JP3800549B2 - アンテナ装置及びマルチビームアンテナ装置 - Google Patents
アンテナ装置及びマルチビームアンテナ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3800549B2 JP3800549B2 JP2004266604A JP2004266604A JP3800549B2 JP 3800549 B2 JP3800549 B2 JP 3800549B2 JP 2004266604 A JP2004266604 A JP 2004266604A JP 2004266604 A JP2004266604 A JP 2004266604A JP 3800549 B2 JP3800549 B2 JP 3800549B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- slot
- elements
- wavelength
- linear parasitic
- approximately
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q3/00—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
- H01Q3/02—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole
- H01Q3/04—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole for varying one co-ordinate of the orientation
- H01Q3/06—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system using mechanical movement of antenna or antenna system as a whole for varying one co-ordinate of the orientation over a restricted angle
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q13/00—Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
- H01Q13/10—Resonant slot antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q19/00—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
- H01Q19/28—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of two or more substantially straight conductive elements
- H01Q19/30—Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using a secondary device in the form of two or more substantially straight conductive elements the primary active element being centre-fed and substantially straight, e.g. Yagi antenna
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/06—Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
- H01Q21/061—Two dimensional planar arrays
- H01Q21/064—Two dimensional planar arrays using horn or slot aerials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q21/00—Antenna arrays or systems
- H01Q21/24—Combinations of antenna units polarised in different directions for transmitting or receiving circularly and elliptically polarised waves or waves linearly polarised in any direction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q25/00—Antennas or antenna systems providing at least two radiating patterns
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01Q—ANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
- H01Q3/00—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system
- H01Q3/24—Arrangements for changing or varying the orientation or the shape of the directional pattern of the waves radiated from an antenna or antenna system varying the orientation by switching energy from one active radiating element to another, e.g. for beam switching
Landscapes
- Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
- Waveguide Aerials (AREA)
- Aerials With Secondary Devices (AREA)
Description
また、一般的に、天井に設置される固定無線機や机上で使用されるノートパソコン用の端末無線機などに搭載されるアンテナとしては、生産上や持ち運びの観点から平面構造であることが求められる。また、屋内通信環境を考えた場合、これらアンテナの指向性は、主ビームの仰角がアンテナ面に対して垂直方向から水平方向に傾斜(チルト)していることが望ましく、さらには通信先の設置位置を考慮すると、このチルト角を制御できることが望ましい。
このマルチセクタアンテナについて、図11を参照しながら説明する。このマルチセクタアンテナは、基板101上に6個のスロットアレー102A〜1102Fを放射状に円形配列したものであり、この6個のスロットアレー102A〜102Fは、それぞれ5素子のスロットから構成されている。このスロットアレーは、単体特性として、垂直面の仰角θが60度の方向に主ビームが形成され、円錐面パターンの半値角は約56度となる。
このマルチセクタアンテナは、このスロットアレーを水平面に60度間隔で6個配列し、各スロットアレーを選択的に給電することで、水平面の360度を6分割した6セクタアンテナを構成している。このセクタアンテナの寸法は、例えば、動作周波数を5GHzにすれば、直径L7が273mm(4.55波長)で、面積が58535平方mmとなる。
このマルチセクタアンテナについて、図12を参照しながら説明する。このマルチセクタアンテナは、円形の誘電体基板201の表面に形成されているとともに、正六角形型導波素子202の周囲に放射状に長方形パッチの導波素子203A〜203Fが配列されており、さらに、導波素子203A〜203Fの外側に、給電素子204A〜204Fを配置している。このように、3列の導波素子列が正六角形型導波素子202を中心に互いに60度の角度で交差することにより、6列のパッチ八木・宇田アレーを構成している。
ここで、1つの給電素子に給電した場合、正六角形型導波素子を含めた導波素子列が八木・宇田アレーとして動作する。このとき、垂直面の仰角θが45度の方向に主ビームが形成され、円錐面パターンの半値角は約63度となる。このように、給電素子を選択的に給電することで、水平面の360度を6分割した6セクタアンテナを構成できる。このセクタアンテナの寸法は、例えば、動作周波数を5GHzにすれば、直径L8が1.83波長(110mm)であり、面積は9503平方mmとなる。
電子情報通信学会論文誌(B), Vol.J85-B, No.9,pp1633-1643, Sep. 2002.
この構成により、平面構造で、垂直面において低仰角方向と高仰角方向に主ビームを切り替えることができる小型なマルチビームアンテナを実現することができる。
この構成によれば、平面構造で、垂直面において主ビーム方向を切り替えられる小型な4方向のセクタアンテナを実現することができる。
この構成によれば、平面構造で、垂直面において低仰角方向と高仰角方向に主ビームを切り替えることができる小型な2方向のマルチビームアンテナを実現することができる。
この構成によれば、平面構造で、垂直面において低仰角方向と高仰角方向に主ビームを切り替えることができる小型な4方向のマルチビームアンテナを実現することができる。
この構成によれば、容易に製作ができる生産性の高いアンテナ装置を実現することができる。
この構成によれば、垂直面において低仰角方向と高仰角方向に主ビームを切り替えることができ、かつ垂直面の角度変化を大きくすることができる。
この構成によれば、垂直面において低仰角方向と高仰角方向に主ビームを切り替えることができ、かつ垂直面の角度変化を大きくすることができる。
この構成によれば、平面構造で、所望の方向に主ビームを形成するセクタアンテナを実現することができる。
[第1の実施形態]
図1は、本発明の第1の実施形態に係るアンテナ装置の構成を示すものであり、このアンテナ装置は、誘電体で形成した基板11と、銅箔層12と、スロット素子13A、13Bと、反射板14と、無給電素子15A〜15Dと、切替素子16A、16Bと、給電部17A、17Bとを備えている。なお、本実施形態では、アンテナの動作周波数を5GHzとして説明する。
銅箔層12は、基板11の+Z側面に接着された銅箔で構成してある。
スロット素子13A、13Bは、銅箔層12を切削して形成された空隙であり、例えば長さが18.5mm(約0.5波長)で、幅が1mmである。これらのスロット素子13A、13Bは、素子間隔d1を例えば20mmとして平行に配置され、基板11の中央に形成される。
反射板14は、スロット素子13A、13Bが配置された面から、距離hが例えば25mm(0.42波長)だけ−Z側に離れた位置に配置された導体板である。
無給電素子15A〜15Dは、基板11の−Z側面に銅箔パターンにより形成され、長さL3が約10mm(約0.27波長)である。無給電素子15A〜15Dは、基板11の中央に、スロット素子13A、13Bと直交するように直列に配置される。
切替素子16A、16Bは、例えばPINダイオードで構成してある。このうち、切替素子16Aは、無給電素子15Aと無給電素子15Bに接続されている一方、切替素子16Bは、無給電素子15Cと無給電素子15Dに接続されている。なお、切替素子16A、16Bに逆バイアスを印加する場合、PINダイオードはオフ状態となり開放となるため、無給電素子15Aと無給電素子15B、無給電素子15Cと無給電素子15Dは未接続状態となる。また、切替素子16A、16Bに順バイアスを印加する場合、PINダイオードはオン状態となり短絡する。このため、無給電素子15Aと無給電素子15B、無給電素子15Cと無給電素子15Dはそれぞれ接続されることになり、約20mm(約0.54波長)の2つの無給電素子が直列に配列されている状態と等価となる。
逆バイアスを印加する場合、無給電素子15A〜15Dは、電気的に接続されないため、これらの長さは動作周波数の半波長よりも十分に短くなり、アンテナ特性に影響を及ぼすことはない。
図2は、このときの状態を示す動作説明図であり、反射板14の効果を写像の原理によりモデル化しており、垂直(XZ)面のみに着目したものである。
図2では、図1に示すスロット素子13A,13Bを点波源21A,21Bでモデル化している。点波源21A,21Bのイメージ波源22A,22Bは、反射板14に対して対称な位置、つまり−Z側に2h(50mm(0.84波長))離れた位置に想定されることになる。このときのイメージ波源22A,22Bの励振位相は、点波源21A及び21Bの励振位相に対して、それぞれ180度反転したものとなる。
以上の4つの波源からの放射を合成することにより、+Z方向から+X側へ60度チルトした方向に主ビームが形成されることになる。このとき、主偏波成分は、垂直偏波Eθ成分となる。
同図(A)において、指向性aは、垂直偏波Eθ成分の指向性を示しており、仰角θが60度の方向へチルトした主ビームが得られていることが確認できる。また、同図(B)において、指向性bは、指向性aと同様に、垂直偏波Eθ成分の指向性を示しており、主ビームが+X方向へ向いていることが確認できる。このとき、主ビームの指向性利得は12.3dBi、円錐面パターンの半値角は87度である。
順バイアスが印加される場合、無給電素子15Aと無給電素子15B、無給電素子15Cと無給電素子15Dは、それぞれ接続された状態となるため、約0.54波長の線状素子となり、反射素子として動作することになる。これは、反射板14の位置を擬似的にスロット素子に近接させた状態と同じである。
図4は、このときの状態を写像の原理によりモデル化し、垂直(XZ)面のみに着目したモデルである。同図において、スロット素子13A,13Bを点波源31A,31Bでモデル化している。点波源31A,31Bのイメージ波源32A,32Bは、反射素子に対して対称な位置、つまり−Z側に2t(16mm(0.27波長))離れた位置に想定されることになる。これらの4つの波源からの放射を合成することにより、+Z方向から+X側へ30度チルトした方向に主ビームが形成されることになる。このとき、主偏波成分は、垂直偏波Eθ成分となる。
図5(A)において、指向性cは、垂直偏波Eθ成分の指向性を示しており、仰角θが30度の方向へチルトした主ビームが得られていることが確認できる。また、図5(B)において、指向性dは、指向性cと同様に垂直偏波Eθ成分の指向性を示しており、主ビームが+X方向へ向いていることが確認できる。このとき、主ビームの指向性利得は9.4dBi、円錐面パターンの半値角は86度である。
また、仰角θが60度の低仰角方向に主ビームを形成する場合は利得が高く、仰角θが30度の高仰角方向に主ビームを形成する場合は利得が低くなることから、例えば、天井に設置する固定局やノートパソコンに挿入されるカード型端末用のアンテナに適している。天井に設置する固定局は、高仰角方向は床方向になるため高い利得は必要とせず、低仰角方向は遠方の端末との通信を行うため高い利得が必要となる。
また、本実施形態では、基板の厚さを8mmとして説明したが、2枚の薄い誘電体で形成した基板の間に樹脂を挟んだ構成としても、同様な効果が得られる。
また、本実施形態では、スロット素子を基板上の銅箔パターンによって形成しているが、例えば、導体板に空隙を設けてスロット素子を構成しても、同様な効果が得られる。このとき、基板による波長短縮を考慮すると、スロット素子と反射板との間隔は広くする必要がある。
また、本実施形態では、切替素子としてPINダイオードを用いたが、FET等の他のデバイスを用いて構成しても同様な効果を得ることができる。
次に、本発明の第2の実施形態に係るアンテナ装置について、図面を参照しながら詳細に説明する。ただし、本実施形態において、図1に示す第1の実施形態と同一部分には同一の符号を付し、その詳しい説明は省略する。なお、本実施形態でも、アンテナの動作周波数を5GHzとして説明する。
図6は、本発明の第2の実施形態に係るアンテナ装置の構成を示すものであり、スロット素子13A,13Bのほかに、スロット素子41A,41Bを備えており、第1の実施形態に係るアンテナ装置を2組直交に配列した構成のものである。
無給電素子42A〜42Dは、基板11の−Z側面に銅箔パターンにより形成され、無給電素子15A〜15Dの長さL3と同じ10mm(約0.27波長)である。無給電素子42C〜42Dは、基板11の中央に、スロット素子41A,41B、無給電素子15A〜15Dと直交するように直列に配列される。
同図において、スロット素子13A,13Bとスロット素子41A,41Bは、それぞれ選択的に励振される。つまり、スロット素子13A,13Bを位相差励振する場合は、±X方向に主ビームが切り替えられ、スロット素子41A,41Bを位相差励振する場合は、±Y方向に主ビームが切り替えられることになる。このとき、励振されないスロット素子は、例えば、素子中央で短絡される。
以上のように、スロット素子13A,13Bを位相差励振することと、スロット素子41A,41Bを位相差励振することは、主ビーム方向が異なる以外、動作は同様であるので、ここではスロット素子41A,41Bを位相差励振する場合の動作のみについて説明する。
また、切替素子43A,43Bに順バイアスが印加される場合、無給電素子42Aと無給電素子42B、無給電素子42Cと無給電素子42Dはそれぞれ接続された状態となる。このため、約0.54波長の線状素子となり、反射素子として動作する。その結果、+Z方向から+Y側へ30度チルトした主ビームが形成されることになる。
なお、給電部44Aの励振位相が給電部44Bの励振位相に対して約50度進んでいる場合、主ビームは+Z方向から−Y側へチルトした方向に形成されることになる。
ここで、図7(A)は、切替素子16A,16B、または切替素子43A,43Bに逆バイアスを印加し、主ビームを仰角θが60度の低仰角方向に形成した場合の指向性を示す図である。同図(A)において、指向性eは、スロット素子13Aの励振位相がスロット素子13Bの励振位相に対して約50度遅らせた場合の円錐面の指向性を示しており、指向性fは、スロット素子13Aの励振位相がスロット素子13Bの励振位相に対して約50度進めた場合の円錐面の指向性を示している。
また、指向性gは、スロット素子41Aの励振位相がスロット素子41Bの励振位相に対して約50度遅らせた場合の円錐面の指向性を示しており、指向性hは、スロット素子41Aの励振位相がスロット素子41Bの励振位相に対して約50度進めた場合の円錐面の指向性を示している。これらの指向性e〜hは、いずれも指向性利得が12.3dBi、円錐面パターンの半値角が87度となり、仰角θが60度における水平面の全方位をカバーできる4セクタアンテナが形成される。
また、指向性kは、スロット素子41Aの励振位相がスロット素子41Bの励振位相に対して約50度遅らせた場合の円錐面の指向性を示しており、指向性lは、スロット素子41Aの励振位相がスロット素子41Bの励振位相に対して約50度進めた場合の円錐面の指向性を示している。これらの指向性i〜lは、いずれも指向性利得が9.4dBi、円錐面パターンの半値角が86度となり、仰角θが30度における水平面の全方位をカバーできる4セクタアンテナが形成される。
次に、本発明の第3の実施形態に係るアンテナ装置について図面を参照しながら詳細に説明する。ただし、本実施形態において、図1に示す第1の実施形態と同一部分には同一の符号を付し、その詳しい説明は省略する。なお、本実施形態でも、アンテナの動作周波数を5GHzとして説明する。
図8は、本発明の第3の実施形態に係るアンテナ装置の構成を示すものであり、スロット素子51A〜51Dと、接続導体52A〜52Dと、無給電素子15A〜15Dと、スロット迂回素子53A,53Bと、給電部54とを、基板11の銅箔層12に備えている。
同図(A)において、指向性mは、垂直偏波Eθ成分の指向性を示しており、仰角θが60度の方向へチルトした主ビームが得られていることが確認できる。一方、同図(B)において、指向性nは、指向性mと同様に垂直偏波Eθ成分の指向性を示しており、主ビームが+X方向へ向いていることが確認できる。このとき、主ビームの指向性利得は13.2dBi、円錐面パターンの半値角は62度である。
図10(A)において、指向性oは、垂直偏波Eθ成分の指向性を示しており、仰角θが20度の方向へチルトした主ビームが得られていることが確認できる。また、図10(B)において、指向性pは、指向性oと同様に垂直偏波Eθ成分の指向性を示しており、主ビームが+X方向へ向いていることが確認できる。このとき、主ビームの指向性利得は8.9dBi、円錐面パターンの半値角は84度である。
12 銅箔層
13A、13B スロット素子
14 反射板
15A〜15D 無給電素子
16A、16B 切替素子
17A、17B 給電部
21A、21B、31A、31B 点波源
22A、22B、32A、32B イメージ波源
a〜p 指向性
Claims (8)
- 導体板に所定の間隔を隔てて平行に配置した略1/2波長の電気長を有する第1のスロット素子及び略1/2波長の電気長を有する第2のスロット素子と、
前記導体板から平行に所定の間隔を隔てた位置に配置した反射板と、
前記導体板と前記反射板の間に前記第1及び第2のスロット素子と直交するように所定の間隔を隔てて直列に配列した第1乃至第4の線状無給電素子と、
前記第1及び第2の線状無給電素子との間に設け、前記第1及び第2の線状無給電素子を電気的に接続する状態と未接続の状態を切り替える第1の切替素子と、
前記第3及び第4の線状無給電素子との間に設け、前記第3及び第4の線状無給電素子を電気的に接続する状態と未接続の状態を切り替える第2の切替素子と
を備えることを特徴とするアンテナ装置。 - 前記第1及び第2のスロット素子と直交するように、前記導体板に所定の間隔を隔てて平行に配置した略1/2波長の電気長をそれぞれ有する第3のスロット素子及び第4のスロット素子と、
前記第1乃至第4の線状無給電素子と同一平面で、かつ、前記第3及び第4のスロット素子と直交するように、所定の間隔を隔てて直列に配列した第5乃至第8の線状無給電素子と、
前記第5及び第6の線状無給電素子との間に設け、前記第5及び第6の線状無給電素子を電気的に接続する状態と未接続の状態を切り替える第3の切替素子と、
前記第7及び第8の線状無給電素子との間に設け、前記第7及び第8の線状無給電素子を電気的に接続する状態と未接続の状態を切り替える第4の切替素子と
を備えることを特徴とする請求項1記載のアンテナ装置。 - 一辺が略1/4波長乃至3/8波長の長さを有し、前記導体板にひし形形状に配置する4本のスロット素子と、
第5のスロット素子の一端と第6のスロット素子の一端を接続した位置に給電する第1の給電手段と、
前記第5のスロット素子の他端と第7のスロット素子の一端とに接続し、略1/4波長の長さを保持して折り返した形状を有する第1のスロット迂回素子と、
前記第6のスロット素子の他端と第8のスロット素子の一端とに接続し、略1/4波長の長さを保持して折り返した形状を有する第2のスロット迂回素子と、
前記導体層から平行に所定の間隔を隔てた位置に配置した反射板と、
前記第5及び第6のスロット素子の接続部と前記第7及び第8のスロット素子の接続部とを結ぶラインに平行で、かつ、前記導体板と前記反射板の間に所定の間隔を隔てて直列に配列した第9乃至第12の線状無給電素子と、
前記第9及び第10の線状無給電素子との間に設け、前記第9及び第10の線状無給電素子を電気的に接続する状態と未接続の状態を切り替える第5の切替素子と、
前記第11及び第12の線状無給電素子との間に設け、前記第11及び第12の線状無給電素子を電気的に接続する状態と未接続の状態を切り替える第6の切替素子と
を備えることを特徴とするアンテナ装置。 - 前記第2の給電手段は、前記第7のスロット素子の他端と前記第8のスロット素子の他端を接続した位置に配置することを特徴とする請求項3に記載のアンテナ装置。
- 前記スロット素子及び前記スロット迂回素子は、誘電性の基板上の表面の銅箔パターンで構成するとともに、
前記線状無給電素子は、前記基板上の裏面の銅箔パターンにより構成することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のアンテナ装置。 - 前記導体板と前記反射板との間隔は、略1/4波長以上で略1/2波長以下に設定するとともに、
前記スロット素子と前記線状無給電素子との間隔は、略1/6波長以上で略1/4波長以下に設定することを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載のアンテナ装置。 - 前記誘電体基板の厚さは、誘電体内の実効波長の略1/6以上で略1/4以下に設定するとともに、
前記基板上の裏面の銅箔パターンと前記反射板との間隔は、自由空間波長の略1/4以上で略1/3以下に設定することを特徴とする請求項5に記載のアンテナ装置。 - 請求項1乃至7の何れか1項に記載の複数のアンテナ装置を平面上にそれぞれ等角的に配置してあることを特徴とするマルチビームアンテナ装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004266604A JP3800549B2 (ja) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | アンテナ装置及びマルチビームアンテナ装置 |
DE602005026138T DE602005026138D1 (de) | 2004-09-14 | 2005-07-21 | Antennenanordnung und mehrstrahlantennenanordnung |
PCT/JP2005/013380 WO2006030583A1 (ja) | 2004-09-14 | 2005-07-21 | アンテナ装置及びマルチビームアンテナ装置 |
US11/574,816 US7633458B2 (en) | 2004-09-14 | 2005-07-21 | Antenna assembly and multibeam antenna assembly |
EP05766411A EP1791214B1 (en) | 2004-09-14 | 2005-07-21 | Antenna assembly and multibeam antenna assembly |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004266604A JP3800549B2 (ja) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | アンテナ装置及びマルチビームアンテナ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006086578A JP2006086578A (ja) | 2006-03-30 |
JP3800549B2 true JP3800549B2 (ja) | 2006-07-26 |
Family
ID=36059844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004266604A Expired - Fee Related JP3800549B2 (ja) | 2004-09-14 | 2004-09-14 | アンテナ装置及びマルチビームアンテナ装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7633458B2 (ja) |
EP (1) | EP1791214B1 (ja) |
JP (1) | JP3800549B2 (ja) |
DE (1) | DE602005026138D1 (ja) |
WO (1) | WO2006030583A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007288537A (ja) * | 2006-04-17 | 2007-11-01 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | アンテナ装置、監視装置、および車両 |
US20100039343A1 (en) * | 2006-10-26 | 2010-02-18 | Panasonic Corporation | Antenna device |
WO2008123515A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Nitta Corporation | 無線通信改善シート体、無線icタグ、アンテナおよびそれらを用いた無線通信システム |
WO2008140112A1 (ja) * | 2007-05-16 | 2008-11-20 | Nec Corporation | スロットアンテナ及び携帯無線端末 |
US8223077B2 (en) * | 2009-03-10 | 2012-07-17 | Apple Inc. | Multisector parallel plate antenna for electronic devices |
US8102321B2 (en) | 2009-03-10 | 2012-01-24 | Apple Inc. | Cavity antenna for an electronic device |
US8102318B2 (en) * | 2009-03-10 | 2012-01-24 | Apple Inc. | Inverted-F antenna with bandwidth enhancement for electronic devices |
CN102460707A (zh) * | 2009-05-28 | 2012-05-16 | 俄亥俄州立大学 | 用于高分辨率焦平面兆兆赫兹成像阵列的微型相校正天线 |
US8896487B2 (en) * | 2009-07-09 | 2014-11-25 | Apple Inc. | Cavity antennas for electronic devices |
US20110014959A1 (en) * | 2009-07-17 | 2011-01-20 | Qualcomm Incorporated | Antenna Array Isolation For A Multiple Channel Communication System |
DE102010003327A1 (de) * | 2010-03-26 | 2011-09-29 | Robert Bosch Gmbh | Mikrowellenscanner |
US9455489B2 (en) | 2011-08-30 | 2016-09-27 | Apple Inc. | Cavity antennas |
US9318793B2 (en) | 2012-05-02 | 2016-04-19 | Apple Inc. | Corner bracket slot antennas |
US9186828B2 (en) | 2012-06-06 | 2015-11-17 | Apple Inc. | Methods for forming elongated antennas with plastic support structures for electronic devices |
US9178268B2 (en) | 2012-07-03 | 2015-11-03 | Apple Inc. | Antennas integrated with speakers and methods for suppressing cavity modes |
US9305447B2 (en) * | 2012-12-06 | 2016-04-05 | Tyco Fire & Security Gmbh | Electronic article surveillance tag deactivation |
WO2014103311A1 (ja) | 2012-12-28 | 2014-07-03 | パナソニック株式会社 | アンテナ装置 |
WO2015139288A1 (zh) * | 2014-03-21 | 2015-09-24 | 华为技术有限公司 | 天线装置 |
JP2018037732A (ja) * | 2016-08-29 | 2018-03-08 | 株式会社東芝 | アンテナ装置 |
WO2018101174A1 (ja) * | 2016-11-30 | 2018-06-07 | 京セラ株式会社 | アンテナ、モジュール基板およびモジュール |
KR20200143363A (ko) * | 2018-04-13 | 2020-12-23 | 에이지씨 가부시키가이샤 | 슬롯 어레이 안테나 |
JP7211416B2 (ja) * | 2018-12-07 | 2023-01-24 | Agc株式会社 | スロットアレイアンテナ |
JP7060114B2 (ja) * | 2018-12-18 | 2022-04-26 | 富士通株式会社 | 電磁波制御装置 |
CN114792888B (zh) * | 2022-05-11 | 2024-08-09 | 领翌技术(横琴)有限公司 | 天线和电子设备 |
US11984671B2 (en) * | 2022-08-03 | 2024-05-14 | King Fahd University Of Petroleum And Minerals | Frequency and pattern reconfigurable segmented patch antenna for WiMAX applications |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5546365U (ja) * | 1978-09-22 | 1980-03-26 | ||
JPS5546365A (en) | 1978-09-28 | 1980-04-01 | Agency Of Ind Science & Technol | Heat moving method and loop type heat moving element |
JP3672770B2 (ja) * | 1999-07-08 | 2005-07-20 | 株式会社国際電気通信基礎技術研究所 | アレーアンテナ装置 |
US6320544B1 (en) * | 2000-04-06 | 2001-11-20 | Lucent Technologies Inc. | Method of producing desired beam widths for antennas and antenna arrays in single or dual polarization |
JP2002084130A (ja) | 2000-09-06 | 2002-03-22 | Maspro Denkoh Corp | Uhfアンテナ |
JP3716919B2 (ja) * | 2001-08-20 | 2005-11-16 | 日本電信電話株式会社 | マルチビームアンテナ |
JP4077379B2 (ja) * | 2003-08-22 | 2008-04-16 | 松下電器産業株式会社 | アンテナ装置 |
JP2005210521A (ja) | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Sony Corp | アンテナ装置 |
-
2004
- 2004-09-14 JP JP2004266604A patent/JP3800549B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-07-21 DE DE602005026138T patent/DE602005026138D1/de active Active
- 2005-07-21 WO PCT/JP2005/013380 patent/WO2006030583A1/ja active Application Filing
- 2005-07-21 EP EP05766411A patent/EP1791214B1/en not_active Not-in-force
- 2005-07-21 US US11/574,816 patent/US7633458B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1791214B1 (en) | 2011-01-26 |
EP1791214A1 (en) | 2007-05-30 |
WO2006030583A1 (ja) | 2006-03-23 |
US7633458B2 (en) | 2009-12-15 |
EP1791214A4 (en) | 2010-01-13 |
US20070216594A1 (en) | 2007-09-20 |
JP2006086578A (ja) | 2006-03-30 |
DE602005026138D1 (de) | 2011-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3800549B2 (ja) | アンテナ装置及びマルチビームアンテナ装置 | |
US5510803A (en) | Dual-polarization planar antenna | |
EP1782499B1 (en) | System and method for an omnidirectional planar antenna apparatus with selectable elements | |
JP3856835B2 (ja) | 中央偏波制御装置を持った二重偏波配列アンテナ | |
JPWO2008050441A1 (ja) | アンテナ装置 | |
JP4564868B2 (ja) | アンテナ装置、無線モジュールおよび無線システム | |
KR100647214B1 (ko) | 안테나 장치 | |
JP2006014272A (ja) | アンテナ装置 | |
US11374331B1 (en) | Base station antenna including Fabrey-Perot cavities | |
JP3273402B2 (ja) | プリントアンテナ | |
CN113437476B (zh) | 天线组件、电子设备及通信系统 | |
JP2002330024A (ja) | スロットアンテナ | |
JP4077379B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP3922969B2 (ja) | アレーアンテナ装置及びこれを用いた無線通信装置 | |
TW202315223A (zh) | 天線單元及陣列天線 | |
JP4611401B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JPH1168446A (ja) | 半波長ダイポールアンテナ、水平偏波用アンテナおよびアレイアンテナ | |
JP4153886B2 (ja) | アンテナ装置 | |
JP2611883B2 (ja) | 衛星通信用移動局アンテナ | |
KR102701997B1 (ko) | 브로드사이드 방사 및 엔드 파이어 방사를 수행하는 방사체 모듈 및 안테나 장치 | |
CN108539390B (zh) | 一种平面双向圆极化天线 | |
JP4262154B2 (ja) | 偏波共用アンテナ装置 | |
CN115882191A (zh) | 天线单元及阵列天线 | |
DeJean | A new steerable Yagi antenna array for indoor applications | |
KR20220062106A (ko) | 수동 소자가 있는 스마트 안테나에 의한 빔 다이버시티 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060419 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060420 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |