JP3791949B2 - 緩衝器のバルブ構造 - Google Patents

緩衝器のバルブ構造 Download PDF

Info

Publication number
JP3791949B2
JP3791949B2 JP30252695A JP30252695A JP3791949B2 JP 3791949 B2 JP3791949 B2 JP 3791949B2 JP 30252695 A JP30252695 A JP 30252695A JP 30252695 A JP30252695 A JP 30252695A JP 3791949 B2 JP3791949 B2 JP 3791949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
piston
valve structure
seat
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30252695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09144798A (ja
Inventor
典明 間根山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Corp
Original Assignee
Showa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Corp filed Critical Showa Corp
Priority to JP30252695A priority Critical patent/JP3791949B2/ja
Publication of JPH09144798A publication Critical patent/JPH09144798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3791949B2 publication Critical patent/JP3791949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は緩衝器のバルブ構造に関し、特にピストンのストローク速度と発生する減衰力の大きさとの関係をリニアとすることが可能なバルブ構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の緩衝器のバルブ構造として、図6乃至図8に示すものが知られている。ここで、各図の(a)はバルブ構造を示す分解斜視図、(b)はピストンのストローク速度と伸び側減衰力との関係を示すグラフである。
【0003】
図6(a)に示すバルブ構造は、ピストン100の一面側にピストンに形成した圧縮側油路を開閉する圧縮側バルブ101を設け、他面側にピストンに形成した伸び側油路を開閉する伸び側バルブ群102を設け、この伸び側バルブ群102を構成する板バルブのうちピストン100の円環状シート面100aに当接する板バルブにスリット103を形成している。尚、圧縮側バルブ101及び伸び側バルブ群102は外側からバルブシート103,104にて保持される。
【0004】
図6(a)に示すバルブ構造とした場合の減衰力特性は同図(b)に示すように、ピストンのストローク速度が低速のときには比較的急な減衰力特性が得られ、シート面100aが円環状であるためにピストンのストローク速度が中高速になると伸び側油路に流入する作動油で伸び側バルブ群102が開いて比較的緩やかな減衰力特性が得られる。即ち、図6(a)に示すバルブ構造のものはハッキリとブローポイントが現れリニアな特性が得られない。
【0005】
図7(a)に示すバルブ構造は、ピストン100に形成するシート面100bを非円環状とし、且つ圧縮側バルブを複数の板バルブからなる圧縮側バルブ群101としている。そして、このような構造とした場合の減衰力特性は同図(b)に示すように、リニアな特性が得られる。
【0006】
図8(a)に示すバルブ構造は、伸び側バルブ群102をメインバルブ105、中間シート106及びサブバルブ107にて構成し、中間シート106の形状をサブバルブ及びメインバルブと外径を同じするとともに、扇形状の切り欠き部108を形成した構造としている。そして、このような構造とした場合の減衰力特性は同図(b)に示すように、リニアな特性ではなく、しかもストローク速度が高速の場合に低い減衰力が得られる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
図6に示すバルブ構造にあっては、低速域と中高速域とで減衰力特性に変曲点が発生して、リニアな特性が得られず、違和感が生じる。
図7に示すバルブ構造にあっては、リニアな減衰力特性が得られるのであるが、シート面を非円環状にしなければならないので、製作コストの面での不利が大きい。
更に、図8に示すバルブ構造にあっては、中間シートの形状を変化させても、メインバルブ105の耐久性上調整できる減衰力特性の幅が小さい。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決すべく本発明は、油路が開口するシート面に板バルブが当接し、この状態で外側からバルブシート13にて板バルブ12を保持してなる緩衝器のバルブ構造において、前記バルブシート13は板バルブ12よりも小径で且つ非円環状の異形バルブシートであって、このバルブシート外周は径方向外側に向けて等間隔で4個の突起14…を設けた形状をなし、ピストンのストローク速度が中高速域では前記異形バルブシート13の突起14…間の部分が開き始めて、更に前記ストローク速度速くなると突起14…に対応している部分も湾曲するものとする。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。ここで、図1は本発明に係るバルブ構造を適用した緩衝器の要部断面図、図2は同バルブ構造の分解斜視図、図3は異形バルブシートの平面図、図4は作用を説明した図である。
【0010】
シリンダ1内には下方からピストンロッド2を挿通し、このピストンロッド2の先端部にはシリンダ1内周面に摺接するピストン3を装着して2つの油室S1,S2を画成し、ピストン3には圧縮側油路4及び伸び側油路5を形成し、このピストン3の下面には圧縮側油路4を開閉する圧縮側バルブ6を装着し、ピストン3の上面には伸び側油路5を開閉する伸び側バルブ群7を装着し、これらをリテーナ8を介してしてナット9で固定している。
【0011】
圧縮側バルブ6は、ピストンロッド2の段部とピストン3との間にスペーサ10を介在して保持され、伸び側油路5に対向する部分に複数の開口11…を形成している。
【0012】
また伸び側バルブ群7は、外径が等しい3枚の板バルブ12…と、板バルブ12よりも小径で且つ非円環状の異形バルブシート13とから構成される。
異形バルブシート13は径方向外側に向けて等間隔で4個の突起14…を設けた形状をしている。具体的には外形22mmの板バルブに対して、外径a=11mm、最大径b=14〜18mm、突起の幅c=2mmが好ましい。
【0013】
尚、板バルブ12の枚数は3枚に限らず、また全て同径である必要はない
【0014】
以上の緩衝器のバルブ構造において、図1においてピストンロッド2が上昇する圧縮行程では、油室S1内の作動油が圧縮側油路4を通り、圧縮側バルブ6の外径部を下方に撓ませ、圧縮側バルブ6の外径部とシート面との間に形成された隙間を介して油室S2に流れる。
【0015】
また、図1においてピストンロッド2が下降する伸び行程では、油室S2内の作動油が圧縮側バルブ6の開口11及び伸び側油路5を介して伸び側バルブ群7の下面に作用する。
【0016】
そして、ピストン速度の低速時には図1に示すピストン3の下面と圧縮側バルブ6との間にあるスリットを作動油が油室S2から油室S1に流れるので、図4(a)に示すように伸び側バルブ群7は着座したままであり、図5に示すように、殆ど減衰力が発生しないが、ピストン速度が中高速域に近付くに従って、図4(b)に示すように伸び側油路5に流入した作動油により伸び側バルブ群7のうち異形バルブシート13の突起14,14間の部分が開き始めて、伸び側減衰力はリニアに連続して大きくなる。
【0017】
そして、更にピストン速度が速くなると、突起14に対応している部分も上方に湾曲する。尚、図5から分るように、本発明に係るバルブ構造の場合には、図7に示した従来のバルブ構造と略等しい減衰力特性を示し、図8に示した従来のバルブ構造に比べピストン速度が速くなると高い減衰力が得られる。
【0018】
【発明の効果】
以上に説明したように本発明によれば、油路が開口するピストン等のシート面当接する板バルブを、外側から板バルブよりも小径で且つ径方向外側に向けて等間隔で複数の突起を設けた非円環状の異形バルブシートにて保持するようにしたので、ピストン速度に対しリニアな関係を有する減衰力特性を簡単なバルブ構造で得ることができる。
また、異形バルブシートと組合せる板バルブの枚数、形状などを自由に設定でき、したがって他の構造に大きな変更を与えることなく、板バルブ、異形バルブシート等を交換するだけで、簡単に減衰力特性を変更することができ、その調整幅も大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバルブ構造を適用した緩衝器の要部断面図
【図2】同バルブ構造の分解斜視図
【図3】異形バルブシートの平面図
【図4】(a)は板バルブが油路を閉じている状態を示す図、(b)は板バルブが撓んで油路を開いた状態を示す図
【図5】本発明に係るバルブ構造のピストンストローク速度と伸び側減衰力との関係を示すグラフ
【図6】(a)は従来のバルブ構造を示す分解斜視図、(b)は同従来のバルブ構造のピストンストローク速度と伸び側減衰力との関係を示すグラフ
【図7】(a)は従来のバルブ構造を示す分解斜視図、(b)は同従来のバルブ構造のピストンストローク速度と伸び側減衰力との関係を示すグラフ
【図8】(a)は従来のバルブ構造を示す分解斜視図、(b)は同従来のバルブ構造のピストンストローク速度と伸び側減衰力との関係を示すグラフ
【符号の説明】
3…ピストン、4…圧縮側油路、5…伸び側油路、6…圧縮側バルブ、7…伸び側バルブ群、12…板バルブ、13…異形バルブシート、14…突起。

Claims (1)

  1. 油路が開口するシート面に板バルブが当接し、この状態で外側からバルブシート13にて板バルブ12を保持してなる緩衝器のバルブ構造において、前記バルブシート13は板バルブ12よりも小径で且つ非円環状の異形バルブシートであって、このバルブシート外周は径方向外側に向けて等間隔で4個の突起14…を設けた形状をなし、ピストンのストローク速度が中高速域では前記異形バルブシート13の突起14…間の部分が開き始めて、更に前記ストローク速度が速くなると突起14…に対応している部分も湾曲することを特徴とする緩衝器のバルブ構造。
JP30252695A 1995-11-21 1995-11-21 緩衝器のバルブ構造 Expired - Fee Related JP3791949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30252695A JP3791949B2 (ja) 1995-11-21 1995-11-21 緩衝器のバルブ構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30252695A JP3791949B2 (ja) 1995-11-21 1995-11-21 緩衝器のバルブ構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09144798A JPH09144798A (ja) 1997-06-03
JP3791949B2 true JP3791949B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=17910032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30252695A Expired - Fee Related JP3791949B2 (ja) 1995-11-21 1995-11-21 緩衝器のバルブ構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3791949B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4564675B2 (ja) * 2000-11-30 2010-10-20 カヤバ工業株式会社 油圧緩衝器のバルブ構造
JP2008057685A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Hitachi Ltd 油圧緩衝器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09144798A (ja) 1997-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3516889B2 (ja) 二段型ショックアブソーバ
US4953671A (en) Damping force adjustable hydraulic shock absorber
US4961482A (en) Oscillation damper
US5219414A (en) Variable damping force shock absorber with stroke dependent variation characteristics of damping force
JPS6137881Y2 (ja)
JPH03113139A (ja) 油圧緩衝器
WO1992016769A1 (en) Tunable hydraulic valve for shock absorber
JP3791949B2 (ja) 緩衝器のバルブ構造
JPH08291836A (ja) 液圧緩衝装置
JP2002039252A (ja) ダンパのリバウンドストッパ構造
JPH0439479Y2 (ja)
JPH02195039A (ja) 油圧緩衝器
JP3827179B2 (ja) 油圧緩衝器
JP2003042214A (ja) 油圧緩衝器
JPH0244114Y2 (ja)
JPH0368252B2 (ja)
JP2533356Y2 (ja) 緩衝器のバルブ機構
JPS6188034A (ja) 減衰力可変型油圧ダンパ−
JP4317977B2 (ja) 油圧緩衝器
JP3827178B2 (ja) 油圧緩衝器
JPS5926818B2 (ja) 油圧緩衝器
JPH0364735B2 (ja)
JP2002005215A (ja) 油圧緩衝器のピストン装置
JPH0547309Y2 (ja)
JP3535273B2 (ja) 油圧緩衝器のバルブ構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051025

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060404

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120414

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130414

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140414

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees