JP3802585B2 - ハロゲン化ビフェニル−2,2′−ジイルビスジフェニルホスフィンおよびそれらの製法 - Google Patents

ハロゲン化ビフェニル−2,2′−ジイルビスジフェニルホスフィンおよびそれらの製法 Download PDF

Info

Publication number
JP3802585B2
JP3802585B2 JP16373395A JP16373395A JP3802585B2 JP 3802585 B2 JP3802585 B2 JP 3802585B2 JP 16373395 A JP16373395 A JP 16373395A JP 16373395 A JP16373395 A JP 16373395A JP 3802585 B2 JP3802585 B2 JP 3802585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
fluorine
chlorine atoms
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16373395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0853480A (ja
Inventor
ヨーアヒム−ハイナー・イエンドララ
Original Assignee
ヘキスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘキスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ヘキスト・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JPH0853480A publication Critical patent/JPH0853480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802585B2 publication Critical patent/JP3802585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/24Phosphines, i.e. phosphorus bonded to only carbon atoms, or to both carbon and hydrogen atoms, including e.g. sp2-hybridised phosphorus compounds such as phosphabenzene, phosphole or anionic phospholide ligands
    • B01J31/2404Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring
    • B01J31/2409Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, the phosphine-P atom being a ring member or a substituent on the ring with more than one complexing phosphine-P atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0046Ruthenium compounds
    • C07F15/0053Ruthenium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/006Palladium compounds
    • C07F15/0066Palladium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0073Rhodium compounds
    • C07F15/008Rhodium compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F15/00Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table
    • C07F15/0006Compounds containing elements of Groups 8, 9, 10 or 18 of the Periodic Table compounds of the platinum group
    • C07F15/0086Platinum compounds
    • C07F15/0093Platinum compounds without a metal-carbon linkage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5027Polyphosphines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/53Organo-phosphine oxides; Organo-phosphine thioxides
    • C07F9/5329Polyphosphine oxides or thioxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/30Addition reactions at carbon centres, i.e. to either C-C or C-X multiple bonds
    • B01J2231/32Addition reactions to C=C or C-C triple bonds
    • B01J2231/323Hydrometalation, e.g. bor-, alumin-, silyl-, zirconation or analoguous reactions like carbometalation, hydrocarbation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/40Substitution reactions at carbon centres, e.g. C-C or C-X, i.e. carbon-hetero atom, cross-coupling, C-H activation or ring-opening reactions
    • B01J2231/42Catalytic cross-coupling, i.e. connection of previously not connected C-atoms or C- and X-atoms without rearrangement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/50Redistribution or isomerisation reactions of C-C, C=C or C-C triple bonds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/60Reduction reactions, e.g. hydrogenation
    • B01J2231/64Reductions in general of organic substrates, e.g. hydride reductions or hydrogenations
    • B01J2231/641Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes
    • B01J2231/643Hydrogenation of organic substrates, i.e. H2 or H-transfer hydrogenations, e.g. Fischer-Tropsch processes of R2C=O or R2C=NR (R= C, H)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/821Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/822Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/82Metals of the platinum group
    • B01J2531/824Palladium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【0001】
本発明は、ハロゲン化ビフェニル−2,2′−ジイルビスジフェニルホスフィン、これらの化合物の製法およびこれらの化合物の使用に関するものである。
モノ−およびジホスフィンは、遷移金属−接触有機反応におけるリガンドとしてかなり重要なものである。近年、特に、ホモキラルモノ−およびジホスフィンは、遷移金属−接触エナンチオ選択的反応、例えばプロキラルアルケン、ケトンおよびイミンのロジウム(I)−、ルテニウム(II)−およびイリジウム(I)−接触不斉水素添加、パラジウム−接触求核アリル置換およびヘック(Heck)カップリング反応、プロキラルアルケンのロジウム(I)−接触ヒドロシリル化、ヒドロホウ素化およびヒドロホルミル化およびケトンおよびイミンのヒドロシリル化、そしてまた、相当するエナミンへのアリルアミンのロジウム(I)−接触不斉異性化におけるリガンドとして非常に重要であることが見出されている。
【0002】
遷移金属−接触反応におけるアキラルホスフィンの既知の適用において、および不斉接触合成におけるホモキラルホスフィンの適用の上述した例のすべてにおいて(Zassinovich等, S. Chem. Rev. 1992, 92, 1051-1069)、および不斉合成において試験された約200の異なるホモキラルホスフィン、ホスフィナイトおよびアミドホスフィンの表において、使用されたホスフィンのすべてが、電子−リッチ(electron-rich)である。上述したホスフィンは、これらの化合物の助けにより接触した若干の反応の進行が貧弱であるという不利点を有している。特に、不十分なエナンチオ選択性が欠点である。
【0003】
驚くべきことには、ハロゲン化ビフェニル−2,2′−ジイルビスジフェニルホスフィンのような電子−不足(electron-deficient)系が、若干の遷移金属−接触反応において、得られる反応収率、触媒活性および(または)エナンチオ選択性に関して在来の電子−リッチのモノ−およびジホスフィンより優れているということが見出された。
【0004】
したがって、本発明は、式II
【化8】
Figure 0003802585
【0005】
(式中、ビフェニル分子のフェニル環は、さらに6個までの追加の弗素および(または)塩素原子により置換されていてもよい)の化合物に関するものである。4個までの弗素および(または)塩素原子を有する化合物が好ましい。2個までの弗素および(または)塩素原子を有する化合物が特に好ましい。非常に特に重要である化合物は、式II
【化9】
Figure 0003802585
の化合物である。
【0006】
本発明は、ラセミ形態およびキラル形態の上述した化合物に関する。次式は、非常に特に好ましい化合物を例示する。
【化10】
Figure 0003802585
【0007】
本発明は、また、不活性ガス、好ましくは窒素下で有機溶剤、好ましくはキシレン中で式4
【化11】
Figure 0003802585
(式中、XはFである)の化合物をCl2Si(CH3)H、NBu3と反応させるかまたはこのようにする代りに、式4の化合物を有機溶剤、好ましくはキシレン中でHSiCl3およびNBu3とともに還流下で沸騰させることからなる式IIの化合物の製法に関するものである。上記式において、ビフェニル分子のフェニル環は、さらに6個までの追加の弗素および(または)塩素原子により置換されていてもよい。
【0008】
キラルおよびラセミ形態で重要な中間体として存在する式4の化合物および式4の化合物を製造する方法も、さらに、本発明の要旨である。この式4の化合物を製造する方法は、式3
【化12】
Figure 0003802585
の化合物(式3の化合物は、4、5および(または)6−位において3個までの弗素および(または)塩素原子により置換されていてもよい)を、遷移金属、好ましくはCuを添加した不活性溶剤、好ましくはDMF中で加熱することからなる。
【0009】
さらに、本発明の他の要旨は、式2
【化13】
Figure 0003802585
の化合物(式2の化合物は、4、5および(または)6−位において3個までの弗素および(または)塩素原子により置換されていてもよい)を、不活性溶剤、好ましくはTHF中でリチウムジイソプロピルアミドと反応させそしてそれから沃素と反応させることからなる式3の化合物(式3の化合物は4、5および(または)6−位において3個までの弗素および(または)塩素原子により置換されていてもよい)の製法である。
【0010】
さらに、本発明は、式1
【化14】
Figure 0003802585
の化合物(式1の化合物は、4、5および(または)6−位において3個までの弗素および(または)塩素原子により置換されていてもよい)を、有機溶剤、好ましくはジイソプロピルエーテル中でn−ブチルリチウムと反応させ、それからPh2PClと反応させそしてその後アルコール、好ましくはメタノール中でH22と反応させることからなる式2の化合物(式2の化合物は4、5および(または)6−位において3個までの弗素および(または)塩素原子により置換されていてもよい)の製法に関するものである。
【0011】
本発明の化合物を製造する方法は、好ましいパラメーターを与えたスキームの形態で以下に示される。
【0012】
【化15】
Figure 0003802585
【0013】
上述した方法は、ラセミ化合物に関するものである。上述した化合物の個々のキラル形態は、ラセミ体を分割する慣用の方法によって得ることができる。好ましい分割方法は、以下のスキームにより説明される。本発明による特徴の以後の説明は、スキーム2からの化合物の番号を使用する。
【0014】
【化16】
Figure 0003802585
【0015】
【化17】
Figure 0003802585
【0016】
【化18】
Figure 0003802585
【0017】
(S)−(+)−5への(R/S)−5のラセミ体の開裂は、理論収量の75%を与える。一方では、(R)−(−)−5への(R/S)−5のラセミ体開裂は、理論収量の95%を与える。光学純度の絶対測定は、相当するビス(ホスフィンオキシド)(S)−(−)−4および(R)−(+)−4のキラル相HPLC分析によって行われる。絶対配置は、(S,S)−(−)−10の単結晶X−線構造分析により確認される。
さらに、本発明の他の要旨は、式Iの化合物のRh(I)、 Ru(II)、Pd(II)およびPd(0)錯体である。
容易に置換できるリガンドを有するこれらの金属の適当な錯体と式IまたはIIの化合物との反応によるこれらの錯体の製法も、同様に本発明の要旨である。
【0018】
このような容易に置換できるリガンドのうち、Z,Z−1,5−シクロオクタジエン(COD)、ノルボナジエン(NBD)またはアセチルアセトネート(acac)を与えることが好ましい。相当する遷移金属錯体は、商業的に入手することができるかまたは既知の方法で容易に製造することができる。この適用(不斉水素添加および不斉ヒドロホウ素化/酸化)の例において、この操作に対する具体的な説明がされる。式IまたはIIの化合物とのホモキラルパラジウムジクロライド錯体は、スキーム2に示されるように、式10のジアステレオマーパラジウム錯体からのN,N−ジメチル−アルファ−フェニルエチルアミンリガンドのHCl−誘発除去によって得ることもできる。
【0019】
さらに、本発明の他の要旨は、触媒としての本発明による化合物の使用である。本発明の触媒は、特に、有機付加、置換、転位およびカップリング反応を接触するのに適している。光学的に純粋なジホスフィン5およびそのパラジウムジクロライド錯体11は、異常に良好な熱および化学安定性を有している。例えば、これまでホモキラル5の溶液の熱的ラセミ化を実施することは不可能である。テトラリン中の(S)−(+)−5の溶液をアルゴン雰囲気中で2.5時間還流下で加熱(沸点207℃)した後においてさえ、比旋光度は変化せずそして相当するホスフィンオキシド4のキラル相HPLC分析は、なお、100%eeを示す。11のエナンチオマー(融点310〜312℃)は、水/メタノール/ジクロロメタン中の過剰のシアン化カリウムの溶液中で16時間撹拌した後、変化せずに採取される。遊離のジホスフィンおよびカリウムテトラシアノパラデートを与える開裂はない。ホモキラルジホスフィン5の非常に高い熱的配置安定性およびその遷移金属錯体(例えば11)の高い熱的および化学的安定性は、有機反応の触媒としての後者の非常に広い範囲の適用に対して欠くことのできない基礎である。熱的ラセミ化に対する異常に高い抵抗性は、相当する触媒の完全な光学的誘導が高い反応温度においてさえ得られるということを保証する。原則的に、高い化学的抵抗性は、特に凝集試薬の存在下で触媒が使用されることを可能にする。
【0020】
以下の本文において、一般に使用できる触媒の利点を、具体的な特に好ましい例に関して説明する。例えば光学的に純粋なジホスフィン(S)−(+)−5(式IIの化合物)の比旋光度は、異なる溶剤中においてめざましく変化する(表1)。例えば、溶剤としてテトラリンをトルエンの代りに使用する場合は、旋光度の方向は、+114.9°から−73.9°に逆転する。相当する遷移金属錯体により引き起こされる不斉触媒に対するこのこれまで未知の現象の有意性は、まだ明らかにされていない。この状況は、溶剤の変化によって光学的誘導に対して強力な且つ目的とした影響を行使することおよび使用される特定の溶剤によって、同じ触媒を使用して両絶対配置において反応生成物を製造することを可能にする。
【0021】
Figure 0003802585
【0022】
(R)−(−)−5のロジウム(I)錯体は、例えばプロキラルオレフィンのヒドロホウ素化に関して、高い接触活性およびエナンチオ選択性を有す。(1,5−シクロオクタジエン)(2,4−ペンタンジオネート)ロジウム(I)および(R)−(−)−5から反応系内で形成された触媒の2モル%の存在下0℃におけるTHF中のカテコールボラン2当量によるp−メトキシスチレン12のヒドロホウ素化は、1.5時間定量的である。25℃における過剰の過酸化水素による酸化は、マルコウニコフ(Markovnikov)生成物1−(4−メトキシフェニル)エタノール13((R)−配置の77.8%ee)78%および反−マルコウニコフ(anti-Markovnikov)生成物4−メトキシフェネチルアルコール14 22%を与える(スキーム3)。このように、電子−不足ホモキラルジホスフィン5のロジウム(I)錯体の存在は、0℃の反応温度でさえも、ヒドロホウ素化の活性化エネルギーの激烈な減小を引き起こし、ヒドロホウ素化の反−マルコウニコフ選択性を逆転してマルコウニコフ選択性を与えそして生成物アルコールを与える。この方法は、−70℃〜−20℃で電子−リッチジホスフィンにより与えられるよりも実質的に高い光学純度において工業的に容易に実施することができる。0〜25℃において、電子−リッチのジホスフィンは、もはや何れの有意な誘導も与えない。
【0023】
【化19】
Figure 0003802585
【0024】
(R)−(−)−5のロジウム(I)錯体は、高水素圧下におけるC=C二重結合に対する水素の付加を接触する。
ジ−μ−クロロビス(シクロオクタ−1c,5c−ジエン)ロジウム(I)および(R)−(−)−5から反応系内で形成された触媒1モル%の存在下において1バールの水素下25℃で3−ベンジリデンコハク酸4−〔(4−Boc−アミノ)−1−ピペリジド〕37は、水素添加されない。高水素圧下において、反応系内のホモキラルジホスフィン(R)−(−)−5のPh(I)錯体は、不斉水素添加を引き起こす(実施例参照)。
【0025】
塩化パラジウムまたは酢酸パラジウムと(R/S)−5とのパラジウム錯体は、水性/有機二相混合物中におけるハロゲン化アリールによるアリールボロン酸のアリール−アリールカップリング(Suzukiカップリング)に関して、電子−リッチモノ−またはジホスフィンの相当するパラジウム錯体よりも良好な収率を与える。同様に、これらの錯体は、ヘック型のアリール−ビニルカップリングにおいて、良好な収率を与える。パラジウム触媒(S,S)−(−)−10、(S,R)−(+)−10、(S)−(−)−11および(R)−(+)−11は、不斉アリル置換反応、ヘックカップリングおよび環化反応において、すぐれた化学的および光学的収率を与える。
【0026】
【実施例】
試薬、装置および一般的方法:アセトン(99.5%,Riedel-de Haeen)、1,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)エタン(99%,Aldrich)、1−ブロモ−3−フルオロベンゼン(>99%,Aldrich)、n−ブチルリチウム(ヘキサン中の15%強度溶液,1.6N,Chemetall Gesellschaft)、(−)−(2R,3R)−2,3−O,O′−ジベンゾイル−酒石酸およびその(+)−(2S,3S)エナンチオマー(>99%,Fluka)、カテコールボラン(THF中1.0N溶液,Aldrich)、(1,5−シクロオクタジエン)(2,4−ペンタンジオネート)ロジウム(I)(99%,Aldrich)、ジ−μ−クロロビス〔(シクロオクタ−1c,5c−ジエンロジウム(I)〕、(S)−(+)−ジ−μ−クロロビス{2−〔1−(ジメチルアミノ)エチル〕フェニル−C,N}ジパラジウム(9)(98%,Aldrich)、ジクロロメタン(99.8%,Riedel-de Haeen)、ジクロロメチルシランCl2Si(CH3)H(97%,Janssen)、ジエチルエーテル(>99%,Hoechst)、過酸化水素(35%水溶液,Riedel-de Haeen)、沃素(99.8%,Riedel-de Haeen)、メシチレン(99%,Fluka)、メタノール(99.5%,H2O 0.2%,Riedel-de Haeen)、ヘキサフルオロ燐酸カリウム(>98%,Fluka)、テトラリン(99%,Aldrich)、トルエン(>99%,H2O <0.03%,Aldrich)、トリ−n−ブチルアミン(98%,Merck-Schuchardt)、トリクロロシラン(99%,Aldrich)、o−キシレン(99.5%,Riedel-de Haeen)を既製品として購入使用した。
【0027】
クロロジフェニルホスフィンClPPh2(工業的級,95%,Aldrich)(沸点98〜100℃/0.2トール)およびp−メトキシスチレン(97%,Aldrich)(沸点41〜42℃/0.5トール)は、使用直前に真空中で蒸留した。ジイソプロピルアミン(99%,Aldrich)およびジイソプロピルエーテル(>99%,Hoechst)は、使用直前にアルゴン雰囲気中で水素化カルシウムから蒸留した〔カール−フィッシャー(Karl-Fischer)滴定は、iPr2O中H2O<0.01%およびiPr2NH中H2O≦0.05%を示す〕。N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)は、密閉フラスコ中で活性化4A分子ふるい上で数日放置しそしてそれから真空中で蒸留した。テトラヒドロフラン(THF)は、使用直前に、それをICNアルミニウムオキシドBを通すことによって乾燥した(活性度1,1g/THF 3ml)(カール−フィッシャー滴定は、H2O<0.01%を示す)。
【0028】
銅粉末(99.8%,Riedel-de Haeen)は、次の方法により活性化した:
銅粉末260gを、アセトン2.6リットル中の沃素52gの溶液に加えそして混合物を10分撹拌した。銅をブフナー漏斗を通して濾過しそしてアセトン650ml中の濃塩酸650mlの溶液中で10分撹拌した。銅粉末を濾去し、アセトン3×200mlで洗浄し、そしてデシケーター中で真空下で乾燥した。
反応は、すべて、アルゴン雰囲気下で乾燥したガラス装置中で実施した。
【0029】
融点(m.p.)は、Buechi毛管融点装置(Dr. Tottoliによる)を使用して測定しそして補正しない。HPLC:Kontron 425 Gradient unit, Kontron 360オートサンプラー(20μlの注入Loop)、Kontron 432 HPLC UV検出器およびKontron 450-MT2データ処理系を具備したKontron 420 PumpまたはSP 8700溶剤計量系、Spectra 100 UV-Vis検出器およびSP 4100計算インテグレーターを具備したSpectra Physics SP 4200 Pump/8750 Organizer(10μlの注入Loop)。TLC:5×10cmのシリカゲルF−254(E. Merck)で予備被覆したガラスプレート;一般的なUVランプCamag(254nm)によるスポットの検出。超音波洗浄浴:Elma Transonic TS540。
【0030】
1H-NMR(内部標準TMS):Varian Gemini 200 (200MHz)、 Bruker AM 400 (400MHz)およびBruker ARX 500 (500MHz)。13C-NMR(内部標準TMS):Bruker AM 270 (67.93MHz)およびBruker ARX 500 (125.77MHz)。19F-NMR(内部標準フルオロトリクロロメタン):Bruker AC 100 (94.2MHz)、 Varian Gemini 200 (188.14MHz)、 Bruker AM 400 (376.50 MHz)およびBruker ARX 500 (470.59 MHz)。31P-NMR(内部標準80%水性燐酸):Bruker AM 270 (109.35MHz)、 Bruker AM 360 (145.79MHz)およびBruker ARX 500(202.46MHz)。(R/S)−4、(S)−(−)−4および(R)−(+)−4を除いたすべての化合物に対して示したδおよびJ値は、スペクトルの普通の一次分析(first-order analysis)に相当する。(R/S)−4、(S)−(−)−4および(R)−(+)−4のNMRスペクトルは、すべて、脱カップリン技術および1H-13C-NMR相関(hsqc)を使用して完全な分析にうけしめた。IR:Perkin Elmer 683スペクトロメーター。MS:(a)急速原子衝撃正イオン化(+FAB):VG ZAB SEQ;NBAは、p−ニトロベンジルアルコールを示す。(b)解離化学イオン化(DCI):Kratos MS80。(c)正エレトロスプレーイオン化(+ESI):VG BIO−Q;アセトニトリル/水(1:1)+0.5%のギ酸。旋光度は、長さ10cmのマイクロキュベットを使用してPerkin-Elmer 241旋光計上で測定した。
【0031】
X−線構造は、コンピューター制御された四辺形のジフラクトメーター(R3m/V,Siemens)を使用してリンデマンガラス毛管中に密閉された単結晶に対して測定した。θ>4°(4およびS,S−10に対して)またはθ>8°(7に対して)を有する25反射(reflections)を使用してセル寸法を測定した。相問題は、数値統計学によって、直接的方法54、Σw(Fo2−Fc22 55の最小化、秤量スキーム(Weighting scheme)wにより解決した。
【0032】
(3−フルオロフェニル)ジフェニルホスフィンオキシド(2)
ヘキサン中のn−ブチルリチウムの1.6N溶液(1060ml,1.7モル)を、−78℃で30分にわたり屈曲性のはりを経て、ジイソプロピルエーテル(4.0リットル)中の1−ブロモ−3−フルオロベンゼン(1)(298.7g,1.7モル)の溶液に加えた。この黄色の懸濁液を、−78℃でさらに1時間撹拌した。クロロジフェニルホスフィン(394g,1.78モル)を、−78℃〜−60℃で20分にわたって滴加した。この黄色の溶液を、2時間にわたって0℃に加温する。この時間の間に、それは、徐々に白色の懸濁液となる。飽和塩化アンモニウム水溶液(1.0リットル)を滴加した。有機層を分離し、食塩水(2×700ml)で洗浄し、MgSO4上で乾燥しそしてそれから濾過する。溶剤を、真空下で蒸発しそして油状残留物を、結晶化がはじまるまで、高真空下で乾燥して淡黄色の半−固体物質(479g,1.71モル,収率100%)を得た。この粗製生成物を、精製することなしに酸化してホスフィンオキシドを得た。この粗製生成物をメタノールで洗浄して(3−フルオロフェニル)ジフェニルホスフィンの分析用の無色の結晶を得た。融点59〜61℃。Rf 0.26(シクロヘキサン)〔1のRf:0.73〕。1H-NMR (200 MHz, CDCl3):δ 6.84-7.17 (m, 3H), 7.20-7.60 (m, 11H); MS (DCI, CH3OH): m/e (相対強度) 281 (M+H, 100), 280 (M, 83), 203 (M-C6H5, 24); IR (KBr): 3070, 1602, 1580, 1475, 1437, 1415, 1216, 876, 791, 742, 694, 685cm-1
【0033】
35%強度の水性過酸化水素(183ml,2.1モル)を、<40℃で、メタノール(2.1リットル)中の上記ホスフィン(476.5g,1.7モル)の懸濁液に滴加した。得られた透明な黄色溶液を20℃で10分撹拌した後、TLCは定量的反応(酢酸エチル/イソプロパノール20:1;2のRf:0.44;ホスフィン:0.75)を示す。亜硫酸ナトリウムの飽和水溶液(640ml)および1N塩酸(300ml)を加えそして混合物を、沃素殿粉紙による試験が過剰の過酸化水素の完全な還元を示すまで、撹拌した。メタノールを真空下で蒸発しそしてジクロロメタン(4.0リットル)を撹拌しながら加えた。有機層を分離しそして飽和重炭酸ナトリウム溶液2×1リットルおよび水2×1リットルで洗浄した。有機相を乾燥(MgSO4)しそして溶剤を真空下で蒸発して白色の粉末(475g)を得た。この粉末を、超音波洗浄浴中でジイソプロピルエーテル(900ml)と一緒にすりつぶし、混合物を濾過しそして固体を再びジイソプロピルエーテル(300ml)で洗浄しそして真空下で乾燥した。441g(1.49モル,1を基にして収率88%)。融点143〜145℃。HPLC〔250×4.6mm Lichrosorb RP 18 7μm, 1m/分(CH3CN 630ml+H2O 370ml+0.1% NH4OAc)、検出:254nm、tret 8.50分〕は、98.1%の純度を与える。1H-NMR (200 MHz, CDCl3): θ 7.18-7.80 (m);MS (DCI, CH3OH): m/e (相対強度) 297 (M+H,100)、 296 (M,11), 295 (M-H, 13); IR (KBr):3055, 1583, 1440, 1228, 1188, 1122, 1110, 725, 708, 700, 690, 542, 511cm-1
【0034】
(3−フルオロ−2−ヨードフェニル)ジフェニルホスフィンオキシド(3)
備考:この工程においては注意深く乾燥したガラス装置、THFおよびジイソプロピルアミンを使用しそして過剰の沃素を避けることが絶対に必要である。商業的にジイソプロピルアミン中に存在するH2O 0.2%の存在さえも、結果に対して不利な作用を有す(それぞれの場合において、2およびジアイオダイド6の10〜15%が反応しなかった)。
【0035】
ヘキサン中のn−ブチルリチウムの1.6N溶液(769ml,1.23モル)を、THF(1.0リットル)中のジイソプロピルアミン(176ml,1.24モル)の溶液に−70℃で加えた。この溶液を−20℃まで加温しそしてそれから再び−70℃に冷却した。この透明な黄色のLDA溶液を、屈曲性のはりを使用して−70℃で25分にわたって、THF(2.0リットル)中の2(296.3g,1.0モル)の冷却(−78℃)懸濁液に加えた。混合物を、−78℃で15分撹拌してオレンジ色−赤色の懸濁液を得た。THF(1.0リットル)中の沃素(254g,1.0モル)の溶液を、≦−70℃で30分にわたり滴加して濃黄色−オレンジ色の懸濁液を得た。この懸濁液を、1.5時間にわたり0℃に加温した。水(600ml)中のチオ硫酸ナトリウム(74g)の溶液を加え、次いで食塩水(1.2リットル)を添加した。有機相を分離しそして食塩水3×1.2リットルで洗浄した。それを乾燥(MgSO4)しそして溶剤を真空下で蒸発した。残留物を、超音波洗浄浴中でジイソプロピルエーテル(1.0リットル)とともにすりつぶした(≒1分)。固体を濾去しそして真空下で乾燥して無色の粉末(358g,848ミリモル,収率85%)を得た。融点155〜157℃。HPLC〔250×4.6mm Lichrosorb RP 18 7μm,1.5ml/分(CH3CN 630ml+H2O 370ml+0.1%NH4OAc)、検出:220nm〕は、2(tret 4.41分)0.6%、3(tret 4.71分)97.8%、6(tret 7.47分)1.6%を与えた。1H-NMR (200 MHz, CDCl3): δ 6.97 (ddd, 3JH,P=13Hz, 3JH,H=7Hz, 4JH,H=1Hz, 1H), 7.15-7.38 (m, 2H), 7.40-7.80 (m, 10H); 19F{1H}-NMR (94.2MHz, CDCl3): δ -87.3 (d, 4JF,P=6.8Hz); 19F-NMR (94.2MHz, CDCl3): δ -87.3 (td, 4JF,P3JF,H≒7.0Hz, 4JF,H=5.2Hz); MS (DCI): m/e(相対強度) 423 (M+H, 100); IR (KBr): 2920 (w), 1437, 1400, 1244, 1182, 1117, 791, 718, 697, 542, 520cm-1
【0036】
〔試薬中の微量の水および過剰の沃素(1.13当量)によって〕ジアイオダイド6 15%までを含有する試験反応からの生成物においては、特有のスペクトルシグナルが観察された。1H-NMR (200MHz, CDCl3): δ 6.68 (dd, 3JH,P=12.5Hz, 3JH,H=9Hz); 19F{1H}-NMR (94.2MHz, CDCl3): δ -65.8 (d, 4JF,P=5.9Hz); 19F-NMR (94.2MHz, CDCl3): δ -65.8 (≒t, 4JF,P=5.9Hz, 4JF,H=5.7Hz); MS (+ESI): m/e 549 (M+H)。
【0037】
(RS)−(6,6′−ジフルオロビフェニル−2,2′−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィンオキシド)((R/S)−4)
3(350g,829ミリモル)、活性化銅粉末(163g,2.56モル,試薬および装置参照)およびDMF(1.7リットル)の混合物を、140℃(油浴温度)で1.5時間撹拌した。混合物を周囲温度に冷却しそして溶剤を、70℃で真空下で蒸発乾固した。残留物を、熱ジクロロメタン(4×2リットル)との反復撹拌により抽出した。濾過した抽出液を、合しそして蒸発乾固しそして残留物を高真空下で乾燥して固体(223g,収率91%)を得た。HPLC〔3に対して記載したような条件〕によれば、この固体は、4(tret 7.25分)92%および2 8%(3の<0.1%)からなる。ジクロロメタン(1.3リットル)中の1分の超音波処理によって無色の固体(173g,収率71%)を得た。融点280〜282℃。4>99.5%。再結晶によって分析用試料を得た。結晶は、ジクロロメタン/酢酸エチル(3:1)からの沸騰還流により得られる。融点283〜284℃。NMRスペクトルは、光学的に純粋な化合物(S)−(−)−4および(R)−(+)−4(以下参照)のNMRスペクトルと同一である。MS (+FAB,MeOH/NBA):m/e(相対強度):591 (M+H,100) 13 (M-Ph,7), 389 (M-Ph2PO、17), 201 (Ph2PO,27);IR (KBr):3058 (w), 1436, 1422, 1240, 1206, 1192, 1117, 742, 695, 566, 532cm-1
【0038】
沸騰トルエンからの再結晶によって、X線分析に適した結晶を得た。結晶0.31×0.18×0.17mm3;セル寸法:a=26.570(4)、b=12.840(4)、c=20.296(3)Å、β=120.04(1)°;C2/c,z=8、Dx=1.309mg/m3;λ(Mo Kα)=0.7107Å、θmax=25.0
6°、5107個々の反射、3117、(Fo)>4σ;379パラメーター、WR2=0.154(全反射)、R1=0.046(3117反射)、S=0.92、示差フーリエ合成(differential Fourier synthesis)の極大および極小:0.46、−0.39e/Å3
【0039】
(RS)−(6,6′−ジフルオロ−5−ヨードビフェニル−2,2′−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィンオキシド)(7)
同じウルマンカップリング条件下ジアイオダイド6 14%を含有するモノアイオダイド3の反応は、4の89%、7の10%および非確認成分の1%からなる生成物を与える。この混合物31.5gを、RP18シリカゲル3kg上でクロマトグラフィー処理(溶離剤1:1のメタノール/水)しそして熱ジクロロメタン/酢酸エチル(3:1)からの再結晶後、7 2.7gを得た。無色の針状晶。融点272〜274℃。HPLC(3 tret 11.69分に対して記載した条件):>99%。1H-NMR (500MHz, CDCl3): δ 6.78 (dd, 3JH,P=13.0Hz, 3JH,H=8.4Hz, 1H), 7.06 (ddd, 3JH,P=13.0Hz, 3JH,H=8.0Hz, 4JH,H=1.2Hz, 1H), 7.12(br t, 3JH,F3JH,H≒8.5Hz, 1H), 7.30-7.36 (m, 5H), 7.40-7.48 (m, 6H), 7.50-7.56 (m, 2H), 7.58-7.68 (m, 8H), 7.70 (ddd, 1H); 19F{1H}-NMR (94.2MHz, CDCl3): δ -89.6 (dt, 4JF,P=6.3Hz, 5JF,P=0.9Hz, 5JF,F=0.9Hz), -110.3 (dt, 4JF,P=6.9Hz, 5JF,P=0.8Hz, 5JF,F=0.9Hz,); 19F-NMR (94.2MHz, CDCl3): δ -89.6 (br t, 4JF,P=4JF,H=6.3Hz), -110.3 (br qua, 4JF,P3JF,H4JF,H=7.0Hz); 31P{1H}-NMR (109.35MHz, CDCl3): δ +28.47 (d, 4JP,F=6.3Hz), +28.58 (d, 4JP,F=6.9Hz); MS (DCI, MeOH): m/e (相対強度) 717 (M+H, 85), 513 (M-Ph2PO); IR (KBr): 3057 (w), 1438, 1393, 1203, 1118, 705, 695, 533cm-1。15:1のn−ヘプタン/エタノールの溶離剤を使用して250×4.6mmのDNBPG-Baker結合カラム上で、7のエナンチオマー〔tret 20.34分(+)−異性体および22.14分(−)−異性体〕の基準分離を得た。
【0040】
沸騰ジクロロメタンからの再結晶によって、X線分析に適した結晶を得た。結晶0.45×0.45×0.3mm3;セル寸法:a=10.462(1)、b=14.579(1)、c=20.467(2)Å、P2111、Z=4、Dx=1.524mg/m3;λ(Mo Kα)=0.7107Å、θmax=28.06°、7569個々
の反射、7063、(Fo)>4σ;488パラメーター、wR2=0.065(全反射)、R1=0.023(7063反射)、S=0.67、示差フーリエ合成における極大および極小:0.53、−0.26e/Å3
【0041】
(−)−(2R,3R)−2,3−O,O′−ジベンゾイル酒石酸による(R,S)−4の分割に対する実験
(a) 酢酸エチル(6ml)中の(2R,3R)−(−)−ジ−O−ベンゾイル酒石酸(951mg,2.53ミリモル)の溶液を、沸騰ジクロロメタン(15ml)中の(R/S)−4(815mg,1.38ミリモル)の溶液に加えた。溶液を3時間還流下で沸騰した。沈殿は形成しなかった。この溶液を、20℃で一夜放置した。沈殿は形成しなかった。
【0042】
(b) (2S,3S)−(+)−ジ−O−ベンゾイル酒石酸モノ水和物(1.70g,4.50ミリモル)および(R/S)−4(2.00g,3.35ミリモル)を、ジクロロメタン(30ml)に溶解した。n−ヘプタン(13ml)を、撹拌しながら滴加した。濁った混合物を30分放置しそして2層を形成した。層を分離しそして両方を、相互に独立して、2N水酸化ナトリウム(2×15ml)および水(2×15ml)で洗浄した。有機溶液を、乾燥(MgSO4)しそして溶剤を真空下で蒸発した。頂部相:無色の固体(0.98g)、旋光度(365nm,c=0.56,CH3OH)およびキラル相のHPLCによって(R/S)−4(<1%ee)。底部相:無色の固体(0.75g)、旋光度およびキラル相のHPLCによって(R/S)−4(<1%ee)。
【0043】
(RS)−(6,6−ジフルオロビフェニル−2,2′−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)((R/S)−5)
(a) トリクロロシランによる(RS)−4の還元による:トリ−n−ブチルアミン(150ml,638ミリモル)およびトリクロロシラン(43ml,426ミリモル)を、脱酸素したキシレン(900ml)中の(R/S)−4(64.3g,109ミリモル)の懸濁液に加えた。この懸濁液を還流下で加熱(138℃)して透明な溶液を得た。この溶液を、おだやかな還流下に18時間維持した。9時間の反応時間後に、さらに、トリ−n−ブチルアミン(150ml,638ミリモル)およびトリクロロシラン(10ml,99ミリモル)を加えた。TLC(19:1のEtOAc/MeOH)は、5(Rf 0.86)および小量のモノオキシド(Rf 0.77)への4(Rf 0.30)の定量的反応を示す。反応混合物を0℃に冷却した。脱酸素した30%強度の水酸化ナトリウム水溶液(400ml)およびジクロロメタン(500ml)を加えそして混合物を、有機および水性層が透明になるまで60℃で撹拌(30分)した。カニューレを使用して水性層を除去しそして有機層を、脱酸素した30%強度の水酸化ナトリウム水溶液(400ml)、水(3×400ml)および食塩水(400ml)で洗浄し、乾燥(MgSO4)し、濾過しそして真空下で蒸発した。残留物を、高真空下で乾燥しそしてそれからジクロロメタン(1.1リットル)に溶解しそして次にシクロヘキサン(1.1リットル)を加えた。溶液をシリカ(35〜70μm,850g)の層(高さ30cm)を通して濾過しそしてこの層をジクロロメタン/シクロヘキサン(1:1,3.0リットル)で洗浄した。濾液を真空下で蒸発して無色の固体(48.0g,86.0ミリモル,収率79%)を得た。融点215〜217℃。HPLC(250×4.6mm Nucleosil 120 C8 7μm、1m/分、85%アセトニトリル/15%水、254nmで検出、超音波処理した5 1.0mgおよびCH3CN 5mlの溶液10μlの注入、tret 14.50分)は、>99%の純度を示す。沸騰トルエン/エタノール(4:5)からの再結晶によって分析用の試料を得た。融点222〜223°。1H-NMR (200MHz, CDCl3) δ 6.83-6.98 (m, 4H), 7.10-7.40 (m, 22H); 19F-NMR (188.14MHz, CDCl3): δ -112.6 (m); 31p{1H}-NMR (109.35MHz, CDCl3): δ -12.70 (t, 4JP,F5JP,F≒9.3Hz); MS (DCI, CHCl3) m/e (相対強度) 559 (M+H, 53), 373 (M-PPh2, 100); IR (KBr): 3035 (w), 1562, 1446, 1432, 1417, 1234, 790, 742, 693cm-1
【0044】
(b) ジクロロメチルシランによる(R,S)−4の還元による:(R/S)−4(13.47g,22.8ミリモル)を、スチールオートクレーブに対する円筒状のガラス挿入物中のo−キシレン(150ml)中に懸濁した。アルゴンを、懸濁液を通して10分起泡導入した。ジクロロメチルシラン(11.9ml,13.1g,114ミリモル)を加え、次いでトリ−n−ブチルアミン(28.4ml,22.2g,121ミリモル)を加えた。このアルゴン−充填したガラス挿入物を、オートクレーブに入れた。窒素(5バール)を注入しそしてそれから圧力を非常に徐々に減少した。窒素(100バール)を注入しそしてオートクレーブを、150℃の内部温度で86時間加熱した。オートクレーブを周囲温度に冷却した。それから、窒素圧を低下させそしてガラス挿入物を取り出した。ジクロロメタンで希釈した暗褐色の反応混合物のアリコートのTLCは、5の乱されていない形成を示す。4およびモノオキシドの残留物は、殆ど検出限界に近い。すべての揮発性構成成分を蒸発(浴60℃/<20ミリバール)した。メタノール(100ml)を、暗褐色の残留物に加えそして懸濁液を超音波洗浄浴中で5分処理した。固体を濾過し、メタノール(20ml)で洗浄しそして真空下で乾燥して粗製の灰白色の生成物(12.8g,収率100.5%)を得た。融点213〜220℃。イソプロパノール(30ml)を加えそして懸濁液を1分超音波で処理した。固体を濾去しそして真空下で乾燥した。無色の粉末(11.7g,21.0ミリモル、収率92%)。融点221〜223℃。スペクトルは、(a)に記載したスペクトルと同一。
【0045】
(c) ジクロロメチルシランによる(R/S)−7の還元による:(b)に記載したと同じ条件下o−キシレン(15ml)中における(R/S)−7(1.14g,1.60ミリモル)、ジクロロメチルシラン(918mg,7.98ミリモル)およびトリ−n−ブチルアミン(1.55g,8.46ミリモル)の反応は、同じ処理およびメタノール(10ml)中で超音波にうけしめた後、灰白色の固体として粗製生成物(908mg,収率102%)を与えた。イソプロパノール(2ml)中における超音波処理によって、無色の粉末(808mg,1.45ミリモル,収率91%)を得た。融点221〜223℃。スペクトルは、(a)に記載したスペクトルと同一である。
【0046】
パラジウム錯体に関しての(R/S)−5の分割
{(S)−2−〔1−(ジメチルアミノ)エチル〕フェニル−C,N}〔(S)-(6,6′−ジフルオロビフェニル−2,2′−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)〕パラジウム(II)ヘキサフルオロホスフェート(S,S)−(−)−10
脱酸素したメタノール(430ml)中の(R/S)−5(4.36g,7.38ミリモル)および(S)−(+)−ジ−μ−クロロビス{2−〔1−(ジメチルアミノ)エチル〕フェニル−C,N}ジパラジウム(9)(2.19g,3.69ミリモル)の懸濁液を、殆ど透明な淡黄色の溶液が形成されるまで、25℃で2時間撹拌した。非常に小量の未溶解物質を濾過により除去した。脱酸素した水(430ml)中のヘキサフルオロ燐酸カリウム(680mg,3.69ミリモル)の溶液を、滴加した。淡黄色の固体が沈殿した。懸濁液を4時間撹拌した。反応の進行を、TLC(100%イソプロパノール;Rf(R/S)−5:0.72、(S,S)−10:0.57、(S,R)−10:0.37、9:0.00)により監視した。沈殿を濾過により集め、50%強度の脱酸素したメタノール水溶液(300ml)そしてそれからジエチルエーテル(150ml)で洗浄した。〔これらの洗浄は捨てるけれども、(S,R)−(+)−10の単離に対するもとの濾液は保持した(次の節参照)〕。淡黄色の固体を真空下で乾燥しそして粗製の(S,S)−10(3.33g,3.48ミリモル,収率:理論値の94%)を得た。融点218〜220℃(分解)。〔α〕D 25 −198.6°(c=0.967,アセトン)。そのジアステレオマー(S,R)−10の1H-NMRシグナルは、検出することができなかったけれども、微量がTLCにより見出された(ジアステレオ選択性>98:2)。この粗製の錯体を、脱酸素したアセトン(40ml)に溶解しそしてジエチルエーテル(40ml)を徐々に加えた。混合物を、密閉フラスコ中で8時間放置した。沈殿を濾過により集め真空下で乾燥して淡黄色の固体2.83g(2.95ミリモル,収率:理論値の80%)を得た。融点223〜225℃(分解)。〔α〕D 25 −203.2°(c=0.98,アセトン)。1H-NMR (200MHz, アセトン-d6) δ 1.36 (d, J=6.5Hz, 3H, HCHCH3), 1.68 (d, J=2.5Hz, 3H, NCH3), 2.68 (m, ca. t, J=3.7Hz, 3H, NCH3), 5.54 (qua, J=6.5Hz, 1H, NCHCH3), 6.32 (≒t, J=7.0Hz, 1H), 6.58 (≒qua d, J=8.0 および 1.0Hz, 1H), 6.68-6.86 (m, 4H), 7.06-8.26 (m, 24H); 31P{1H}-NMR (145.79MHz,アセトン-d6) δ -143.7 (sept. 1JP,F=707Hz, PF6-), +11.5 (dd, 2JP,P=45Hz, 4JP,F=8Hz), +35.5 (dd, 2JP,P=45Hz, 4JP,F=7Hz); 19F{1H}-NMR (376.50MHz, アセトン-d6, PF6の二重線の左側は、NaPF6に対する文献値によって-70ppmに調節した) δ -70.9 (d, 1JF,P=707Hz, 6F, PF6-), -106.2 (ddd, 4JF,P=7.3Hz, 5JF,F=5.9Hz, 5JF,P?=1.7Hz), -106.4 (ddd, 4JF,P=7.7Hz, 5JF,F=5.9Hz, 5JF,P?=1.7Hz); MS (+FAB, MeOH/NBA): m/e (相対強度) 817 (16), 816(32), 815 (30), 814 (71), 813 (43), 812 (100), 811 (67), 810 (27), 809 (2), 808(3)〔ピークm/e=816, 814, 812, 811, 810, 808は、パラジウム同位体(天然存在の頻度(frequency of natural occurrence)110Pd (43.2), 108Pd (97.7), 106Pd (100), 105Pd (81.3), 104Pd (40.1)または102Pd (3.5)との塩の陽イオンC46H40F2NP2Pdに相当する〕;IR (KBr): 3060 (w), 1450, 1442, 1418, 841, 746, 697, 556, 502cm-1
【0047】
結晶:0.3×0.2×0.15mm3;セル寸法:a=12.091(1)、b=18.612(4)、c=18.958(2)Å、P2111、Z=4、Dx=1.391mg/m3;λ(Mo Kα)=0.7107Å、θmax=25.0°、8124個々の反射、4722、(Fo)>4σ;533パラメーター、wR2=0.076(全反射)、R1=0.047(4722反射)、S=0.83、示差フーリエ合成における極大および極小:0.88、−0.61e/Å3
【0048】
{(S)−2〔1−(ジメチルアミノ)エチル〕−フェニル−C,N}〔(R)−(6,6′−ジフルオロビフェニル−2,2′−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)〕パラジウム(II)クロライド(S,R)−(+)−10
(S,S)−(−)−10(上記参照)の製造からのもとの濾液を、真空下で蒸発して淡黄色の固体(3.25g,3.83ミリモル、収率:理論値の104%)を得た。融点162〜165℃(分解)。〔α〕D 25 +184.3(c=1.02,メタノール)。そのジアステレオマー(S,S)−10の1H-NMRシグナルは、検出されなかったそしてTLCにより微量も検出されなかった(ジアステレオ選択性>>99:1)。この粗製の錯体を脱酸素したメタノール(40ml)に溶解しそして溶液を、2分還流下で沸騰した。脱酸素した水(150ml)を加えそして混合物を密閉フラスコ中で8時間放置した。沈殿を濾過により集め、脱酸素したメタノール/水(1:8,15ml)および水(30ml)で洗浄しそして真空下で乾燥した。淡黄色の結晶(3.00g,3.54ミリモル,収率96%)。融点164〜166℃(分解)。〔α〕D 25 +208.0(c=1.01,メタノール)。1H-NMR (200MHz, CD3OD); δ 2.05 (d, J=1.9Hz, 3H, NCH3), 2.17 (m, ca. t, J≒3.3Hz, 3H, NCH3), 2.27 (d, J=6.3Hz, 3H, NCHCH3), 3.58 (qui, J=6.3Hz, 1H, NCHCH3), 6.26 (tdt, J=7.5, 2.5 および 1.3Hz, 1H), 6.44 (qua d, J=7.5および 0.8Hz), 6.66-6.85 (m, 4H), 6.69-7.76 (m, 24H); 31P{1H}-NMR (145.79 MHz, CD3OD) δ +10.72 (dd, 2JP,P=44Hz, 4JP,F=7.6Hz), 33.21 (dd, 2JP,P=44Hz, 4JP,F=7.5Hz); 19F{1H}-NMR (376.50MHz, CD3OD); δ -103.37 (qua, 4JF,P5JF,F≒6.8Hz), -104.46 (≒qua d, 4JF,P5JF,F≒6.8Hz, 5JF,P?≒2Hz); MS (+FAB, MeOH/NBA): (S,S)-10のMSと同じである。
【0049】
〔(S)−(6,6′−ジフルオロビフェニル−2,2′−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)〕パラジウム(II)ジクロライド(S)−(−)−11
脱酸素した10N塩酸(12ml)を、脱酸素したアセトン(20ml)中の(S,S)-(−)−10の沸騰還流溶液に加えた。数分後に、黄色の沈殿が形成した。混合物を、還流下で2時間沸騰させそしてそれから真空下で10mlに濃縮した。脱酸素した水(100ml)を加えそして窒素を懸濁液を通して起泡導入(25℃,10分)した。固体を、濾過によって集めそしてイソプロパノール/水(1:1,20ml)と一緒に5分撹拌した。固体を濾過し、イソプロパノール/水(1:1,5ml)で洗浄しそして真空下で乾燥して明るい黄色の結晶(846mg,1.15ミリモル,収率:98%)を得た。融点310〜312℃(分解)。〔α〕D 25 −311.9(c=0.495,ジクロロメタン)。比旋光度は、溶液を周囲温度で8日間放置した後、変化しなかった。1H-NMR (200MHz, CDCl3): δ 6.66-6.86 (m, 4H), 6.90-7.08 (m, 2H), 7.27-7.56 (m, 12H), 7.70 (ddd, J=12.5, 8.0, 2.0Hz, 4H), 7.94 (dd, J=12.5 および 8.0Hz); 31P{1H}-NMR (145.79MHz, CDCl3): δ 26.72 (br d, 4JP,F=6.0Hz): 19F-NMR (188.14MHz, CDCl3): δ -108.5 (m); MS (+FAB, MeOH/NBA): m/e (相対強度)〔種々なPdの同位体およびClに対して〔705 (14), 704 (20), 703 (53), 702 (37), 701 (93), 700 (49), 699 (100), 698 (60), 697 (30) M-Cl〕,〔種々なPdの同位体に対して668 (7), 667 (11), 666 (14), 665 (10), 664 (23), 663 (16), 662 (10) M-2Cl〕; IR (KBr): 3060 (w), 1450, 1437, 1420, 747, 696, 507, 499, 487cm-1。元素分析値(C36H25Cl2F2P2Pdに対する実測値/計算値):C 58.9/58.76, H 3.8/3.56, Cl 9.6/9.64, F 4.7/5.16。
【0050】
〔(R)−(6,6′−ジフルオロビフェニル−2,2′−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)〕パラジウム(II)ジクロライド(R)−(+)−11
脱酸素した10N塩酸(22ml)を、脱酸素したアセトン(20ml)中の(S,R)-(+)−10(408mg,0.48ミリモル)の沸騰還流溶液に加えた。数分後に、黄色の沈殿が形成した。混合物を、還流下で2時間沸騰した。(S)−11に対して記載したように処理して、明るい黄色の結晶(346mg,0.47ミリモル,収率98%)を得た。融点310〜311℃(分解)。〔α〕D 25 +311.5(c=0.495,ジクロロメタン)。スペクトルは、(S)−11のスペクトルと同一であった。
【0051】
(S)−(6,6′−ジフルオロビフェニル−2,2′−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)(S)−(+)−5
1,2−ビス(ジフェニルホスフィン)エタン(ddpe)(508mg,1.27ミリモル,0.8当量)を、脱酸素したジクロロメタン(20ml)中の(S,S)−10(1.53g,1.59ミリモル)の溶液に加えた。得られた透明な溶液を、20〜25℃で16時間撹拌した。反応の進行は、TLC(100%トルエン,Rf:(S,S)−10(0.00)、dppe(0.61),5(0.80)〕によって監視した。TLCは、ddpeの定量的反応、5の存在および基スポット(パラジウム錯体)を示す。脱酸素したシクロヘキサン(20ml)を加えそして混合物を、シリカゲル(35〜70μm,13.5g)の床を含有するフリット上で濾過した。シリカ床を、脱酸素したジクロロメタン/シクロヘキサン(1:1,4×20ml)で洗浄した。濾液を合しそして真空下で蒸発することにより濃縮した。メタノール(3ml)を残留物に加えそして溶剤を真空下で蒸発することにより濃縮して無色の固体(657mg,1.18ミリモル,収率93%)を得た。融点161〜163℃。沸騰トルエン/エタノール(4:5)からの再結晶(0℃,12時間)によって分析用の試料を製造した。融点164〜165℃。〔α〕D 25 +114.9(c=0.99,トルエン)。表1参照。NMRスペクトルは、(R/S)−5のスペクトルと同一であった。TLCおよびHPLC〔(R/S)−5参照〕は、100%の化学純度を示した。酸化によってビス(ホスフィンオキシド)(S)−4が得られそしてキラル相の次のHPLC分析は、100%ee(以下参照)を示す。(S,S)−10をdppeの1.0当量と同じ条件下で反応させる場合は、かなりな量のdppeが反応せず(TLC)そしてこれらを反応生成物から除去することは困難である。
【0052】
溶液中での加熱に対する(S)−5の配置安定性
テトラリン(沸点207℃,10ml)中の光学的に純粋な(S)−5(44.2mg)の溶液を、アルゴン雰囲気中で還流下で2.5時間沸騰した。溶液の比旋光度は不変のまま残りそしてビス(ホスフィンオキシド)(S)−4に酸化した後取出した試料は、キラル相のHPLC分析によって100%eeを示す。
同様に、トルエン中の(S)−5の溶液を、アルゴン下で12日間放置しそしてそれからこの溶液を100℃で8時間加熱した場合およびメシチレン(沸点164℃)中の(S)−5の溶液を還流下で3時間沸騰した場合に、配置安定性が観察された。
【0053】
パラジウムジクロライド錯体(S)−11とシアン化カリウムとの反応による(S)−5の製造に対する実験
シアン化カリウム(30mg,0.46ミリモル)、水(5ml)およびメタノール(10ml)を、ジクロロメタン(10ml)中の(S)−11(87mg,0.12ミリモル)の溶液に加えた(溶剤はすべて脱酸素した)。透明な溶液を、2時間撹拌した。TLCは、5が形成されないことを示した。シアン化カリウム(250mg)を加えそして溶液を16時間撹拌した。反応しない。
【0054】
(R)−(6,6′−ジフルオロビフェニル−2,2′−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)(R)−(−)−5
(S)−(+)−5に対して記載した方法と同様な方法において、ジクロロメタン(20ml)中でクロライド(S,R)−10(748mg,0.88ミリモル)をdppe(282mg,0.71ミリモル,0.8当量)と反応させて標記化合物(390mg,0.07ミリモル,収率99%)を得た。融点164〜165℃。〔α〕D 25 −114.8(c=1.03,トルエン)。NMRスペクトルは、(R/S)−5および(S)−5のスペクトルと同一である。TLCおよびHPLCは、100%の化学的純度を示す。酸化は、ビス(ホスフィンオキシド)(R)−4を与えそしてキラル相の次のHPLC分析は、100%ee(以下参照)を示す。
【0055】
(S)−(6,6′−ジフルオロビフェニル−2,2′−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィンオキシド)(S)−(−)−4
メタノール(5ml)およびそれから、35%強度の過酸化水素溶液(1ml,11.6ミリモル)を、トルエン(2ml)中の(S)−5(101mg,0.18ミリモル)の溶液に加えた。混合物を、4時間撹拌した。TLC〔(R/S)−5参照〕は、標記化合物および微量の5の残留物およびモノオキシドを示す。過酸化水素(1ml)を加えそして撹拌を1時間つづけた。それから、TLCは、定量的酸化を示す。溶液を、飽和亜硫酸ナトリウム水溶液(3×3ml)および1N塩酸(2×2ml)で洗浄した。溶剤を、真空下で蒸発した。残留物をクロロホルム(3×15ml)で抽出した。抽出液を合し、飽和重炭酸ナトリウム水溶液(2×10ml)および水(2×10ml)で洗浄し、そして硫酸マグネシウム上で乾燥した。溶剤を真空下で蒸発して無色の固体(100mg,0.17モル,収率94%)を得た。融点275〜277℃。〔α〕D 25 −11.8°(c=0.92,クロロホルム)。1H-NMR(表2); 13C-NMR(表3); 19F{1H}-NMR (470.59MHz, CDCl3): δ -110.21 (JF,P=6.6Hz); 31P{1H}-NMR (202,46MHz, CDCl3): δ 28.89 (JF,P=6.6Hz)。
表2:1H-NMR〔500MHz, (S)-(-)-4 10mg/CDCl3 1ml〕
シグナル 強度 δ(ppm) (n)JH,H(Hz) (n)JH,F (n)JH,F 1JC,H
表3:13C{1H}-NMR 〔125.76MHz, (S)-(-)-4 50mg/CDCl3 1ml〕
シグナル 強度 δ(ppm) m 1H m 19F m 31P
【0056】
ラセミ参照試料(R/S)−4と比較したキラル相のHPLC(250×4.6mm DNBPG−Bakerbond, 1.0ml/分 n−ヘキサン+エタノール(20+1)、254nmで検出)は、(S)−4(tret 25.50分)100%および(R)−4(tret 23.63分)0%を示す。沸騰ジクロロメタン/酢酸エチル(3:1)からの再結晶(0℃,12時間)により分析用試料を得た。融点282〜283℃。〔α〕D 20 −11.3(c=0.96,クロロホルム);〔α〕365 20 +57.0(c=0.59,メタノール)。
【0057】
(R)−(6,6′−ジフルオロビフェニル−2,2′−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィンオキシド)(R)−(+)−4
同様に、(R)−5の酸化によって、無色の固体を得た。融点282〜283℃。〔α〕D 20 +11.3(c=0.83,クロロホルム);〔α〕365 20 −56.5(c=0.57,メタノール)。CDCl3中の1H-、 13C{1H}-、 19F{1H}-および31P{1H}-NMRスペクトルは、(S)−4および(R/S)−4のスペクトルと同一であった。キラル相のHPLCは、(R)−4の100%を示す。
【0058】
p−メトキシスチレンのロジウム(I)−(R)−(−)−5−接触不斉ヒドロホウ素化/酸化
脱酸素した乾燥THF(6ml)中のp−メトキシスチレン(12)(671mg,5.0ミリモル)、(1,5−シクロオクタジエン)(2,4−ペンタンジオネート)ロジウム(I)(31.0mg,0.10ミリモル)および(R)−(−)−5(61.4mg,0.11ミリモル)の溶液を、アルゴン中で還流下で90分沸騰した。それから、溶液を冷却しそしてアルゴンで予め10分フラッシュしたTHF(10.0ml,10.0ミリモル)中のカテコールボランの1N溶液を、5分にわたって0℃で滴加した。混合物を、アルゴン下0℃で90分撹拌した。TLC(1:1のシクロヘキサン/酢酸エチル,Rf 12:0.66,13:0.41,14:0.30)は、12の定量的反応を示す。溶液を−20℃に冷却しそして順次に、エタノール(10ml)、4N水酸化ナトリウム水溶液(5ml)および36%強度の過酸化水素水溶液(10ml)を≦5℃で加えた。混合物を周囲温度で一夜撹拌しそしてそれからジエチルエーテル(3×50ml)による抽出にうけしめる。抽出液を合しそして1N水酸化ナトリウム(4×25ml)、水(20ml)および食塩水(20ml)で洗浄しそして硫酸ナトリウム上で乾燥しそして溶剤を蒸発する。残留物(淡褐色油780mg)を分子蒸留(バール60〜80℃/≒10-3トール)して無色の油(682mg,4.48ミリモル,収率90%)および結晶化する褐色の残留物を(98mg)を得た。TLCおよび1H-NMRは、留出物が13および14(78:22の比)からなることを示す。〔α〕D 20 +27.7°(c=1.17,クロロホルム)。22%のアキラル14に対する補正は、〔α〕D 20(補正した)+35.5°(c=0.91,クロロホルム)を与える。文献との比較は、13が(R)−配置の≒67%eeを有することを示す。キラル相のHPLC分析(長さ250mm,内部直径4.6mm,キラルセルODカラム,10μm(ダイセル);0.5ml/分,n−ヘキサン/エタノール(100+0.8),40℃,254nmで検出)は、(R)−(+)−13(tret 62.80分)68.3%、(S)−(−)−13(79.40分)8.5%および14(66.14分)23.2%を与える。これは、13の(R)−(+)−異性体の77.8%eeに相当する。
【0059】
中性のロジウム(I)−(R)−(−)−5錯体により接触された2−ベンジリデンコハク酸4−〔(4−Boc−アミノ)−1−ピペリジドの水素添加
(R)−(−)−5(30.1mg,0.054ミリモル)を、脱酸素したメタノール/ベンゼン(3:1)(20ml)中のジ−μ−クロロビス〔(シクロオクタ−1c,5c−ジエン)ロジウム(I)〕(12.3mg,0.025ミリモル)の懸濁液に加えそしてアルゴン下で15分撹拌して透明な溶液を得る。水素添加フラスコ中において、2−ベンジリデンコハク酸4−〔(4−Boc−アミノ)−1−ピペリシド〕53 (1.94g,5.0ミリモル)を、脱酸素したメタノール/ベンゼン(3:1)(20ml)に溶解する。透明な触媒溶液を、アルゴン下で加えそして反応混合物を、静水水素添加装置53 からの1バールの水素下で6時間にわたり撹拌する。水素は吸収されない。水素添加フラスコを、撹拌を組み入れたオートクレーブ中にアルゴン下で入れそして150バールの水素に2日間うけしめる。溶剤を真空下で蒸発しそして固体残留物を第3−ブチルメチルエーテル(40ml)に溶解する。冷(0℃)溶液を、0.5N塩酸(10ml)および水(10ml)で洗浄しそして乾燥(MgSO4)する。溶剤を蒸発しそして固体(1.80g,4.16ミリモル,粗収率92%)を得た。HPLC53は、定量的水素添加を示す。キラル相のHPLC53は、(R)−(+)−配置の22%eeを示す。

Claims (10)

  1. 式II
    Figure 0003802585
    (式中、ビフェニル分子のフェニル環は、さらに6個までの追加の弗素および(または)塩素原子により置換されていてもよい)の化合物。
  2. 式II
    Figure 0003802585
    で表される請求項1記載の化合物。
  3. 不活性ガス下で有機溶剤中において式4
    Figure 0003802585
    (式中、XはFでありそしてビフェニル分子のフェニル環はさらに6個までの追加の弗素および(または)塩素原子により置換されていてもよい)の化合物をCl2Si(CH3)H、NBu3と反応させるかまたはこのようにする代りに、有機溶剤中において式4の化合物を、HSiCl3およびNBu3とともに還流下で沸騰させることからなる請求項1記載の式IIの化合物の製法。
  4. 式3
    Figure 0003802585
    の化合物(この化合物は、4、5および(または)6−位において3個までの弗素および(または)塩素原子により置換されていてもよい)を、遷移金属を加えた不活性溶剤中で加熱することからなる請求項3記載の式4の化合物の製法。
  5. 式2
    Figure 0003802585
    の化合物(この化合物は、4、5および(または)6−位において3個までの弗素および(または)塩素原子により置換されていてもよい)を、不活性溶剤中でリチウムジイソプロピルアミドと反応させそしてそれから沃素と反応させることからなる請求項4記載の式3の化合物(この化合物は4、5および(または)6−位において3個までの弗素および(または)塩素原子により置換されていてもよい)の製法。
  6. 式1
    Figure 0003802585
    の化合物(この化合物は、4、5および(または)6−位において3個までの弗素および(または)塩素原子により置換されていてもよい)を、有機溶剤中でn−ブチルリチウムと反応させ、それからPh2PClと反応させそしてその後アルコール中でH22と反応させることからなる請求項5記載の式2の化合物(この化合物は4、5および(または)6−位において3個までの弗素および(または)塩素原子により置換されていてもよい)の製法。
  7. 式4
    Figure 0003802585
    (式中、XはFでありそしてビフェニル分子のフェニル環は、さらに6個までの追加の弗素および(または)塩素原子により置換されていてもよい)の化合物。
  8. 請求項1記載の式IIの化合物とロジウム(I)、ルテニウム(II)、パラジウム(II)またはパラジウム(0)との錯体。
  9. 請求項1記載の式IIの化合物を容易に置換できるリガンドを有する適当な錯体と反応させるか、または相当するパラジウム錯体からそのN,N−ジメチル−α−フェニルエチルアミンリガンドをHCl−誘発で除去することにより式IIの化合物との錯体を得ることからなる請求項8記載の錯体の製法。
  10. 不斉水素添加または不斉ヒドロホウ素化の触媒として請求項8記載の錯体を使用する方法。
JP16373395A 1994-06-30 1995-06-29 ハロゲン化ビフェニル−2,2′−ジイルビスジフェニルホスフィンおよびそれらの製法 Expired - Fee Related JP3802585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4422672A DE4422672A1 (de) 1994-06-30 1994-06-30 Halogenierte Biphenyl-2,2'-diyl-bis-diphenylphosphine, ihre Herstellung und ihre Verwendung
DE4422672:1 1994-06-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0853480A JPH0853480A (ja) 1996-02-27
JP3802585B2 true JP3802585B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=6521754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16373395A Expired - Fee Related JP3802585B2 (ja) 1994-06-30 1995-06-29 ハロゲン化ビフェニル−2,2′−ジイルビスジフェニルホスフィンおよびそれらの製法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5621128A (ja)
EP (1) EP0690065B1 (ja)
JP (1) JP3802585B2 (ja)
DE (2) DE4422672A1 (ja)
DK (1) DK0690065T3 (ja)
ES (1) ES2184774T3 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19609336C1 (de) * 1996-03-11 1997-03-13 Hoechst Ag Substituierte Diphenyldiphosphane und ein Verfahren zu ihrer Herstellung
JP3493266B2 (ja) * 1996-08-27 2004-02-03 高砂香料工業株式会社 新規な光学活性ジホスフィン化合物、該化合物を製造す る方法、該化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該 錯体を用いた光学活性体の製造方法
JP3148136B2 (ja) * 1996-12-26 2001-03-19 高砂香料工業株式会社 新規なキラルジホスフィン化合物、その製造中間体、該ジホス フィン化合物を配位子とする遷移金属錯体並びに該錯体を含む 不斉水素化触媒
US5886182A (en) * 1997-12-10 1999-03-23 The Hong Kong Polytechnic University Chiral pyridylphosphines and their application in asymmetric catalytic hydrogenation of 2-arylpropenoic acids
US6563005B1 (en) 1998-12-03 2003-05-13 Cytec Technology Corp. Preparation of mono- and di-arylphosphines
FR2789992B1 (fr) * 1999-02-19 2001-05-25 Rhodia Chimie Sa Procede de preparation de diphosphines chirales utiles comme ligands dans la synthese de complexes destines a la catalyse asymetrique
IT1308629B1 (it) * 1999-02-23 2002-01-09 Recordati Chem Pharm Processo per la produzione di paroxetina.
ES2263487T3 (es) * 1999-09-20 2006-12-16 The Penn State Research Foundation Fosfinas quirales, complejos metalicos de transicion de las mismas y sus usos en reacciones asimetricas.
DE10044793A1 (de) 2000-09-11 2002-04-04 Bayer Ag Diphosphine
DE10056310A1 (de) * 2000-11-14 2002-05-16 Bayer Ag Verbessertes Verfahren zur Herstellung von enantiomerenreinen(5,5`-Dichlor-6,6`-dimethoxybiphenyl-2,2`-diyl)-bis-(diphenylphosphinoxiden)
FR2816946B1 (fr) * 2000-11-17 2004-04-02 Ppg Sipsy Diphosphines chirales dissymetriques, leurs utilisations pour la preparation de complexes diphosphino-metalliques, et les complexes diphosphino-metalliques ainsi obtenus
CA2466347A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-22 Frank P. Uckert Process for preparing aromatic polymers
AU2002332272A1 (en) * 2002-08-29 2004-03-29 Hokkaido Technology Licensing Office Co., Ltd. High-activity catalyst containing sterically hindered phosphine
AU2003273926A1 (en) * 2002-10-01 2004-04-23 Dieter Arlt Isomerisation of chiral homogeneous o,o'-dihydroxybiphenyl derivatives

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59009670D1 (de) * 1989-05-18 1995-10-26 Hoffmann La Roche Phosphorverbindungen.
US5171892A (en) * 1991-07-02 1992-12-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Chiral phospholanes via chiral 1,4-diol cyclic sulfates
DE4330730A1 (de) * 1993-09-10 1995-03-16 Bayer Ag Neue Bisphosphine für asymmetrische Hydrierkatalysatoren

Also Published As

Publication number Publication date
US5621128A (en) 1997-04-15
DE4422672A1 (de) 1996-01-04
DK0690065T3 (da) 2003-02-03
JPH0853480A (ja) 1996-02-27
ES2184774T3 (es) 2003-04-16
DE59510397D1 (de) 2002-11-07
EP0690065A1 (de) 1996-01-03
EP0690065B1 (de) 2002-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3681418B2 (ja) 不斉水添触媒用の新規なビスホスフイン類
JP3802585B2 (ja) ハロゲン化ビフェニル−2,2′−ジイルビスジフェニルホスフィンおよびそれらの製法
JP2681057B2 (ja) 2,2’―ビス(ジフェニルホスフィノ)―5,5’,6,6’,7,7’,8,8’―オクタヒドロ―1,1’―ビナフチル及びこれを配位子とする遷移金属錯体
EP0544455B1 (en) Water-soluble alkali metal sulfonate-substituted binaphthylphosphine transition metal complex and enantioselective hydrogenation method using it
EP0749973B1 (de) Neue Bisphosphine als Katalysatoren für asymmetrische Reaktionen
EP0403188A2 (en) A compound of 2,2'-bis(diphenylphosphino)-1,1'-binaphthyl and catalytic complexes thereof
EP0444930B1 (en) Compounds containing 2,2'-bis-(diphenylphosphino)-1,1'-binaphthyl and catalytic metal complexes thereof
US20110021798A1 (en) Ruthenium Complexes with (P-P)-Coordinated Ferrocenyldiphosphine Ligands, Process for Preparing Them and Their Use in Homogeneous Catalysis
JP4119498B2 (ja) 2,2′−二置換1,1′−ジホスフィノ−フェロセンおよび1′,2−二置換1−ホスフィノ−フェロセン、それらの製法、それらの使用およびそれらを包含する遷移金属錯体
JP4201916B2 (ja) 光学活性な1,2−ビス(ジアルキルホスフィノ)ベンゼン誘導体及びその製造方法、並びに該化合物を配位子とするロジウム金属錯体
EP1095946B1 (en) Optically active diphosphine compound, production intermediates therefor, transition metal complex containing the compound as ligand and asymmetric hydrogenation catalyst containing the complex
JP2000256384A (ja) 新規な不斉配位子
EP1595887B1 (de) Chirale C2-symmetrische Biphenyle, deren Herstellung sowie Metallkomplexe enthaltend diese Liganden und deren Verwendung als Katalysatoren in chirogenen Synthesen
EP0732337B1 (en) Optically active asymmetric diphosphine and process for producing optically active substance in its presence
JP3338243B2 (ja) 光学活性非対称ジホスフィン化合物及びその製造方法
JP3441605B2 (ja) 新規光学活性ジホスフィン及び該化合物より得られる遷移金属錯体及び該錯体の存在下にて光学活性体を得る方法
JP2005523939A (ja) フェロセニル配位子及び前記配位子の製造方法
JPH05140029A (ja) α−ケトカルボニル化合物に非対称的に水素添加して光学活性α−ヒドロキシカルボニル化合物にする方法
JP4490211B2 (ja) 光学活性3−キヌクリジノール類の製造方法
DE60307724T2 (de) Neue Diphosphinverbindung, Zwischenprodukte für deren Herstellung, Übergangsmetallkomplex enthaltend die Verbindung als Ligand und Katalysator für asymmetrische Hydrierungen, welcher den Komplex enthält
EP1636243B1 (de) Chirale liganden zur anwendung in asymmetrischen synthesen

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050715

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees