Am.Chem.Soc.,112:4011-4030(1990)41に記載されている通り、改良されている。特に、水素化によりアミンに還元することが可能なアジド基の直接導入はMicouinらによるTetrahedron.52:7719-7726(1996)42に記載されている。同様に、エノレートとの反応におけるアジド変換試薬としてトリイソプロピルベンゼンスルホニルアジドの使用はEvansら(上述)により記載されている。一連のベンゾジアゼピンにおいて、アルファ−アジドラクタムを対応するアミノラクタムへ還元するためのトリフェニルホスフィンの使用はButcherらによるTetrahedron.Lett.,37(37):6685-6688(1996)43に記載されている。最後に、ベータ−ジケトンのジアゾ変換および引き続いての該ジアゾ基のアミノ基への還元反応はHuらによるTetrahedron.Lett.36(21):3659-3662(1995)35)に例示されており、彼等はラネーニッケル、および水素/酢酸および無水酢酸(溶媒として)を用いている。
第4の一般的製法では、N−置換ラクタムを第1に炭酸ジアルキルおよび水素化ナトリウムなどの塩基を用いた反応により、3−アルコキシカルボニル誘導体に変換する。例えば、M.L.Reuppleらによる、J.Am.Chem.Soc.,93:7021およびその次(1971)44を参照。生成したエステルは3−アミノ誘導体への変換に関する出発物質として有用である。本変換は下記の反応(12):
Figure 0003812952
(式中、Prは上記に定義の通りであり、R12は典型的に水素、アルキルもしくはアリール基である)
に示すとおり、クルティウス反応で達成可能である。
該クルティウス反応は、P.A.S.SmithらによるOrganic Reactions.3:337-449(1946)45により記載されている。選んだ反応条件により、PrはH、もしくはBocなどの保護基である。例えば、R=Hの場合、該酸をt−ブタノールの存在下、ジフェニルホスホリルアジドを用いて処理することでPr=Bocである生成物を得る。
上記反応(1)における環状アミノ化合物として使用する該アルファ−アミノラクタムとしては、N−Hラクタム環に加えてN−置換ラクタム環が挙げられる。N−置換ラクタム環を製造するためのいくつかの方法を上記に記載した。しかしながらより一般的には、該化合物の製造はラクタム形成後の置換基の直接導入からラクタム形成前の置換基の必須導入にわたる。前者の方法は、収率は低下するものの2級アルキルハライドを使用可能であり、典型的には塩基および1級アルキルハライドを使用するものである。
したがって、N−置換ラクタムを製造する第1の一般的製法は、該ラクタムと塩基およびアルキルハライド(もしくは場合によりアクリレート)との反応で達成される。本反応は全く公知であり、選んだ塩基が溶媒と適合する限り、塩基(ナトリウムアミド、水素化ナトリウム、LDA、LiHMDSなど)を適当な溶媒(THF、DMFなど)中使用可能である。K.OritoらによるTetrahedron.36:1017-1021(1980)46および、J.E.SempleによるJ.Med.Chem.,39;4351-4356(1996)19(求電子体としてR−Xもしくはアクリレートと共にLiHMDSを使用)を参照。
第2の一般的方法では、アミノ官能基上での還元的アミノ化を用い、次いで適当なエステルもしくは他のカルボニル官能基に環化する。
第3の一般的方法ではラクタム形成の間、N−置換の生成を達成可能である。引例ではオキサジリジン、特にN−アリール化合物の光もしくは熱転位反応からの該生成を報告している。例えば、KrimmらによるChem.Ber.91:1057(1958)47および、SudaらによるJ.Chem.Soc.Chem.Commun.,949-950(1994)48を参照。また、ナイトロン形成のためのメチルヒドロキシルアミンの使用およびN−メチル誘導体への転位は、BartonらによるJ.Chem.Soc.1764-1767(1975)49に記載されている。加えて、キラル合成におけるオキサジリジンの使用についてはKitagawaらによるJ.Am.Chem.Soc.117:5169-5178(1975)50に記載されている。
t−ブチルテトラメチルグアニジンおよびトリフェニルビスマスジクロリドの使用によって対応するNHラクタムからN−フェニル置換ラクタムを得るためのより直接的なルートは、AkhatarらによるJ.Org.Chem.55:5222-5225(1990)51に開示されており、下記の反応式(13):
Figure 0003812952
に示す通りである。
ラクタム(もしくはラクトン)環上にアルファ−アミノ基を導入するために役立つ莫大な方法が挙げるられるが、上記式Iの化合物を合成する場合に使用するものとして、下記のラクタム(および適当な対応するラクトン)を考えることができる。同様にカルボニル位でのアルコール官能基は、環状エポキシドの開環、アジリジンの開環、適当なハライドのアミンもしくはアルコール求核体による置換、あるいは最も可能性のあるのは適当なケトンの還元による誘導体である。該ケトンについてはまた本発明において興味深い。
NedenskovらによるActa.Chem.Scand.,12:1405-1410(1958)52に記載の通り、モノ環状ラクタムは式:
Figure 0003812952
(式中、R1およびR2はアルキル、アリールもしくはアルケニル(例えばアリル)で例示される)
で表される。
SakakidaらによるBull.Chem.Soc.Japan,44:478-480(1971)53に記載されている通り、第2の窒素環原子を含有するモノ環状ラクタムは式:
Figure 0003812952
(式中、RはCH3−もしくはPhCH2−で例示される)
で表される。
HuらによるTetrahedron Lett.,36(21):3659-3662(1995)35に記載されている通り、環上にヒドロキシル置換基を有するモノ環状ラクタムは式:
Figure 0003812952
(式中、Rはベンジル(シスおよびトランスの両ヒドロキシラクタムを含む)で例示される)
で表される。
対応するケトンから、5〜8員環であるN−置換ラクタムの直接製法は、HoffmanらによるTet.Lett.,30:4207-4210(1989)54に記載されている。該ラクタムは式:
Figure 0003812952
(式中、Rはアルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキルもしくはベンジルである)
で表される。
シクロヘキサノンおよびジメトキシアミンから製造したN−メトキシラクタムは、VedejsらによるTet.Lett.,33:3261-3264(1992)55に記載されている。該構造は式:
Figure 0003812952
で表される。
van der StreenらによるTetrahedron,47:7503-7524(1991)56、HartらによるChem Rev.,89:1447-1465(1989)57およびそれらのなかでの引例に記載されたものをはじめとする様々なルートにより製造される置換3−アミノアゼチジノン誘導体は、式:
Figure 0003812952
(式中、R1およびR2はアルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリックから独立して選ばれ、もしくは縮合して環状基を形成する)
で表される。
環置換ラクタムは、LoweらによるBioorg.Med.Chem.Lett.,4:2877-2882(1994)58に記載されており、式:
Figure 0003812952
(式中、R2およびR3はアリールおよび置換アリールを例示し、またR1はアルキルもしくは水素を例示する)
で表される。
アルファ−ブロモケトンから置換3−アミノピロリドンの合成は、McKennis,Jr.らによるJ.Org.Chem.,28:383-387(1963)59に記載されている。該化合物は式:
Figure 0003812952
(式中、R1はアリールもしくはヘテロアリールであり、R2は対応するアミンR2−NH2が存在する場合、いかなる置換基にも対応する)
で表される。
アルファアミノラクタムの合成に対する更なる引例として以下のものが挙げられる:
1.ShirotaらによるJ.Med.Chem.,20:1623-1627(1977)60では、式:
Figure 0003812952
の合成を記載している。
2.OverbergerらによるJ.Am.Chem.Soc.,85:3431(1963)61では、式:
Figure 0003812952
の光学活性β−メチルカプロラクタムの製造を記載している。
3.HershmannらによるHelv.Chim.Acta.,32:2537(1949)62では、式:
Figure 0003812952
で表される、メントンのベックマン転位からのジ置換カプロラクタムの合成を記載している。
4.OverbergerらによるMacromolecules,1:1(1968)63では、下記の反応式:
Figure 0003812952
に示す通り、3−メチルシクロヘプタノンからの8員環ラクタムの合成を記載している。
5.ベンゾラクタム(ベンゾアゼピノン)の合成については、BusaccaらによるTet.Lett.,33:165-168(1992)64により
Figure 0003812952
が報告されており、
Croisierらによる米国特許第4,080,449号65により
Figure 0003812952
が報告されており、
および、J.A.RoblらによるTrtrahedron Lett.,36(10):1593-1596(1995)66では下記反応式の通り:
Figure 0003812952
(式中、Phtはフタルイミド保護基である)
内部フリーデルクラフト似環化反応を用いて3環性ベンジルラクタムの製造を報告している。
別の一連の3環性ラクタムについては、FlynnらによるJ.Med.Chem.,36:2420-2423(1993)67およびそのなかの引例により開示されている。
6.OritoらによるTetrahedron,36:1017-1021(1980)68では、式:
Figure 0003812952
(式中、R−HもしくはCH3−である)
で表すフェニル置換ベンゾアゼピノンを開示している。
KawaseらによるJ.Org.Chem.,54:3394-3403(1989)69では、式:
Figure 0003812952
のN−メトキシベンゾアゼピノンを開示している。
7.LoweらによるJ.Med.Chem.,37:3789-3811(1994)70では、式:
Figure 0003812952
(式中、R1は置換アリールもしくはシクロヘキシルであり、Xは適当な置換基であり、およびR2はHもしくはアルキルである)
の置換ベンゾアゼピノンへのいくつかの合成経路を記載している。
8.RoblらによるBioorg.Med.Chem.Lett.,4:1789-1794(1994)71およびそのなかでの引例、併せてSkilesらによるBioorg.Med.Chem.Lett.,3:773-778(1993)72では、ラクタム環内にさらにヘテロ原子を含有するベンゾ縮合ラクタムを開示している。該化合物は式:
Figure 0003812952
(式中、XはOであってR2はHもしくはCH3であるか、またはXはSであってR2はHである)
で表される。また、Skilesの場合、チオラクタムのチオ基はSO2基に酸化され得る。該構造はまた、GrunewaldらによるJ.Med.Chem.,39(18):3539(1996)73におけるベックマン転位により供される。
9.また一連のベンゾヘテロラクタムの合成は、ThomasらによるJ.Chem.Soc.,Perkin II,747(1996)74において供されており、そこでは式:
Figure 0003812952
(式中、XはOもしくはH2であり、RはCO2Rである)
の化合物に誘導可能である。
10.ベンゾアゼピンの更なる実施例は、WarshawskyらによるBioorg.Med.Chem.Lett.,6:957-962(1996)中に見出され、そこでは
Figure 0003812952
を開示している。
該合成は一般化されており、化合物(Rはアルキルもしくはアリールである)を得る。
11.Ben-IshiらによるTetrahedron,43:439-450(1987)76では、式:
Figure 0003812952
(式中、nは0、1、2であり、Rは−CH3、PhCH2−およびHである)
のいくつかのベンゾラクタムに誘導可能な合成法を記載している。
12.van NielらによるBioorg.Med.Chem.Lett.,5:1421-1426(1995)77では、式:
Figure 0003812952
(式中、Xは−OH、−NH2もしくは−NR66であり、R6は上記に定義した通りである)
の合成を報告している。該報告されているケトンは有用な合成中間体であり、このものは還元的アミノ化反応、還元反応などの通常の方法により修飾可能である。
13.KawaseらによるJ.Org.Chem.,54:3394-3403(1989)78では、式:
Figure 0003812952
の製造法を記載している。
上記に加えて、飽和二環性アルファ−アミノラクタムについても式Iの化合物の合成における使用を考えられる。該飽和二環性アルファ−アミノラクタムは当分野でよく知られている。例えば、EdwarsらによるCan.J.Chem.,49:1648-1658(1971)79では、式:
Figure 0003812952
の二環性ラクタムのいくつかの合成を述べている。
同様に、MilliganらによるJ.Am.Chem.Soc.,117:10449-10459(1995)80およびそのなかの引例では、式:
Figure 0003812952
(式中、R1およびR2はHもしくは−CH3であり、環Aは6〜13員環であり、および環Bは5〜7員環である。Rはアルキル、アリール、シクロアルキルなどである)
のラクタムの合成を報告している。
ラクタム環に縮合した飽和環構造中へのヘテロ原子の導入については、CurranらによるTet.Lett.,36:191-194(1995)81では式:
Figure 0003812952
のラクタムを得るために使用可能な合成法を記載しており、
SlusarchykらによるBioorg.Med.Chem.Lett.,5:753-758(1995)82では式:
Figure 0003812952
のラクタムに誘導可能な合成法を記載しており、
およびWyvrattらによる、Eur.Pat.Appl.61187(1982)83では式:
Figure 0003812952
のラクタムについて記載している。
該環状ラクタム構造中にさらにヘテロ原子を有するラクタム(ラクタム中のアミド基の窒素に加えて)については、CornilleらによるJ.Am.Chem.Soc.,117:909-917(1995)84では式:
Figure 0003812952
のラクタムについて記載しており、
J.KolcによるColl.Czech.Chem.Commun.,34:630(1969)85では、反応式:
Figure 0003812952
(式中、XはO、SおよびNRであり、Rは例えば、アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリックなどである)
に示す通り、環化によりヘテロラクタム環原子を有するラクタムを得るのに適当なリシンについて記載している。
同様に、DickermannらによるJ.Org.Chem.,14:530(1949)86、DickermannらによるJ.Org.Chem.,20:206(1955)87および、DickermannらによるJ.Org.Chem.,19:1855(1954)88の各々では、置換4−ピペリジノンにおけるシュミットおよびベックマン反応を用いて、式:
Figure 0003812952
(式中、Rはアシル、アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールもしくはヘテロサイクリックであり、Rはt−Bocなどの酸に不安定な基ではなく;R’は水素、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アリール、アリールオキシ、ヘテロアリール、ヘテロアリールオキシ、ヘテロサイクリック、ヘテロサイクリックオキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルなどである)
のラクタムをもたらす。
ケトンもしくはアルデヒド上への適当なエチレンジアミンアミドの内部環化反応については、HoffmanらによるJ.Org.Chem.,27:3565(1962)89に記載されており、以下の通りである:
Figure 0003812952
アザ基を含有するより大きなラクタム環を得るためのベータラクタムを基礎とした環拡大方法論については、WassermanらによるJ.Am.Chem.Soc.,103:461-2(1981)90および、CrombieらによるTetrahedron Lett.,27(42):5151-5154(1986)91中に2回報告されている。
ディックマン(Dieckman)方法論については、下記:
Figure 0003812952
(式中、Rは本引例中に定義するとおりである)
のYokooらによるBull.Chem.Soc.Jap.,29:631(1956)92などに示すとおり、非対称アミンからカプロラクアムを製造するのに使用する。Yokooらによる開示では、Rがアルキル、置換アルキル、アリール、アルコキシ、置換アルコキシ、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロサイクリック、アルケニル、置換アルケニルなどにわたって拡張している。
一連の様々な多員オキソラクタムの合成については、BurkholderらによるBoig.Med.Chem.Lett.,2:231(1993)93およびそのなかの引例に報告されており、該オキソラクタムは式:
Figure 0003812952
(式中、’Rは引例に定義する通りであり、Rはアルキル、置換アルキル、アリール、アルコキシ、置換アルコキシ、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロサイクリック、アルケニル、置換アルケニルなどである)
で表される。
チアラクタムの合成(一般的に、オキソラクタムは同一の方法論により製造可能である)については、FreidingerらによるJ.Org.Chem.,47:104-109(1982)18により報告されており、そこでは式:
Figure 0003812952
のチアラクタムを製造している。
本引例では、上記式中のR基がいかなるアミン(アルキル、アリール、ヘテロアリールなど)からも派生可能である、ラクタム合成に広く応用可能な一連の製法をもたらす(但し、該R基はホルムアルデヒドとの反応性を有するいかなる官能基(例えば、1級および2級アミン)を含まない)。一般的な合成スキームについては、Freidlingerらにより提供されている:
Figure 0003812952
該カップリング試薬は典型的なペプチドもしくはアミド結合の形成において使用する標準試薬であり、例えば、カルボジイミド試薬が挙げられる。また、Karanewskyによる米国特許第4,460,579号94および、KametaniらによるHeterocycles,9:831-840(1978)95を参照。
Freidlinger製法を、以下の構造式:
Figure 0003812952
のジ置換チアラクタムを得ることができるよう拡張可能である。
実用的には、R2はアリール基、ヘテロアリール基、およびt−ブチルなどの立体的障害の大きいアルキル基に限定される。R1は非常に多岐にわたり、連続した反応工程によってのみ限定される。
さらに、以下の通りラクタムを得るKametani製法が挙げられる:
Figure 0003812952
実際、Kametani製法では主に反応条件に対する安定性に限定すれば、R1およびR2基を広く選択することが可能である。
例えば、YanganasawaらによるJ.Med.Chem.,30:1984-1991(1987)96、およびJ.DasらによるBoig.Med.Chem.Lett.,4:2193-2198(1994)97を参照、そこでは以下の構造:
Figure 0003812952
の7員チアラクタム異性体の合成に対する一般的方法を記載している。
第1の合成経路は:
Figure 0003812952
であり、アルデヒドおよびニトロメタンからニトロエチレン誘導体の合成(ヘンリー(Henry)反応)、続いての脱水反応に関するよく証明された経路が多数存在するため、R2は非常に多岐にわたる(例えば、アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリール、ヘテロサイクリックなど)。R1はアルキル化反応を行なうことの可能な基に限定される。
第2の一連の化合物に関しては、以下のとおり製造可能である:
Figure 0003812952
本合成において、R2は非常に多岐にわたる。R2を導入するのに必要とされる出発成分は、いずれの公知のアルファ−BOC−アミノ酸を還元反応により該アルコール誘導体とし、続いてメシレート体を形成させることで容易に誘導可能である。
上述した通り、ラクタム製造に対する主要な手法とは、様々な環の大きさを製造するのに有用な分子間、もしくは分子内手法を用いたベックマン/シュミット環拡大反応である。分子内手法により、ラクタム窒素が環縮合に取り込まれた二環性物質を形成する。上記の別の手法は、オメガ−アミノ酸/エステルの内部環化である該方法論を基礎とし、そこでの置換パターンの構成は、環化反応およびベンゾアゼピノン製造に関するBen-Ishal製法の中心であるフリーデルクラフト型環化反応のような求核官能基上への求電子性中心の内部環化反応に先んじて起こすものである。本後者の製法はベンゼノイド環と同様に広範囲にわたるヘテロ芳香族に対して適用可能であり、また非−芳香族二重もしくは三重結合に適用して広範囲の置換基もしくは環縮合を形成することが可能である。
ジボラン、LiAlH4などの試薬によるラクタムの脱酸素反応により、アザヘテロサイクル(Xはジヒドロである)に誘導される。
同様にXがH、OHの場合、該化合物をシクロアルケニル基のエポキシ化、続いて例えばアンモニアによるオキシランの開環反応により製造可能である。式Iの化合物の形成後、X(H、OH)を酸化してシクロアルキロン(Xはオキソ)を得ることが可能である。
加えて、本発明中で使用する5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン誘導体を、通常の製法および試薬により製造可能である。例えば、適当に置換したN−tert−Boc−2−アミノ−2’−メチルビフェニル化合物を、まず第1にビフェニル化合物をsec−ブチルリチウムなどの強塩基(約2.1〜約3.5当量)を用いて処理することにより、環化して対応する5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン誘導体を形成させることが可能である。本反応は典型的に、THFなどの不活性希釈剤中、約−80℃〜約−60℃の範囲の温度で行なう。次いで、生成したジアニオンを約−78℃の温度で乾燥二酸化炭素と処理することで、5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを得る。本製法についてはさらに、R.D.ClarkらによるTetrahedron,49(7),1351-1356(1993)およびそのなかでの引例中に記載されている。
5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン形成後、該アミド窒素をまず第1に、ジベンゾアゼピンをDMFなどの不活性希釈剤中、水素化ナトリウムなどの強塩基(約1.1〜約1.5当量)を用いて処理することで、容易にアルキル化が可能である。本反応は典型的に、約−10℃から約80℃の範囲にわたる温度で、約0.5〜約6時間行なう。次いで、生成したアニオンを過剰、好ましくは約1.1〜3.0当量のアルキルハライド、典型的には塩基アルキルと接触反応させる。一般的には、本反応は約0℃〜約100℃の温度で約1〜約48時間行なう。
次いで、通常の製法および試薬を用いて、アミノ基を7−アルキル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの5位に導入可能である。例えば、7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザンカリウム(KHMDS)などの強塩基の存在下、過剰の亜硝酸ブチルで処理することで、5−オキシモ(oximo)−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを得る。次いで、引き続いて該オキシモ基をパラジウム−炭素などの触媒の存在下、水素化反応することにより還元して5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを得る。アジド移動化、続いての該アジド基の還元反応による他の通常のアミノ化製法をも使用可能である。
同様に、本発明の使用に適当な様々なベンゾジアゼピン誘導体を、通常の製法および試薬を用いて製造可能である。例えば、2−アミノベンゾフェノンをまず第1に塩化オキサリルを用いて該グリシン誘導体の酸クロリドを形成させ、次いで該酸クロリドと2−アミノベンゾフェノンとを4−メチルモルホリンなどの塩基の存在下カップリング反応させることで、容易にα−(イソプロピルチオ)−N−(ベンジルオキシカルボニル)グリシンとカップリング反応させることが可能であって、2−[α−(イソプロピルチオ)−N−(ベンジルオキシカルボニル)グリシニル]アミノベンゾフェノンを得る。次いで、本化合物を過剰の、好ましくは約1.1〜約1.5当量の塩化水銀(II)の存在下、アンモニアガスと処理することによって、2−[N−(α−アミノ)−N’−(ベンジルオキシカルボニル)−グリシニル]アミノベンゾフェノンを得る。次いで、本中間体を氷酢酸および酢酸アンモニウムと処理することで容易に環化反応させて、3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン1を得ることが可能である。引き続いて、Cbz基を除去することで、3−アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを得る。
別法として、2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを、通常のアジゾ移動反応、続いて生成したアジド基の還元反応を用いて該3−位を容易にアミノ化して、対応するアミノ基を形成させることが可能である。該反応およびその関連反応における条件は下記に述べる実施例中に記載する。加えて、2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを通常の製法および試薬を用いて、該1位を容易にアルキル化することが可能である。例えば、本反応は典型的にまず第1に該ベンゾアゼピノンをDMFなどの不活性希釈剤中、水素化ナトリウム、tert−ブトキシカリウム、1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン、炭酸セシウムなどの塩基を約1.1〜約1.5当量用いて処理することで行なう。本反応は典型的に、約−78℃〜約80℃の範囲の温度で、約0.5〜約6時間行なう。次いで、生成したアニオンを過剰の、好ましくは約1.1〜約3.0当量のアルキルハライド、典型的には塩化、臭化もしくはヨウ化アルキルと接触反応させる。一般的には、本反応は約0℃〜約100℃の温度で約1〜約48時間行なう。
加えて、本発明中で使用する該3−アミノ−2,4−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを、典型的にまず第1にマロン酸と1,2−フェニレンジアミンとをカップリング反応させることにより製造可能である。本反応の条件は当分野で公知であり、例えばPCT出願WO96-US8400960603中に記載されている。引き続いて、通常の製法および試薬を用いてアルキル化およびアミノ化反応を行なうことで、様々な3−アミノ−1,5−ビス(アルキル)−2,4−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを得る。該製法については下記の実施例中でより詳細に記載する。
したがって、莫大な数のラクタム、ラクトンおよびチオラクトンを該分野で認識可能な製法により入手可能である。同様に、該分野は上記式Iの化合物の合成において使用するアミノサイクロアルキル化合物の実施例で満載である。
上記に記載の合成法を用いた式Iの化合物において、出発物質はキラル中心(例えば、アラニン)を含有していてもよく、ラセミの出発物質を使用する場合、生じる生成物はR,Sエナンチオマーの混合物である。別法として、出発物質のキラルな異性体を使用可能であり、また用いた該反応プロトコールが本出発物質をラセミ化しないならば、キラル生成物が得られる。該反応プロトコールは合成の間、キラル中心の反転を伴ってもよい。
したがって、もし特に指示がなければ、本発明の生成物はR,Sエナンチオマーの混合物である。しかしながら、キラル生成物を望む場合、該キラル生成物はL−アミノ酸誘導体に対応することが好ましい。別法として、キラル生成物を一方もしくは他方の立体異性体をもたらす、R,S混合物からのエナンチオマーを分離する精製技法で得ることが可能である。該技法は当分野で公知である。
医薬処方
医薬品として使用する際、式Iの化合物は通常、医薬組成物の形態で投与される。これらの化合物は経口、直腸、経皮、皮下、静脈内、筋肉内および鼻腔内をはじめとした様々なルートで投与可能である。これらの化合物は、注射および経口の両成分として有効である。該組成物は医薬品分野で公知の様式で製造され、少なくとも1個の活性化合物からなる。
本発明としてはまた、医薬的に許容し得る担体と関連して活性成分として上記式Iの化合物の1個以上を含有する医薬組成物が挙げられる。本発明の組成物を作る際、活性成分は通常賦形剤と混合し、賦形剤により希釈またはカプセル、香粉、紙もしくは他の容器の形態をとり得る該担体中に封入する。該賦形剤が希釈剤として役立つ場合、固体、半固体もしくは液剤物質であり得、このものは活性成分のビヒクル、担体もしくは媒質として機能する。したがって、組成物は錠剤、丸剤、粉末剤、トローチ剤、サッシェ、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁剤、乳化剤、溶剤、シロップ剤、エアロゾール(固体もしくは液体媒質)、軟膏(例えば、活性化合物の10重量%以下含有)、軟および硬ゼラチンカプセル剤、坐剤、減菌注射溶剤、および減菌パッケージ粉末の形態を取りうる。
医薬品を製造する際、他の活性成分と調合する前に、適当な粒度を得るために活性化合物を粉砕する必要がある。該活性化合物が本質的に不溶解性ならば、通常200メッシュ以下の粒度になるよう粉砕する必要がある。該活性化合物が本質的に水溶性ならば、粒度は通常医薬品中で本質的に均一に分布、例えば約40メッシュになるよう粉砕することで調節する。
適当な賦形剤のいくつかの例としては、ラクトース、デキストロース、スクロース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアガム、リン酸カルシウム、アルギナート、トラガントガム、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶セルロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、減菌水、シロップおよびメチルセルロースが挙げられる。加えて処方成分(formulations)としては、タルク、ステアリン酸マグネシウムおよび鉱油等の潤滑剤;湿潤剤;乳濁および懸濁剤;メチル−およびプロピルヒドロキシ−ベンゾエート;甘味剤;および芳香剤を挙げることができる。本発明の組成物は、該分野で公知の方法を用いて患者に投与後、活性成分を急速に、持続的にもしくは遅延的に放出するよう処方可能である。
該組成物は活性成分を約5〜約100mg、より一般的には約10〜約30mg含有する単位投与形で処方するのが好ましい。語句“単位投与形”とは、ヒトおよび他の哺乳類に対する単位投与量として適した物理的に分離した単位であり、各単位は好適な医薬賦形剤と共に所望の治療効果をもたらす所定量の活性物質を含有するものを意味する。好ましくは、上記式Iの化合物は、医薬上不活性の担体とバランスをとって該医薬組成物の約20重量%以下、より好ましくは約15重量%以下で使用する。
活性化合物は広範囲の薬用量にわたって有効であり、一般的には医薬的に有効な量を投与する。しかしながら、実際投与される該化合物の量は、治療条件、選択した投与経路、実際の投与化合物、個々の患者の年齢、体重および応答、患者の徴候の重度などを含めた適切な環境に照らして、医師によって決定されるものである。
錠剤などの固体成分の製造としては、主要な活性成分を医薬賦形剤と混合し、本発明の化合物の均一な混合物を含有するプレ処方成分を形成させる。これらのプレ処方成分が均一であるとは、該活性成分が組成物中均一に分散しており、そのため、該成分を同等の効力を有する錠剤、丸剤およびカプセル剤などの単位投与形に容易に分割し得ることを意味する。次いで、本プレ処方固体を、本発明の活性化成分を、例えば0.1〜約500mgを含有する上記に記載のタイプである単位投与形態に更に細分する。
本発明の錠剤または丸剤はコーティングするか、または混合して持続作用を有する投与形態にする。例えば、錠剤もしくは丸剤は、内側調剤構成分と外側調剤構成分とからなり、後者が前者を包み込んだ形態をとる。該2個の構成分は、胃の中での崩壊に抵抗し、また内側構成分が十二指腸中にまで無傷で通過し、あるいは持続放出されるように腸溶層によって仕切られている。様々な物質を該腸溶層もしくは被膜用に使用可能であり、該物質としてはセラック、セチルアルコールおよび酢酸セルロース等の物質を持つ多くの高分子酸および高分子酸の混合物が挙げられる。
本発明の新規な組成物を経口もしくは注射用に調製された液剤形態としては、水溶液、適当に香味付けしたシロップ剤、水性もしくは油性懸濁剤、およびコーン油、綿実油、セサミン油、ココナッツ油、もしくはピーナッツ油等の食用油を有する香味付乳剤、併せてエリキシルおよび同様な医薬製剤が挙げられる。
吸入用組成物としては、医薬的に許容し得る水性または有機溶媒またはそれらの混合物および粉末中に加えた溶液剤または懸濁剤が含まれる。液体もしくは固体組成物は、上述した適当に医薬的に許容し得る賦形剤を含んでもよい。該組成物は局所的もしくは全身的効果のある経口もしくは鼻呼吸経路で投与されるものが好ましい。好ましい医薬的に許容し得る溶剤中の組成物は不活性ガスを用いて噴霧してもよい。噴霧される溶液は噴霧器を通して直接吸入されるようにしてもよく、あるいは噴霧器を顔面マスクテントまたは間欠的陽圧呼吸器に結合させてもよい。溶液剤、懸濁剤もしくは粉末組成物を該処方成分を適当な方法で送達し得る装置から好ましくは経口もしくは経鼻投与される。
以下の処方の実施例は、本発明の代表的な医薬組成物を例示するものである。
処方例1
以下の成分を含有した硬ゼラチンカプセル剤を製造した。
Figure 0003812952
上記成分を混合し、硬ゼラチンカプセル中に量:340mgを充填した。
処方例2
錠剤処方は、以下の成分を用いて製造した。
Figure 0003812952
該成分を混和し、各重量:240mgの錠剤を形成するように圧縮した。
処方例3
乾燥粉末吸入器処方は、以下の成分を含めて製造した。
Figure 0003812952
該活性化成分をラクトースと混合し、該混合物を乾燥粉末吸入装置中に加えた。
処方例4
各活性化成分30mgを含有した錠剤を製造した。
Figure 0003812952
活性化成分、デンプンおよびセルロースを、20番メッシュU.S.シーブを通してろ過し、徹底的に混合した。ポリビニルピロリドンの溶液を残りの粉末と混合し、次いでこのものを16番メッシュU.S.シーブを通してろ過した。産出した顆粒を50℃〜60℃で乾燥し、16番メッシュU.S.シーブを通してろ過した。次いで、予め、30番メッシュU.S.シーブを通してろ過した、デンプンカルボキシメチルナトリウム、ステアリン酸マグネシウムおよびタルクを、該顆粒に加え、混合後、錠剤機で圧縮したところ、各重量:150mgの錠剤を得た。
処方例5
各薬剤40mgを含有したカプセル剤を作った。
Figure 0003812952
活性成分、デンプンおよびステアリン酸マグネシウムを混和し、20番メッシュU.S.シーブを通してろ過、硬ゼラチンカプセル剤中に量:150mgを充填した。
処方例6
各活性成分25mgを含有する坐剤を作った。
Figure 0003812952
活性成分を60番メッシュU.S.シーブを通してろ過、および最小限必要なだけ加熱して、予め融解させた飽和脂肪酸グリセリド中で懸濁した。次いで、該混合物をほんのわずかな容量2.0gの坐剤鋳型中に注ぎ、冷却した。
処方例7
各、医薬品(50mg)/服用量(5.0ml)を含有した坐剤を、以下の通りに作った:
Figure 0003812952
活性成分、ショ糖およびキサントガムを混和し、10番メッシュU.S.シーブを通してろ過、次いで予め調製した微結晶セルロースおよびセルロースカルボキシメチルナトリウム/水溶液と混合した。安息香酸ナトリウム塩、芳香剤および染料を少量の水で希釈し、撹拌しながら加えた。次いで、十分な水を加え、必要な量とした。
処方例8
Figure 0003812952
活性成分、デンプンおよびステアリン酸マグネシウムを混和し、20番メッシュU.S.シーブを通してろ過、硬ゼラチンカプセル剤中に量:560mgだけ充填した。
処方例9
皮下処方成分を以下の通りに製造可能である。
Figure 0003812952
(所望するならば、コーン油中の活性成分の溶解度の応じて、5.0mg以下またはそれ以上の活性成分を本処方において使用可能である。)
処方例10
局所用製剤を以下の通りに製造する:
Figure 0003812952
白色軟パラフィンを溶解するまで加熱した。液体パラフィンおよび乳濁ワックスを入れ、溶解するまで撹拌した。活性成分を加え、分散するまで撹拌を続けた。混合物を固体になるまで冷却した。
本発明の方法で使用した他方の好ましい処方は、経皮デリバリィ手段(“パッチ”)を使用するものである。該経皮パッチは、本発明の化合物を連続的または非連続的にコントロールされた量だけ与えるように使用することができる。薬物デリバリィのために経皮パッチを使用し、またそれを構築することは当分野でよく知られている。本明細書中で引用した引例、例えば米国特許第5,023,252号(1991年、6月11日発行)を参照。該パッチは医薬品を連続的に、拍動的に、または必要時運搬するよう構成され得る。
時に、医薬組成物を脳に直接的もしくは間接的に導入することが望まれもしくは必要とされる。直接的な技法としては、通常薬物運搬カテーテルを血管−脳バリヤーをバイパスするために、宿主の脳室系に設置することからなる。体内の特定の解剖領域に生体因子を輸送するために使用する該移植可能な運搬系の一つが、本明細書中に引用した米国特許第5,011,472号中に記載されている。
間接的な技法が一般的に好ましいが、このものは一般に親水性の薬物を脂質に可溶な薬物に変換することによって薬物を潜在化させるための組成物の処方をも含む。潜在化は一般に、薬物を一層脂質に可溶に及び血管−脳バリアーを通過して輸送しやすくするために、薬物上のヒドロキシ、カルボニル、スルフェートおよび一級アミン基をブロックすることで達成される。別法として、親水性薬物の運搬は、血管−脳バリアーを過渡的に開くことが可能な高張性溶液の動脈内注射によって増大させることも可能である。
本発明において使用する他の適当な処方成分は、レミントンの文献(Remington's Pharmaceutical Sciences)、Mace Publishing Company、Philadelphia、PA、17版(1985)にみられる。
用途
本発明の化合物および医薬組成物は、β−アミロイドペプチド放出および/またはその合成を阻害するのに有用であり、従って、ヒトを含めた哺乳類のアルツハイマー病の治療に有用である。
上述のとおり、本明細書中に記載の化合物は上記様々な薬物のデリバリィシステムに適している。加えて、投与した化合物のインビボ血清半減期を増大するために該化合物をカプセルに入れ、リポソームの内腔中に導入し、コロイドとしたり、また化合物の血清半減期を増大しうる他の通常の方法を使用することも可能である。各本明細書中に引用した、例えばスゾーカ(Szoka)らによる米国特許第4,325,871、4,501,728および4,837,028号中に記載の通り、様々な方法がリポソームを製造するのに役立つ。
患者に投与される化合物の量は、投与物、予防もしくは治療などの投与目的、患者の状態、投与形態などにより変化する。治療学的な応用としては、組成物を、既にADを患っている患者に該病気の症候の開始およびその合併症を少なくともいくらかでも遅らせるのに十分な量だけ投与することが挙げられる。本目的を達成するために十分な量とは、“治療的有効量”と定義される。本使用のために有効な量は、患者のADの程度もしくは重度、患者の年齢、体重および通常の状態などの要因に基づいて診察している医師の判断に任せられる。治療に使用するには、本明細書に記載の化合物を約0.1〜約500mg/kg/日の用量で投与するのが好ましい。
予防的に適用するには、組成物をADが進行する危険のある患者(例えば、遺伝子スクリーニングもしくは家族性特徴によって決定)に、該病気の症候の開始を阻害するのに十分な量を投与する。本目的を達成するのに十分な量とは、“予防的に有効な量”と定義される。本使用に有効な量とは、患者の年齢、体重および通常の状態等の要因に基づいて診察している医師の判断にまかせられる。予防的な使用には、本明細書に記載の化合物を約0.1〜約500mg/kg/日の用量で投与するのが好ましい。
上述のとおり、患者に投与する化合物は上記の医薬組成物の形態をとる。これらの組成物は従来の減菌技法によって減菌され、または減菌ろ過することも可能である。水溶液を使用する場合、これらはそのまま使用のためにパッケージされもしくは凍結乾燥される。該凍結乾燥製剤はそれらの減菌水性混合物および粉末と調合される。製剤のpHは典型的には3〜11の間であり、5〜9が好ましく、7〜8が最も好ましい。前述のある種の賦形剤、担体もしくは安定剤を使用すると医薬的塩が形成されるであろうことが理解できる。
本明細書中に記載の化合物はまた、診断用細胞に該化合物を投与する使用および薬物発見の目的に適している。特に、該化合物はβ−アミロイドペプチドの細胞内での放出および合成を診断するのに使用可能である。加えて、本明細書中に記載の化合物をβ−アミロイドペプチドの細胞内での放出および合成に対する阻害に関する他の候補薬物の活性を測定および評価するのに有用である。
以下の合成および生物学の実施例は本発明を例示するものであるが、いずれにしても本発明の範囲を限定するものと解釈するものではない。
実施例
下記の実施例において、下記の略号は下記の意味を有する。略号が定義されていないならば、その一般的に許容されている意味を持つものとする。
BEMP = 2−tert−ブチルイミノ−2−ジエチルアミノ−1,3−ジメチルペルヒドロ−1,3,2−ジアザホスホリン
Boc = t−ブトキシカルボニル
BOP = ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウム ヘキサフルオロホスフェート
bd = ブロード二重線
bs = ブロード一重線
d = 二重線
dd = 二重線の二重線
DIC = ジイソプロピルカルボジイミド
DMF = ジメチルホルムアミド
DMAP = ジメチルアミノピリジン
DMSO = ジメチルスルホキシド
EDC = エチル−1−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
eq. = 当量
EtOAc= 酢酸エチル
g = グラム
HOBT = 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物
ヒューニッヒ塩基 = ジイソプロピルエチルアミン
L = リットル
m = 多重線
M = モルの
max = 最大
MeOH = メタノール
meq = ミリ当量
mg = ミリグラム
mL = ミリリットル
mm = ミリメーター
mmol = ミリモル
MOC = メトキシオキシカルボニル
N = 規定
N/A = 検出せず
ng = ナノグラム
nm = ナノメートル
OD = 光学密度
PEPC = 1−(3−(1−ピロリジニル)プロピル)−3−エチルカルボジイミド
PP−HOBT = ピペリジン−ピペリジン−1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
psi = ポンド/平方インチ
φ = フェニル
q = 四重線
quint.= 五重線
rpm = 回転/分
s = 一重線
t = 三重線
TFA = トリフルオロ酢酸
THF = テトラヒドロフラン
tlc = 薄層クロマトグラフィー
μL = マイクロリットル
UV = 紫外線
以下の実施例中、全温度はセ氏温度である(特に指示がなければ)。以下の実施例中に示す化合物は、指示する通り以下の一般的製法を用いて製造する。
以下の実施例および製法中、語句“アルドリッチ”とは、製法中で使用した化合物もしくは試薬がアルドリッチ社(Aldrich Chemical Company,Inc.,1001 West Saint Paul Avenue,Milwaukee,WI 53233 USA)から商業的に入手可能であることを示し;語句“フルカ”とは化合物もしくは試薬がフルカ社(Fluka Chemical Corp.,980 South 2nd Street,Ronkonkoma NY 11779 USA)から商業的に入手可能であることを示し;語句“ランカスター”とは化合物もしくは試薬がランカスター社(Lancaster Synthesis,Inc.,P.O.Box 100 Windham,NH 03087)から商業的に入手可能であることを示し;語句“シグマ”とは化合物もしくは試薬がシグマ社(Sigma,P.O.Box 14508,St.Louis MO 63178 USA)から商業的に入手可能であることを示し;語句“ケムサービス”とは化合物もしくは試薬がケムサービス社(Chemservice Inc.,Westchester,PA)から商業的に入手可能であることを示し;語句“バッケム”とは化合物もしくは試薬がバッケム・バイオサイエンス社(Bachem Bioscienses Inc.,3700 Horizon Drive,Renaissance at Gukph Mills,King of Prussia,PA 19406 USA)から商業的に入手可能であることを示し;語句“メイブリッジ”とは化合物もしくは試薬がメイブリッジ社(Maybridge Chemical Co.Trevillet,Tintagel,Cornwall PL34 OHW United Kingdom)から商業的に入手可能であることを示し;語句“TCI”とは化合物もしくは試薬がTCI社(TCI America,9211 North Harborage Street,POrtland OR 97203)から商業的に入手可能であることを示し;;語句“アルファ”とは化合物もしくは試薬がジョンソン・マテイーカタログ社(Johnson Matthey Catalog Company,Inc.,30 Bond Street,Ward Hill,MA 01835-0747)から商業的に入手可能であることを示し;語句“ノババイオケム”とは化合物もしくは試薬がカルビオケム−ノババイオケム社(Calbiochem-Novabiochem Corp.10933 North Torrey Pines Road,P.O.Box 12087,La Jolla CA 92039-2087)から商業的に入手可能であることを示し;語句“オークウッド”とは化合物もしくは試薬がオークウッド社(Oakwood,Columbia,South Carolina)から商業的に入手可能であることを示し:語句“アドバンス ケムテック”とは化合物もしくは試薬がアドバンス ケムテック社(Advanced Chemtech,Louisville,KY)から商業的に入手可能であることを示し;語句“プフラット&バウエル”とは化合物もしくは試薬がプフラット&バウエル社(Pflatz & Bauer,Waterbury,CT,USA)から商業的に入手可能であることを示す。
I.カップリング製法
一般的製法A
1番目のEDCカップリング製法
対応するカルボン酸および対応するアミノ酸エステルもしくはアミノの混合物(1:1)/CH2Cl2中に0℃で、トリエチルアミン(1.5当量)、続いてヒドロキシベンゾトリアゾール・モノ水和物(2.0当量)、次いでエチル−3−(3−ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミド・HCl(1.25当量)を加えた。該反応混合物を室温で終夜撹拌し、次いで分液ろうとに移した。混合物を水、飽和NaHCO3水溶液、1N HClおよび飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。生成した溶液を回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去し、粗生成物を得た。
一般的製法B
2番目のEDCカップリング製法
対応する酸(1当量)、N−1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(1.6当量)、対応するアミン(1当量)、N−メチルモルホリン(3当量)およびジクロロメタン(もしくは不溶性基質についてはDMF)の混合物を、氷−水浴中で冷却し、透明の溶液が得られるまで撹拌した。次いで、EDC(1.3当量)を該混合物に加えた。次いで、冷浴を除き、周囲温度まで1〜2時間昇温し、反応混合物を終夜撹拌した。次いで、反応混合物を乾固するまで真空下で蒸発させた。残渣に20%炭酸カリウム水溶液を加え、混合物を徹底的に振り混ぜ、次いで油状生成物が固化するまで(必要ならば終夜)放置した。次いで該固体生成物をろ過して集め、20%炭酸カリウム水溶液、水、10%HClおよび水で徹底的に洗浄し、通常純粋な状態の生成物を得た。ラセミ化は観察されなかった。
一般的製法C
3番目のEDCカップリング製法
カルボン酸をジクロロメタン中に溶解した。相当するアミノ酸エステルもしくはアミド(1eq.)、N−メチルモルホリン(5eq.)およびヒドロキシベンゾトリアゾール・モノ水和物(1.2eq.)を連続して加えた。溶液が0℃に達するまで冷浴を丸底フラスコに用いた。その際、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(1.2eq.)を加えた。溶液を終夜撹拌し、窒素加圧下室温まで昇温させた。硫酸ナトリウムで乾燥する前に、有機層を飽和炭酸ナトリウム水溶液、0.1Mクエン酸、および食塩水で洗浄することにより反応混合物をワークアップした。次いで、溶媒を除去して粗生成物を得た。
一般的製法D
四番目のEDCカップリング製法
丸底フラスコをTHF中窒素下で、対応するカルボン酸(1.0eq.)、ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(1.1eq.)および対応するアミン(1.0eq.)で充填した。ヒューニッヒ塩基などの塩基の適量(遊離のアミンについては1.1eq.、アミン塩酸塩については2.2eq.)を、混合物を撹拌している容器に加え、続いてEDC(1.1eq.)を加えた。室温で4〜17時間撹拌後、溶媒を減圧下で除去し、残渣を酢酸エチル(もしくは同様な溶媒)および水に溶かし、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、1N HCl、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧下で除去して生成物を得た。
一般的製法E
BOPカップリング製法
氷−水浴中で冷却したN−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)アラニン(2mmol)/DMFの撹拌溶液に、BOP(2.4mmol)およびN−メチルモルホリン(6mmol)を加えた。反応混合物を50分間撹拌し、次いで0℃で冷却したα−アミノ−γ−ラクタム(2mmol)/DMF溶液を加えた。冷浴を周囲温度まで1〜2時間かけて昇温し、次いで反応混合物を終夜撹拌した。20%炭酸カリウム水溶液(60mL)を加え、本混合物を徹底的に洗浄した。固体は形成しなかった。次いで該混合物を酢酸エチル(150mL)で洗浄し、真空下で乾固するまで蒸発させ、白色固体を得た。次いで、水(50mL)を加え、本混合物を徹底的に振り混ぜた。形成した沈殿をろ過して集め、次いで徹底的に水、続いてジエチルエーテル(1mL)で洗浄し、生成物(51mg、0.16mmol、7.8%)を得た。
一般的製法F
酸クロリドとアミノ酸エステルのカップリング反
(D,L)−アラニンイソブチルエステル・塩酸塩(4.6mmol)/ピリジン(5mL)の撹拌した溶液に、酸クロリド(4.6mmol)を加えた。沈殿が直ちに生成した。混合物を3.5時間撹拌し、ジエチルエーテル(100mL)中に溶解し、10%HClで3回、食塩水で1回、20%炭酸カリウムで1回および食塩水で1回洗浄した。溶液を硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、蒸発して生成物を得た。他のアミノ酸エステルもまた本製法中で使用可能である。
一般的製法G
カルボン酸とアミノ酸エステルのカップリング反応
カルボン酸(3.3mmol)および1,1’−カルボジイミダゾール(CDI)/THF(20mL)溶液を2時間撹拌した。(D,L)−アラニンイソブチルエステル・塩酸塩(3.6mmol)を加え、続いてトリエチルアミン(1.5mL、10.8mmol)を加えた。反応混合物を終夜撹拌した。反応混合物をジエチルエーテル(100mL)中に溶解し、10%HClで3回、食塩水で1回、20%炭酸カリウムで1回および食塩水で1回洗浄した。溶液を硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、蒸発して生成物を得た。他のアミノ酸エステルもまた本製法中で使用可能である。
一般的製法H
五番目のEDCカップリング製法
丸底フラスコにカルボン酸(1.1eq.)/THF、アミン塩酸塩(1.0eq.)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(1.1eq.)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(2.1eq.)、続いて1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(EDC)(1.1eq.)を加えた。反応混合物を窒素雰囲気下、室温で10〜20時間撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、0.1M HCl(1×10mL)、飽和NaHCO3(1×10mL)、H2O(1×10mL)および食塩水で洗浄し、MgSO4で乾燥した。乾燥剤をろ過して除き、ろ液を真空下で濃縮した。残渣をシリカゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー、続いてトリチュレート(EtOAcおよびヘキサンから)することにより精製した。
一般的製法I
六番目のEDCカップリング製法
アミンもしくはアミン塩酸塩(1.0eq.)/THF(0.05〜0.1M)の溶液もしくは懸濁液に、N2下0℃でカルボン酸(1.0〜1.1eq.)、ヒドロキシベンゾトリアゾール・モノ水和物(1.1〜1.15eq.)、ヒューニッヒ塩基(有利のアミンについて1.1eq.およびアミン塩酸塩について1.1〜2.3eq.)、続いて1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(1.1〜1.15eq.)を加えた。冷浴を除き、混合物を室温まで10〜24時間かけて昇温した。溶液もしくは混合物をEtOAcで開始時のTHF溶液の3〜5倍量に希釈し、0.1〜1.0M塩酸(1もしくは2×)、希NaHCO3(1もしくは2×)および食塩水(1×)で洗浄した。次いで、有機層をMgSO4もしくはNa2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮して粗生成物を得、このものをさらに精製するか、もしくはさらに精製することなく用いた。
一般的製法J
EEDQカップリング製法
アミン/THF(1.0eq.、0.05〜0.08M、最終モル濃度)溶液にN2下室温で、N−t−Boc保護アミノ酸(1.1eq.、固体としてもしくはTHF中にカニューレにより)を加え、続いてEEDQ(アルドリッチ、1.1eq.)を加えた。該薄黄色溶液を室温で16〜16.5時間撹拌し、次いでEtOAcで希釈(開始時のTHF容量の3〜5倍量)し、1M塩酸(2×)、希NaHCO3(2×)および食塩水(1×)で洗浄した。有機層をNa2SO4もしくはMgSO4で乾燥、ろ過し、濃縮した。
II.カルボン酸
一般的製法II−A
遊離酸へのエステルの加水分解反応
遊離酸へのエステルの加水分解反応を、通常の方法によって行なった。以下に、該通常の脱−エステル化方法を2例示す。
方法A: カルボン酸エステル化合物のCH3OH/H2O(1:1)混合物に、K2CO3(2〜5)当量を加えた。該混合物を50℃まで0.5〜1.5時間、tlcにより反応の完結を示すまで加熱した。反応液を室温まで冷却し、メタノールを回転エバポレーターで除去した。残りの水溶液のpHを〜2に調節し、生成物を抽出するために酢酸エチルを加えた。次いで、有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶液を回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去して生成物を得た。
方法B: アミノ酸エステルをジオキサン/水(4:1)中に溶解し、このものに水に溶解したLiOH(〜2eq.)を加え、付加後の総溶媒がジオキサン:水(約2:1)になるようにした。反応が完結するまで反応混合物を撹拌し、ジオキサンを減圧下で除去した。残渣を水中に溶解し、水洗した。層分離し、水層をpH2に酸性化した。水層を酢酸エチルで抽出した。該酢酸エチル抽出液をNa2SO4で乾燥し、ろ過後溶媒を減圧下で除去した。残渣を通常の方法(例えば、再結晶)により精製した。
一般的製法II−B
酸クロリドの製造
3,5−ジフルオロフェニル酢酸(30g、0.174mol)(アルドリッチ)をジクロロメタン中に溶解し、本溶液を0℃まで冷却した。DMF(0.5mL、触媒量)を加え、続いて塩化オキサリル(18mL、0.20mol)を5分間かけて滴下した。反応液を3時間撹拌し、次いで減圧下で回転蒸発させて油状物を得、このものを高真空ポンプ下に1時間置いて、淡黄色油状物の3,5−ジフルオロフェニルアセチルクロリドを得た。他の酸クロリドを同様な様式で製造可能である。
一般的製法II−C
ショッテン−バウマン法
3,5−ジフルオロフェニルアセチルクロリド(一般的製法II−B由来)をL−アラニン(アルドリッチ)(16.7g、0.187mol)/2N水酸化ナトリウム(215mL、0.43mol)溶液に0℃で滴下した。反応液を1時間0℃で、次いで終夜撹拌した。反応液を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3×150mL)で抽出した。次いで有機層を食塩水(200mL)で洗浄し、MgSO4で乾燥し、減圧下で回転蒸発させて残渣を得た。残渣を再結晶(酢酸エチル/ヘキサンから)して目的の生成物(34.5g、収率82%)を得た。他の酸クロリドを本製法中で使用して本発明に有用な中間体を得る。
一般的製法II−D
還元的アミノ化
水素化したフラスコ中、アリールアミン/エタノール溶液に、2−オキソカルボン酸エステル(例えば、ピルビン酸エステル)(1当量)、続いて10%パラジウム−炭素(アリールアミンに基づいて25重量%)を加えた。tlcにより反応の完結を示すまで(30分間〜16時間)、反応液をパールシェイカー上で水素化しした(H2:20psi)。次いで反応液をセライト545(アルドリッチ化学社から入手可能)のパッドを通してろ過し、回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去した。次いで、粗生成物の残渣をクロマトグラフィーによりさらに精製した。
実施例A
N−(フェニルアセチル)−L−アラニンの合成
一般的製法II−Cを用いて、フェニルアセチルクロリド(アルドリッチ)およびL−アラニン(アルドリッチ)から、固体の表題化合物(融点:102−104℃)を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=9.14(brs,1H)、7.21−7.40(m,5H)、6.20(d,J=7.0Hz,1H)、4.55(m,1H)、3.61(s,2H)、1.37(d,J=7.1Hz,3H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=176.0、171.8、134.0、129.4、127.5、48.3、43.2、17.9。
実施例B
N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニンの合成
一般的製法II−Cを用いて、3,5−ジフルオロフェニルアセチルクロリド(一般的製法II−B)およびL−アラニン(アルドリッチ)から、表題化合物を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CD3OD):δ=8.32(brs,0.3H)、6.71(m,2H)、6.60(m,1H)、4.74(brs,1.7H)、4.16(m,1H)、3.36(s,2H)、1.19(d,J=7.3Hz,3H)。
13C−nmr(CD3OD):δ=175.9、172.4、164.4(dd,J=13.0Hz,245.3Hz)、141.1、113.1(dd,J=7.8Hz,17.1Hz)、102.9(t,J=25.7Hz)、49.5、42.7、17.5。
実施例C
N−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシンの合成
工程A−N−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシンメチルエステルの製造
上記一般的製法Aに従い、シクロペンチル酢酸(アルドリッチ)およびフェニルグリシンメチルエステル・塩酸塩(ノババイオケム)を用いて、固体の表題化合物(融点:83〜86℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.28、25%酢酸エチル/ヘキサン中)によって追跡し、再結晶(酢酸エチル/ヘキサンから)により精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.35(s,5H)、6.44(bd,1H)、5.6(d,1H)、3.72(s,3H)、2.24(bs,3H)、1.9−1.4(m,6H)、1.2−1.05(m,2H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=172.3、171.7、136.7、129.0、128.6、127.3、56.2、52.7、42.5、36.9、32.40、32.38、24.8。
1621NO3(MW=275.35);マス分光学(M+Na) 298。
工程B−N−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシンの製造
上記一般的製法II−Aに従い、N−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシンメチルエステル(工程A由来)を用いて、固体の表題化合物(融点:155〜158℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.18、15%メタノール/ジクロロメタン中)によって追跡した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=8.60(d,J=7.8Hz,1H)、7.45(mm5H0、5.41(d,J=7.2Hz,1H)、2.20(m,3H)、1.8−1.1(m,8H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=172.3、172.0、137.5、128.7、128.1、127.8、56.2、40.9、36.8、31.8、24.5。
1519NO3(MW=261.32);マス分光学(M+Na) 284。
実施例D
N−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニンの合成
工程A−N−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニンメチルエステルの製造
上記一般的製法Aに従い、シクロペンチル酢酸(アルドリッチ)およびL−アラニンメチルエステル・塩酸塩(シグマ)を用いて、固体の表題化合物(融点:43〜46℃)を製造した。再結晶(酢酸エチル/ヘキサンから)により精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=6.38(d,1H)、4.50(m,1H)、3.65(s,3H)、2.13(bs,3H)、1.80−1.00(m(1.30でのdを含有),11H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=173.7、172.5、52.1、47.6、42.3、36.8、32.15、32.14、18.0。
1119NO3(MW=213.28);マス分光学(MH+) 214。
工程B−N−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニンの製造
上記一般的製法II−Aに従い、N−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニンメチルエステル(工程A由来)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.18、10%メタノール/ジクロロメタン中)によって追跡した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=12.45(bs,1H)、8.12(d,J=7.2Hz,1H)、4.24(quint,J=7.2Hz,1H)、2.14(m,3H)、1.8−1.4(m,6H)、1.29(d,J=7.2Hz,3H)、1.2−1.0(m,3H)。
13C−nmr(DMSO−d6):δ=174.6、171.9、47.3、41.1、36.7、31.8、24.5、17.2。
1017NO3(MW=199.25);マス分光学(MH+) N/A。
実施例E
N−(シクロプロピルアセチル)−L−アラニンの合成
工程A−N−(シクロプロピルアセチル)−L−アラニンメチルエステルの製造
上記一般的製法Aに従い、シクロプロピル酢酸(アルドリッチ)およびL−アラニンメチルエステル・塩酸塩(シグマ)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.15、25%酢酸エチル/ヘキサン中)によって追跡し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(溶出液、25%酢酸エチル/ヘキサン)により精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=6.60(d,1H)、4.55(m,1H)、3.69(s,3H)、2.10(m,2H)、1.34(d,3H)、0.95(m,1H)、0.58(m,2H)、0.15(m,2H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=173.7、172.3、52.3、47.7、41.0、18.2、6.7、4.27、4.22。
915NO3(MW=185.22);マス分光学(MH+) N/A。
工程B−N−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニンの製造
上記一般的製法II−Aに従い、N−(シクロプロピルアセチル)−L−アラニンメチルエステル(工程A由来)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.27、10%メタノール/ジクロロメタン中)によって追跡した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=8.18(d,1H)、4.25(m,1H)、2.08(m,2H)、1.30(d,3H)、1.00(m,1H)、0.50(m,2H)、0.19(m,2H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=174.6、171.7、47.4、17.3、7.6、4.12、4.06。
813NO3(MW=199.25);マス分光学(MH+) N/A。
実施例F
N−(シクロプロピルアセチル)−L−フェニルグリシンの合成
工程A−N−(シクロプロピルアセチル)−L−グリシンメチルエステルの製造
上記一般的製法Aに従い、シクロプロピル酢酸(アルドリッチ)およびL−フェニルグリシンメチルエステルを用いて、固体の表題化合物(融点:74−7 6℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.61、50%酢酸エチル/ヘキサン中)によって追跡し、再結晶(酢酸エチル/ヘキサンから)により精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.35(m,5H)、6.97(bd,J=7.2Hz,1H)、5.59(d,J=7.8Hz,1H)、3.71(s,3H)、2.17(m,2H)、1.05−0.95(m,1H)、0.62(m,2H)、0.20(m,2H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=171.9、174.6、136.6、129.0、128.5、127.2、56.1、52.7、41.0、6.9、4.37、4.33。
1417NO3(MW=247.30);マス分光学(MH+) N/A。
工程B−N−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシンの製造
上記一般的製法II−Aに従い、N−(シクロプロピルアセチル)−L−フェニルグリシンメチルエステル(工程A由来)を用いて、固体の表題化合物(融点:152−157℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.23、10%メタノール/ジクロロメタン中)によって追跡し、再結晶(酢酸エチル/ヘキサンから)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=8.47(d,J=7.69Hz,1H)、7.35(m,5H)、5.34(d,J=7.69Hz,1H)、2.10(m,2H)、0.90(m,1H)、0.40(m,2H)、0.10(m,2H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=172.3、171.8、137.6、128.7、56.2、7.7、4.0。
1315NO3(MW=233.27);マス分光学(MH+) N/A。
実施例H
N−(2−ビフェニル)−D,L−アラニン
2−アミノビフェニル(2g、11.8mmol、アルドリッチ)、トリエチルアミン(1.2eq.)および2−ブロモプロピオン酸エチル(1.1eq.、アルドリッチ)を組合せて、撹拌しながら85℃まで加熱した。7日後、混合物をクロロホルムで希釈し、水洗した。有機物を乾燥し、濃縮して油状物を得、このものをシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/ヘキサン(1:1))により精製した。生成した油状物を水/ジオキサン(1:2)混合物(200mL)中に溶解し、LiOH(2eq.)を加えた。2時間後、混合物を濃縮して油状物を得、このものを水に溶解した。次いで該水溶液をエーテルで洗浄し、5N HClを用いてpH3に調節し、酢酸エチルで抽出した。有機物を乾燥し、濃縮して油状物を得、このものをシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、EtOAc)により精製して表題化合物を得た。
実施例I
N−(フェニル−フラザン−3−イル)−D,L−アラニンの合成
一般的製法II−Dに従い、4−フェニル−フラザン−3−イルアミン(メイブリッジ)およびピルビン酸エチル(アルドリッチ)を用いて、該エチルエステル体を製造した。一般的製法II−A、方法B(LiOH/H2O/ジオキサン)に従い、該エチルエステル体を用いて、表題化合物を製造した。
実施例L
S−(+)−3,5−ジフルオロマンデル酸の合成
工程A− S−(±)−3,5−ジフルオロマンデル酸メチルの製造
3,5−ジフルオロベンズアルデヒド(アルドリッチ)/CH2Cl2(100mL)溶液に、ZnCl2(6.7g、21.1mmol)を加えて、スラリーを形成させた。CH2Cl2(100mL)中に溶解したトリエチルシリルシアニド(21.0g、211.2mmol)を該スラリーに0℃でゆっくりと加えた。生成した溶液を室温で4時間撹拌した。次いで、反応混合物を水で希釈し、有機層を分離した。有機層を併せて濃縮して残渣を得た。残渣を0℃でMeOH(200mL)に溶解し、無水HClガスを10分間かけて溶液に吹込んだ。室温で18時間撹拌後、溶液を濃縮して固体を得た。該固体をCH2Cl2/H2O中に溶解し、水性物をCH2Cl2で抽出した。有機物を併せて食塩水で洗浄し、無水MgSO4で乾燥し、濃縮して固体(融点:77−78℃;37.4g、87.6%)を得た。
1H−nmr(300MHz,CDCl3):δ=6.97(dd,J=9.6Hz,J=1.79Hz,2H)、6.74(dt,J=J=8.82Hz,J=2.28Hz,1H)、5.14(d,J=4.64Hz,1H)、3.78(s,3H)、3.54(d,J=5.1Hz,1H)。
工程B− S−(+)−3,5−ジフルオロマンデル酸メチルの製造
(±)−3,5−ジフルオロマンデル酸メチルをプレパラティブキラルHPLCで分離して、白色固体(融点:70−71℃)を得た。
9823(MW=202.17);マス分光学(M+NH4 -) 220.0
元素分析(C9823として):理論値:C、53.47;H、3.99、実測値:C、53.40;H、3.89。
工程C− S−(+)−3,5−ジフルオロマンデル酸の製造
S−(+)−3,5−ジフルオロマンデル酸メチル(1eq.)/74%水性THF溶液を0℃まで冷却し、水酸化リチウムで処理した。0℃で40分後、tlcにより反応は完結していた。内容物を分泌ろうとに移し、CH2Cl2と飽和NaHCO3水溶液で分配した。水層を0.5N NaHSO4で酸性とし、酢酸エチルで3回抽出した。抽出液を併せて食塩水で洗浄、Na2SO4で乾燥し、濃縮して白色固体(融点:119−122℃)を得た。1H−NMRにおいて、公知の3,5−ジフルオロマンデル酸と一致していた。
実施例M
2−アジド−(3,5−ジフルオロフェニル)酢酸の合成
工程A: メカニカル撹拌子および窒素導入管を備えた3口フラスコに、3,5−ジフルオロフェニル酢酸およびTHFを加えた。反応混合物を−78℃まで冷却し、トリエチルアミン(1.2eq.)を加え、続いて塩化トリメチルアセチル(1.05eq.)を滴下した。添加の間、温度を−78℃に保った。次いで冷浴を除いて氷浴に置き換えた。温度を0℃まで昇温し、1時間撹拌を続けた。次いで反応混合物を−78℃まで冷却した。THFで充填した二つ目のフラスコに、トリフェニルメタン(触媒、0.1モル%)およびS−(−)−4−ベンジル−2−オキサゾリジオン(1.1eq.)(アルドリッチ)を−78℃で加え、橙着色が持続するまでn−ブチルリチウム溶液を滴下した。本反応混合物を−78で30分間撹拌し、次いで最初の反応混合物にカニューレ挿入した。生成した混合物を−78℃で1時間撹拌し、次いで酢酸(2.2eq.)を用いて反応を停止させた。溶媒を減圧下で除去して残渣をジクロロメタン中に再度溶解し、本溶液を水、続いて1M炭酸カリウムで洗浄した。次いで有機層を硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、濃縮した。残渣をLC2000クロマトグラフィー(溶出液、EtOAc/ヘキサン(15:85))により精製した。生成した油状物をスラリー(ヘキサン中)として白色固体を得、このものをろ過して集め、(S)−(−)−3−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノンを得た。
工程B: −78℃まで冷却した(S)−(−)−3−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−4−ベンジル−2−オキサゾリジノン(3.0mM)/乾燥THF(20mL)に、LiHMDS(1.05eq.)を滴下し、その間温度を−78℃に保った。反応混合物を−78℃で15分間撹拌し、次いで予め冷却した(−60℃)トリシル(trisyl)アジド(1.12eq.)/THF(10mL)溶液を加えた。反応混合物をさらに10分間撹拌し、次いで酢酸(4.4eq.)を用いて反応を停止させた。温水浴を用いて、温度を30〜40℃に6時間上昇させた。次いで反応混合物を分液ろうとに注ぎ、ジクロロメタンで抽出した。有機層を炭酸水素溶液、続いて食塩水で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、溶媒を除去した。残渣をLC2000クロマトグラフィーにより精製して2−アジド−2−(3,5−ジフルオロフェニル)酢酸メチルを得た。
工程C: 0℃まで冷却した2−アジド−2−(3,5−ジフルオロフェニル)酢酸メチルのTHF/H2O(2.6:1)溶液に、水酸化リチウム(1.7eq.)を加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、次いで分液ろうとに注いだ。混合物を水中に抽出させ、エーテルで洗浄した。水層を1N HClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。次いで有機層を水および食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下で濃縮して2−アジド−2−(3,5−ジフルオロフェニル)酢酸を得た。
実施例N
(R)N,N’−ジ−BOC−2−ヒドラジノプロピオン酸の合成
工程A: −50℃まで冷却した(S)−(−)−4−ベンジル−2−オキソゾリダノン(アルドリッチ)/THFに、n−ブチルリチウム(1.1eq.)(1.6Mヘキサン中)を滴下した。反応混合物を−20℃まで昇温し、次いで−78℃まで再冷却し、塩化プロピオニル(1.1eq.)を1回で加えた。反応混合物をさらに15分間−78℃で撹拌し、次いで室温まで昇温させた。次いで、飽和炭酸水素ナトリウム溶液を用いて反応を停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を水、続いて食塩水で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、濃縮して(S)−(−)−3−プロピオニル−4−ベンジル−2−オキサゾリダノンを得た。
工程B: (S)−(−)−3−プロピオニル−4−ベンジル−2−オキサゾリダノン/THF溶液に、−78℃でKHMDS(1.05eq.)(アルドリッチ)を滴下した。反応混合物を−78℃まで30分間撹拌し、次いで予め冷却したアゾジカルボン酸ジ−tert−ブチル(アルドリッチ)をカニューレ挿入で加えた。5分後、酢酸(2.6eq.)を加えた。次いで反応混合物をジクロロメタンで抽出し、有機層を1Mカリウムホスフェートで洗浄した。次いで有機層を硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、濃縮して(S)−(−)−3−[(R)−N,N’−ジ−BOC−2−ヒドラジノプロピオニル]−4−ベンジル−2−オキサゾリダノンを得た。
工程C: 0℃の(S)−(−)−3−[(R)−N,N’−ジ−BOC−2−ヒドラジノプロピオニル]−4−ベンジル−2−オキサゾリダノン(0.49モル)/THF(8mL)および水(3mL)に、LiOH(1.7eq.)およびH22(3.0eq.)を加え、反応混合物を室温で3時間撹拌した。次いで反応混合物を分液ろうとに注ぎ、水で希釈した。該水性混合物を酢酸エチルで抽出し次いで、1N HClを用いてpH2.0に酸性化し、酢酸エチルで抽出した。次いで有機層を硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、溶媒を除去して(R)−N,N’−ジ−BOC−2−ヒドラジノプロピオン酸を得、このものをさらに精製することなく用いた。
実施例O
3,5−ジフルオロフェニル−α−オキソ酢酸の合成
工程A: 3,5−ジフルオロフェニル−α−オキソ酢酸エチルをJ.Org.Chem.,45(14),2883-2887(1980)中に記載の製法に従い、1−ブロモ−3,5−ジフルオロベンゼン(アルドリッチ)から製造した。
工程B: 3,5−ジフルオロフェニル−α−オキソ酢酸エチルを一般的製法II−A(方法BA)を用いて加水分解反応して、3,5−ジフルオロフェニル−α−オキソ酢酸を得た。
実施例P
シクロペンチル−α−ヒドロキシ酢酸の合成
表題化合物(CAS番号6053−71−0)をギビー(Gibby),W.A.;Gulber,C.によるJ.Biochemical Medicine 1982,27,15-25に記載の製法を用いてシクロペンチルメタナール(CAS番号872−53−7、Wiley)から2工程で製造した。
実施例Q
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンの合成
米国特許第3,598,859号中に示す製法を用い、その開示を本明細書中にそっくりそのまま引例として盛り込んで、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンを製造した。特に、3,4−ジクロロアニリン(1当量)(アルドリッチ)/イソプロパノール(3,4−ジクロロアニリンのモル当り約500mL)溶液に、水(イソプロパノールのmL当り約0.06mL)および2−クロロプロピオン酸(2当量)(アルドリッチ)を加えた。本混合物を40℃まで加温し、4〜5日間加熱還流する前に、炭酸水素ナトリウム(0.25当量)を連続して分けて加えた。冷却後、反応混合物を水中に注ぎ、未反応の3,4−ジクロロアニリンをろ過して除いた。ろ液を濃塩酸でpH3〜4に酸性化し、生成した沈殿をろ過、洗浄し、乾燥して表題化合物(融点:148−149℃)を得た。
実施例R
N−(3,5−ジフルオロフェニル)アラニンの合成
米国特許番号3,598,859号中に示す製法および上記実施例Qを用い、N−(3,5−ジフルオロフェニル)アラニンを3,5−ジフルオロアニリン(アルドリッチ)および2−クロロプロピオン酸(アルドリッチ)を用いて製造した。
実施例S
α−フルオロ−3,5−ジフルオロフェニル酢酸
工程A: 3,5−ジフルオロマンデル酸メチルの合成
3,5−ジフルオロマンデル酸(フルオロケム)/メタノール溶液に、HClガスを10分間吹込んだ。反応液を終夜還流した。次いで反応混合物を真空下で濃縮し、残渣を酢酸エチルに溶かし、飽和NaHCO3および食塩水で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮して白色固体の表題中間体を得た。
9823(MW=202.17);マス分光学 202。
1HNMR(300MHz、CDCl3):δ=7.00(2H,d,J=6.58Hz)、6.76(1H,t,J=8.86Hz)、5.16(1H,d,J=5.29Hz)、3.81(3H,s)、3.54(1H,d,J=5.39Hz)。
工程B: α−フルオロ−3,5−ジフルオロフェニル酢酸メチルの合成
エチルアミノ硫黄トリフルオリド(DAST)(1.1eq.)/ジクロロメタン溶液を0℃まで冷却し、予め冷却した3,5−ジフルオロマンデル酸メチル(1eq.)/ジクロロメタン溶液を加えた。移したフラスコを少量のジクロロメタンですすいだ。15分後、冷浴を除き、反応混合物を周囲温度でさらに40分間撹拌した。混合物を氷上に注ぎ、層分離した。有機層を飽和NaHCO3および食塩水で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥、ろ過し。濃縮した。残渣をHPLC(溶出液、7%酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、黄色油状物の表題中間体を得た。
9732(MW=204.16);マス分光学 204。
元素分析(C9732として)(%):理論値:C、52.95;H、3.46、
実測値:C、52.80;H、3.73。
工程B: α−フルオロ−3,5−ジフルオロフェニル酢酸の合成
一般的製法II−A、方法Bに従い、α−フルオロ−3,5−ジフルオロフェニル酢酸メチルを用いて、白色固体の表題中間体(融点:100−102℃)を製造した。
8532(MW=190.13);マス分光学 190。
元素分析(C8532として):理論値:C、50.54;H、2.65、
実測値:C、50.47;H、2.79。
III.シクロアルキル、ラクタム、ラクトンおよびその関連化合物
1.シクロアルカン誘導体
実施例1−1
1−(N’−3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノジベンゾスベランの合成
上記一般的製法Cに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および1−アミノジベンゾスベランを用いて、表題化合物を製造した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、2.5%MeOH/CHCl3)、続いて再結晶(n−クロロブタン/アセトニトリルから)により精製を行った。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=4.53(m,1H)、6.37(d,1H)。
2624222(MW=434.48);マス分光学(MH+) 434。
2.環状アルコール誘導体
実施例2−A
5−アミノ−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[a,c]シクロヘプテン−6−オール・塩酸の合成
工程A− 5−オキシモ(oximo)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[a,c]シクロヘプテン−6−オンの合成
丸底フラスコを5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[a,c]シクロヘプテン−6−オン(1.0g、4.81mmol)(CAS#1139−82−8、Tetrahedron Letters,28巻,No.23,(1987)、p2633−2636中に記載の通り製造)および亜硝酸ブチル(0.673ml、5.77mmol)(アルドリッチ)/Et2Oで充填した。該溶液を0℃まで冷却し、HCl(ガス)/Et2Oの飽和溶液で滴下処理した。0℃で5時間後、生成した沈殿をろ過し、冷Et2Oですすぎ、真空乾燥して無色固体の表題物を得た。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.26−7.74(m,8H)、3.84(m,2H)。
1511NO2(MW=237.26);マス分光学(MH+) 238。
元素分析(C1511NO2として):理論値:C、75.93;H、4.67、;N、5.90、実測値:C、75.67;H、4.83;N、5.67。
工程B− 5−アミノ−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[a,c]シクロヘプテン−6−オール・塩酸塩の合成
上記で単離した化合物(0.489g、2.04mmol)をTHF中に溶解し、LAH(10.2ml、10.2mmol)/THFのよく撹拌した混合物に滴下した。N2雰囲気下25時間加熱還流後、溶液の反応を停止させ、フィーザー法に従いワークアップした。生成した固体を飽和NH3/CHCl3ですすぎ、ろ液を蒸発させ、表題化合物をシリカゲル(SiO2)クロマトグラフィー(溶出液、CHCl3)により精製した。
1515NO(MW=225.290);マス分光学(MH+) 226。
元素分析(C1515NOとして):理論値:C、79.97;H、6.71、;N、6.22、実測値:C、80.19;H、6.71;N、5.91。
実施例2−1
1−(R)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−2−(S)−インダノールの合成
一般的製法Cに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および1−(R)−アミノ−2−(S)−インダノールを用いて、表題化合物を製造した。
実施例2−2
1−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−2−(R)−インダノールの合成
一般的製法Cに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および1−(S)−アミノ−2−(R)−インダノールを用いて、表題化合物を製造した。
実施例2−3
1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−2−インダノールの合成
一般的製法Cに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および1−アミノ−2−インダノールを用いて、表題化合物を製造した。
実施例2−4
トランス−2−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−1−シクロヘキサノールの合成
一般的製法Cに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)およびトランス−2−アミノシクロヘキサノール・塩酸塩(アルドリッチ)を用いて、固体の表題化合物(融点:189−191℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.85、9%メタノール/ジクロロメタン中)によって追跡し、フラッシュクロマトグラフィー(溶出液:9%メタノール/ジクロロメタン)によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1722232(MW=340.37);マス分光学(MH+) 341。
実施例2−5
1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフトールの合成
一般的製法Cに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および1−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフトールを用いて、表題化合物を製造した。
実施例2−6
1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノベンゾ[f]シクロヘプタン−2−オールの合成
一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)およびシス−1−アミノ−2−ヒドロキシベンゾスベラン(C.H.セナナヤケ(Senanayake)らによるTetrahedron Lett.,(1995)36(42),7615-7618)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.4、10%メタノール/ジクロロメタン中)によって追跡し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:10%メタノール/ジクロロメタン)によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
シス異性体の混合物:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=4.46(m,1H)、5.05(d,1H)。
2223232(MW=402.44);マス分光学(MH+) 402。
上記に製法を用い、続いて結晶化(アセトニトリルから)を行なって、単一の異性体を得た。
1H−nmr(DMSO−d6):δ=4.46(m,1H)、5.03(d,1H)。
2223232(MW=402.44);マス分光学(MH+) 402。
実施例2−7
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[a,c]シクロヘプテン−6−オールの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および5−アミノ−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[a,c]シクロヘプテン−6−オール・塩酸塩(実施例2−A)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:CHCl3/MeOH(98:2))によって精製を行なった。
2624223(MW=450.48);マス分光学(MH+) 451。
元素分析(C2624223として):理論値:C、69.32;H、5.37、;N、6.22、実測値:C、69.02;H、5.53;N、6.34。
3.環状ケトン誘導体
一般的製法3−A
ジョーンズ酸化法
酸化する化合物をアセトン中で撹拌し、出発物質が消費されるまでジョーンズ試薬を分けて加えた。反応混合物についてイソプロパノールを用いて反応を停止させ、該混合物をセライトを通してろ過し、減圧下で濃縮した。残渣を酢酸エチルと水で分配し、有機物を硫酸ナトリウムで乾燥し、次いで減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーおよび/または再結晶により精製した。
一般的製法3−B
スワーン酸化法
−78℃まで冷却した塩化オキサリル(0.1.5mL、1.2mmol)/ジクロロメタン(10mL)溶液に、DMSO(0.106mL、1.5mmol)を加え、混合物を10分間撹拌した。アルコール(0.1828g、0.60mmol)/クロロホルム(20mL)溶液を滴下した。反応混合物を−78℃で2時間撹拌し、次いでトリエチルアミン(0.5mL、3.6mmol)を加えた。撹拌を1時間続け、次いで混合物を室温まで昇温し、撹拌を周囲温度で終夜撹拌した。次いで混合物をジクロロメタン(50mL)で希釈し、食塩水(3×)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥、ろ過し、乾固するまで蒸発させて粗生成物を得、このものを典型的にカラムクロマトグラフィーにより精製を行った。
実施例3−1
1−(S)−(N’−3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノインダン−2−オンの合成
一般的製法3−Aに従い、実施例2A−2由来の生成物を用いて、固体の表題化合物(融点:221−224℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.4、15%メタノール/ジクロロメタン中)によって追跡し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:5%メタノール/ジクロロメタン)、続いて再結晶(1−クロロブタン/アセトニトリルから)によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=1.25(d,3H)、4.34(m,1H)、5.22(d,1H)、8.37(d,1H)、8.72(d,1H)。
2018232(MW=372.38);マス分光学(M+) 372.34。
実施例3−2
2−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノシクロヘキサン−1−オンの合成
上記一般的製法3−Bに従い、2−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−シクロヘキサノール(実施例2−4)を用いて、固体の表題化合物(融点:150−157℃)を製造した。シリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:3%メタノール/ジクロロメタン)によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
172733(MW=302.38)。
実施例3−3
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[a,c]シクロヘプテン−6−オンの合成
一般的製法3−Aを用いて、5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[a,c]シクロヘプテン−6−オール(実施例2−7)を用いて、表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:CHCl3/MeOH(97:3))によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.61−7.16(m,8H)、6.78(m,2H)、6.69(m,1H)、6.31および6.21(d×2,1H)、5.51(d,1H)、4.67(m,1H)、3.66(m,2H)、3.49(d×2,2H)、1.49および1.38(m×2,3H)。
2622223(MW=448.46);マス分光学(MH+)449。
元素分析(C2622223として):理論値:C、69.63;H、4.94:N、6.25、実測値:C、69.67;H、4.85;N、6.23。
実施例3−4
1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノベンゾ[f]シクロヘプタン−2−オンの合成
一般的製法3−Aに従い、1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノベンゾ[f]シクロヘプタン−2−オール(実施例2−6)を用いて、表題化合物を製造した。
4. ラクトン
実施例4−1
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−γ−ブチロラクトンの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)およびα−アミノ−γ−ブチロラクトン・臭化水素塩(アルドリッチ)を用いて、固体の表題化合物(融点:174−177℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.52、10%メタノール/ジクロロメタン中)によって追跡し、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=8.4(m,2H)、7.1(m,1H)、7.0(m,2H)、4.6(m,1H)、4.4(m,2H)、3.52(s,2H)、2.2(m,2H)、1.22(m,3H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=175.6、172.7、169.2、112.8、106.6、102.2、65.6、48.5、48.3、41.6、28.6、18.7。
1516224(MW=326);マス分光学(MH+)327。
実施例4−2
3−(N’−(3,4−ジクロロフェニル)−D,L−アラニニル)アミノ−γ−ブチロラクトンの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)−D,L−アラニン(実施例A)およびα−アミノ−γ−ブチロラクトン・臭化水素塩(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.19、60%EtOAc/ヘキサン中)によって追跡し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、60%EtOAc/ヘキサン)によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1314Cl223(MW=317.17);マス分光学(M+)317。
実施例4−3
4−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,1−ジメチル−3−イソクロマノンの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニンおよび4−アミノ−1,1−ジメチル−3−イソクロマノンを用いて、表題化合物を製造可能である。
実施例4−4
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,1−ジメチル−3−イソクロマノンの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニンおよび4−アミノ−1,1−ジメチル−3−イソクロマノンを用いて、表題化合物を製造可能である。
5. ラクタム
一般的製法5−A
ラクタムのN−アルキル化
BOC−保護したα−アミノカプロラクタム(6.87g、30mmol)/DMF(150mL)の撹拌溶液に、97%NaH(1.08g、45mmol)を分けて加えた。直ちに発泡が起こり、続いて大量に沈殿が生成した。10分後、臭化ベンジル(3.93mL、33mmol)を加えた。該沈殿が直ぐに溶解し、約10分間内で透明の溶液が得られた。反応混合物を終夜撹拌し、次いで30℃で回転蒸発器によりできるだけ完全に蒸発させた。酢酸エチル(100mL)を残渣に加え、本混合物を水、食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。ろ過および濃縮後、濃厚液体(10g)が得られ、次いでこのものをシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、酢酸エチル/ヘキサン(1:3))により精製し、油状のN−ベンジル化生成物(5.51g、58%)を得た。様々なN−アルキル化ラクタムを得るために、他のラクタムおよびアルキル化剤を本製法中で使用可能である。LiN(SiMe3)などの様々な塩基をまた使用可能である。
一般的製法5−B
BOC除去法
BOC−保護した化合物/CH2Cl2およびトリフルオロ酢酸の混合物(1:1−2:1)を、tlcにより変換が完結したことを示すまで典型的に2時間撹拌した。次いで溶液を乾固するまで蒸発させ、残渣を酢酸エチルもしくはCH2Cl2中に溶かした。溶液を飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、該水層を塩基性pHに調節し、次いで酢酸エチルもしくはCH2Cl2で抽出した。有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶液について回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去して生成物を得た。
一般的製法5−C
α−アミノラクタムの合成
オラ(Olah)によるOrg.Synth.Collective,VII巻p254に記載の通り、ヒドロキシアミンスルホン酸を用いて4−エチルシクロヘキサノンについてシュミット反応を行ない、5−エチルカプロラクタムを得た(収率76%)。WattheyらによるJ.Med.Chem.,1985,28,1511-1516中に記載の製法を用いて、次いで本ラクタムをアルファ位でPCl5を用いてジクロロ化し、水素化により還元して4個の異性体であるモノクロリド体(2個のラセミ混合物)を得た。該2個のラセミ混合物をカラムクロマトグラフィーにより互いに分離し、各ラセミ混合物をアジ化ナトリウムと反応させて対応するアジド体を得、このものを水素化して対応するα−アミノラクタムを得た。他のシクロアルカノンを本製法中で使用可能であり、広範囲にわたるα−アミノラクタムを得た。9−員環α−アミノラクタムを製造する場合などでは、より長い反応時間、より高い反応温度および過剰量のアジ化ナトリウムを要する。例えば、9−員環α−アミノラクタムはアジ化ナトリウム(5当量)、反応温度(120℃)および反応時間(4日)を要する。該反応条件は該分野の当業者により容易に決定可能である。
一般的製法5−D
4−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−オンの合成
本発明において使用する4−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−3−オン誘導体を、以下の技術を認識可能な製法によって製造可能である。該反応の条件については、さらにD.ベン−イシイらによるTetrahedron,43,439-450(1987)中に記載されている。以下の中間体は本製法で製造する:
3−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−アミノ−7−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−アミノ−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
シスおよびトランス−4−アミノ−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−アミノ−2−フェネチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
4−アミノ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
9−アミノ(フルオレン−1−イル)グリシンδ−ラクタム−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン
工程A− N−ビスメトキシカルボニルアミノ酢酸の製造:
グリオキシル酸(1モル当量)/クロロホルム(2L、エタノール無し)に、カルバミン酸メチル(2モル当量)およびナフタレンスルホン酸(0.1モル当量)を加えた。次いで反応混合物を6時間還流させた。水を逆ディーンスタークトラップを用いて除去した。次いで反応液を冷却、生成物をろ過し、クロロホルムで洗浄した。該白色固体を再結晶(酢酸エチル/ヘキサンから)して白色粉末(収率、65%)を得た。
工程B− カップリング製法
N−ビスメトキシカルボニルアミノ酢酸(もしくは適当な炭素環式酸)(0.0291モル)/THF(200mL)に、EDC・HCl(1モル当量)、ベンジルアミン、HOBTおよびジイソプロピルエチルアミンを加えた。反応液を室温で18時間撹拌し、次いで分液ろうとに注ぎ、酢酸エチル中に抽出した。該酢酸エチル溶液をK2CO3(1モル)次いでHCl(1モル)で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥、ろ過し、溶媒を除去して結晶性のN−ビスメトキシカルボニルアミノ酢酸のベンジルブロミド体を得た。本物質をさらに精製することなく用いた。典型的に収率は40〜55%であった。
工程C− 環化法
N−ビスメトキシカルボニルアミノ酢酸のベンジルアミド体のベンジルアミド体(0.008モル)をメタンスルホン酸(75mL)中に溶解し、室温で終夜撹拌した。反応混合物を氷上に注ぎ、酢酸エチル中に抽出した。該酢酸エチル抽出液をK2CO3(1モル)、次いで1N HClで洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥、ろ過し、溶媒を蒸発させて結晶性の4−メトキシカルボニルアミノ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンを得た(収率:50〜90%)。本物質をさらに精製することなく用いた。
工程D− メトキシオキシカルボニル基(MOC)の除去法:
4−メトキシカルボニルアミノ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(3.4ミリモル)/アセトニトリル(30mL)に、トリメチルシリルヨージド(TMSI)(2モル当量)を加えた。反応混合物を50〜80℃まで3時間加熱し、次いで冷却し、分液ろうとに注いだ。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、K2CO3(1モル)、次いで5%NaHSO3で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥し、ろ過した。溶媒を減圧下で除去して4−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン誘導体を得た。典型的な収率は50〜87%の範囲であった。
工程E− メトキシオキシカルボニル基の除去の別法
MOC−保護した化合物(3.8mmol)に、30%HBr(10mL)/酢酸を加え、本反応混合物を60℃まで3時間加熱した。次いで混合物を冷却し、ヘキサンを加えた。ヘキサン層をデカントして除き、残渣を減圧下に置いて褐色固体を得た。本固体をスラリー(エーテル中)とし、ろ過して4−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン・臭化水素塩を得た。典型的な収率は57〜88%の範囲であった。
実施例5−A
3−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−オンの合成
工程A: ナトリウム(0.30g、110M%)を無水エタノール(45mL)に加え、反応混合物を均一になるまで撹拌した。N−アセチルアミノマロン酸ジエチル(2.51g、100M%)を1回に加え、本混合物を1時間撹拌した。次いで2−ニトロベンジルブロミド(2.5g、100M%)を1回に加え、反応混合物を3時間撹拌した。反応液を水中に注ぎ、酢酸エチル(3×)で抽出し、次いで水(3×)および食塩水(1×)で洗浄し直した。MgSO4で処理し、回転蒸発させ、クロマトグラフィー(溶出液、30%EtOAc/ヘキサン)による精製を行うことにより、N−アセチルアミノ−2−ニトロベンジルマロン酸ジエチルを得た(収率:82%)。
工程B: N−アセチルアミノ−2−ニトロベンジルマロン酸ジエチル(1g、100M%)を最少量のEtOH中に溶解した。Pd/C(10%、0.05g)を加え、反応混合物を3時間H2(50psi)にさらした。次いで反応液をセライトのパッドを通してろ過した。EtOH(25mL)およびTsOH(触媒量、0.01g)を加え、本混合物を2時間還流した。反応液を回転蒸発させて残渣を得、次いで水および酢酸エチルで分配した。水層を酢酸エチル(3×)で抽出し、酢酸抽出液を併せて水(3×)、次いで食塩水(1×)で洗浄した。MgSO4で処理し、回転蒸発させて純粋な3−(N−アセチルアミノ)−3−カルボエトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−オンを得た(収率:89%)。
工程C: 3−(N−アセチルアミノ)−3−カルボエトキシ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−オン(0.75g、100M%)を、6N HCl(25mL)中に懸濁し、混合物を100℃まで3時間加熱した。反応液を冷却し、回転蒸発させて残渣を得、次いで水と酢酸エチルで分配した。該水を酢酸エチル(3×)で抽出し、次いで酢酸エチル抽出液を併せて水(3×)次いで食塩水(1×)で洗浄した。MgSO4で処理し、続いて回転蒸発させて3−(R,S)−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−オンを得た(収率:72%)。
実施例5−B
4−アミノ−1−(ピリジ−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
工程A: 4−シアノピリジン(アルドリッチ)(0.150mol)/乾燥エーテル(300mL)溶液に、臭化フェニルマグネシウム(1.1eq.)(アルドリッチ)を滴下した。反応液を2時間還流し、次いで室温で終夜撹拌した。水素化ホウ素ナトリウム(1.0eq.)をメタノール(200mL)溶液として滴下した(注意−−非常に発熱)。次いで反応液を6時間加熱還流、冷却し、塩化アンモニウムの飽和溶液で反応を停止させた。溶液を該反応混合物中の塩からデカントし、1N HClで酸性化した。水層を酢酸エチルで洗浄後、水層のpHを1N 水酸化ナトリウム(冷)で約9.0に調節した。次いで水層を酢酸エチルで抽出し、有機抽出液を食塩水で洗浄、Na2SO4で乾燥し、ろ過、および濃縮して濃厚黄色油状物の4−ピリジル−α−ベンジルアミンを得た。
工程B: 一般的製法5−Dに従い、4−ピリジル−α−ベンジルアミンを用いて、表題化合物を製造した。
実施例5−C
4−アミノ−1−(ピリジ−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
工程A: 2−ピリジル−α−ベンジルアミンを、実施例5−Bに記載の製法中の4−シアノピリジンを2−シアノピリジン(アルドリッチ)に置きかえることにより製造した。
工程B: 一般的製法5−Dに従い、4−ピリジル−α−ベンジルアミンを用いて、表題化合物を製造した。
実施例5−D
4−アミノ−1−(ピリジ−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
工程A: J.Med.Chem.,1982,25,1248中に記載の製法に従い、3−ベンゾイル−ピリジン(アルドリッチ)を用いて、3−ピリジル−α−ベンジルアミンを製造した。
工程B: 一般的製法5−Dに従い、3−ピリジル−α−ベンジルアミンを用いて、表題化合物を製造した。
実施例5−E
4−アミノ−7−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
工程A: 3−ベンゾイル安息香酸(0.044mol)(アルドリッチ)/酢酸エチル(150mL)および濃H2SO3(4.5mL)を入れたパールボトルに、5%Pd/C(10g)を加えた。混合物を水素(45psi)下、パール装置で終夜水素化した。次いで反応混合物をヒフロ(Hyflo)を通してろ過し、酢酸エチルで洗浄した。ろ液をNa2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮して油状物を得た。該油状物をスラリー(ヘキサン中)として、生成した白色固体をろ過して集め、3−ベンジル安息香酸を得、このものをさらに精製することなく使用した。
工程B: 工程A由来の生成物(0.0119mol)に、CH2Cl2(150mL)、DMF(1滴)、塩化オキサリル(10mL)を加え、混合物を室温で3時間撹拌した。10℃まで冷却後、NH4OH(30mL)(発熱)を加え、混合物を30分間撹拌した。次いで反応混合物を濃縮し、生成した残渣を酢酸エチルで希釈した。有機層を1N NaOH、食塩水で洗浄、Na2SO4で乾燥し、濃縮して白色固体の3−(ベンジル)ベンズアミドを得、このものをさらに精製することなく用いた。
工程C: 工程B由来の3−(ベンジル)ベンズアミド(.0094mol)/トルエン(70)溶液に、Red−Al(登録商標)(65+wt.%:ビス(2−メトキシエトキシ)水素化アルミニウムナトリウム/トルエン溶液、アルドリッチ)(8mL)を加えた(注意--反応は非常に発熱的である)。次いで反応混合物を60℃で2時間加熱し、次いで氷上に注いだ。生成した混合物を酢酸エチルで抽出し、抽出液を併せて水および食塩水で洗浄した。有機層を1N HClで抽出し、該水層を酢酸エチルで洗浄した。次いで水層のpHを1N NaOHを用いてpH9.0に調節し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を水および食塩水で洗浄し、次いで濃縮して3−(ベンジル)ベンジルアミンを得た。
工程D: 一般的製法5−Dに従い、3−(ベンジル)ベンジルアミンを用いて、表題化合物を製造した。
実施例5−F
4−アミノ−6−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
工程A: 10℃まで冷却した4−ビフェニルカルボキサミド(アルドリッチ)(0.025mol)/THF(150mL)溶液に、LAH(1M THF中)(1.5eq)溶液を滴下した。反応混合物は白色スラリーから緑色均一溶液に、次いで黄色均一溶液に変化した。次いで反応液を1N NaOH(2.5mL)で反応を停止させた。次いで反応混合物をヒフロを通してろ過し、酢酸エチルで抽出した。次いで有機層を1N HClで洗浄した。生成した水層のpHを1N NaOHを用いて約9に調節し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を水および食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮して白色固体の4−(フェニル)ベンジルアミンを得た。
工程B: 一般的製法5−Dに従い、4−(フェニル)ベンジルアミンを用いて、表題化合物を製造した。
実施例5−G
シス−およびトランス−4−アミノ−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
工程A: 一般的製法5−Dに従い、α−フェニルベンジルアミン(アルドリッチ)を用いて、4−アミノ−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンを製造した。
工程B: 工程A由来の4−アミノ−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(0.00158mol)/CH2Cl2(20mL)溶液に、トリエチルアミン(2.0eq.)およびBoc無水物(1.1eq.)を加えた。反応液を室温で終夜撹拌し、次いで濃縮した。残渣を酢酸エチルと水で希釈した。水層のpHを硫酸水素ナトリウムで3.0に調節し、層分離した。有機層をNa2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮した。残渣をLC2000(溶出液、酢酸エチル/ヘキサン(70:30))により精製してシス−およびトランス−4−(N−Boc−アミノ)−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン異性体を含有する白色固体を得た。本混合物を再結晶(酢酸エチルから)して純粋なトランス異性体、ならびシスおよびトランス異性体のシス異性体が多いものを得た。本混合物を再度再結晶(酢酸エチル/ヘキサン(70:30)から)して純粋なシス異性体を得た。
工程C: 工程B由来の該シス異性体およびトランス異性体を一般的製法8−Jを用いて別々に脱保護し、シス−4−アミノ−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンおよびトランス−4−アミノ−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンを得た。
実施例5−H
4−アミノ−7−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
工程A: −78℃に冷却した1−ブロモ−3−フェニルベンゼン(アルドリッチ)(0.0858mol)/乾燥THF(300mL)溶液に、tert−ブチルリチウム(2eq.)(1.7M ヘキサン中)を滴下した。反応混合物を−78℃で40分間撹拌し、次いでDMF(2eq.)(13.24mL)で反応を停止させた。生成した混合物を20分間撹拌し、次いで分液ろうとに注ぎ、CH2Cl2で抽出した。有機抽出液を水洗し、Na2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮して茶色の油状物を得た。本油状物をLC2000クロマトグラフィー(溶出液、酢酸エチル/ヘキサン(5:95))により精製して3−ビフェニルカルボキシアルデヒドを得た。
工程B: 3−ビフェニルカルボキシアルデヒド(0.011eq.)/メタノール(30mL)溶液に、7N NH3/MeOH(10eq.)およびNaCNBH4(2eq.)を加えた。黄色ガムが溶液から沈殿した。次いでガムが溶解するまで溶液を60℃まで加熱し、溶液を室温で終夜撹拌した。次いで反応混合物を濃縮し、生成した残渣を氷水および酢酸エチルで希釈した。次いで有機層を食塩水で洗浄し、5N NClで抽出した。次いで水層のpHを12に調節し、水層を冷酢酸エチルで抽出した。有機層をNa2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮して油状物の3−(フェニル)ベンジルアミンを得た。
工程C: 一般的製法5−Dに従い、3−(フェニル)ベンジルアミンを用いて表題化合物を製造した。
実施例5−I
4−アミノ−1−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
工程A: 塩化ベンゾイル(0.123mol)(アルドリッチ)/CH2Cl2(600mL)溶液に、フェネチルアミン(アルドリッチ)(2.0eq.)を滴下した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、次いで分液ろうとに注ぎ、CH2Cl2で抽出した。有機抽出液を水および1N NClで洗浄し、Na2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮してN−フェネチルベンズアミドを得た。
工程B: 実施例5−E、工程Cの製法を用いてN−フェネチルベンズアミドの還元を行ない、油状物のN−ベンジル−N−フェネチルアミンを得た。
工程C: 一般的製法5−Dに従い、N−ベンジル−N−フェネチルアミンを用いて、表題化合物を製造した。
実施例5−J
3−アミノ−1−メチル−2−インドリノン・モノ塩酸塩の合成
工程A: (2,3−ジヒドロ−1−メチル−2−オキソ−1H−インドール−3−イル)カルバミン酸メチルエステル(CAS番号110599−56−9)を、ベン−イシイ,D.;サテティー(Sataty),I.;ペレド(Peled),N.;ゴールドシェア(Goldshare),R.によるTetrahedron 1987,43,439-450中に記載の製法を用いて製造した。本製造の出発物質はN−メチルアニリン(CAS#100−61−8、Eastman Kodak社)、グリオキサル酸((CAS#298−12−4、アルドリッチ)およびカルバミン酸メチル(CAS#598−55−0、アルドリッチ)である。
工程B: 工程A由来の生成物(333.5mg)/31%HBr(AcOH中)(10mL)を、50〜60℃で2時間加熱した。生成した橙色溶液を濃縮して濃厚橙色油状物を得、このものをEtOAc(15mL)中に溶解し、該生成物を1M塩酸(10mL)中に抽出した。該水性の酸をNaHCO3水溶液で中和し、生成物をCH2Cl2(10×10mL)で抽出した。併せたCH2Cl2抽出液にHCl(気体)を通すと紫色溶液を形成した。該溶液を濃縮して紫色の固体の表題化合物(262.8mg)を得た。
実施例5−K
3−アミノ−1−メチル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリル/スズ錯体の合成
工程A: 4−フェニル−3,4−ジヒドロカルボスチリルの合成
4−フェニル−3,4−ジヒドロカルボスチリル(CAS番号4888−33−9)を、コンリー(Conley),R.T.;クノプカ(Knopka),W.N.による、J.Org.Chem.,1964,29,496-497に記載の製法を用いて2工程で製造した。本製造の出発物質は、シンナモイルクロリド(アルドリッチ)およびアニリン(アルドリッチ)である。表題化合物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(4:1))により精製した。
工程B: 1−メチル−4−フェニル−3,4−ジヒドロカルボスチリルの合成
NaH(1.2eq.、0.537g、鉱油中に60%分散)/THF(50mL)の懸濁液に、N2下0℃で工程A由来の生成物(1.0eq.、2.50g)/THF(50mL)をカニューレにより5分間かけて加えた。生成した薄黄色混合物を0℃で10分間撹拌し、次いでMeI(2.0eq.、1.39mL)を加えた。不透明な黄色混合物を撹拌しながら周囲温度まで15時間ゆっくりと(氷浴を除かない)昇温させた。1M塩酸(50mL)およびEtOAc(250mL)を加え、層を分配した。有機層を希NaHCO3(1×100mL)、食塩水(1×100mL)で洗浄し、次いでMgSO4で乾燥、ろ過し、濃縮して。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(19:1〜15:1に勾配)により精製して1−メチル−4−フェニル−3,4−ジヒドロカルボシチリルを得た。
工程C: 3−アジド−1−メチル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリルの合成
一般的製法8−Kに従い、白色固体の3−アジド−1−メチル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリルを製造した。生成物をフラシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/ヘキサン/EtOAc(15:15:1)により精製した。
表題化合物について選別した1H−NMRデータ(CDCl3)は以下の通りである:δ=4.46(d,1H,J=10.57Hz)、4.18(d,1H,J=10.63Hz)。
工程D: 3−アミノ−1−メチル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリル/スズ錯体の合成
SnCl2(350.7mg)/MeOH(7mL)の混合物に、N2下0℃でMeOH/THF(5mL/5mL)中の工程C由来の生成物(257.4mg)をカヌーレにより1分間かけて加えた。冷浴を除き、溶液を周囲温度まで8時間昇温させた(TLCにより出発物質はない)。溶液を濃縮して黄色発泡体を得た。THF(10mL)を加え、混合物を再度濃縮して、さらに精製することなく用いた。
実施例5−L
3−アミノ−1−メチル−4−フェニル−3,4−シス−ジヒドロカルボスチリルの合成
工程A: 3−アミノ−1−メチル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリルの合成
3−アミノ−1−メチル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリルを、一般的製法8−Fに従い、実施例5−K、工程C由来の3−アジド−1−メチル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリルを用いて製造した。生成物をL.C.2000(溶出液、EtOAc/ヘキサン(4:1))により精製して白色固体を得た。
表題化合物における選別した1H−NMRデータ(CDCl3)は以下の通りである:δ=4.03(d,1H,J=12.8Hz)、3.92(d,1H,J=12.7Hz)。
工程B: 3−(4−クロロベンジルイミン)−1−メチル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリルの合成
工程A(1eq.、239.6mg)/CH2Cl2(10mL)溶液に、N2下周囲温度で、4−クロロベンズアルデヒド(1.05eq.、140mg、アルドリッチ)、Et3N(1.4eq.、185mL)およびMgSO4(3.6eq.、411mg)を加えた。生成した混合物を室温で73時間撹拌した。固体をセライトのパッドを通してろ過して除き、CH2Cl2ですすぎ、ろ液を濃縮して濃厚白色発泡体の3−(4−クロロベンジルイミン)−1−メチル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリルを得た。
工程C: 3−アミノ−1−メチル−4−フェニル−3,4−シス−ジヒドロカルボスチリルの合成
ジイソプロピルアミン(1.05eq.、0.132mL)/THF(5mL)溶液に、N2下−78℃でn−BuLi(1.05eq.、1.6Nヘキサン溶液の0.558mL)溶液を加え、生成した溶液を30分間撹拌した。本溶液に、工程B由来の生成物(1.0eq.、336mg)/THF(2mL)をカニューレで加えた。溶液を0℃まで終夜撹拌しながら昇温させた。生成物をH2O中に抽出させ、EtOAc(1×)で洗浄し、次いで該酸水溶液を1M K2CO3水溶液で塩基性とし、生成物をEtOAc中に抽出した。EtOAc抽出液をNa2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮して3−アミノ−1−メチル−4−フェニル−3,4−シス−ジヒドロカルボスチリルを得た。
表題化合物において選別した1H−NMRデータ(CDCl3)は以下の通りである:δ=4.31(d,1H,J=6.6Hz)。
実施例5−M
3−アミノ−1−tert−ブトキシカルボニル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリル/スズ錯体の合成
工程A: 1−tert−ブトキシカルボニル−4−フェニル−3,4−シス−ジヒドロカルボスチリルの合成
1−tert−ブトキシカルボニル−4−フェニル−3,4−シス−ジヒドロカルボスチリルを、実施例5−K、工程A(CAS#4888−33−9)の生成物から、アセトニトリル中、(Boc)2O(アルドリッチ)および触媒量のDMAP(アルドリッチ)を使用した、グレーン(Grehn),L.;グンナルソン(Gunnarsson),K.;ラグナルソン(Ragnarsson),U.によるActa Chemica Scandinavica B 1986、40、745−750に記載のアリールアミドに対するBoc製法を用いて製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2〜CH2Cl2/EtOAc(19:1)に勾配)により精製し、薄黄色油状物を単離した。
工程B− 3−アジド−1−tert−ブトキシカルボニル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリルの合成
一般的製法8−Kに従い、工程A由来の生成物を用いて、トランス/シス(12.4:1)異性体の表題化合物を製造し、このものをフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、1番目のカラムではヘキサン/Et2O(6:1〜4:1に勾配)、2番目のカラムではヘキサン/Et2O(12:1))により分離した。純粋なトランス異性体を工程Cにおいて用いた。
表題化合物において選別した1H−NMRデータ(CDCl3)は以下の通りである:δ=4.45(d,1H,J=11.1Hz)、4.24(d,1H,J=11.2Hz)。
工程C: 3−アミノ−1−tert−ブトキシカルボニル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリル/スズ錯体の合成
SnCl2(450.6mg)/MeOH(9mL)の混合物に、N2下0℃でD部由来の生成物(433.0mg)/MeOH(15mL)をカヌーレにより1分間かけて加えた。冷浴を除き、溶液を周囲温度まで17時間かけて昇温させた。溶液を濃縮してアモルファスの黄色固体を得、このものをさらに精製することなく用いた。
実施例5−N
(S)−3−アミノ−1−ベンジル−δ−バレロラクタムの合成
工程A: L−(+)−オルニチンメチルエステル・塩酸塩の合成
L−(+)−オルニチン・塩酸塩(アルドリッチ)/メタノールの撹拌懸濁液に、無水塩酸ガスを溶液が飽和になるまで吹込んだ。反応混合物をゴムセプタムで封をし、室温で終夜撹拌を続けた。次いで溶媒を減圧下で除去して残渣をトリチュレート(エーテルを使用)した。生成した固体を減圧下で乾燥して白色固体のL−(+)−オルニチンメチルエステル・塩酸塩(収率97%)を得た。
工程B: (S)−3−アミノ−δ−バレロラクタムの合成
球状ナトリウム/油(2.0eq.)(アルドリッチ)をヘキサン(2×)で洗浄し、メタノール(2.3mL/mmol)をゆっくりと加えた。反応混合物を窒素下でナトリウムが溶解するまで撹拌し、次いでL−(+)−オルニチンメチルエステル・塩酸塩(1eq.)/メタノール(2.3mL/mmol)を滴下した。反応混合物を16時間撹拌し、ついでジエチルエーテル(5mL/mmol)で希釈し、ろ過して固体を除去した。次いで溶媒を減圧下で除去し、残渣を減圧下70℃で3時間加熱した。次いで残渣をトリチュレート(ジクロロメタン/エーテルを使用)し、溶媒をデカントし、生成した残渣を減圧下で乾燥して(S)−3−アミノ−δ−バレロラクタム(収率44%)を得た。
工程C:− N−Boc−(S)−3−アミノ−δ−バレロラクタムの合成
(S)−3−アミノ−δ−バレロラクタム(1eq.)をジオキサン中に溶解し、溶液を0℃で冷蔵した。BOC−無水物(1.3eq.)を加え、氷浴を除いて溶液を室温まで昇温し、16時間撹拌を続けた。溶液を回転蒸発させてN−Boc−(S)−3−アミノ−δ−バレロラクタムを得た。
工程D:− (S)−3−アミノ−1−ベンジル−δ−バレロラクタムの合成
一般的製法5−Aに従い、N−Boc−(S)−3−アミノ−δ−バレロラクタムおよび臭化ベンジルを用いて、N−Boc−(S)−3−アミノ−1−ベンジル−δ−バレロラクタムを得た。一般的製法5−Bを用いたBoc基の除去により、表題化合物を得た。
実施例5−O
4−アミノ−2−アザ−2−ベンジル−3−オキソビシクロ[3.2.1.]−オクタン・塩酸
工程A:− 2−アザ−3−オキソビシクロ[3.2.1.]オクタンおよび3−アザ−2−オキソビシクロ[3.2.1.]オクタン(9:1混合物)
(±)−ノル樟脳(アルドリッチ)/酢酸(1mL/mmol)に、ヒドロキシルアミン−O−スルホン酸(1.5eq.)を加えた。反応混合物を窒素下1時間加熱還流し、次いで飽和炭酸ナトリウムおよび希水酸化ナトリウムを加えた。生成した混合物をジクロロメタンで抽出し、有機抽出液を食塩水で洗浄し、溶媒を減圧下で除去した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製して2−アザ−3−オキソビシクロ[3.2.1.]オクタンおよび3−アザ−2−オキソビシクロ[3.2.1.]オクタンの9:1混合物を得た。
工程B:− 2−アザ−2−ベンジル−3−オキソビシクロ[3.2.1.]オクタンの合成
一般的製法5−Aに従い、工程A由来の生成物および臭化ベンジルを用いて、2−アザ−2−ベンジル−4−オキシイミノ−3−オキソビシクロ[3.2.1.]オクタンを製造した。
工程C:− 2−アザ−2−ベンジル−4−オキシイミノ−3−オキソビシクロ−[3.2.1.]−オクタンの合成
2−アザ−2−ベンジル−3−オキソビシクロ[3.2.1.]オクタン/THF溶液に、1M t−BuOK/THF(2.5eq.)(アルドリッチ)を加え、生成した混合物を30分間撹拌した。次いで亜硝酸イソアミル(1.5eq.)を滴下し、反応混合物を終夜撹拌した。該反応混合物に3N HClを加え、本混合物を酢酸エチルで抽出し、有機抽出液を水洗、乾燥し、減圧下で濃縮した。残渣をトリチュレート(エーテル/ヘキサンを使用)して、溶媒をデカントし、残渣を減圧下で乾燥して褐色液体の2−アザ−2−ベンジル−4−オキシイミノ−3−オキソビシクロ[3.2.1.]オクタン(収率:41%)を得た。本製法についてはさらにY.キム(Kim)によるTetrahedron Lett.30(21),2833−2636(1989)中に記載されている.
工程D:− 2−アザ−2−ベンジル−4−アミノ−3−オキソビシクロ[3.2.1.]オクタンの合成
2−アザ−2−ベンジル−4−オキシイミノ−3−オキソビシクロ[3.2.1.]オクタン/エタノール(10mL/mmol)および、19%Pd/C(0.5g/mmol)を含有した3N HCl(5.8mL/mmol)溶液を、水素ガスで45psiまで飽和させた。混合物を3時間振り混ぜ、次いでセライト層を通してろ過した。ろ液を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して固体の表題化合物(収率:86%)を得た。本製法についてはさらにE.レイマン(Reimann)による、Arch.Pharm.310,102−109(1977)中に記載されている。
実施例5−1
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−γ−ブチロラクタムの合成
上記一般的製法Eに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−γ−ブチロラクタム(S.ウイルキンソン(Wilkinson)による,J.Chem.Soc.1951,104の製法により製造)を用いて、固体の表題化合物(融点:217−222℃)を製造した。反応液をシリカゲルtlc(Rf=0.19、メタノール/ジクロロメタン(1:9)中)により追跡した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1517332(MW=325.32);マス分光学(MH+)326。
実施例5−2
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−δ−バレロラクタムの合成
一般的製法Aに従い、N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−δ−バレロラクタム(D.W.アダムソン(Adamson)による,J.Chem.Soc.1943,39の製法により製造)を用いて、表題化合物を製造した。
実施例5−3
1−ベンジル−3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−δ−バレロラクタムの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−(S)−アミノ−1−ベンジル−δ−バレロラクタンム(実施例5−N)を用いて、固体の表題化合物(融点:172−175℃)を製造した。反応液をシリカゲルtlc(Rf=0.39、10%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。
Figure 0003812952
2325233(MW=429);マス分光学(MH+)430。
実施例5−4
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−4−メチル−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Bに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−4−メチル−ε−カプロラクタム(一般的製法C)を用いて、ジアステレオマー混合物の表題化合物を製造した。反応液をシリカゲルtlc(Rf=0.18、5%MeOH/ジクロロメタン中)により追跡した。
Figure 0003812952
1823332(MW=367.40);マス分光学(M+Na)390.5。
実施例5−5
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−オンの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−オン(実施例5−A)を用いて、ジアステレオマー混合物の表題化合物を製造した。反応液をシリカゲルtlc(Rf=0.38、25%酢酸エチル/ヘキサン中)により追跡し、フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、25%酢酸エチル/ヘキサン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2019332(MW=387.39)。
実施例5−6
1−ベンジル−3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−オンの合成
上記一般的製法Cに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−1−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−オン(一般的製法5−A)を用いて、固体の表題化合物(融点:196−199℃)を製造した。反応液をシリカゲルtlc(Rf=0.35、5%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、5%メタノール/ジクロロメタン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2725332(MW=477.51);マス分光学(MH+)478。
実施例5−7
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニンおよび4−アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンを用いて、固体の表題化合物(融点:243−244℃)を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=8.46(bt,J=8.25Hz,2H)、8.36−8.38(bd,J=4Hz,1H)、7.3−7.0(m,7H)、5.34−5.39(bd,J=10Hz,1H)、4.5−4.4(m,2H)、4.2−4.23(m,1H)、3.56(s,2H)、1.33(d,J=7Hz,3H)。
2019332(MW=387.1);マス分光学 387。
実施例5−8
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および4−アミノ−2−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(一般的製法5−D)を用いて、固体の表題化合物(融点:144−145℃)を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=7.8(bt,0.5H)、7.57(bd,0.5H)、7.26−7.0(m,9H)、6.8−6.6(m,2H)、6.66−6.3(m,1H)、5.5−5.43(m,1H)、4.79−4.45(m,5H)、4.10(t,J=14Hz,1H)、3.49(s,2H)、5.52(d,J=7.0Hz,1.5Hz)、1.49(d,J=7.0Hz,1.5H)。
2725332(MW=477);マス分光学 477。
実施例5−9
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニンおよび4−アミノ−1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(一般的製法5−D)を用いて、固体の表題化合物(融点:205−206℃)を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=8.6−8.24(m,3H)、7.3−7.0(m,7H,芳香族)、5.4−5.39(m,1H)、4.58−4.4(m,2H)、3.54(s,2H)、1.49−1.38(m,1H)、1.35−1.3(m,6H)。
2121332(MW=401);マス分光学 401。
実施例5−10
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニンおよび4−アミノ−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(一般的製法5−D)を用いて、固体の表題化合物(融点:200−205℃)を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2623332(MW=463);マス分光学 463.2。
上記一般的製法を使用し、トランス−4−アミノ−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンを用い、生じる生成物をLC2000クロマトグラフィー(溶出液、ジクロロメタン/メタノール(97:3))により精製して、以下のトランス−4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン異性体を製造した。
異性体1:融点=249−250℃。
異性体2:融点=232−233℃。
上記製法を使用し、シス−4−アミノ−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンを用い、生じる生成物をLC2000クロマトグラフィー(溶出液、ジクロロメタン/メタノール(97:3))により精製して、以下のシス−4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン異性体を製造した。
異性体1:融点=244.1−244.5℃。
異性体2:融点=247−248℃。
実施例5−11
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および4−アミノ−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(一般的製法5−D)を用いて、固体の表題化合物(融点:195−200℃)を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=8.6−8.41(m,3H)、7.4−7.2(m,1H)、7.09−6.98(m,4H)、6.8−6.77(bd,J=9Hz,1H)、5.43−5.30(m,1H)、4.46−4.42(m,2H)、4.23−4.19(m,1H)、3.34(s,2H)、1.37−1.31(m,3H)。
1918332(MW=405.3);マス分光学 405。
実施例5−12
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および4−アミノ−7−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(一般的製法5−E)を用いて、表題化合物を製造した。生成物をスラリー化(エーテル/ヘキサン(1:1)中)し、LC2000クロマトグラフィー(溶出液、メタノール/酢酸エチル(1:99))により精製して固体の生成物(異性体1:融点=230−235℃;異性体2:融点=195−200℃)を得た。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=7.25−6.9(m,6H)、5.4(d,J=8Hz,1H)、4.6−4.4(m,2H)、3.55(s,2H)、1.35(d,J=7.5Hz,1.5H)、1.32(d,J=7.2Hz,1.5Hz)。
2018333(MW=405);マス分光学 405。
実施例5−13
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−フェネチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および4−アミノ−2−フェネチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(一般的製法5−D)を用いて、固体の表題化合物(融点:75−76℃)を製造した。
2827332(MW=491);マス分光学 491.2。
実施例5−14
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および4−アミノ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(一般的製法5−D)を用いて、固体の表題化合物(融点:174−175℃)を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2121332(MW=401);マス分光学 401。
実施例5−15
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−6−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および4−アミノ−6−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(一般的製法5−D)を用いて、表題化合物を製造した。生成物をLC2000クロマトグラフィー(溶出液、酢酸エチル)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CD3OD/CDCl3):δ=8.8(bd,0.5H)、7.74(bd,0.5H)、7.4−7.16(m,6H)、6.69(bs,1H)、6.69(bs,1H)、6.5(m,1H)、5.39(bs,1H)、4.45−3.95(m,4H)、1.37−1.33(m,3H)。
2623332(MW=463.49);マス分光学 463.4。
実施例5−16
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および4−アミノ−7−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(実施例5−H)を用いて、固体の表題化合物(融点:>240℃(分解))を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.5−7.18(m,10H)、6.85−6.74(m,4H)、4.9−4.57(m,1H)、4.56−4.37(m,2H)、3.58(s,1H)、3.55(s,1H)、1.53(d,J=6Hz,1.5H)、1.47(d,H=6Hz,1.5H)。
2623332(MW=463);マス分光学 463。
実施例5−17
(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−(9−アミノフルオレン−1−イル)グリシンδ−ラクタムの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および(9−アミノフルオレン−1−イル)グリシンδ−ラクタム(一般的製法5−D)を用いて、固体の表題化合物(融点:>240(分解))を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=8.0−6.8(bm,10H)、6.3−5.75(bs,1H)、5.75−5.4(bs,1H)、4.1−4.5(bs,1H)、3.7−3.35(bm,2H)、3.3(s,2H)、1.4−1.0(bm,3H)。
2621332(MW=461);マス分光学 461。
実施例5−18
3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Bに従い、N−(フェニルアセチル)−L−アラニン(実施例A)および3−アミノ−ε−カプロラクタム(シグマ)を用いて、固体の表題化合物(融点:200−202℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.30、メタノール/ジクロロメタン(1:9)中)により追跡した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
172333(MW=317.39);マス分光学(MH-)316。
実施例5−19
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Bに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−(S)−アミノ−ε−カプロラクタム(アルドリッチ)を用いて、固体の表題化合物(融点:>225℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.36、メタノール/ジクロロメタン(1:9)中)により追跡した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1721332(MW=353.37);マス分光学(MH+)354。
実施例5−20
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−1−ベンジル−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Bに従い、N−(3,5−ジフロオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−(S)−アミノ−1−ベンジル−ε−カプロラクタム(3−(S)−アミノ−ε−カプロラクタムおよび臭化ベンジルから実施例6−Aおよび一般的製法6−Bを用いて製造)を用いて、固体の表題化合物(融点:176−178℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.44、10%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、沈降(水から)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2427332(MW=443.50);マス分光学(MH+)444。
実施例5−21
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−1−(2−メトキシエチル)−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Bに従い、N−(3,5−ジフロオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−(S)−アミノ−1−(2−メトキシエチル)−ε−カプロラクタム(3−(S)−アミノ−ε−カプロラクタムおよび2−メトキシエチルブロミドから、実施例6−Aの製法および一般的製法6−Bを用いて製造)を用いて、固体の表題化合物(融点:102−106℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.08、5%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2027342(MW=411.45);マス分光学(MH+)412。
実施例5−22
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−1−エチル−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Bに従い、N−(3,5−ジフロオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−(S)−アミノ−1−エチル−ε−カプロラクタム(3−(S)−アミノ−ε−カプロラクタムおよびヨウ化エチルから実施例6−Aの製法および一般的製法6−Bを用いて製造)を用いて、固体の表題化合物(融点:162−165℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.43、10%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、沈殿(水から)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1925332(MW=381.43);マス分光学(MH+)382。
実施例5−23
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−エチル−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Bに従い、N−(3,5−ジフロオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−5−エチル−ε−カプロラクタム(一般的製法5−C)を用いて、固体の表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.13、5%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1925332(MW=381.43);マス分光学(MH+)382。
実施例5−24
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−エチル−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Bに従い、N−(3,5−ジフロオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−5−エチル−ε−カプロラクタム(一般的製法5−C)を用いて、固体の表題化合物(融点:201−204℃(分解))を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.04、5%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1925332(MW=381.43);マス分光学(MH+)382。
実施例5−25
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニルアミノ)−7−ベンジル−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Bに従い、N−(3,5−ジフロオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−7−ベンジル−ε−カプロラクタム(一般的製法5−C)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.04、5%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2427332(MW=443.50)。
実施例5−26
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−1−ベンジル−4,7−メタノ−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,5−ジフロオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−(S)−アミノ−1−ベンジル−4,7−メタノ−ε−カプロラクタム(すなわち、実施例5−O由来の4−アミノ−2−アザ−2−ベンジル−3−オキソビシクロ[3.2.0]オクタン・塩酸塩)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.42、10%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2527233(MW=455);マス分光学(MH+)456。
実施例5−27
3−(S)−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−ベンジル−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニン(実施例D)および(S)−3−アミノ−1−ベンジル−ε−カプロラクタム(3−(S)−アミノ−ε−カプロラクタムおよび臭化ベンジルから実施例6−Aの製法および一般的製法6−Bを用いて製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.37、5%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、プレパラティブ薄層クロマトグラフィー(溶出液、5%メタノール/ジクロロメタン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
233333(MW=399.54);マス分光学(M+Na)422。
実施例5−28
3−(S)−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシニル)−アミノ−1−ベンジル−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(シクロペンチルアセチル)−L−2−フェニルグリシン(実施例C)および3−(S)−アミノ−1−ベンジル−ε−カプロラクタム(3−(S)−アミノ−ε−カプロラクタムおよび臭化ベンジルから実施例6−Aおよび一般的製法6−Bを用いて製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.40、5%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、プレパラティブ薄層クロマトグラフィー(溶出液、5%メタノール/ジクロロメタン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
233333(MW=461.61);マス分光学(M+Na)484。
実施例5−29
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−1−(2−フェネチル)−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−(S)−アミノ−1−(2−フェネチル)−ε−カプロラクタム(3−(S)−アミノ−ε−カプロラクタムおよび2−フェネチルブロミドから実施例6−Aの製法および一般的製法6−Bを用いて製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.36、5%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、プレパラティブ薄層クロマトグラフィー(溶出液、5%メタノール/ジクロロメタン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2529233(MW=457.52);マス分光学(M+Na)480。
実施例5−30
3−(S)−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシニル)−アミノ−1−(2−フェネチル)−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシン(実施例C)および3−(S)−アミノ−1−(2−フェネチル)−ε−カプロラクタム(3−(S)−アミノ−ε−カプロラクタムおよび2−フェネチルブロミドから実施例6−Aの製法および一般的製法6−Bを用いて製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.47、5%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、プレパラティブ薄層クロマトグラフィー(溶出液、5%メタノール/ジクロロメタン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
293733(MW=475.64);マス分光学(M+Na)498。
実施例5−31
3−(N’−(3,4−ジクロロフェニル)−D,L−アラニニル)アミノ−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)−D,L−アラニン(実施例Q)および3−(S)−アミノ−ε−カプロラクタム(シグマ)を用いて、固体の表題化合物(融点:199℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.4、50%酢酸エチル/ヘキサン中)により追跡し、プレパラティブ薄層クロマトグラフィー(溶出液、50%酢酸エチル/ヘキサン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
151932Cl2(MW=344.24);マス分光学(MH+)345。
実施例5−32
3−(S)−(N’−(シクロプロピルアセチル)−L−フェニルグリシニル)−アミノ−1−メチル−ε−カプロラクタムの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(シクロプロピルアセチル)−L−フェニルグリシン(実施例F)および3−(S)−アミノ−1−メチル−ε−カプロラクタム(3−(S)−アミノ−ε−カプロラクタムおよびヨウ化メチルから実施例6−Aの製法および一般的製法6−Bを用いて製造)を用いて、固体の表題化合物(融点:>200℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.41、10%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、再結晶(酢酸エチルおよびヘキサンから)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
202733(MW=357.46)。
実施例5−33
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−8−オクタンラクタムの合成
上記一般的製法Bに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−8−オクタンラクタム(すなわち、一般的製法5−C中に記載の通り製造した、2−オキソ−1−アザシクロノナン)を用いて、固体の表題化合物(融点:>220℃)を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1925332(MW=381.43);マス分光学(M−H)380。
実施例5−34
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および4−アミノ−7−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(一般的製法5−D)を用いて、固体の表題化合物(融点:159−166℃)を製造した。
2725332(MW=477);マス分光学 477。
実施例5−35
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および4−アミノ−1−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(一般的製法5−I)を用いて、固体の表題化合物(融点:106−107℃)を製造した。
2725332(MW=477.52);マス分光学 478。
実施例5−36
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−メチル−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および4−アミノ−2−メチル−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(一般的製法5−D)を用いて、固体の表題化合物(融点:115℃)を製造した。
2724332(MW=476);マス分光学 477。
実施例5−37
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−1−(ピリジ−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および4−アミノ−1−(ピリジ−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(実施例5−C)を用いて、固体の表題化合物(融点:100℃)を製造した。
2522432(MW=464);マス分光学 464.1。
実施例5−38
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−1−(ピリジ−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および4−アミノ−1−(ピリジ−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(実施例5−D)を用いて、固体の表題化合物(融点:100℃)を製造した。
2522432(MW=464);マス分光学 464。
実施例5−39
4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−1−(ピリジ−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および4−アミノ−1−(ピリジ−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン(実施例5−B)を用いて、固体の表題化合物(融点:100−120℃)を製造した。
2522432(MW=464);マス分光学 464。
実施例5−40
4−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2−インドリノンの合成
上記一般的製法Iに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−1−メチル−2−インダリノン・モノ塩酸(実施例5−J)を用いて、インドリノンのC3位でのジアステレオマー混合物(〜1:1)である白色固体の表題化合物(分解点:215−220℃)を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(3:1)からEtOAcにまで直線勾配)、続いて再結晶(CHCl3から)により精製した。Rf=0.16と0.22(EtOAc中)。
2019233(MW=387.39);マス分光学(MH+)387.0。
元素分析(C2019233として):理論値:C、62.01;H、4.94;N、10.85、実測値:C、61.76;H、5.17;N、10.65。
実施例5−41
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリルの合成
上記一般的製法Iに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−1−メチル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリルのスズ錯体(実施例5−K)を用いて、3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリル異性体のジアステレオマー混合物(〜1:1.8)である白色固体の表題化合物(融点:118−128℃)を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、直線EtOAc)により精製した。Rf=0.37(EtOAc中)。
2725233(MW=477.52);マス分光学(MH+)477。
元素分析(C2725233として):理論値:C、67.91;H、5.28;N、8.80、実測値:C、67.78;H、5.35;N、8.55。
実施例5−42
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−1−メチル−4−フェニル−3,4−シス−ジヒドロカルボスチリルの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−1−メチル−4−フェニル−3,4−シス−ジヒドロカルボスチリル(実施例5−L)を用いて、白色固体の表題化合物(融点:152−153℃)を製造した。
2725233(MW=477.52);マス分光学(MH+)478.2、(MH−)476.2。
元素分析(C2725233として):理論値:C、67.91;H、5.28;N、8.80、実測値:C、67.61;H、5.41;N、8.78。
実施例5−43
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリルの合成
工程A: 上記一般的製法Iに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−1−tert−ブトキシカルボニル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリルのスズ錯体(実施例5−M)を用いて、3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−1−tert−ブトキシカルボニル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリルを製造した。
工程B: 一般的製法5−Bに従い、2個の3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリル異性体のジアステレオマー混合物(〜1:1.4)である工程A由来の生成物を用いて、表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/MeOH(98:2〜94:6)に勾配)、2番目にフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、直線EtOAc)により精製し、白色固体(融点:137−147℃)を得た。Rf=0.42(EtOAc中)。
2623233(MW=463.49);マス分光学(M+)463.1。
元素分析(C2623233として):理論値:C、67.38;H、5.00;N、9.07、実測値:C、67.12;H、5.06;N、8.88。
6.ベンゾアゼピノン誘導体およびその関連化合物
一般的製法6−A
1−アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オンのアルキル化
工程A: 1−エトキシカルボニルアミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オンを、ベン−イシイらによるTetrahedron,1987,43,430の製法に従い製造した。
工程B: 1−エトキシカルボニルイミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン(2.0g、100M%)をDMF(30mL)中に溶解し、NaH(95%、0.17g、100M%)を1回に加えた。反応混合物を1時間撹拌し、次いで適当なヨウ化アルキル(300M%)を加え、混合物を12時間撹拌した。反応液を水中に注ぎ、酢酸エチル(3×)で抽出した。次いで該酢酸エチル抽出液を水(3×)および食塩水(1×)で洗浄した。MgSO4で処理し、回転蒸発させ、クロマトグラフィー(溶出液、30%EtOAc/ヘキサン)精製を行い、1−エトキシカルボニルアミノ−3−アルキル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−ベンゾアザピン−2−オンを得た(収率:87%)。
工程C: 1−エトキシカルボニルアミノ−3−アルキル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン(1.0g、100M%)を、30%HBr/HOAc(30mL)中に懸濁し、100℃まで加熱した。反応混合物を本温度で5時間撹拌し、次いで反応液を冷却し、回転蒸発して1−アミノ−3−アルキル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン・臭化水素塩を得た(収率:100%)。
一般的製法6−B
3−アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンのアルキル化
工程A: 3−アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンを、アームストロングらによるTetrahedron,Leters.1994,35,3239中に記載の方法を用いて、α−テトラロンから製造した。以下の化合物:
5−メチル−3−アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(4−メチル−α−テトラロン(アルドリッチ)由来);および
5,5−ジメチル−3−アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(4,4−ジメチル−α−テトラロン(アルドリッチ)由来)
を以下の工程で使用する本製法により製造した。
工程B: 3−アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(4.43g、100M%)をt−ブタノール(30mL)中に懸濁し、BOC−無水物(7.5mL、130M%)を滴下した。反応液を2時間撹拌し、次いで回転蒸発して残渣を得、このものをクロマトグラフィー(溶出液、60%酢酸エチル/ヘキサン)により精製してBOC−保護した3−アミノ−1−アルキル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−ベンゾアゼピン−2−オンを得た(収率:87%)。
工程C: BOC−保護した3−アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(1.5g、100M%)をDNF(20mL)中に溶解し、NaH(95%、0.13g、100M%)を1回に加えた。反応混合物を1時間撹拌し、次いで適当なヨウ化アルキル(300M%)を加え、混合物を12時間撹拌し続けた。反応液を水中に注ぎ、酢酸エチル(3×)で抽出した。次いで該酢酸エチル抽出液を水(3×)および食塩水(1×)で洗浄した。MgSO4で処理し、回転蒸発させ、クロマトグラフィー(溶出液、30%EtOAc/ヘキサン)精製を行い、BOC−保護した3−アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアザピン−2−オンを得た(収率:80%)。
工程D: BOC−保護した3−アミノ−1−アルキル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(1.0g、100M%)を、CH2Cl2/トリフルロロ酢酸(1:1)(30mL)中に懸濁し、混合物を4時間撹拌した。次いで反応液を回転蒸発して3−アミノ−1−アルキル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンを得た(収率:100%)。
実施例6−A
3−アミノ−1,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンの合成
工程A: 3−アミノ−4−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンを、アームストロングらによるTetrahedron,Leters.1994,35,3239中に記載の方法を用いて、4−メチル−α−テトラロンから製造した。
工程B: 3−アミノ−5−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(9.3g、100M%)をジオキサン(300mL)中に溶解し、溶液を0℃まで冷蔵した。BOC−無水物(13.89g、130M%)を加え、氷浴を除いて、溶液を室温まで昇温させ、16時間撹拌した。溶液を回転蒸発してジオキサンを除去し、帯灰白色固体を得た。本固体を再結晶(CHCl3から)により精製して、BOC−保護した3−アミノ−5−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンを得た(収率:55%)。
工程C: BOC−保護した3−アミノ−5−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(100M%)をDMF(20mL)中に溶解し、NaH(95%、100M%)を1回に加え、反応混合物を1時間撹拌した。ヨウ化メチル(300M%)を加え、本混合物を12時間撹拌した。次いで反応液を水に注ぎ、酢酸エチル(3×)で抽出し、次いで水(3×)および食塩水(1×)で再度洗浄した。MgSO4で処理し、回転蒸発させ、クロマトグラフィー(溶出液、5%MeOH/CH2Cl2)精製を行い、BOC−保護した3−アミノ−1,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−ベンゾアザピン−2−オンを得た(収率:75%)。
工程D: BOC−保護した3−アミノ−1,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(100M%)を、CH2Cl2/トリフルオロ酢酸(1:1)(30mL)中に懸濁した。反応混合物を4時間撹拌した。次いで反応液を回転蒸発して3−アミノ−1,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンを得た(収率:100%)。
実施例6−B
5−(L−アラニニル)アミノ−3,3,7−トリメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アザピン−6−オン・塩酸塩の合成
実施例7−Iの製法に従い、5−アミノ−3,3,7−トリメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アザピン−6−オン・塩酸塩(実施例6−C)を用いて、表題化合物を製造した。
実施例6−C
5−アミノ−3,3,7−トリメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アザピン−6−オン・塩酸塩の合成
工程A: 一般的製法5−Aに従い、N−t−Boc−5−アミノ−3,3−ジメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アザピン−6−オン(一般的製法6−B、続いてBoc保護化)およびヨウ化メチルを用いて、N−t−Boc−5−アミノ−3,3,7−トリメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アザピン−6−オンを製造した。
工程B: 一般的製法8−Nに従い、N−t−Boc−5−アミノ−3,3,7−トリメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アザピン−6−オンを用いて、表題化合物を製造した。
実施例6−D
3−(S)−アミノ−1−メチル−5−オキソ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾ[b]アザピン−2−オンの合成
工程A: 3−(S)−アミノ−5−オキソ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾ[b]アザピン−2−オンを、N−Boc−セリン(バッケム)および2−フルオロ−2−ニトロベンゼン(アルドリッチ)から、R.J.デビタ(DeVita)らによるBioorganic and Medicinal Chemistry Lett.1995,5(12)1281-1286の方法を用いて製造した。
工程B: 一般的製法5−Aに従い、工程A由来の生成物を用いて、表題化合物を製造した。
実施例6−E
3−(S)−アミノ−1−エチル−5−オキソ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾ[b]アザピン−2−オンの合成
工程A: 3−(S)−アミノ−5−オキソ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾ[b]アザピン−2−オンを、N−Boc−セリン(バッケム)および2−フルオロ−1−ニトロベンゼン(アルドリッチ)から、R.J.デビタ(DeVita)らによるBioorganic and Medicinal Chemistry Lett.1995,5(12)1281-1286の方法を用いて製造した。
工程B: 一般的製法5−Aに従い、工程A由来の生成物を用いて、表題化合物を製造した。
実施例6−F
3−(S)−アミノ−1−メチル−5−チア−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾ[b]アザピン−2−オンの合成
工程A: N−Boc−シスチン(ノババイオ)および2−フルオロ−1−ニトロベンゼン(アルドリッチ)から、R.J.デビタ(DeVita)らによるBioorganic and Medicinal Chemistry Lett.1995,5(12)1281-1286の方法、続いて一般的製法5−Aを用いて表題化合物を製造した。
実施例6−1
1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−3−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および1−アミノ−3−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オンを用いて、表題化合物を製造した。反応液をシリカゲルtlc(Rf=0.15、酢酸エチル中)により追跡して、フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、酢酸エチル)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
実施例6−2
1−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−3−エチル−7−フルオロ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Cに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および1−(S)−アミノ−3−エチル−7−フルオロ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン(一般的製法6−A)を用いて、表題化合物を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、5%メタノール/ジクロロメタン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2324333(MW=447.19);マス分光学(MH+)N/A。
実施例6−4
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(一般的製法6−B)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.15、12%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、12%メタノール/ジクロロメタン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2121332(MW=401.42);マス分光学(MH+)402。
実施例6−5
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−ベンジル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−1−ベンジル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン(一般的製法6−B)を用いて、表題化合物を製造した。フラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2827332(MW=491.54);マス分光学(MH+)491。
実施例6−7
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−1−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−(S)−アミノ−1−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(一般的製法6−B)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.21、3%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、3%メタノール/ジクロロメタン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2223332(MW=415.44);マス分光学(M-)415。
実施例6−8
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Cに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−1,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(一般的製法6−Aを用いて、4−メチルテトラロン(アルドリッチ)から製造)を用いて、固体の表題化合物(融点:115−119℃)を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、5%メタノール/ジクロロメタン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2325332(MW=429.47);マス分光学(MH+)430。
実施例6−9
3−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)アミノ−1,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Cに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニル)酢酸(オークウッド)および3−アミノ−1,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(実施例6−A)を用いて、固体の表題化合物(融点:185−187℃)を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、5%メタノール/ジクロロメタン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2020222(MW=358.39);マス分光学(MH+)359。
実施例6−10
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−1−メチル−5−オキサ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−(S)−アミノ−1−メチル−5−オキサ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(実施例6−D)を用いて、固体の表題化合物(融点:110−114℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.38、10%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2121234(MW=417);マス分光学(MH+)418。
実施例6−11
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−1−エチル−5−オキサ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−(S)−アミノ−1−エチル−5−オキサ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(実施例6−E)を用いて、固体の表題化合物(融点:188−191℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.43、10%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、再結晶(エーテル/ヘキサンから)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2223234(MW=431);マス分光学(MH+)432。
実施例6−12
3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−1−メチル−5−チア−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−(S)−アミノ−1−メチル−5−チア−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(実施例6−F)を用いて、固体の表題化合物(融点:156−159℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.17、10%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2121233S(MW=433);マス分光学(MH+)434。
実施例6−13
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−3,3−ジメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および5−アミノ−3,3−ジメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アゼピン−6−オンを用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.1、5%MeOH/CHCl3中)により追跡し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、6%MeOH/CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(d6−DMSO):δ=3.50(d,2H);9.55(d,1H)。
MW=429.47;マス分光学(M+)429。
実施例6−14
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−3,3,7−トリメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および5−アミノ−3,3,7−トリメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アゼピン−6−オン・塩酸塩(実施例6−C)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.4、5%MeOH/CHCl3中)により追跡し、生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、5%MeOH/CHCl3)および結晶化(アセトニトリルから)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(d6−DMSO):δ=3.48(d,2H);4.25(m,2H)。
MW=443.50;マス分光学(M+)443。
実施例6−15
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル}アミノ−3,3,7−トリメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、(S)−3,5−ジフルオロマンデル酸(実施例L)および5−(L−アラニニル)アミノ−3,3,7−トリメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アゼピン−6−オン・塩酸塩(実施例6−B)を用いて、表題化合物を製造した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、3%MeOH/CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=3.35(d,3H);5.07(d,1H)。
MW=459.49;マス分光学(MH+)460。
実施例6−16
1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド)および1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オンを用いて、表題化合物を製造した。LC2000クロマトグラフィー(溶出液、酢酸エチル)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
2725332(MW=477);マス分光学(M+)478.1。
元素分析(C2725332として):理論値:C、67.91;H、5.28;N、8.8、実測値:C、68.2;H、5.35;N、8.58。
実施例6−17
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−エチル−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−1−エチル−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(一般的製法6−B)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.23、30%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、EtOAc/ヘキサン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2729332(MW=457.52);マス分光学(MH+)N/A。
実施例6−18
3−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)アミノ−1−エチル−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Cに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニル)酢酸(オークウッド)および3−アミノ−1−エチル−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(一般的製法6−B)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.28、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、EtOAc/ヘキサン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2224222(MW=386.45)。
実施例6−19
3−(N’−(シクロペンチルアセチル)アミノ−1−エチル−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Cに従い、N−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニン(実施例D)および3−アミノ−1−エチル−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン(一般的製法6−B)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.25、30%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、EtOAc/ヘキサン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
243533(MW=413.56);マス分光学(MH+)N/A。
7. ジベンゾアゼピノン誘導体およびその関連化合物
一般的製法7−A
5−アミノ−7−アルキル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン誘導体の製造
工程A: 一般的製法5−Aに従い、5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンおよびヨウ化アルキルを用いて、7−アルキル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを製造した。
工程B: 7−アルキル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(1eq.)をTHF中に溶解し、亜硝酸イソアミル(1.2eq.)を加えた。混合物を氷浴中0℃まで冷却した。NaHMDS(1.1eq.、1M THF中)を滴下した。1時間もしくは反応が完結するまで撹拌後、混合物を濃縮し、次いで1N HClで酸性化し、EtOAcで抽出した。有機物を乾燥し、濃縮して粗生成物を得、このものをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。
工程C: 生成したオキシムをEtOH/NH3(20:1)中に溶解し、ラネーニッケルおよび水素(500psi)を用いた耐圧容器中、100℃で10時間水素化した。生成した混合物をろ過し、濃縮して油状物を得、このものをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して表題化合物を得た。
一般的製法7−B
フルオロ−置換5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン誘導体の製造
ロビン(Robin)D.Clarkおよびヤハンギル(Jahangir)によるTetrahedron,49巻,No.7,p1351-1356,1993の製法の改良法を用いた。特に、適当に置換したN−t−Boc−2−アミノ−2’−メチルビフェニルをTHF中に溶解し、−78℃まで冷却した。s−ブチルリチウム(1.3M、シクロヘキサン中、2.2eq.)をゆっくりと加え、温度を−65℃以下に維持した。生成した混合物を−25℃まで昇温し、その温度で1時間撹拌した。混合物を−78℃まで冷却した。乾燥CO2を混合物に30秒間吹込んだ。該混合物を周囲温度まで昇温させ、注意深く水で反応を停止させた。混合物を減圧下で濃縮して、次いで1N HClでpH3に調節した。混合物をEtOAcで抽出し、有機物を乾燥、濃縮して粗物質を得た。粗物質をメタノール中に溶解し、溶液をHClで飽和した。混合物を12時間加熱還流し、次いで冷却した。混合物を濃縮して粗ラクタムを得、このものをクロマトグラフィーもしくは結晶化により精製した。
一般的製法7−C
5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの分割
丸底フラスコ中に、ラセミ体の遊離塩基であるアミン(1.0eq.)/メタノールを加え、続いてジ−p−トルオイル(toluoyl)−D−酒石酸・モノ水和物(1.0eq.)を加えた。混合物を真空下で濃縮して残渣を得、適量のメタノール中に再溶解させ、開放系、室温で撹拌した(8〜72時間)。固体をろ過して除去した。エナンチオ過剰量をキラルHPLC(キラルセルODR)(溶出液、15%アセトニトリルおよび85%H2O、併せて0.1%トリフルオロ酢酸;流速、1.0mL/分、35℃)により決定した。次いで、pHが9〜10に達するまで、分割したジ−p−トルオイル−D−酒石酸塩をEtOAcおよび飽和NaHCO3中に溶解させた。層分離し、有機層を飽和NaHCO3、H2Oおよび食塩水で再度洗浄した。有機層をMgSO4で乾燥し、乾燥剤をろ過して除去した。ろ液を真空下で濃縮した。該遊離アミンをMeOH中に溶解し、HCl(12M、1.0eq.)を加えた。該塩を真空下で濃縮し、生成したフィルムをトリチュレート(EtOAcを使用)した。該HCl塩をろ過して、EtOAcですすいだ。eeをキラルHPLCにより決定した。
実施例7−A
5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]−アゼピン−6−オン・塩酸の合成
工程A7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
丸底フラスコを水素化ナトリウム(0.295g、7.46mmol)/DMF(9.0mL)で充填し、5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(1.3g、6.22mmol)(CAS#20011−90−9、ブラウン(Brown)らによるTetrahedron,letters,No.8,667−670(1971)およびそのなかで引例に記載の通り製造)を用いて処理した。60℃で1時間撹拌後、溶液をヨウ化メチル(1.16mL、18.6mmol)で処理し、遮光して17時間撹拌を続けた。冷却後、反応液をCH2Cl2/H2Oで希釈し、NaHSO4溶液、H2Oで洗浄し、Na2SO4で乾燥した。蒸発させ、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3)により精製して無色固体の表題化合物(0.885g、63%)を得た。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.62(d,2H)、7.26−7.47(m,6H)、3.51(m,2H)、3.32(s,3H)。
1513NO(MW=223.27);マス分光学(MH+)223。
元素分析(C1513NOとして):理論値:C、80.69;H、5.87;N、6.27、実測値:C、80.11;H、5.95;N、6.23。
工程B− 7−メチル−5−オキシモ−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記で単離した表題化合物(0.700g、3.14mmol)をトルエン(20mL)中に溶解し、亜硝酸ブチル(0.733mL、6.28mmol)で処理した。反応温度を0℃以下に下げ、溶液をKHMDS(9.42mL、0.5M)を用いてN2雰囲気下処理した。1時間撹拌後、NaHSO4の飽和溶液を用いて反応を停止させ、CH2Cl2で希釈、分離した。有機層をNa2SO4で乾燥し、表題化合物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3/MeOH(98:2))により精製して、無色固体(0.59g、80%)を得た。
151222(MW=252.275);マス分光学(MH+)252。
元素分析(C151222として):理論値:C、71.42;H、4.79;N、11.10、実測値:C、71.24;H、4.69;N、10.87。
工程C− 5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
上記で単離したオキシム(0.99g、3.92mmol)をパール装置内で10%Pd/C(0.46g)上、3Aエタノール中で水素化(35psi)した。32時間後、反応混合物をセライトのプラグを通してろ過し、ろ液を蒸発させて発泡体を得、HCl(気体)/Et2Oの飽和溶液で処理した。生成した無色の固体をろ過し、冷Et2Oですすぎ、真空乾燥して表題化合物(0.66g、61%)を得た。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=9.11(bs,3H)、7.78−7.41(m,8H)、4.83(s,1H)、3.25(s,3H)。
15142O・HCl(MW=274.753);マス分光学(MH+遊離塩基)238。
元素分析(C15142O・HClとして):理論値:C、65.57;H、5.50;N、10.19、実測値:C、65.27;H、5.67;N、10.13。
実施例7−B
(S)−および(R)−5−(L−アラニニル)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
工程A− (S)−および(R)−5−(N−Boc−L−アラニニル)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
Boc−アラニン(0.429g、2.26mmol)(アルドリッチ)をTHF中に溶解し、HOBt・水和物(0.305g、2.26mmol)および5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(0.45g、1.89mmol)(実施例7−A)を用いて処理した。温度を0℃まで下げ、反応混合物をEDC(0.449g、2.26mmol)(アルドリッチ)で処理し、N2下で17時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、残渣をEtOAc/H2Oで希釈し、1.0N HCl、飽和NaHCO3、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。該ジアステレオマーをキラルセルODカラム(溶出液、10%IPA/ヘプタン;1.5mL/分)で分離した。
異性体1:保持時間3.37分。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.62−7.33(m,9H)、5.26(d,1H)、5.08(m,1H)、4.34(m,1H)、3.35(s,3H)、1.49(s,9H)、1.40(d,3H)。
旋光度:[α]20=−96 @589nm(c=1、MeOH)。
232734(MW=409.489);マス分光学(MH+)409。
元素分析(C232734として):理論値:C、67.46;H、6.64;N、10.26、実測値:C、68.42;H、7.02;N、9.81。
異性体2:保持時間6.08分。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.74(bd,1H)、7.62−7.32(m,8H)、5.28(d,1H)、4.99(m,1H)、4.36(m,1H)、3.35(s,3H)、1.49(s,9H)、1.46(d,3H)。
旋光度:[α]20=69 @589nm(c=1、MeOH)。
232734(MW=409.489);マス分光学(MH+)409。
元素分析(C232734として):理論値:C、67.46;H、6.64;N、10.26、実測値:C、67.40;H、6.62;N、10.02。
工程B− (S)−および(R)−5−(L−アラニニル)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
A部中で単離した化合物(分離した各異性体)をジオキサン中に溶解し、過剰のHCl(気体)で処理した。17時間撹拌後、蒸発させて真空乾燥した後、無色固体の表題化合物を単離した。
異性体1:
181932・HCl(MW=345.832);マス分光学(MH+遊離塩基)309。
旋光度:[α]20=−55 @589nm(c=1、MeOH)。
異性体2:
181932・HCl(MW=345.832);マス分光学(MH+遊離塩基)309。
旋光度:[α]20=80 @589nm(c=1、MeOH)。
実施例7−C
(S)−および(R)−5−(L−バリニル)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
工程A− (S)−および(R)−5−(N−Boc−L−バリニル)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
Boc−L−バリン(0.656g、3.02mmol)をTHF中に溶解し、HOBt・水和物(0.408g、3.02mmol)、ジピア(Dipea)(1.05mL、6.05mmol)および5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(0.75g、2.75mmol)(実施例7−A)を用いて処理した。温度を0℃まで下げ、反応混合物をEDC(0.601g、3.02mmol)(アルドリッチ)で処理し、N2下で17時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、残渣をEtOAc/H2Oで希釈し、1.0N HCl、飽和NaHCO3、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。該ジアステレオマーをキラルセルODカラム(溶出液、10%IPA/ヘプタン;1.5mL/分)で分離した。
異性体1:保持時間3.23分。
旋光度:[α]20=−120 @589nm(c=1、MeOH)。
253134(MW=437.544);マス分光学(MH+)438。
異性体2:保持時間6.64分。
旋光度:[α]20=50 @589nm(c=1、MeOH)。
253134(MW=437.544);マス分光学(MH+)438。
工程B− (S)−および(R)−5−(L−バリニル)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
A部中で単離した化合物(分離した各異性体)をジオキサン中に溶解し、過剰のHCl(気体)で処理した。17時間撹拌後、蒸発させて真空乾燥した後、無色固体の表題化合物を単離した。
異性体1:
202332・HCl(MW=373.88);マス分光学(MH+遊離塩基)338。
旋光度:[α]20=−38 @589nm(c=1、MeOH)。
異性体2:
202332・HCl(MW=373.88);マス分光学(MH+遊離塩基)338。
旋光度:[α]20=97 @589nm(c=1、MeOH)。
実施例7−D
(S)−および(R)−5−(L−tert−ロイシン)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
工程A− (S)−および(R)−5−(N−Boc−L−tert−ロイシニル)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
Boc−L−tert−ロイシン(0.698g、3.02mmol)(フルカ)をTHF中に溶解し、HOBt・水和物(0.408g、3.02mmol)、ジピア(1.05mL、6.05mmol)および5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(0.75g、2.75mmol)(実施例7−A)を用いて処理した。温度を0℃まで下げ、反応混合物をEDC(0.601g、3.02mmol)(アルドリッチ)で処理し、N2下で17時間撹拌した。反応混合物を蒸発させ、残渣をEtOAc/H2Oで希釈し、1.0N HCl、飽和NaHCO3、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥した。該ジアステレオマーをキラルセルODカラム(溶出液、10%IPA/ヘプタン;1.5mL/分)で分離した。
異性体1:保持時間3.28分。
旋光度:[α]20=−128 @589nm(c=1、MeOH)。
263334(MW=451.571);マス分光学(MH+)452。
異性体2:保持時間5.52分。
旋光度:[α]20=26 @589nm(c=1、MeOH)。
263334(MW=451.571);マス分光学(MH+)452。
工程B− (S)−および(R)−5−(L−tert−ロイシニル)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
A部中で単離した化合物(分離した各異性体)をジオキサン中に溶解し、過剰のHCl(気体)で処理した。17時間撹拌後、蒸発させて真空乾燥した後、無色固体の表題化合物を単離した。
異性体1:
212532・HCl(MW=387.91);マス分光学(MH+遊離塩基)352。
旋光度:[α]20=−34 @589nm(c=1、MeOH)。
異性体2:
212532・HCl(MW=387.91);マス分光学(MH+遊離塩基)352。
旋光度:[α]20=108 @589nm(c=1、MeOH)。
実施例7−E
5−(N−Boc−アミノ)−5,7−ジヒドロ−6H,7H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
工程A− 5−ヨード−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(1.0g、4.77mmol)(実施例7−A)およびEt3N(2.66mL、19.12mmol)の溶液をCH2Cl2中、−15℃で、5.0分間撹拌し、TMSI(1.36mL、9.54mmol)で処理した。15分間撹拌後、I2(1.81g、7.16mmol)を1回に加え、反応液を5〜10℃まで3時間かけて昇温させた。飽和NaHCO3で反応を停止させ、CH2Cl2で希釈、分離した。有機物をNa2SO3およびNaHSO3で洗浄し、MgSO4で乾燥した。ろ過後、有機物をおよそ20mLにまで濃縮し、さらにヘキサン(20mL)を加えて希釈した。ろ過して褐色の表題化合物を単離した。
工程B− 5−アジド−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記のヨウ化単離物をDMF中に溶解し、NaN3(1.2当量)で処理した。23℃で17時間撹拌後、混合物をEtOAc/H2で希釈、分離し、食塩水で洗浄してMgSO4で乾燥した。褐色粉末の表題化合物をトリチュレート(熱EtOAcから)した。
工程C− 5−(N−Boc−アミノ)−5,7−ジヒドロ−6H,7H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
該アジド体をTHF/H2O中に溶解させ、Ph3P(3.0当量)の存在下23℃で17時間撹拌した。反応液を50%HOAc/トルエンで希釈、分離し、水層をトルエンで抽出し、蒸発させて油状の残渣を得た。1N NaOHを加えてこのものをpH7.0とし、生成したHOAc塩を集めて真空乾燥した。最後に、該化合物をTHF中、Boc無水物(1.05当量)およびEt3N(2.1当量)で処理した。23℃で5時間撹拌後、反応液をろ過し、無色粉末の表題化合物を単離した。
実施例7−F
5−アミノ−7−(2−メチルプロピル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
工程A− 5−(N−Boc−アミノ)−7−(2−メチルプロピル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
5−(N−Boc−アミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(0.2g、0.617mmol)(実施例7−E)/DMF溶液を、Cs2CO3(0.22g、0.678mmol)で処理し、60℃まで加温した。反応混合物に、1−ヨード−2−メチルプロパン(0.078mL、0.678mmol)を加え、17時間撹拌し続けた。23℃まで冷却後、混合物をCH2Cl2で希釈し、食塩水で数回に分けて洗浄し、Na2SO4で乾燥した。表題化合物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3/MeOH(9:1))により精製した。
232823(MW=380.41);マス分光学(MH+) 381。
元素分析(C232823として):理論値:C、72.61;H、7.42;N、7.36、実測値:C、72.31;H、7.64;N、7.17。
工程B− 5−アミノ−7−(2−メチルプロピル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
A部中で単離した化合物を、HClガスで飽和したジオキサン中で脱保護した。蒸発させて真空乾燥後、わずかに着色した固体の表題化合物を単離した。
実施例7−G
5−アミノ−7−(メトキシアセチル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
工程A− 5−(N−Boc−アミノ)−7−(メトキシアセチル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
5−(N−Boc−アミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(1.03、3.08mmol)(実施例7−E)/DMF溶液を、Cs2CO3(1.10g、3.39mmol)で処理し、60℃まで加温した。反応混合物に、ブロモメチルアセテート(0.321mL、3.39mmol)(アルドリッチ)を加え、17時間撹拌し続けた。23℃まで冷却後、混合物をCH2Cl2で希釈し、食塩水で数回に分けて洗浄し、Na2SO4で乾燥した。表題化合物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3)により精製した。
222425(MW=396.44);マス分光学(MH+) 397。
元素分析(C222425として):理論値:C、66.65;H、6.10;N、7.07、実測値:C、66.28;H、5.72;N、6.50。
工程B− 5−アミノ−7−(メトキシアセチル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
A部中で単離した化合物を、HClガスで飽和したジオキサン中で脱保護した。蒸発させて真空乾燥後、無色固体の表題化合物を単離した。
171623(MW=332.78);マス分光学(MH+遊離塩基)297。
実施例7−H
5−アミノ−7−(3,3−ジメチル−2−ブタノニル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
工程A− 5−(N−Boc−アミノ)−7−(3,3−ジメチルブタノニル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
5−(N−Boc−アミノ)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(0.2g、0.617mmol)(実施例7−E)/DMF溶液を、Cs2CO3(0.3g、0.925mmol)で処理し、60℃まで加温した。反応混合物に、1−クロロ−3,3−ジメチル−2−ブタノン(0.096mL、0.74mmol)(アルドリッチ)を加え、17時間撹拌し続けた。23℃まで冷却後、混合物をCH2Cl2で希釈し、食塩水で数回に分けて洗浄し、Na2SO4で乾燥した。無色固体の表題化合物を単離した。
253025(MW=422.522);マス分光学(MH+) 423。
工程B− 5−アミノ−7−(3,3−ジメチル−2−ブタノニル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
A部中で単離した化合物を、HClガスで飽和したジオキサン中で脱保護した。蒸発させて真空乾燥後、無色固体の表題化合物を単離した。
実施例7−I
L−アラニニル−5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]−アゼピン−6−オン・塩酸の合成
工程A: 一般的製法Dに従い、N−t−Boc−L−アラニンおよび5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを用いて、N−t−Boc−L−アラニニル−5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]−アゼピン−6−オンを製造した。
工程B: 一般的製法8−Nに従い、N−t−Boc−L−アラニニル−5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]−アゼピン−6−オンを用いて、表題化合物を製造した。他の置換N−t−Boc−L−アラニニル−5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]−アゼピン−6−オンをも本製法により製造可能である。
実施例7−J
L−バリニル−5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]−アゼピン−6−オン・塩酸の合成
工程A: 一般的製法Dに従い、N−t−Boc−L−バリンおよび5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを用いて、N−t−Boc−L−バリニル−5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]−アゼピン−6−オンを製造した。
工程B: 一般的製法8−Nに従い、N−t−Boc−L−バリニル−5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]−アゼピン−6−オンを用いて、表題化合物を製造した。他の置換N−t−Boc−L−バリニル−5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]−アゼピン−6−オンをも本製法により製造可能である。
実施例7−K
5−アミノ−7−フェンブチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
一般的製法7−Aに従い、5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(ブラウンらによるTetrahedron Letters,No.8,667-670(1971)およびそのなかでの引例に記載の通り製造)および1−クロロ−4−フェニルブタンを用いて、表題化合物を製造した。
実施例7−L
5−アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
一般的製法7−Aに従い、5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(ブラウンらによる、Tetrahedron Letters,No.8,667-670(1971)およびそのなかでの引例に記載の通り製造)および(ブロモメチル)シクロプロパン(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。
実施例7−M
5−アミノ−7−(2’,2’,2’−トリフルオロエチル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
一般的製法7−Aに従い、5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(ブラウンらによる、Tetrahedron Letters,No.8,667-670(1971)およびそのなかでの引例に記載の通り製造)および1−ブロモ−2,2,2−トリフルオロエタン(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。
実施例7−N
5−アミノ−7−シクロヘキシル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
一般的製法7−Aに従い、5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(ブラウンらによる、Tetrahedron Letters,No.8,667-670(1971)およびそのなかでの引例に記載の通り製造)およびブロモシクロヘキサン(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。
実施例7−O
5−(L−アラニニル)アミノ−9−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
工程1: 2−ブロモ−5−フルオロトルエンをTHF中−78℃で撹拌した。s−BuLi(1.05eq.、1.3M シクロヘキサン中)をゆっくりと加え、混合物を45分間撹拌した。トリメチルボレート(1.5eq.)を加え、混合物を周囲温度まで昇温させた。1時間撹拌後、ピナコール(2eq.)を加えた。混合物を16時間撹拌し、ついで減圧下で濃縮した。生成した残渣をスラリー化し(CH2Cl2中)、セライトを通してろ過した。ろ液を濃縮して油状物を得、このものを失活させたシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、Et3N)により精製してアリールボロネートエステルを得た。
工程2: 2−ブロモアニリン(1eq.)およびジ−t−ブチル−ジカルボネート(1.1eq.)を80℃で20時間撹拌した。生成した混合物を冷却し、ホース真空を用いて直接蒸留してN−t−Boc−2−ブロモアニリンを得た。
工程3: N−t−2−ブロモアニリン(工程2、1eq.)、該アリールボロネートエステル(工程1、1.1eq.)、K2CO3(1.1eq.)およびテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.02eq.)を窒素下20%水/ジオキサン中で撹拌した。溶液を10時間加熱還流した。混合物を冷却し、次いで濃縮した。生成した残渣を水とクロロホルムで分配した。有機物を乾燥し、濃縮して油状物を得、このものをシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/ヘキサン(1:1))により精製した。
工程4: 一般的製法7−Bに従い、工程3由来の置換ビフェニルを用いて、9−フルオロ−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを製造した。
工程5: 9−フルオロ−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(1eq.、工程4)、炭酸セシウム(1.1eq.、アルドリッチ)およびヨウ化メチル(1.1eq.、アルドリッチ)を乾燥DMF中、周囲温度で16時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮して残渣を得、このものをEtOAcと水で分配した。有機物を乾燥し、濃縮して油状物を得、このものをシリカゲルクロマトグラフィーにより精製して9−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを得た。
工程6: 一般的製法7−A、工程Bおよび工程5由来の9−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンに従い、5−アミノ−9−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを製造した。
工程7: 実施例7−Iの製法に従い、工程6由来の5−アミノ−9−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを用いて、表題化合物を製造した。
実施例7−P
5−(L−アラニニル)アミノ−13−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
実施例7−Oの製法に従い、2−ブロモ−4−フルオロアニリン(工程2、ランカスター)およびo−トリルボロン酸(工程3、アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。
実施例7−Q
5−(L−アラニニル)アミノ−10−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
実施例7−Oの製法に従い、2−ブロモ−4−フルオロトルエン(工程1)を用いて、表題化合物を製造した。
実施例7−R
5−(L−アラニニル)アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
実施例7−Iの製法に従い、5−アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−L)を用いて、表題化合物を製造した。
実施例7−S
5−(L−アラニニル)アミノ−7−フェンブチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
実施例7−Iの製法に従い、5−アミノ−7−フェンブチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−K)を用いて、表題化合物を製造した。
実施例7−T
5−(L−バリニル)アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
実施例7−Jの製法に従い、5−アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−L)を用いて、表題化合物を製造した。
実施例7−U
5−(L−バリニル)アミノ−7−フェンブチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
実施例7−Jの製法に従い、5−アミノ−7−フェンブチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−U)を用いて、表題化合物を製造した。
実施例7−V
5−(L−バリニル)アミノ−7−ヘキシル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
工程A: 一般的製法7−Aに従い、5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(ブラウンらによるTetrahedron Letters,No.8,667-670(1971)およびそのなかでの引例に記載の通り製造)および1−ブロモヘキサン(アルドリッチ)を用いて、5−アミノ−7−ヘキシル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを製造した。
工程B: 実施例7−Jの製法に従い、5−アミノ−7−ヘキシル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを用いて、表題化合物を製造した。
実施例7−W
5−(L−バリニル)アミノ−10−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
実施例7−Jの製法に従い、5−アミノ−10−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−Q中で製造した通り)を用いて、表題化合物を製造した。
実施例7−X
5−(L−バリニル)アミノ−13−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
実施例7−Jの製法に従い、5−アミノ−13−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−P中で製造した通り)を用いて、表題化合物を製造した。
実施例7−Y
5−(L−バリニル)アミノ−13−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
実施例7−Jの製法に従い、5−アミノ−9−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−O中で製造した通り)を用いて、表題化合物を製造した。
実施例7−Z
(5−アミノ−7−メチル−1,2,3,4,5,7−ヘキサヒドロ−6H−ジシクロヘキシル[b,d]アゼピン−6−オンの合成
5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−A)を、EtOAc/HOAc(1:1)混合物中に溶解した。5%Rh/Cを加え、混合物を水素(60psi)下、60℃で撹拌した。3日後、混合物をろ過し、ろ液を濃縮して油状物を得、このものをSCX−カチオン交換クロマトグラフィーにより精製して表題化合物を得た。
実施例7−AA
5−(S)−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸の合成
一般的製法7−Cに従い、ラセミ体の5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(1.0eq.)およびジ−p−トルオイル−D−酒石酸・モノ水和物(1.0eq.)/メタノールを用いて、固体の表題化合物を製造した。生成物をろ過して集めた。エナンチオ過剰率はキラルHPLCにより決定した。
目的のエナンチオマー1:保持時間 9.97分。
目的でないエナンチオマー2:保持時間 8.62分。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=9.39(s,2H)、7.75−7.42(m,8H)、4.80(s,1H)、3.30(s,3H)。
1515ClN2O(MW=274.75);マス分光学(MH+) 239.1。
元素分析(C1515ClN23として):理論値:C、66.57;H、5.50;N、10.20、実測値:C、65.51;H、5.61;N、10.01。
実施例7−1
5−(S)−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]−アミノ7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−A)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。該ジアステレオマーをHPLC(ブルク(Bulk)OD−25;溶出液、15%EtOH/ヘプタン;流速、1.5mL/分)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.62−7.33(m,8H)、6.79(m,2H)、6.71(m,1H)、6.47(m,1H)、5.24(d,1H)、4.70(m,1H)、3.48(s,2H)、3.34(s,3H)、1.42(d,3H)。
旋光度:[α]20=−125 @589nm(c=1、MeOH)。
2623233(MW=463.49);マス分光学(MH+) 463。
元素分析(C2623233として):理論値:C、67.38;H、5.00;N、9.06、実測値:C、67.49;H、5.06;N、8.93。
実施例7−2
5−(S)−[N’−((S)−3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシ−アセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、および5−(S)−[N’−((R)−3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシ−アセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロマンデル酸および5−(S)−[L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−B)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。該ジアステレオマーをフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3/MeOH(98:2))により精製した。
異性体1:
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.67(d,1H)、7.60−7.28(m,8H)、7.15(d,1H)、6.98(m,2H)、6.74(m,1H)、5.21(d,1H)、4.94(d,1H)、4.61(m,1H)、4.56(m,1H)、3.34(s,3H)、1.42(d,3H)。
旋光度:[α]20=−121 @589nm(c=1、MeOH)。
2623234(MW=479.488);マス分光学(MH+) 479。
元素分析(C2623234として):理論値:C、65.13;H、4.83;N、8.76、実測値:C、65.42;H、4.73;N、8.65。
異性体2:
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.78(d,1H)、7.66(d,1H)、7.54−7.28(m,8H)、6.89(m,2H)、6.71(m,2H)、5.22(d,1H)、4.92(d,1H)、4.65(m,1H)、4.01(m,1H)、3.37(s,3H)、1.39(d,3H)。
旋光度:[α]20=−146 @589nm(c=1、MeOH)。
2623234(MW=479.488);マス分光学(MH+) 479。
元素分析(C2623234として):理論値:C、65.13;H、4.83;N、8.76、実測値:C、65.18;H、4.82;N、8.65。
実施例7−3
5−(S)−[N’−((S)−3,5−ジフルオロフェニル−α−ケトアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
ジョーンズ酸化法(フィーザーおよびフェーザー(Fieser and Fieser)によるReagents for Organic Synthesis,1巻,p142)に従い、5−(S)−[((S/R)−3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−2)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.92(m,2H)、7.61−7.35(m,8H)、7.08(m,1H)、5.31(d,1H)、4.74(m,1H)、3.38(s,3H)、1.56(d,3H)。
2621234(MW=477.472);マス分光学(MH+) 477。
元素分析(C2621234として):理論値:C、65.40;H、4.43;N、8.80、実測値:C、65.66;H、4.71;N、8.54。
実施例7−4
5−(S)−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−バリニル]−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸および5−(S)−[L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−C)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3/MeOH(98:2))により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.54−7.25(m,8H)、6.74(m,2H)、6.74(m,2H)、6.70(m,1H)、6.49(d,1H)、5.26(d,1H)、4.49(m,1H)、3.43(s,3H)、3.35(s,3H)、2.06(m,1H)、0.91(m,6H)。
旋光度:[α]20=−144 @589nm(c=1、MeOH)。
2827233(MW=491.543);マス分光学(MH+) 490.9。
元素分析(C2827233として):理論値:C、68.42;H、5.54;N、8.55、実測値:C、68.51;H、5.82;N、8.61。
実施例7−5
5−(S)−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−tert−ロイシニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド)および5−(S)−[L−tert−ロイシニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−D)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3/MeOH(98:2))により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.58−7.36(m,9H)、6.80(m,2H)、6.72(m,1H)、6.25(d,1H)、5.27(d,1H)、4.52(d,1H)、3.53(s,2H)、3.35(s,3H)、0.97(m,9H)。
旋光度:[α]20=−137 @589nm(c=1、MeOH)。
2929234(MW=505.57);マス分光学(MH+) 504.9。
元素分析(C2929234・H2Oとして):理論値:C、66.52;H、5.92;N、8.02、実測値:C、66.39;H、5.76;N、7.79。
実施例7−6
5−(S)−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、(S)−3,5−ジフルオロマンデル酸および5−(S)−[L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−C)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3/MeOH(98:2))により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.78(d,1H)、7.53−7.25(m,8H)、6.86(m,2H)、6.71(m,2H)、5.22(d,1H)、4.76(s,1H)、4.43(m,1H)、3.34(s,3H)、2.08(m,1H)、0.91(m,6H)。
2827234(MW=507.542);マス分光学(MH+) 506.9。
元素分析(C2827234として):理論値:C、66.26;H、5.32;N、8.27、実測値:C、66.08;H、5.62;N、7.97。
実施例7−7
5−(S)−[N’−((S)−3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシ−アセチル)−L−tert−ロイシニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、(S)−3,5−ジフルオロマンデル酸および5−(S)−[L−tert−ロイシニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−D)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3/MeOH(98:2))により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.67(d,1H)、7.54−7.25(m,8H)、6.83(m,2H)、6.69(m,2H)、5.22(d,1H)、4.74(s,1H)、4.44(d,1H)、3.35(s,3H)、0.97(m,9H)。
2929234(MW=521.569);マス分光学(MH+) 520.9。
元素分析(C2929234として):理論値:C、66.78;H、5.60;N、8.06、実測値:C、66.56;H、5.85;N、7.83。
実施例7−8
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(メトキシアセチル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および5−アミノ−7−(メトキシアセチル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−G)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.61−7.215(m,8H)、6.76(m,2H)、6.68(m,1H)、6.53と6.40(2×d,1H)、5.32(d,1H)、4.71(m,1H)、4.37(m,2H)、3.69(s,3H)、1.49と1.39(2×d,3H)。
2825235(MW=521.518);マス分光学(MH+) 522。
元素分析(C2825235・1.5molH2Oとして):理論値:C、61.30;H、4.55;N、7.65、実測値:C、61.30;H、4.53;N、7.68。
実施例7−9
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(メチルカルボキシレート)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
一般的製法II−A、方法Bに従い、5−[(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(メトキシアセチル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−8)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
2723235(MW=507.49);マス分光学(MH+) 508。
元素分析(C2723235・2molH2Oとして):理論値:C、59.66;H、4.23;N、7.72、実測値:C、59.88;H、4.29;N、7.66。
実施例7−10
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(3,3−ジメチル−2−ブタノイル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および5−アミノ−7−(3,3−ジメチル−2−ブタノイル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−H)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.57(m,3H)、7.41(m,5H)、7.14(m,1H)、6.78(m,2H)、6.68(m,1H)、6.44および6.26(2×d,1H)、5.34(d,1H)、4.68(m,1H)、4.59(m,2H)、3.52および3.47(2×s,2H)、1.52および1.42(2×d,3H)、1.23(s,9H)。
3131234(MW=547.599);マス分光学(MH+) 548。
元素分析(C3131234・0.5molH2Oとして):理論値:C、66.89;H、5.59;N、7.54、実測値:C、66.52;H、5.73;N、7.18。
実施例7−11
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(モルホリノアセチル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(メチルカルボキシレート)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−9)およびモルホリン(アルドリッチ)を用いて、無色発泡体の表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.57−7.37(m,8H)、6.81−6.69(m,3H)、5.35(m,1H)、4.73−4.67(m,2H)、4.17(m,1H)、3.66−3.26(m,10H)、1.46と1.40(2×d,3H)。
3130245(MW=576.592);マス分光学(MH+) 577。
元素分析(C3130245・0.5molH2Oとして):理論値:C、63.57;H、5.12;N、9.56、実測値:C、63.41;H、5.51;N、8.92。
実施例7−12
5−(S)−(N’−((S)−(+)−2−ヒドロキシ−3−メチルブチリル)−L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
一般的製法Hに従い、(S)−(+)−2−ヒドロキシ−3−メチル酪酸(アルドリッチ)および5−S−(L−アラニニル)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−B)を用いて、白色固体の表題化合物を製造した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、MeOH/CH2Cl2(1:99−3:97)の勾配)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
232734(MW=409.48);マス分光学(MH-) 410.4。
元素分析(C232734として):理論値:C、67.46;H、6.65;N、10.26、実測値:C、67.59;H、6.66;N、10.34。
実施例7−13
5−[N’−シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、シクロペンチル−α−ヒドロキシ酢酸(実施例P)および5−(S)−[L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−C)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3/MeOH(98:2))により精製した。
273334(MW=463.5);マス分光学(MH+) 464。
元素分析(C273334として):理論値:C、69.96;H、7.18;N、9.06、実測値:C、69.72;H、6.99;N、8.91。
実施例7−14
5−(S)−(N’−((S)−3,3−ジメチル−2−ヒドロキシブチリル)−L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、および5−(S)−(N’−((R)−3,3−ジメチル−2−ヒドロキシブチリル)−L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
一般的製法Hに従い、2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル酪酸(アルドリッチ)および5−(S)−(L−アラニニル)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−B)を用いて、白色固体の表題化合物を製造した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、MeoH/CH2Cl2(1:99−3:97)の勾配)により精製した。
異性体1のNMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.90(d,J=6.6Hz,1H)、7.57−7.24(m,8H)、6.99(d,J=7.5Hz,1H)、5.24(d,J=6.5Hz,2H)、4.83−4.76(m,1H)、3.69(s,1H)、3.32(s,3H)、3.19(brs,1H)、1.39(d,J=7.0Hz,3H)、0.96(s,9H)。
242934(MW=423.51);マス分光学(MH+) 424.1。
元素分析(C242934(異性体1)として):理論値:C、68.07;H、6.90;N、9.92、実測値:C、68.22;H、7.04;N、9.91。
異性体2のNMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=8.00−7.99(m,1H)、7.97−7.30(m,8H)、7.03−7.00(m,1H)、5.25(d,J=7.0Hz,1H)、4.82−4.75(m,1H)、3.69(s,1H)、3.33(s,3H)、2.66(brs,1H)、1.48(d,J=7.0Hz,3H)、0.98(s,9H)。
242934(MW=423.51);マス分光学(MH+) 424.1。
元素分析(C242934(異性体2)として):理論値:C、68.07;H、6.90;N、9.92、実測値:C、67.77;H、7.08;N、9.66。
実施例7−15
5−[N’−シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−tert−ロイシニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、シクロペンチル−α−ヒドロキシ酢酸(実施例P)および5−(S)−[L−tert−ロイシニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−D)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3/MeOH(98:2))により精製した。
283534(MW=477.6);マス分光学(MH+) 478。
元素分析(C283534として):理論値:C、66.39;H、5.57;N、11.066、実測値:C、66.33;H、5.67;N、10.89。
実施例7−16
5−[N’−シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル−L−アラニニル]−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、シクロペンチル−α−ヒドロキシ酢酸(実施例P)および5−(S)−[L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−B)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3/MeOH(99:1)の勾配)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.78(m,2H)、7.62−7.28(m,8H)、7.08および6.99(2×d,1H)、5.27(d,1H)、4.78(m,1H)、4.06(m,1H)、3.34(s,3H)、2.54(m,2H)、2.29(m,1H)、1.76−1.48(m,6H)、1.43(d,3H)。
252934(MW=435.52);マス分光学(MH+) 436。
元素分析(C252934として):理論値:C、68.95;H、6.71;N、9.65、実測値:C、69.06;H、6.89;N、9.51。
実施例7−17
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−5,7−ジヒドロ−6H,7H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および5−アミノ−5,7−ジヒドロ−6H,7H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−Eの化合物を用い、続いて実施例7−B、工程Bの通りBoc除去をすることで製造)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3:MeOH(95:5))により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=8.86(m,1H)、8.75(m,1H)、8.49(m,1H)、7.78−7.23(m,8H)、7.09(m,1H)、7.03(m,2H)、5.07(m,1H)、4.60(m,1H)、3.55(s,2H)、1.32(d,3H)。
2521233(MW=449.45;マス分光学(MH+) 450。
元素分析(C2521233として):理論値:C、66.81;H、4.71;N、9.35、実測値:C、67.11;H、4.84;N、9.09。
実施例7−18
5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(2−メチルプロピル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および5−アミノ−7−(2−メチルプロピル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−F)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3:MeOH(99:1))により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.58−7.33(m,4H)、7.40(m,4H)、6.81(m,2H)、6.71(m,1H)、6.34および6.27(2×d,1H)、5.22(d,1H)、4.69(m,1H)、4.27(m,1H)、3.52(s,2H)、3.33(m,1H)、1.52および1.42(2×d,3H)、0.57および0.29(2×d,3H)。
2929233(MW=505.562;マス分光学(MH+) 505。
元素分析(C2929233として):理論値:C、68.89;H、5.78;N、8.31、実測値:C、69.01;H、6.02;N、8.33。
実施例7−19
5−[N’−(2−ヒドロキシ−3−メチルブチリル)−L−バリニル]−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、2−ヒドロキシ−3−メチル酪酸(アルドリッチ)および5−(S)−[L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−C)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3:MeOH(98:2))により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=7.69−7.25(m,8H)、7.08と6.92(d×2,1H)、5.29(d,1H)、4.54(m,1H)、4.01(m,1H)、3.36(s,3H)、2.12(m,2H)、0.99(m,6H)、0.83(m,6H)。
253134(MW=437.537;マス分光学(MH+) 438。
元素分析(C253134として):理論値:C、68.63;H、7.14;N、9.60、実測値:C、68.71;H、6.99;N、9.42。
実施例7−20
5−(S)−[N’−((SもしくはR)−2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブチリル)−L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンおよび5−(S)−[N’−((SもしくはR)−2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブチリル)−L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、2−ヒドロキシ−3,3−ジメチル酪酸(アルドリッチ)および5−(S)−[L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−C)を用いて、無色固体の表題化合物を製造した。該ジアステレオマーをフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3:MeOH(99:1))により精製した。
異性体1:
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.60−7.28(m,8H)、6.63(d,1H)、5.26(d,1H)、4.53(m,1H)、3.74(s,1H)、3.35(s,3H)、2.12(m,1H)、0.998(m,15H)。
263334(MW=451;マス分光学(MH+) 452。
元素分析(C263334・0.5molH2Oとして):理論値:C、67.80;H、7.16;N、9.11、実測値:C、68.32;H、7.06;N、8.91。
異性体2:
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.59−7.28(m,8H)、6.82(d,1H)、5.25(d,1H)、4.52(m,1H)、3.74(s,1H)、3.33(s,3H)、2.16(m,1H)、0.997(m,15H)。
263334(MW=451;マス分光学(MH+) 452。
元素分析(C263334として):理論値:C、69.16;H、7.37;N、9.31、実測値:C、69.33;H、7.49;N、9.22。
実施例7−22
5−{N’−(4−フェニルフラザン−3−イル)アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(4−フェニルフラザン−3−イル)アラニン(実施例1)および5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−A)を用いて、表題化合物を製造した。反応をtlc(Rf=0.75、5%MeOH/CHCl3中)により追跡し、生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=4.52(m,1H);4.87(t,1H)。
MW=453.50;マス分光学(M+) 454。
実施例7−23
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−1,2,3,4,5,7−ヘキサヒドロ−6H−ジシクロヘキシル[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および5−アミノ−7−メチル−1,2,3,4,5,7−ヘキサヒドロ−6H−ジシクロヘキシル[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−Z)を用いて、表題化合物を製造した。反応をtlc(Rf=0.3、4%MeOH/CHCl3中)により追跡し、生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、4%MeOH/CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=3.54(s,2H);1.36(m,3H)。
MW=475.58;マス分光学(M+) 476。
実施例7−24
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−フェンブチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および5−アミノ−7−フェンブチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−K)を用いて、表題化合物を製造した。反応をtlc(Rf=0.35、3%MeOH/CHCl3中)により追跡し、生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、3%MeOH/CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=4.68(m,1H);6.32(dd,1H)。
MW=581.66;マス分光学(M+) 582。
実施例7−25
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および5−アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−L)を用いて、表題化合物を製造した。反応をtlc(Rf=0.30、5%MeOH/CHCl3中)により追跡し、生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、3%MeOH/CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=4.07(m,1H);4.70(m,1H);5.24(d,1H)。
MW=503.55;マス分光学(M+) 504。
実施例7−26
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−(2’,2’,2’−トリフルオロエチル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および5−アミノ−7−(2’,2’,2’−トリフルオロエチル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−M)を用いて、表題化合物を製造した。反応をtlc(Rf=0.15、5%MeOH/CHCl3中)により追跡し、生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、5%MeOH/CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=4.07(m,1H);4.69(m,1H);5.02(m,1H);5.37(d,1H)。
MW=531.48;マス分光学(MH+) 530。
実施例7−27
5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−シクロヘキシル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および5−アミノ−7−シクロヘキシル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(実施例7−N)を用いて、表題化合物を製造した。反応をtlc(Rf=0.35、5%MeOH/CHCl3中)により追跡し、生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、5%MeOH/CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=1.43(dd,3H);3.94(m,1H);4.68(m,1H);5.18(d,1H)。
MW=531.60;マス分光学(M+) 533。
実施例7−28
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−9−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、(S)−3,5−ジフルオロマンデル酸(実施例L)および5−(L−アラニニル)アミノ−9−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−O)を用いて、表題化合物を製造した。反応をtlc(Rf=0.4、10%MeOH/CHCl3中)により追跡し、生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、2.5%MeOH/CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=3.36(s,3H);4.67(m,1H);5.05(s,1H);5.21(m,1H)。
MW=497.47;マス分光学(M+) 498。
実施例7−29
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−13−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
一般的製法Dに従い、(S)−3,5−ジフルオロマンデル酸(実施例L)および5−(L−アラニニル)アミノ−13−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−P)を用いて、表題化合物を製造した。反応をtlc(Rf=0.4、10%MeOH/CHCl3中)により追跡し、生成物を2.5%シリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、MeOH/CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=1.45(dd,3H);3.31(d,3H)。
MW=497.47;マス分光学(MH+) 498。
実施例7−30
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−10−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、(S)−3,5−ジフルオロマンデル酸(実施例L)および5−(L−アラニニル)アミノ−10−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−Q)を用いて、表題化合物を製造した。反応をtlc(Rf=0.4、10%MeOH/CHCl3中)により追跡し、生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、2.5%MeOH/CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=1.44(dd,3H);3.35(d,3H)。
MW=497.47;マス分光学(M+) 498。
実施例7−31
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
一般的製法Dに従い、(S)−3,5−ジフルオロマンデル酸(実施例L)および5−(L−アラニニル)アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−R)を用いて、表題化合物を製造した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、2.5%MeOH/CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=1.48(dd,3H);3.45(m,1H)。
MW=519.55;マス分光学(M+) 520。
実施例7−32
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−7−フェンブチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、(S)−3,5−ジフルオロマンデル酸(実施例L)および5−(L−アラニニル)アミノ−7−フェンブチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−S)を用いて、表題化合物を製造した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、1−2%MeOH/CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=1.48(dd,3H);5.04(d,1H)。
MW=597.66;マス分光学(M+) 599。
実施例7−33
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、(S)−3,5−ジフルオロマンデル酸(実施例L)および5−(L−バリニル)アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−T)を用いて、表題化合物を製造した。反応をtlc(Rf=0.3、2.5%MeOH/CHCl3中)により追跡し、生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、2.5%MeOH/CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=3.42(m,1H);4.07(m,1H);5.03(d,1H)。
実施例7−34
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−7−フェンブチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、(S)−3,5−ジフルオロマンデル酸(実施例L)および5−(L−バリニル)アミノ−7−フェンブチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−U)を用いて、表題化合物を製造した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、1−2%MeOH/CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=3.54(m,1H);4.35(m,1H);5.03(d,1H)。
MW=625.71;マス分光学(M+) 625。
実施例7−35
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−7−ヘキシル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
一般的製法Dに従い、(S)−3,5−ジフルオロマンデル酸(実施例L)および5−(L−バリニル)アミノ−7−ヘキシル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−V)を用いて、表題化合物を製造した。反応をtlc(Rf=0.4、10%MeOH/CHCl3中)により追跡し、生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、5%MeOH/CHCl3)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=4.25(m,1H);4.52(m,1H);5.05(t,1H);5.24(2×d,1H)。
MW=577.67;マス分光学(M+) 578。
実施例7−36
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−10−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、(S)−3,5−ジフルオロマンデル酸(実施例L)および5−(L−バリニル)アミノ−10−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−W)を用いて、表題化合物を製造した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、2.5%MeOH/CHCl3)により精製した。
元素分析:理論値:C、71.02;H、5.96;N、6.72、実測値:C、71.10;H、6.12;N、6.63。
実施例7−37
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−13−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、(S)−3,5−ジフルオロマンデル酸(実施例L)および5−(L−バリニル)アミノ−13−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−X)を用いて、表題化合物を製造した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、2.5%MeOH/CHCl3)により精製した。
元素分析:理論値:C、71.02;H、5.96;N、6.72、実測値:C、71.10;H、6.12;N、6.63。
実施例7−38
5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−9−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、(S)−3,5−ジフルオロマンデル酸(実施例L)および5−(L−バリニル)アミノ−9−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(実施例7−Y)を用いて、表題化合物を製造した。生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、2.5%MeOH/CHCl3)により精製した。
元素分析:理論値:C、71.02;H、5.96;N、6.72、実測値:C、71.10;H、6.12;N、6.63。
8. ベンゾジアゼピン誘導体およびその関連化合物
一般的製法8−A
ベンゾジアゼピンのN−1−メチル化
ベンゾジアゼピン(1eq.)/DMF(濃度0.1M)溶液を、0℃でtert−ブトキシカリウム(1.0eq.、1.0M THF溶液)で処理した。0℃で30分間撹拌後、ヨードメタン(1.3eq.)を加え、25分間撹拌を続けた。混合物をジクロロメタンで希釈し、水および食塩水で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮した。次いで、粗生成物をトリチュレート(エーテル/ヘキサン(1:1)を使用)、もしくはHPLCクロマトグラフィー(溶出液、酢酸エチル/ヘキサン)することにより精製した。
一般的製法8−B
Cbz除去法
フラスコをCBz−保護した3−アミノベンゾジアゼピン(1eq.)で充填した。このものに、HBr(34eq.;30%酢酸溶液)を加えた。20分間以内に、出発物質の全てが溶解した。反応液を周囲温度で5時間撹拌した。エーテルを該橙色溶液に加えるとアミン・HBr塩が沈殿した。混合物をデカントした。酢酸および臭化ベンジルを除去するよう、エーテル付加およびデカンテーションの本工程を3回繰り返した。トルエンを加え、混合物を真空下で濃縮した。本工程をまた繰り返した。該HBr塩を酢酸エチルと1M K2CO3で分配した。水層を酢酸エチルで抽出し直した。有機物を併せて食塩水で洗浄、Na2SO4で乾燥し、ろ過、濃縮した。
一般的製法8−C
Boc除去法
Boc−保護したアミン(1eq.)/ジクロロメタン(濃度0.15M)溶液を0℃まで冷却し、トリフルオロ酢酸(30eq.)で処理した。0℃で10分後、冷浴を除き、周囲温度で20分間〜1時間撹拌を続けた。混合物を真空下で濃縮して、過剰のトリフルオロ酢酸を除去した。混合物をジクロロメタン中に溶解し、飽和NaHCO3水溶液もしくは1M K2CO3、および食塩水で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥し、ろ過、濃縮した。
一般的製法8−D
KHMDSを用いたアジド移動反応
アジド誘導体をジョン W.ブッヒャー((John W Butcher))らによるTet.Lett.,37,6685-6688(1996)中に記載の製法を用いて製造した。
一般的製法8−E
LDAを用いたアジド移動反応
−78℃まで冷却したジイソプロピルアミン(1.1eq.)/乾燥THF(1mL)溶液に、反応温度を−78℃に保ちながら、n−ブチルリチウム(1.6Mヘキサン中)(1.1eq.)を滴下した。反応混合物を−78℃で30分間撹拌し、次いでラクタム(0.471mM)を乾燥THFの溶液(1mL)として滴下した。反応混合物を−78℃で30分間撹拌し、次いで予め冷却したトリシル(trisyl)アジド(1.2eq.)の溶液を、乾燥THFの溶液(1mL)として加えた。次いで反応混合物を40℃で20分間撹拌し、次いで酢酸(4.0eq.)を用いて反応を停止させた。次いで、反応混合物を40℃で2時間撹拌させた。次いで反応液をEtOAc中に注ぎ、水、炭酸水素ナトリウムおよび食塩水で洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、濃縮した。残渣をLC2000クロマトグラフィーにより精製した。
一般的製法8−F
アジド基の還元反応
ジョン W.ブッヒャー((John W Butcher)らによるTet.Lett.,37,6685-6688(1996)中に記載の製法を用いて、アジド基を対応する一級アミンに還元した。
一般的製法8−G
水素化ナトリウムもしくはtert−ブトキシカリウムを用いたアミドもしくはラクタムのN−アルキル化反応
水素化ナトリウムもしくはtert−ブトキシカリウム(1.1eq.)/乾燥DMF(15mL)のスラリーに、適当なアミド(0.0042mol)をDMF(10mL)の溶液として加えた。次いでヨウ化アルキルを加え、濃厚なスラリーが生成した。反応液は時間が経過するにつれて濃厚でなくなり、TLCにより完結時、反応液は均一になった。反応混合物を氷の上に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を水で、続いて食塩水で洗浄した。次いで有機層を硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をHPLC(LC2000;溶出液、酢酸エチル/ヘキサン系)により精製した。
一般的製法8−H
KHMDSを用いたアミドもしくはラクタムのN−アルキル化反応
−78℃まで冷却した適当なアミドもしくはラクタム/THFに、KHMDSを滴下し、反応混合物を−78℃で30分間撹拌した。次いで温度を−70℃に保ちながら、ヨウ化アルキルを滴下した。次いで冷浴を除き、反応液を室温まで昇温させ、2時間撹拌を続けた。次いで、反応混合物を氷の上に注ぎ、酢酸エチル中に抽出した。該有機抽出液を水、続いて食塩水で洗浄した。次いで有機層を硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をHPLC(LC2000;溶出液、酢酸エチル/ヘキサン系)により精製した。
一般的製法8−I
炭酸セシウムを用いたアミドもしくはラクタムのN−アルキル化反応
アミドもしくはラクタム/DMF溶液に、炭酸セシウム(1.05eq.)およびヨウ化アルキル(1.1eq.)を加えた。混合物を室温で終夜撹拌し、次いで反応混合物を酢酸エチルで希釈、水続いて食塩水で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をHPLC(LC2000;溶出液、酢酸エチル/ヘキサン系)により精製した。
一般的製法8−J
BOC除去法
N−Boc保護した化合物を室温でCH2Cl2/TFA(4:1)に加えた。反応混合物を室温で3時間撹拌し、次いで濃縮した。残渣をジクロロメタン中に抽出し、水、飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄、Na2SO4で乾燥し、ろ過、濃縮して遊離アミンを得た。
一般的製法8−K
アジド移動法
本アジド移動法はエバンス(Evans),D.A.;ブリトン(Britton),T.C.;エルマン(Ellman),J.A.;ドロウ(Dorow),R.L.によるJ.Am.Chem.Soc.1990,112.4011-4030中に記載の製法の改良法である。ラクタム基質(1.0eq.)/THF溶液(〜0.1M)に、N2下−78℃でKN(TMS)2(1.1eq.、トルエン中0.5M、アルドリッチ)の溶液を2〜10分間かけて滴下した。内部温度計によりわずかな発熱が観察され、生成した溶液を−78℃に再冷却しながら、5〜15分間撹拌した。次いで、予め−78℃もしくは0℃に冷却した、トリシルアジド(1.1〜1.5eq.、CAS番号36982−84−0、上記のエバンスの引例中に引例の記載通りに製造)/THF(〜0.5M)を、カニューレで0.5〜5分間かけて加えた。再度、概してわずかな発熱を記録した。生成した溶液を−78℃に再冷却しながら5〜10分間撹拌した。次いで、AcOH(4.5〜4.6eq.、氷酢酸)を加え、冷浴を除き、混合物を12〜16時間撹拌しながら室温まで昇温させた。混合物を開始時のTHF容量の2〜5倍容量にEtOAcで希釈し、希NaHCO3水溶液(1〜2×)、0.1〜1.0M塩酸(0〜2×)および食塩水(1×)で洗浄した。次いで有機層をMgSO4で乾燥、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。
一般的製法8−L
アミンへのアジドの還元反応
アジド/無水EtOH(0.03〜0.07M)および10%Pd/C(アジドの重量につき〜1/3)の混合物を、パール装置中、H2下(35〜45psi)、室温で3〜6時間振り混ぜた。触媒をセライトのプラグを通してろ過して除去し、無水EtOHですすぎ、ろ液を濃縮して粗アミン生成物を得た。
一般的製法8−M
炭酸セシウムを用いたアミドのアルキル化反応
本製法はクラーモン(Claremon),D.A.らによるPCT出願WO96−US8400 960603中に記載の製法の改良法である。2,4−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン(CAS番号49799−48−6)/DMF(1.0eq.、0.7M)混合物に、N2下室温でCs2CO3(2.2eq.)および適当なヨウ化アルキル(2.2eq.)を加えた。混合物を室温で5.5〜16時間撹拌した。混合物をEtOAcと飽和NaHCO3で分配した。水層をEtOAc(1〜2×)で抽出し、EtOAc抽出液を併せてNa2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮して粗生成物を得た。
一般的製法8−N
BOC除去法
2下、10〜15分間、氷浴中〜10℃にまで冷蔵したN−t−Boc保護したアミノ酸/1,4−ジオキサンの撹拌溶液に、無水HCl気体の蒸気を通気した。該溶液を封し、冷浴を除き、TLCにより出発物質の消費を追跡しながら、溶液を2〜8時間撹拌しながら室温まで昇温させた。溶液を濃縮し(および数例ではCH2Cl2中に溶解し、次いで再濃縮、60〜70℃で真空オーブン中に置き、残渣のほとんどのジオキサンを除去した)、さらに精製することなく用いた。
実施例8−A
3−アミノ−1,3−ジヒドロ−5−(1−ピペリジニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A− 1,2−ジヒドロ−3H−1−メチル−5−(1−ピペリジニル)−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
五塩化リン(1.2eq.)/ジクロロメタン溶液を、1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロ−3H−1,4−ベンゾジアゼピン−2,5−ジオン(ショエル(Showell),G.A.;ボウレイン(Bourrain),S.;ネデュベリル(Neduvelil),J.G.;フレチャー(Flether),S.R.;ベーカー(Baker),R.;ワット(Watt),A.P.;フレチャー(Fletcher)A.E.;フリードマン(Freedman),S.B.;ケンプ(Kemp),J.A.;マーシャル(Marshall),G.R.;パテル(Patel),S.;スミス(Smith),A.J.;マタサ(Matassa),V.G.によるJ.Med.Chem.,1994,37,719)/ジクロロメタン溶液に加えた。生成した黄色がかった橙色溶液を周囲温度で2.5時間撹拌し;溶媒を真空下で除去した。橙色残渣をジクロロメタン中に再溶解させ、0℃まで冷却、ピペリジン(2eq.)およびトリエチルアミン(2eq.)/ジクロロメタンの溶液で処理した。冷浴を除き、反応液を18時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO3水溶液(ジクロロメタンで抽出しなおした)および食塩水で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮した。残渣をHPLC(溶出液、メタノール/ジクロロメタン(4〜10%勾配))により精製して、黄色固体の表題中間体(融点:103−105℃)を得た。
15193O(MW=257.37);マス分光学(MH+) 257。
元素分析(C15193Oとして):理論値:C、70.01;H、7.44;N、16.33、実測値:C、69.94;H、7.58;N、16.23。
工程B− 1,2−ジヒドロ−3H−1−メチル−3−オキシイミド−5−(1−ピペリジニル)−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
−20℃の1,2−ジヒドロ−3H−1−メチル−5−(1−ピペリジニル)−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(1eq.)/トルエン溶液に、tert−ブトキシカリウム(2.5eq.)を2回に分けて加えた。−20℃で20分間撹拌後、亜硝酸イソアミル(1.2eq.、アルドリッチ)を該赤色反応混合物に加えた。反応液を−20℃で5時間撹拌し、その間反応をTLCにより調べた。冷浴を除き、0.5Mクエン酸を用いて反応を停止させた。10分間撹拌後、ジエチルエーテルを加えた。懸濁液を周囲温度で終夜撹拌し、次いでエーテルで洗浄しながらろ過した。生成したクリーム色に着色した固体は融点が197〜200℃であった。
E/Z異性体のNMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(300MHz,CDCl3):δ=7.64(1H,bs)、7.48(2H,d,J=7.4Hz)、7.35−7.20(6H,m)、6.75(1H,bs)、3.8−3.2(8H,m)、3.46(3H,s)、3.42(3H,s)、1.90−1.40(12H,m)。
151842(MW=286.37);マス分光学 286。
工程C− 1,2−ジヒドロ−3H−1−メチル−3−[O−(エチルアミノカルボニル)オキシイミド]−5−(1−ピペリジニル)−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
1,2−ジヒドロ−3H−1−メチル−3−オキシイミド−5−(1−ピペリジニル)−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(1eq.)/THF混合物を、エチルイソシアネート(1.7eq.)およびトリエチルアミン(0.6eq.)で処理した。混合物を64℃まで4時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣をHPLC(溶出液、5%メタノール/ジクロロメタン)により精製した。
E/Z異性体のNMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
182353(MW=357.46);マス分光学 357。
工程D− 3−アミノ−1,3−ジヒドロ−2H−1−メチル−5−(1−ピペリジニル)−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
1,2−ジヒドロ−3H−1−メチル−3−[O−(エチルアミノカルボニル)オキシイミド]−5−(1−ピペリジニル)−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(1eq.)をメタノール中、5%パラジウム/炭素(0.15eq.)上、3.25時間水素化(43psi)した。反応液をセライトを通してろ過し、真空下で濃縮した。残渣をジクロロメタン中に溶かし、セライトを通して2回ろ過した。ろ液を濃縮して、生成した発泡体を直ちに使用した。
実施例8−B
3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A− (S)−3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、(1S)−7,7−ジメチル−2−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−メタンスルホネートの製造
レイダー(Reider),P.J.;デイビス(Davis),P.;フーヘス(Hughes),D.L.;グラボウスキー(Grabowski),E.J.J.によるJ.Org.Chem.1987,52,955に従い、出発物質として3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(ボック(Bock),M.G.;ジパルド(DiPardo),R.M.;エバンス(Evans),B.E.;リトル(Rittle),K.E.;ベーバー(Veber),D.F.;フレイジンガー(Freidinger),R.M.;ヒルシュフィールド(hirshfield),J.;スプリンガー(Springer),J.P.によるJ.Org.Chem.1987,52,3232)を用いて表題化合物を製造した。
工程B− 3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
(S)−3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン,(1S)−7,7−ジメチル−2−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−メタンスルホネートを、ジクロロメタンおよび1M炭酸カリウムで分配することにより遊離の塩基とした。次いで、一般的製法Dに従い、該遊離塩基をN−Boc−アラニンとカップリング反応させた。
242844(MW=436.56);マス分光学 436。
元素分析(C242844として):理論値:C、66.03;H、6.47;N、12.84、実測値:C、65.79;H、6.68;N、12.80。
工程C− 3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Cに従い、3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体の表題化合物を得た。
元素分析(C191942として):理論値:C、69.21;H、6.64;N、15.37、実測値:C、70.11;H、6.85;N、15.01。
実施例8−C
3−(L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A− 3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン2−オン(1eq.;ネオシステム)/DMF溶液を、0℃まで冷却し、tert−ブトキシカリウム(1eq.;1.M THF溶液)で処理した。生成した黄色溶液を0℃で30分間撹拌し、次いでヨウ化メチル(1.3eq.)を用いて反応を停止させた。さらに25分間撹拌後、反応液をジクロロメタンで希釈し、水および食塩水で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮した。残渣をHPLCクロマトグラフィー(溶出液、20→30%酢酸エチル/ヘキサン勾配)により精製した。
2420ClN33(MW=433.92);マス分光学 433。
元素分析(C2420ClN33として):理論値:C、66.44;H、4.65;N、9.68、実測値:C、66.16;H、4.50;N、9.46。
工程B− 3−アミノ−7−クロロ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Bに従い、3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−7−クロロ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体の表題中間体を製造し、このものを工程Cで直ちに使用した。
工程C− 3−[N’−tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−7−クロロ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法Dに従い、N−Boc−L−アラニンおよび3−アミノ−7−クロロ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体の表題中間体を製造した。
2428ClN44(MW=471.18);マス分光学 471。
元素分析(C2428ClN44として):理論値:C、61.21;H、5.78;N、11.90、実測値:C、61.24;H、5.59;N、11.67。
工程D− 3−(L−アラニニル]アミノ−7−クロロ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Cに従い、3−[N’−tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−7−クロロ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体の表題中間体を製造した。粗物質を直ちに使用した。
実施例8−D
3−(L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A− 3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Aに従い、3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−5−(2−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(ネオシステム)を用いて、白色発泡体の表題中間体を製造した。
2419BrFN33(MW=496.36);マス分光学 497。
元素分析(C2419BrFN33):理論値:C、58.08;H、3.86;N、8.47、実測値:C、57.90;H、4.15;N、8.20。
工程B− 3−アミノ−7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Bに従い、3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体を得、このものを工程C中で直ちに使用した。
工程C− 3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−7−ブロモ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法Dに従い、N−Boc−L−アラニン(ノボ(Novo))および3−アミノ−7−ブロモ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体の表題中間体を製造した。
2426BrFN44(MW=533.12);マス分光学 533.2。
元素分析(C2426BrFN44として):理論値:C、54.04;H、4.91;N、10.50、実測値:C、53.75;H、4.92;N、10.41。
工程D− 3−(L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Cに従い、3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−7−ブロモ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体の表題中間体を製造した。該粗物質を直ちに使用した。
実施例8−E
3−(N’−メチル−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A− 3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−N’−メチル−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法Dに従い、(S)−3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−B)およびN−tert−Boc−N−メチルアラニン(シグマ)を用いて、白色固体の表題中間体を製造した。
253044(MW=450.2);マス分光学(M+1)451.2。
元素分析(C253044として):理論値:C、66.65;H、6.71;N、12.44、実測値:C、66.66;H、6.89;N、12.21。
工程A− 3−(N’−メチル−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Cに従い、3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−N’−メチル−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体を表題中間体を製造した。
202242(MW=350.46);マス分光学(M+1)351.4。
元素分析(C202242として):理論値:C、68.55;H、6.33;N、15.99、実測値:C、68.36;H、6.20;N、15.79。
実施例8−F
3−(L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−クロロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A− 3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−クロロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Aに従い、3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−5−(2−クロロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(ネオシステム)を用いて、白色固体の表題中間体(融点:232−233℃)を製造した。
2419Cl233(MW=468.36);マス分光学(M+1)468。
Figure 0003812952
工程B− 3−アミノ−7−クロロ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−クロロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Bに従い、3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−クロロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体の表題中間体を得、このものを工程C中で直ちに使用した。
工程C− 3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−7−クロロ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−クロロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法Dに従い、N−Boc−L−アラニンおよび3−アミノ−7−クロロ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−クロロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体の表題中間体を製造した。
2426Cl244(MW=505.44);マス分光学 505.2。
工程D− 3−(L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−クロロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Cに従い、3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−7−クロロ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−クロロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体の表題中間体を製造した。該粗物質を直ちに使用した。
実施例8−G
3−(L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A− 3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Aに従い、3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(ネオシステム)を用いて、白色固体の表題中間体(融点:205−206℃)を製造した。
242733(MW=405.54);マス分光学 405。
Figure 0003812952
工程B− 3−アミノ−5−シクロヘキシル−1,3−ジヒドロ−1−メチル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Bに従い、3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体の表題中間体を得、このものを工程C中で直ちに使用した。
16213O(MW+H=271.1763);マス分光学 272.1766。
工程C− 3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−5−シクロヘキシル−1,3−ジヒドロ−1−メチル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法Dに従い、N−Boc−L−アラニンおよび3−アミノ−5−シクロヘキシル−1,3−ジヒドロ−1−メチル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体の表題中間体を製造した。
243444(MW=442.62);マス分光学(M+H)443.2。
工程D− 3−(L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−1,3−ジヒドロ−1−メチル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Cに従い、3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−5−シクロヘキシル−1,3−ジヒドロ−1−メチル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体の表題中間体を製造した。該粗物質を直ちに使用した。
192642(M+H=343.2136);マス分光学 343.2139。
実施例8−H
3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−7−ニトロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A− 2−[N−(α−イソプロピルチオ)−N’−(ベンジルオキシカルボニル)グリシニル]アミノ−5−ニトロベンゾフェノンの製造
α−(イソプロピルチオ)−N−(ベンジルオキシカルボニル)グリシン(1eq.、ゾラー(Zoller),V.;ベン−イシイ,D.Tetrahedron 1975,31,863)/乾燥THF溶液を0℃まで冷却し、塩化オキサリル(1eq.)およびDMF(3滴)で処理した。0℃で15分間撹拌後、冷浴を除き、周囲温度で40分間撹拌を続けた。溶液を0℃で再冷却した。2−アミノ−5−ニトロベンゾフェノン(0.9eq.;アクロス(Acros))および4−メチルモルホリン(2.0eq.)/乾燥THF溶液をカニューレで酸クロリドに加えた。冷浴を除き、反応液を周囲温度で5時間撹拌した。反応液をジクロロメタンで希釈し、0.5Mクエン酸、飽和NaHCO3水溶液および食塩水で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮した。残渣をプレパラティブLC2000(溶出液、酢酸エチル/ヘキサンの15%→20%勾配)により精製して白色発泡体を得た。
262536S(MW=507.61);マス分光学 507.9。
元素分析(C262536Sとして):理論値:C、61.53;H、4.96;N、8.28、実測値:C、61.70;H、4.99;N、8.22。
工程B− 2−[N−(α−アミノ)−N’−(ベンジルオキシカルボニル)グリシニル]アミノ−5−ニトロベンゾフェノンの製造
2−[N−(α−イソプロピルチオ)−N’−(ベンジルオキシカルボニル)グリシニル]アミノ−5−ニトロベンゾフェノン(1eq.)/THF溶液に、アンモニアガスを0℃で吹込んだ。35分後、塩化水銀(II)(1.1eq.)を加えた。氷浴を除き、アンモニアガスを該懸濁液に4時間吹込み続けた。吹込むのを止め、反応液を16時間撹拌し続けた。混合物をTHFで洗浄しながら、セライトを通してろ過した。ろ液を真空下で濃縮した。粗固体をさらに精製することなく、工程Cで用いた。
工程C− 3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−7−ニトロ−5−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
2−[N−(α−アミノ)−N’−(ベンジルオキシカルボニル)グリシニル]アミノ−5−ニトロベンゾフェノン(1eq.)を氷酢酸および酢酸アンモニウム(4.7eq.)で処理した。懸濁液を周囲温度で21時間撹拌した。反応液を真空下で濃縮後、残渣を酢酸エチルと1N NaOHで分配した。水層を酢酸エチルで抽出しなおした。有機物を併せて食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、イソプロピルアルコール/ジクロロメタンの2→3%勾配)により精製した。
231845(MW=430.45);マス分光学(M+H)431.2。
元素分析(C231845として):理論値:C、64.18;H、4.22;N、13.02、実測値:C、64.39;H、4.30;N、13.07。
工程D− 3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−7−ニトロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Aに従い、3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−7−ニトロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、黄色発泡体の表題中間体を製造した。
242045(MW=444.48);マス分光学(M+H)445.2。
元素分析(C242045として):理論値:C、64.86;H、4.54;N、12.60、実測値:C、65.07;H、4.55;N、12.46。
工程E− 3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−7−ニトロ−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Bに従い、3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−7−ニトロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、黄色発泡体の表題中間体を製造し、このものを工程Fで直ちに用いた。
工程F− 3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−7−ニトロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法Dに従い、N−Boc−L−アラニンおよび3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−7−ニトロ−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、黄色発泡体の表題中間体を製造した。
242756(MW=481.56);マス分光学(M+H)482.3。
元素分析(C242756として):理論値:C、59.88;H、5.61;N、14.55、実測値:C、60.22;H、5.75;N、13.91。
工程G− 3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−7−ニトロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Cに従い、3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−7−ニトロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、黄色発泡体の表題中間体を製造した。該粗物質を直ちに用いた。
実施例8−I
3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A− 3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
フラスコを3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(1eq.;実施例8−D、工程A)および10%パラジウム−炭素で充填した。メタノールを加え、フラスコをH2の風船下に置いた。反応液を21時間撹拌した。混合物をメタノールで洗浄しながら、セライトを通してろ過した。ろ液を濃縮して白色固体を得た。
1614FN3O(MW=283.33);マス分光学(M+H)284.1。
工程B− 3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法Dに従い、N−Boc−L−アラニンおよび3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色固体の表題中間体を製造した。
2427FN44(MW=454.50);マス分光学(M+H)455.4。
元素分析(C2427FN44として):理論値:C、63.44;H、5.95;N、12.33、実測値:C、63.64;H、6.08;N、12.16。
工程C− 3−(L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Cに従い、3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体の表題中間体を製造した。該粗物質を直ちに使用した。
実施例8−J
3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(3−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A− 2−アミノ−3’−フルオロベンゾフェノンの製造
3−ブロモフルオロベンゼン(1eq.)/THF溶液を窒素下−78℃にまで冷却し、tert−ブチルリチウム(2.05eq.、1.6Mペンタン溶液)を用いて流速40mL/時間で処理した。内部温度が−74℃以上に上昇しないようにした。THF溶液としてのアントラニロニトリル(anthranilonitrile)(0.6eq.)を加える前に、橙色溶液を−78℃で30分間撹拌した。反応液を0℃まで昇温し、2時間撹拌した。3N HClを混合物に加え、30分間撹拌を続けた。反応液を酢酸エチルで希釈し、層分離した。水層を酢酸エチルで3回抽出し直した。抽出液を併せて、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮した。残渣をHPLC(溶出液、ヘキサン/酢酸エチル(93:7))により精製した。
1310FNO(MW=215.24);マス分光学(M+H)216.3。
1H−NMR(300MHz、CDCl3)d7.44−7.19(6H,m)、6.74(1H,d,J=8.0Hz)、6.61(1H,dd,J=0.94,7.9Hz)、6.10(2H,bs)。
工程B− 2−[N−(α−イソプロピルチオ)−N’−(ベンジルオキシカルボニル)グリシニル]アミノ−3’−フルオロベンゾフェノンの製造
α−(イソプロピルチオ)−N−(ベンジルオキシカルボニル)グリシン(1eq.、ゾラー,V.;ベン−イシイ,D.Tetrahedron 1975,31,863に従い製造)/乾燥THF溶液を0℃まで冷却し、塩化オキサリル(1eq.)およびDMF(3滴)で処理した。0℃で15分間撹拌後、冷浴を除き、周囲温度で40分間撹拌を続けた。溶液を0℃で再冷却した。2−アミノ−3’−フルオロベンゾフェノン(0.9eq.)および4−メチルモルホリン(2.0eq.)/乾燥THF溶液をカニューレで酸クロリドに加えた。冷浴を除き、反応液を周囲温度で5時間撹拌した。反応液をジクロロメタンで希釈し、0.5Mクエン酸、飽和NaHCO3水溶液および食塩水で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮した。残渣をプレパラティブLC2000(溶出液、酢酸エチル/ヘキサンの15%→20%勾配)により精製して帯灰白色発泡体を得た。
262524S(MW=480.60);マス分光学(M+NH4 -)498.3
Figure 0003812952
工程C− 2−[N−(α−アミノ)−N’−(ベンジルオキシカルボニル)グリシニル]アミノ−3’−フルオロベンゾフェノンの製造
2−[N−(α−イソプロピルチオ)−N’−(ベンジルオキシカルボニル)グリシニル]アミノ−3’−フルオロベンゾフェノン(1eq.)/THF溶液に、アンモニアガスを0℃で吹込んだ。35分後、塩化水銀(II)(1.1eq.)を加えた。氷浴を除き、アンモニアガスを該懸濁液に4時間吹込み続けた。該吹込みを止め、反応液を16時間撹拌し続けた。混合物をTHFで洗浄しながら、セライトを通してろ過した。ろ液を真空下で濃縮した。粗固体をさらに精製することなく、工程Dで用いた。
工程D− 3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−(3−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
2−[N−(α−アミノ)−N’−(ベンジルオキシカルボニル)グリシニル]アミノ−3’−フルオロベンゾフェノン(1eq.)を氷酢酸および酢酸アンモニウム(4.7eq.)で処理した。懸濁液を周囲温度で21時間撹拌した。反応液を真空下で濃縮後、残渣を酢酸エチルと1N NaOHで分配した。水層を酢酸エチルで抽出し直した。有機物を併せて食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、イソプロピルアルコール/ジクロロメタンの2→3%勾配)により精製した。
2318FN33(MW=403.44);マス分光学(M+H)404.4。
元素分析(C2318FN33・0.5H2Oとして):理論値:C、66.98;H、4.64;N、10.18、実測値:C、67.20;H、4.64;N、9.77。
工程E− 3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(3−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Aに従い、3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−(3−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、黄色発泡体の表題中間体を製造した。
2420FN33(MW=417.47);マス分光学(M+H)418.3。
元素分析(C2420FN33として):理論値:C、69.06;H、4.83;N、10.07、実測値:C、69.33;H、4.95;N、9.82。
工程F− 3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(3−フルオロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Bに従い、3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(3−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、黄色発泡体の表題中間体を製造し、このものを工程Gで直ちに用いた。
工程G− 3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(3−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法Dに従い、N−Boc−L−アラニンおよび3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(3−フルオロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、黄色固体の表題中間体を製造した。
2427FN44(MW=454.50);マス分光学(M+H)455.3。
元素分析(C2427FN44として):理論値:C、63.42;H、5.99;N、12.33、実測値:C、63.34;H、6.01;N、12.08。
工程H− 3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(3−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Cに従い、3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(3−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、黄色発泡体の表題中間体を製造した。該粗物質を直ちに用いた。
実施例8−K
3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A− 2−アミノ−4’−フルオロベンゾフェノンの製造
4−ブロモフルオロベンゼン(1eq.)/THF溶液を窒素下−78℃にまで冷却し、tert−ブチルリチウム(2.05eq.、1.6Mペンタン溶液)を用いて流速40mL/時間で処理した。内部温度が−74℃以上に上昇しないようにした。THF溶液としてのアントラニロニトリル(0.6eq.)を加える前に、橙色溶液を−78℃で30分間撹拌した。反応液を0℃まで昇温し、2時間撹拌した。3N HClを混合物に加え、30分間撹拌を続けた。反応液を酢酸エチルで希釈し、層分離した。水層を酢酸エチルで3回抽出し直した。抽出液を併せて、食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮した。残渣をHPLC(溶出液、ヘキサン/酢酸エチル(93:7))により精製した。
1310FNO(MW=215.24);マス分光学(M+H)216.3。
元素分析(C1310FNOとして):理論値:C、72.55;H、4.68;N、6.51、実測値:C、72.80;H、4.51;N、6.74。
工程B− 2−[N−(α−イソプロピルチオ)−N’−(ベンジルオキシカルボニル)グリシニル]アミノ−4’−フルオロベンゾフェノンの製造
α−(イソプロピルチオ)−N−(ベンジルオキシカルボニル)グリシン(1eq.、ゾラー,V.;ベン−イシイ,D.Tetrahedron 1975,31,863に従い製造)/乾燥THF溶液を0℃まで冷却し、塩化オキサリル(1eq.)およびDMF(3滴)で処理した。0℃で15分間撹拌後、冷浴を除き、周囲温度で40分間撹拌を続けた。溶液を0℃で再冷却した。2−アミノ−4’−フルオロベンゾフェノン(0.9eq.)および4−メチルモルホリン(2.0eq.)/乾燥THF溶液をカニューレで酸クロリドに加えた。冷浴を除き、反応液を周囲温度で5時間撹拌した。反応液をジクロロメタンで希釈し、0.5Mクエン酸、飽和NaHCO3水溶液および食塩水で洗浄した。有機層をNa2SO4で乾燥、ろ過し、濃縮した。残渣をプレパラティブLC2000(溶出液、酢酸エチル/ヘキサンの15%→20%勾配)により精製して帯灰白色発泡体を得た。
262524S(MW=480.60);マス分光学(M+H4 -)498.2
Figure 0003812952
工程C− 2−[N−(α−アミノ)−N’−(ベンジルオキシカルボニル)グリシニル]アミノ−4’−フルオロベンゾフェノンの製造
2−[N−(α−イソプロピルチオ)−N’−(ベンジルオキシカルボニル)グリシニル]アミノ−3’−フルオロベンゾフェノン(1eq.)/THF溶液に、アンモニアガスを0℃で吹込んだ。35分後、塩化水銀(II)(1.1eq.)を加えた。氷浴を除き、アンモニアガスを該懸濁液に4時間吹込み続けた。該吹込みを止め、反応液を16時間撹拌し続けた。混合物をTHFで洗浄しながら、セライトを通してろ過した。ろ液を真空下で濃縮した。粗固体をさらに精製することなく、工程Dで用いた。
工程D− 3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
2−[N−(α−アミノ)−N’−(ベンジルオキシカルボニル)グリシニル]アミノ−4’−フルオロベンゾフェノン(1eq.)を氷酢酸および酢酸アンモニウム(4.7eq.)で処理した。懸濁液を周囲温度で21時間撹拌した。反応液を真空下で濃縮後、残渣を酢酸エチルと1N NaOHで分配した。水層を酢酸エチルで抽出し直した。有機物を併せて食塩水で洗浄し、Na2SO4で乾燥、濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、イソプロピルアルコール/ジクロロメタンの2→3%勾配)により精製した。
2318FN33(MW=403.44);マス分光学(M+H)404.4。
元素分析(C2318FN33・1.25H2Oとして):理論値:C、64.85;H、4.85、実測値:C、64.80;H、4.55。
工程E− 3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Aに従い、3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、黄色発泡体の表題中間体を製造した。
2420FN33(MW=417.47);マス分光学(M+H)418.2。
元素分析(C2420FN33として):理論値:C、69.06;H、4.83;N、10.07、実測値:C、69.35;H、4.93;N、9.97。
工程F− 3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Bに従い、3−(ベンジルオキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、黄色発泡体の表題中間体を製造し、このものを工程Gで直ちに用いた。
工程G− 3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(3−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法Dに従い、N−Boc−L−アラニンおよび3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(3−フルオロフェニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、黄色固体の表題中間体を製造した。
2427FN44(MW=454.50);マス分光学(M+H)455.4。
元素分析(C2427FN44・1.5H2Oとして):理論値:C、59.86;H、6.28;N、11.64、実測値:C、60.04;H、5.62;N、11.27。
工程H− 3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの製造
一般的製法8−Cに従い、3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、黄色発泡体の表題中間体を製造した。該粗物質を直ちに用いた。
実施例8−L
3−(N’−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−イソブチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A: 1,3−ジヒドロ−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(M.G.ボック(Bock)らによるJ.Org.Chem.1987,52,3232-3239の製法に従い製造)を、一般的製法8−Gを用いてヨウ化イソブチルでアルキル化して1,3−ジヒドロ−1−イソブチル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを製造した。
工程B: 一般的製法8−Dおよび8−Fに従い、工程A由来の生成物を用いて、3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−イソブチル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを製造した。
工程C: 工程B由来の生成物およびN−Boc−L−アラニン(シグマ)を一般的製法Dを用いてカップリング反応させ、続いて一般的製法8−Jを用いてBocを除去して、3−(N’−L−アラニニル)アミノ−1,3−ジヒドロ−1−イソブチル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを得た。
上記工程A中のヨウ化イソブチルに代わりに、ヨウ化イソプロピル、ヨウ化n−プロピル、ヨウ化シクロプロピルメチルおよびヨウ化エチルに置きかえることで、さらに以下の中間体:
3−(N’−L−アラニニル)アミノ−1,3−ジヒドロ−1−イソプロピル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
3−(N’−L−アラニニル)アミノ−1,3−ジヒドロ−1−プロピル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
3−(N’−L−アラニニル)アミノ−1,3−ジヒドロ−1−シクロプロピルメチル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
3−(N’−L−アラニニル)アミノ−1,3−ジヒドロ−1−エチル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
を製造した。
実施例8−M
3−(N’−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−5−フェニル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1,5−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A: 1,3,4,5−テトラヒドロ−5−フェニル−2H−1,5−ベンゾジアゼピン−2−オン(CAS番号32900−17−7)を、一般的製法8−Iを用いてメチル化して1−メチル−5−フェニル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1,5−ベンゾジアゼピン−2−オンを製造した。
工程B: 一般的製法8−Eおよび8−Fに従い、工程A由来の生成物を用いて、3−アミノ−1−メチル−5−フェニル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1,5−ベンゾジアゼピン−2−オンを製造した。
工程C: 工程B由来の生成物およびN−Boc−L−アラニン(シグマ)を、一般的製法Dを用いてカップリング反応させ、続いて一般的製法8−Nを用いてBocを除去して、3−(N’−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−5−フェニル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを得た。
実施例8−N
3−(N’−L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1−メチル−5−フェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
3−アミノ−2,4−ジオキソ−1−メチル−5−フェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン(CAS番号131604−75-6)を、一般的製法Dを用いてN−Boc−L−アラニン(シグマ)とカップリング反応させ、続いて一般的製法8−Nを用いてBoc基を除去して表題化合物を得た。
実施例8−O
3−((R)−ヒドラジノプロピオニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを、一般的製法Dを用いて(R)−N,N’−ジ−BOC−2−ヒドラジノプロピオン酸(実施例N)とカップリング反応させた。一般的製法5−Bを用いてBoc基を除去して表題化合物を得た。
実施例8−P
3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
工程A: 2,4−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
2,4−ジオキソ−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン(CAS番号49799−48−6)を、クレアモン(Claremon),D,A.らによるPCT出願WO96-US8400 960603の製法を用いて、1,2−フェニレンジアミン(アルドリッチおよびマロン酸(アルドリッチ)から製造した。
工程B: 2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン(CAS番号113021−84−4)を、一般的製法8−Mに従い、工程A由来の生成物および2−ヨードプロパン(アルドリッチ)を用いて製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、EtOAc/ヘキサン(3:7〜1:1に勾配)、次いで再結晶(EtOAc/ヘキサンから)により精製した。
工程C: 3−アジド−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
一般的製法8−Kに従い、工程B由来の生成物、3−アジド−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン(CAS番号186490−50−6)を用いて、白色固体を製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、ヘキサン/EtOAc(4:1))により精製して、擬−アキシアル/擬−エクアトリアル(23:1)のアジド混合物(23:1)を得た。純粋な擬−アキシアルアジド体を次の工程で用いた。
工程D: 3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
一般的製法8−Lに従い、工程C由来の生成物、3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン(CAS番号186490−51−7)を用いて、白色固体を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/MeOH(98:2〜95:5に勾配))により精製した。単離した擬−アキシアルなアミンアトロプ異性体をトルエン中100〜105℃で15分間加熱することで擬−エクアトリアルなアミンアトロプ異性体に完全に変換し、該擬−エクアトリアルなアミンアトロプ異性体を次の工程で用いた。該異性体は1H−NMR(CDCl3中)により区別された。選別した1H−NMR(CDCl3):擬−アキシアルアミン 4.40(s,1H);擬−エクアトリアルアミン 3.96(s,1H)。
実施例8−Q
3−(R−2−チエニルグリシニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
工程A:− N−(t−ブトキシカルボニル)−R−2−チエニルグリシンの合成
N−(t−ブトキシカルボニル)−R−2−チエニルグリシン(CAS番号74462−03−1)の合成を、ボダンスキー(Bodansky),M.らによるThe Practice of Peptide Synthesis;Springer Verlag;1994,p17中に記載の製法によりL−α−(2−チエニル)グリシン(シグマ)から製造した。
工程B:− 3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−R−2−チエニル−グリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Jに従い、実施例8−P由来の生成物および上記工程A由来の生成物を用いて、白色発泡体の3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−R−2−チエニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(9:1〜5:1に勾配))により精製した。
工程C:− 3−(R−2−チエニルグリシニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
上記一般的製法8−Nに従い、工程B由来の生成物を用いて、白色固体の表題化合物を製造した。
実施例8−R
3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
工程A:− 2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン(CAS番号23954−54−3)を一般的製法8−Mに従い、実施例8−P、工程A由来の生成物およびヨードメタン(アルドリッチ)から製造した。ワークアップ後、反応液をいくらか濃縮している間に白色固体が沈殿し、このものをろ過により単離した。
工程B:− 3−アジド−2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
本基質に対して、一般的製法8−Kを以下の様式で改良した。最初に、工程A由来の生成物をTHF中に−78℃で懸濁し(溶液ではない)、続いてKN(TMS)2溶液を加え、本懸濁液を−35℃まで12分間昇温させ、その間該懸濁液は溶液となり、このものを−78℃まで再冷却し、次いで一般的製法中に記載の通り処理した。3−アジド−2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンをフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3/EtOAc(7:1))、次いでトリチュレート(ヘキサンを用いて熱CHCl3から)して精製し、−23℃まで冷却した。白色固体の生成物を単離した。
工程C:− 3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
一般的製法8−Lに従い、工程B由来の生成物を用いて、白色固体の3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを製造した。粗生成物をさらに精製することなく用いた。
工程D:− 3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、N−Boc−L−アラニン(ノババイオケム)および工程C由来の生成物を用いて、白色発泡体の3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(2:1〜1:1勾配)により精製した。
工程E:− 3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
上記一般的製法8−Nに従い、工程D由来の生成物を用いて、帯灰白色アモルファス状固体の表題化合物を製造した。
実施例8−S
3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
工程A:− 2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを一般的製法8−Mに従い、実施例8−P、工程A由来の生成物および1−ヨード−2−メチルプロパン(アルドリッチ)から製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、EtOAc/ヘキサン(3:7))、次いで再結晶(EtOAc/ヘキサンから)により精製した。
工程B:− 3−アジド−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
一般的製法8−K(KN(TMS)2の添加の間沈殿が形成するが、トリシルアジドを添加すると溶解した)に従い、工程A由来の生成物を用いて、白色固体の3−アジド−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3/EtOAc(4:1))、および2回目のフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/ヘキサン/EtOAc(10:10:1〜8:6:1に勾配))により精製した。
工程C:− 3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
一般的製法8−Lに従い、工程B由来の生成物を用いて、白色固体の3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3/MeOH(98:2〜95:5に勾配)、5%NH3/MeOHと併せて)により精製した。
工程D:− 3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニニル]−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、N−Boc−L−アラニン(ノババイオケム)および工程C由来の生成物を用いて、白色発泡体の3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(3:1〜3:2に勾配)により精製した。
工程E:− 3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
上記一般的製法8−Nに従い、工程D由来の生成物を用いて、アモルファス状白色固体の表題化合物を製造した。
実施例8−T
3−(S−フェニルグリシニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス−(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
工程A:− 3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−S−フェニル−グリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Jに従い、実施例8−S、工程C由来の生成物およびBoc−L−フェニルグリシン(ノババイオケム、CAS番号2900−27−8)を用いて、白色発泡体の3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−S−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(9:1〜5:1に勾配)により精製した。
工程B:− 3−(S−フェニルグリシニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
上記一般的製法8−Nに従い、工程A由来の生成物を用いて、帯灰白色固体の3−(S−フェニルグリシニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸を製造した。
実施例8−U
3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス−(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
工程A:− 2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを一般的製法8−Mに従い、実施例8−P、工程A由来の生成物および(ブロモメチル)シクロプロパン(ランカスター)から製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、EtOAc/ヘキサン(3:7)〜ETOAcに直線勾配)、次いで再結晶(EtOAc/ヘキサンから)により精製した。
工程B:− 3−アジド−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピル−メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
本基質に対して、一般的製法8−Kを以下の様式で改良した。最初に、工程A由来の生成物をTHF中に−78℃で懸濁し(溶液ではない)、続いてKN(TMS)2溶液を加え、本懸濁液を−30℃まで昇温させ、その間該懸濁液は溶液となり、このものを−78℃まで再冷却した。−78℃で再冷却の際、沈殿が形成し始め、したがって該混合物を含む反応フラスコを、内部温度が−50℃にまで上昇するまで冷浴上にいくらか上げ;次いでトリシルアジド溶液を加えた。冷浴を除き、混合物を−20℃まで昇温させ、その際混合物はほとんど均一溶液となり、AcOHを加えた。次いで、一般的製法中に記載の通りに処理した。3−アジド−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンをトリチュレート(熱から室温のEtOAcを用いて)、続いて再結晶(熱から−23℃のCHCl3/EtOAc/EtOH(5:5:1)から)により精製し、白色固体を単離した。
工程C:− 3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピル−メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
一般的製法8−Lに従い、工程B由来の生成物を用いて、白色固体の3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/MeOH(98:2〜95:5に勾配)、5%NH3/MeOHと併せて)、続いて再結晶(暖から−23℃のCH2Cl2/ヘキサン(1:1)から)により精製した。
工程D:− 3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、N−Boc−L−アラニン(ノババイオケム)および工程C由来の生成物を用いて、白色発泡体の3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(3:1〜2:1に勾配)により精製した。
工程E:− 3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
上記一般的製法8−Nに従い、工程D由来の生成物を用いて、帯灰白色固体の表題化合物を製造した。
実施例8−V
3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
工程A:− 2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
実施例8−P、工程A由来の生成物(1.0eq.、17.08g)/DMSO(500mL)の撹拌した懸濁液に、室温でヨウ化ネオペンチル(43.01g、2.24eq.、アルドリッチ)およびCs2CO3(72.65g、2.3eq.、アルドリッチ)を加えた。生成した混合物を75℃まで30分間加熱し、さらにCs2CO3(31.59g、1.0eq.)を加え、混合物を75℃で6時間急速撹拌した。混合物を冷却し、H2O(500mL)およびEtOAc(1000mL)を加えた。層を分配し、有機層をH2O(1×500mL)、1M塩酸(2×500mL)および食塩水(1×500mL)で洗浄した。次いで、有機層をMgSO4で乾燥し、ろ過、濃縮してフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、ヘキサン/EtOAc(3:2〜2:3に勾配))により精製して、白色固体の2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを得た。
工程B:− 3−アジド−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
一般的製法8−Kに従い、工程A由来の生成物を用いて、白色固体の3−アジド−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、ヘキサン/CH2Cl2:EtOAc(10:5:1〜5:5:1に勾配))により精製して、分離可能な擬−アキシアル/擬−エクアトリアル(13:1)のアジド混合物を得た。純粋な擬−アキシアルアジドを次の工程に用いた。選別した1H−NMR(CDCl3):擬−アキシアルアジド 5.12(s,1H);擬−エクアトリアルアジド 4.03(s,1H)。
工程C:− 3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
一般的製法8−Lに従い、工程B由来の生成物を用いて、白色固体の3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/MeOH(98:2〜95:5に勾配、5%NH3/MeOHと併せて))により精製した。1H−NMRより、単離した白色固体を擬−アキシアルおよび擬−エクアトリアルのアミンアトロプ異性体混合物(〜4:1)であると同定した。混合物をトルエン中、100℃まで20分間加熱し、次いで再濃縮して白色固体の純粋な擬−エクアトリアルのアミンアトロプ異性体を得、このものは次の工程に用いた。選別した1H−NMR(CDCl3):擬−アキシアルアジド 4.59(s,1H);擬−エクアトリアルアジド 4.03(s,1H)。
工程D:− 3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニニル]−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、N−Boc−L−アラニン(ノババイオケム)および工程C由来の生成物を用いて、白色発泡体の3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(4:1〜5:2に勾配)により精製した。
工程E:− 3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
上記一般的製法8−Nに従い、工程D由来の生成物を用いて、帯灰白色固体の表題化合物を製造した。
実施例8−W
3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
工程A:− 2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
本製法はチャン(Chan),D.M.T.によるTetrahedron Lett.1996,37,9013-9016中に記載の製法の改良法である。実施例8−P、工程A由来の生成物(1.0eq.、7.50g)、Ph3Bi(2.2eq.、41.26g、アルドリッチ)、Cu(OAc)2(2.0eq.、15.48g、アルドリッチ)、Et3N(2.0eq.、8.62g)/CH2Cl2(10mL)混合物を、N2下室温で6日間撹拌した(TLCにより追跡)。固体をCH2Cl2/MeOH(3×75mL)ですすぎながら、セライトのプラグを通してろ過した。ろ液を濃縮し、熱CH2Cl2/MeOH(9:1)中に溶解し、シリカゲルの大プラグ(溶出液、CH2Cl2からCH2Cl2/MeOH(9:1)に直線勾配、2L)を通してろ過した。ろ液を濃縮し、残渣をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2からCH2Cl2/MeOH(9:1)に直線勾配)により精製した。2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンは生成物を含有したフラクションを濃縮している間に結晶化し、このものをろ過により白色固体として単離した。
工程B:− 3−アジド−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
本基質に対して、一般的製法8−Kを以下の様式で改良した。最初に、工程A由来の生成物をTHF中に−70℃で懸濁し(溶液ではない)、続いてKN(TMS)2溶液を加え、本懸濁液を−20℃まで10分間昇温させ、その間該懸濁液は溶液となり、このものを−70℃まで再冷却し;次いで一般的製法中に記載の通り処理した。表題化合物をトリチュレート(熱CHCl3/ヘキサン(1:1)を使用)により精製して、白色固体の3−アジド−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを精製した。
工程C:− 3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
一般的製法8−Lに従い、工程B由来の生成物を用いて、白色固体の3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/MeOH(98:2〜95:5に勾配)、5%NH3/MeOHと併せて)により精製した。
工程D:− 3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、N−Boc−L−アラニン(ノババイオケム)および工程C由来の生成物を用いて、白色発泡体の3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを製造した。生成物をフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(4:1〜3:1に勾配)により精製した。
工程E:− 3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸の合成
上記一般的製法8−Nに従い、工程D由来の生成物を用いて、白色アモルファス状固体の表題化合物を製造した。
実施例8−X
3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
R.G.シェリル(Sherrill)らによるJ.Org.Chem.,1995,60,730-734の方法に従い、氷酢酸およびHBrガスを用いて、表題化合物を製造した。
実施例8−Y
3−(L−バリニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A:− 3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−バリニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
(S)−3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン,(1S)−7,7−ジメチル−2−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−メタンスルホネート(実施例8−B、工程A)を、ジクロロメタンおよび1M炭酸カリウムで分配することで遊離の塩基とした。次いで該遊離アミンを一般的製法Dに従い、N−Boc−バリンとカップリング反応させて表題化合物を得た。
263244(MW=464.62);マス分光学 464.3。
元素分析(C263244として):理論値:C、67.22;H、6.94;N、12.06、実測値:C、67.29;H、6.79;N、11.20。
工程B− 3−(L−バリニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
一般的製法8−Cに従い、3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−バリニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体の表題化合物を製造した。
212342(MW=363.48);マス分光学(M+H)364.2。
実施例8−Z
3−(L−tert−ロイシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A:− 3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−tert−ロイシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
(S)−3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン,(1S)−7,7−ジメチル−2−オキソビシクロ[2.2.1]ヘプタン−1−メタンスルホネート(実施例8−B、工程A)を、ジクロロメタンおよび1M炭酸カリウムで分配することで遊離の塩基とした。次いで該遊離アミンを一般的製法Dに従い、N−Boc−tert−ロイシンとカップリング反応させて表題化合物を得た。
273544(MW=479.66);マス分光学 479。
工程B− 3−(L−tert−ロイシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
一般的製法8−Cに従い、3−[N’−(tert−ブチルカルバメート)−L−tert−ロイシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを用いて、白色発泡体の表題化合物を製造した。
元素分析(C222542・0.5H2Oとして):理論値:C、68.19;H、7.02;N、14.40、実測値:C、68.24;H、7.00;N、14.00。
実施例8−AA
3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1,5−ジメチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
2,3−ジヒドロ−1,5−ジメチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピンを一般的製法8−I(ヨウ化メチルを使用)、8−Dおよび8−Fに従い製造した。本中間体をBoc−L−アラニン(ノボ)と一般的製法Dを用いてカップリング反応させ、続いて一般的製法5−Bを用いて脱保護することにより、表題化合物を得、このものをさらに精製することなく用いた。
実施例8−AB
3−(L−3−チエニルグリシニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス−(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
工程A:− N−(t−ブトキシカルボニル)−L−3−チエニルグリシンの合成
N−(t−ブトキシカルボニル)−L−3−チエニルグリシンを、L−α−(3−チエニル)グリシン(シグマ)から、ボダンスキー(Bodansky),M.らによるThe Practice of Peptide Synthesis;Springer Verlag;1994,p17中に記載の製法により製造した。
工程B:− 3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−L−3−チエニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラビトロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Dに従い、実施例8−V、工程C由来の生成物および上記工程A由来の生成物を用いて、3−[N’−(t−ブトキシカルボニル)−L−3−チエニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンを製造した。
工程C:− 3−(L−3−チエニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法8−Nに従い、工程B由来の生成物を用いて、表題化合物を製造した。
実施例8−1
3−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Aに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド)および3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−X)を用いて、固体の表題化合物(融点:236−239℃)を製造した。反応液をシリカゲルtlc(Rf=0.7、10%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、10%メタノール/ジクロロメタン)により精製した。
NMRデータは下の通りである:
Figure 0003812952
241932F(MW=419);マス分光学(MH+)420。
実施例8−2
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−エチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−エチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(ヨウ化エチルを用いて、実施例8−X中に記載の通り製造)を用いて、固体の表題化合物(融点:155−158℃)を製造した。反応液をシリカゲルtlc(Rf=0.48、10%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、10%メタノール/ジクロロメタン)、続いて再結晶(ジエチルエーテルから)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2826432(MW=504);マス分光学(MH+)505。
実施例8−3
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−1,3−ジヒドロ−5−フェニル−2H−1,4−ジアゼピン−2−オン(CAS:103343−47−1、シェリル,R.G.;サグ(Sugg),E.E.によるJ.Org.Chem.1995,60,730)を用いて、白色固体の表題化合物を製造した。トリチュレート(エーテル/ヘキサン(1:1)を使用)により精製した。
2821243(MW=475.51);マス分光学(MH+)476。
元素分析(C2821243として):理論値:C、65.54;H、4.65;N、11.76、実測値:C、65.37;H、4.67;N、11.63。
実施例8−4
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(1−ピペリジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−1,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(1−ピペリジニル)−2H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−A)を用いて、固体の表題化合物(融点:154−160℃)を製造した。
2629253(MW=497.60);マス分光学 497。
元素分析(C2629253として):理論値:C、62.75;H、5.89;N、14.08、実測値:C、62.52;H、5.81;N、13.62。
実施例8−5
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−C)を用いて、白色固体の表題化合物(融点:126.5−130℃)を製造した。
2723ClF243(MW=524.1);マス分光学 523.7。
元素分析(C2723ClF243として):理論値:C、67.18;H、4.42;N、10.67、実測値:C、61.92;H、4.52;N、10.46。
実施例8−6
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−D)を用いて、白色固体の表題化合物を製造した。
2722BrF343(MW=587.43);マス分光学 587。
元素分析(C2722BrF343として):理論値:C、55.21;H、3.78;N、9.54、実測値:C、55.25;H、4.00;N、9.72。
実施例8−7
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−N’−メチル−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(N’−メチル−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−E)を用いて、白色固体の表題化合物を製造した。
Figure 0003812952
2826243(MW=505.2051);マス分光学 505.2046。
実施例8−8
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−クロロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−クロロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−F)を用いて、白色固体の表題化合物を製造した。
2722Cl2343(MW=559.43);マス分光学 559.2。
元素分析(C2722Cl2343として):理論値:C、57.97;H、3.96;N、10.02、実測値:C、57.99;H、3.98;N、9.92。
実施例8−9
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−G)を用いて、白色固体の表題化合物を製造した。
2730243(MW=497.2364);マス分光学 497.2370。
実施例8−10
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−7−ニトロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−7−ニトロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−H)を用いて、黄色固体の表題化合物を製造した。
Figure 0003812952
2723255(M+H=536.1747);マス分光学 536.1749。
実施例8−11
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−I)を用いて、白色固体の表題化合物(融点:185−188℃)を製造した。
2723343(MW=508.54);マス分光学(M+H)509.3。
元素分析(C2723343として):理論値:C、63.78;H、4.53;N、11.02、実測値:C、63.99;H、4.49;N、10.84。
実施例8−12
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、S−(+)−3,5−ジフルオロマンデル酸(実施例L)および3−(L−バリニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−Y)を用いて、白色固体の表題化合物を製造した。
2928244(MW=534.61);マス分光学(M+H)535.3。
元素分析(C2928244として):理論値:C、65.16;H、5.28;N、10.48、実測値:C、65.34;H、5.43;N、10.35。
実施例8−13
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−tert−ロイシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、S−(+)−3,5−ジフルオロマンデル酸(実施例L)および3−(L−tert−ロイシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−Z)を用いて、白色固体の表題化合物を製造した。
3030244(MW=548.64);マス分光学(M+H)549.3。
元素分析(C3030244として):理論値:C、65.68;H、5.51;N、10.21、実測値:C、65.38;H、5.44;N、10.14。
実施例8−14
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(3−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(3−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−J)を用いて、帯灰白色固体の表題化合物を製造した。
2723343(MW=508.50);マス分光学(M+H)509.3。
Figure 0003812952
実施例8−15
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−バリニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−K)を用いて、帯灰白色固体の表題化合物を製造した。
2723343(MW=508.50);マス分光学(M+H)509.7。
元素分析(C2723343として):理論値:C、63.78;H、4.56;N、11.01、実測値:C、64.09;H、4.81;N、10.40。
実施例8−16
3−[N’−(シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、(±)−α−ヒドロキシシクロペンチル酢酸(実施例P)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−B)を用いて、白色固体の表題化合物を製造した。
異性体1:
263044(MW=462.60);マス分光学(M+H)463.6。
元素分析(C263044として):理論値:C、67.51;H、6.54;N、12.11、実測値:C、67.78;H、6.65;N、12.29。
異性体2:
263044(MW=462.60);マス分光学(M+H)463.4。
元素分析(C263044として):理論値:C、67.51;H、6.54;N、12.11、実測値:C、67.74;H、6.56;N、11.81。
実施例8−17
3−[N’−(シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−バリニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、(±)−α−ヒドロキシ−シクロペンチル酢酸(実施例P)および3−(L−バリニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−B)を用いて、白色固体の表題化合物を製造した。
異性体1:
283444(MW=490.66);マス分光学(M+H)491.4。
異性体2:
283444(MW=490.66);マス分光学(M+H)491.4。
実施例8−18
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1,5−ジメチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1,5−ジメチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−AA)を用いて、固体の表題化合物(融点:222−223℃)を製造した。生成物をスラリ化(エーテル中)することにより精製した。
MW=429;マス分光学(M+H)429。
元素分析:理論値:C、61.67;H、5.18;N、13.08、実測値:C、61.43;H、5.17;N、12.79。
実施例8−19
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−イソブチル−5−フェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−イソブチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−L)を用いて、白色固体の表題化合物(融点:210−211℃)を製造した。生成物をトリチュレート(エーテル/ヘキサンから)することにより精製した。
3030243(MW=532.23);マス分光学(M+H)532。
元素分析:理論値:C、67.66;H、5.68;N、10.52、実測値:C、67.67;H、5.55;N、10.34。
LC2000クロマトグラフィー(溶出液、ヘキサン/酢酸エチル(20:80))により精製して、以下の異性体を得た:
異性体1:
融点:202−203℃。
3030243(MW=532.23);マス分光学(M+H)532.23。
異性体2:
融点:211−212℃。
3030243(MW=532.23);マス分光学(M+H)532。
実施例8−20
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロマンデル酸(フルオロケム)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−B)を用いて、固体の表題化合物を製造した。生成物をLC2000クロマトグラフィー(溶出液、ヘキサン/酢酸エチル(20:80))により精製した:
異性体1:
融点:240−241℃。
2724244(MW=506.51);マス分光学(M+H)506。
元素分析(C2724244として):理論値:C、64.03;H、4.78;N、11.06、実測値:C、64.31;H、4.86;N、11.04。
異性体2:
融点:128℃。
2724244(MW=506.51);マス分光学(M+H)506。
元素分析(C2724244として):理論値:C、64.03;H、4.78;N、11.06、実測値:C、63.92;H、5.00;N、10.88。
実施例8−21
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−オキソアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロ−α−オキソ酢酸(実施例O)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−B)を用いて、固体の表題化合物(融点:128−129℃)を製造した。生成物をLC2000クロマトグラフィー(溶出液、ヘキサン/酢酸エチル(30:70))により精製した。
2722244(MW=504);マス分光学(M+H)503.9。
旋光度:[α]20=−113.64 @589;−333.33 @365 (c1、MeOH)。
元素分析(C2722244として):理論値:C、67.28;H、4.40;N、11.11、実測値:C、64.51;H、4.54;N、11.04。
実施例8−22
3−[N’−(2−メチルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、2−メチルチオ酢酸(アルドリッチ)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−B)を用いて、固体の表題化合物(融点:205−206℃)を製造した。生成物をスラリー化(ヘキサン/エーテル(1:1)中)することにより精製した。
222443S(MW=424);マス分光学(M+H)424。
元素分析(C222443Sとして):理論値:C、62.25;H、5.70;N、13.20、実測値:C、62.11;H、5.89;N、13.02。
実施例8−23
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−バリニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−Y)を用いて、固体の表題化合物(融点:228−229℃)を製造した。生成物をスラリー化(エーテル/ヘキサン(80:20)中)することにより精製した。
2928243(MW=518);マス分光学(M+H)518。
旋光度:[α]20=−117.96 @589;−341.55 @365(c1、MeOH)。
元素分析(C2928243として):理論値:C、67.17;H、5.44;N、10.8、実測値:C、67.45;H、5.49;N、10.61。
実施例8−24
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−tert−ロイシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−tert−ロイシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−Z)を用いて、固体の表題化合物(融点:221−222℃)を製造した。生成物をスラリー化(エーテル中)することにより精製した。
3030243(MW=532);マス分光学(M+H)532。
元素分析(C3030243として):理論値:C、67.66;H、5.68;N、10.52、実測値:C、67.93;H、5.95;N、10.25。
実施例8−25
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−イソプロピル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−イソプロピル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−L)を用いて、固体の表題化合物(融点:208−209℃)を製造した。生成物をスラリー化(エーテル/ヘキサン(1:1)中)することにより精製した。
MW=518;マス分光学(M+H)518。
元素分析:理論値:C、67.17;H、5.44;N、10.80、実測値:C、67.39;H、5.62;N、10.84。
実施例8−26
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−シクロプロピルメチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−シクロプロピルメチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−L)を用いて、固体の表題化合物(融点:203−205℃)を製造した。生成物をスラリー化(エーテル/ヘキサン中)することにより精製した。
3028243(MW=530.58);マス分光学(M+H)530。
元素分析(C3028243として):理論値:C、67.91;H、5.32;N、10.56、実測値:C、68.14;H、5.54;N、10.62。
実施例8−27
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−フルオロアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル−α−フルオロ酢酸(実施鋭S)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(実施例8−Y)を用いて、固体の表題化合物を製造した。生成物をLC2000(溶出液、ヘキサン/酢酸エチル(35:65))により精製した。
異性体1:
融点:119−120℃。
2723343(MW=508);マス分光学(M+H)508。
旋光度:[α]20=−115.62 @589;−292.09 @365(c1、MeOH)。
元素分析(C2723343として):理論値:C、62.66;H、4.67;N、10.82、実測値:C、62.55;H、4.74;N、10.51。
異性体2:
融点:198−199℃。
2723343(MW=508);マス分光学(M+H)508。
旋光度:[α]20=−99.65 @589;−279.72 @365(c1、MeOH)。
元素分析(C2723343として):理論値:C、62.66;H、4.67;N、10.82、実測値:C、62.40;H、4.62;N、10.84。
実施例8−28 〜 8−139
上記の製法に従い、さらに以下の化合物を製造した:
8−28
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−n−プロピル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−29
3−[N’−(3−メチルブチリル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−30
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−31
3−[N’−(2−フェニルチオアセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−32
3−[N’−(3−メチルブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−33
3−[N’−(2−フェニルチオアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−34
3−[N’−(3−(4−メトキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−35
3−[N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−36
3−[N’−(4−シクロヘキシルブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−37
3−[N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−38
3−[N’−(3−メチル−2−ヒドロキシブチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−39
3−[N’−(3−メチル−2−ヒドロキシブチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−40
3−[N’−(3,3−ジメチルブチリル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−41
3−[N’−(チエン−2−イルアセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−42
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−43
3−[N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−44
3−[N’−(2−フェニルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−45
3−[N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−46
3−[N’−(4−トリフルオロメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−47
3−[N’−(3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−48
3−[N’−(2−メチルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−49
3−[N’−(2−シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−50
3−[N’−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニルオキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−51
3−[N’−(チオナフタ−3−イルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−52
3−[N’−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−53
3−[N’−((4−フェニル)フェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−54
3−[N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−55
3−[N’−(4−(チエン−2−イル)ブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−56
3−[N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−57
3−[N’−(2−メトキシカルボニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−60
3−[N’−(2,6−ジフルオロフェニル)−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−61
3−[N’−(4−フルオロフェニル)−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−62
3−[N’−(2,5−ジフルオロフェニル)−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−63
3−[N’−(2,4,6−トリフルオロフェニル)アセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−64
3−[N’−(2−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニル)アセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−65
3−[N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−66
3−[N’−(4−イソ−プロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−67
3−[N’−(3−フェニル−2−ヒドロキシプロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−68
3−[N’−(フェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−69
3−[N’−(4−クロロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−70
3−[N’−(3−メチルブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−71
3−[N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−72
3−[N’−(3−メチルチオプロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−73
3−[N’−(3−メチル−2−ヒドロキシブチリル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−74
3−[N’−(3−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−75
3−[N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−76
3−[N’−(2−チエニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−77
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−78
3−[N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−79
3−[N’−(2−フェニルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−80
3−[N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−81
3−[N’−(4−トリフルオロメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−82
3−[N’−(3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニル−メチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−83
3−[N’−(2−メチルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−84
3−[N’−(2−シクロメチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−85
3−[N’−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニル−メチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−86
3−[N’−(チオナフタ−3−イルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−87
3−[N’−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−88
3−[N’−((4−フェニル)フェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−89
3−[N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−90
3−[N’−(4−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−91
3−[N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−95
3−[N’−(2,6−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニル−メチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−96
3−[N’−(4−フルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニル−メチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−97
3−[N’−(2,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニル−メチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−98
3−[N’−(2,4,6−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−99
3−[N’−(2−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニル−メチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−100
3−[N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−101
3−[N’−(4−イソ−プロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−102
3−[N’−(3−フェニル−2−ヒドロキシプロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニル−メチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−103
3−[N’−(フェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−104
3−[N’−(4−クロロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−105
3−[N’−(3−メチルブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−106
3−[N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−107
3−[N’−(3−メチルチオプロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−108
3−[N’−(3−メチル−2−ヒドロキシブチリル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−109
3−[N’−(3−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−110
3−[N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−111
3−[N’−(2−チエニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−112
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−113
3−[N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−114
3−[N’−(2−フェニルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−117
3−[N’−(2−シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−118
3−[N’−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニルオキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)−エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−119
3−[N’−(2−チオナフタ−3−イルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−120
3−[N’−(2−フェニル−2−オキソアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−123
3−[N’−((3,4−ジフルオロフェニル)アセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−124
3−[N’−((4−(チエン−2−イル)ブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−125
3−[N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−130
3−[N’−(4−フルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−131
3−[N’−(2,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)−エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−135
3−[N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−136
3−[N’−(4−イソ−プロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−137
3−[N’−(3−フェニル−2−ヒドロキシプロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)−エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−138
3−[N’−(フェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
8−139
3−[N’−(4−クロロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)−エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン
実施例8−140
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−3−チエニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニルマンデル酸(フルオロケム)および3−(L−3−チエニルグリシニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン(実施例8−AB)を用いて、固体の表題化合物を製造した。生成物をLC2000クロマトグラフィー(溶出液、ヘキサン/酢酸エチル(1:1))により精製した。
異性体1:
融点:191−192℃。
旋光度:[α]20=+21.47 @589;+52.17 @365(c1、MeOH)。
3338245S(MW=640);マス分光学(M+H)639.1;640.1。
元素分析(C3338245Sとして):理論値:C、61.68;H、5.89;N、8.74、実測値:C、61.87;H、6.08;N、8.84。
異性体2:
融点:230−231℃。
旋光度:[α]20=+59.26 @589;+200.0 @365(c1、MeOH)。
3338245S(MW=640);マス分光学(M+H)639.4;640.4。
元素分析(C3338245Sとして):理論値:C、61.68;H、5.89;N、8.74、実測値:C、62.01;H、6.07;N、8.52。
実施例8−141
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1−フェニル−5−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニルマンデル酸(フルオロケム)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1−フェニル−5−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン(実施例8−N)を用いて、固体の表題化合物を製造した。生成物をLC2000クロマトグラフィー(溶出液、ヘキサン/酢酸エチル(30:70))により精製した。
異性体1:
融点:212−213℃。
旋光度:[α]20=+101.34 @589;+491.4 @365(c1、MeOH)。
2724245(MW=522.17);マス分光学(M+H)523.3;521.3。
異性体2:
融点:282−283℃。
2724245(MW=522.1793);精密マス分光学(M+)523.1800。
異性体3:
融点:147−148℃。
2724245(MW=522.1793);精密マス分光学(M+)523.1793。
異性体4:
融点:255−256℃。
2724245(MW=522.17);マス分光学(M+)523.2。
元素分析(C2724245として):理論値:C、62.07;H、4.63;N、10.72、実測値:C、62.18;H、4.84;N、10.74。
実施例8−142
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2−オキソ−1−メチル−5−フェニル−1,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロマンデル酸(フルオロケム)および3−(L−アラニニル)アミノ−2−オキソ−1−メチル−5−フェニル−1,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン(実施例8−M)を用いて、固体の表題化合物を製造した。生成物をLC2000クロマトグラフィー(溶出液、ヘキサン/酢酸エチル(40:60))により精製した。
異性体1:
融点:258−259℃。
2726244(MW=508);マス分光学(M+H)507;508。
元素分析(C2726244として):理論値:C、63.77;H、5.16;N、11.02、実測値:C、63.84;H、5.34;N、10.96。
異性体2:
2726244(MW=508);マス分光学(M+H)507;508。
元素分析(C2726244として):理論値:C、63.77;H、5.16;N、11.02、実測値:C、63.74;H、5.38;N、10.76。
異性体3:
融点:121−123℃。
2726244(MW=508);マス分光学(M+H)507;508。
元素分析(C2726244として):理論値:C、63.77;H、5.16;N、11.02、実測値:C、63.55;H、5.30;N、10.74。
異性体4:
融点:204−205℃。
2726244(MW=508);マス分光学(M+H)507;508。
元素分析(C2726244として):理論値:C、63.77;H、5.16;N、11.02、実測値:C、63.23;H、5.24;N、10.74。
実施例8−143
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−L−1H−イミダゾール[1,2−a]−6−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−アラニニル)アミノ−L−1H−イミダゾール[1,2−a]−6−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピン(ボック(Bock)らによる、Bioorganic and Medicinal Chemistry,Vol 2,987-988(1994);J.Med.Chem.,1988,31,176-181;J.Org.Chem.,1987,52,3232中に記載の方法により製造)を用いて、固体の表題化合物を製造した。生成物をLC2000クロマトグラフィー(溶出液、メタノール/ジクロロメタン(5:95))により精製した。
異性体1:
融点:205−206℃。
旋光度:[α]=−12.86 @589;−135.05 @365(c1、MeOH)。
2823252(MW=499);マス分光学(M+H)499.1。
元素分析(C2823252として):理論値:C、67.33;H、4.64;N、14.02、実測値:C、67.49;H、4.61;N、13.77。
異性体2:
融点:151−153℃。
旋光度:[α]=−37.41 @589;−114.71 @365(c1、MeOH)。
2823252(MW=499.1894);精密マス分光学(M+H)499.1898。
元素分析(C2823252として):理論値:C、67.33;H、4.64;N、14.02、実測値:C、63.43;H、4.36;N、13.10。
実施例8−144
4−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−L−1H−イミダゾール[1,2−a]−2,4−ジヒドロ−6−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−アラニニル)アミノ−L−1H−イミダゾール[1,2−a]−2,4−ジヒドロ−6−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピン(ボック(Bock)らによるBioorganic and Medicinal Chemistry,Vol 2,987-988(1994);J.Med.Chem.,1988,31,176-11;J.Org.Chem.,1987,52,3232中に記載の方法により製造)を用いて、固体の表題化合物を製造した。生成物をLC2000クロマトグラフィー(溶出液、メタノール/ジクロロメタン(5:95))により精製した。
異性体1:
融点:135−136℃。
旋光度:[α]=+15.63 @589;−162.5 @365(c1、MeOH)。
2825252(MW=501.2);マス分光学(M+H)501.1。
元素分析(C2825252として):理論値:C、67.06;H、5.02;N、13.96、実測値:C、62.9;H、4.93;N、12.53。
異性体2:
融点:162−165℃。
旋光度:[α]=−28.66 @589;−76.43 @365(c1、MeOH)。
2825252(MW=502.2050);マス分光学(M+H)502.2050.
元素分析(C2825252として):理論値:C、67.06;H、5.02;N、13.96、実測値:C、62.70;H、4.78;N、12.69。
実施例8−145
4−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−L−4H−[1,2,4]トリアゾール[4,3−a]−6−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Dに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(オークウッド プロダクト社)および3−(L−アラニニル)アミノ−L−4H−[1,2,4]トリアゾール[4,3−a]−6−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピン(ボック(Bock)らによるBioorganic and Medicinal Chemistry,Vol 2,987-988(1994);J.Med.Chem.,1988,31,176-181;J.Org.Chem.,1987,52,3232中に記載の方法により製造)を用いて、固体の表題化合物(融点:165−167℃)を製造した。生成物をLC2000クロマトグラフィー(溶出液、メタノール/ジクロロメタン(4:96))により精製した。
旋光度:[α]=−34.63 @589;−138.53 @365(c1、MeOH)。
2722262(MW=500);マス分光学(M+H)500.1。
元素分析(C2722262として):理論値:C、64.79;H、4.43;N、16.79、実測値:C、63.01;H、4.73;N、15.32。
実施例8−146
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−2,5−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン(実施例8−P)を用いて、白色固体の表題化合物(融点:232−233℃)を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、EtOAc/ヘキサン(4:1〜6:1に勾配))により精製した。Rf=0.31(EtOAc:ヘキサン(4:1))。
2630244(MW=500.55);マス分光学(MH+)500.2。
元素分析(C2630244として):理論値:C、62.39;H、6.04;N、11.19、実測値:C、62.62;H、6.00;N、11.21。
実施例8−147
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−(R)−2−チエニル−グリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(ランカスター)および3−(R−2−チエニルグリシニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−Q)を用いて、アモルファス状白色固体の表題化合物を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH22/EtOAc(5:1〜4:1に勾配))により精製した。Rf=0.34(CH22/EtOAc(4:1))。
2930244S(MW=568.65);マス分光学(MH+)568。
元素分析(C2930244Sとして):理論値:C、61.25;H、5.32;N、9.85、実測値:C、61.00;H、5.42;N、9.68。
実施例8−148
3−[N’−(シクロプロピルアセチル)−R−2−チエニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、シクロプロピル酢酸(ランカスター)および実施例8−Q由来の生成物を用いて、アモルファス状白色固体の表題化合物を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH22/EtOAc(4:1〜5:2に勾配))により精製した。Rf=0.26(CH22/EtOAc(4:1))。
263244S(MW=496.63);マス分光学(MH+)496.5。
元素分析(C263244Sとして):理論値:C、62.88;H、6.49;N、11.28、実測値:C、62.65;H、6.57;N、11.55。
実施例8−149
3−[N’−(シクロペンチルアセチル)−R−2−チエニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、シクロペンチル酢酸(アルドリッチ)および実施例8−Q由来の生成物を用いて、アモルファス状白色固体の表題化合物を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH22/EtOAc(5:1〜4:1に勾配))により精製した。Rf=0.26(CH22/EtOAc(4:1))。
283644S(MW=524.69);マス分光学(MH+)524.5。
元素分析(C283644Sとして):理論値:C、64.10;H、6.92;N、10.68、実測値:C、64.07;H、6.91;N、10.67。
実施例8−150
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(ランカスター)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−R)を用いて、白色固体の表題化合物(融点:206−207℃)を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、EtOAc〜EtOAc/アセトン(95:5)に勾配)により精製した。Rf=0.32(EtOAc中)。
2222244(MW=444.42);マス分光学(MH+)444。
元素分析(C2222244として):理論値:C、59.46;H、4.99;N、12.61、実測値:C、59.54;H、5.09;N、12.56。
実施例8−151
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、3,5−ジフルオロマンデル酸(ランカスター)および実施例8−R由来の生成物を用いて、アモルファス状白色固体の表題化合物を製造した。L.C.2000(溶出液、直線EtOAc)次いで、フラッシュクロマトグラフィ(溶出液、CH22/アセトン(4:1〜3:1に勾配))により精製した。Rf=0.39と0.34(EtOAc中)。
2222245(MW=460.44);マス分光学(MH+)461.0。
元素分析(C2222245として):理論値:C、57.39;H、4.82;N、12.17、実測値:C、57.16;H、4.88;N、11.97。
実施例8−152
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(ランカスター)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−S)を用いて、白色固体の表題化合物(融点:197−198℃)を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(2:1〜3:4に勾配))により精製した。Rf=0.23(CH2Cl2/EtOAc(1:1)中)。
2834244(MW=528.60);マス分光学(MH+)528。
元素分析(C2834244として):理論値:C、63.62;H、6.48;N、10.60、実測値:C、63.75;H、6.63;N、10.67。
実施例8−153
3−[N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、シクロペンチル酢酸(アルドリッチ)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−S)を用いて、アモリファス状白色固体の表題化合物を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(1:1)により精製した。Rf=0.31(CH2Cl2/EtOAc(1:1)中)。
274044(MW=484.64);マス分光学(MH+)484。
元素分析(C274044として):理論値:C、66.92;H、8.32;N、11.56、実測値:C、66.86;H、8.64;N、11.41。
実施例8−154
3−[N’−(シクロプロピルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、シクロプロピル酢酸(ランカスター)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−S)を用いて、白色固体の表題化合物(融点:190−191℃)を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(1:1〜3:4に勾配)および2回目のフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、EtOAc/トルエン(7:3))により精製した。Rf=0.28(EtOAc/トルエン(7:3)中)。
253644(MW=456.59);マス分光学(MH+)456.1。
元素分析(C253644として):理論値:C、65.77;H、7.95;N、12.27、実測値:C、66.01;H、8.03;N、12.35。
実施例8−155
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−S−フェニルグリシニル]−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(ランカスター)および3−(S−フェニルグリシニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−T)を用いて、白色固体の表題化合物(融点:186−187℃)を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(7:1〜4:1に勾配))により精製した。Rf=0.39(CH2Cl2/EtOAc(7:1)中)。
3336244(MW=590.68);マス分光学(MH+)590.0。
元素分析(C3336244として):理論値:C、67.10;H、6.14;N、9.49、実測値:C、67.36;H、6.38;N、9.56。
実施例8−156
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(ランカスター)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−U)を用いて、白色固体の表題化合物(融点:211−212℃)を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(1:1〜2:3に勾配))により精製した。Rf=0.44(CH2Cl2/EtOAc(1:1))。
2830244(MW=524.57);マス分光学(MH+)524.1。
元素分析(C2830244として):理論値:C、64.11;H、5.76;N、10.68、実測値:C、64.07;H、5.79;N、10.49。
実施例8−157
3−[N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、シクロペンチル酢酸(アルドリッチ)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−U)を用いて、白色発泡体の表題化合物を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(1:1〜2:3に勾配))により精製した。Rf=0.50(CH2Cl2/EtOAc(1:1))。
273644(MW=480.61);マス分光学(MH+)481.2および(MH−)479.2。
元素分析(C273644として):理論値:C、67.48;H、7.55;N、11.66、実測値:C、67.33;H、7.57;N、11.37。
実施例8−158
3−[N’−(シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)L−アラニニル]−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、シクロペンチル−α−ヒドロキシ酢酸(実施例P)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−U)を用いて、白色発泡体の表題化合物を製造した。L.C.2000(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(1:1〜1:2に勾配))、次いでフラッシュクロマトグラフィー(溶出液、EtOAc/CH2Cl2(2:1))により精製した。Rf=0.47と0.37(CH2Cl2/EtOAc(1:2)中)。
273645(MW=496.61);マス分光学(MH+)497.2および(MH−)495.2。
元素分析(C273645として):理論値:C、65.30;H、7.31;N、11.28、実測値:C、65.01;H、7.35;N、11.28。
実施例8−159
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(ランカスター)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−V)を用いて、白色固体の表題化合物(融点:194−195℃)を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(2:1〜3:2に勾配))により精製した。Rf=0.46(CH2Cl2/EtOAc(2:1)中)。
3038244(MW=556.66);マス分光学(MH+)557.0(MH−)555.4。
元素分析(C3038244として):理論値:C、64.73;H、6.88;N、10.06、実測値:C、64.45;H、6.82;N、10.08。
実施例8−160
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、3,5−ジフルオロフェニルマンデル酸(ランカスター)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−V)を用いて、白色固体の表題化合物(融点:116−126℃)を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(1:1〜2:3に勾配))により精製した。Rf=0.54と0.40(CH2Cl2/EtOAc(1:1)中)。
3038245(MW=572.66);マス分光学(MH+)573.4(MH−)571.6。
元素分析(C3038245として):理論値:C、62.92;H、6.69;N、9.78、実測値:C、62.86;H、6.54;N、9.65。
実施例8−161
3−[N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、シクロペンチル酢酸(アルドリッチ)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−V)を用いて、アモルファス状白色固体の表題化合物を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(2:1〜3:2に勾配))により精製した。Rf=0.29(CH2Cl2/EtOAc(2:1)中)。
294444(MW=512.70);マス分光学(MH+)513.6(MH−)511.6。
元素分析(C294444として):理論値:C、67.94;H、8.65;N、10.93、実測値:C、68.18;H、8.60;N、10.68。
実施例8−162
3−[N’−(シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、シクロペンチル−α−ヒドロキシ酢酸(実施例P)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−V)を用いて、白色固体の表題化合物(融点:119−129℃)を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(1:1〜2:3に勾配))により精製した。Rf=0.42と0.28(CH2Cl2/EtOAc(1:1)中)。
294445(MW=528.70);マス分光学(MH+)529.2(MH−)527.4。
元素分析(C294445として):理論値:C、65.88;H、8.39;N、10.60、実測値:C、65.56;H、8.03;N、10.35。
実施例8−163
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(ランカスター)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−W)を用いて、白色固体の表題化合物(融点:139−141℃)を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(1:1))により精製した。Rf=0.46(CH2Cl2/EtOAc(1:1)中)。
3226244(MW=568.59);マス分光学(MH+)569.2(MH−)567.4。
元素分析(C3226244として):理論値:C、67.60;H、4.61;N、9.85、実測値:C、67.39;H、4.66;N、9.60。
実施例8−164
3−[N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、シクロペンチル酢酸(アルドリッチ)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−W)を用いて、アモルファス状白色固体の表題化合物を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(1:1))により精製した。Rf=0.44(CH2Cl2/EtOAc(1:1)中)。
313244(MW=524.63);マス分光学(MH+)525.2(MH−)523.2。
元素分析(C313244として):理論値:C、70.97;H、6.15;N、10.68、実測値:C、70.67;H、5.98;N、10.43。
実施例8−165
3−[N’−(シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピンの合成
上記一般的製法Iに従い、シクロペンチル−α−ヒドロキシ酢酸(実施例P)および3−(L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン・塩酸(実施例8−W)を用いて、白色固体の表題化合物(融点:139−149℃)を製造した。フラッシュクロマトグラフィー(溶出液、CH2Cl2/EtOAc(1:2))により精製した。Rf=0.50と0.39(CH2Cl2/EtOAc(1:2)中)。
313245(MW=540.63);マス分光学(MH+)541.2(MH−)539.6。
元素分析(C313245として):理論値:C、68.87;H、5.97;N、10.36、実測値:C、68.87;H、5.88;N、10.15。
実施例8−166
3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]−アミノ−2,4−ジオキソ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
上記一般的製法Aに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニン(実施例B)および3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4ベンゾジアゼピン−2−オン(ボック(Bock),M.G.;ジパルド(DiPardo),R.M.;エバンス(Evans),B.E.;リトル(Rittle),K.E.;ベーバー(Veber),D.F.;フレイジンガー(Freidinger),R.M.;ハーシュフィールド(Hirshfield),J.;スプリンガー(Springer),J.P.によるJ.Org.Chem.,1987,52,3232中に記載の通り製造)を用いて、固体の表題化合物(融点:152−160℃)を製造した。反応液をシリカゲルtlc(Rf=0.15、50%酢酸エチル/ヘキサン中)により追跡し、シリカゲルクロマトグラフィーにより精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2724243(MW=490);マス分光学(MH+)491。
該表題化合物をダイセルキラルカラム(2×25cm、ID×L)(順相多糖類型;粒径:10マイクロ)を用いて分割した。溶出液(40%イソプロパノール/ヘキサン(流速、4mL/分;35分間)、続いて20%イソプロパノール/ヘキサン(流速、3mL/分)の勾配)を用いると、異性体1および異性体2の保持時間はそれぞれ、27.5および36.4分であった。
実施例8−167
3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5H−ピロロ[1,2−a][1,5]ベンゾジアゼピン−6(7H)−オンの合成
5H−ピロロ[1,2−a][1,5]ベンゾジアゼピン−6(7H)−オン(CAS番号63743−03−3)を、一般的製法8−Iを用いてメチル化し、一般的製法8−Dを用いたアジド移動によりアミン化し、一般的製法8−Fを用いてアジド還元し、一般的製法Dを用いてL−Boc−アラニン(シグマ)とカップリング反応させた。次いで、該Boc基を一般的製法8−Nを用いて除去し、該ジアステレオマーをLCクロマトグラフィーにより分離した。各異性体を別々に、一般的製法Dを用いて(S)−(+)−3,5−ジフルオロマンデル酸(実施例L)とカップリング反応させて表題化合物を得た。
異性体1:
融点:239−240℃。
MW=469.1687;精密マス分光学(M+)469.1693。
旋光度:[α]=−121.18°@589 および−540.33°@365(c=1、MeOH)。
異性体2:
融点:144−145℃。
MW=469.1687;精密マス分光学(M+)469.1697。
旋光度:[α]=+64.66°@589 および +255.03°@365(c=1、MeOH)。
以下のコンビナトリアル法を用いて、さらに以下の中間体および実施例を製造した。
一般的製法C−A
高分子に結合させた1−(1−ピロリジニルプロピル)−3−エチルカルボジイミド(60〜100mg、0.06〜0.1mmol)を入れたバイアル(4mL)に、出発物質1/DMF−クロロホルム倍液(0.015mM、2mL)および出発物質2/クロロホルム倍液(0.0148mM、1mL)を加えた。生成したスラリーを48時間振り混ぜ、ろ過した。ろ過した残渣をクロロホルムで洗浄し、ろ液を真空下で乾固するまで濃縮した。全生成物の構造および純度をUV検出を用いたHPLCおよびIEX MSにより確認した。試料をさらに精製することなく試験用に供した。
一般的製法C−B
バイアル(4mL)に、出発物質1/DMF−クロロホルム倍液(0.05mM、840μL)、出発物質2/クロロホルム倍液(0.21mM、100μL)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド/クロロホルム倍液(0.63mM、100μL)を加えた。48時間静置後、反応混合物を濃縮し、残渣を10%メタノール/ジクロロメタン溶液(2mL)中に再溶解させた。次いで本溶液を、予め洗浄した(メタノール)SCXカラム(500mg)(Varian Sample Preparation;Harbor City California)にさらに同溶媒(8mL)を用いてろ過した。ろ液を減圧下で濃縮し、残渣を20%メタノール/ジクロロメタン中に溶解し、シリカゲルのプラグ(100mg、Varian Sample Preparation)を通過させた。集めたろ液を減圧下で濃縮し、粗生成物をさらに精製することなく試験用に供した。生成物の構造および純度をHPLCおよびIEX MSにより確認した。
一般的製法C−C
バイアル(4mL)に、出発物質1/DMF−クロロホルム倍液(0.05mM、540μL)、出発物質2/クロロホルム倍液(0.44mM、100μL)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド/クロロホルム倍液(0.38mM、100μL)を加えた。48時間静置後、反応混合物を濃縮し、残渣を10%メタノール/ジクロロメタン溶液(2mL)中に再溶解させた。次いで本溶液を、予め洗浄した(メタノール)SCXカラム(500mg)(Varian Sample Preparation;Harbor City California)にさらに同溶媒(8mL)を用いてろ過した。ろ液を減圧下で濃縮し、残渣を20%メタノール/ジクロロメタン中に溶解し、シリカゲルのプラグ(100mg、Varian Sample Preparation)を通過させた。集めたろ液を減圧下で濃縮し、粗生成物をさらに精製することなく試験用に供した。生成物の構造および純度をHPLCおよびIEX MSにより確認した。
一般的製法C−D
バイアル(4mL)に、出発物質1/DMF−クロロホルム倍液(0.05mM、540μL)、出発物質2/クロロホルム倍液(0.44mM、100μL)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド/クロロホルム倍液(0.38mM、100μL)およびPP−HOBT/DMF倍液(0.38mM、100μL)を加えた。48時間静置後、反応混合物を濃縮し、残渣を10%メタノール/ジクロロメタン溶液(2mL)中に再溶解させた。次いで本溶液を、予め洗浄した(メタノール)SCXカラム(500mg)にさらに同溶媒(8mL)を用いてろ過した。ろ液を減圧下で濃縮し、残渣を20%メタノール/ジクロロメタン中に溶解し、シリカゲルのプラグ(100mg、Varian Sample Preparation)を通過させた。集めたろ液を減圧下で濃縮し、粗生成物をさらに精製することなく試験用に供した。生成物の構造および純度をHPLCおよびIEX MSにより確認した。
一般的製法C−E
バイアル(4mL)に、出発物質1/DMF−クロロホルム倍液(0.05mM、870μL)、出発物質2/クロロホルム倍液(0.05mM、1000μL)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド/クロロホルム倍液(0.05mM、1000μL)およびHOBT/DMF倍液(0.48mM、100μL)を加えた。48時間静置後、反応混合物を濃縮し、残渣を10%メタノール/ジクロロメタン溶液(2mL)中に再溶解させた。次いで本溶液を、予め洗浄した(メタノール)SCXカラム(500mg)にさらに同溶媒(8mL)を用いてろ過した。ろ液を窒素気流下でもとの容量のおよそ1/3にまで濃縮し、次いでAG 1−8Xアニオン交換樹脂(BioRad;Hercules,California;カラムは予め1N NaOH、水およびメタノールで洗浄した)のプラグを通過させた。生成したろ液を真空下で濃縮し、該粗生成物をさらに精製することなく試験用に供した。生成物の構造および純度をHPLCおよびIEX MSにより確認した。
一般的製法C−F
出発物質1(9.1μL、0.109mmol)を、出発物質2(22.5mg、0.054mmol)およびピペリジニルメチルポリスチレン(45mg、3.6mmol/g(フルカ))/ジクロロメタン(1mL)混合物にニートで加えた。混合物を周囲温度で80時間振り混ぜ、メチルイソシアネートポリスチレン(100mg、1.0mmol/g(ノババイオケム))を用いて24時間振り混ぜながら処理した。反応混合物をろ過し、樹脂をジクロロメタンで洗浄した。粗生成物をSCXイオン交換カラム(500mg)(Varian Sample Preparation)上に置き、メタノール(3mL×3)で洗浄し、次いで2Mアンモニア−メタノール溶液(4mL)で溶出した。さらに最終生成物の精製はセミ−プレパラティブHPLC(0〜100%アセトニトリル(0.08%TFA)/水(0.1%TFA);25mL/分;20×50 ODS−Aカラム)を用いて達成し、帯灰白色発泡体の最終生成物(17mg)を得た。
NMRデータは以下の通りである:
1H−NMR(300MHz、CDCl3)δ:1.45−1.65(m,3H)、1.70−2.00(m,4H)、2.55−2.80(m,4H)、3.25(s,2H)、3.50(s,3H)、4.65−4.80(m,1H)、5.45−5.55(m,1H)、7.20−7.80(m,11H)。
一般的製法C−G
出発物質2(0.03mmol)を入れたバイアル(4mL)に、出発物質1/クロロホルム倍液(0.25mM、100μL)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド/クロロホルム倍液(0.3mM、100μL)およびHOBT/DMF倍液(0.3mM、100μL)を加えた。48時間静置後、反応混合物を濃縮し、残渣を10%メタノール/ジクロロメタン溶液(2mL)中に再溶解させた。次いで本溶液を、予め洗浄した(メタノール)SCXカラム(500mg)にさらに同溶媒(8mL)を用いてろ過した。ろ液を窒素気流下でもとの容量のおよそ1/3にまで濃縮し、次いでAG 1−8Xアニオン交換樹脂(BioRad;Hercules,California;カラムは予め1N NaOH、水およびメタノールで洗浄した)のプラグ(200mg)に、さらに10%メタノール/ジクロロメタン溶液(6mL)を用いて通過させた。生成したろ液を真空下で濃縮し、該粗生成物をさらに精製することなく試験用に供した。生成物の構造および純度をHPLCおよびIEX MSにより確認した。
一般的製法C−H
表C−1中に示す中間体(すなわち、出発物質2)を以下の製法を用いて並行して合成した:
工程A: 3−(tert−ブトキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(CA番号125:33692:100mg、0.28mmol)/無水DMF(1mL)溶液に、ビス(トリメチルシリル)アミド(0.30mmol)/トルエン(0.5M、600μL)溶液を加えた。ニート状のアルキルハライド(0.56mmol;表C−1中に指示)を直ちに1回で加え、反応混合物を終夜静置した。アルキハライドを使用した場合、ヨウ化ナトリウム(1当量)を反応混合物に加えた。減圧下で濃縮後、粗反応残渣をジクロロメタン(2mL)と飽和炭酸水素カリウム水溶液(2mL)で分配し、次いでジクロロメタン(10mL)を用いてExtraut QEカートリッジ(EM Science;Gibstown,NJ)を通過させた。生成したろ液を減圧下で濃縮し、粗生成物をさらに自動化セミ−プレパラティブHPLC(YMC20×50mmシリカカラム;勾配溶出;酢酸エチル/ジクロロメタン:0〜5%(5.5分)、5〜20%(3.5分)、20〜100%(2分)、100%(4分);流速、25mL/分)を用いることにより精製した。生成物はIEX MSにより予想したM+1ピークを示し、このものはさらに精製および同定することなく用いた。
工程B: 工程Aから得られた生成物を15%TFA/ジクロロメタン(5mL)溶液に溶解し、16時間静置させた。減圧下で濃縮後、該TFA塩をメタノール中に溶解し、SCXカラム(1g)上に直接置いた。該カラムをメタノール(2mL、3×)で洗浄し、生成物を2.0Mアンモニア/メタノール溶液(6mL)を用いてカラムから溶出させた。減圧下で濃縮後、生成物をIEX MSにより同定し、さらに精製することなく用いた。
工程C: 工程Bから得られた粗生成物(1.05当量)に、HOBT・H2O(1.05当量)/DMF倍液(0.3mM)、N−t−BOC−L−アラニン(1.0当量)/THF倍液(0.3mM)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(1.05当量)/THF倍液(0.3mM)を連続して加えた。24時間静置後、反応混合物を濃縮し、残渣を10%メタノール/ジクロロメタン溶液(2mL)中に再溶解した。次いで本溶液を、予め洗浄した(メタノール)SCXカラム(1g)にさらに同溶媒(8mL)を用いてろ過した。実施例C−Vについては、Siカラム(1g)(Varian Sample Preparation)を用いた。ろ液を窒素気流下、もとの容量のおよそ1/3にまで濃縮し、次いでAG 1−8Xアニオン交換樹脂(BioRad;Hercules,California;カラムは予め1N NaOH、水およびメタノールで洗浄した)のプラグ(200mg)に、さらにメタノール(10mL)を用いて通過させた。生成したろ液を減圧下で濃縮し、IEX MSにより同定後、該粗生成物をさらに精製することなく用いた。
工程D: 工程Cから得られた粗生成物を15%TFA/ジクロロメタン溶液中に溶解させ、16時間静置した。減圧下で濃縮後、該TFA塩をメタノール中に溶解し、SCXカラム(1g)上に直接置いた。該カラムをメタノール(2mL、3×)で洗浄し、生成物を2.0Mアンモニア/メタノール溶液(6mL)を用いて、該カラムから溶出させた。減圧下で濃縮後、生成物をIEX MSにより同定し、さらに精製することなく用いた。本方法により製造した中間体を表C−A中に示す。
実施例C−A
中間体
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
一般的製法C−I
出発物質2(一般的製法C−H由来、0.03mmol)を入れたバイアル(4mL)に、出発物質1/クロロホルム倍液(0.25mM、100μL)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド/クロロホルム倍液(0.3mM、100μL)およびHOBT/DMF倍液(0.3mM、100μL)を加えた。48時間静置後、反応混合物を濃縮し、残渣を10%メタノール/ジクロロメタン溶液(2mL)中に再溶解させた。次いで本溶液を、予め洗浄した(メタノール)Siカラム(500mg)にさらに同溶媒(8mL)を用いてろ過した。ろ液を窒素気流下でもとの容量のおよそ1/3にまで濃縮し、次いでAG 1−8Xアニオン交換樹脂(カラムは予め1N NaOH、水およびメタノールで洗浄した)のプラグ(200mg)に、さらに10%メタノール/ジクロロメタン溶液(6mL)を用いて通過させた。生成したろ液を真空下で濃縮し、該粗生成物をさらに精製することなく試験用に供した。生成物の構造および純度をHPLCおよびIEX MSにより確認した。
実施例C−AA
(S)−3−(L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A: (S)−3−(N’−(tert−ブトキシカルボニル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
トリエチルアミン(519μL、3.8mmol)および(S)−3−アミノ−5−フェニル−2−オキソ−1,4−ベンゾジアゼピン(1.0g、3.8mmol)(M.G.BockらによるJ.Org.Chem.1987,52,3232-3239)/無水ジウロロメタン(100mL)溶液に、−20℃でN−Boc−L−フェニルグリシンフルオリド(カーピノ(Carpino)らによるJ.Org.Chem.1991,56,2611-2614)を1回で加えた。反応混合物を15分間撹拌し、飽和炭酸水素水溶液(10mL)で反応を停止させた。層分離し、有機層を飽和炭酸水素水溶液、水および食塩水で連続して洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、10〜50%酢酸エチル/ヘキサン)により精製してハイドロスコピック(hydroscopic)な白色発泡体(1.3g、69%)を得た。
NMRデータは以下の通りである:
1H−NMR(300MHz、CDCl3):δ=1.35(brs,9H)、3.41(s,3H)、5.30−5.45(m,2H)、5.75−5.95(m,1H)、7.15−7.75(m,15H)。
IR(CDCl3):1709.7,1676.6,1489,1166.3cm-1
IEX MS(M+1): 498.0。
工程B: (S)−3−(L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
(S)−3−(N’−(tert−ブトキシカルボニル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(1.27g、2.55mmol)を15%TFA/ジクロロメタンの撹拌溶液(50mL)に1回で加えた。1時間撹拌後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をジクロロメタン(100mL)中に溶解した。本溶液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で2回、食塩水で1回洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、5〜10%メタノール/ジクロロメタン)により精製して非常に明緑色な発泡体(743mg、73%)を得た。
NMRデータは以下の通りである:
1H−NMR(300MHz、CDCl3):δ=2.05(brs,1H)、3.45(s,3H)、5.51(d,J=8.39Hz,1H)、7.15−7.70(m,14H)、8.60(d,J=830Hz,1H)。
IR(CDCl3):1673.3,1601.1,1506.1cm-1
IEX MS(M+1): 399.2。
実施例C−AB
(S)−3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A: (S)−3−(ベンゾキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
(S)−3−(ベンゾキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(M.G.BockらによるTetrahedron Lett.1987,28,939;4.0g、10.4mmol)/無水DMF(40mL)溶液に、0℃でtert−ブトキシカリウム(1.51g、13.5mmol)を1回で加えた。反応混合物を20分間撹拌し、α−ブロモアセトフェノン(ランカスター;Windham,NH;2.9g、14.6mmol)を加えた。反応混合物を30分間かけて室温まで昇温させ、次いで水(100mL)およびジクロロメタン(200mL)で希釈した。層分離した。有機層を水で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、0〜5%酢酸エチル/ジクロロメタン)により精製して帯灰白色発泡体(4.2g、81%)を得た。
NMRデータは以下の通りである:
1H−NMR(300MHz、CDCl3):δ=5.16(s,2H)、5.34(s,2H)、5.50(d,J=8.33Hz,1H)、6.70(d,J=8.28Hz,1H)、7.20−7.70(m,12H)、7.91(d,J=7.54Hz,2H)。
IR(CDCl3):1706.4,1685.3,1505.9,1489.1,1450.3,1244.7cm-1
IEX MS(M+1): 504.3。
工程B: 3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
3−(ベンゾキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(3.7g、7.36mmol)/無水ジクロロメタン(100mL)溶液を、窒素下0℃で冷却した。次いで、無水HBrガスの蒸気を本溶液に1時間吹込んだ。バブラーを除き、反応液を窒素下室温まで昇温させた。1時間撹拌後、反応液を真空下で濃縮し、残渣をジクロロメタン(20mL)中に溶解させた。生成物の粗HBr塩を無水エーテル(300mL)を用いて溶液から沈殿させ、ろ過して集め明黄色固体を得た。エーテルで洗浄後、該固体をジクロロメタンおよび飽和炭酸水素ナトリウム中に溶解した。層分離し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウムで抽出した。次いで水層を併せて、ジクロロメタンで2回抽出しなおした。有機層を併せて、水で1回抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥した。真空下で濃縮後、橙色発泡体の生成物(2.27g)を得、このものをさらに精製することなく用いた。
NMRデータは以下の通りである:
1H−NMR(300MHz、CDCl3):δ=2.60(brs,2H)、4.72(s,1H)、5.34(s,2H)、7.10−7.70(m,12H)、7.91(d,J=7.60Hz,2H)。
IEX MS(M+1): 370.2。
工程C: 3−アミノ−(N’−(tert−ブトキシカルボニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
HOBt−H2O(697mg、5.16mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(900μL、5.16mmol)およびN−t−Boc−L−アラニン(975mg、5.16mmol)/無水THF(20mL)溶液に、0℃で1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸(EDCI;986mg、5.16mmol)を1回で加えた。5分間撹拌後、3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(2.0g、5.43mmol)/無水THF(20mL)溶液をシリンジで加え、反応混合物を室温まで昇温させ、終夜撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(200mL)で希釈し、10%クエン酸、飽和炭酸水素ナトリウム、水および食塩水で連続して抽出し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、10%〜30%酢酸エチル/ジクロロメタン)により精製して、白色発泡体(2.59g、93%)を得た。
NMRデータは以下の通りである:
1H−NMR(300MHz、CDCl3):δ=1.30−1.60(m,12H)、4.35(brs,1H)、5.00−5.50(m,3H)、5.65−5.70(m,1H)、7.15−7.65(m,12H)、7.70−7.80(m,1H)、7.85−7.95(m,1H)。
IR(CHCl3):1705.8,1678.8,1488.7,1450.2,1230.4,1164.4cm-1
IEX MS(M+1): 541.2。
工程D: (S)−3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
3−(N’−(tert−ブトキシカルボニル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(2.5g、4.63mmol)を15%TFA/ジクロロメタンの撹拌溶液(100mL)に1回で加えた。2時間撹拌後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をジクロロメタン(150mL)中に溶解した。本溶液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で2回、食塩水で1回洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、1〜10%メタノール/ジクロロメタン)により精製して白色発泡体の表題化合物(1.91g、94%)を得た。
NMRデータは以下の通りである:
1H−NMR(300MHz、CDCl3):δ=1.30−1.50(m,3H)、1.80−2.20(brs,2H)、3.55−3.75(m,1H)、5.20−5.45(m,2H)、5.67(t,J=7.48Hz,1H)、7.20−7.65(m,12H)、7.90(d,J=7.7Hz,2H)、8.80(dd,J1=25.09Hz,J2=8.33Hz,1H)。
IEX MS(M+1): 441.2。
実施例C−AC
3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A: 3−(ベンゾキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
3−(ベンゾキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(3.7g、9.61mmol)/無水DMF(40mL)溶液に、0℃でtert−ブトキシカリウム(1.6g、14.4mmol)を1回で加えた。反応混合物を20分間撹拌し、4,4,4−トリフルオロ−1−ブロモブタン(ランカスター;Windham,NH;2.6g、13.4mmol)を加えた。反応混合物を30分間かけて室温まで昇温させ、次いで水(100mL)およびジクロロメタン(200mL)で希釈した。層分離した。有機層を水で抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、0〜3%酢酸エチル/ジクロロメタン)により精製して帯灰白色発泡体(1.52g、32%)を得た。
NMRデータは以下の通りである:
1H−NMR(300MHz、CDCl3):δ=1.50−2.10(m,4H)、3.70−3.90(m,1H)、4.35−4.55(m,1H)、5.15(s,2H)、5.33(d,J=8.47Hz,1H)、6.67(d,J=8.40Hz,1H)、7.2−7.70(m,14H)。
IR(CHCl3):1720.4,1683.0,1604.8,1505.5,1451.1,1323.9,1254.5,1148.4cm-1
IEX MS(M+1): 496.3。
工程B: 3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
3−(ベンゾキシカルボニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(1.42g、2.87mmol)/無水ジクロロメタン(50mL)溶液を、窒素下0℃まで冷却した。無水HBrガスの蒸気を該溶液にゆっくりと1時間吹込んだ。バブラーを除き、反応液を窒素下室温まで昇温させた。1時間撹拌後、反応液を真空下で濃縮し、残渣をジクロロメタン(10mL)中に再溶解させた。生成物の粗HBr塩を無水エーテル(90mL)を用いて溶液から沈殿させ、ろ過して集めた。エーテルで洗浄後、該HBr塩をジクロロメタンおよび飽和炭酸水素ナトリウム中に溶解した。層分離し、有機層を飽和炭酸水素ナトリウムで抽出した。次いで水層を併せて、ジクロロメタンで2回抽出し直した。有機層を併せて、水で1回抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥した。真空下で濃縮後、白色発泡体の生成物(1.06g、100%)を得、このものをさらに精製することなく用いた。
NMRデータは以下の通りである:
1H−NMR(300MHz、CDCl3):δ=1.60−2.10(m,4H)、2.76(brs,2H)、3.75−3.85(m,1H)、4.40−4.60(m,2H)、5.20−7.70(m,9H)。
IEX MS(M+1): 362.1。
工程C: 3−(N’−(tert−ブトキシカルボニル)−L−アラニニル)−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
HOBt−H2O(373mg、2.76mmol)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(481μL、2.76mmol)およびN−t−Boc−L−アラニン(522mg、2.76mmol)/無水THF(10mL)溶液に、0℃で1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸(EDCI;527mg、2.76mmol)を1回で加えた。5分間撹拌後、3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(1.05g、2.91mmol)/無水THF(10mL)溶液をシリンジで加え、反応混合物を室温まで上昇させ、終夜撹拌した。反応混合物をジクロロメタン(100mL)で希釈し、10%クエン酸、飽和炭酸水素ナトリウム、水および食塩水で連続して抽出し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、10%〜30%酢酸エチル/ジクロロメタン)により精製して、白色発泡体(1.28g、83%)を得た。
NMRデータは以下の通りである:
1H−NMR(300MHz、CDCl3):δ=1.40−2.10(m,16H)、3.70−3.85(m,1H)、4.30−4.55(m,2H)、5.10(brs,1H)、5.45−5.55(m,1H)、7.25−7.80(m,10H)。
IR(CDCl3):1676.6,1605.2,1488.6,1450.9,1393.2,1338.7,1324.9,1253.8,1150.4cm-1
IEX MS(M+1): 533.1。
工程D: 3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
3−(N’−(tert−ブトキシカルボニル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(1.21g、2.27mmol)を15%TFA/ジクロロメタンの撹拌溶液(50mL)に1回で加えた。2時間撹拌後、反応混合物を減圧下で濃縮し、残渣をジクロロメタン(100mL)中に溶解した。本溶液を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で2回、食塩水で1回洗浄し、次いで硫酸ナトリウムで乾燥した。該粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、1〜5%メタノール/ジクロロメタン)により精製して明桃色発泡体(670mg、68%)を得た。
NMRデータは以下の通りである:
1H−NMR(300MHz、CDCl3):δ=1.43(t,J=7.0Hz,3H)、1.60−2.20(m,7H)、3.60−3.85(m,2H)、4.35−4.55(m,1H)、5.51(dd,J1=8.36Hz,J2=2.48Hz,1H)、7.20−7.70(m,9H)、8.80(dd,J1=27.73Hz,J2=8.34Hz,1H)。
IEX MS(M+1): 433.2。
実施例C−AD
3−(N’−(クロロアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
3−(L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(20.0mg、0.0595mmol)、塩化α−クロロアセチル(5.9μL、0.0744mmol)およびピペリジニルメチルポリスチレン(59.5mg、3.6mmol/g(フルカ))/ジクロロメタン(1mL)溶液を20分間振り混ぜた。次いで、アミノメチルポリスチレン(58mg、3.0mmol/g(Advanced Chemtech))を加え、反応混合物を15分間振り混ぜ、ろ過した。減圧下で溶媒を除去して粗生成物(23.9mg、98%)を得、このものをさらに精製することなく用いた。
NMRデータは以下の通りである:
1H−NMR(300MHz、CDCl3):δ=1.40−1.60(m,3H)、3.40−3.6(m,3H)、4.1(s,2H)、4.60−4.80(m,1H)、5.45−5.50(m,1H)、7.20−7.90(m,11H)。
指示した製法を用いて、表C−1中に示す化合物を製造した。
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
一般的製法C−J
バイアルを出発物質1(71μmol)/CHCl3溶液、HOBt・モノ水和物(71μmol)/DMF溶液、ジイソプロピルカルボジイミド(71μmol)/CHCl3溶液および出発物質2(60μmol)/CHCl3溶液で充填した。該バイアルを封し、溶液を室温で2日間放置した。反応混合物をカチオン交換カラム上に置き、MeOHで洗浄、2N NH3/MeOHで溶出した。溶出液を濃縮し、乾燥して目的生成物を得、このものをMS(IS)およびHPLCにより決定した。
一般的製法C−K
出発物質1/DMF−クロロホルム倍液(0.05mM、870μL)を入れたバイアル(4mL)に、出発物質2/クロロホルム倍液(0.05mM、1000μL)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド/クロロホルム倍液(0.05mM、1000μL)およびHOBT/DMF倍液(0.48mM、100μL)を加えた。48時間静置後、反応混合物を濃縮し、残渣を10%メタノール/ジクロロメタン溶液(2mL)中に再溶解させた。次いで本溶液を、予め洗浄した(メタノール)SCXカラムにさらに同溶媒(8mL)を用いてろ過した。ろ液を窒素気流下でもとの容量のおよそ1/3にまで濃縮し、次いでAG 1−8Xアニオン交換樹脂(BioRad;Hercules,California;カラムは予め1N NaOH、水およびメタノールで洗浄した)のプラグ(200mg)に、さらに10%メタノール/ジクロロメタン溶液(6mL)を用いて通過させた。生成したろ液を真空下で濃縮し、該粗生成物をさらに精製することなく試験用に提供した。生成物の構造および純度をHPLCおよびIEX MSにより確認した。
実施例C−AE
3−[(L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A: 3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
表題化合物をSynth.Commun.,26(4),721-727(1996)に記載の通り合成した。
工程B: 3[(N−tert−ブトキシカルボニル−L−アラニニル)−アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
L−Boc−アラニン(1.74g、9.20mmol)、HOBt・モノ水和物(1.24g、9.20mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.6mL、9.20mmol)およびCH2Cl2(30mL)溶液を窒素でパージし、氷浴中で冷却した。該冷溶液に、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸(1.76g、9.20mmol)を加え、続いてCH2Cl2(15mL)に溶解した3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(2.45g、9.20mmol)を加えた。冷浴を除き、溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物をH2O、0.1Nクエン酸水溶液、5%NaHCO3水溶液および食塩水で抽出した。残りのCH2Cl2溶液を乾燥(MgSO4)し、濃縮して褐色発泡体を得た。結晶化(CH2Cl2/EtOAcから)して、白色結晶の表題化合物(融点:228−229℃)を得た(3.47g、収率86%)。
元素分析(C232754として):
理論値:C、63.14;H、6.22;N,16.01、
実測値:C、63.25;H、6.15;N,15.95。
MS(FD+)437m/z。
工程C: 3−[(L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
3[(N−tert−ブトキシカルボニル−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(3.42g、7.82mmol)/CH2Cl2(90mL)溶液を氷浴中で冷却し、TFA(13.2mL、172mmol)で処理した。冷浴を除き、溶液を室温で4時間撹拌した。反応混合物を1M K2CO3水溶液で洗浄し、該水溶液をCH2Cl2で抽出し直した。抽出液を併せてH2Oで洗浄し、乾燥(MgSO4)、濃縮して帯灰白色発泡体の表題化合物を得た(1.75g、収率66%)。MS(IS+)338(m/e)。
HNMR(CDCl3):δ=8.76−8.86(1H,m)、8.63(1H,m)、8.17(1H,m)、7.82(2H,m)、7.60(1H,m)、7.41(3H,m)、5.60(1H,m)、3.63(1H,m)、3.49(3H,s)、1.66(2H,幅広い)、1.45(3H,m)。
実施例C−AF
3−[(L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A: 3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
表題化合物をSynth.Commun.,26(4),721-727(1996)に記載の通り合成した。
工程B: 3[(L−tert−ブトキシカルボニル−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
L−Boc−アラニン(1.80g、9.50mmol)、HOBt・モノ水和物(1.28g、9.50mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.65mL、9.50mmol)およびCH2Cl2(40mL)溶液を窒素でパージし、氷浴中で冷却した。該冷溶液に、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸(1.82g、9.50mmol)を加え、続いてCH2Cl2(25mL)に溶解した3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(3.34g、9.50mmol)を加えた。冷浴を除き、溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物をH2O、5%NaHCO3水溶液および食塩水で抽出した。残りのCH2Cl2溶液を乾燥(MgSO4)し、濃縮して褐色発泡体を得た。カラムトクロマトグラフィー(溶出液、2%MeOH/CH2Cl2〜10%MeOH/CH2Cl2)して、黄色発泡体の表題化合物を得た(3.53g、収率71%)。
MS(FD+)522m/z。
Figure 0003812952
工程C: 3−[(L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
表題化合物を実施例C−AE、工程Cに記載の製法を用いて合成した。3−[(N−tert−ブトキシカルボニル−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(3.52g、6.73mmol)溶液をTFA(11.4mL、148mmol)で処理して、淡黄色発泡体(2.61g、収率92%)を得た。
MS(IS+)423(m/e)。
Figure 0003812952
実施例C−AG
3−[(L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A: 3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
表題化合物をSynth.Commun.,26(4),721-727(1996)に記載の通り合成した。
工程B: 3[(N−tert−ブトキシカルボニル−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
L−Boc−アラニン(1.57g、8.33mmol)、HOBt・モノ水和物(1.13g、8.33mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.45mL、8.33mmol)およびCH2Cl2(40mL)溶液を窒素でパージし、氷浴中で冷却した。該冷溶液に、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸(1.60g、8.33mmol)を加え、続いてCH2Cl2(25mL)に溶解した3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブトル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(2.92g、8.33mmol)を加えた。冷浴を除き、溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物をH2O、0.1Nクエン酸水溶液、5%NaHCO3水溶液および食塩水で抽出した。残りのCH2Cl2溶液を乾燥(MgSO4)し、濃縮して黄色発泡体を得た。カラムトクロマトグラフィー(溶出液、20%EtOAc/ヘキサン〜60%EtOAc/ヘキサン)して、淡黄色発泡体の表題化合物を得た(4.19g、収率96%)。
MS(FD+)521m/z。
Figure 0003812952
工程C: 3−[(L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
表題化合物を実施例C−AE、工程Cに記載の製法を用いて合成した。3−[(N−tert−ブトキシカルボニル−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(4.18g、8.01mmol)溶液をTFA(13.6mL、176mmol)で処理して、帯灰白色発泡体(3.14g、収率93%)を得た。
MS(IS+)422(m/e)。
Figure 0003812952
実施例C−AH
3−[(L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−チアジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A: 3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−チアジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
表題化合物を2−(2−アミノベンゾイル)チアゾール(Tetrahedron,51(3),773-786,(1995)に記載の通り製造)を出発として、Synth.Commun.,26(4),721-727(1996)に記載の製法と同様な様式で合成した。
MS(IS+)273(m/e)。
1H−NMR(CDCl3):δ=7.83−7.94(2H,m)、7.61(1H,t)、7.50(1H,d)、7.34(2H,m)、4.60(1H,s)、3.46(3H,s)、1.97(2H,幅広い)。
工程B: 3[(N−tert−ブトキシカルボニル−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−チアジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
L−Boc−アラニン(1.85g、9.77mmol)、HOBt・モノ水和物(1.32g、9.77mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.70mL、9.77mmol)およびCH2Cl2(30mL)溶液を窒素でパージし、氷浴中で冷却した。該冷溶液に、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸(1.87g、9.77mmol)を加え、続いてCH2Cl2(20mL)に溶解した3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−チアジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン(2.66g、9.77mmol)を加えた。冷浴を除き、溶液を室温で終夜撹拌した。反応混合物をH2O、0.1Nクエン酸水溶液、5%NaHCO3水溶液および食塩水で抽出した。残りのCH2Cl2溶液を乾燥(MgSO4)し、濃縮して淡黄色発泡体を得た。結晶化(EtOAc)/ヘキサンから)して、白色結晶の表題化合物(融点:196−197℃)を得た(3.22g、収率74%)。
元素分析(C212554Sとして):
理論値:C、56.87;H、5.68;N,15.79、
実測値:C、56.74;H、5.75;N,15.55。
MS(FD+)444m/z。
工程C: 3−[(L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−チアジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
表題化合物を実施例C−AE、工程Cに記載の製法を用いて合成した。
実施例C−AI
3−[(L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(チオフェン−2−イル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
工程A: 3−アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−チオフェン−2−イル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
表題化合物を2−(2−アミノベンゾイル)チオフェン(Collct.Czech.Chem.Commun.,34(2),468-478(1969)に記載の通り製造)を出発として、Synth.Commun.,26(4),721-727(1996)に記載の製法と同様な様式で合成した。
MS(IS+)272(m/e)。
1H−NMR(CDCl3):δ=7.68(1H,d)、7.60(1H,t)、7.48(1H,m)、7.35(2H,d)、7.28(1H,m)、7.15(1H,d)、7.05(1H,d)、4.50(1H,幅広い)、3.45(3H,s)、2.26(2H,幅広い)。
工程B: 3[(N−tert−ブトキシカルボニル−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−チオフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
表題化合物を実施例C−AH、工程Bに記載の製法と同様な様式で合成した。
MS(IS+)443(m/e)。
Figure 0003812952
工程C: 3−[(L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−チオフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンの合成
表題化合物を一般的製法C−AE、工程Cに記載の製法と同様な様式で合成した。
MS(IS+)343(m/e)。
Figure 0003812952
指示した製法を用いて、表C−2中に示す化合物を製造した。
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
一般的製法C−L
以下のアミノ酸:L−アラニン(アルドリッチ)、L−バリン(アルドリッチ)、L−ノルバリン(アルドリッチ)、L−メチオニン(アルドリッチ)、L−フェニルアラニン(アルドリッチ)、L−(+)−α−フェニルグリシン(アルドリッチ)、L−α−(2−チエニル)グリシン(シグマ)、L−α−(3−チエニル)グリシン(シグマ)、L−シクロヘキシルグリシン・塩酸(セン ケミカル(Senn Chemical)AG)、O−tert−ブチル−L−セリン(シグマ)、O−tert−ブチル−L−トレオニン(バッケム)およびO−tert−ブチル−L−チロシン(バッケム)を本製法中で使用した。
アミノ酸(60μmol)、N,O−ビストリメチルシリルアセトアミド(305mg、150μmol)およびDMF(1.5mL)をフリットがねじ込み口金のバイアルに別々に導入した。混合物を緩やかに加熱し、p−ニトロフェニルカルボネートのワング(Wang)樹脂(132mg、15μmol)(1.14mmol/gを実際に充填)(ノババイオケム)を冷却しながら、個々のバイアルに加えた。加えて、ジメチルアミノピリジン(73mg、60mmol)をL−シクロヘキシルグリシン・塩酸を入れたバイアルに導入した。該バイアルを室温で48時間振り混ぜた。各反応混合物を内部フリットを通してろ過し、生成した樹脂をDMF(9×1.0mL)、メタノール(9×1.0mL)およびジエチルエーテル(6×1.0mL)で洗浄した。次いで、アミノ酸に結合させた樹脂を入れた各反応バイアルを30℃で真空オーブン中で乾燥した。
一般的製法C−M
アミノ酸に結合させた樹脂(一般的製法C−L由来)を入れたフリットがねじ込み口金の各バイアル中に、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(HOBT H2O)(81mg、60μmol)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチル−カルボジイミド・塩酸(EDC HCl)(115mg、60μmol)およびTHF(2mL)を加えた。3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン(実施例8S、工程C)、3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン(実施例8−R、工程C)および3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン(実施例8−U、工程C)から選ばれる、3−アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(アルキル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン(30μmol)を該バイアルに加えた。次いで、各バイアルを封し、室温で4日間振り混ぜた。各反応混合物を内部フリットを通してろ過し、生成した樹脂をDMF(3×2.0mL)、10%酢酸/メタノール(3×2.0mL)、10%酢酸/THF(3×2.0mL)および10%酢酸/ジクロロメタン(3×2.0mL)で洗浄した。
一般的製法C−N
一般的製法C−M由来の各樹脂をトリフルオロ酢酸(2.0mL)中に30分間懸濁した。各反応液を内部フリットを通してろ過してバイアル(10mL)中に入れ、該樹脂をメタノール(3×1.0mL)で洗浄した。ろ液を窒素気流下30℃で濃縮した。濃縮した残渣をメタノール(1.5mL)中に溶解し、3回に分けて分配した。それぞれを予め処理したSCXカラムを用いたアフィニティークロマトグラフィー(10%酢酸/メタノール(2mL)、続いてメタノール(2mL)で予めフラッシュ処理した)により精製を行った。一旦充填すると、各々洗浄することなく、全カラムをメタノール(5mL)でフラッシュした。各化合物をアンモニア/メタノール−クロロホルム(1/1)(1N、5mL)溶液を用いてカラムから遊離した。各溶液を風袋(tarred)バイアルに移し、続いて窒素気流下で濃縮、続いて最後に真空下で濃縮した。
一般的製法C−O
具体的なアミノ酸ベンゾジアゼピン(一般的製法C−N由来)を入れた各バイアルに、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDC)(0.4M、1mL)およびカルボン酸(0.9当量;3,5−ジフルオロフェニル酢酸、シクロペンチル酢酸および4,4,4−トリフルオロフェニル酢酸から選ばれる)の溶液を加えた。該バイアルを封し、4日間振り混ぜた。次いで、各反応液を窒素を絶え間なく流しながら濃縮した。残渣を予め処理したSCXカラムを用いたアフィニティークロマトグラフィー(10%酢酸/メタノール(2mL)、続いてメタノール(2mL)で予めフラッシュ処理した)により精製を行った。一旦充填すると、全カラムをメタノール(5mL)で溶出した。各溶液を風袋(tarred)バイアルに移し、続いて窒素気流下で濃縮、続いて最後に真空下で濃縮した。
指示した製法を用いて、表C−3中に示す化合物を製造した。本表中において、出発物質1を一般的製法C−L、C−MおよびC−Nを用いて製造した。3,5−ジフルオロフェニル酢酸およびシクロペンチル酢酸はアルドリッチから入手可能であり、4,4,4−トリフルオロ酢酸はフルオロケムから入手可能である。
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
一般的製法C−P
カルボン酸(0.75ml、0.05M/DCM)溶液をL−アラニニル−5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン(0.75mL、0.06M/DCM)(実施例7−I由来)、PP−HOBT(0.3mL、0.15M/DMF;本試薬はアルファ置換カルボン酸の場合のみ使用)およびEDC(0.3mL、0.15M)を用いて反応させた。反応液を18時間混ぜ、次いでVarian SCXカラム(500mg、MeOH(3×2.5mL)および20%MeOH:DCM(3×2.5ml)で予め洗浄;溶出液、20%MeOH:DCM(2.5ml))により精製した。
一般的製法C−Q
工程A: FMOC−Glyワング樹脂(20g、10.8mmol、ノババイオケムA16415)を30%ピペリジン/N−メチルピロリジノン(NMP)溶液と30分間反応させた。溶液を排出し、樹脂をNMP(5×200mL)で洗浄した。ベンゾフェノンイミン(19.5g、108mmol)/NMP(150mL)を該樹脂に加え、続いて氷酢酸(5.6g、94mmol)を加え、反応液を室温で終夜混ぜた。試薬を排出し、樹脂をNMP(5×150mL)、続いてDCM(5×150mL)で洗浄した。樹脂を真空下で乾燥して(ベンゾフェノンイミン)−Glyワング樹脂(理論的に0.56mmol/gで充填)を得た。
工程B: 工程A由来の樹脂/NMP(9mL)懸濁液を臭化アルキル(5.6mL、1M NMP溶液;1−ブロモ−2−エチルブタン、1−ブロモ−3−メチルブタン、臭化シクロプロピルメチル、1−ブロモ−2−シクロヘキシルエタン、1−ブロモ−4−フルオロブタンおよび1−ブロモ−2−メチルブタンから選ばれた)、BEMP(5.6mL、1M NMP溶液)およびBu4NI(5.6mL、1M NMP溶液)と室温で20時間反応させた。試薬を排出し、樹脂をNMP(3×15mL)で洗浄した。樹脂/THF(7mL)混合物に、ヒドロキシルアミン・塩酸(2mL、1.6M水溶液)を加え、反応液で室温で20時間混ぜた。試薬を排出し、樹脂をTHF(2×5mL)、ジイソプロピルエチルアミン/THF(0.5M、5mL)、THF(5mL)およびNMP(3×5mL)で連続して洗浄した。
工程C: 工程B由来の樹脂をNMP:CH2Cl2の等密度(isopicnic)溶液を用いて、反応液を等量に分割(×12)した。各反応液をカルボン酸(0.75mL、0.45M NMP溶液)、HOBT(0.75mL、0.45M NMP溶液)およびDIC(0.75mL、0.45M NMP溶液)を連続して加えた。反応液を室温で18時間混ぜた。試薬を排出し、樹脂をNMP(5×0.5mL)およびDCM(5×0.5mL)で洗浄した。該樹脂をTFA:H2O(95:5、0.5mL)と共に4時間混ぜた。ろ液を集め、樹脂をTFA:H2O(95:5、0.5mL)で洗浄し、ろ液を併せた。溶媒を蒸発させてN−アシルアミノ酸を得た。
一般的製法C−R
別々のバイアル中、様々なアシル化アミノ酸(およそ0.02mmol)(一般的製法C−Q由来)を5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[bd]アゼピン−6−オン(0.1mL、0.3M/DCM)(実施例7−A)、PP−HOBT(0.2mL、0.15M/DMF)およびEDC−HCl(0.4mL、0.08M/DCM)と反応させた。反応液を室温で18時間混ぜた。反応液をMeOH(0.5mL)で希釈し、Varian SCXカラム(500mg、様々な試料製剤用(Varian Sample Preparations)、予めMeOH(2.5mL)および10%MeOH:CHCl3(2.5mL)を用いて洗浄)上に充填し、10%MeOH:CHCl3(2.5mL)を用いて溶出した。溶媒を生成物から蒸発させ、該粗生成物を半プレパ(semi-prep)逆相クロマトグラフィー(溶出液、勾配:0〜100%、0.01%TFA/H2Oから0.08%TFA/CH3CN)により精製した。正確な分子イオンをイオン噴霧スペクトルにより検出し、分析逆相クロマトグラフィー(溶出液、勾配:0〜100%、0.01%TFA/H2Oから0.08%TFA/CH3CN)により生成物が純度90%以上であることが分かった。
指示した製法を用いて、表C−4中に示す化合物を製造した。本表中において、出発物質2を実施例7−I中に記載の通り製造した。
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
一般的製法C−S
工程A: 各アミノ酸(150μmol)をバイアル(容量8mL)中で秤量し、10%DMF/ジクロロメタン(DCM)(1.5mL)中に溶解した。各バイアルに、DMF(7.5mL)に溶解した5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン・塩酸(481mg、1.75mmol)(実施例7−A由来)およびPP−HOBT(670mg、1.75mmol)(実施例C−AF由来)の溶液(0.8mL、1.75μmol)を加えた。続いて、各バイアルにEDC・塩酸/DCM(383mg、2.0mmol/DCM(20mL))溶液(2mL、およそ200μmol)を加えた。該バイアルを室温で14時間揺さぶった(rock)後、ポリスチレン−ピペリジン樹脂(およそ100〜125mg:およそ3.6mmol/g、350μmol、2.33eq)を各バイアルに加え、15分間揺さぶり続けた。メタノール(2.5mL)を各バイアルに加え、該物質をSCXカラム(Varian;1g、MeOH(5mL)および10%MeOH/クロロホルム(5mL)を用いて予め平衡にした)上に置いた。窒素で加圧しながら該液体をカラムに通した後、該カラムを10%メタノール/クロロホルム(5mL)で洗浄した。溶出液を併せて(丸底フラスコ(25mL)中に集めた)、温水浴を用いて30〜35℃で減圧下蒸発させ、次いでさらに真空オーブン中40〜45℃で蒸発させた。残渣の総重量が100mg以下の場合、ジオキサン(5mL)および必要ならばMeOH(1mL)を該残渣を再溶解するために加え、溶媒を再び回転エバポレーターおよび真空オーブン中で蒸発させた。真空オーブン中で終夜乾燥後、各生成物に対してHPLC分析を行なった。HPLCより、主に目的の生成物、併せて脱ブロックした生成物(15%、すなわち、BOC基を除去した生成物)を示した。
工程B: 各丸底フラスコに、4N HCl/ジオキサン(5mL)を加えた。室温で2〜3時間撹拌後、HPLC分析を行ない、溶媒を回転エバポレーター(浴温度:30〜35℃)および真空オーブン中(およそ40℃)で終夜除去した。t−ブチルトレオニン付加物についてはHPLC分析より、t−ブチル基の除去が不完全であることを示した。さらに4N HCl/ジオキサン(5mL)を加え、反応液(室温)をHPLCにより追跡した(4時間および、およそ20時間経過時)。20時間後、t−ブチル基の完全な除去を観察した。HPLCにより、単一ピークもしくは分割されたジアステレオマーピークのみが観察されるまで(但し、メチオニンの場合は微量の不純物を観察)、全生成物を純粋にした。収率は80〜100%の範囲である。丸底フラスコは5−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンに結合したアミノ酸(およそ150μmol)を含有していた。
工程C: PP−HOBT(567mg、1.48mmol)/DMF(8.5mL)倍液(およそ0.175M PP−HOBT/DMF)倍液を製造し、本PP−HOBT溶液(0.81g、0.86mL、150μmol)を工程B由来の生成物を入れた各9個の丸底容器に加えた。全ての場合において(但し、結合したアミノ酸がアルファアミノイソ酪酸である場合を除く)透明な溶液が得られた。アルファアミノイソ酪酸の場合、さらにDMF(0.86mL)を加えたが混合物はなお不均一であった。9個の丸底フラスコ“n”(n=1〜9)の各内容物を等量(各約37μmol)に分けて(4×)、バイアル中に入れた。次いでカルボン酸の10%DMF/DCM倍液(0.1M)を調製した。次いで、適当な該倍液(0.3mL、30μmol)を各バイアル中に加えた。EDC・塩酸/DMF倍液(0.1M、20mL)を調製した。次いで、本倍液(0.4mL、40μmol)を各該バイアルに加え、次いでこのものを封し、回転機に12時間かけた。通常のSCXワークアップおよび溶媒の蒸発を行なうことにより、白色固体もしくは透明から淡カラメル色樹脂の生成物を得た。これらの各生成物をメタノール/クロロホルム中に溶かし、3個、つまり風袋バイアル並びにMSおよびHPLC確認用バイアル中に分けた。溶媒を蒸発後、各バイアル中の最終重量を決定した。生成物の同定はイオン噴霧マススペクトル分析により証明し、純度は逆相HPLCにより算出した。
実施例C−AF
PP−HOBTの製造
撹拌した、塩化スルホニル(7.68g、30mmol)/ジクロロメタン(120mL)溶液に、4−ピペリジノ−ピペリジン(アルドリッチ、90%)(5.04g、30mmol)およびトリエチルアミン(3.6g、36mmol)/ジクロロロメタン(30mL)を10分間かけて滴下した。穏やかな発熱反応を確認した。室温で2時間撹拌後、橙色溶液をジクロロメタン(100mL)で希釈し、10%炭酸水素ナトリウム溶液(2×100mL)および食塩水(1×100mL)で洗浄した。硫酸ナトリウムで乾燥後、溶媒を減圧下で蒸発させて淡褐色固体の粗生成物(10.7g)(Rf=0.5、シリカ、10%MeOH/クロロホルム中)を得た。
本粗物質に95%EtOH/5%MeOH(200mL)、続けてヒドラジン・水和物(60mL)を加えた。混合物を3時間還流した。最初の0.5時間の間、開始時の橙色溶液は再度橙色に変化する前に、深赤−橙色に変化した。3時間還流後、溶媒、水およびヒドラジンのほとんどを減圧下で除去した。この操作を2回以上繰り返して褐色固体を得、このものをさらに真空オーブン中で乾燥して一定量(13.5g)を得た。本固体を入れたフラスコに、水(250mL)を加えた。該固体のほとんど全ては溶液となり、次いで細かい黄色沈殿が生成した。氷浴中で2時間冷却撹拌後、該固体を半融ガラスろ過器を用いた真空ろ過により集めて、冷水(約20mL)ですすいだ。真空オーブン中40℃で終夜乾燥して、帯灰白色のもろい(crunchy)粉末の表題化合物(PP−HOBT、融点:195〜200℃(分解))(7.3g、収率63%)を得た。
指示した一般的製法を用いて、表C−5中に示した化合物を製造した。本製法中で用いた出発物質2を一般的製法C−S中に記載の通り製造した。
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
加えて、以下の製法により、様々なカルボン酸エステルを下記の一般的製法ACもしくはBDを用いて加水分解反応して対応するカルボン酸を得る。生成したカルボン酸と上記で用いたアミンとを上記の一般的製法を用いてカップリング反応させて、さらに本発明の範囲内にある化合物を得る。
一般的製法AA
還元的アミノ化反応
水素充填フラスコ中、アリールアミン/エタノールの溶液に、2−オキソカルボン酸エステル(例えば、ピルビン酸エステル)1当量、続いて10%パラジウム−炭素(アリールアミンに基づいて25重量%)を加えた。反応が完結したことがtlcによって示されるまで(30分〜16時間)、反応をパールシェイカー(Parr shaker)上、H2(20psi)で水素化した。次いで、反応混合物をセライトパッド545(アルドリッチ社から入手可能)のパッドを通してろ過し、回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去した。次いで、粗生成物残渣をさらにクロマトグラフィーにて精製した。
一般的製法AB
第一のエステル交換法
目的のアルコール(1〜5当量)溶液を、水素化ナトリウム(1当量)/トルエンに加えた。ガス抜きを終えた後、トルエンに溶解したエステル交換する化合物を加えた。0.5時間後、反応液を40℃まで加熱しホース真空下(〜20mmHg)に置くか、または90℃で加熱した状態で溶液中に窒素を吹込んだ。反応液についてtlcを行ない、また反応が完結すると溶液を冷却、水もしくは1M HClで反応を止め、該反応液の少量を酢酸エチルで希釈した。有機層を飽和NaHCO3水溶液で抽出し、次いで飽和NaCl水溶液で洗浄、MgSO4で乾燥した。該溶液について回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去し、次いで粗生成物残渣をクロマトグラフィーで精製した。別法として、反応混合物について溶媒の蒸発および粗混合物の直接クロマトグラフィーによりワークアップした。
本製法は、特に高価および/または高沸点アルコールの場合に有用である。
一般的製法AC
第二のエステル交換法
エステル交換する化合物を大過剰量の目的アルコール中に加えた。乾燥NaHの触媒量を加え、反応液について出発原料の存在がもはや検出されなくなるまで、tlcを行なった。1N HCl(数ミリリットル)で反応を停止させ、数分間攪拌後、飽和NaHCO3水溶液を加えた。有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。該溶液について回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去し、次いで粗生成物残渣を更にクロマトグラフィーによって精製した。
一般的製法AD
第三のエステル交換技法
エステル交換する化合物を大過剰量の目的アルコール中に置いた。乾燥NaHの触媒量を加え、反応液について出発原料の存在がもはや検出されなくなるまで、tlcを行なった。1N HCl(数ミリリットル)で反応を停止させ、数分間攪拌後、飽和NaHCO3水溶液を加えた。過剰のアルコールを除去するまで、反応混合物の容量を回転エバポレーターで減らし、次いで残りの残渣を酢酸エチルに溶かし、さらに水を加えた。有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。該溶液について回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去し、次いで粗生成物残渣をさらにクロマトグラフィーによって精製した。
本製法は、特に低沸点、安価、水と混和性のアルコールの場合に使用可能である。
一般的製法AE
O−アルキル化法
カルボン酸化合物(例えば、N−アリールアミノ酸エステルを与える一般製法AAで還元的アミノ化反応を、続いて製法AFで加水分解反応を行なうことで製造)/DMFに、K2CO3(1.5当量)を、続いてアルキル化剤(例えば、ブロモ酢酸tert−ブチルエステル、1当量)を加えた。反応を室温で2時間攪拌し、次いで水で反応を停止し、酢酸エチル中に抽出した。有機層を飽和NaHCO3水溶液、水および飽和NaCl水溶液で洗浄し、次いでMgSO4で乾燥した。該溶液について回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去して、粗生成物を与えた。
一般的製法AF
遊離酸へのエステル加水分解反応
カルボン酸エステル化合物(例えば、N−アリールアミノ酸エステルを与える一般的製法AAで還元的アミノ化反応を行なうことで製造)/CH3OH−H2O(1:1)混合物に、K2CO3(2〜5当量)を加えた。tlcにより反応が完結したことが示されるまで、混合物を0.5〜1.5時間50℃で加熱した。反応液を室温まで冷却し、メタノールを回転エバポレーターで除去した。残りの水溶液のpHを〜2に調節し、生成物を抽出するために酢酸エチルを加えた。次いで、有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。該溶液について遊離の溶媒を回転エバポレーターで除去して、粗生成物を得た。
一般的製法AG
アラニンのN−ヘテロアリール化反応
L−アラニン(1.1当量)およびNaOH(2当量)/DMSO溶液を室温で1時間攪拌し、次いで2−クロロベンゾチアゾール(1当量)を加えた。混合物を100℃まで4時間加熱し、次いで室温まで冷却、氷に注いだ。生成した水溶液のpHを〜2に調節し、沈殿した固体をろ過により除去した。次いで、該固体を1N NaOHに溶解し、生成した溶液をセライト545のパッドを通してろ過した。ろ液のpHを〜2に調節し、白色沈殿物をろ過により除去し、水で洗浄して粗生成物を得た。
一般的製法AH
EDCカップリング反応
目的の酸およびアルコール(1:1)の混合物/CH2Cl2に0℃で、トリエチルアミン(1.5当量)、続いてヒドロキシベンゾトリアゾール・モノ水和物(2当量)、次いでエチル−3−(3−ジメチルアミノ)プロピルカルボジイミド・HCl(EDC)(1.25当量)を加えた。反応液を室温で終夜攪拌し、次いで分液ロートにうつし、水、飽和NaHCO3水溶液、1N HClおよび飽和NaCl水溶液で洗浄、次いでMgSO4で乾燥した。該溶液について遊離の溶媒を回転エバポレーターで除去して、粗生成物を得た。
一般的製法AI
オキシムもしくはアミンのカップリング法
カルボン酸のトリクロロフェニルエステル(1eq)をDMFもしくはTHF中攪拌した。オキシムもしくはアミン(1.2当量)を加え,混合物を周囲温度で1〜4時間攪拌した。アミンの塩酸塩の形態を使用する場合、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(1.2当量)などの適当な塩基をも加えた。生成する混合物を減圧下で濃縮したところ粗生成物を得、このものを精製せずに使用するか、もしくはシリカゲルクロマトグラフィーおよび/または結晶化によって精製した。
一般的製法AJ
アルキル化法
アミン(1eq)、α−ブロモエステル(1.1eq)および適当な塩基(トリエチルアミンなど、2eq)をクロロホルム中で攪拌した。生成した溶液を4〜12時間加熱還流した。冷却後、混合物をクロロホルムで希釈し、水で洗浄した。有機部分を乾燥(硫酸ナトリウム)し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲルクロマトグラフィーによって精製した。
一般的製法AK
オキシムもしくはアルコールのカップリング法
カルボン酸(1eq)を適当な溶媒(THF、ジオキサンもしくはDMFなど)中で攪拌した。アルコールもしくはオキシム(1〜5eq)を加えた。EDC・塩酸(1.2当量)およびヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1eq)を加えた。適当な塩基(4−メチルモルホリンもしくはトリエチルアミン)(0〜1当量)を加えた。4−ジメチルアミノピリジンの触媒量(0.1当量)を加えた。混合物を周囲温度、窒素の乾燥雰囲気下、攪拌した。20時間後、混合物を減圧下で濃縮した。生成した濃縮物を酢酸エチルおよび水で分配した。有機部分を分離し、炭酸水素ナトリウム水溶液および食塩水で洗浄した。有機部分を乾燥(硫酸ナトリウム)および減圧下で濃縮した。粗生成物を精製せずに使用するか、もしくはシリカゲルクロマトグラフィーおよび/または結晶化によって精製した。
一般的製法AL
EDCカップリング反応
カルボン酸をジクロロメタンに溶解した。アミノ酸(1eq.)、N−メチルモルホリン(5eq)およびヒドロキシベンゾトリアゾール・モノ水和物(1.2当量)を連続して加えた。溶液が0℃に達するまで、冷却浴を丸底フラスコに適用した。同時に、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸(EDC)を加えた。溶液を終夜攪拌させ、窒素下室温まで昇温させた。硫酸ナトリウムで乾燥する前に、有機層を飽和炭酸ナトリウム水溶液、0.1Mクエン酸および食塩水で洗浄することによって、反応混合物をワークアップした。次いで、溶媒を除去して、粗生成物を得た。純粋な生成物を適当な溶媒中フラッシュクロマトグラフィー精製により得た。
一般的製法AM
トリフレート置換反応
0℃のR−(+)−乳酸イソ−ブチル/CH2Cl2溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.1当量)を加えた。室温で20分攪拌後、2,6−ルチジン(1.1当量)を加え、10分間攪拌を続けた。次いで、本溶液をアリールアミン(1当量)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1当量)/CH2Cl2もしくはCH3NO2を入れたフラスコに0℃で移した。反応液を終夜室温に保ち、次いで回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去した。残渣を酢酸エチルに溶解し、5%クエン酸、続いて飽和NaCl水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムもしくは硫酸ナトリウムで乾燥、次いで溶液についてロータリーエバポレーターで遊離の溶媒を除去して粗生成物を得、次いでこのものをクロマトグラフィーにより精製した。
一般的製法AN
BOC除去反応
BOCで保護した化合物にCH2Cl2およびトリフルオロ酢酸(1:1)混合物を加え、またtlcにより反応が完結したことを示すまで、典型的に2時間攪拌した。次いで、溶液を蒸発乾固させ、残渣を酢酸エチルに溶かし、希HClで抽出した。酸反応液を中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶液を回転エバポレターで処理して溶媒を除去して生成物を得た。
一般的製法AO
ピルビン酸エステルの合成
ピルビン酸(8.8g、0.1mol)(アルドリッチ)/ベンゼン(100ml)の混合物に、イソ−ブタノール(14.82g、0.2mol)および触媒量のp−トルエンスルホン酸を加えた。次いで、混合物をディーン・スターク装置を用いて還流した。4時間後、水(1.8g、0.1mol)の単離を伴い、反応は完結したようであった。ベンゼンとイソ−ブタノールを回転エバポレーターで除去した。残渣(14g、0.1mol)は、nmr[1H−NMR(CDCl3):δ=4.0(d、2H)、2.5(s、3H)、2.0(m、1H)、1.0(d、6H)]より主にピルピン酸イソ−ブチルエステルであったので、さらに精製することなく用いた。イソ−ブタノールの代わりに他のアルコール(例えば、エタノール、イソプロパノール、n−ブタノール、ベンジルアルコールなど)で置き換えることで、ピルピン酸の他のエステルを同様の様式で製造可能である。
一般的製法AP
フルオロベンゼンの芳香族求核置換反応
D,L−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸(1.82g、10mmol)および無水炭酸カリウム(3g)/DMSO(10ml)の混合物を、120℃で2〜5時間攪拌した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(100ml)で希釈した。該酢酸エチル抽出液を水(3×)で洗浄し、MgSO4で乾燥、および乾燥するまで蒸発させて、粗生成物を得、このものをさらにカラムクロマトグラフィーによって精製した。
一般的製法AQ
第四のエステル交換技法
エステル交換するエステルを大過剰量のアルコールに溶解し、チタン(IV)イソプロポキシド(アルドリッチ)(0.3当量)を加えた。反応液について完結するまでtlcを行ない、次いで揮発物質を減圧下で除去した。次いで、生成した粗物質についてクロマトグラフィー精製を行うことにより、目的の生成物を得た。
一般的製法AR
N−BOCアニリンの合成
アニリン/THFの溶液に、ジ−tert−ブチルジカルボネート(アルドリッチ)/THF(1当量)、次いで10N水酸化ナトリウム水溶液(1.5当量)を0℃で滴下した。室温で16時間攪拌、もしくは必要ならば80℃で3時間加熱後、反応混合物をエーテルで希釈、NaHCO3、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムおよび炭酸カリウムで乾燥、減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー精製を行なってN−BOCアニリンを得た。
一般的製法AS
オキシムエステル形成
トリクロロフェニルエステル(1eq.)をDMFもしくはTHF中で攪拌した。オキシム(1.2eq.)を加え、混合物を周囲温度で1〜4時間攪拌した。生成した混合物を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーおよび/または結晶化により生成した。
実施例AA
D,L−アラニンイソブチルエステル・塩酸の合成
D,L−アラニン(アルドリッチ)(35.64g、0.4mol)、塩化チオニル(アルドリッチ)(44mL、0.6mol)およびイソ−ブタノール(200ml)の混合物を、1.5時間還流した。揮発物を減圧下90℃で除去して、油状の表題化合物を得、このものをさらに精製することなく用いた。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=8.72(brs,3H)、4.27(q,J=7.4Hz,1H)、3.95(m,2H)、1.96(s,1H)、1.73(d,J=7.2Hz,3H)、0.92(d,J=6.7Hz,6H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=170.0、72.2、49.2、27.5、18.9、16.1。
実施例AB
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンの合成
米国特許第3,598,859号中に記載の製法(その開示を全部本明細書中引用する)を用いて、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンを製造した。特に、3,4−ジクロロフェニルアラニン(1当量)(アルドリッチ)/イソプロパノール(約500ml/3,4−ジクロロアニリン(mol))の溶液に、水(約0.06ml/イソプロパノール(ml))および2−クロロプロピオン酸(2当量)(アルドリッチ)を加えた。本混合物を40℃まで加温し、4〜5日間加熱還流する前に、炭酸水素ナトリウム(0.25当量)を少量ずつ連続して加えた。冷却後、反応混合物を水に注ぎ、未反応の3,4−ジクロロアニリンをろ過して除去した。ろ液を濃塩酸でpH3〜4に酸性とし、生成した沈殿物をろ過、洗浄し、乾燥して表題化合物(m.p.=148〜149℃)を得た。
別法として、上記の一般的製法AFに続き、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンエチルエステル(以下の実施例A1由来)を用いて、表題化合物を製造した。
実施例AC
N−(3,5−ジフルオロフェニル)アラニン
米国特許第3,598,859号中に記載の製法(その開示を全部本明細書中に引用する)を用いて、N−(3,5−ジフルオロフェニル)アラニンを3,5−ジフルオロアニリン(アルドリッチ)および2−クロロプロピオン酸(アルドリッチ)を用いて製造した。
実施例AD
2−ブロモプロピオン酸イソ−ブチルエステルの合成
イソ−ブタノールおよびピリジン(1.0当量)/乾燥ジエチルエーテルの混合物に、2−ブロモプロピオニルブロミド(1.3当量)を0℃で滴下した。室温で16時間攪拌後、反応液をジエチルエーテルで希釈し、1N HCl、水、NaHCO3水溶液および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムもしくは硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒の除去を行なって、透明油状物の表題化合物を得た。
実施例AE
N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフェニルエステルの合成
N−(2−ナフチル)アラニンメチルエステル(5.0g、20.6mmol)(以下の実施例A44由来)をジオキサン(100ml)に溶解した。NaOH(30mL、1N)を加え、生成した溶液を1時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。生成した固体を水に溶解し、該水性混合物をエーテルで洗浄した。その水性物を1N HClを用いてpH3に調節し、酢酸エチルで抽出した。有機抽出液を硫酸マグネシウムもしくは硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮して白色固体を得た(4.35g、98%)。
生成した固体(4.35g、20mmol)をジクロロメタン(300mL)に溶解した。2,4,5−トリクロロフェノール(4.9g、25mmol)(アルドリッチ)、続いてジシクロヘキシルカルボジイミド(25mL、1Mジクロロメタン中)(アルドリッチ)を加えた。18時間攪拌後、混合物をろ過し、濃縮して油状物を得、このものをシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:クロロホルム;Rf=0.6)により精製した。濃厚な油状物の表題化合物を得、このものをゆっくりと結晶化した。
実施例A1
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンエチルエステルの合成
N−3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およびピルビン酸エチル(アルドリッチ)を用い、上記の一般的製法AAに従って、表題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(R=0.4、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、プレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)を行うことで精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.2(d,1H)、6.7(d,1H)、6.4(dd,1H)、4.30(bs,1H)、4.2(q,2H)、4.1(q,1H)、1.5(d,3H)、1.3(t,3H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=175、146.7,133、131、121、114.9、112.6、72.0、52.4、28.3、19.5。
1113Cl2NO2(MW=262.14)
実施例A2
N−(3−トリフルオロメチル−4−クロロフェニル)アラニンエチルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、4−クロロ−3−(トリフルオロメチル)アニリン(アルドリッチ)およびピルビン酸エチル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。
元素分析:理論値:C、48.74;H,4.43;N,4.74、
実測値:C、48.48;H,4.54;N,4.94。
12133ClNO2(MW=295.69);マス分光学(MH+)295。
実施例A3
N−(3,5−ジクロロフェニル)アラニンエチルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、3,5−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およびピルビン酸エチル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。
元素分析:理論値:C、50.40;H,5.00;N,5.34、
実測値:C、50.50;H,5.06;N,5.25。
1113Cl2NO2(MW=262.14);マス分光学(MH+)検出されず。
実施例A4
N−(3,4−ジフルオロフェニル)アラニンエチルエステルの合成
上記の一般的製法Aに従い、3,4−ジフルオロアニリン(アルドリッチ)およびピルビン酸エチル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.4、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、プレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)を行うことで精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.4(m,1H)、6.8(d,1H)、6.5(m,1H)、4.30(bs,1H)、4.2(q,2H)、4.1(q,1H)、1.5(d,3H)、1.3(t,3H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=175、146.7、135、132、125、116、113、72、52、28、19。
11132NO2(MW=229.23);マス分光学(MH-)230。
実施例A5
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンベンジルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およびピルビン酸ベンジル(イソ−ブタノールの代わりにベンジルアルコールを用いた上記一般的製法AOにしたがって製造)を用いて、表題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.4、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、シリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1615Cl2NO2(MW=324.31);マス分光学(MH+)325。
実施例A6
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およびピルビン酸イソ−ブチル(上記一般的製法AOに従い製造)を用いて、表題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.55、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、シリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により精製した。
NMRデータは以下に通りである:
Figure 0003812952
1317Cl2NO2(MW=290.19);マス分光学(MH-)290。
実施例A7
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンイソ−プロピルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およびピルビン酸イソプロピル(イソ−ブタノールの代わりにイソプロパノールを用いた上記一般的製法AOに従い製造)を用いて、表題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.4、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、シリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)を行うことで精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.18(d,1H)、6.66(d,1H)、6.43(dd,1H)、4.30(bs,1H)、4.08(m,1H)、1.94(m,1H)、1.47(d,3H)、0.91(d,6H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=174.5、146.7、133.5、131.3.121.3、114.9、113.6、72.0、52.4、19.5。
1215Cl2NO2(MW=276.16);マス分光学(MH-)277。
実施例A8
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンn−ブチルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およびピルビン酸n−ブチル(イソ−ブタノールの代わりにn−ブタノールを用いた上記一般的製法AOに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.7、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、シリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)を行うことで精製した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.18(d,1H)、6.66(d,1H)、6.43(dd,1H)、4.30(bs,1H)、4.2(m,2H)、4.08(q,1H)、1.94(m,1H)、1.47(m,4H)、0.91(t,3H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=174.5、146.7、133.5、131.3.121.3、114.9、113.6、72.0、52.4、28.3、20.2、19.5。
1317Cl2NO2(MW=290.19);マス分光学(MH-)291。
実施例A9
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル(R,S異性体)の合成
上記の一般的製法AAに従い、3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およびピルビン酸メチル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.55、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)を行うことで精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1011Cl2NO2(MW=248.11);マス分光学(MH+)247。
実施例A10
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンシクロペンチルエステルの合成
上記の一般的エステル交換製法Bに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル(上記実施例9由来)およびシクロペンタノール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.66、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はプレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった、
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1417Cl2NO2(MW=302.20);マス分光学(MH+)301。
実施例A11
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンn−プロピルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、3,4−ジクロロアラニン(アルドリッチ)およびピルビン酸n−プロピル(イソ−ブタノールの代わりにn−ブタノールを用いた上記一般的製法AOに従い製造)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.5、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった、
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.2(d,1H)、6.6(d,1H)、6.4(dd,1H)、4.30(bs,1H)、4.2(q,2H)、4.08(q,1H)、1.94(m,2H)、1.5(d,3H)、0.95(t,3H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=178、144.7、130.2、120.62、115.11、71.82、52.90。
1215Cl2NO2(MW=276.16);マス分光学(MH+)277。
実施例A12
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンアリルエステルの合成
上記の一般的エステル交換法ABに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル(上記実施例A9由来)およびアリルアルコール(アルドリッチ)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.62、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった、
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1213Cl2NO2(MW=274.15);マス分光学(MH+)273。
実施例A13
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン4−メチルペンチルエステルの合成
上記の一般的エステル交換法ABに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル(上記実施例A9由来)および4−メチルペンタノール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.70、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった、
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1521Cl2NO2(MW=318.25);マス分光学(MH+)317。
実施例A14
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メチルエステルの合成
上記の一般的エステル交換法ABに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル(上記実施例A9由来)および2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノール(ソルケタール(solketal))(アルドリッチ)を用いて、ジアステレオマー混合物の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.32、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1519Cl2NO4(MW=348.23);マス分光学(MH+)347。
実施例A15
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンシクロヘキシルメチルエステルの合成
上記の一般的エステル交換製法ABに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル(上記実施例A9由来)およびシクロヘキシルメタノール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1521Cl2NO2(MW=318.25);マス分光学(MH+)317。
実施例A16
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンtert−ブチルオキシカルボニルメチルエステルの合成
上記の一般的製法AEに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン(上記実施例B由来)およびブロモ酢酸tert−ブチルエステル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を固体として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.57、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製は再結晶(エタノールから)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.19(d,1H)、6.68(d,1H)、6.45(dd,1H)、4.55(m,2H)、4.20(m,2H)、1.55(d,3H)、1.45(s,9H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=173.9、166.9、146.5、133.5、131.3,115.1、113.6、83.4、62.2、52.2、28.6、19.3。
1519Cl2NO4(MW=348.23);マス分光学(MH+)347。
実施例A17
N−(3,4−ジクロロフェニル)ロイシンイソ−ブチル−エステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)および4−メチル−2−オキソペンタン酸イソブチル(4−メチル−2−オキソペンタン酸(フルカ)およびイソ−ブタノールを用いた上記一般的製法AOに従い製造)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.6、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.2(d,1H)、6.5(d,1H)、6.4(dd,1H)、4.30(bs,1H)、4.08(q,1H)、3.8(m,2H)、1.8(m,3H)、0.91(m,12H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=174.5、146.7、133.5、131.3、121.3、114.9、113.6、72.0、52、28.3、20.1、19.5。
1623Cl2NO2(MW=332.27);マス分光学(MH+)333。
実施例A18
2−[N−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ]ペンタン酸イソ−ブチルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)および2−オキソペンタン酸イソ−ブチルエステル(2−オキソペンタン酸(フルカ)およびイソ−ブタノールを用いた上記一般的製法AOに従い製造)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.5、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.2(d,1H)、6.6(d,1H)、6.4(dd,1H)、4.3(d,1H)、3.8(m,3H)、1.9(m,6H)、1.0(t,3H)、0.9(m,6H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=178、144.7、130.2、120.62、115.11、71.82、52.90、28.30、19.53。
1521Cl2NO2(MW=318.3);マス分光学(MH+)319。
実施例A19
N−(4−シアノフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記の一般的製法APに従い、4−フルオロベンゾニトリル(アルドリッチ)およびD,L−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸(上記実施例AA由来)を用いて、油状の表題化合物を製造した。生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:EtOAc/ヘキサン(1:5))により回収した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
141822(MW=246.31);マス分光学(MH+)247。
実施例A20
N−(3−クロロ−4−シアノフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記の一般的製法APに従い、2−クロロ−4−フルオロベンゾニトリル(アルドリッチ)およびD,L−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸(上記実施例AA由来)を用いて、表題化合物を製造した。生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:EtOAc/ヘキサン(1:5))により回収した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
141722Cl(MW=280.76);マス分光学(MH+)281。
実施例A21
N−(3,4−ジクロロ)アラニンイソ−ブチルエステル(S異性体)の合成
上記の一般的製法AMに従い、3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およびR−(+)−乳酸イソ−ブチル(アルドリッチ)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.55、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はカラムクロマトグラフィーを行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1317Cl2NO2(MW=290.19);マス分光学(MH+)290。
実施例A22
N−(3,4−ジクロロ)アラニンテトラヒドロフラン−3−イルメチルエステルの合成
上記の一般的エステル交換製法ABに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル(上記実施例A9由来)およびテトラヒドロ−3−フランメタノール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.33、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1417Cl2NO3(MW=318.20);マス分光学(MH+)318。
実施例A23
N−(3,5−ジクロロフェニル)アラニンn−プロピルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、3,5−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およびピルビン酸n−プロピル(イソ−ブタノールの代わりにn−プロパノールを用いた上記一般的製法AOに従い製造可能)を用いて、表題化合物を製造可能となった。
実施例A24
2−[N−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)および2−オキソ酪酸イソ−ブチル(2−オキソ酪酸(アルドリッチ)およびイソ−ブタノールを用いた上記一般的製法AOに従い製造)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.3、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、また精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.2(d,1H)、6.6(d,1H)、6.4(dd,1H)、4.3(d,1H)、3.8(m,3H)、1.9(m,3H)、1.0(t,3H)、0.9(m,6H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=178、144.7、130.2、120.62、115.11、71.82、52.90、28.30、20.5、19.53。
1419Cl2NO2(MW=304.22);マス分光学(MH+)305。
実施例A25
N−(4−クロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、4−クロロアニリン(アルドリッチ)およびピルビル酸イソ−ブチルエステル(上記一般的製法AOに従い製造)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.6、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、また精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.18(d,2H)、6.66(d,2H)、4.30(bs,1H)、4.08(q,1H)、1.94(sept,3H)、1.47(d,3H)、0.91(d,6H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=174.5、146.7、133.5、131.3、121.3、114.9、113.6、72.0、52.4、28.3、19.5、19.3。
1318ClNO2(MW=255.75);マス分光学(MH+)256。
実施例A26
N−(3,5−ジクロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、3,5−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およびピルビン酸イソ−ブチル(上記一般的製法AOに従い製造)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.4、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、また精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.18(d,2H)、6.66(m,1H)、4.30(bs,1H)、4.08(q,1H)、1.94(m,1H)、1.47(d,3H)、0.19(d,6H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=175、146.7、133、131、121、114.9、112.6、72.0、52.4、28.3、19.5。
1317Cl2NO2(MW=290.2);マス分光学(MH+)291。
実施例A27
N−(4−エチルフェニル)アラニンメチルエステルの合成
4’−アミノアセトフェノン(アルドリッチ)(0.68g、5mmol)、90%ピルビン酸メチル(アルドリッチ)(0.60mml)およびp−トルエンスルホン酸(0.05g、0.25mmol)/エタノールの溶液を、10%Pd/Cの触媒量の存在下、水素(30〜15psi)で16時間水素化反応を行なった。反応混合物をセライトろ過することによって触媒を除去し、溶媒を蒸発させて、粗生成物を得た。該生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:EtOAc/ヘキサン1:9)により精製を行なって、表題化合物を得た。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1217NO2(MW=207.27);マス分光学(MH-)208。
実施例A28
N−(4−(1−エトキシ)エチルフェニル)アラニンメチルエステルの合成
上記実施例A27の製法に従い、表題化合物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出液:EtOAc/ヘキサン1:9)により精製して、別の反応生成物を単離した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1421NO3(MW=251.33);マス分光学(MH+)251。
実施例A29
N−(3,4−ジクロロ)アラニン2,2−ジメチルプロピルエステル(R,S異性体)の合成
上記の一般的エステル交換製法AQに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル(上記実施例A9由来)およびネオペンチルアルコール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.72、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はシリカグフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1419Cl2NO2(MW=304.22);マス分光学(MH+)303。
実施例A30
N−(3,4−ジクロロフェニル)グリシンイソ−ブチルエステルの合成
3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)を、従来の製法を使用してジ−tert−ブチルジカルボネート(アルドリッチ)で処理したところ、N−BOCアニリンを産出した。N−BOCアニリンをTHF中、水素化ナトリウムで、次いで2−ブロモ酢酸イソブチルエステル(上記実施例D由来)で処理したところ、N−BOC−N−(3,4−ジクロロフェニル)グリシンイソ−ブチルエステルを得た。次いで、BOC基を上記一般的製法ANを用いて除去して、表題化合物を得た。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.78、50%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:50%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1215Cl2NO2(MW=276);マス分光学(MH+)277。
実施例A31
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2−エチルブチルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およびピルビン酸2−エチルブチル(イソ−ブタノールの代わりに2−エチルブタノール(アルドリッチ)を用いた上記一般的製法AOに従い製造)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.6、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.2(d,1H)、6.6(d,1H)、6.4(dd,1H)、4.2(t,2H)、4.1(q,1H)、1.5(d,3H)、1.4(m,4H)、1.0(m,6H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=178、144.7、130.2、120.62、115.11、70.7、51.90、26.3、19.53、18.5。
1521Cl2NO2(MW=318.25);マス分光学(MH+)319。
実施例A32
N−(3−クロロ−4−ヨードフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法ARに従い、3−クロロ−4−ヨードアラニン(アルドリッチ)を用いて、N−BOC−3−クロロ−4−ヨードアニリンを製造した。水素化ナトリウム(5当量)/DMFの攪拌したスラリーに、N−BOC−3−クロロ−4−ヨードアニリン(1.0当量)を加え、次いで2−ブロモプロピオン酸イソ−ブチル(上記実施例D由来)をゆっくりと加えた。反応液を100℃まで10時間加熱し、冷却、ジクロロメタンで希釈、および1N HCl、水および食塩水で洗浄した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をクロマトグラフィー精製したところ、透明な油状物のN−BOC−N−(3−クロロ−4−ヨードフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルを得た。上記一般的製法ANを用いて、N−BOC−N−(3−クロロ−4−ヨードフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルからBOCを除去して、表題化合物を得た。BOC除去反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.58、30%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:30%EtOAc/ヘキサン)により行なった。化合物をさらにHPLCキラルカラム(キラルセルOD)でのクロマトグラフィーによる精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1317ClNO2(MW=381.5);マス分光学(MH+)382。
実施例A33
N−(4−アジドフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、4−アジドアニリン(アルドリッチ)およびピルビン酸イソ−ブチルエステル(上記一般的製法AOに従い製造)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.3、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.3(d,2H)、6.8(d,2H)、4.30(bs,1H)、4.08(q,1H)、1.94(sept,3H)、1.47(d,3H)、0.91(d,6H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=174.5、148.7、131.5、130.3、121.3、114.9、113.6、72.0、52.4、28.3、19.5、19.3。
131842(MW=262.31);マス分光学(MH-)263。
実施例A34
N−[(4−フェニルカルボニル)フェニル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、4’−アミノベンゾフェノン(アルドリッチ)およびピルビン酸イソ−ブチルエステル(上記一般的製法AOに従い製造)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.4、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2023NO3(MW=325.41);マス分光学(MH-)326。
実施例A35
N−(3,5−ジフルオロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記の一般的製法AHに従い、N−(3,5−ジフルオロフェニル)アラニン(上記実施例AC由来)およびイソ−ブタノールを用いて、油状の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.9、3%メタノール/ジクロロメタン中)により追跡し、精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:3%メタノール/ジクロロメタン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
13172NO2(MW=290.2);マス分光学(MH+)291。
実施例A36
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルアセトアミドオキシムエステルの合成
上記の一般的製法AKに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン(上記実施例AB由来)およびアセトアミドオキシム(J.Org.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法にしたがって製造)を用いて、半固体の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.4、酢酸エチル中)により追跡し、精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:酢酸エチル)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=7.27(d,1H)、6.81(s,1H)、6.4(幅広いs,2H)、6.62(d,1H)、6.45(d,1H)、4.22(m,1H)、1.74(s,3H)、1.40(d,3H)。
1113Cl232(MW=290.15);マス分光学(MH+)291。
実施例A37
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンピロリルアミドの合成
上記の一般的製法ALに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン(上記実施例AB由来)およびピロール(アルドリッチ)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.28、10%酢酸エチル/ヘキサン中)により追跡し、精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:10%酢酸エチル/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1312Cl22O(MW=283);マス分光学(MH+)284。
実施例A38
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルブチルアミドオキシムエステルの合成
上記の一般的製法AIに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2,4,6−トリクロロフェニルエステル(上記実施例AEに記載と同一の製法を必ず使用して、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル(実施例A9由来)から製造)およびブチルアミドオキシム(J.Org.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法にしたがって製造)を用いて、半固体の表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.25、50%酢酸エチル/ヘキサン中)により追跡し、精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:50%酢酸エチル/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(d6−DMSO):δ=7.27(d,1H)、6.83(s,1H)、6.38(幅広いs,2H)、6.61(d,1H)、6.46(d,1H)、4.25(m,1H)、2.02(t,2H)、1.55(m,2H)、1.40(d,3H)、0.88(t,3H)。
1317Cl232(MW=318.20);マス分光学(MH+)319。
実施例A39
2−[N−(ナフチル−2−イル)アミノ]酪酸エチルエステルの合成
上記の一般的製法AJに従い、2−アミノナフタレン(アルドリッチ)および2−ブロモ酪酸エチル(アルドリッチ)を用いて、固体の表題化合物(m.p.81〜83℃)を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.5、CHCl3中)により追跡した。精製はシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:クロロホルム)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(d6−DMSO):δ=7.63(m,2H)、7.54(d,1H)、7.31(t,1H)、7.12(t,1H)、7.03(d,1H)、6.62(s,1H)、6.32(d,1H)、4.15(m,3H)、1.42(d,3H)、1.19(t,3H)。
1619NO2(MW=257.34);マス分光学(MH-)258。
実施例A40
N−(2−ナフチル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、2−アミノナフタレン(アルドリッチ)およびピルビン酸イソ−ブチル(上記一般的製法AOに従い製造)を用いて、油状の表題化合物を製造した。精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
実施例A41
N−(2−メチルキノリン−6−イル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記の一般的製法AAに従い、6−アミノ−2−メチルキノリン(ランカスター)およびピルビン酸イソ−ブチル(上記一般的製法AOに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.44、50%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:50%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1722Cl222(MW=286.38);マス分光学(MH+)287。
実施例A42
N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記の還元的アミノ化一般的製法AAに従い、3,4−メチレンジオキシアニリン(アルドリッチ)およびピルビン酸メチル(アルドリッチ)を用いて、N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)アラニンメチルエステルを製造した。次いで、該メチルエステルを上記一般的製法AQに従い、イソ−ブタノールを用いてエステル交換反応を行なって油状の表題化合物を得た。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.61、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1419NO4(MW=265.31);マス分光学(MH+)265。
実施例A43
N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記の還元的アミノ化一般的製法AAに従い、1,4−ベンゾジオキサ−6−アミン(アルドリッチ)およびピルビン酸メチル(アルドリッチ)を用いて、N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)アラニンメチルエステルを製造した。該メチルエステルを一般的製法AQに従い、イソ−ブタノールを用いてエステル交換反応を行なって、表題化合物を得た。精製はプレパラティブプレートクロマトグラフィーにより行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1521NO4(MW=279.34);マス分光学(MH+)280。
実施例A44
N−(2−ナフチル)アラニンメチルエステルの合成
上記の還元的アミノ化一般的製法AAに従い、2−アミノナフタレン(アルドリッチ)およびピルビン酸メチル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.50、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1415NO2(MW=229.28);マス分光学(MH+)229。
実施例A45
N−(ベンゾチアゾール−6−イル)アラニンエチルエステルの合成
6−アミノベンゾチアゾール(ランカスター)/ジクロロメタン溶液に、ピリジン(1.2当量)、続いてトリフルオロ酢酸無水物(1.5当量)を加えた。溶液を室温で3時間攪拌し、次いで5%クエン酸で洗浄、MgSO4で乾燥し、回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去して、6−トリフルオロアセトアミドチアゾールを得た。本物質をTHF中に溶解し、次いでKH/THFの懸濁液に0℃で加えた。触媒量の18−クラウン−6を加え、続いて2−ブロモプロピオン酸エチル(アルドリッチ)を加えた。反応液を室温で1時間保ち、次いで24時間加熱還流し、次いで室温まで冷却した。反応混合物について回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去し、生成した残渣をエーテルに溶解した。本溶液を水、飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。該溶液について回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去し、残渣をクロマトグラフィー精製(溶出液:5%メタノール/ジクロロメタン、Rf=0.59)して、表題化合物を得た。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
121422S(MW=250.32);マス分光学(MH+)251。
実施例A46
N−(インドール−5−イル)アラニンイソ−ブチルエステル(S異性体)の合成
一般的製法AMに従い、5−アミノインドール(アルドリッチ)および(R)−(+)−乳酸イソ−ブチル(アルドリッチ)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.46、33%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はシリカゲルプレパラテイブプレートクロマトグラフィー(溶出液:33%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
152022(MW=260.34);マス分光学(MH+)261。
実施例A47
N−(ナフタ−2−イル)アラニンO−アシルアセトアミドオキシムエステルの合成
N−(ナフタ−2−イル)アラニン2,4,6−トリクロロフェニルエステル(上記実施例AE由来)およびアセトアミドオキシム(J.Org.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従い製造)を用いた上記一般的製法AIに従い、半固体の表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.4、酢酸エチル中)により追跡し、精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:酢酸エチル)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(d6−DMSO):δ=7.64(t,2H)、7.54(d,1H)、7.32(t,1H)、7.13(t,1H)、7.04(d,1H)、6.78(s,1H)、6.42(幅広いs,2H)、6.32(d,1H)、4.33(m,1H)、1.72(s,3H)、1.46(d,3H)。
151732(MW=271.32);マス分光学 271。
実施例A48
N−(2−ナフチル)アラニンエチルエステルの合成
上記還元的アミノ化一般的製法AAに従い、2−アミノナフタレン(アルドリッチ)およびピルビン酸エチル(アルドリッチ)を用いて、固体の表題化合物(融点52〜56℃)を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.50、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はシリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.65(m,3H)、7.48(m,1H)、7.25(m,1H)、6.91(m,1H)、6.79(m,1H)、4.31(m,2H)、3.76(s,3H)、1.55(d,3H)。
13C−nmr(CDCl3):δ=175.66、144.78、135.55、129.78、128.47、128.22、126.96、126.67、123.01、118.66、105.88、52.95、52.51、19.45。
1415NO2(MW=229.28);マス分光学(MH+)229。
実施例A49
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルプロピオンアミドオキシムエステルの合成
N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2,4,6−トリクロロフェニルエステル(上記実施例AEに記載の製法と実質的に同一の方法を用いて、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル(実施例A9由来)から製造)およびプロピオンアミドオキシム(J.Org.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従い製造)を用いた上記一般的製法Iに従い、半固体の表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.2、50%酢酸エチル/ヘキサン中)により追跡し、精製はシリカゲルプレパラティブプレートクロマトグラフィー(溶出液:50%酢酸エチル/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(d6−DMSO):δ=7.27(d,1H)、6.83(s,1H)、6.64(d,1H)、6.47(d,1H)、6.38(幅広いs,2H)、4.24(m,1H)、2.07(q,2H)、1.41(d,3H)。
1215Cl232(MW=304.17);マス分光学(MH+)305。
実施例A50
N−(4−エトキシカルボニルフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル(S異性体)の合成
一般的製法AMに従い、4−アミノ安息香酸エチル(アルドリッチ)および(R)−(+)−乳酸イソ−ブチル(アルドリッチ)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.21、10%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はシリカゲルプレパラティブプレート薄層クロマトグラフィー(溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1623NO4(MW=293.37);マス分光学(MH+)294。
実施例A51
N−[3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル]アラニンイソ−ブチルエステル(S異性体)の合成
一般的製法AMに従い、3,5−ジ(トリフルオロメチル)アニリン(アルドリッチ)および(R)−(+)−乳酸イソ−ブチルエステル(アルドリッチ)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.38、10%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はシリカゲルプレパラティブプレート薄層クロマトグラフィー(溶出液:10%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
15176NO2(MW=357.30);マス分光学(MH+)358。
実施例A52
N−(3,5−ジメトキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成
N−(3,5−ジメトキシフェニル)アラニン(粗物質、454mg)(3,5−ジメトキシアニリン(アルドリッチ)および2−クロロプロピオン酸(アルドリッチ)を用いて、米国特許第3,598,859号中に記載の製法に従って製造)を、乾燥イソ−ブタノール(10mL)中、クロロトリメチルシラン(0.1ml)で処理し、反応混合物を終夜還流した。過剰のアルコールを減圧下で除去し、残渣を酢酸エチルに溶解した。該酢酸エチル溶液を飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4で乾燥、溶媒を除去して表題化合物を得た。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.3、20%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はプレパラティブ薄層クロマトグラフィー(溶出液:20%EtOAc/ヘキサン)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1523NO4(MW=281.35)。
実施例A53
N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルプロピオンアミドオキシムエステルの合成
一般的製法ASに従い、N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフェニルエステル(上記実施例AE由来)およびプロピオンアミドオキシム(J.Org.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従い製造)を用い、表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.5、EtOAc中)により追跡した。精製はシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:EtOAc/ヘキサン1:1)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=1.03(t,3H),1.45(d,3H)。
161932(MW=285.35);マス分光学(MH+)285。
実施例A54
N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルブチルアミドオキシムエステルの合成
一般的製法ASに従い、N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフェニルエステル(上記実施例AE由来)およびブチルアミドオキシム(J.Org.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従い製造)を用い、油状の表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.6、EtOAc中)により追跡した。精製はシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:EtOAc/ヘキサン1:1)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=0.86(t,3H),1.46(d,3H)。
172132(MW=299.37);マス分光学(MH+)299。
実施例A55
N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルイソバレルアミドオキシムエステルの合成
一般的製法ASに従い、N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフェニルエステル(上記実施例AE由来)およびイソバレルアミドオキシム(J.Org.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従い製造)を用い、油状の表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.3、EtOAc/ヘキサン1:1中)により追跡した。精製はシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:EtOAc/ヘキサン1:1)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=0.86(t,3H),1.45(d,3H)。
182332(MW=313.40);マス分光学(MH+)313。
実施例A56
N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルベンズアミドオキシムエステルの合成
一般的製法ASに従い、N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフェニルエステル(上記実施例AE由来)およびベンズアミドオキシム(J.Org.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従い製造)を用い、油状の表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.3、EtOAc/ヘキサン1:1中)により追跡した。精製はシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:EtOAc/ヘキサン1:1)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=4.42(m,1H),1.53(d,3H)。
201932(MW=333.39);マス分光学(MH+)333。
実施例A57
N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロプロパンカルボキサミドオキシムエステルの合成
一般的製法ASに従い、N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフェニルエステル(上記実施例AE由来)およびシクロプロパンカルボキサミドオキシム(J.Org.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従い製造)を用い、油状の表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.3、EtOAc/ヘキサン1:1中)により追跡した。精製はシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:EtOAc/ヘキサン1:1)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=0.85(m,4H),1.43(d,3H)。
171932(MW=297.36);マス分光学(MH+)297。
実施例A58
N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロプロピルアセトアミドオキシムエステルの合成
一般的製法ASに従い、N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフェニルエステル(上記実施例AE由来)およびシクロプロピルアセトアミドオキシム(J.Org.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従い製造)を用い、油状の表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.3、EtOAc/ヘキサン1:1中)により追跡した。精製はシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:EtOAc/ヘキサン1:1)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=1.43(d,3H),1.91(d,2H)。
182132(MW=311.39);マス分光学(MH+)311。
実施例A59
N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロペンタンカルボキサミドオキシムエステルの合成
一般的製法ASに従い、N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフェニルエステル(上記実施例AE由来)およびシクロペンタカルボキサミドオキシム(J.Org.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従い製造)を用い、油状の表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.3、EtOAc/ヘキサン1:1中)により追跡した。精製はシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:EtOAc/ヘキサン1:1)により行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=1.43(d,3H),2.43(m,1H)。
171932(MW=297.36)。
一般的製法BA
1 C(X’)(X”)C(O)ClとH 2 NCH(R 2 )C(O)XR 3 とのカップリング反応
(D,L)−アラニンイソブチルエステル・塩酸塩(以下の実施例BB由来)(4.6mmol)/ピリジン(5mL)撹拌溶液に、酸クロリド(4.6mmol)を加えた。沈殿が直ちに生成した。混合物を3.5時間撹拌し、ジエチルエーテル(100mL)で希釈、10%HClで3回、食塩水で1回、20%炭酸カリウムで1回および食塩水で1回洗浄した。溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過、減圧下で蒸発させて生成物を得た。他のアミノ酸エステルもまた、本製法に使用可能である。
一般的製法BB
1 C(X’)(X”)C(O)OHとH 2 NCH(R 2 )C(O)XR 3 とのカップリング反応
酸(3.3mmol)およびCDI/THF(20mL)溶液を、2時間撹拌した。(D,L)−アラニンイソブチルエステル・塩酸塩(以下の実施例BB由来)(3.6mmol)、続いてトリエチルアミン(1.5mL、10.8mmol)を加えた。反応混合物を終夜撹拌した。該反応混合物をジエチルエーテル(100mL)で希釈し、10%HClで3回、食塩水で1回、20%炭酸カリウムで1回および食塩水で1回洗浄した。溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過、減圧下で蒸発させて生成物を得た。他のアミノ酸エステルもまた、本製法に使用可能である。
一般的製法BC
1 C(X’)(X”)C(O)NHCH(R 2 )C(O)OHのHOR 3 とのエステル化
フェニルアセチルバリン(1.6470g、7.0mmol)/THF(20mL)撹拌溶液に、CDI(1.05g、6.5mmol)を加え、混合物を1.5時間撹拌した。2−メチルブタノール(0.53g、6mmol)、続いてNaH(0.16g、6.5mmol)を混合物に加えた。発泡が直ちに起こった。反応混合物を終夜撹拌した。反応混合物をジエチルエーテル(100mL)で希釈し、10%HClで3回、食塩水で1回、20%炭酸カリウムで1回および食塩水で1回洗浄した。溶液を硫酸マグネシウムで乾燥し、ろ過、減圧下で蒸発させて生成物を得た。他のN−アシルアミノ酸とアルコールもまた、本製法に使用可能である。
一般的製法BD
遊離酸へのエステル加水分解反応
遊離酸へのエステル加水分解反応は従来の方法によって行なった。以下に、従来の脱エステル化反応の2例を挙げる。
エステルのCH3OH/H2O(1:1)混合物に、K2CO3(2〜5当量)を加えた。tlcにより反応が完結したことを示すまで、該混合物を約50℃まで0.5〜1.5時間加熱した。反応液を室温まで冷却し、メタノールを減圧下で除去した。残りの水溶液のpHを約2に調節し、生成物を抽出するために酢酸エチルを加えた。次いで、有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄、MgSO4で乾燥した。該溶液について減圧下で遊離の溶媒を除去して生成物を得た。
アミノ酸エステルをジオキサン/水(4:1)中に溶解し、そこにLiOH(〜2eq.)を加え、水に溶解し、加えた後の総溶媒がジオキサン:水(約2:1)となるようにした。反応が完結するまで反応混合物を撹拌し、ジオキサンを減圧下で除去した。残渣をEtOAcで希釈し、層分離し、水層をpH2に酸性化した。水層をEtOAcで抽出し直し、有機層を併せてNa2SO4で乾燥、ろ過後溶媒を減圧下で除去した。残渣を従来の方法(例えば、再結晶)によって精製した。
次に、後者の例を示す。3−NO2フェニルアセチルアラニンのメチルエステル(9.27g、0.0348mol)をジオキサン(60mL)−H2O(15mL)に溶解し、LiOH(3.06g、0.0731mol)を加え、H2O(15mL)中に溶解した。4時間撹拌後、ジオキサンを減圧下で除去し、残渣をEtOAcで希釈、層分離し、水層をpH2に酸性化した。水層をEtOAc(4×100mL)で抽出し直し、有機層を併せてNa2SO4で乾燥、ろ過後溶媒を減圧下で除去した。残渣を再結晶(EtOAc/イソオクタンから)し、3−ニトロフェニルアセチルアラニン(7.5g、85%)を得た。
元素分析(C111225として):
理論値:C、52.38;H、4.80;N,11.11、
実測値:C、52.54;H、4.85;N,11.08。
[α]23=−29.9 @589nm。
一般的製法BE
酸とアルコールの低温BOPカップリング反応
カルボン酸(100M%)およびN−メチルモルホリン(150M%)含有ジクロロメタン溶液を窒素下、−20℃まで冷却した。BOP(105M%)を1回で加え、反応混合物を−20℃で15分間保った。相当するアルコール(120M%)を加え、反応混合物を室温まで昇温し、12時間撹拌した。次いで、反応混合物を水に注ぎ、酢酸エチル(3×)で抽出した。酢酸エチル部分を併せて、飽和クエン酸水溶液(2×)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(2×)、食塩水(1×)で洗浄し直し、無水硫酸マグネシウムもしくは無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧下で除去して粗生成物を得た。
一般的製法BF
酸とアミンのEDCカップリング反応
酸誘導体をジクロロメタン中に溶解した。アミン(1eq.)、N−メチルモルホリン(5eq.)およびヒドロキシベンゾトリアゾール・1水和物(1.2eq.)を連続して加えた。反応液を約0℃まで冷却し、次いで1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩(1.2eq.)を加えた。溶液を終夜撹拌し、N2加圧下室温まで昇温した。反応混合物について、Na2SO4で乾燥および溶媒除去する前に、溶液を飽和Na2CO3水溶液、0.1Mクエン酸および食塩水で洗浄することによってワークアップした。純粋な生成物を適当な溶媒中、フラッシュクロマトグラフィー精製することによって得た。
一般的製法BG
酸とアミンのEDCカップリング反応
丸底フラスコを、窒素下、カルボン酸(1eq.)、ヒドロキシベンゾトリアゾール・水和物(1.1eq.)およびアミン(1.0eq.)/THFで充填した。ヒューニッヒ(Hunig)塩基などの塩基を適量(遊離アミンについて1.1eq.およびアミン塩酸塩について2.2eq.)、混合物を撹拌している容器に加え、続いてEDC(1.1eq.)を加えた。4〜17時間室温で撹拌後、溶媒を減圧下で除去、残渣をEtOAc(もしくは同様な溶媒)/水に溶かした。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液、1N HCl、食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。場合により、単離生成物をこの段階で分析的に純粋にし、一方他の場合には生物学的に評価する前に、クロマトグラフィー精製および/または再結晶での精製を要する。
一般的製法BH
1 C(X’)(X”)C(O)ClとH 2 NCH(R 2 )C(O)XR 3 とのカップリング反応
過剰量の塩化オキサリル/ジクロロメタンを、1滴のDMFと共に酸誘導体に加えた。生成した混合物を約2時間もしくは発泡がなくなるまで撹拌した。次いで、溶媒を減圧下で除去し、乾燥ジクロロメタンで再希釈した。生成した溶液に、適当なアミノ酸エステル(約1.1eq.)およびトリエチルアミン(1.1eq./ジクロロメタン)を加えた。該系を室温で2時間撹拌し、次いで溶媒を減圧下で除去した。残渣を酢酸エチル中に溶解し、1N HCl続いて1N NaOHで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥、ろ過し、溶媒を減圧下で除去して目的の生成物を得た。
一般的製法BI
P−EPCカップリング反応
P−EPCカップリング反応をアミノ酸エステルと置換酢酸化合物に対して使用する。酢酸誘導体は当分野でよく知られており、典型的に商業的に入手可能なものである。アミノ酸エステルは以下の一般的製法BJに記載のとおり、公知かつ典型的に商業的に入手可能なN−BOCアミノ酸から従来の方法によって製造する。
特に、適当なアミノ酸エステル遊離塩基(0.0346mmol)および置換フェニル酢酸(0.069mmol)をCHCl3(2.0mL)(EtOH無し)中に溶解し、P−EPC(0.87meq./g)(150mg)で処理し、反応液を4日間、23℃で混ぜた。該反応液をコットンのプラグを通してろ過、CHCl3(2.0mL)ですすぎ、ろ液を窒素気流下蒸発させた。各試料の純度は1H−NMRで決定し、50%〜>95%にわたっていた。各反応から最終生成物(8.0mg〜15.0mg)を得、更に精製することなく調べた。
一般的製法BJ
相当するN−BOCアミノ酸からのアミノ酸エステルの合成
A.酸のエステル化
N−BOCアミノ酸をジオキサンに溶解し、過剰のアルコール(〜1.5eq.)および触媒量のDMAP(100mg)を用いて0℃で処理した。反応が完結するまで撹拌を続け、その際生成物を従来の方法によって回収した。
B.N−BOCアミノ基の除去
N−BOC保護アミノ酸をジクロロメタン(0.05M)中に溶解し、TFA(10eq.)を用いて室温、窒素雰囲気下処理した。出発原料が消費されるまで、通常1〜5時間、反応液をtlcによって追跡した。5時間後、出発原料がまだ存在するならば、更にTFA(10eq.)を反応液に加えた。反応液を注意深くNa2CO3で中和、分離し、有機層を食塩水で洗浄し、無水Na2SO4で乾燥した。次いで、粗アミンを精製せずに用いた。
これらの製法の特異的な例を以下に挙げる:
1.ラセミ(+/−)−N−BOC−α−アミノ酪酸(アルドリッチ)(9.29g、0.0457mol)をジオキサン(100mL)に溶解し、イソ−ブチルアルコール(6.26mL、0.0686mol)、EDC(8.72g、0.0457)および触媒量のDMAP(100mg)を用いて0℃で処理した。17時間撹拌後、有機部分を減圧下で蒸発させ、残渣をEtOAcで希釈、NaHCO3、食塩水で洗浄、Na2SO4で乾燥した。蒸発して油状物(8.42g、71%)を得た。
元素分析(C1325NO4として):
理論値:C、60.21;H、9.72;N,5.40、
実測値:C、59.91;H、9.89;N,5.67。
上記N−BOCアミノ酸エステル(8.00g、0.032mol)を上記の通り脱保護し、無色油状物の遊離塩基(3.12g、61%)を得、このものは放置しておくと固体になった。
2.L−N−BOC−アラニン(アルドリッチ)(8.97g、0.047mol)をCH2Cl2(100mL)−イソブチルアルコール(21.9mL、0.238mol)中に溶解し、DMAP(100mg)およびEDC(10.0g、0.52mol)を用いて、0℃で処理した。混合物を17時間撹拌し、H2Oで希釈、1.0N HCl、NaHCO3、次いで食塩水で洗浄し、有機部分をNa2SO4で乾燥した。ろ過および蒸発により少量の溶媒が混入したL−N−BOC アラニンイソ−ブチルエステル(11.8g、定量的)を得た。試料を分析用に真空下で乾燥した。
元素分析(C1223NO4として):
理論値:C、58.79;H、9.38;N,5.71、
実測値:C、58.73;H、9.55;N,5.96。
上記のN−BOCアミノ酸エステル(11.8g、0.0481mol)を上記の通り脱保護した。遊離の塩基を飽和HCl(気体)/EtOAcを用いて対応するHCl塩に変換して、L−N−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩を得た。無色固体(4.2g、48%)を得た。
元素分析(C715NO2・HClとして):
理論値:C、46.28;H、8.88;N,7.71、
実測値:C、46.01;H、8.85;N,7.68。
一般的製法BK
アミノ酸由来のメチルエステル形成
アミノ酸(アミノ酸もしくはアミノ酸・塩酸塩)をメタノール中に懸濁し、0℃で冷蔵した。HClガスを本溶液に5分間吹込んだ。反応液を室温まで昇温し、次いで4時間撹拌した。次いで溶媒を減圧下除去して、目的のアミノ酸メチルエステル・塩酸塩を得た。本生成物は通常、更に精製することなく用いる。
実施例BA
遊離かつ高分子に結合したPEPCの合成
N−エチル−N’−3−(1−ピロリジニル)プロピルウレア
エチルイソシアネート(27.7g、0.39mol)/クロロホルム(250mL)溶液に、3−(1−ピロリジニル)プロピルアミン(50g、0.39mol)を冷却しながら滴下した。添加が完結後、一旦冷浴を除き、反応混合物を室温で4時間撹拌した。次いで、反応混合物を減圧下で除去して透明油状物の目的のウレア(74.5g、96.4%)を得た。
1−(3−(1−ピロリジニル)プロピル)−3−エチルカルボジイミド(P−EPC)
N−エチル−N’−3−(1−ピロリジニル)プロピルウレア(31.0g、0.156mol)/ジクロロメタン(500mL)溶液に、トリエチルアミン(62.6g、0.62mol)を加え、溶液を0℃で冷却した。次いで、本溶液に4−トルエンスルホニルクロリド(59.17g、0.31mol)/ジクロロメタン(400mL)を反応液が0〜5℃を維持するような速度で滴下した。添加が完了した後、反応混合物を室温まで昇温し、次いで4時間加熱還流した。室温まで冷却後、反応混合物を飽和炭酸カリウム水溶液(3×150mL)で洗浄した。水層を併せて、ジクロロメタンで抽出した。全有機層を併せて、減圧下で濃縮した。生成した橙色スラリーをジチルエーテル(250mL)中に懸濁し、溶液を固体からデカントして除いた。スラリー化/デカンテーションの操作を3回以上繰り返した。エーテル溶液を併せて減圧下で濃縮して、粗橙色油状物の目的の生成物(18.9g、67%)を得た。油状物の一部を真空下で蒸留して、無色の油状物を得た(78〜82℃、0.4mmHgで蒸留)。
1−(3−(1−ピロリジニル)プロピル)−3−エチルカルボジイミド(P−EPC)の高分子支持形態の製造
1−(3−(1−ピロリジニル)プロピル)−3−エチルカルボジイミド(8.75g、48.3mol)およびメリフィールド樹脂(2%架橋、200−400メッシュ、クロロメチル化スチレン/ジビニルベンゼン共重合体、1meq.Cl/ガス)/ジメチルホルムアミド懸濁液を、100℃で2日間加熱した。反応液を冷却し、ろ過、生成した樹脂を連続してDMF(1L)、THF(1L)およびジエチルエーテル(1L)で洗浄した。次いで、残りの樹脂を真空下で18時間乾燥した。
実施例BB
アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩の製造
(D,L)−アラニン(アルドリッチ)(35.64g、0.4mol)(もしくはL−アラニン(アルドリッチ));塩化チオニル(44mL、0.6mol)(アルドリッチ)およびイソ−ブタノール(200mL)混合物を、1.5時間還流し、揮発物を90℃、減圧下、回転蒸発器で完全に除去して(D,L)−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(もしくはL−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩)を得た。このものは更なる変換に使用するのに充分純粋であった。
実施例BC
3,5−ジクロロフェニル酢酸の製造
3,5−ジクロロベンジルアルコール(アルドリッチ)/ジクロロメタン(75mL)溶液に、メタンスルホニルクロリド(1.8mL)を加え、続いてトリエチルアミン(3.5mL)を適下した。2時間後、溶液をジクロロメタンで150mLにまで希釈し、3N HCl、飽和NaHCO3水溶液で洗浄、Na2SO4で乾燥し、溶媒を除去して黄色油状物の目的の3,5−ジクロロベンジルメタンスルホン酸エステルを得た。このものは更に精製することなく用いた。
粗スルホン酸エステルをDMF(50mL)中に0℃で溶解し、次いでKCN(3g)を加えた。2時間後、更にDMF(50mL)を加え、溶液を16時間撹拌した。赤色溶液をH2O(1L)で希釈し、3N HClでpH3に酸性化した。該水溶液をジクロロメタンで抽出した。有機部分を併せて、3N HClで洗浄、Na2SO4で乾燥し、溶媒を減圧下で除去して粗3,5−ジクロロフェニルアセトニトリルを得、このものは精製することなく用いた。
該ニトリルを濃硫酸(40mL)およびH2O(50mL)の混合物に加え、48時間加熱還流し、室温まで冷却、48時間撹拌した。反応液を粉砕した氷(1L)中に希釈し、室温まで昇温、ジクロロメタン(2×200mL)および酢酸エチル(2×200mL)で抽出した。両有機物を併せて、飽和NaHCO3水溶液で洗浄した。該NaHCO3フラクションを併せて、3N HClでpH1に酸性化した。白色固体はフィルターに対して非常に細かかったので、ジクロロメタン(2×200mL)で抽出して取り出した。有機物を併せてNa2SO4で乾燥、溶媒を減圧下で除去して、白色の粗3,5−ジクロロフェニル酢酸を得た。固体をヘキサンでスラリーとし、ろ過して白色固体(1.75g)を得た。
NMR(CDCl3):(ppm単位)3.61(s,2H)、7.19(s,1H)、7.30(s,1H)。
実施例BD
N−(3−クロロフェニルアセチル)アラニンの合成
表題化合物をL−アラニン(ノババイオケム)および3−クロロフェニル酢酸(アルドリッチ)を用いて、一般的製法BFもしくはBG、続いて一般的製法BDを用いた加水分解反応に従い製造した。
実施例B1
N−(フェニルアセチル)−D,L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BAに従い、塩化フェニルアセチル(アルドリッチ)およびD,L−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、Et2Oでの抽出によって精製を行ない、続いてK2CO3水溶液およびHCl水溶液で洗浄した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1521NO3(MW=263.34;マス分光学(MH+ 264))
実施例B2
N−(3−フェニルプロピオニル)−D,L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BAに従い、3−フェニルプロピオニルクロリド(アルドリッチ)およびD,L−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、固体の表題化合物(融点:51〜54℃)を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、Et2Oでの抽出によって精製を行ない、続いてK2CO3水溶液およびHCl水溶液で洗浄した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1623NO3(MW=277.37;マス分光学(MH+ 278))
実施例B3
N−(3−メチルペンタノイル)−L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BBに従い、3−メチルペンタン酸(アルドリッチ)およびL−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、Et2Oでの抽出によって精製を行ない、続いてK2CO3水溶液およびHCl水溶液で洗浄した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1325NO3(MW=243.35;マス分光学(MH+ 244))
実施例B4
N−[(4−クロロフェニル)アセチル]−L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BBに従い、4−クロロフェニル酢酸(アルドリッチ)およびL−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、固体の表題化合物(融点:111〜113℃)を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、Et2Oでの抽出によって精製を行ない、続いてK2CO3水溶液およびHCl水溶液で洗浄した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1520NO3Cl(MW=297.78;マス分光学(MH+ 298))
実施例B5
N−[(3,4−ジクロロフェニル)アセチル]−L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BBに従い、3,4−ジクロロフェニル酢酸(アルドリッチ)およびL−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、固体の表題化合物(融点:81〜83℃)を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、Et2Oでの抽出によって精製を行ない、続いてK2CO3水溶液およびHCl水溶液で洗浄した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1519NO3Cl2(MW=332.23;マス分光学(MH+ 332))
実施例B6
N−[(4−メチルフェニル)アセチル]−D,L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BBに従い、4−メチルフェニル酢酸(アルドリッチ)およびD,L−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、固体の表題化合物(融点:102〜104℃)を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し(Rf=0.6、33%酢酸エチル/ヘキサン中)、Et2Oでの抽出によって精製を行ない、続いてK2CO3水溶液およびHCl水溶液で洗浄した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1623NO3(MW=277.37;マス分光学(MH+ 278))
実施例B7
N−[(3−ピリジル)アセチル]−D,L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BFに従い、3−ピリジル酢酸・塩酸塩(アルドリッチ)およびD,L−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、固体の表題化合物(融点:62〜64℃)を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し(Rf=0.48、10%メタノール/ジクロロメタン中)、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
142023(MW=264;マス分光学(MH+ 265))
実施例B8
N−[(1−ナフチル)アセチル]−L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BBに従い、1−ナフチル酢酸(アルドリッチ)およびL−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、固体の表題化合物(融点:69〜73℃)を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、Et2Oでの抽出によって精製を行ない、続いてK2CO3水溶液およびHCl水溶液で洗浄した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1923NO3(MW=313.40;マス分光学(MH+ 314))
実施例B9
N−[(2−ナフチル)アセチル]−L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BBに従い、2−ナフチル酢酸(アルドリッチ)およびL−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、固体の表題化合物(融点:128〜129℃)を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し(Rf=0.6、33%酢酸エチル/ヘキサン)、Et2Oでの抽出によって精製を行ない、続いてK2CO3水溶液およびHCl水溶液で洗浄した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1923NO3(MW=313.40;マス分光学(MH+ 314))
実施例B10
N−(4−フェニルブタノイル)−L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BBに従い、4−フェニル酪酸(アルドリッチ)およびL−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、Et2Oでの抽出によって精製を行ない、続いてK2CO3水溶液およびHCl水溶液で洗浄した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1725NO3(MW=291.39;マス分光学(MH+ 292))
実施例B11
N−(5−フェニルペンタノイル)−L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BBに従い、5−フェニルペンタン酸(アルドリッチ)およびL−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、油状の表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、Et2Oでの抽出によって精製を行ない、続いてK2CO3水溶液およびHCl水溶液で洗浄した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1827NO3(MW=305.39;マス分光学(MH+ 306))。
実施例B12
N−[(4−ピリジル)アセチル]−D,L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BFに従い、4−ピリジル酢酸・塩酸塩(アルドリッチ)および(D,L)−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、固体の表題化合物(融点:64〜66℃)を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し(Rf=0.43、10%メタノール/ジクロロメタン中)、シリカゲルクロマトグラフィーによって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
142023(MW=264;マス分光学(MH+ 265))
実施例B13
N−(フェニルアセチル)−L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BBに従い、フェニルアセチルクロリド(アルドリッチ)およびL−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、固体の表題化合物(融点:45〜47℃)を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、Et2Oでの抽出によって精製を行ない、続いてK2CO3水溶液およびHCl水溶液で洗浄した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1521NO3(MW=263.34;マス分光学(MH- 264))
実施例B14
2−[(3,4−ジクロロフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、3,4−ジクロロフェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.36(m,3H)、6.03(bd,1H)、4.54(m,1H)、3.87(m,2H)、3.49(s,2H)、1.93(m,2H)、1.72(m,1H)、0.88(d,6H)、0.80(t,3H)。
実施例B15
2−[(3−メトキシフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、3−メトキシフェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=6.75(m,4H)、5.93(bd,1H)、4.51(m,1H)、3.83(m,2H)、3.75(s,2H)、3.52(s,2H)、1.82(m,2H)、1.60(m,1H)、0.84(d,6H)、0.74(t,3H)。
1725NO4(MW=307.39;マス分光学(MH- 309))
実施例B16
2−[(4−ニトロフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、4−ニトロフェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=8.16(d,2H)、7.44(d,2H)、6.04(bd,1H)、4.55(m,1H)、3.86(m,2H)、3.66(s,2H)、1.86(m,2H)、1.67(m,1H)、0.85(d,6H)、0.81(t,3H)。
162225(MW=322.36;マス分光学(MH- 323))
実施例B17
2−[(3,4−メチレンジオキシフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、3,4−(メチレンジオキシ)フェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=6.72(m,3H)、5.92(bd,1H)、4.54(m,1H)、3.86(m,2H)、3.66(s,2H)、1.86(m,2H)、1.66(m,1H)、0.89(d,6H)、0.79(t,3H)。
実施例B18
2−[(チエン−3−イル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、3−チオフェン酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.37(m,1H)、7.16(m,1H)、7.04(m,1H)、6.05(bd,1H)、4.57(m,1H)、3.66(s,2H)、1.93(m,2H)、1.67(m,1H)、0.91(d,6H)、0.86(t,3H)。
実施例B19
2−[(4−クロロフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、4−クロロフェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.22(m,2H)、7.11(m,2H)、5.80(m,1H)、4.44(m,1H)、3.78(m,2H)、3.43(s,2H)、1.77(m,2H)、1.56(m,1H)、0.83(d,6H)、0.71(t,3H)。
実施例B20
2−[(3−ニトロフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、3−ニトロフェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=8.15(m,2H)、7.65(m,1H)、6.08(m,1H)、4.46(m,1H)、3.92(m,2H)、3.68(s,2H)、1.91(m,2H)、1.75(m,1H)、0.98(d,6H)、0.71(t,3H)。
実施例B21
2−[(2−ヒドロキシフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、2−ヒドロキシフェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.14(m,1H)、7.01(m,1H)、6.93(m,1H)、6.79(m,1H)、6.46(m,1H)、4.51(m,1H)、3.87(m,2H)、3.57(s,2H)、2.01(m,2H)、1.75(m,1H)、0.89(d,6H)、0.85(t,3H)。
実施例B22
2−[(2−ナフチル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、2−ナフチル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.83(m,7H)、5.95(m,1H)、4.58(m,1H)、3.84(m,2H)、3.75(s,2H)、1.89(m,2H)、1.63(m,1H)、0.91(d,6H)、0.81(t,3H)。
2025NO3(MW=327.42;マス分光学(MH+ 328))
実施例B23
2−[(2,4−ジクロロフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、2,4−ジクロロフェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.49(m,1H)、7.22(m,2H)、5.98(m,1H)、4.52(m,1H)、3.86(m,2H)、3.61(s,2H)、1.84(m,2H)、1.62(m,1H)、0.87(d,6H)、0.80(t,3H)。
実施例B24
2−[(4−ブロモフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、4−ブロモフェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.43(d,2H)、7.19(d,2H)、5.85(m,1H)、4.51(m,1H)、3.81(m,2H)、3.47(s,2H)、1.84(m,2H)、1.61(m,1H)、0.84(d,6H)、0.76(t,3H)。
1622NO3Br(MW=356.26;マス分光学(MH+ 358))
実施例B25
2−[(3−クロロフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、3−クロロフェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.25(m,3H)、7.12(m,1H)、5.80(m,1H)、4.52(m,1H)、3.86(m,2H)、3.50(s,2H)、1.87(m,2H)、1.67(m,1H)、0.88(d,6H)、0.77(t,3H)。
1622NO3Cl(MW=311.81;マス分光学(MH+ 313))
実施例B26
2−[(3−フルオロフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、3−フルオロフェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.31(m,1H)、7.01(m,3H)、5.95(m,1H)、4.54(m,1H)、3.84(m,2H)、3.54(s,2H)、1.88(m,2H)、1.65(m,1H)、0.87(d,6H)、0.81(t,3H)。
1622NO3F(MW=295.35;マス分光学(MH+ 296))
実施例B27
2−[(ベンゾチアゾール−4−イル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、4−ベンゾチアゾール−4−イル酢酸(ケムサービス)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.82(m,1H)、7.51−7.21(m,4H)、5.84(m,1H)、4.51(m,1H)、3.90(s,2H)、3.79(m,2H)、1.78(m,2H)、1.58(m,1H)、0.80(d,6H)、0.66(t,3H)。
実施例B28
2−[(2−メチルフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、2−メチルフェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.18(m,4H)、5.79(m,1H)、4.54(m,1H)、3.85(m,2H)、3.59(s,2H)、3.29(s,3H)、1.81(m,2H)、1.59(m,1H)、0.87(d,6H)、0.77(t,3H)。
1725NO3(MW=291.39;マス分光学(M+ 291))
実施例B29
2−[(2−フルオロフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、2−フルオロフェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.28(m,1H)、7.09(m,3H)、6.03(m,1H)、4.54(m,1H)、3.87(m,2H)、3.57(s,2H)、1.89(m,2H)、1.64(m,1H)、0.88(d,6H)、0.80(t,3H)。
実施例B30
2−[(4−フルオロフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、4−フルオロフェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.20(m,1H)、6.97(m,2H)、5.87(m,1H)、4.492(m,1H)、3.83(m,2H)、3.48(s,2H)、1.86(m,2H)、1.60(m,1H)、0.87(d,6H)、0.78(t,3H)。
1622NO3F(MW=295.35;マス分光学(MH+ 296))
実施例B31
2−[(3−ブロモフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、3−ブロモフェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.45(m,1H)、7.23(m,2H)、5.95(m,1H)、4.55(m,1H)、3.84(m,2H)、3.55(s,2H)、1.89(m,2H)、1.68(m,1H)、0.91(d,6H)、0.81(t,3H)。
1622NO3Br(MW=356.26;マス分光学(M+ 357))
実施例B32
2−[(3−トリフルオロメチルフェニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、3−トリフルオロメチルフェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.52(m,1H)、7.47(m,2H)、6.01(m,1H)、4.56(m,1H)、3.86(m,2H)、3.61(s,2H)、1.84(m,2H)、1.62(m,1H)、0.87(d,6H)、0.80(t,3H)。
1722NO33(MW=345.36;マス分光学(MH+ 345))
実施例B33
2−[(2−チエニル)アセトアミド]酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、2−チオフェン酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=6.89(m,3H)、6.07(bd,1H)、4.50(m,1H)、3.82(m,2H)、3.71(s,2H)、1.85(m,2H)、1.62(m,1H)、0.81(d,6H)、0.75(t,3H)。
1421NO3S(MW=283.39;マス分光学(MH+ 284))
実施例B34
2−(フェニルアセトアミド)酪酸イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BHに従い、フェニル酢酸(アルドリッチ)および2−アミノ酪酸イソ−ブチル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、トルエン:EtOAc(9:1))によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.17−7.28(m,5H)、6.23(bd,1H)、4.51(m,1H)、3.86(m,2H)、3.54(s,2H)、1.87(m,2H)、1.62(m,1H)、0.87(d,6H)、0.78(t,3H)。
1623NO3(MW=277.36;マス分光学(MH+ 277))
実施例B35
N−(フェニルアセチル)バリン2−メチルブチルエステルの合成
工程A.N−(フェニルアセチル)バリンの製造
0℃まで冷却した、バリン(バッケム)(5.15g、44mmol)/2N NaOH(50mL、100mmol)撹拌溶液に、フェニルアセチルクロリド(5.3mL、40mmol)(アルドリッチ)を滴下した。無色の油状物が沈降した。反応混合物を室温まで昇温し、18時間撹拌、ジエチルエーテル(50mL)で洗浄し、HCl水溶液でpH2〜3に酸性化した。形成した白色沈殿をろ過して除き、徹底的に水洗、続いてジエチルエーテルで洗浄して、表題化合物を得た(7.1g、30mmol、収率69%)。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1317NO3(MW=235.29;マス分光学(MH+ 236))
工程B.N−(フェニルアセチル)バリン2−メチルブチルエステルの製造
上記一般的製法BCに従い、N−(フェニルアセチル)バリン(上記工程Aにおいて製造)および2−メチルブタン−1−オール(アルドリッチ)を用いて、ジアステレオマー混合物の表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中で記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1827NO3(MW=305.42;マス分光学(MH 306))
実施例B36
N−(フェニルアセチル)−L−メチオニンイソ−ブチルエステルの合成
L−メチオニン(0.129g、0.869mmol)(アルドリッチ)を、ジオキサン(5.0mL)中に溶かし、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(5.0mL)、続いてフェニルアセチルクロリド(0.114mL、0.822mmol)(アルドリッチ)で処理した。17時間室温で撹拌後、混合物を酢酸エチルで希釈、層分離し、水層を5N HClでpH2に酸性化した。粗生成物を酢酸エチル中に抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で乾燥、更に精製することなく用いた。
L−フェニルアセチル−L−メチオニン(0.1285g、0.447mmol)をジオキサン(3.0mL)−イソ−ブチルアルコール(0.2mL)中に溶解し、EDC(0.094g、0.492mmol)および触媒のDMAP(0.015g)で処理した。17時間、23℃で撹拌後、混合物を減圧下で蒸発して油状物とし、残渣をEtOAc中に希釈、0.1N HClおよび飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄した。シリカゲルクロマトグラフィー(溶出液、CHCl3/MeOH(98:2))精製を行なって純粋な生成物を得た。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.4−7.23(m,5H)、6.14(bd,1H)、4.70(m,1H)、3.89(m,2H)、3.62(s,2H)、2.43(m,2H)、2.12(m,1H)、1.93(m,2H)、0.94(d,6H)。
1725NO3S(MW=323.17;マス分光学(M+ 323))
実施例B37
N−(フェニルアセチル)−L−ロイシンイソ−ブチルエステルの合成
L−ロイシン(0.114g、0.869mmol)(アルドリッチ)を、ジオキサン(5.0mL)中に溶かし、飽和炭酸水素ナトリウム溶液(5.0mL)、続いてフェニルアセチルクロリド(0.114mL、0.822mmol)(アルドリッチ)で処理した。17時間室温で撹拌後、混合物を酢酸エチルで希釈、層分離し、水層を5N HClでpH2に酸性化した。粗生成物を酢酸エチル中に抽出し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空下で乾燥、更に精製することなく用いた。
L−フェニルアセチル−L−ロイシン(0.0081g、0.038mmol)をCHCl3(2.0mL)(EtOH無し)−イソ−ブチルアルコール(0.055mL)中に溶解し、P−EPC(100mg、0.87ミリ当量)で処理した。混合物を4日間回転し、コットンプラグを通してろ過し、ろ液を油状物になるまで減圧下で濃縮して、得たものは試験用に充分に純粋であった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.22(m,5H)、5.57(d,1H)、4.35(m,1H)、3.35(m,3H)、1.35(m,4H)、0.68(m,9H)。
1827NO3(MW=305.40;マス分光学(M+ 305))
実施例B38
N−[(3−クロロフェニル)アセチル]アラニン3−メチルブタ−2−エニルエステルの合成
上記一般的製法BCに従い、N−(3−クロロフェニルアセチル)アラニン(上記実施例BD由来)および3−メチルブタ−2−エン−1−オール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、液体クロマトグラフィー(溶出液、30%EtOAc/ヘキサン)によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.39−7.16(m,4H)、6.06(bd,1H)、5.38−5.29(m,1H)、4.63(d,J=9Hz,2H)、3.56(s,2H)、1.79(s,3H)、1.7(s,3H)、1.39(d,J=9Hz,3H)。
実施例B39
N−[(3−クロロフェニル)アセチル]アラニンシクロプロピルメチルエステルの合成
上記一般的製法BCに従い、N−(3−クロロフェニルアセチル)アラニン(上記実施例BD由来)およびシクロプロピルメタノール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造可能である。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、液体クロマトグラフィー(溶出液、EtOAc:ヘキサン(3:7))によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.2−7.1(m,4H)、6.09(bs,1H)、4.6(dq,J=9Hz,1H)、3.96(dd,J=9Hz,2H)、3.59(s,2H)、1.2(d,J=9Hz,3H)、1.2−1.0(m,1H)、0.603−0.503(m,2H)、0.300−0.203(m,2H)。
実施例B40
N−[(3−クロロフェニル)アセチル]アラニン2−チエニルメチルエステルの合成
上記一般的製法BCに従い、N−(3−クロロフェニルアセチル)アラニン(上記実施例BD由来)および2−チオフェンメタノール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造可能である。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、液体クロマトグラフィー(溶出液、EtOAc:ヘキサン(3:7))によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.37−6.97(m,7H)、5.97(q,J=14Hz,2H)、4.6(dq,J=9Hz,1H)、3.76(s,2H)、1.38(d,J=9Hz,3H)。
実施例B41
N−[(3−クロロフェニル)アセチル]アラニン(1−メチルシクロプロピル)メチルエステルの合成
上記一般的製法BCに従い、N−(3−クロロフェニルアセチル)アラニン(上記実施例BD由来)および(1−メチルシクロプロピル)メタノール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造可能である。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、液体クロマトグラフィー(溶出液、EtOAc:ヘキサン(3:7))によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=8.6(bd,J=9Hz,1H)、3.86(q,J=14Hz,2H)、3.4(s,2H)、2.29(q,J=9Hz,1H)、1.3(d,J=9Hz,3H)、1.03(s,3H)、0.5−0.4(m,2H)、0.4−0.28(m,2H)。
実施例B42
N−[(3−クロロフェニル)アセチル]アラニン3−チエニルメチルエステルの合成
上記一般的製法BCに従い、N−(3−クロロフェニルアセチル)アラニン(上記実施例BD由来)および3−チオフェンメタノール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造可能である。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、液体クロマトグラフィー(溶出液、EtOAc:ヘキサン(3:7))によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=8.03(bd,J=9Hz,1H)、7.56−7.5(m,1H)、7.47(bs,1H)、7.4−7.17(m,4H)、7.06(d,J=9Hz,1H)、5.1(s,2H)、4.3(dq,1H)、1.3(d,J=9Hz,3H)。
実施例B43
N−[(3−クロロフェニル)アセチル]アラニン2−メチルシクロペンチルエステルの合成
上記一般的製法BCに従い、N−(3−クロロフェニルアセチル)アラニン(上記実施例BD由来)および2−メチルシクロペンタノール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造可能である。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、液体クロマトグラフィー(溶出液、EtOAc:ヘキサン(3:7))によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.39−7.16(m,4H)、6.3(bd,1H)、4.79−4.7(m,1H)、4.6−4.25(m,J=9Hz,1H)、3.577(s,2H)、2.09−1.8(m,2H)、1.74−1.6(m,2H)、1.39(dd,J=9Hz,3H)、1.2(dt,J=9Hz,1H)、0.979(dd,J=9Hz,2H)。
1725NO3S(MW=323.82;マス分光学(MH+ 323))
実施例B44
N−[(3−クロロフェニル)アセチル]アラニン 2−メチルプロパ−2−エンイルエステルの合成
上記一般的製法BCに従い、N−(3−クロロフェニルアセチルアラニン)(上記実施例BD由来)および2−メチルプロパ−2−エン−1−オール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造可能である。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、液体クロマトグラフィー(溶出液、EtOAc:ヘキサン(3:7))によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.39−7.16(m,4H)、6.03(bs,1H)、4.77(s,2H)、4.7−4.29(m,3H)、2.59(s,2H)、1.73(s,3H)、1.43(d,J=9Hz,3H)。
1518NO3Cl(MW=295.76;マス分光学(MH+ 295))
実施例B45
N−[(3−クロロフェニル)アセチル]アラニンシクロヘキサ−2−エニルエステルの合成
上記一般的製法BCに従い、N−(3−クロロフェニルアセチル)アラニン(上記実施例BD由来)およびシクロヘキサ−2−エン−1−オール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造可能である。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、液体クロマトグラフィー(溶出液、EtOAc:ヘキサン(3:7))によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=8.6(bd,J=9Hz,1H)、7.4−7.2(m,4H)、6.0−5.8(m,1H)、5.7−5.5(m,1H)、5.1(bs,1H)、4.13−4.29(m,1H)、3.5(s,2H)、2.1−1.9(m,2H)、1.8−1.69(m,1H)、1.69−1.49(m、4H)、1.3(dd,J=9Hz,3H)。
1720NO3Cl(MW=321.8;マス分光学(MH+ 321.2))
実施例B46
N−[(2−フェニルベンゾオキサゾール−5−イル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、5−(2−フェニルベンゾオキサゾール)−イル酢酸(CAS#62143−69−5)およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=8.24(m,3H)、7.68(m,1H)、7.51(m,5H)、6.04(m,1H)、4.58(m,1H)、3.85(m,2H)、3.68(s,2H)、1.9(m,1H)、1.35(d,3H)、0.87(d,6H)。
222424(MW=380;マス分光学(MH+ 381))
実施例B47
N−[(3−メチルチオフェニル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、3−メチルチオフェニル酢酸(CAS#18698−73−2)およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.14(m,2H)、7.01(m,1H)、4.56(m,1H)、3.88(m,2H)、3.54(s,2H)、2.46(s,3H)、1.89(m,1H)、1.35(d,3H)、0.85(d,6H)。
1623NO3S(MW=309;マス分光学(MH+ 310))
実施例B48
N−4−[(2−フリル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、2−フリル酢酸(CAS#2745−26−8)およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.36(m,1H)、6.34(m,1H)、6.21(m,1H)、4.56(m,1H)、3.91(m,2H)、3.61(s,2H)、1.92(m,1H)、1.38(d,3H)、0.89(d,6H)。
1319NO4(MW=253;マス分光学(MH+ 254))
実施例B49
N−[(ベンゾフラン−2−イル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、ベンゾフラン−2−イル酢酸(メイブリッジ)およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.51(m,1H)、7.44(m,1H)、7.25(m,2H)、6.67(s,1H)、4.60(m,1H)、3.87(m,2H)、3.77(s,2H)、1.88(m,1H)、1.38(d,3H)、0.87(d,6H)。
1721NO4(MW=303;マス分光学(MH+ 304))
実施例B50
N−[(ベンゾチオフェン−3−イル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、チアナフテン−3−イル酢酸(ランカスター)およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.89(m,1H)、7.76(m,1H)、7.38(m,3H)、6.07(m,1H)、4.57(m,1H)、3.92(m,2H)、3.82(s,4H)、1.84(m,1H)、1.32(d,3H)、0.85(d,6H)。
1721NO3S(MW=319;マス分光学(MH+ 320))
実施例B51
N−[(2−クロロ−5−チエニル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、5−クロロ−2−チエニル酢酸(CAS#13669−19−7)およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=6.77(m,1H)、6.68(d,1H)、6.31(bm,1H)、4.59(m,1H)、3.91(m,2H)、3.38(s,2H)、1.90(m,1H)、1.39(d,3H)、0.89(d,6H)。
1318NO3SCl(MW=303;マス分光学(MH+ 303))
実施例B52
N−[(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、(3−メチルイソオキサゾール−5−イル)酢酸(CAS#19668−85−0)およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=6.07(s,2H)、4.56(m,1H)、3.92(m,2H)、3.68(s,2H)、2.29(s,3H)、1.94(m,1H)、1.89(d,3H)、0.91(d,6H)。
132024(MW=268;マス分光学(MH+ 269))
実施例B53
N−[(2−フェニルチオチエニル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、(2−フェニルチオチエニル)酢酸およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.21−7.11(m,6H)、6.92(d,1H)、4.56(m,1H)、3.87(m,2H)、3.72(s,2H)、1.94(m,1H)、1.38(d,3H)、0.89(d,6H)。
1923NO32(MW=377;マス分光学(MH+ 378))
実施例B54
N−[(6−メトキシベンゾチオフェン−2−イル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、(6−メトキシチアナフテン−2−イル)酢酸およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.59(d,1H)、7.33(d,1H)、7.16(s,1H)、7.03(dd,1H)、4.56(m,1H)、3.87(s,3H)、3.84(m,2H)、3.76(s,2H)、1.85(m,1H)、1.30(d,3H)、0.86(d,6H)。
1823NO4S(MW=349;マス分光学(MH+ 350))
実施例B55
N−[(3−フェニル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、(3−フェニル−1,2,4−チアジアゾール−5−イル)酢酸(CAS#90771−06−5)およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.47(m,5H)、4.66(m,1H)、4.16(s,2H)、3.91(m,2H)、1.93(m,1H)、1.48(d,3H)、0.93(d,6H)。
172133S(MW=347;マス分光学(MH+ 348))
実施例B56
N−[(2−フェニルオキサゾール−4−イル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、(2−フェニルオキサゾール−4−イル)酢酸(CAS#22086−89−1)およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
実施例B57
N−[(3−メチルフェニル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、3−メチルフェニル酢酸(アルドリッチ)およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.21(m,1H)、7.07(m,3H)、4.54(m,1H)、3.83(m,2H)、3.52(s,2H)、2.35(s,3H)、1.87(m,1H)、1.32(d,3H)、0.88(d,6H)。
1623NO3(MW=277;マス分光学(MH+ 278))
実施例B58
N−[(2,5−ジフルオロフェニル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、2,5−ジフルオロフェニル酢酸(アルドリッチ)およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.08−6.94(m,3H)、4.57(m,1H)、3.91(m,2H)、3.56(s,2H)、1.92(m,1H)、1.41(d,3H)、0.91(d,6H)。
1519NO32(MW=299;マス分光学(MH+ 300))
実施例B59
N−[(3,5−ジフルオロフェニル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(アルドリッチ)およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=6.81(m,2H)、6.74(m,1H)、6.06(m,1H)、4.57(m,1H)、3.92(m,2H)、3.51(s,2H)、1.94(m,1H)、1.36(d,3H)、0.87(d,6H)。
1519NO32(MW=299;マス分光学(MH+ 300))
実施例A60
N−[(3−チエニル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、3−チオフェニル酢酸(アルドリッチ)およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.33(m,1H)、7.14(m,1H)、7.01(m,1H)、6.09(m,1H)、4.58(m,1H)、3.88(m,2H)、3.60(s,2H)、1.91(m,1H)、1.37(d,3H)、0.92(d,6H)。
旋光度:[α]23 −52(c1 MeOH)@589nm。
1319NO3S(MW=269;マス分光学(MH+ 269))。
実施例B61
N−[(4−メチルフェニル)アセチル]−L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BIに従い、4−メチルフェニル酢酸(アルドリッチ)およびL−アラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、一般的製法中に記載の通りろ過によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.11(s,4H)、5.93(m,1H)、4.58(m,1H)、3.88(m,2H)、3.54(s,2H)、2.33(s,3H)、1.89(m,1H)、1.32(d,3H)、0.89(d,6H)。
1623NO3(MW=277.35;マス分光学(MH+ 278))
実施例B62
N−(フェニル)アセチル−L−アラニンS−1−(メトキシカルボニル)イソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BKに従い、アミノ酸の代わりに(S)−(+)−2−ヒドロキシ−2−メチル酪酸(アルドリッチ)を用いて、(S)−(+)−2−ヒドロキシ−2−メチル酪酸メチルを製造した。
次いで、(S)−(+)−2−ヒドロキシ−2−メチル酪酸メチルを一般的製法BEを用いて、カルボベンジルオキシ−L−アラニンとカップリング反応させることにより、カルボベンジルオキシ−L−アラニンS−1−(メトキシカルボニル)イソ−ブチルエステルを得た。
次いで、カルボベンジルオキシ−L−アラニンS−1−(メトキシカルボニル)イソ−ブチルエステル(1.0g)をメタノール(20mL)に溶解し、6N HCl(0.5mL)および10%パラジウム−炭素(0.1g)を加えた。反応混合物をパール装置(水素40psi)上、室温で5時間水素化し、次いでセライトパッドを通してろ過した。ろ液を減圧下で濃縮したところ、L−アラニンS−1−(メトキシカルボニル)イソ−ブチルエステル・塩酸塩(98%)を得た。
次いで、L−アラニンS−1−(メトキシカルボニル)イソ−ブチルエステル・塩酸塩を、一般的製法BGを用いてフェニル酢酸とカップリングさせて表題化合物を得た。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
実施例B63
N−[(3−ニトロフェニル)アセチル]−L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BHに従い、3−ニトロフェニル酢酸(アルドリッチ)およびL−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、再結晶(塩化ブチルから)によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=8.17(m,2H)、7.68(d,1H)、7.52(t,1H)、6.18(m,1H)、4.48(m,1H)、3.94(m,2H)、3.67(s,2H)、1.93(m,1H)、1.42(d,3H)、0.91(d,3H)。
旋光度:[α]23 −49(c5、MeOH)。
実施例B64
N−[(3,5−ジフルオロフェニル)アセチル]アラニンエチルエステルの合成
上記一般的製法BGに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(アルドリッチ)およびアラニンエチルエステル(アルドリッチ)を用いて、固体の表題化合物(融点:93〜95℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.8、EtOAc中)によって追跡し、シリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:EtOAc)、続いて再結晶(1−クロロブタンから)によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DNSO−d6):δ=1.30(d,3H);3.52(s,2H)。
1315NO32(MW=271.26;マス分光学(MH+ 271))
実施例B65
N−[(3−ニトロフェニル)アセチル]メチオニンエチルエステルの合成
上記一般的製法BGに従い、3−ニトロフェニル酢酸(アルドリッチ)およびメチオニンエチルエステル・塩酸塩(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、再結晶(塩化ブチルから)によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=8.18(s,1H)、8.15(d,1H)、7.66(d,1H)、7.48(t,1H)、6.30(m,1H)、4.67(m,1H)、4.21(t,2H)、3.67(s,2H)、2.47(t,2H)、2.12(m,2H)、2.08(s,3H)、1.27(t,3H)。
旋光度:[α]23 −30(c5、MeOH)
実施例B66
N−[(3−クロロフェニル)アセチル]アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BGに従い、3−クロロフェニル酢酸(アルドリッチ)およびアラニンイソ−ブチルエステル(上記一般的製法BJに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlcによって追跡した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.29(m,3H)、7.18(m,1H)、6.0(m,1H)、4.56(m,1H)、3.89(m,2H)、3.53(s,2H)、1.91(m,1H)、1.39(d,3H)、0.91(d,3H)。
旋光度:[α]23 −45(c5 MeOH)
1520NO3Cl(MW=297.78;マス分光学(MH+ 297))
実施例B67
N−[(3−クロロフェニル)アセチル]アラニン2−(N,N−ジメチルアミノ)エチルエステルの合成
上記一般的製法BCに従い、N−(3−クロロフェニルアセチル)アラニン(上記実施例BD由来)および2−(N,N−ジメチルアミノ)エタノール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造可能である。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、液体クロマトグラフィー(溶出液、NH4OH:EtOH:CHCl3(0.1:2:0.79))によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=7.37(s,1H)、7.33−7.2(m,3H)、4.675−4.6(m,1H)、4.5−4.37(m,1H)、4.25−4.13(m,1H)、3.6(d,J=7Hz,2H)、2.86(bs,2H)、2.3(s,6H)、1.23(d,J=9Hz,3H)。
152123Cl(MW=313.799;マス分光学(M+ 313))
実施例B68
2−[(3,5−ジクロロフェニル)アセトアミド]ヘキサン酸メチルエステルの合成
上記一般的製法BFに従い、3,5−ジクロロフェニル酢酸(上記実施例BC由来)およびL−ノルロイシンメチルエステル・塩酸塩(バッケム)を用いて、固体の表題化合物(融点:77〜78℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.70、40%EtOAc/ヘキサン中)によって追跡し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:40%EtOAc/ヘキサン)によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
実施例B69
N−[(3,5−ジクロロフェニル)アセチル]−L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BFに従い、3,5−ジクロロフェニル酢酸(上記実施例BC由来)およびL−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、固体の表題化合物(融点:115〜116℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.40、3%メタノール/ジクロロメタン中)によって追跡し、シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー(溶出液:3%メタノール/ジクロロメタン)によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1519NO3Cl2(MW=331.9;マス分光学(MH+ 332))
実施例B70
N−(シクロヘキシルアセチル)−L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BBに従い、シクロヘキシル酢酸(アルドリッチ)およびL−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、固体の表題化合物(融点:92〜93℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.39、EtOAc:ヘキサン(1:3)中)によって追跡し、Et2Oでの抽出、続いてK2CO3水溶液およびHCl水溶液による洗浄によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1527NO3(MW=269.39;マス分光学(MH+ 270))
実施例B71
N−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BBに従い、シクロペンチル酢酸(アルドリッチ)およびL−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、固体の表題化合物(融点:62〜64℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.37、EtOAc:ヘキサン(1:3)中)によって追跡し、Et2Oでの抽出、続いてK2CO3水溶液およびHCl水溶液による洗浄によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
元素分析(%):理論値:C、65.85;H、9.87;N,5.49、
実測値:C、66.01;H、10.08;N,5.49。
1425NO3(MW=255.36;マス分光学(MH+ 256))
実施例B72
N−[(シクロヘキサ−1−エニル)アセチル]−L−アラニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BBに従い、シクロヘキサ−1−エニル酢酸(アルファ)およびL−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸塩(上記実施例BB由来)を用いて、固体の表題化合物(融点:49〜51℃)を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.40、EtOAc:ヘキサン(1:3)中)によって追跡し、Et2Oでの抽出、続いてK2CO3および水溶液HCl水溶液による洗浄によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
元素分析(%):理論値:C、67.38;H、9.42;N,5.24、
実測値:C、67.34;H、9.54;N,5.16。
1525NO3(MW=267.37;マス分光学(MH- 268))
実施例B73
N−[(3−クロロフェニル)アセチル]アラニン3−メチルブタ−2−エニルチオエステルの合成
上記一般的製法BCに従い、N−[3−(クロロフェニル)アセチル]アラニンおよび3−メチル−2−ブテンチオエステル(TCI)を用いて、表題化合物を製造可能である。反応をシリカゲルtlcによって追跡し、液体クロマトグラフィー(溶出液:EtOAc:ヘキサン(3:7))によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=5.2−5.075(m,1H)、4.37(dq,J=9Hz,1H)、3.56(s)、3.43(d,J=12Hz,2H)、1.266(d,J=12Hz,6H)、1.3(d,J=9Hz,3H)。
1620NO2ClS(MW=325.86;マス分光学(MH+ 325))
実施例B74
N−[(2−フェニル)−2−フルオロアセチル]アラニンエチルエステルの合成
上記一般的製法BFに従い、α−フルオロフェニル酢酸(アルドリッチ)およびアラニンエチルエステル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。反応をシリカゲルtlc(Rf=0.75、EtOAc:ヘキサン(1:1)中)によって追跡し、液体クロマトグラフィー(溶出液:EtOAc:ヘキサン(1:2))によって精製を行なった。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(DMSO−d6):δ=1.14(q,3H)、1.34(d,3H)、4.07(m,2H)、4.33(m,1H)、5.84(d,1H)、6.01(d,1H)、7.40−7.55(m,5H)、8.87(m,1H)。
1316NO3F(MW=253.27;マス分光学(MH+ 253))
実施例B75
N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシンメチルエステルの合成
上記一般的製法BFに従い、3,5−ジフルオロフェニル酢酸(アルドリッチ)およびL−フェニルグリシンメチルエステル・塩酸塩(バッケム)を用いて、表題化合物を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1715NO32(MW=319.31;マス分光学(MH+ 320))
実施例B76
N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシンイソ−ブチルエステルの合成
3,5−ジフルオロフェニル酢酸(アルドリッチ)を、上記一般的製法BFでL−フェニルグリシンメチルエステル・塩酸塩(バッケム)とEDCカップリング反応させた。
生成した化合物を、目的のアルコールの大過剰量中に加えた。乾燥NaHの触媒量を加え、出発原料の存在がもはや検出されなくなるまで、反応をtlcで追った。1N HCl数ミリリットルで反応を停止させ、撹拌の数分後、飽和NaHCO3水溶液を加えた。過剰のアルコールを除去するまで反応混合物の容量を回転エバポレーターで減少させ、次いで残りの残渣を酢酸エチルに溶かし、更に水を加えた。有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶液について、回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去し、次いで粗生成物の残渣を更にクロマトグラフィーによって精製した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
2021NO32(MW=361.39;マス分光学(MH+ 362))
実施例B77
N−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシンメチルエステルの合成
上記一般的製法BDに従い、シクロペンチル酢酸(アルドリッチ)およびL−フェニルグリシンメチルエステル・塩酸塩(バッケム)を用いて、表題化合物を製造した。 NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
実施例B78
N−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニンメチルエステルの合成
上記一般的製法BDに従い、シクロペンチル酢酸(アルドリッチ)およびL−アラニンメチルエステル・塩酸塩(シグマ)を用いて、表題化合物を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
1119NO3(MW=213.28;マス分光学(MH+ 214))
実施例B79
N−(シクロプロピルアセチル)−L−フェニルグリシンメチルエステルの合成
上記一般的製法BDに従い、シクロプロピル酢酸(アルドリッチ)およびL−フェニルグリシンメチルエステル・塩酸塩(バッケム)を用いて、表題化合物を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
Figure 0003812952
実施例B80
N−(シクロプロピルアセチル)−L−アラニンメチルエステルの合成
上記一般的製法BDに従い、シクロプロピル酢酸(アルドリッチ)およびL−アラニンメチルエステル・塩酸塩(シグマ)を用いて、表題化合物を製造した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=6.60(d,1H)、4.55(m,1H)、3.69(s,3H)、2.10(m,2H)、1.34(d,3H)、0.95(m,1H)、0.58(m,2H)、0.15(m,2H)、
13C−nmr(CDCl3):δ=173.7、172.3、52.3、47.7、41.0、18.2、6.7、4.27、4.22。
実施例B81
N−[(3−ニトロフェニル)アセチル]−L−メチオニンイソ−ブチルエステルの合成
上記一般的製法BHに従い、ニトロフェニル酢酸(アルドリッチ)およびL−メチオニン(アルドリッチ)を用いて、黄褐色油状物の表題化合物を製造した。反応はシリカゲルtlcによって追跡した。
NMRデータは以下の通りである:
1H−nmr(CDCl3):δ=8.16(m,2H)、7.67(d,1H)、7.32(t,1H)、6.31(bd,1H)、4.69(m,1H)、3.90(d,2H)、3.68(s,2H)、2.47(t,2H)、2.15(m,1H)、2.02(s,3H)、1.90(m,2H)、0.91(d,6H)。
172425S(MW=368.4;マス分光学(MH+ 368))
加えて、上記に記載した各カルボン酸(もしくは上記のカルボン酸エステルの加水分解反応により製造したカルボン酸)を、適当なα−アミノラクタムとカップリング反応させて、式:
Figure 0003812952
の化合物を得た。
(式中、R1−[Z]m−NH−CHR2−C(O)−はカルボン酸残基(すなわち、R1、R2、Zおよびmは上記に定義の通り)であり、W”は以下の構造から選ばれるものである:
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
Figure 0003812952
バイオアッセイ−1
β−アミロイド産生の阻害物質を検出するための細胞スクリーン
上記式Iの莫大な化合物について、スエーデン変異を所有している細胞系内でβ−アミロイド産生を阻害する能力についてアッセイした。本スクリーニングアッセイは、国際特許出願公開番号94/105698に記載され、またシトロン(Citron)ら12により記載の様式で、Lys651Met652からAsn651Leu652(APP751と番号を付ける)への二重変異を含有したアミロイド前駆体タンパク質751(APP751)に対する遺伝子で安定にトランスフェクトした細胞(K293=ヒト腎臓細胞系)を使用した。本変異体は通常、スエーデン変異体と呼ばれており、“293 751 SWE”と表される細胞を、10%胎児牛の血清をプラスしたダルベッコ最小必須培地中、2〜4×104細胞/穴の割合でコーニング(Corning)96−穴プレート内にプレートした。細胞数は、β−アミロイドエライザ法(ELISA)の結果をアッセイの直線範囲内(およそ0.2〜2.5ng/ml)に達成させるためには重要である。
10%二酸化炭素で平衡に保ったインキュベーター中、37℃で終夜インキュベートし、続いて培地を除き、2時間の前処理の間培地を含有した式Iの化合物(薬物)(200μL/穴)で置換し、細胞を上記の通りインキュベートした。薬物のストックは、処理間で用いる最終薬物濃度、ジメチルスルオキシドの濃度が0.5%を越えないように、実際通常0.1%となるように、100%ジメチルスルオキシド中で製造した。
前処理の期間の終わりには、該培地を再度除き、上記の培地を含有した新しい薬物で置換し、細胞をさらに2時間インキュベートした。処理後、該条件培地から細胞破片をペレットするために、プレートをベックマンGPR(1200rpm)中、5分間室温で遠心分離した。各穴から、条件培地もしくはその適当な希釈液(100μL)を、国際特許出願公開番号94/105698中に記載のβ−アミロイドペプチドのアミノ酸13〜28に対する抗体266[P. SeubertによるNature(1992)359:325−327]でプレコートしたエライザプレート中に移し、4℃で終夜保存した。産生したβ−アミロイドペプチドの量を測定するために、β−アミロイドペプチドのアミノ酸1〜5に対する標識抗体3D6[P. SeubertによるNature(1992)359:325−327]を使用した該エライザッセイを翌日行なった。
該化合物の細胞毒影響は、ハンセン(Hansen)ら13の方法の改良法によって測定した。組織培養プレート中に残っている細胞に、3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド(MTT)(25μL)の倍液(5mg/mL)を加え、最終濃度を1mg/mLとした。細胞を1時間37℃でインキュベートし、MTT溶菌緩衝液(20%w/v ドデシル硫酸ナトリウム/50%ジメチルホルムアミド、pH4.7)の等量を加えることで細胞活性を停止させた。完全な抽出は、室温で終夜シェイクすることで達成した。OD562nmとOD650nm間の差異を細胞バイタリティーの指示薬として、分子デバイスUVmaxミクロプレート記録計で測定した。
β−アミロイドペプチドエライザ法の結果は標準曲線と一致し、ng/mL β−アミロイドペプチドとして表した。細胞毒性を規格化するために、これらの結果をMTT結果で分け、薬物なしのコントロールから得られた結果のパーセンテージとして表した。全結果は平均であり、また少なくとも6回繰り返したアッセイの標準偏差である。
試験化合物を、本アッセイを用いた細胞中のβ−ペプチド産生阻害活性についてアッセイした。本アッセイの結果は、試験した本発明中の各化合物はコントロールと比べて少なくとも30%だけβ−アミロイドペプチドの産生を減少することを示した。
バイオアッセイ−2
β−アミロイド放出および/または合成のインビボ抑制
本実施例では、本発明の化合物についてのβ−アミロイド放出および/または合成のインビボ抑制試験を例示する。これらの実験用に、PDAPPマウス(年齢:3〜4ヶ月)を使用した[GamesらによるNature 373:523−527(1995)]。試験を行なった化合物によるが、化合物は通常1もしくは10mg/mlで処方する。該化合物の溶解性因子が低いために、それらは様々なビヒクル、例えばコーン油(セーフウェイ、南サンフランシスコ、CA);10%エタノール/コーン油;2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキストリン(リサーチ・バイオケミカルズ・インターナショナル、ナティク(Natick)MA);およびカルボキシ−メチル−セルロース(シグマ社、セントルイスMO)などで処方される。
マウスに26ゲージニードルで皮下投与し、3時間後該動物をCO2麻酔で安楽死させ、血液をEDTA(0.5M)、pH8.0の溶液で被覆した1cc 25G 5/8”ツベルクリンシリンジ/ニードルを用いた心臓穿刺によって取り出した。該血液を、EDTAを含有したベクトン−ディキンソンバキュテーナーチューブ中に置いておき、5℃で15分間スピンダウン(1500xg)させた。次いで、該マウスの脳を取り出し、皮質および海馬を解剖し、氷上に置いた。
1.脳のアッセイ
酵素結合イムノソルベント検定法(ELISAs)用の海馬および皮質組織を作るために、各脳領域を10容量の氷冷グアニジン緩衝液(5.0Mグアニジン−HCl、50mM トリス−HCl、pH8.0)中、コンテ(Kontes)モーター化乳棒(フィッシャー、ピッツバーグPA)を用いて均質化した。該ホモジネートを回転プラットホーム(Platform)上、室温で3〜4時間静かに振動させ、β−アミロイドを定量する前に−20℃で保存した。
該脳ホモジネートを氷−冷カゼイン緩衝液[0.25% カゼイン、ホスフェート緩衝塩水(PBS)、0.05% アジ化ナトリウム、20μg/ml アプロチニン、5mM EDTA、pH8.0、10μg/ml ロイペプチン]で1:10に希釈し、結果4℃で20分間遠心分離(16,000xg)する前にグアニジンの最終濃度を0.5Mにまで低下させた。必要ならば、カゼイン緩衝液の添加によるエライザ法測定に最適な範囲を達成するために、グアニジン・塩酸(0.5M)を加えて試料をさらに希釈した。該β−アミロイド標準液(1〜40、もしくは1〜42アミノ酸)を、最終成分が0.1%ウシ血清アルブミン(BSA)の存在下、0.5Mグアニジンと等しくなるように作った。
β−アミロイド(aa 1〜40)およびβ−アミロイド(aa 1〜42)の両方を定量する、総β−アミロイドサンドイッチ型エライザ法は、β−アミロイドに対する2個のモノクローナル抗体(mAb)からなる。捕捉(capture)抗体266[P. SeubertによるNature(1992)359:325−327]は、β−アミロイドのアミノ酸13〜28に対して特異的である。抗体3D6[Johnson-WoodらによるPNAS USA(1997)94:1550−1555]を(このものはβ-アミロイドのアミノ酸1〜5に対して特異的であるが)ビオチニル化し、該アッセイのレポーター(reporter)抗体として役立てた。該3D6ビオチニル化製法では、炭酸水素ナトリウム(100mM)おおびpH8.5緩衝液を用いる点を除いて、免疫グロブリンのNHS―ビオチン標識化に対する製品(ピアース(Pierce)、ロックフォード IL)プロトコールを使用する。該3D6抗体は、分泌アミロイド前駆体タンパク質(APP)もしくは全鎖APPを認識しないが、アミノ末端アスパラギン酸を持つβ−アミロイド種のみを検出する。該アッセイは感度の下限:〜50pg/ml(11PM)を有し、また1ng/mlまでの濃度で外因性マウスβ−アミロイドペプチドに対する交配(cross)反応性を示さない。
β−アミロイド(aa 1〜42)のレベルを定量するサンドイッチ型エライザ法の配置では、mAb21F12[Johnson-WoodらによるPNAS USA(1997)94:1550−1555](このものはβ−アミロイドの33〜42アミノ酸を認識する)を捕捉抗体として使用する。ビオチニル化3D6はまた本アッセイにおいて、感度の下限:〜125pg/ml(28PM)を有するレポーター抗体である。
266および21F12捕捉 mABsを、96穴免疫アッセイプレート(コスター(Costar)、ケンブリッジ、MA)中に室温で終夜、10μg/mlで被膜した。次いで、該プレートをアスピレートし、0.25%ヒト血清アルブミン/PBS緩衝液で少なくとも1時間室温で遮断し、次いで使用するまで4℃で乾燥しないよう保存した。該プレートを使用前に、洗浄緩衝液(トリス−緩衝塩液、0.05%ツイーン(Tween)20)で再度水和した。試料と標準物質を該プレートに加え、4℃で終夜インキュベートした。該プレートをアッセイの各工程の間洗浄緩衝液で≧3回洗浄した。カゼインインキュベート緩衝液(0.25%カゼイン、PBS、0.05%ツイーン20、pH7.4)中で0.5μg/mlまで希釈したビオチニル化3D6を、該穴中1時間室温でインキュベートした。カゼインインキュベート緩衝液中、1:4000に希釈したアビジン−HRP(ベクター、バーリンゲーム(Burlingame)CA)を、該穴に室温で1時間かけて加えた。比色基質、スロー(Slow)TMB−エライザ法(ピース、ケンブリッジMA)を加え、15分間反応させ、その後2N H2SO4加えて酵素反応を停止させた。反応生成物について、450nmと650nmでの吸光度差を測定する分子デバイスVmax(分子デバイス、メンロ・パークCA)を用いて測った。
2.血液アッセイ
EDTA血漿を標品希釈剤(リン酸ナトリウム・H2O(一価の塩基)(0.2gm/l)、リン酸ナトリウム・7H2O(二価の塩基)(2.16gm/l)、チメロサール(0.5gm/l)、塩化ナトリウム(8.5gm/l)、トリトンX−405(0.5ml)、グロブリン−遊離ウシ血清アルブミン(6.0g/l;および水)中に希釈した。脳のアッセイを、該標品希釈剤中の試料および標準物質について、上記に記載のカゼイン希釈剤の代わりに標品の希釈剤を用いる点を除いては上記に記載の総β−アミロイドアッセイ(266捕捉/3D6レポーター)を用いてアッセイを行なった。
上記に記載以外の処方成分をまた、ヒトに対する経口放出および静脈内放出用に使用可能である。経口放出としては、該化合物を100%コーン油と混合するか、もしくは別に80%コーン油、19.5%オレイン酸および0.5%ラブラフィル(labrafil)を含有する溶液中で混合することが可能である。該化合物を濃度:1mg/mLから10mg/mLの範囲で上記の溶液と混合することが可能である。溶液状態の該化合物は服用量:5mL/体重(kg)でヒトに経口投与するのが好ましい。IVを放出する場合、該化合物は3%エタノール、3%solutol HS-15および94%食塩水の溶液と混合することが好ましい。該化合物は濃度:0.25mg/mLから5mg/mLの範囲で上記溶液と混合することが好ましい。溶液状態の該化合物は服用量:2mL/体重(kg)でヒトにIVを経口投与するのが好ましい。
前述の記載から、成分および方法における様々な改良および変化が該技術分野の同業者により行なわれるであろう。添付した請求の範囲の範囲内にあるそういったあらゆる改良を含むものとする。

Claims (77)

  1. 式I:
    Figure 0003812952
    で示される化合物。
    [式中、
    1は、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、置換シクロアルキル、置換シクロアルケニル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールおよび場合により置換されたヘテロサイクリックからなる群から選ばれる。
    Wは−C(H)pC(=X)−と一緒になって、シクロアルキル、シクロアルケニル、場合により置換されたヘテロサイクリック、置換シクロアルキルまたは置換シクロアルケニル基を形成する。ここで、該シクロアルキル、シクロアルケニル、場合により置換されたヘテロサイクリック、置換シクロアルキルまたは置換シクロアルケニル基の各々は場合により、シクロアルキル、シクロアルケニル、ヘテロサイクリック、アリールおよびヘテロアリール基からなる群から選ばれる1個以上の環構造と縮合して二縮合環または多縮合環(5以下の縮合環が好ましい)を形成する。そして、該環構造の各々は場合により、ヒドロキシル、ハロ、アルコキシ、置換アルコキシ、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、ニトロ、シアノ、カルボキシル、カルボキシルエステル、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミノ、N−アルキルアミノ、N,N−ジアルキルアミノ、N−置換アルキルアミノ、N−アルキルN−置換アルキルアミノ、N,N−ジ置換アルキルアミノ、−NH(C)OR4、−NHSO24、−C(O)NH2、−C(O)NHR4、−C(O)NR44、−S(O)R4、−S(O)24、−S(O)2NHR4および−S(O)2NR44(ここで、各R4は独立して、アルキル、置換アルキルまたは場合により置換されたアリールからなる群から選ばれる)からなる群から選ばれる1〜4個の置換基で置換される。
    Xは、オキソ(=O)、チオオキソ(=S)、ヒドロキシル(−H、−OH)、チオール(−H、−SH)およびヒドロ(H、H)からなる群から選ばれる。
    Yは、式:
    Figure 0003812952
    (式中、各R2は独立して、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、シクロアルキル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールおよび場合により置換されたヘテロサイクリックからなる群から選ばれる)
    で示される。
    Zは、式:−T−CX’X’’C(O)−で示される。ここで、TはR1と−CX’X’’とを共有的に連結する結合、酸素、硫黄、−NR5(ここで、R5は水素、アシル、アルキル、場合により置換されたアリールまたは場合により置換されたヘテロアリール基である)からなる群から選ばれる。
    X’は水素、ヒドロキシもしくはフルオロであって、X’’は水素、ヒドロキシもしくはフルオロであるか、または
    X’とX’’は一緒になってオキソ基を形成する。
    但し、Tが酸素、硫黄または−NR5である場合には、X’およびX’’は各々水素である。
    mは、1である。
    nは、0、1または2の整数である。
    pは、0または1の整数である。ここで、pが0である場合には、WおよびーC(H)pC(=X)−で定義される環はYと連結する環内の炭素原子上で不飽和である。そして、pが1である場合には、該環はYと連結する環内の炭素原子上で不飽和である。
    但し、以下の化合物を除く。
    A.R1が3,5−ジフルオロフェニルであり、R2が−CH3であり、Zが−CH2C(O)−であり、nが1であってpが1である場合には、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって、2−(S)−インダノール基を形成することはない。
    B.R1がフェニルであり、R2が−CH3であり、Zが−CH2C(O)−であり、nが1であってpが1である場合には、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって、トランス−2−ヒドロキシシクロヘキサ−1−イル基を形成することはない。
    C.R1がフェニルであり、Zが−CH2C(O)−であり、nが0であってpが1である場合には、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって、ガンマブチロラクトン基または5,5−ジメチル−ガンマブチロラクトン基を形成することはない。
    D.R1がフェニルであり、Zが−CH2C(O)−であり、nが0であってpが1である場合には、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって、ε−カプロラクタム基を形成することはない。
    E.R1がシクロプロピルであり、R2が−CH3であり、Zが−CH2C(O)−であり、nが1であってpが1である場合には、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって、N−メチルカプロラクタム基を形成することはない。
    F.R1が4−クロロベンゾイル−CH2−であり、R2が−CH3であり、Zが−CH2C(O)−であり、nが1であってpが1である場合には、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって、2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを形成することはない。
    G.R1が2−フェニルフェニルであり、R2が−CH3であり、Zが−CH2C(O)−であり、nが1であってpが1である場合には、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって、7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オンを形成することはない。
    H.R1がCH3OC(O)CH2−であり、R2が−CH3であり、Zが−CH2C(O)−であり、nが1であってpが1である場合には、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって、2,3−ジヒドロ−1−(t−ブチルC(O)CH2−)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを形成することはない。
    I.R1が4−エトキシフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、4−フェニルフェニル、CH3OC(O)CH2−、4−HOCH2−フェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニルまたはCH3S−であり、R2が−CH3であり、Zが−CH2C(O)−であり、nが1であってpが1である場合には、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって、2,3−ジヒドロ−1−(N,N−ジエチルアミノ−CH2CH2−)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを形成することはない。
    J.R1が2,6−ジフルオロフェニルであり、R2が−CH3であり、Zが−CH(OH)C(O)−であり、nが1であってpが1である場合には、Wは>CHおよび>C=Xと一緒になって、2,3−ジヒドロ−1−(N,N−ジエチルアミノ−CH2CH2−)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オンを形成することはない。
    K.nが1である場合には、式:
    Figure 0003812952
    は、場合により1〜3個のアルキル基で置換された炭素数が3〜8個のシクロアルキルであることはない。
    L.nが0であって、−W−が−C(H)p−C(=X)−と一緒になって5〜7個の環内原子(ここで、その1つは窒素原子であり、残りは炭素原子である)を有する窒素ヘテロ環である場合には、R1は−C(O)NHOHで置換されたアルキルであることはない。
    M.nが0であり、−C(H)pが−W−C(=X)−と一緒になって縮合したベンゾラクタム環(ここで、ラクタム窒素は場合により、フェニル、ビフェニル、フェニルアルキレンまたはビフェニルアルキレン置換基で置換される)を形成し、Tは結合である場合には、R1はアミノアルキレンまたは置換アミノアルキレンであることはない。
    N.Wは−C(H)p−C(=X)−と一緒になって、置換または無置換のアゼチジノンを形成することはない。そして、
    O.Wは−C(H)p−C(=X)−と一緒になって、式:
    Figure 0003812952
    (式中、Xはオキソ(=O)または−OH、Hである)
    を形成することはない]
  2. 1がモノ−、ジ−およびトリ−置換フェニル基からなる群から選ばれる、請求項に記載の化合物。
  3. 1が、3,5−ジクロロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル、3,4−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3−(トリフルオロメチル)−4−クロロメチル、3−クロロ−4−シアノフェニル、3−クロロ−4−ヨードフェニルおよび3,4−メチレンジオキシフェニルからなる群から選ばれるジ置換フェニルである、請求項に記載の化合物。
  4. 1が、4−アジドフェニル、4−ブロモフェニル、4−クロロフェニル、4−シアノフェニル、4−エチルフェニル、4−フルオロフェニル、4−ヨードフェニル、4−(フェニルカルボニル)フェニルおよび4−(1−エトキシ)エチルフェニルからなる群から選ばれるモノ置換フェニルである、請求項に記載の化合物。
  5. 1が、3,4,5−トリフルオロフェニルおよび3,4,5−トリクロロフェニルからなる群から選ばれるトリ置換フェニルである、請求項に記載の化合物。
  6. 1が、2−ナフチル、キノリン−3−イル、2−メチルキノリン−6−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、5−インドリルおよびフェニルから選ばれる、請求項に記載の化合物。
  7. 1が、フェニル、1−ナフチル、2−ナフチル、2−クロロフェニル、2−フルオロフェニル、2−ブロモフェニル、2−ヒドロキシフェニル、2−ニトロフェニル、2−メチルフェニル、2−メトキシフェニル、2−フェノキシフェニル、2−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロフェニル、4−クロロフェニル、4−ブロモフェニル、4−ニトロフェニル、4−メチルフェニル、4−ヒドロキシフェニル、4−メトキシフェニル、4−エトキシフェニル、4−ブトキシフェニル、4−イソ−プロピルフェニル、4−フェノキシフェニル、4−トリフルオロメチルフェニル、4−ヒドロキシメチルフェニル、3−メトキシフェニル、3−ヒドロキシフェニル、3−ニトロフェニル、3−フルオロフェニル、3−クロロフェニル、3−ブロモフェニル、3−フェノキシフェニル、3−チオメトキシフェニル、3−メチルフェニル、3−トリフルオロメチルフェニル、2,3−ジクロロフェニル、2,3−ジフルオロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3,4−メチレンジオキシフェニル、3,4−ジメトキシフェニル、3,5−ジフルオロメチル、3,5−ジクロロフェニル、3,5−ジ−(トリフルオロメチル)フェニル、3,5−ジメトキシフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,4−ジフルオロフェニル、2,6−ジフルオロフェニル、3,4,5−トリフルオロフェニル、3,4,5−トリメトキシフェニル、3,4,5−トリ−(トリフルオロメチル)フェニル、2,4,6−トリフルオロフェニル、2,4,6−トリメチルフェニル、2,4,6−トリ(トリフルオロメチル)フェニル、2,3,5−トリフルオロフェニル、2,4,5−トリフルオロフェニル、2,5−ジフルオロフェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、4−フルオロ−2−トリフルオロメチルフェニル、2−フルオロ−4−トリフルオロメチルフェニル、4−ベンジルオキシフェニル、2−クロロ−6−フルオロフェニル、2−フルオロ−6−クロロフェニル、2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニル、2,5−ジメチルフェニル、4−フェニルフェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチルフェニル、アダマンチル、ベンジル、2−フェニルエチル、3−フェニル−n−プロピル、4−フェニル−n−ブチル、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソ−バレリル、n−ヘキシル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロペンタ−1−エニル、シクロペンタ−2−エニル、シクロヘキサ−1−エニル、−CH2−シクロプロピル、−CH2−シクロブチル、−CH2−シクロヘキシル、−CH2−シクロペンチル、−CH2CH2−シクロプロピル、−CH2CH2−シクロブチル、−CH2CH2−シクロヘキシル、−CH2CH2−シクロペンチル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、フルオロピリジル、クロロピリジル、チエン−2−イル、チエン−3−イル、ベンゾチアゾール−4−イル、2−フェニルベンゾオキサゾール−5−イル、フラン−2−イル、ベンゾフラン−2−イル、チオナフテン−2−イル、チオナフテン−3−イル、チオナフテン−4−イル、2−クロロチオフェン−5−イル、3−メチルイソオキサゾール−5−イル、2−(チオフェニル)チエン−5−イル、6−メトキシチオナフテン−2−イル、3−フェニル−1,2,4−チオオキサジアゾール−5−イル、2−フェニルオキサゾール−4−イル、インドール−3−イル、1−フェニルテトラゾール−5−イル、アリル、2−(シクロヘキシル)エチル、(CH32CH=CHCH2CH2CH(CH3)−、φC(O)CH2−、チエン−2−イルメチル、2−(チエン−2−イル)エチル、3−(チエン−2−イル)−n−プロピル、2−(4−ニトロフェニル)エチル、2−(4−メトキシフェニル)エチル、ノルボラン−2−イル、(4−メトキシフェニル)メチル、(2−メトキシフェニル)メチル、(3−メトキシフェニル)メチル、(3−ヒドロキシフェニル)メチル、(4−ヒドロキシフェニル)メチル、(4−メトキシフェニル)メチル、(4−メチルフェニル)メチル、(4−フルオロフェニル)メチル、(4−フルオロフェノキシ)メチル、(2,4−ジクロロフェノキシ)エチル、(4−クロロフェニル)メチル、(2−クロロフェニル)メチル、(1−フェニル)エチル、1−(p−クロロフェニル)エチル、(1−トリフルオロメチル)エチル、(4−メトキシフェニル)エチル、CH3OC(O)CH2−、ベンジルチオメチル、5−(メトキシカルボニル)−n−ペンチル、3−(メトキシカルボニル)−n−プロピル、インダン−2−イル、(2−メチルベンゾフラン−3−イル)、メトキシメチル、CH3CH=CH−、CH3CH2CH=CH−、(4−クロロフェニル)C(O)CH2−、(4−フルオロフェニル)C(O)CH2−、(4−メトキシフェニル)C(O)CH2−、(4−フルオロフェニル)NHC(O)CH2−、1−フェニル−n−ブチル、(φ)2CHNHC(O)CH2CH2−、(CH32NC(O)CH2−、(φ)2CHNHC(O)CH2CH2−、メチルカルボニルメチル、(2,4−ジメチルフェニル)C(O)CH2−、4−メトキシフェニル−C(O)CH2−、フェニル−C(O)CH2−、CH3C(O)N(φ)−、エテニル、メチルチオメチル、(CH33CNHC(O)CH2−、4−フルオロフェニル−C(O)CH2−、ジフェニルメチル、フェノキシメチル、3,4−メチレンジオキシフェニル−CH2−、ベンゾ[b]チオフェン−3−イル、(CH33COC(O)NHCH2−、トランス−スチリル、H2NC(O)CH2CH2−、2−トリフルオロメチルフェニル−C(O)CH2、φC(O)NHCH(φ)CH2−、メシチル、CH3CH(=NHOH)CH2−、4−CH3−φ−NHC(O)CH2CH2−、φC(O)CH(φ)CH2−、(CH3)2CHC(O)NHCH(φ)−、CH3CH2OCH2−、CH3OC(O)CH(CH3)(CH23−、2,2,2−トリフルオロエチル、1−(トリフルオロメチル)エチル、2−CH3−ベンゾフラン−3−イル、2−(2,4−ジクロロフェノキシ)エチル、φSO2CH2−、3−シクロヘキシル−n−プロピル、CF3CH2CH2CH2−およびN−プロリジニルからなる群から選ばれる、請求項に記載の化合物。
  8. nが1または2である場合には、各R2は独立して、アルキル、置換アルキル、アルケニル、シクロアルキル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールおよび場合により置換されたヘテロサイクリックからなる群から選ばれる、請求項に記載の化合物。
  9. 2が、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、−CH2CH(CH2CH32、2−メチル−n−ブチル、6−フルオロ−n−ヘキシル、フェニル、ベンジル、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロヘプチル、アリル、イソ−ブタ−2−エニル、3−メチルペンチル、−CH2−シクロプロピル、−CH2−シクロヘキシル、−CH2CH2−シクロプロピル、−CH2CH2−シクロヘキシル、−CH2−インドール−3−イル、p−(フェニル)フェニル、o−フルオロフェニル、m−フルオロフェニル、p−フルオロフェニル、m−メトキシフェニル、p−メトキシフェニル、フェネチル、ベンジル、m−ヒドロキシベンジル、p−ヒドロキシベンジル、p−ニトロベンジル、m−トリフルオロメチルフェニル、p−(CH3)NCH2CH2CH2O−ベンジル、p−(CH33COC(O)CH2O−ベンジル、p−(HOOCCH2O)−ベンジル、2−アミノピリジン−6−イル、p−(N−モルホリノ−CH2CH2O)−ベンジル、−CH2CH2C(O)NH2、−CH2−イミダゾール−4−イル、−CH2−(3−テトラヒドロフラニル)、−CH2−チオフェン−2−イル、−CH2(1−メチル)シクロプロピル、−CH2−チオフェン−3−イル、チオフェン−3−イル、チオフェン−2−イル、−CH2−C(O)O−t−ブチル、−CH2−C(CH33、−CH2CH(CH2CH32、2−メチルシクロペンチル、シクロヘキサ−2−エニル、−CH[CH(CH32]COOCH3、−CH2CH2N(CH32、−CH2C(CH3)=CH2、−CH2CH=CHCH3(シスおよびトランス)、−CH2OH、−CH(OH)CH3、−CH(O−t−ブチル)CH3、−CH2OCH3、−(CH24NH−Boc、−(CH24NH2、−CH2−ピリジル、ピリジル、−CH2−ナフチル、−CH2−(N−モルホリノ)、p−(N−モルホリノ−CH2CH2O)−ベンジル、ベンゾ[b]チオフェン−2−イル、5−クロロベンゾ[b]チオフェン−2−イル、4,5,6,7−テトラヒドロベンゾ[b]チオフェン−2−イル、ベンゾ[b]チオフェン−3−イル、5−クロロベンゾ[b]チオフェン−3−イル、ベンゾ[b]チオフェン−5−イル、6−メトキシナフタ−2−イル、−CH2CH2SCH3、チエン−2−イル、チエン−3−イルからなる群から選ばれる、請求項に記載の化合物。
  10. Wおよび−C(H)pC(=X)−で定義される環状基が、ラクタム、チオラクトン、チオラクタム、ヘテロサイクリックおよびシクロアルキル基からなる群から選ばれる、請求項に記載の化合物。
  11. Wおよび−C(H)pC(=X)−で定義される環状基が、式:
    Figure 0003812952
    [式中、
    pは、0または1である。
    Tは、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21−からなる群から選ばれる。
    Zは、−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基である、ここで、各R20は独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールおよび場合により置換されたヘテロサイクリックからなる群から選ばれる。各R21は独立して、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンである。但し、Zが−O−または−S−である場合には、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分も該−O−または−S−が関与しない。そして、
    qは、1〜3の整数である]
    で示されるラクタムまたはチオラクタム環を形成する、請求項10に記載の化合物。
  12. ラクタム環が、式:
    Figure 0003812952
    Figure 0003812952
    Figure 0003812952
    からなる群から選ばれる、請求項11に記載の化合物。
    [上記式中、
    A−Bは、アルキレン、アルケニレン、置換アルキレン、置換アルケニレンおよび−N=CH−からなる群から選ばれる。
    Q’は、酸素または硫黄である。
    各Vは独立して、ヒドロキシ、アシル、アシルオキシ、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミノ、アミノアシル、アルカアリール、場合により置換されたアリール、アリールオキシ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロ、ニトロ、場合により置換されたヘテロアリール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、トリハロメチルからなる群から選ばれる。
    aは、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロからなる群から選ばれる。
    bは、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アシル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリール、場合により置換されたヘテロサイクリックからなる群から選ばれる。
    cは、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリール、場合により置換されたヘテロサイクリック、シクロアルキルおよび置換シクロアルキルからなる群から選ばれる。
    tは、0〜4の整数である。
    t’は、0〜3の整数である。そして、
    wは、0〜3の整数である]
  13. Wと共に−C(H)pC(=X)−で定義される環状基が、式:
    Figure 0003812952
    [式中、
    pは、0または1である。
    Tは、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21−からなる群から選ばれる。
    Zは、−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基である。ここで、各R20は独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールおよび場合により置換されたヘテロサイクリックからなる群から選ばれる。各R21は独立して、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンである。但し、Zが−O−または−S−である場合には、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分も該−O−または−S−が関与しない。そして、
    qは、1〜3の整数である。
    但し、Wは−C(H)p−C(=X)−と一緒になって、式:
    Figure 0003812952
    (式中、Xは−OH、Hである)
    を形成することはない]
    で示される環である、請求項10に記載の化合物。
  14. アルコールまたはチオールで置換された基が、式:
    Figure 0003812952
    [式中、
    各Vは独立して、ヒドロキシ、アシル、アシルオキシ、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミノ、アミノアシル、アルカアリール、場合により置換されたアリール、アリールオキシ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロ、ニトロ、場合により置換されたヘテロアリール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシ、トリハロメチルからなる群から選ばれる。
    aは、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロからなる群から選ばれる。
    tは、0〜4の整数である。そして、
    wは、0〜3の整数である]
    から選ばれる、請求項13に記載の化合物。
  15. Wと共に−C(H)pC(=X)−で定義される環状基が式:
    Figure 0003812952
    [式中、
    pは、0または1である。
    Tは、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21−からなる群から選ばれる。
    Zは、−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基である。ここで、各R20は独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールおよび場合により置換されたヘテロサイクリックからなる群から選ばれる。各R21は独立して、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンである。但し、Zが−O−または−S−である場合には、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分も該−O−または−S−が関与しない。そして、
    qは、1〜3の整数である]
    で示される環を形成する、請求項10に記載の化合物。
  16. Wと共に−C(H)pC(=X)−で定義される環状基が、式:
    Figure 0003812952
    [式中、
    pは、0または1である。
    Tは、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21−からなる群から選ばれる。
    Zは、−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基である。ここで、各R20は独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールおよび場合により置換されたヘテロサイクリックからなる群から選ばれる。各R21は独立して、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンである。但し、Zが−O−または−S−である場合には、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分も該−O−または−S−が関与しない。そして、
    qは、1〜3の整数である]
    で示される環を形成する、請求項10に記載に化合物。
  17. Wと共に−C(H)pC(=X)−で定義される環状基が、式:
    Figure 0003812952
    [式中、
    pは、0または1である。
    Tは、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21−からなる群から選ばれる。
    Zは、−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基である。ここで、各R20は独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、アリール、場合により置換されたヘテロアリールおよび場合により置換されたヘテロサイクリックからなる群から選ばれる。各R21は独立して、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンである。但し、Zが−O−または−S−である場合には、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分も該−O−もしくは−S−が関与しない。そして、
    qは1〜3の整数である]
    で示される環を形成する、請求項10に記載の化合物。
  18. Wと共に−C(H)pC(=X)−で定義される環状基が、式:
    Figure 0003812952
    [式中、
    pは、0または1である。
    Tは、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21−からなる群から選ばれる。
    Zは、−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基である。ここで、各R20は独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールおよび場合により置換されたヘテロサイクリックからなる群から選ばれる。
    各R21は独立して、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンである。但し、Zが−O−または−S−である場合には、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分も該−O−または−S−が関与しない。そして、
    qは、1〜3の整数である]
    で示される環を形成する、請求項10に記載の化合物。
  19. Wと共に−C(H)pC(=X)−で定義される環状基が、式:
    Figure 0003812952
    [式中、
    pは、0または1である。
    Tは、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21−からなる群から選ばれる。
    Zは、−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基である。ここで、各R20は独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールおよび場合により置換されたヘテロサイクリックからなる群から選ばれる。各R21は独立して、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンである。但し、Zが−O−または−S−である場合には、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分も該−O−または−S−が関与しない。そして、
    qは、1〜3の整数である。
    但し、Wは−C(H)p−C(=X)−と一緒になって、式:
    Figure 0003812952
    (式中、Xはオキソ(=O)である)
    を形成することはない]
    で示される環を形成する、請求項10に記載の化合物。
  20. 環状基が、式:
    Figure 0003812952
    からなる群から選ばれる、請求項19に記載の化合物。
  21. Wと共に−C(H)pC(=X)−で定義される環状基が、式:
    Figure 0003812952
    [式中、
    pは、0または1である。
    Tは、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21−からなる群から選ばれる。
    Zは、−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基である。ここで、各R20は独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールおよび場合により置換されたヘテロサイクリックからなる群から選ばれる。各R21は独立して、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンである。但し、Zが−O−または−S−である場合には、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分も該−O−または−S−が関与しない。そして、
    qは、1〜3の整数である]
    で示される環を形成する、請求項10に記載の化合物。
  22. Wと共に−C(H)pC(=X)−で定義される環状基が、式:
    Figure 0003812952
    [式中、
    pは、0または1である。
    Tは、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21−からなる群から選ばれる。
    Zは、−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基である。ここで、各R20は独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールおよび場合により置換されたヘテロサイクリックからなる群から選ばれる。各R21は独立して、アルキレン、アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンである。但し、Zが−O−または−S−である場合には、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分も該−O−または−S−が関与しない。そして、
    qは、1〜3の整数である]
    で示される環を形成する、請求項10に記載の化合物。
  23. Wと共に−C(H)pC(=X)−で定義される環状基が、式:
    Figure 0003812952
    [式中、
    pは、0または1である。
    Tは、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレン、置換アルケニレン、−(R21Z)q21−および−ZR21−からなる群から選ばれる。
    Zは、−O−、−S−および>NR20からなる群から選ばれる置換基である。ここで、各R20は独立して、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、置換アルキル、置換アルケニル、置換アルキニル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールおよび場合により置換されたヘテロサイクリックからなる群から選ばれる。各R21は独立して、アルキレン、置換アルキレン、アルケニレンおよび置換アルケニレンである。但し、Zが−O−または−S−である場合には、アルケニレンおよび置換アルケニレン中のいずれの不飽和部分も−O−または−S−が関与しない。そして、
    qは、1〜3の整数である]
    で示される環を形成する、請求項10に記載の化合物。
  24. 1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノジベンゾスベラン、
    1−(R)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−(S)−インダノール、
    1−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−(R)−インダノール、
    1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−インダノール、
    2−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−シクロヘキサノール、
    1−(R,S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロ−2−ナフトール、
    1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノベンゾ[f]シクロヘプタン−2−オール、
    5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[a,c]シクロヘプテン−6−オール、
    1−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノインダン−2−オン、
    2−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノシクロヘキサン−1−オン、
    5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[a,c]シクロヘプテン−6−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−γ−ブチロラクタム、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−δ−バレロラクタム、
    1−ベンジル−3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−δ−バレロラクタム、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−4−メチル−ε−カプロラクタム、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−オン、
    1−ベンジル−3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリン−2−オン、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−6−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−フルオロ−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−フェネチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−メチル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−6−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    (N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−(9−アミノフルロレン−1−イル)グリシンδ−ラクタム、
    3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−ε−カプロラクタム、
    3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−ε−カプロラクタム、
    3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−ベンジル−ε−カプロラクタム、
    3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−メトキシエチル)−ε−カプロラクタム、
    3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−エチル−ε−カプロラクタム、
    3−N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−エチル−ε−カプロラクタム、
    3−N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル−アミノ)−7−ベンジル−ε−カプロラクタム、
    3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−ベンジル−4,7−メタノ−ε−カプロラクタム、
    3−(S)−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−ベンジル−ε−カプロラクタム、
    3−(S)−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−1−ベンジル−ε−カプロラクタム、
    3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−フェネチル)−ε−カプロラクタム、
    3−(S)−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−1−(2−フェネチル)−ε−カプロラクタム、
    3−(N’−(3,4−ジクロロフェニル)−D,L−アラニニル)アミノ−ε−カプロラクタム、
    3−(S)−(N’−(シクロプロピルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−1−メチル−ε−カプロラクタム、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−8−オクタンラクタム、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−ベンジル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2−メチル−1−フェニル−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(ピリジ−2−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(ピリジ−3−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    4−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(ピリジ−4−イル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−1−メチル−2−インドリノン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−1−メチル−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリル、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−1−メチル−4−フェニル−3,4−シス−ジヒドロカルボスチリル、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−4−フェニル−3,4−トランス−ジヒドロカルボスチリル、
    1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−3−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン、
    1−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−3−エチル−4’−フルオロ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン、
    3−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)アミノ−1−エチル−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−ベンジル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)アミノ−1−エチル−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン、
    3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン、
    3−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)アミノ−1,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン、
    3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−5−オキサ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン、
    3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−エチル−5−オキサ−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン、
    3−(S)−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−5−チア−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−3,3−ジメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−3,3,7−トリメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−3,3,7−トリメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ベンゾ[b]アゼピン−6−オン、
    1−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−3−ベンゾアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル]−L−アラニニル)アミノ−1−エチル−5,5−ジメチル−1,3,4,5−テトラヒドロ−2H−1−ベンゾアゼピン−2−オン、
    5−(S)−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル]−L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−(S)−[N’−((SおよびR)−3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル]−L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−(S)−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ケトアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−(S)−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−(S)−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−tert−ロイシニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−(S)−[N’−((S)−3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−(S)−[N’−((S)−3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−tert−ロイシニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(メトキシアセチル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(メチルカルボキシレート)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(3,3−ジメチル−2−ブタノイル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(モルホリニルアセチル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−(S)−(N’−((S)−(+)−2−ヒドロキシ−3−メチルブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−[N’−シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−(S)−(N’−((S)および(R)−3,3−ジメチル−2−ヒドロキシブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b.d]アゼピン−6−オン、
    5−[N’−シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−tert−ロイシニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−[N’−シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−5,7−ジヒドロ−6H,7H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−(2−メチルプロピル)−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−[N’−(2−ヒドロキシ−3−メチルブチリル)−L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−(S)−[N’−((S)および(R)−2−ヒドロキシ−3,3−ジメチルブチリル)−L−バリニル]アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−フェニル−フラザン−3−イル)アラニニル}−アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−1,2,3,4,5,7−ヘキサヒドロ−6H−ジシクロヘキシル[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−フェンブチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−(2’,2’,2’−トリフルオロエチル)−5,7−ジヒドロ−H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−シクロヘキシル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−9−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−13−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−10−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−アラニニル}アミノ−7−フェニルブチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−7−シクロプロピルメチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−7−フェンブチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−7−ヘキシル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−10−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−13−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−[(S)−3,5−ジフルオロマンデリル]−L−バリニル}アミノ−9−フルオロ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    3−(N’−(3,4−メチレンジオキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(2−メトキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−イソプロピルフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(エトキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(2,5−ジメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロベンゾイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(o−トリルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,3−ジフェニルプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−フェノキシプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(インドール−3−アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−((4−メチルフェノキシ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−(ヒドロキシメチル)フェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(2−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,4−ジクロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−フルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(メトキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(フェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−フェノキシブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−メトキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−トリフルオロメチル)フェニルアセチル)グリシニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−ブトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(2−メトキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(イソプロポキシルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(1−フェニル−1H−テトラゾール−5−アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−シクロペンチルプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−シクロペンテン−1−アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−クロロ−6−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(ペンタフルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3,5−ジメチルフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−クロロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(ベンゾ[b]チオフェン−3−アセチル)−L−アラニニル)アミノー2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3,5−ジメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2,5−ジメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2,6−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(メシチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−ビフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(トランス−スチリルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−ベンゾイルプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(トランス−3−ヘキセノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(ヘプタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(4−メチルフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(4−クロロフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−フェニルブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−(4−メトキシフェニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−メトキシカルボニルプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−フェニルブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(ベンジルチオ)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−メチルペンタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(6−メトキシカルボニルヘプタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−インダニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−トリルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2,6−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(−(4−メトキシフェニル)プロオニル)−L−アラニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(m−トリルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H,1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−ナフチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−クロロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−メチルフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3,4−メチレンジオキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−メトキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−イソプロピルフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(フェニルメルカプトアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2,5−ジメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(o−トリルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3,3−ジフェニルプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−フェノキシプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(インドール−3−アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−フルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2,4−ジクロロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−((メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−フルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−チオナフテンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(メトキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(エトキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−インドールプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(2−クロロフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N−(ヘキサノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(5−フェニルペンタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−ニトロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(3−メトキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(ヒドロシンナミル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(オクタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(3−ヒドロキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3,4,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−メチル−3−ベンゾフランアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(シクロプロピルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−メトキシプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(5−(チエニル)ペンタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(4−フルオロフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(4−フルオロフェノキシ)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−ノルボルナンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−2,3−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−ペンテノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−(2,4−ジクロロフェノキシ)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2,3−ジクロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(4−クロロベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−(4−シアノフェノキシ)−2−メチルプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−(ヒドロキシメチル)フェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2,4,6−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4,4,4,−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(4−フルオロベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−((2−メチルフェノキシ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−メトキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(フェニルスルホニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(p−イソプロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−ペンテノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−ヒドロキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−オキソペンタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−ヒドロキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3,4−ジメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(4−メトキシベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(チオフェン−3−アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(6−フェニルヘキサノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2,4,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(1−アダマンタンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(シクロヘキサンペンタノイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3,−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−トリルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3−クロロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3,4−メチレンジオキシフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(フェニルメルカプトアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアセピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(アセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−((メチルチオ)アセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(フェノキシアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(フェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−シクロヘキシルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(ベンゾ[b]チオフェン−3−アセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2,6−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(2,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(ブチリル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(ヘプタノイル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(ヒドロシンナミル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(プロピオニル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(3,4,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    (S)−3−(N’−(4−フェニルブチリル)−L−フェニルグリシニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)−アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−25−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ベンゾイルホルミル)−L−アラニニル)−アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(ブチリル)−L−アラニニル)−アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)−アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル)−アミノ−)2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)−アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)−アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1−(4,4,4−トリフルオロブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−1−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−1−メチル−2,3−ジヒドロ−5−(2−チアゾリル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−7−クロロ−5−(2−クロロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−5−(2−チエニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)アミノ−7−ブロモ−5−(2−フルオロフェニル)−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−フルオロベンジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(ベンジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(4−tert−ブチルベンジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−シクロヘキシルエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(1−メトキシカルボニル−1−フェニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−エチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(シクロヘキシルメチル)−1H,1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−フェニルエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−フェニルプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N−フタルイミジル)エチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−ビフェニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−((2−テトラヒドロフラニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−(1,4−ベンゾジオキサニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−(5−クロロベンゾ[b]チエニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソ−プロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(5−ベンゾフラザニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−フェノキシプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(6−(2−トリフルオロメチルキノリニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−メチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(エチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−ピリジルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−オキソ−2−(N−インドリニル)エチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(4−(3,5−ジメチルイソオキサゾリル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−メトキシエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(ベンジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(4−tert−ブチルベンジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−シクロヘキシルエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(イソプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(1−メトキシカルボニル−1−フェニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−エチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(シクロヘキシルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−フェニルエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−フェニルプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N−フタルイミジル)エチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−ビフェニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−(5−クロロベンゾ[b]チエニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(5−ベンゾフラザニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−フェノキシプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(6−(2−トリフルオロメチルキノリニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(シクロプロピルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−メチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−エチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(4−(3,5−ジメチルイソオキサゾリル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−プロピル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−メトキシエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(ベンジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(4−tert−ブチルベンジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−シクロヘキシルエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(イソプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(1−メトキシカルボニル−1−フェニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1(2−エチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(シクロヘキシルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−フェニルプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−ビフェニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−(5−クロロベンゾ[b]チエニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソ−ブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(5−ベンゾフラザニルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアザピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(3−フェノキシプロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(6−(2−トリフルオロメチルキノリニル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(シクロプロピルメチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−メチルブチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(エチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(4−(3,5−ジメチルイソオキサゾリル)メチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(プロピル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ−5−フェニル−2,3−ジヒドロ−1−(2−メトキシエチル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(L−(+)−マンデリル)−L−アラニニル)−アミノ−)−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    (S)−3−(N’−(N−ピロリジニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(2−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニルアセティック)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−トリルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−(4−メトキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(m−トリルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(4−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(2−ナフチルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3−メチルフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(フェニルメルカプトアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−((メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(ペンタフルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(ベンゾ[b]チオフェン−3−アセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−ビスフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3−メトキシカルボニルプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(2,6−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−フルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(2,5−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(2,4,6−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−イソプロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(ベータ−フェニルラクチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(マンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−クロロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3−メチルチオプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(D−3−フェニルラクチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(フェニルメルカプトアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3[(N’−((メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(ペンタフルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(ベンゾ[b]チオフェン−3−アセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピレン−2−オン、
    3−[(N’−(4−ビフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−(2−チエニル)ブチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(2,6−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−フルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(2,5−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(2,4,6−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−イソプロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(ベータ−フェニルラクチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(マンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−クロロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3−メチルチオプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(D−3−フェニルラクチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(3,3−ジメチル−2−オキソブチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(N’’−アセチル−N’’−フェニルグリシニル)L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(フェニルメルカプトアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(ペンタフルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(ベンゾ[b]チオフェン−3−アセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(ベンゾホルミル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−フルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(2,5−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−イソプロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(ベータ−フェニルラクチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(マンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(4−クロロマンデリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(イソバレリル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3−メチルチオプロピオニル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(3−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N’−(D−3−フェニルラクチル)−L−アラニニル)アミノ]−2,3−ジヒドロ−1−(2−N,N−ジエチルアミノエチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ]−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルピロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルピロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−チロシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−チロシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−チロシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N’−(シクロペンチルアセチル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−セリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−チロシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−チロシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(シクロペンチルアセチル)−L−チロシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−バリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−ノルバリニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−メチオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−フェニルアラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−(2−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−(3−チエニル)グリシン]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−シクロヘキシルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−シクロヘキシルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−シクロヘキシルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(メチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[(N−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−トレオニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−(N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル)アミノ−2,3−ジヒドロ−1−エチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(1−ピペリジニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−ブロモ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−N’−メチル−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−7−クロロ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−クロロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−5−シクロヘキシル−2,3−ジヒドロ−1−メチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−7−ニトロ−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−tert−ロイシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(3−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(4−フルオロフェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1,5−ジメチル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(イソブチル−5−フェニル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−オキソアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−メチルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−バリニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−tert−ロイシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−イソプロピル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−シクロプロピルメチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−フルオロアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−n−プロピル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−メチルブチリル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−フェニルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−メチルブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−フェニルチオアセチル)−L−フェニルグリシニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−(4−メトキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−シクロヘキシルブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−メチル−2−ヒドロキシブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−メチル−2−ヒドロキシブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,3−ジメチルブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(チエン−2−イル−アセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−フェニルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−トリフルオロメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−メチルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニルオキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(チオナフタ−3−イルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−((4−フェニル)フェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−(チエン−2−イル)ブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−メトキシカルボニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,6−ジフルオロフェニル)−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−フルオロフェニル)−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,5−ジフルオロフェニル)−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,4,6−トリフルオロフェニル)アセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニル)アセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−イソ−プロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−フェニル−2−ヒドロキシプロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(フェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−クロロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−メチルブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−メチルチオプロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−メチル−2−ヒドロキシブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−チエニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−フェニルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−トリフルオロメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−メチルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−シクロメチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニルオキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(チオナフタ−3−イルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−((4−フェニル)フェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−メトキシカルボニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,6−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−フルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,4,6−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−イソ−プロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−フェニル−2−ヒドロキシプロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(フェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−クロロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−メチルブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−メチルチオプロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−メチル−2−ヒドロキシブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(tert−ブチルカルボニルメチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−チエニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−フェニルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−メチルチオアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,3,4,5,6−ペンタフルオロフェニルオキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−チオナフタ−3−イルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−フェニル−2−オキソアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,4,6−トリメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−((4−フェニル)フェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−((3,4−ジフルオロフェニル)アセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−((4−(チエン−2−イル)ブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−メトキシカルボニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,6−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−フルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−ヒドロキシメチルフェニルオキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2,4,6−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(2−トリフルオロメチル−4−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−イソ−プロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3−フェニル−2−ヒドロキシプロピオニル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(フェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(4−クロロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−(2−(N,N−ジエチルアミノ)エチル)−5−(2−ピリジル)−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−3−チエニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1−フェニル−5−メチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2−オキソ−1−メチル−5−フェニル−1,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−L−1H−イミダゾール[1,2−a]−6−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピン、
    4−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−L−1H−イミダゾール[1,2−a]−2,4−ジヒドロ−6−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピン、
    4−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−L−4H[1,2,4]トリアゾール[4,3−a]−6−フェニル−1,4−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−(R)−2−チエニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(シクロプロピルアセチル)−R−2−チエニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(シクロペンチルアセチル)−R−2−チエニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(1−メチルエチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスメチル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(シクロプロピルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−S−2−フェニルグリシニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2−メチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(シクロプロピルメチル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビス(2,2−ジメチルプロピル)−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(シクロペンチル−α−ヒドロキシアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,4−ジオキソ−1,5−ビスフェニル−2,3,4,5−テトラヒドロ−1H−1,5−ベンゾジアゼピン、
    3−[N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル]アミノ−2,3−ジヒドロ−1−メチル−5−フェニル−1H−1,4−ベンゾジアゼピン−2−オン、
    5−{N’−(シクロペンチルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−シクロペンチルプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(シクロヘキシルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(t−ブチルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(フェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−クロロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(ヘキサノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(ヘプタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(シクロプロピルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−シクロペンテン−1−アセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−[N’−(3−シクロヘキシルプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(イソバレリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(シトロネリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−ベンゾイルプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−クロロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−ペンテノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(バレリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−(2−チエニル)ブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−(4−ニトロフェニル)ブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,4−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,6−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−イソプロピルフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(1−アダマンタンアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(5−シクロヘキサンペンタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−((メチルチオ)アセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−チオフェンペンタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−ノルボルナンアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−4−エチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−3−シクロプロピルアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(シクロヘキシルアセチル)−4−エチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(シクロプロピルアセチル)−4−エチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(イソバレリル)−4−エチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−4−エチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−4−エチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,4−ジフルオロフェニルアセチル)−4−エチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(シクロペンチルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(シクロヘキシルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(シクロプロピルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−チオフェンアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(イソバレリル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−フルオロフェニルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,4−ジフルオロフェニルアセチル)−4−メチルノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(シクロペンチルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(シクロヘキシルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(シクロプロピルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(イソバレリル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−フルオロフェニルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,4−ジフルオロフェニルアセチル)−4−シクロヘキシルホモアラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−フルオロフェニルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(シクロペンチルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(シクロヘキシルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(シクロプロピルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(イソバレリル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−フルオロフェニルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,4−ジフルオロフェニルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,4−ジフルオロフェニルアセチル)−6−フルオロノルロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(4−メトキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(1−ナフチルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,4−メチレンジオキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(ヒドロシンナミル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(オクタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(3−ヒドロキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(4−メチルフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(4−クロロフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−フェニルブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(4−ヒドロキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,4,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−(4−メトキシフェニル)ブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(メトキシカルボニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−フェニルブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(ベンジルチオ)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(メチルペンタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(7−カルボメトキシヘプタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−インダニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(5−カルボメトキシペンタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−メチル−3−ベンゾフランアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−メトキシプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(4−フルオロフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(4−フルオロフェノキシ)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−ペンテノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−(2,4−ジクロロフェノキシ)ブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,3−ジクロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(4−クロロベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4’−フルオロスクシンアニリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(N−(ジフェニルメチル)グルタルアミル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(スクシンアニリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,4−ジクロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(ベータ−プロピルヒドロシンナミル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(2,4−ジメチルベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−フルオロ−3−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,4,6−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−フルオロ−2−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−フルオロ−4−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−ヒドロキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−メトキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−メトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−ベンジルオキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−ヒドロキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(レブリニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−ヒドロキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,4−ジメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(4−メトキシベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(4−フェニルベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−ヒドロキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(N−アセチル−N−フェニルグリシニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(チオフェン−3−アセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(6−フェニルヘキサノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−シクロヘキサンブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,3,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,4,5−トリフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(ビニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−メチルチオプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(N−tert−ブチルスクシンアミル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−ブロモフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(4−フルオロベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(o−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(p−トリルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(m−トリルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,4−ジクロロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−メチルフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−イソプロピルフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(フェニルメルカプトアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−エトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,5−ジメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(o−トリルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,3−ジフェニルプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−フェノキシプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−((4−メチルフェノキシ)アセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−フェノキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,4−ジクロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−フルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,4,5−トリメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,4−ジクロロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−チアナフテンアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(メトキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(エトキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(フェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−メトキシフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−ブトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(2−メトキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(N,N−ジメチルスクシナミル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(3,4−メチレンジオキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−クロロ−6−フルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(ペンタフルオロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジメチルフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−クロロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−クロロフェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(ベンゾ[b]チオフェン−3−アセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジメトキシフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,5−ジメチルフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(メシチルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−ビフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(N−(tert−ブトキシカルボニル)−3−アミノプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(トランス−スチリルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−アセトアミドブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(2−クロロフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(ブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(トランス−3−ヘキセノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(5−フェニルバレリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(3−メトキシフェニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−クロロ−ベータ−メチルヒドロシンナミル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(トリフルオロメチル)ブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(アルファ−ナフトキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(4−フェノキシベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(2−トリフルオロメチルベンゾイル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−ベンゾイルアミノ−3−フェニルプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−(ヒドロキシイミノ)ペンタノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−((4−(4−エチルフェノキシ)フェノキシ)アセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−ベンゾイル−3−フェニルプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−(ヒドロキシメチル)フェノキシアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4,4,4−トリフルオロブチリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−イソブチリルアミノ−3−フェニルプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−((2−メチルフェノキシ)アセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−(フェニルスルホニル)プロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−ニトロフェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3−エトキシプロピオニル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,3−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,6−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−フルオロマンデリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2,5−ジフルオロマンデリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(DL−ベータ−フェニルラクチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(DL−マンデリル)}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(p−クロロマンデリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(L−アルファ−ヒドロキシイソカプロイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(4−ブロモマンデリル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(L−(+)−ラクチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(D−3−フェニルアセチル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(5−メチルヘキサノイル)−L−アラニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−メチオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−2−フェニルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−ロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−2−シクロヘキシルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−トレオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(3,5−ジフルオロフェニルアセチル)−L−アルファ−(2−チエニル)グリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−チオフェンアセチル)−L−メチオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−チオフェンアセチル)−L−2−フェニルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−チオフェンアセチル)−L−ロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−チオフェンアセチル)−L−2−シクロヘキシルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−チオフェンアセチル)−L−トレオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(2−チオフェンアセチル)−L−アルファ−(2−チエニル)グリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(イソバレリル)−L−メチオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(イソバレリル)−L−2−フェニルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(イソバレリル)−L−ロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(イソバレリル)−L−2−シクロヘキシルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(イソバレリル)−L−トレオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(イソバレリル)−L−アルファ−(2−チエニル)グリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(フェニルアセチル)−L−メチオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(フェニルアセチル)−L−2−フェニルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(フェニルアセチル)−L−ロイシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(フェニルアセチル)−L−2−シクロヘキシルグリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(フェニルアセチル)−L−トレオニニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    5−{N’−(フェニルアセチル)−L−アルファ−(2−チエニル)グリシニル}アミノ−7−メチル−5,7−ジヒドロ−6H−ジベンゾ[b,d]アゼピン−6−オン、
    からなる群から選ばれる化合物、およびそれらの医薬的に許容し得る塩。
  25. mは1であって、TはR1と−CX’X’’とを共有的に連結する結合である、請求項に記載の化合物。
  26. nは1である、請求項25に記載の化合物。
  27. pは1である、請求項26に記載の化合物。
  28. 2はアルキルである、請求項27に記載の化合物。
  29. X’およびX’’は水素である、請求項28に記載の化合物。
  30. 1はアルキルである、請求項29に記載の化合物。
  31. 1は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、n−ブチル、n−ペンチルおよびイソバレリルからなる群から選ばれる、請求項30に記載の化合物。
  32. 1は場合により置換されたアリールである、請求項29に記載の化合物。
  33. 1はフェニルおよび置換フェニルからなる群から選ばれて、該置換フェニルは独立して、アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよびチオアルコキシからなる群から選ばれる置換基を1〜3個有する、請求項32に記載の化合物。
  34. X’は水素であって、X’’はヒドロキシである、請求項28に記載の化合物。
  35. 1はアルキルである、請求項34に記載の化合物。
  36. 1は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、n−ブチル、n−ペンチルおよびイソバレリルからなる群から選ばれる、請求項35に記載の化合物。
  37. 1は場合により置換されたアリールである、請求項35に記載の化合物。
  38. 1はフェニルおよび置換フェニルからなる群から選ばれて、該置換フェニルは独立して、アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよびチオアルコキシからなる群から選ばれる置換基を1〜3個有する、請求項37に記載の化合物。
  39. W−C(H)pC(=X)で定義される環状基は、式:
    Figure 0003812952
    Figure 0003812952
    Figure 0003812952
    Figure 0003812952
    [上記式中、
    A−Bは、アルキレン、アルケニレン、置換アルキレン、置換アルキニレンおよび−N=CH−からなる群から選ばれる。
    Q’は、酸素または硫黄である。
    各Vは独立して、ヒドロキシ、アシル、アシルオキシ、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アミノ、アミノアシル、アルカアリール、場合により置換されたアリール、アリールオキシ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノ、ハロ、ニトロ、場合により置換されたヘテロアリール、チオアルコキシ、置換チオアルコキシおよびトリハロメチルからなる群から選ばれる。
    aは、アルキル、置換アルキル、アルコキシ、置換アルコキシ、アミノ、カルボキシル、カルボキシルアルキル、シアノおよびハロからなる群から選ばれる。
    bは、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アシル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリールおよび場合により置換されたヘテロサイクリックからなる群から選ばれる。
    cは、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、場合により置換されたアリール、場合により置換されたヘテロアリール、場合により置換されたヘテロサイクリック、シクロアルキルおよび置換シクロアルキルからなる群から選ばれる。
    tは、0〜4の整数である。
    t’は、0〜3の整数である。そして、
    wは、0〜3の整数である]
    を有する群から選ばれる、請求項28に記載の化合物。
  40. 環状基は、式:
    Figure 0003812952
    Figure 0003812952
    Figure 0003812952
    [上記式中、Ra、Rb、V、Q’、tおよびwは、請求項39において定義する通りである]
    を有する群から選ばれる、請求項39に記載の化合物。
  41. 環状基は、式:
    Figure 0003812952
    Figure 0003812952
    Figure 0003812952
    Figure 0003812952
    を有する群から選ばれるラクタムである、請求項39に記載の化合物。
  42. W−C(H)pC(=X)で定義される環状基は、式:
    Figure 0003812952
    [式中、V、Ra、Rb、tおよびwは、請求項12において定義する通りである]
    を有する、請求項12に記載の化合物。
  43. tは0であり、wは0であって、Rbは炭素数が1〜6のアルキルである、請求項42に記載の化合物。
  44. W−C(H)pC(=X)で定義される環状基は、式:
    Figure 0003812952
    [式中、Ra、Rbおよびwは、請求項12において定義する通りである]
    を有する、請求項12に記載の化合物。
  45. bは炭素数が1〜6のアルキルであって、wは0である、請求項44に記載の化合物。
  46. W−C(H)pC(=X)で定義される環状基は、式:
    Figure 0003812952
    [式中、Rbは請求項12において定義する通りである]
    を有する、請求項12に記載の化合物。
  47. bは、炭素数が1〜6のアルキルである、請求項46に記載の化合物。
  48. W−C(H)pC(=X)で定義される環状基は、式:
    Figure 0003812952
    [式中、Rbは請求項12において定義する通りである]
    を有する、請求項12に記載の化合物。
  49. bは、炭素数が1〜6のアルキルである、請求項48に記載の化合物。
  50. W−C(H)pC(=X)で定義される環状基は、式:
    Figure 0003812952
    [式中、V、Rbおよびtは,請求項12において定義する通りである]
    を有する、請求項12に記載の化合物。
  51. 各tは0であって、Rbは炭素数が1〜6のアルキルである、請求項50に記載の化合物。
  52. W−C(H)pC(=X)で定義される環状基は、式:
    Figure 0003812952
    [式中、Rc、Rb、Vおよびtは、請求項12において定義する通りである]
    を有する、請求項12に記載の化合物。
  53. bは炭素原子数が1〜6のアルキルであって、Rcは場合によりハロによって置換されたピリジル、チエニルまたはフェニルである、請求項52に記載の化合物。
  54. W−C(H)pC(=X)で定義される環状基は、式:
    Figure 0003812952
    [式中、Rb、Vおよびtは、請求項12において定義する通りである]
    を有する、請求項12に記載の化合物。
  55. 各Rbは独立して炭素数が1〜6のアルキルであって、tは0である、請求項54に記載の化合物。
  56. X’およびX’’は水素である、請求項3955のいずれかに記載の化合物。
  57. 1はアルキルである、請求項56に記載の化合物。
  58. 1は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、n−ブチル、n−ペンチルおよびイソバレリルからなる群から選ばれる、請求項57に記載の化合物。
  59. 2はメチルである、請求項58に記載の化合物。
  60. bは、メチル、エチル、イソプロピルおよびイソブチルからなる群から選ばれる、請求項59に記載の化合物。
  61. bはメチルである、請求項60に記載の化合物。
  62. 1は場合により置換されたアリールである、請求項56に記載の化合物。
  63. 1はフェニルおよび置換フェニルからなる群から選ばれて、該置換フェニルは独立して、アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよびチオアルコキシからなる群から選ばれる置換基を1〜3個有する、請求項62に記載の化合物。
  64. 2はメチルである、請求項63に記載の化合物。
  65. bは、メチル、エチル、イソプロピルおよびイソブチルからなる群から選ばれる、請求項64に記載の化合物。
  66. bはメチルである、請求項65に記載の化合物。
  67. X’は水素であって、X’’はヒドロキシである、請求項3955のいずれかに記載の化合物。
  68. 1はアルキルである、請求項67に記載の化合物。
  69. 1は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、イソブチル、sec−ブチル、n−ブチル、n−ペンチルおよびイソバレリルからなる群から選ばれる、請求項68に記載の化合物。
  70. 2はメチルである、請求項69に記載の化合物。
  71. bは、メチル、エチル、イソプロピルおよびイソブチルからなる群から選ばれる、請求項70に記載の化合物。
  72. bはメチルである、請求項71に記載の化合物。
  73. 1は場合により置換されたアリールである、請求項67に記載の化合物。
  74. 1はフェニルおよび置換フェニルからなる群から選ばれて、該置換フェニルは独立して、アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよびチオアルコキシからなる群から選ばれる置換基を1〜3個有する、請求項73に記載の化合物。
  75. 2はメチルである、請求項74に記載の化合物。
  76. bは、メチル、エチル、イソプロピルおよびイソブチルからなる群から選ばれる、請求項75に記載の化合物。
  77. bはメチルである、請求項76に記載の化合物。
JP52886798A 1996-12-23 1997-12-22 シクロアルキル、ラクタム、ラクトンおよびその関連化合物およびその医薬組成物、並びに該化合物を用いたβ−アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する方法 Expired - Fee Related JP3812952B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US78002596A 1996-12-23 1996-12-23
US08/780,025 1996-12-23
PCT/US1997/022986 WO1998028268A2 (en) 1996-12-23 1997-12-22 CYCLOALKYL, LACTAM, LACTONE AND RELATED COMPOUNDS AS β-AMYLOID PEPTIDE RELEASE INHIBITORS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511932A JP2000511932A (ja) 2000-09-12
JP3812952B2 true JP3812952B2 (ja) 2006-08-23

Family

ID=25118329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52886798A Expired - Fee Related JP3812952B2 (ja) 1996-12-23 1997-12-22 シクロアルキル、ラクタム、ラクトンおよびその関連化合物およびその医薬組成物、並びに該化合物を用いたβ−アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する方法

Country Status (28)

Country Link
EP (1) EP0951466B1 (ja)
JP (1) JP3812952B2 (ja)
KR (1) KR20000069654A (ja)
CN (2) CN1616432A (ja)
AR (1) AR010854A1 (ja)
AT (1) ATE421509T1 (ja)
AU (1) AU749658C (ja)
BR (1) BR9714517A (ja)
CA (1) CA2272305A1 (ja)
CO (1) CO4930282A1 (ja)
DE (1) DE69739236D1 (ja)
DK (1) DK0951466T3 (ja)
EA (1) EA002100B1 (ja)
ES (1) ES2319239T3 (ja)
HR (1) HRP970705A2 (ja)
HU (1) HUP0001232A3 (ja)
ID (1) ID22177A (ja)
IL (2) IL129820A0 (ja)
NO (1) NO993098L (ja)
NZ (1) NZ335583A (ja)
PE (1) PE52799A1 (ja)
PL (1) PL196641B1 (ja)
PT (1) PT951466E (ja)
SI (1) SI0951466T1 (ja)
TR (1) TR199901343T2 (ja)
TW (1) TW568914B (ja)
WO (1) WO1998028268A2 (ja)
ZA (1) ZA9711537B (ja)

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9812773A (pt) * 1997-12-22 2000-10-10 Elan Pharm Inc "alfa-amino-epsilon-caprolactamas policìclicas e compostos relacionados"
US6774125B2 (en) 1998-06-22 2004-08-10 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6509331B1 (en) 1998-06-22 2003-01-21 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6528505B1 (en) 1998-06-22 2003-03-04 Elan Pharmaceuticals, Inc. Cyclic amino acid compounds pharmaceutical compositions comprising same and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6569851B1 (en) 1998-06-22 2003-05-27 Elan Pharmaceutials, Inc. Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6552013B1 (en) 1998-06-22 2003-04-22 Elan Pharmaceuticals, Inc. Deoxyamino acid compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
NZ525513A (en) 1998-08-07 2004-09-24 Pont Pharmaceuticals Du Succinoylamino lactams as inhibitors of Abeta protein production
HRP990246A2 (en) * 1998-08-07 2000-06-30 Du Pont Pharm Co Succinoylamino benzodiazepines as inhibitors of a beta protein production
AU6278099A (en) 1998-09-30 2000-04-17 Elan Pharmaceuticals, Inc. Biological reagents and methods for determining the mechanism in the generation of beta-amyloid peptide
US6737038B1 (en) 1998-11-12 2004-05-18 Bristol-Myers Squibb Company Use of small molecule radioligands to discover inhibitors of amyloid-beta peptide production and for diagnostic imaging
CA2347671A1 (en) 1998-12-24 2000-07-06 Dupont Pharmaceuticals Company Succinoylamino benzodiazepines as inhibitors of a.beta. protein production
AU6071400A (en) 1999-07-06 2001-01-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Cyclized amide derivatives
WO2001010846A2 (en) * 1999-08-05 2001-02-15 Igt Pharma Inc. 1,4-diazepine derivatives for the treatment of diseases related to the central nervous system
IL147774A0 (en) 1999-09-13 2002-08-14 Du Pont Pharm Co Hydroxyalkanoyl aminolactams and related structures as inhibitors of as protein production
US6960576B2 (en) 1999-09-13 2005-11-01 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Hydroxyalkanoylaminolactams and related structures as inhibitors of Aβ protein production
US6503902B2 (en) 1999-09-13 2003-01-07 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Hydroxyalkanoylaminolactams and related structures as inhibitors of a β protein production
EP1218377A1 (en) 1999-10-08 2002-07-03 Bristol-Myers Squibb Pharma Company AMINO LACTAM SULFONAMIDES AS INHIBITORS OF A$g(b) PROTEIN PRODUCTION
WO2001034571A1 (en) * 1999-11-09 2001-05-17 Eli Lilly And Company β-AMINOACID COMPOUNDS USEFUL FOR INHIBITING β-AMYLOID PEPTIDE RELEASE AND/OR ITS SYNTHESIS
US6525044B2 (en) 2000-02-17 2003-02-25 Bristol-Myers Squibb Company Succinoylamino carbocycles and heterocycles as inhibitors of a-β protein production
JP2003528150A (ja) * 2000-03-28 2003-09-24 ブリストル−マイヤーズ スクイブ ファーマ カンパニー Aβタンパク質産生の阻害剤としてのラクタム
US6495540B2 (en) 2000-03-28 2002-12-17 Bristol - Myers Squibb Pharma Company Lactams as inhibitors of A-β protein production
CN1436175A (zh) 2000-04-03 2003-08-13 布里斯托尔-迈尔斯斯奎布药品公司 作为Aβ-蛋白生产抑制剂的环状内酰胺
EP1268434A1 (en) 2000-04-03 2003-01-02 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Cyclic lactams as inhibitors of a-beta protein production
US6632812B2 (en) 2000-04-11 2003-10-14 Dupont Pharmaceuticals Company Substituted lactams as inhibitors of Aβ protein production
AU2001261728A1 (en) 2000-05-17 2001-11-26 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Use of small molecule radioligands for diagnostic imaging
GB0012671D0 (en) 2000-05-24 2000-07-19 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
AU783857B2 (en) 2000-06-01 2005-12-15 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Lactams substituted by cyclic succinates as inhibitors of a beta protein production
US6432944B1 (en) 2000-07-06 2002-08-13 Bristol-Myers Squibb Company Benzodiazepinone β-amyloid inhibitors: arylacetamidoalanyl derivatives
GB0025173D0 (en) 2000-10-13 2000-11-29 Merck Sharp & Dohme Therapeutic agents
UA77165C2 (en) * 2000-11-17 2006-11-15 Lilly Co Eli (n)-((s)-2-hydroxy-3-methyl-butyryl)-1-(l-alaninyl)-(s)-1-amino-3-methyl-4,5,6,7-tetrahydro-2h-3-benzazepin-2-one dihydrate, processes for manufacturing and pharmaceutical composition
US7468365B2 (en) 2000-11-17 2008-12-23 Eli Lilly And Company Lactam compound
EP1345955B1 (en) * 2000-11-17 2008-08-20 Eli Lilly And Company Lactam dipeptide and its use in inhibiting beta-amyloid peptide release
UA74849C2 (en) * 2000-11-17 2006-02-15 Lilly Co Eli Lactam
NZ526912A (en) 2001-01-17 2005-02-25 Amura Therapeutics Ltd Inhibitors of cruzipain and other cysteine proteases
US7132449B2 (en) 2001-01-17 2006-11-07 Amura Therapeutics Limited Inhibitors of cruzipain and other cysteine proteases
EP1362042A1 (en) * 2001-01-17 2003-11-19 Amura Therapeutics Limited Cyclic 2-carbonylaminoketones as inhibitors of cruzipain and other cysteine proteases
WO2002057270A1 (en) 2001-01-17 2002-07-25 Amura Therapeutics Limited Inhibitors of cruzipain and other cysteine proteases
AR039059A1 (es) * 2001-08-06 2005-02-09 Sanofi Aventis Compuesto derivado de acilaminotiazol, su utilizacion, procedimientos para prepararlo, composicion farmaceutica que lo comprende, y compuestos intermediarios
FR2840899B1 (fr) * 2002-06-12 2005-02-25 Sanofi Synthelabo Derives d'acylaminothiazole, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
TW200502221A (en) * 2002-10-03 2005-01-16 Astrazeneca Ab Novel lactams and uses thereof
CA2505361A1 (en) * 2002-11-11 2004-05-27 Bayer Healthcare Ag Phenyl or heteroaryl amino alkane derivatives as ip receptor antagonist
DE60335911D1 (de) 2002-12-20 2011-03-10 Daiichi Sankyo Co Ltd Isochinolinonderivate und deren verwendung als medikamente
FR2850380B1 (fr) 2003-01-23 2006-07-07 Sanofi Synthelabo Derives d'acylaminothiazole, leur preparation et leur utilisation en therapeutique
WO2004080983A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-23 Astrazeneca Ab Novel lactams and uses thereof
JP2006526015A (ja) 2003-05-02 2006-11-16 エラン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド 炎症疾患治療のためのブラジキニンb1受容体アンタゴニストとしての4−ブロモ−5−(2−クロロ−ベンゾイルアミノ)−1h−ピラゾール−3−カルボン酸アミド誘導体および関連化合物
ITMI20032278A1 (it) 2003-11-21 2005-05-22 Ethicon Endo Surgery Inc Dispositivo di diagnosi
CA2547651C (en) * 2003-12-01 2015-06-23 Cambridge University Technical Services Limited Anti-inflammatory agents
SI1720909T1 (sl) 2004-02-23 2012-01-31 Lilly Co Eli Anti-abeta protitelo
EP1802303B1 (en) 2004-09-17 2011-11-02 Whitehead Institute For Biomedical Research Compounds, compositions and methods of inhibiting a-synuclein toxicity
JP4519621B2 (ja) * 2004-11-30 2010-08-04 アイバイツ株式会社 光酸発生剤および感光性樹脂組成物
CA2669693C (en) 2006-11-15 2018-06-12 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Generation of inner ear cells
WO2008099210A2 (en) 2007-02-12 2008-08-21 Merck & Co., Inc. Piperazine derivatives for treatment of ad and related conditions
CN101284828B (zh) * 2007-04-12 2011-04-27 中国科学院上海药物研究所 环庚烷并吡啶类化合物、其制备方法、用途及包含此类化合物的药物组合物
MX2010001754A (es) * 2007-08-14 2010-05-14 Lilly Co Eli Derivados de azepina como inhibidores de gamma secretasa.
PT2222636E (pt) 2007-12-21 2013-07-16 Ligand Pharm Inc Moduladores seletivos de recetores de andrógeno (sarms) e suas utilizações
US8461389B2 (en) 2008-04-18 2013-06-11 University College Dublin, National University Of Ireland, Dublin Psycho-pharmaceuticals
US9776963B2 (en) 2008-11-10 2017-10-03 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Small molecule CD4 mimetics and uses thereof
US10143711B2 (en) 2008-11-24 2018-12-04 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Pathways to generate hair cells
AU2010207190A1 (en) * 2009-01-23 2011-08-04 Msd K.K. Benzodiazepin-2-on derivatives
WO2010095766A1 (en) * 2009-02-17 2010-08-26 Banyu Pharmaceutical Co.,Ltd. 1,4-benzodiazepin-2-on derivatives
AR079170A1 (es) 2009-12-10 2011-12-28 Lilly Co Eli Compuesto de ciclopropil-benzamida-imidazo-benzazepina inhibidor de diacil-glicerol aciltransferasa, sal del mismo, composicion farmaceutica que lo comprende, su uso para preparar un medicamento util para el tratamiento de obesidad o para mejorar la sensibilidad a insulina y compuesto intermedio par
US8486967B2 (en) * 2010-02-17 2013-07-16 Hoffmann-La Roche Inc. Heteroaryl substituted piperidines
WO2012075456A1 (en) 2010-12-02 2012-06-07 Constellation Pharmaceuticals Bromodomain inhibitors and uses thereof
AR084070A1 (es) 2010-12-02 2013-04-17 Constellation Pharmaceuticals Inc Inhibidores del bromodominio y usos de los mismos
EP2705039B1 (en) 2011-05-04 2017-07-26 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Bromodomain inhibitors and uses thereof
EP2721031B1 (en) 2011-06-17 2016-01-20 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Bromodomain inhibitors and uses thereof
AR087107A1 (es) * 2011-07-27 2014-02-12 Lilly Co Eli Compuesto inhibidor de la señalizacion de la trayectoria notch
US9403763B2 (en) 2011-12-14 2016-08-02 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. CD4-mimetic inhibitors of HIV-1 entry and methods of use thereof
WO2013184878A1 (en) 2012-06-06 2013-12-12 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Benzo [b] isoxazoloazepine bromodomain inhibitors and uses thereof
TWI602820B (zh) 2012-06-06 2017-10-21 星宿藥物公司 溴域抑制劑及其用途
WO2014039781A1 (en) 2012-09-07 2014-03-13 Massachusetts Eye & Ear Infirmary Treating hearing loss
CN103435549A (zh) * 2013-08-14 2013-12-11 无锡惠飞生物医药技术有限公司 5-甲基-7-氨基-5H,7H-二苯并[b,d]氮杂环庚-6-酮的制备方法
EP3613418A1 (en) 2014-01-17 2020-02-26 Ligand Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for modulating hormone levels
ES2725928T3 (es) 2014-06-20 2019-09-30 Constellation Pharmaceuticals Inc Formas cristalinas de 2-((4S)-6-(4-clorofenil)-1-metil-4H-benzo[c]isoxazolo[4,5-e]azepin-4-il)acetamida
US20170314027A1 (en) 2014-08-06 2017-11-02 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Increasing atoh1 life to drive sensorineural hair cell differentiantion
US9975848B2 (en) 2014-08-13 2018-05-22 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Inhibitors of HIV-1 entry and methods of use thereof
WO2016069906A1 (en) 2014-10-29 2016-05-06 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Efficient delivery of therapeutic molecules to cells of the inner ear
TWI609687B (zh) 2015-04-14 2018-01-01 美國禮來大藥廠 平滑肌肉瘤之標靶性治療
US11185536B2 (en) 2015-12-04 2021-11-30 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Treatment of hearing loss by inhibition of casein kinase 1
CA3013038A1 (en) 2016-01-29 2017-08-03 Massachusetts Eye And Ear Infirmary Expansion and differentiation of inner ear supporting cells and methods of use thereof
CN109310684B (zh) 2016-04-12 2021-11-19 伊莱利利公司 用于治疗癌症的notch和cdk4/6抑制剂的组合疗法
AU2017249988C1 (en) 2016-04-12 2023-02-16 Eli Lilly And Company Combination therapy with notch and PI3K/mTOR inhibitors for use in treating cancer
EP3458076A4 (en) 2016-05-16 2020-01-22 The General Hospital Corporation HUMAN RESPIRATORY STEM CELLS IN BREEDING LUNG EPITHEL
IL263110B (en) 2016-05-20 2022-07-01 Lilly Co Eli Combined treatment of notch and pd-1 or pd-l1 inhibitors
CN106243050B (zh) * 2016-08-10 2019-09-06 安徽恒星制药有限公司 一种适合工业化生产氯巴占的方法
WO2018071307A1 (en) 2016-10-12 2018-04-19 Eli Lilly And Company Targeted treatment of mature t-cell lymphoma
RU2757276C2 (ru) 2016-12-16 2021-10-12 Пайплайн Терапьютикс, Инк. Способы лечения кохлеарной синаптопатии
EP3582782B1 (en) 2017-02-17 2023-06-07 Fred Hutchinson Cancer Center Combination therapies for treatment of bcma-related cancers and autoimmune disorders
EP3743057A4 (en) 2018-01-26 2021-11-17 Massachusetts Eye & Ear Infirmary TREATMENT OF HEARING LOSS
CN113754616B (zh) * 2021-09-27 2023-07-18 北京工商大学 一种反式-3-苯硫基-γ-内酯的制备方法
CN116116396B (zh) * 2023-02-20 2023-11-14 哈尔滨工程大学 一种偕胺肟基凝胶/氧化石墨/海绵复合材料的制备方法和应用

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE42215B1 (en) * 1973-12-28 1980-07-02 Fujisawa Pharmaceutical Co Azetidinone derivatives and process for preparation thereof
FR2278335A1 (fr) * 1974-07-04 1976-02-13 Fujisawa Pharmaceutical Co Derives d'azetidinones et leurs procedes de preparation
NZ264143A (en) * 1993-08-09 1996-11-26 Lilly Co Eli Use of an aspartyl protease inhibitor to inhibit beta-amyloid peptide production
US5580979A (en) * 1994-03-15 1996-12-03 Trustees Of Tufts University Phosphotyrosine peptidomimetics for inhibiting SH2 domain interactions
US6251928B1 (en) * 1994-03-16 2001-06-26 Eli Lilly And Company Treatment of alzheimer's disease employing inhibitors of cathepsin D
US5849691A (en) * 1996-02-20 1998-12-15 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Peptidomimetic inhibitors of cathepsin D and plasmepsins I and II

Also Published As

Publication number Publication date
BR9714517A (pt) 2000-07-04
ES2319239T3 (es) 2009-05-05
WO1998028268A3 (en) 1998-10-08
EP0951466B1 (en) 2009-01-21
HUP0001232A2 (hu) 2000-10-28
TR199901343T2 (xx) 1999-09-21
AU749658C (en) 2004-04-29
PL334305A1 (en) 2000-02-14
EA002100B1 (ru) 2001-12-24
KR20000069654A (ko) 2000-11-25
NO993098L (no) 1999-08-20
PL196641B1 (pl) 2008-01-31
DE69739236D1 (de) 2009-03-12
AU749658B2 (en) 2002-06-27
SI0951466T1 (sl) 2009-10-31
WO1998028268A2 (en) 1998-07-02
ZA9711537B (en) 1998-06-25
TW568914B (en) 2004-01-01
JP2000511932A (ja) 2000-09-12
ID22177A (id) 1999-09-09
AU5700798A (en) 1998-07-17
PE52799A1 (es) 1999-05-27
IL158355A0 (en) 2004-05-12
AR010854A1 (es) 2000-07-12
NZ335583A (en) 2001-03-30
DK0951466T3 (da) 2009-03-16
IL129820A0 (en) 2000-02-29
CN1171878C (zh) 2004-10-20
HUP0001232A3 (en) 2001-02-28
HRP970705A2 (en) 1998-10-31
CA2272305A1 (en) 1998-07-02
PT951466E (pt) 2009-04-09
EA199900593A1 (ru) 2000-02-28
NO993098D0 (no) 1999-06-22
CN1242007A (zh) 2000-01-19
EP0951466A2 (en) 1999-10-27
CN1616432A (zh) 2005-05-18
CO4930282A1 (es) 2000-06-27
ATE421509T1 (de) 2009-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3812952B2 (ja) シクロアルキル、ラクタム、ラクトンおよびその関連化合物およびその医薬組成物、並びに該化合物を用いたβ−アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する方法
US7390801B2 (en) Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
JP2001513107A (ja) ヘテロサイクリック化合物および該化合物のβ−アミロイドペプチドを阻害するための使用
US6506782B1 (en) Heterocyclic compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6683075B1 (en) Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use
US20050192265A1 (en) Cycloalkyl, lactam, lactone and related compounds, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting beta-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
CZ9902449A3 (cs) Heterocyklické sloučeniny a jejich použití pro inhibici beta-amyloidového peptidu

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040303

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040617

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20040624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110609

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120609

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130609

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees