JP3807510B2 - 昇降機構付き往復走行台車を使用したコイル梱包ライン - Google Patents

昇降機構付き往復走行台車を使用したコイル梱包ライン Download PDF

Info

Publication number
JP3807510B2
JP3807510B2 JP21672893A JP21672893A JP3807510B2 JP 3807510 B2 JP3807510 B2 JP 3807510B2 JP 21672893 A JP21672893 A JP 21672893A JP 21672893 A JP21672893 A JP 21672893A JP 3807510 B2 JP3807510 B2 JP 3807510B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
carriage
fixed skid
line
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21672893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0769320A (ja
Inventor
光吉 園山
健太郎 須崎
正樹 相原
広勝 鈴木
省治 宮原
則夫 小島
政寿 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Tsubakimoto Chain Co
Original Assignee
JFE Steel Corp
Tsubakimoto Chain Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp, Tsubakimoto Chain Co filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP21672893A priority Critical patent/JP3807510B2/ja
Priority to TW083107886A priority patent/TW264453B/zh
Priority to KR1019940021323A priority patent/KR100223088B1/ko
Priority to US08/297,912 priority patent/US5501058A/en
Priority to DE69407899T priority patent/DE69407899T2/de
Priority to EP94113645A priority patent/EP0640541B1/en
Priority to CN94117339A priority patent/CN1057058C/zh
Publication of JPH0769320A publication Critical patent/JPH0769320A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3807510B2 publication Critical patent/JP3807510B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G25/00Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement
    • B65G25/02Conveyors comprising a cyclically-moving, e.g. reciprocating, carrier or impeller which is disengaged from the load during the return part of its movement the carrier or impeller having different forward and return paths of movement, e.g. walking beam conveyors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2201/00Indexing codes relating to handling devices, e.g. conveyors, characterised by the type of product or load being conveyed or handled
    • B65G2201/02Articles
    • B65G2201/0232Coils, bobbins, rolls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Warehouses Or Storage Devices (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Replacement Of Web Rolls (AREA)
  • Loading Or Unloading Of Vehicles (AREA)
  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は、鋼帯等のコイルを梱包するコイル梱包ラインに関し、特に、各工程間におけるコイルの搬送を昇降機付き往復走行台車を使用して行うことにより、従来のチェーンコンベア方式等による場合の諸問題を解決したものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、コイル梱包ラインでは、被梱包コイルの搬送設備としてチェーンコンベア又はウオーキングビームを使用し、ライン上の全コイルを同時に定ピッチで搬送することが行われている。図8は、従来のチェーンコンベアタイプのコイル搬送設備の一部を示すもので、チェーンコンベア1で送られる多数のサドル2が一定ピッチで配置され、各サドル2上にコイルWを支持して搬送するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしこのようなチェーンコンベア又はウオーキングビームを使用した従来のコイル梱包ラインでは、多数のコイルを一定ピッチで同時に搬送するために、次のような種々の問題点があった。
▲1▼梱包ラインの設置寸法が大きく長大な床面積を必要とすると共に、リターン側をフロアラインFLより低くするため基礎の深さも深くしなければならず、基礎工事費が高くなる。
【0004】
▲2▼梱包ライン上にある1つのコイルに対するある工程の作業時間が長いとその作業が終了するのを待ってコイル搬送を開始することが必要で、ライン稼働率が落ちる。
▲3▼構造上の制約から定ピッチ搬送しかできず、隣接工程間の距離はたとえ最適距離がLであっても、実際には搬送ピッチの整数倍の範囲内でその最適距離Lをえた長さとせざるを得ないため、梱包ラインの全長が長くなり、建設費がかさむ。
【0005】
▲4▼また、ラインが長い程チェーンの伸び等が累積されて、搬送位置の精密な制御が行い難い。
▲5▼定ピッチ連続運転のため作業員の精神的圧迫感が生じ易い。
そこで本発明は、前記従来の問題点を解決した新規なコイル梱包ラインの技術を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記問題点を解決する本発明は、各工程の順にコイルを仮置きするための固定スキッドを設置し、あるいはさらに各工程専用機器を配設したコイル梱包ラインにおいて、昇降機付き往復自走行台車を、ライン全体で複数台配し、各工程の固定スキッド上のコイルを、各台車毎に独立に上流側の固定スキッド上から下流側の固定スキッド上に移送するように構成したことを特徴とする。
【0007】
本発明によれば、コイル梱包ラインの各工程の作業点間のコイル搬送を往復走行台車で行うものとしたため、床を掘り下げてリターン経路を設ける必要がなくなり、基礎の深さが従来に比し大幅に浅くできて基礎工事費が低減される。
また、複数台の往復走行台車を使用して各台車間に固定スキッドを設置し、各台車毎に独立に固定スキッド間でのコイル搬送を行うものとしたため、梱包ラインの全工程の作業の終了を待たずに個々の工程毎に作業終了次第に次工程へのコイルの搬送ができて、自動梱包機器の稼働率が向上するとともに、各コイルの先詰めや後詰め機能を有することができる。
【0008】
また、各工程間の最適距離に応じて走行台車の走行距離を自由に設定できるため、コイル梱包ラインの全長を最短にすることが可能であり、建屋費、配線配管費等の梱包ライン建設費用が低減される。
また、各走行台車毎に独立して停止位置を設定するから、台車相互に影響されずに搬送位置の精密な制御が行える。
【0009】
また、自動梱包機器への副資材補充等のため或る工程の作業を中断しても他工程の作業を継続でき、また作業速さを作業員の判断で決めることができるため、人間重視の作業環境が得られて作業員は精神的圧迫感から開放される。
【0010】
【実施例】
以下、本発明を図面を参照して説明する。
図示のものは、本発明の一実施例を示したものである。
図1,図2に示すコイル梱包ラインは、未梱包コイルWを包装紙で包装し、その上に更にバンドをかけて結束して梱包し、その上にラベルを貼り付けると共に、積み重ねた際の損傷を防止するためのQAベルトを貼り付ける工程を、順次自動的に行うようにしている。
【0011】
このコイル梱包ラインの各工程の作業点と、作業点ではないが必要に応じて設けられるコイル受渡し箇所とに、コイルWを仮置きする固定スキッドS1 〜S21が設置されている。各固定スキッドS1 〜S21と各作業点の工程との対応は、図1,図2に示す通りである。すなわち、固定スキッドS1 はID確認(コイルNo. 確認),コイル外径,幅測定工程に、固定スキッドS2 はペーパーアングルをコイルの肩口に装着する工程に設置されている。次の固定スキッドS3 は隣接工程間のピッチを調整するために設けたもので空きポジションである。固定スキッドS4 はコイルWの内径部に内周紙を挿入する工程に、固定スキッドS5 はコイルWにコイルの寸法に応じたサイズの外周紙を紙巻きする工程に設置されている。次の固定スキッドS6 は前記固定スキッドS3 と同じくピッチ調整用に設けた空きポジションである。固定スキッドS7 は紙巻きした外周紙のコイルからはみ出している部分を絞って折りこみ、その端部をコイル内径部に差し入れる外周紙耳折工程に、固定スキッドS8 は差し入れた外周紙の耳を固定したり、後工程でコイルを天井クレーンでハンドリングする際に使用するトングによって梱包紙やコイル内径部が損傷するのを防ぐための内径リングを装着する工程に設置されている。
【0012】
上記の固定スキッドS2 におけるペーパーアングル装着工程から固定スキッドS8 における外周紙を固定する内径リング装着工程に及ぶ各工程は、要するにコイルWを紙で包んで包装する工程であり、必要に応じて例えば固定スキッドS4 が設置された内周紙挿入工程は省く等の変更は可能である。
続く固定スキッドS9 〜S11が設置された作業工程は、輸出向けの製品のみに適用されるもので、紙包装されたコイルを更に鉄板で包むものである。固定スキッドS9 はコイルの端面に天地板を挿入する工程に、固定スキッドS10及び固定スキッドS11はそれぞれコイル外周面に鉄板を挿入する鉄板梱包工程に設置される。輸出向けでない場合には固定スキッドS9 〜S11は省くことができる。
【0013】
固定スキッドS12は、紙包装された(又は更に鉄板梱包された)コイルの外周の両側に胴バンドを掛けて結束する工程に設置される。
次は、固定スキッドSにかえてコイルターナ(CT)が設置される。これにより、前工程から送られたコイルWの向きを梱包ラインに対して角度90°回転させてコイル軸をライン方向に一致させるものである。
【0014】
続いて固定スキッドS14が、アイバンド結束工程に設置される。この工程は、ライン方向に向けて置かれたコイルWの内径部と外径部の各コーナに角金(コイルコーナープロテクター)をあてて、その上からコイルの内外周を軸方向に沿って巻くアイバンドを複数箇所に掛け渡してコイルを縦に結束する作業を行う工程である。
【0015】
次には、固定スキッドSにかえてコイルターナ(CT)が設置される。これにより、アイバンド結束工程から送られてきたコイルWの向きを梱包ラインに対して角度90°回転させて、コイル軸をラインと直交する方向に変える。
続く固定スキッドS16は、コイル胴部を軸方向に結束している複数本のアイバンドの上からタガ状に締めつけて結束する中央胴バンド結束工程に設置される。
【0016】
固定スキッドS17は、以上のバンド結束工程を経て梱包された梱包コイルに所定のラベルを貼りつけるラベル貼付工程に設置される。次の固定スキッドS18は、ラベル貼付と共に、梱包コイルを積み重ねた場合の梱包の損傷を防止するための当て材であるQAベルトを梱包紙の上に貼りつけるQAベルト装着工程に、固定スキッドS19は梱包が終了したコイルの検収工程に、固定スキッドS20,S21は梱包コイルを荷積み場に搬送するべくクレーンで吊上げるコイル吊り位置に、それぞれ設置される。このコイル吊り位置は必要に応じてコイル梱包ラインの延長上の複数箇所に設置することができ、それに対応させて固定スキッドSも増設される。
【0017】
上記のコイル梱包ラインには、各工程別に作業を遂行するために、各作業点に工程毎の図示しない専用機器がそれぞれ設置されている。
そして、ラインセンターの床面上には、上流の工程から下流の工程へと順次にコイルを搬送する搬送手段が配設されている。この場合の搬送手段は、ラインの始端から終端までの全工程を通して敷設された軌道11上に配置した複数台の昇降機構付き往復走行台車(以下、昇降機構付き往復走行台車あるいは単に台車ともいう)12で構成されている。各台車12は、台車間に固定スキッドSがそれぞれ位置するように配置されている。各台車12はいずれも独立に走行可能なもので、それぞれに上流側の固定スキッドS上のコイルWを受け取って下流側の固定スキッドS上に移送することができるようにしている。
【0018】
図3ないし図6は、昇降機構付き往復走行台車12の一例を示したもので、軌道11上を転動する四個の軌道車輪13と、その軌道車輪13のうちの駆動用車輪13a に減速機14の図外の歯車列を介して連結された減速機付きモータ16と、大小の異なるサイズのコイルWを共通に支承するV形受台17と、その受台17を昇降せしめる昇降装置20を備えている。
【0019】
昇降装置20は、図に示すように、台車12の床の中央に立てて固定された油圧シリンダ21及び油圧シリンダ21の昇降動作を制御する昇降制御油圧バルブスタンド22と油圧配管23を有する昇降動力機構と、油圧シリンダ21の昇降を案内して上下に垂直に安定した昇降を行わせるための案内機構24とで構成されている。案内機構24は、V形受台17を取り付け油圧シリンダ21のロッド21aに球面ブッシュ25を介してねじ止めされた昇降板26に油圧シリンダ21を覆って垂れ下げた筒体241を一体に固着し、その筒体241の外面に垂直に二本のガイドレール242を固定すると共に、各ガイドレール242を台車に上下一組に軸支した昇降ガイドローラ243でそれぞれ挟持するように構成してある。
【0020】
昇降機構付き往復走行台車12の下部には、図に示すように、走行位置制御手段30が装備されている。この実施例の場合は、走行位置検出装置31と、原点確認用光電スイッチ32と、定位置確認用光電スイッチ33と、台車後退非常限用リミットスイッチ34と、台車前進非常限用リミットスイッチ35とを備えている。
【0021】
走行位置検出装置31は、台車12の下部外側面に位置して取り付けてあり、床側にブラケット311を介して軌道11に平行に配設した走行位置検出装置駆動ラック312に噛み合い転動するピニオン歯車313の回転数から台車12の所定の原点位置からの走行距離ひいては走行位置を検出する。
原点確認用光電スイッチ32と、定位置確認用光電スイッチ33とは、いずれも透過式のもので台車床下に突き出しており、これに対応させて床側の所定の原点位置には光透過孔を有する原点検出板321が、また所定の台車停止位置には同様の定位置検出板331がそれぞれに設置してある。
【0022】
台車後退非常限用リミットスイッチ34と、台車前進非常限用リミットスイッチ35も、同様に台車床下に突き出しており、これにそれぞれ対応させて床側の所定の位置に、後退限設定部材341及び前進限設定部座右351が設置してある。
台車12の左右の外側面には、図4に示すように昇降装置20に接続される油圧側ケーブルベヤ36と、台車走行駆動モータ16,昇降制御油圧バルブスタンド22,走行位置制御手段30等の電気機器に接続される電線側ケーブルベヤ37とを備えている。
【0023】
固定スキッドSは、図7に示すように、軌道11を挟む門型の基台40上に左右一対のV形受台41a,41bを取り付けてあり、両受台41a,41b間には、昇降機構付き往復走行台車12のV形受台17の幅より幾らか広い間隔を設けて台車12の走行に支障を生じないようにしている。
これに対応させて、台車12において昇降装置20によるV形受台17の下降限は、固定スキッドSの受台41a,41bのレベルよりやや低い高さに設定してあり、一方上昇限はV形受台17が固定スキッドSの受台41a,41bのレベルよりやや高くなる高さに設定して、台車12と固定スキッドS間のコイル受け渡しが円滑に行えるようにしている。
【0024】
次に作用を説明する。
いま、或る固定スキッドSn に載置されているコイルWをその下流に隣接する固定スキッドSn+1 に搬送する場合を述べる。昇降機構付き往復走行台車12の昇降装置20によりV形受台17を下降限に下げ、固定スキッドSの受台41a,41bのレベルよりやや低い高さに設定しておく。先ず、両固定スキッドSの間に位置している台車12を上流に向かって逆走行させる。これは台車走行駆動モータ16を例えば逆回転させて行うことができる。
【0025】
台車12を固定スキッドSn の直下で停止させた後、昇降装置20を作動させてV形受台17を上昇させる。その上昇途中でV形受台17は固定スキッドSn の受台41a,41b上に載置されているコイルWを受け取り、そのまま上昇限に至って停止する。次いで台車走行駆動モータ16を正回転させて台車12を今度は下流側に向かって走行させ、受け取ったコイルWを搬送する。そして固定スキッドSn+1 の直下で停止させて、昇降装置20の作動によりV形受台17を下降させる。その下降途中でV形受台17上に載置されていたコイルWは、固定スキッドSn+1 の受台41a,41b上に受け渡しされる。V形受台17はそのまま下降し下降限に至って停止する。このようにして、両固定スキッドSn ,Sn+1 間を往復移動しつつ、繰り返しコイル搬送を行うことができる。
【0026】
上記の昇降機構付き往復走行台車12の各固定スキッドSにおける停止位置の制御は、そこに設置されている定位置検出板331を定位置確認用光電スイッチ33が検知することで正確に行われる。
この実施例の場合、往復走行台車12を複数台配し、各台車間に各工程のコイルを仮置きするための固定スキッドSを設置してあり、各台車12毎に、隣接の固定スキッドS間における上述のコイル搬送動作を独立に行って、上流側の固定スキッドS上のコイルを受け取り下流側の固定スキッドSに移送しながら、ラインに設置されている自動梱包機器や手作業により所定の梱包作業を順次に、流れよく施していくことができる。
【0027】
また、梱包工程毎のサイクル時間は一定ではなく、例えば作業内容によっては大径コイルに長時間を要する場合と小径コイルに長時間を要する場合とがある。梱包工程の作業時間サイクルが長い箇所があっても、その作業の終了を待たずに、搬送可能なコイルのみを次工程へ搬送できるから、各コイルの先詰めや後詰め機能をも有しており、作業時間の無駄が省かれる。
【0028】
本実施例のコイル梱包ラインによれば、以下のような種々の効果を得ることができる。
コイルの搬送手段に昇降機構付き往復走行台車12を用いたので、ライン建設に当たってわざわざ床を深く掘り下げてリターン経路を設ける必要はなく、単に軌道11を床面に敷設すれば良いので、ラインの基礎の深さが浅くて済む。ちなみに従来のチェーンコンベア方式の場合の基礎深さは約3mであったが、本実施例の場合は約1mと1/3 になった。また、このように基礎深さが浅くなったことで、床上からの補修作業が可能となって基礎内に補修用通路を設ける必要がなくなり、基礎幅も従来の約3mに対して約1.6 mと縮小できた。
【0029】
その結果、基礎断面積がおよそ9m2から2m2へと大幅に減少でき、省スペース化と工期短縮ができ工事費の大幅削減が達成された。
更に、各工程間の最適距離に応じて走行台車の走行距離を自由に設定できるため、コイル梱包ラインの全長を最短にすることができ、そのため建屋費,配線配管費等の梱包ライン建設費用も低減された。
【0030】
また、先に述べたように、梱包作業のサイクル時間に長短があっても、従来のように作業時間の長い工程の作業完了を待って一斉に搬送することなく、本実施例では個々の工程毎に作業終了次第に次工程へのコイル搬送して次工程作業に着手できるので、高価な自動梱包機器の稼働率の向上が図れる。
また、作業員が担当作業コイルに対して、例えば自動梱包機器への副資材の補充等のために短時間の作業中断を行っても、他の工程作業は継続して行えるから、作業員は一々全ラインを停止させなければならなかった従来のコンベアラインの場合のような精神的圧迫感から開放され、人間重視の作業環境が実現できる。
【0031】
また、各走行台車毎に独立して停止位置を設定するから、台車相互に影響されずに搬送位置の精密な制御が行える。
なお、本発明の昇降機構付き往復走行台車を使用したコイル梱包ラインにあっては、定ピッチ搬送を行っても支障の無い工程箇所には、複数台の台車を定ピッチで連結して設置し、その複数台のグループを単一の走行装置で走行させるようにしても良い。
【0032】
また、本発明の台車に搭載する受台の昇降装置は、必ずしも油圧装置に限定されず、電動式昇降装置等であっても良い。
また、走行位置制御手段も実施例のものに限定する必要はなく、その他の方式の公知位置検出装置を用いても良い。
【0033】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、各工程の順に各工程専用機器を配設したコイル梱包ラインにおいて、昇降機構付き往復走行台車を、ライン全体で複数台配し、各台車と台車との間に各工程の作業点にコイルを仮置きするための固定スキッドを設置して、各台車毎に独立に、上流側の固定スキッド上のコイルを受け取って下流側の固定スキッド上に移送するように構成した。そのため、床を掘り下げてリターン経路を設ける必要がなくなり、基礎の深さが従来に比し大幅に浅くでき、且つ工期も短縮できて基礎工事費が低減されるという効果が得られる。
【0034】
また、各工程間の最適距離に応じて走行台車の走行距離を自由に設定できるため、コイル梱包ラインの全長を最短にすることが可能であり、建屋費、配線配管費等の梱包ライン建設費用も低減される。
また、梱包ラインの工程毎のサイクル時間に長短があっても、全工程の作業の終了を待たずに個々の工程毎に作業終了次第に次工程へのコイル搬送ができて、自動梱包機器の稼働率が向上するという効果が得られる。
【0035】
また、各走行台車毎に独立して停止位置を設定するから、台車相互に影響されずに搬送位置の精密な制御が行えるという効果が得られる。
また、自動梱包機器の芯と一致するように精密に芯出しされた固定スキッド上にコイルを載置して梱包作業ができるので、自動梱包機の成功率や梱包形状が美麗となる効果もある。
【0036】
また、自動梱包機器への副資材補充等のため或る工程の作業を中断しても他工程の作業を継続できるため、作業員は精神的圧迫感から開放され人間重視の作業環境が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の昇降機構付き往復走行台車を使用したコイル梱包ラインの一実施例の平面図配置図である。
【図2】図1のラインの側面図である。
【図3】図1の往復走行台車の側面図である。
【図4】図1の往復走行台車の平面図である。
【図5】図3の走行台車の下部の詳細図である。
【図6】図1の往復走行台車に搭載した昇降機構の詳細を示す部分断面図である。
【図7】図1のラインにおける固定スキッドの要部斜視図である。
【図8】従来のチェーンコンベア式コイル梱包ラインの一例の側面図である。
【符号の説明】
12 往復走行台車
S 固定スキッド
W コイル

Claims (1)

  1. 各工程の順にコイルを仮置きするための固定スキッドを設置し、あるいはさらに各工程専用機器を配設したコイル梱包ラインにおいて、昇降機付き往復自走行台車を、ライン全体で複数台配し、各工程の固定スキッド上のコイルを、各台車毎に独立に上流側の固定スキッド上から下流側の固定スキッド上に移送するように構成したことを特徴とする昇降機付き往復自走行台車を使用したコイル梱包ライン。
JP21672893A 1993-08-31 1993-08-31 昇降機構付き往復走行台車を使用したコイル梱包ライン Expired - Fee Related JP3807510B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21672893A JP3807510B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 昇降機構付き往復走行台車を使用したコイル梱包ライン
TW083107886A TW264453B (ja) 1993-08-31 1994-08-27
KR1019940021323A KR100223088B1 (ko) 1993-08-31 1994-08-29 승강기구에 부착된 왕복주행운반구를 구비한 코일곤포(梱包) 라인
DE69407899T DE69407899T2 (de) 1993-08-31 1994-08-31 Verpackungsanlage für Spulen mit unabhängigen, hin und her bewegenden, Trägern
US08/297,912 US5501058A (en) 1993-08-31 1994-08-31 Coil packing line equipped with independently reciprocating carriages
EP94113645A EP0640541B1 (en) 1993-08-31 1994-08-31 Coil packing line equipped with independently reciprocating carriages
CN94117339A CN1057058C (zh) 1993-08-31 1994-08-31 设有带升降机构的往复行走台车的卷材捆包传送带

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21672893A JP3807510B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 昇降機構付き往復走行台車を使用したコイル梱包ライン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0769320A JPH0769320A (ja) 1995-03-14
JP3807510B2 true JP3807510B2 (ja) 2006-08-09

Family

ID=16692999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21672893A Expired - Fee Related JP3807510B2 (ja) 1993-08-31 1993-08-31 昇降機構付き往復走行台車を使用したコイル梱包ライン

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5501058A (ja)
EP (1) EP0640541B1 (ja)
JP (1) JP3807510B2 (ja)
KR (1) KR100223088B1 (ja)
CN (1) CN1057058C (ja)
DE (1) DE69407899T2 (ja)
TW (1) TW264453B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19710657A1 (de) * 1997-03-14 1998-09-17 Focke & Co Verfahren und Vorrichtung zum Handhaben von Bobinen
KR100260592B1 (ko) * 1998-02-24 2000-07-01 곽해수 지방산에스터로미세캡슐화된유당분해효소와이를함유한우유
KR20030010351A (ko) * 2001-07-26 2003-02-05 파스퇴르유업 주식회사 유당분해 효소가 첨가된 우유 및 그 제조방법
KR100815801B1 (ko) * 2001-11-20 2008-03-20 주식회사 포스코 선재코일 터닝장치
JP3926149B2 (ja) * 2001-12-25 2007-06-06 富士フイルム株式会社 ロール状物の自動包装方法およびシステム
US6910289B2 (en) * 2003-02-27 2005-06-28 Cj Moyna + Sons, Inc. Scraping device and a system and a method for collecting materials
FI116720B (fi) * 2004-04-14 2006-02-15 Metso Paper Inc Menetelmä ja sovitelma rullien siirtämiseksi pakkauksen aikana
FR2886279B1 (fr) * 2005-05-30 2007-07-13 Vit Sa Convoyeur a pas de pelerin a conduction thermique reduite
FI117937B (fi) * 2005-10-14 2007-04-30 Metso Paper Inc Menetelmä ja sovitelma rullien siirtämiseksi pakkauksen aikana
US7980282B2 (en) * 2007-10-02 2011-07-19 Caterpillar Inc. Tire system for an off-highway machine
US7640996B2 (en) 2007-10-02 2010-01-05 Caterpillar Inc. Walking beam and tire system for an earthmoving scraping device
CN101143497B (zh) * 2007-10-12 2011-02-23 汕头市虹桥包装实业有限公司 软包装封管机
FI124671B (fi) * 2009-12-22 2014-11-28 Valmet Technologies Inc Laitteisto ja menetelmä konerullia varten
CN102582868B (zh) * 2012-02-29 2013-11-27 秦皇岛西重所燕大重型机械研究院有限公司 热轧窄带钢多卷自动打捆机
CN102795455B (zh) * 2012-08-30 2014-12-24 太原重工股份有限公司 辅助安装装置及安装系统
CN103241531B (zh) * 2013-04-24 2015-08-12 大连德欣新技术工程有限公司 电机嵌线生产线输送托盘与线外工作台对接装置
CN104021957A (zh) * 2014-06-10 2014-09-03 莱芜钢铁集团有限公司 一种接近开关的安装系统
CN106809426B (zh) * 2016-06-11 2019-06-28 沈阳康特机电设备有限公司 一种钢管自动打包技术方法
ES2901699T3 (es) 2016-11-22 2022-03-23 Greewo Noblepack Private Ltd Soporte de apoyo y almacenamiento para materiales cilíndricos pesados

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3750364A (en) * 1971-11-15 1973-08-07 I Miura Method and apparatus of wrapping for annular goods
US4219113A (en) * 1978-06-16 1980-08-26 Fieser Arthur H Conveyor for moving heavy dense objects
EP0044627B1 (en) * 1980-06-25 1986-04-09 Encomech Product Development Limited Apparatus for packaging coils of sheet or strip metal
DE3049096C2 (de) * 1980-12-24 1986-05-28 Kleinewefers Gmbh, 4150 Krefeld Verpackungseinrichtung für Rollen mit Innenhülse
JPS58125422A (ja) * 1981-12-14 1983-07-26 友和産業株式会社 金属コイル端面包装装置
SE449851B (sv) * 1983-11-21 1987-05-25 Nordstroems Linbanor Ab Transportor for stegvis horisontell transport av tunga cylindriska foremal
US4651500A (en) * 1985-02-14 1987-03-24 Valley Tissue Packaging, Inc. Method and apparatus for wrapping rolls of paper
DE8905526U1 (de) * 1989-05-02 1989-06-29 Copla Förder- und Lagertechnik Gesellschaft für Anlagenbau mbH, 1000 Berlin Hochregallager zum Ein- und Auslagern von rollenförmigem Gut, insbesondere von Papierrollen
US5282347A (en) * 1991-11-12 1994-02-01 John Lysaght (Australia) Limited Wrapping apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
DE69407899D1 (de) 1998-02-19
TW264453B (ja) 1995-12-01
JPH0769320A (ja) 1995-03-14
EP0640541A1 (en) 1995-03-01
CN1057058C (zh) 2000-10-04
KR950005394A (ko) 1995-03-20
KR100223088B1 (ko) 1999-10-15
DE69407899T2 (de) 1998-06-18
US5501058A (en) 1996-03-26
CN1118720A (zh) 1996-03-20
EP0640541B1 (en) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3807510B2 (ja) 昇降機構付き往復走行台車を使用したコイル梱包ライン
US7137233B2 (en) Method and apparatus for wrapping a load
CN207957007U (zh) 一种托盘升降立体自动输送装置
CN108557158A (zh) 全自动漆包线包装集成系统及其方法
CN108328285A (zh) 一种托盘升降立体自动输送装置
US4441847A (en) Method and apparatus for producing bundles of cast iron pipes
CN107738773B (zh) 一种钢管自动捆扎设备
CN210592667U (zh) 一种密封胶泥自动装箱码垛流水线
CN210592573U (zh) 钢丝卷智能包装生产线
CN208278400U (zh) 全自动漆包线包装集成系统
CN109178746B (zh) 一种立体仓储系统
CN207792598U (zh) 带木托盘钢卷的移载设备
CN116215968A (zh) 一种钢卷包装输送工艺及生产线
CN115447941A (zh) 工业导爆索全流程自动化生产装置
CN107934841A (zh) 带木托盘钢卷的移载设备
CN109573679B (zh) 包装纸复卷下料及喷码包装生产线及操作方法
CN210619563U (zh) 一种多层码垛机构
JPH06100108A (ja) ロール物移載装置
CN113247637A (zh) 一种接线盒包装箱体自动码垛机
EP4403501A1 (en) Handover station and method for transferring a roll
JPH08217233A (ja) 長尺材の反転方法およびその装置
CN214609952U (zh) 建筑材料传送装置
KR20020049712A (ko) 센터링 기능을 가진 팔레트 순환 장치
CN219447421U (zh) 一种钢卷包装工位及钢卷包装输送生产线
JP2673250B2 (ja) 原紙搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060510

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090526

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100526

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110526

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120526

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130526

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees