JP3797496B2 - 光ファイバテープの製造方法 - Google Patents

光ファイバテープの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3797496B2
JP3797496B2 JP00543696A JP543696A JP3797496B2 JP 3797496 B2 JP3797496 B2 JP 3797496B2 JP 00543696 A JP00543696 A JP 00543696A JP 543696 A JP543696 A JP 543696A JP 3797496 B2 JP3797496 B2 JP 3797496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
coating layer
tape
curable resin
ultraviolet curable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00543696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09197213A (ja
Inventor
一雄 今村
隆 金子
一也 小尾
晴郎 大泉
貢司 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Cable Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Cable Industries Ltd
Priority to JP00543696A priority Critical patent/JP3797496B2/ja
Publication of JPH09197213A publication Critical patent/JPH09197213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3797496B2 publication Critical patent/JP3797496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4403Optical cables with ribbon structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ファイバテープの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の光ファイバテープとしては、図示省略しているが、最外被覆層が紫外線硬化樹脂からなる光ファイバ単心線の複数本を並列配置したうえ、これら光ファイバ単心線全体の外周囲を同種の紫外線硬化樹脂からなるテープ被覆層でもって一括的に外装した構造を有するものがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、光ファイバテープでは、システム構築などの都合上、複数本のうちから所要の光ファイバ単心線を分離したうえで取り出す必要が生じる。しかしながら、前記従来の光ファイバテープから光ファイバ単心線を分離する際には、光ファイバ単心線全体の外周囲上に形成されたテープ被覆層を引き裂いたうえで光ファイバ単心線を取り出さなければならず、特殊な工具を使用しながら手間を掛けてテープ被覆層を引き裂く必要があった。
【0004】
本発明は、これらの不都合に鑑みて創案されたものであって、光ファイバ単心線の取り出し性に優れた光ファイバテープと、この光ファイバテープから光ファイバ単心線を容易に取り出すことができる分離方法との提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明にかかる光ファイバテープの製造方法は、最外被覆層が紫外線硬化樹脂からなる光ファイバ単心線の複数本を並列配置し、かつ、これら光ファイバ単心線全体の外周囲上には外周囲に沿って連続する紫外線硬化樹脂製のテープ被覆層を形成してなる構造で、テープ被覆層を形成する紫外線硬化樹脂は、光ファイバ単心線の最外被覆層となる紫外線硬化樹脂よりもヤング率及び破断伸びが小さい光ファイバテープの製造方法であって、前記テープ被覆層の材料として、2つ以上の架橋点を有する架橋モノマーと、単一の架橋点を有する単官能モノマーと、オリゴマーとを用意したうえで、前記両モノマーの配分比率を調整することで、前記テープ被覆層を構成する紫外線硬化樹脂の破断伸びを、前記光ファイバ単心線の最外被覆層となる紫外線硬化樹脂よりも小さくし、前記オリゴマーの分子量を調整することで、前記テープ被覆層を構成する紫外線硬化樹脂のヤング率を、前記光ファイバ単心線の最外被覆層となる紫外線硬化樹脂よりも小さくする、ことを特徴とするものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。
【0007】
図1は本実施の形態にかかる光ファイバテープの横断面構造を示す説明図であり、図中の符号1は光ファイバテープを示している。
【0008】
本実施の形態にかかる光ファイバテープ1は、最外被覆層2aが紫外線硬化樹脂からなる光ファイバ単心線2の複数本(図では、4本)を並列配置することによって構成されたものであり、これら光ファイバ単心線2全体の外周囲上には紫外線硬化樹脂製のテープ被覆層3が1μmないし15μm程度の厚みにわたって形成されている。そして、この際におけるテープ被覆層3を形成する紫外線硬化樹脂はウレタンアクリレート系やエポキシアクリレート系などであり、この紫外線硬化樹脂は、光ファイバ単心線2の最外被覆層2aとなる紫外線硬化樹脂よりもヤング率(縦弾性係数)及び破断伸びが小さいものとなっている。
【0009】
すなわち、光ファイバ単心線2の最外被覆層2aとなる紫外線硬化樹脂の有するヤング率が70Kg/mm2 (at23℃)程度であり、かつ、破断伸びが60%程度である場合には、テープ被覆層3となる紫外線硬化樹脂の有するヤング率が20Kg/mm2 (at23℃)程度以下、破断伸びが40%程度以下となるように調整されている。なお、紫外線硬化樹脂のヤング率を小さくするためには、この紫外線硬化樹脂に含まれるオリゴマーの分子量を引き上げて架橋点を減らすことになる。
【0010】
しかしながら、オリゴマーの分子量を引き上げた際には破断伸びが大きくなってしまうので、本実施の形態では、2つ以上の架橋点を有する架橋モノマーと、架橋点が1つの単官能モノマーとの配分比率をそれぞれ調整することによって紫外線硬化樹脂の破断伸びを小さくすることが行われている。すなわち、本実施の形態にかかる光ファイバテープ1のテープ被覆層3を形成する紫外線硬化樹脂では、オリゴマーと架橋モノマー及び単官能モノマーとの分子量をそれぞれ調整したうえで両者のバランスをとることによってヤング率及び破断伸びを同時的に小さくしているのである。
【0011】
そこで、この光ファイバテープ1における光ファイバ単心線2のそれぞれは、各光ファイバ単心線2の最外被覆層2aよりもヤング率及び破断伸びが小さくて容易に引き裂かれ得るテープ被覆層3を用いることによって一体化されていることになり、テープ被覆層3を人手などで引き裂いたうえで所要の光ファイバ単心線2を取り出すことは極めて容易となる。なお、本実施の形態にかかる光ファイバテープ1からテープ被覆層3を引き裂くことによって取り出された光ファイバ単心線2に生じる伝送損失が1dB以下であることは、本発明の発明者らによって確認されている。
【0012】
ところで、本実施の形態では、テープ被覆層3を人手でもって引き裂くことによって光ファイバ単心線2を分離したうえで取り出すとしているが、例えば、光ファイバ単心線2の分離に先立って紫外線硬化樹脂製のテープ被覆層3を予め所要範囲にわたって削り取っておくようにしてもよい。すなわち、この光ファイバ単心線2の分離による取り出し作業に先立ち、少なくとも分離すべき位置に存在するテープ被覆層3を削り取っておけば、テープ被覆層3の厚みが薄くなる分だけテープ被覆層3を人手でもって引き裂くことが容易となる。なお、テープ被覆層3を削り取るには、400番ないし800番程度のサンドペーパーを用いるのが簡易な手段である。
【0013】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明にかかる光ファイバテープによれば、複数本の光ファイバ単心線全体を覆って形成されたテープ被覆層を引き裂いたうえで光ファイバ単心線を分離して取り出すことが極めて容易となり、この光ファイバテープにおける光ファイバ単心線の取り出し性が向上している。また、本発明にかかる光ファイバ単心線の分離方法によれば、より一層光ファイバ単心線の取り出しが容易になるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態にかかる光ファイバテープの横断面構造を示す説明図である。
【符号の説明】
1 光ファイバテープ
2 光ファイバ単心線
2a その最外被覆層
3 テープ被覆層

Claims (1)

  1. 最外被覆層が紫外線硬化樹脂からなる光ファイバ単心線の複数本を並列配置し、かつ、これら光ファイバ単心線全体の外周囲上には外周囲に沿って連続する紫外線硬化樹脂製のテープ被覆層を形成してなる構造で、テープ被覆層を形成する紫外線硬化樹脂は、光ファイバ単心線の最外被覆層となる紫外線硬化樹脂よりもヤング率及び破断伸びが小さいものである光ファイバテープの製造方法であって、
    前記テープ被覆層の材料として、2つ以上の架橋点を有する架橋モノマーと、単一の架橋点を有する単官能モノマーと、オリゴマーとを用意したうえで、
    前記両モノマーの配分比率を調整することで、前記テープ被覆層を構成する紫外線硬化樹脂の破断伸びを、前記光ファイバ単心線の最外被覆層となる紫外線硬化樹脂よりも小さくし、
    前記オリゴマーの分子量を調整することで、前記テープ被覆層を構成する紫外線硬化樹脂のヤング率を、前記光ファイバ単心線の最外被覆層となる紫外線硬化樹脂よりも小さくする、ことを特徴とする光ファイバテープの製造方法。
JP00543696A 1996-01-17 1996-01-17 光ファイバテープの製造方法 Expired - Fee Related JP3797496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00543696A JP3797496B2 (ja) 1996-01-17 1996-01-17 光ファイバテープの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00543696A JP3797496B2 (ja) 1996-01-17 1996-01-17 光ファイバテープの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09197213A JPH09197213A (ja) 1997-07-31
JP3797496B2 true JP3797496B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=11611155

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00543696A Expired - Fee Related JP3797496B2 (ja) 1996-01-17 1996-01-17 光ファイバテープの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3797496B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1184185A (ja) * 1997-09-12 1999-03-26 Fujikura Ltd 光ファイバユニットを用いた光ファイバケーブル
US6253013B1 (en) 1999-03-29 2001-06-26 Siecor Operations, Llc Optical fiber arrays
US6748148B2 (en) 2002-05-31 2004-06-08 Corning Cable Systems Llc Optical fiber ribbons having a non-uniform thickness and/or preferential tear portions
US6792184B2 (en) 2002-05-31 2004-09-14 Corning Cable Systems Llc Optical fiber ribbons having a preferential separation sequence
JP3664254B2 (ja) * 2002-11-06 2005-06-22 住友電気工業株式会社 光ファイバテープ心線及びその製造方法
JP2004354889A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバテープ心線
TWI286621B (en) 2002-11-06 2007-09-11 Sumitomo Electric Industries Optical fiber ribbon and optical fiber cable using the same
US6853783B2 (en) 2003-02-28 2005-02-08 Corning Cable Systems Llc Optical Fiber Ribbons Having Preferential Tear Portions
CN1942799A (zh) * 2004-04-14 2007-04-04 日立电线株式会社 光纤带单元以及光缆
JP2005316246A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Furukawa Electric Co Ltd:The 単心分離型光ファイバテープ心線及びその分離方法
US7039282B2 (en) 2004-06-30 2006-05-02 Corning Cable Systems Llc Optical fiber array with an intermittent profile and method for manufacturing the same
JP4115433B2 (ja) * 2004-07-16 2008-07-09 古河電気工業株式会社 光ファイバテープ心線分離方法及び分離工具
JP2006301531A (ja) * 2005-04-25 2006-11-02 Swcc Showa Cable Systems Co Ltd 光ファイバテープ、光ケーブルおよび光ファイバテープの単心分離方法
JP2007058206A (ja) * 2005-07-28 2007-03-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 光ファイバテープ心線及び光ファイバテープユニット
US7532796B2 (en) 2006-09-29 2009-05-12 Corning Cable Systems Llc Fiber optic ribbons having one or more predetermined fracture regions
US7274846B1 (en) 2006-09-29 2007-09-25 Corning Cable Systems, Llc. Fiber optic ribbon subunits having ends with different shapes
JP6779070B2 (ja) * 2016-08-30 2020-11-04 株式会社フジクラ 光ファイババンドル、コンバイナ、及びレーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09197213A (ja) 1997-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3797496B2 (ja) 光ファイバテープの製造方法
US6259844B1 (en) Strengthened fiber optic cable
US5905835A (en) Optical fiber multi-ribbon
EP0950908A3 (en) Optical fiber multi-ribbon and method for making the same
JP2001520402A (ja) コネクタ化の個別位置が事前に決定されているケーブル
MY118260A (en) Split type ribbon optical fiber core cable
JP4664300B2 (ja) 優先引裂部分を有する光ファイバリボン
JPH09218328A (ja) 分割型光ファイバテープ
JP3774173B2 (ja) 光ファイバケーブル
JPH09113773A (ja) 光ファイバテープ心線
JP2525020B2 (ja) 光フアイバテ―プ心線
JP2839691B2 (ja) 分割型光ファイバテープ心線
JPH01150106A (ja) テープ状光ファイバ心線
JP2551621B2 (ja) 分割型光ファイバテープ
JPS63281109A (ja) 光伝送用フアイバ
JP4001987B2 (ja) 光海底ケーブル用光ファイバユニット
JPH0749447Y2 (ja) 光フアイバテ−プ心線
JP2002341208A (ja) 光ファイバテープ心線および光ファイバケーブル
JP2670270B2 (ja) 光フアイバテープ心線
JPS6319611A (ja) 光フアイバテ−プ心線
JP2002174759A (ja) 光ファイバテープ心線
JPH11202174A (ja) 光ファイバテープ心線
JPH02289804A (ja) 光フアイバユニット
JPH10115737A (ja) 光ファイバ単心線
JPH01271715A (ja) 分割型光ファイバテープ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060413

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees