JP3804684B2 - パワープラントのバランサ装置 - Google Patents

パワープラントのバランサ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3804684B2
JP3804684B2 JP2005176543A JP2005176543A JP3804684B2 JP 3804684 B2 JP3804684 B2 JP 3804684B2 JP 2005176543 A JP2005176543 A JP 2005176543A JP 2005176543 A JP2005176543 A JP 2005176543A JP 3804684 B2 JP3804684 B2 JP 3804684B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power plant
center
engine
gravity
balance shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2005176543A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005265195A (ja
Inventor
浩平 吉田
健二 羽山
直比古 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005176543A priority Critical patent/JP3804684B2/ja
Publication of JP2005265195A publication Critical patent/JP2005265195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3804684B2 publication Critical patent/JP3804684B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Description

本発明は、往復運動型エンジンにバランスシャフトを設けて往復動慣性質量により発生する振動を低減させるパワープラントのバランサ装置に関する。
往復運動型エンジンのバランサ装置は、たとえば特公昭57−44863号公報により知られている。そこでは、クランク軸に平行にバランスシャフトが設けられ、クランク軸と連動してバランスシャフトが回転される。そして、エンジン単体では、図2に示すように、ピストン・コネクティングロッド系の往復質量による慣性力Fと、バランスシャフト2の発生する慣性力(エンジン中心の各側でf)がエンジン1の長手方向中心3でつり合うように設計されている。すなわち、F=2fとなるように設計されている。
実際の車両搭載状態では、振動系は、図3に示すように、エンジン+トランスミッション4のパワープラントから成り、該パワープラントにはパワープラント重心5を中心としてエンジン中心3にかかる慣性力によりピッチングモーメントがかかっている。しかし、上記のように2つの慣性力をつり合わせることにより、ピッチングモーメントとしてもつり合っている。すなわち、図3において、エンジンの発生するモーメントME 、およびバランスシャフトの発生するモーメントMB は、それぞれ次のように計算され、互いにつり合っている。
E =F(a+l)
B =af+(a+2l)f
=2f(a+l)
=F(a+l)
∴ME =MB
特公昭57−44863号公報 特開昭53−62503号公報
バランスシャフト自体はエネルギ損失につながるので、エネルギ損失をできるだけ小さく抑えるために、バランスシャフトを軽量化させバランス率を低下させた場合、エンジンの発生する慣性力に対しバランスシャフトの発生する慣性力が小さくなり、ピッチングモーメントが発生し、エンジン振動、騒音が悪化する。つまり、振動、騒音の悪化なしではバランスウエイトの重量を軽くできない。
本発明の目的は、本質的にピッチングモーメントを発生させることなく、バランスシャフトの重量を軽減させることができるパワープラントのバランサ装置を提供することにある。
上記目的は、本発明によれば、つぎのパワープラントのバランサ装置によって達成される。すなわち、
エンジンとトランスミッションから成るパワープラントと、エンジンに回転可能にエンジンのクランク軸軸芯に平行に装着されたバランスシャフトとから成るパワープラントのバランサ装置において、バランスシャフトはクランク軸の両側に配置されていて回転されることによりエンジンのピストン・コネクティングロッド系の質量の往復によって生じる振動を低減しており、パワープラントの重心はエンジンの中心よりもトランスミッション側にあり、パワープラントの重心からエンジンが発生する慣性力の中心までの距離よりも、パワープラント重心からバランスシャフトが発生する慣性力の中心までの距離を長くして、バランスシャフトが発生する慣性力Fxをエンジンのピストン・コネクティングロッド系の往復運動時の慣性力Fより小とし、パワープラント重心まわりにピッチングモーメントを生じることなくバランスウェイトを軽量化可能としたことを特徴とするパワープラントのバランサ装置。
エンジンの発生する慣性力Fによる、パワープラント重心まわりのピッチングモーメントME はME =FLF である。一方、バランスシャフトの発生する慣性力FX による、パワープラント重心まわりのピッチングモーメントMB は、MB =FX X である。両慣性力によるピッチングモーメントを相殺させた場合は、FLF =FX X である。ここで、パワープラント重心からエンジンの発生する慣性力の中心までの距離LF よりも、パワープラント重心からバランスシャフトが発生する慣性力の中心までの距離LX を長くすることにより、すなわちLX >LF とすることにより、FX <Fとすることができる。したがって、バランスウエイトの重量を、従来必要とされていたFに対応する重量から、それよりも小さいFX に対応する重量に、ピッチングモーメントの発生を伴なうことなく、低減できる。
図1は、本発明に係るパワープラントのバランサ装置の望ましい実施例を示している。
図1において、往復運動型エンジン11とトランスミッション14は、一体的に連結されて、パワープラント17を構成している。エンジン11のシリンダブロックには、バランスシャフト12がクランク軸軸芯に平行に、クランク軸の両側に配設されており、クランク軸の回転に同期させて回転されることにより、エンジン11のピストン・コネクティングロッド系の質量の往復によって生じる振動を低減している。
エンジン11とトランスミッション14とから成るパワープラント17の重心15は、エンジン11の中心13よりもトランスミッション14側にあり、パワープラント重心15とエンジン中心13との間の距離をLF とおく。エンジン11のピストン・コネクティングロッド系の往復運動時の慣性力Fはエンジン中心13にかかるので、慣性力Fによるパワープラント重心15まわりのピッチングモーメントME はME =FLF である。
一方、バランスシャフト12の重心、すなわちバランスシャフト12の発生する慣性力中心16とパワープラント重心15との間の距離をLX とおくと、バランスシャフト12の発生する慣性力FX がパワープラント重心15まわりに発生するピッチングモーメントMB は、MB =FX X である。
ピストン・コネクティングロッド系の慣性力Fがパワープラント重心15まわりに発生するピッチングモーメントME と、バランスシャフト12の慣性力FX がパワープラント重心15まわりに発生するピッチングモーメントMB をつり合わせて、パワープラント重心15まわりのピッチングモーメントを0にするには、FLF =FX X でなければならない。いま、パワープラント重心15からバランスシャフト重心16までの距離LX を、パワープラント重心15からピストン・コネクティングロッド系の重心13までの距離LF より大に設定すれば、すなわちLX >LF と設定すれば、FX <Fとすることができる。したがって、バランスシャフト12の発生する慣性力FX が、従来必要とされていたFよりも小さくでき、パワープラント重心15まわりのピッチングモーメントを生じることなく、バランスシャフト12のバランス率を小にして、バランスウエイトを軽量化することができる。
上記のように、パワープラント重心15からバランスシャフト重心16までの距離LX を、パワープラント重心15からピストン・コネクティングロッド系の重心13までの距離LF より大とするための構造は次の通りである。すなわち、バランスシャフト12は、ピストン・コネクティングロッド系の重心13に対応する位置にジャーナル部を有し、ジャーナル軸受を介してシリンダブロックに回転自在に支持される。バランスウエイトはバランスシャフト軸方向に2分割されて前記ジャーナル部の両側に配置され、このジャーナル部よりもパワープラント重心15から遠い方のバランスウエイト12cのアンバランス成分のマス(慣性力f1 )を他方のバランスウエイト12dのアンバランス成分のマス(慣性力f2 )よりも大としてある。ただし、f1 +f2 =FX である。これによって、バランスシャフト12の重心16がピストン・コネクティングロッド系重心13よりも、パワープラント重心から離れる方向に移る。
つぎに、作用を説明する。
X >LF により、FX <Fとすることができ、バランスウエイトを従来より軽量化でき、車両の軽量化、バランスウエイト回転のフリクション低減、エンジン出力向上がはかられる。
また、バランスウエイトをエンジン中心13に対して前後に均等に分配する必要がなくなったため、バランスシャフト12を短かくでき、かつ2点支持にすることができる。このため、更なるフリクション低減がはかられるとともに、ベアリング数低減によるコストダウン、給油必要部位が減ることによるオイルポンプ容量の低減が可能となる。
さらに、バランスシャフト12を短かくできることにより、エンジンオイルを撹拌する部位が減ることと、バランスシャフト配置の自由度が高いため、シリンダヘッドからシリンダブロックへのエンジンオイル落し穴を避けることが容易となる。その結果、PCV(ポジティブクランクケースベンチレーション)システムからのオイル持ち去り量を低減できること、オイルフィラーキャップ締め忘れ時のオイル飛散量を低減できること、エンジンオイルへの気泡混入を低減できるため、各部ベアリングの焼付きに対して有利になること、などの種々の作用効果が得られる。
本発明によれば、パワープラントの重心からエンジンが発生する慣性力(F)の中心までの距離(LF )よりも、パワープラント重心からバランスシャフトが発生する慣性力(FX )の中心までの距離(LX )を長くしたので、パワープラント重心まわりにピッチングモーメントを発生させることなく、バランスシャフトの重量を低減できる。その結果、エンジン出力向上、バランスシャフトフリクション低減、バランスシャフトの長さの低減等の種々の効果も得られる。
本発明の一実施例に係るパワープラントのバランサ装置の概略側面図である。 従来のエンジンのバランサ装置の概略側面図である。 従来のパワープラントのバランサ装置の概略側面図である。
符号の説明
11 エンジン
12 バランスシャフト
13 エンジン中心(エンジンの発生する慣性力中心)
14 トランスミッション
15 パワープラント重心
16 バランスシャフトの発生する慣性力中心
17 パワープラント

Claims (1)

  1. エンジンとトランスミッションから成るパワープラントと、エンジンに回転可能にエンジンのクランク軸軸芯に平行に装着されたバランスシャフトとから成るパワープラントのバランサ装置において、バランスシャフトはクランク軸の両側に配置されていて回転されることによりエンジンのピストン・コネクティングロッド系の質量の往復によって生じる振動を低減しており、パワープラントの重心はエンジンの中心よりもトランスミッション側にあり、パワープラントの重心からエンジンが発生する慣性力の中心までの距離よりも、パワープラント重心からバランスシャフトが発生する慣性力の中心までの距離を長くして、バランスシャフトが発生する慣性力Fxをエンジンのピストン・コネクティングロッド系の往復運動時の慣性力Fより小とし、パワープラント重心まわりにピッチングモーメントを生じることなくバランスウェイトを軽量化可能としたことを特徴とするパワープラントのバランサ装置。
JP2005176543A 2005-06-16 2005-06-16 パワープラントのバランサ装置 Expired - Lifetime JP3804684B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005176543A JP3804684B2 (ja) 2005-06-16 2005-06-16 パワープラントのバランサ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005176543A JP3804684B2 (ja) 2005-06-16 2005-06-16 パワープラントのバランサ装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002046648A Division JP3785102B2 (ja) 2002-02-22 2002-02-22 パワープラントのバランサ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005265195A JP2005265195A (ja) 2005-09-29
JP3804684B2 true JP3804684B2 (ja) 2006-08-02

Family

ID=35089950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005176543A Expired - Lifetime JP3804684B2 (ja) 2005-06-16 2005-06-16 パワープラントのバランサ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3804684B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005265195A (ja) 2005-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070051197A1 (en) Crankshaft of in-line four-cylinder engine
JP2007107718A (ja) ラジアル支承装置
JPH0249422B2 (ja)
JPH10238595A (ja) エンジンのバランサ装置
JP6695622B2 (ja) 内燃機関
JP5696741B2 (ja) エンジン
US20020168126A1 (en) Rotation shaft support structure of a motor/generator
JP2008224015A (ja) クランクシャフト
JP3785102B2 (ja) パワープラントのバランサ装置
JP3804684B2 (ja) パワープラントのバランサ装置
JP3550156B2 (ja) パワープラントのバランサ装置
JP6076840B2 (ja) バランサ装置
JP6874866B2 (ja) クランク軸
JP4344648B2 (ja) エンジンのバランサ装置
JP2001200893A (ja) エンジンのバランサ装置
JP2012522171A (ja) ピストンエンジンの振動を減衰させる装置および方法、並びにピストンエンジン
JP2010060076A (ja) バランサ装置
JP2017129189A (ja) エンジン
JP2021032177A (ja) バランサハウジング
KR101326840B1 (ko) 밸런스샤프트 구조
WO2023119354A1 (ja) 発電専用のエンジン発電機ユニット
JP2015224685A (ja) エンジンの振動抑制機構
JP2010060075A (ja) バランサ装置
JP2023040460A (ja) クランクシャフト、及び、エンジン
JP6911738B2 (ja) 車載エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060418

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060501

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100519

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110519

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120519

Year of fee payment: 6