JP3516889B2 - 二段型ショックアブソーバ - Google Patents

二段型ショックアブソーバ

Info

Publication number
JP3516889B2
JP3516889B2 JP27548999A JP27548999A JP3516889B2 JP 3516889 B2 JP3516889 B2 JP 3516889B2 JP 27548999 A JP27548999 A JP 27548999A JP 27548999 A JP27548999 A JP 27548999A JP 3516889 B2 JP3516889 B2 JP 3516889B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve assembly
shock absorber
flow passage
stage shock
working chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27548999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000110881A (ja
Inventor
シモン・アン・デモリナ
カール・シー・カズミルスキ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tenneco Automotive Inc
Original Assignee
Tenneco Automotive Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tenneco Automotive Inc filed Critical Tenneco Automotive Inc
Publication of JP2000110881A publication Critical patent/JP2000110881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3516889B2 publication Critical patent/JP3516889B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/48Arrangements for providing different damping effects at different parts of the stroke

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車に使用されるサ
スペンション装置に用いられる液圧ダンパまたはショッ
クアブソーバに関する。さらに詳細には、本発明は、小
さい振幅の動きには比較的小さい水準の減衰を提供し、
大きな動きの振幅には比較的大きな水準の減衰を提供す
る、二段減衰特性を有するショックアブソーバに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の液圧ダンパまたはショックアブソ
ーバは、作業室を形成するシリンダを有し、作業室内に
摺動可能に配置されたピストンはシリンダの内側を上方
作業室と下方作業室に分離する。ピストンにピストンロ
ッドが接続され、シリンダの一端から出ている。液圧ダ
ンパの伸長行程中に減衰力を発生する第1の弁装置と組
み込まれ、液圧ダンパの圧縮行程中に減衰力を発生する
ために第2の弁装置とが組み込まれている。
【0003】シリンダ内のピストンの速度及び/又は移
動に関して所望の減衰力を発生するために種々のタイプ
の減衰力発生装置が開発された。これらの複合力減衰発
生装置は、車の正常な走行中、比較的小さいすなわち、
低い減衰力と、伸長したサスペンションの動きを必要と
する比較的大きな、すなわち、高い減衰力とを提供する
ように開発された。車の正常な走行は、車のバネ下部分
の小さい細かな振動を伴い、従って、これらの振動から
バネ上部分を隔離するためにサスペンション装置の柔ら
かい乗り心地すなわち低い減衰特性が必要になる。例え
ば、車の転回またはブレーキ作動中に、車のバネ上部分
は、比較的遅く、及び/又は大きな振動を受け、この振
動は、バネ上部分を支持し、車に安定した取り扱い特性
を提供するためにサスペンション装置のかたいすなわ
ち、大きな減衰特性を必要とする。したがって、これら
の複合減衰力発生装置は、バネ上部分の大きな振動を引
き起こす車の動作中にサスペンション装置に必要な減衰
すなわち、かたい乗り心地を提供しながら、バネ上部分
から大きな周波数の小さい振動をなくすことによって円
滑で安定した状態の利点を提供する。
【0004】液圧ダンパの連続した開発は、製造が容易
な、低コストで製造することができ、所望の力減衰特性
を改良する複数減衰力発生装置の開発を含む。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、行程の振幅に
よって変化する減衰力を提供する複数段ダンパ又はショ
ックアブソーバに関する技術を提供する。柔らかい減衰
は、小さい行程を提供し、かたい減衰は大きな行程を提
供する。可変減衰は、圧力シリンダ内の所定の位置に摩
擦的に配置された摺動スリーブによって提供される。シ
ョックアブソーバが小さい行程を行うとき、摺動スリー
ブは、非作動のままであり、液体は、2つの分離した通
路を通って流れ、柔らかい減衰を提供する。ショックア
ブソーバが大きな行程を行うとき、摺動スリーブは、2
つの流通路の一方を漸進的に閉鎖し、これはかたい減衰
を提供する。種々の構成が単管及び二重管のショックア
ブソーバの双方について提案されている。
【0006】次の詳細な説明、請求の範囲及び図面を参
照して本発明の他の利点及び目的が明らかになる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図面を
参照して詳細に説明する。何枚かの図面を通して付され
ている同じ参照符号は、同様の部品又は対応する部品を
示している。図1を参照すると、本発明による複合力発
生装置を組み込んだ、参照符号10によって示されてい
る単管ショックアブソーバが示されている。ショックア
ブソーバ10は、単管の構成を有し、ピストンロッド組
立体12及び圧力管14を有する。ピストンロッド組立
体12は、ピストン弁組立体12と、ピストンロッド1
8とを含む。弁組立体16は、圧力管14を上方作業室
20と下方作業室22とに分割する。ピストンロッド1
8は、圧力管14から出て、車のバネ上またはバネ下部
分の一方に取り付けられる固定具24を有する。圧力管
14は、液体で満たされ、車のバネ下またはバネ上部分
の他方に取付られた固定具26を有する。車のサスペン
ション運動は、圧力管14に対してピストンロッド組立
体12の伸長または圧縮運動を生じ、これらの移動は、
ピストン弁組立体16を通る室20と22との間の流体
流を制限することによって減衰される。
【0008】図2を参照すると、ピストン弁組立体16
は、ピストンロッド18に取り付けられ、ピストン本体
40と、圧縮弁組立体42と、伸長圧縮弁組立体44
と、摺動弁組立体46とを有する。ピストンロッド18
は、ピストン弁組立体16の他の部分を取り付けるため
に、肩部50を形成するために圧力管14内に配置され
たピストンロッド18に配置された縮径部分48を有す
る。ピストン本体40は、縮径部分48に配置されてお
り、圧縮弁42は、ピストン本体40と肩部50との間
に配置され、伸長弁組立体44は、ピストン本体40と
ピストンロッド18のねじ形成端部52との間に配置さ
れている。ピストン本体40は、複数の圧縮流通路54
と複数の流通路56とを有する。
【0009】圧縮弁組立体42は、複数の圧縮弁プレー
ト58と圧縮支持プレート60とを有する。弁プレート
58は、複数の圧縮流通路54をカバーするためにピス
トン本体40に隣接して配置されている。ピストン本体
40に対して弁プレート58を保持し、通路54を閉鎖
するためにプレート58及び肩部50の間に支持プレー
ト60が配置されている。ショックアブソーバ10の圧
縮行程中、液圧が弁プレート58の曲げ負荷に打ち勝つ
まで、液圧が下方作業室22に蓄積される。弁プレート
58は、図5および図6に示す矢印62によって示すよ
うに下方作業室22から上方作業室20に液体が流れる
ことができるように支持プレート60の外縁の周りに弾
性的にたわむ。
【0010】伸長弁組立体44は、複数の弁プレート6
6と、伸長支持プレート68と、ピストンナット70と
を有する。弁プレート66は、複数の伸長流通路56を
カバーするためにピストン本体40に隣接するように配
置される。支持プレート68は、ピストンナット70と
弁プレート66との間に配置されている。支持プレート
68を保持し、弁プレート66をピストン本体40に保
持し、通路56を閉鎖するためにピストンロッド18の
端部52にピストンナット70がねじ込まれている。シ
ョックアブソーバ10の伸長行程中、通路56を通じて
弁プレートに加えられる液圧が弁プレートの曲げ負荷に
打ち勝つまで上方作業室に蓄積される。弁プレート66
は、図2ないし図4に示す矢印72によって示すように
上方作業室22から下方作業室20に液体が流れること
ができるように支持プレート60の外縁の周りに弾性的
にたわむ。
【0011】摺動弁組立体46は、流通路74と、調量
溝76と、摺動スリーブ78とを有する。流通路74
は、ピストンロッドを貫通し、半径方向通路80と、軸
線方向通路82と、を有し、この軸線方向通路82は、
ピストンロッド18とピストンナット70によって形成
された室84に開放している。調量溝76は、ピストン
ナット70を半径方向に貫通する穴86と、ピストンナ
ット70の外面に軸線方向に沿って延びるテーパ溝88
とを有する。摺動スリーブ78は、圧力管14内に摺動
可能に受けられ、ショックアブソーバ10の複数減衰特
性を提供するためにピストンナット70に摺動可能に受
けられている。
【0012】図2ないし図6は、ショックアブソーバ1
0のピストンロッド組立体12によって提供された種々
の特性を示す。図2は、小さい振幅の伸長、図3は、大
きな振幅の伸長を示し、図4は、さらに大きな振幅の伸
長を、図5は、小さい振幅の圧縮を、図6は、ショック
アブソーバ10の大きな振幅を示す。
【0013】ショックアブソーバ10の小さい伸長が図
2に示され、矢印72及び92が流体流を示している。
小さい振幅の伸長の間、摺動スリーブ78は、圧力管1
4によってピストンナット70に関して、小さい量移動
し、通路74と溝76を通過する流体流を制限しない。
圧力管14の上方室20から圧力管14の下方室への流
体流は、2つの全体的に平行な通路を通って生じる。第
1の通路は、参照符号72で示され、圧力管14の上方
室20から通路56を通り、ピストン本体40から弁プ
レート66を離し、圧力管14の下方室22へ入る。同
時に流体は矢印92によって示されるように第2の流通
路を通って流れる。流体の流れは、通路74を通って上
方作業室20を出て、室84に入る。液体は室84から
調量溝84を通って流れ、圧力管14の下方室22に入
る。これらの2つの平行な流通路72及び92は、ショ
ックアブソーバ10に関して比較的に柔らかい乗り心地
を提供する。
【0014】ショックアブソーバ10の大きな振幅の伸
長が図3に示され、矢印72及び92が流体の流れを示
している。大きな振幅の伸長中、摺動スリーブ78は、
圧力管14との摩擦によって穴86の一部を、テーパ溝
88の一部をカバーするのに十分な程度移動し、流通路
74を次第に閉鎖し始める。図3及び図7に示すよう
に、調量溝76のテーパ溝88は、流体通路が漸進的に
閉鎖されることを可能にし、これにより、二段型減衰装
置によくある切り替えノイズをなくすか、低減する利点
を提供する。圧力管14の上方室20から圧力管14の
下方室22への流体の流れは、2つの平行な通路を通っ
て流れるが、第2の通路は、行程の振幅の関数として、
漸進的に閉鎖される。テーパ溝88の形状は、ショック
アブソーバ10の柔らかい減衰特性とショックアブソー
バ10のかたい減衰特性との間で曲線を形成する選択を
ショックアブソーバの設計者に提供し、設計者がステッ
プ機能を受け入れることを要求しない。第1の通路72
は、通路56を通して圧力管14の上方室20から伸
び、ピストン本体40から弁プレート66を離し、圧力
管14の下方室22に入る。同時に、流体は通路74を
通って上方作業室20を出ることによって第2の流通路
92を通って流れ、室84に入る。液体の流れは、室8
4から穴86を通り、テーパ溝88を通り、圧力管14
の室22に入る。第2の流通路92を通って流れる流体
の量は、溝88及び溝88の設計に関して摺動スリーブ
78の位置によって決定される。
【0015】ショックアブソーバ10のさらに大きな振
幅が図4に示され、矢印72が流体の流れを示してい
る。大きな振幅の伸長の間、摺動スリーブ78は、摩擦
によって所定の位置に残り、穴86及び溝88全体をカ
バーする。圧力管14の上方室20から圧力管14の下
方室22への流れは、通路72である一方の通路を通っ
てのみ起こる。上述したように、通路72は、圧力管1
4の上方室20から通路56を通って伸び、ピストン本
体40から弁プレート66を離し、圧力管14の下方室
22に入る。図2及び図3に示す流通路92は、摺動ス
リーブ78の位置によって閉鎖される。1つの流通路
は、ショックアブソーバ10の大きな動きにおいて比較
的かたい乗り心地を提供する。
【0016】ショックアブソーバ10の小さい振幅の圧
縮が図5に示され、流体の流れが矢印62及び94で示
されている。小さい振幅の圧縮の間。摺動スリーブ78
は、圧力管14の摩擦によってピストンナット70に関
して小さい量のみ移動する。圧力管14の下方室22か
ら圧力管14の上方室20への流体流は、2つのほぼ平
行な通路を通って生じる。第1の通路は、参照符号62
が付され、圧力管14の下方室22から通路54を通っ
て伸び、ピストン本体40から弁プレート58を離し、
圧力管14の上方室20に入る。同時に、流体は、矢印
94によって示すように第2の流通路を通って流れる。
流体流は、下方室22を出て調量溝76を通って室84
に入り、通路74を通って圧力管14の上方室20に入
る。
【0017】ショックアブソーバ10の大きな振幅の圧
縮が図6に示されており、矢印62及び94が流体流を
示している。大きな振幅の圧縮中に、摺動スリーブ78
は、摩擦によって所定の位置に残り、弁プレート66
は、摺動スリーブ78に接触する。圧力管14の下方室
22から圧力管14の上方室20への流体流は、図5に
示すような小さい圧縮移動の柔らかいショックアブソー
バ10について上述した同じ2つの流通路を通して生じ
る。この実施の形態のショックアブソーバ10の複数の
力の減衰特性は、ショックアブソーバの伸長運動に対し
て影響を与えるのみで、圧縮運動には影響を与えない。
【0018】図8を参照すると、本発明の他の実施の形
態によるピストン弁組立体が参照符号116によって示
されている。ピストン弁組立体116は、チェック弁組
立体190の組み込みを除いてピストン弁組立体16と
同じである。チェック弁組立体190は、チェックボー
ル192と偏倚バネ194とを有する。偏倚バネ194
は、軸線方向の通路82の下端に形成された弁座196
に対してチェックボール192を押す。チェック弁組立
体190は、圧縮行程中、通路74を通る流体流を禁止
するように作用する。矢印62によって示される流体の
みが流れることが可能である。図5及び図6の矢印94
によって示される流体流は禁止される。よって行程依存
性及び通路74を通る流体流74は、圧縮行程中作動せ
ず、チェック弁組立体190は、伸長行程において開放
している。
【0019】図9を参照すると、本発明の他の実施の形
態によるピストン弁組立体が示されており、全体が参照
符号216によって示されている。ピストン弁組立体2
16は、チェック弁組立体290の組み込みを除いてピ
ストン弁組立体16と同じである。チェック弁組立体2
90は、チェックボール192と偏倚バネ194とを有
する。偏倚バネ194は、ピストンナット70の底部を
貫通して伸びる軸線方向の通路298の上端に形成され
た弁座296に対してチェックボール192を押す。チ
ェック弁組立体290は、圧縮行程中、下方作業室22
で所定の流体圧に達するまで、通路74を通る流体流を
調量溝76を通る流体流に制限するように作用する。よ
って所定の圧力に到達するまで、矢印62及び94によ
って示される流体流が可能である。矢印94によって示
された流体流は、調量溝76を通る流れに制限される。
下方の作業室22が所定の圧力に到達すると、流体は、
通路298を通って流れ、通路74を通る流体流を増大
させ、矢印94によて示した流体流を増大させる。
【0020】図10を参照すると、本発明の他の実施の
形態によるピストン弁組立体が示されており、全体が参
照符号316によって示されている。ピストン弁組立体
316は、二重管ショックアブソーバとして構成され、
ピストンロッド18に取り付けられている。ピストン弁
組立体316は、ピストン本体340と、圧縮弁組立体
342と、伸長または伸長弁組立体344と、摺動弁組
立体46とを有する。ピストン本体340は、縮径部分
48に配置され、圧縮弁組立体342は、ピストン本体
340と肩部50との間に配置され、伸長組立体344
は、ピストン本体340とピストンロッド18のネジ溝
が形成された端部52との間に配置されている。ピスト
ン本体340は、複数の圧縮流通路354と、複数の伸
長流通路356とを形成する。
【0021】圧縮弁組立体342は、圧縮弁プレート3
58と圧縮支持プレート360と圧縮弁バネ361とを
有する。弁プレート358は、複数の圧縮流通路354
をカバーするためにピストン本体340に隣接して配置
されている。支持プレート360は、肩部50に隣接し
て配置され、弁バネ361は、ピストン本体340に対
して弁プレート58を偏倚し、通路354を閉鎖するた
めに支持プレート360と弁プレート358との間に配
置されている。ショックアブソーバ10の圧縮行程中、
通路354を通る弁プレート358に加えられる液圧が
弁バネ361によって及ぼされる負荷に打ち勝ち、図1
0に示すように下方作業室22から上方作業室20に液
体が流れることができるように通路354を開放するま
で液圧が下方作業室22に蓄積される。
【0022】伸長弁組立体344は、複数の弁プレート
366と、伸長支持プレート368と、伸長支持プレー
ト368と、ピストンナット70とを有する。弁プレー
ト366は、複数の伸長流通路356をカバーするため
にピストン本体340に隣接するように配置される。支
持プレート368は、ピストンナット70と弁プレート
66との間に配置されている。支持プレート366を保
持し、ピストン本体340に対して弁プレート366を
保持し、通路56を閉鎖するためにピストンロッド18
の端部52にピストンナット70がねじ込まれる。ショ
ックアブソーバ10の伸長行程中、弁プレート366に
加えられる液圧が弁プレート366の曲げ負荷に打ち勝
つまで上方作業室に液圧が蓄積される。弁プレート36
6は、図10に示す矢印72によって示すように上方作
業室20から下方作業室22に液体が流れることができ
るように支持プレート368の外縁の周りに弾性的にた
わむ。
【0023】圧縮弁組立体342及び伸長弁組立体34
4に関連した摺動弁組立体46の作動及び機能は、弁組
立体46,42及び44について上述した内容と同じで
ある。さらに、所望ならば、図8に示したチェック弁組
立体190と、図9に示したチェック弁組立体290を
ピストン組立体316に組み込むことは本発明の範囲内
である。
【0024】上述した説明は、本発明の好ましいの実施
の形態を説明したが、本発明の範囲及び公正な意味から
逸脱することなく、変形、改造及び変更を行うことがで
きることはあきらかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による複数の減衰力発生装置を組み込ん
だ単管ショックアブソーバの部分側断面図である。
【図2】ショックアブソーバの小さい伸長行程の間、図
1に示すショックアブソーバのピストン組立体を示す拡
大側断面図である。
【図3】ショックアブソーバの大きな伸長行程の間、図
1に示すショックアブソーバのピストン組立体を示す拡
大側断面図である。
【図4】ショックアブソーバの大きな伸長行程の間、図
1に示すショックアブソーバのピストン組立体を示す拡
大側断面図である。
【図5】ショックアブソーバの小さい圧縮行程の間、図
1に示すショックアブソーバのピストン組立体を示す拡
大側断面図である。
【図6】ショックアブソーバの大きな圧縮行程の間、図
1に示すショックアブソーバのピストン組立体を示す拡
大側断面図である。
【図7】図1ないし図6に示す調量溝の拡大図である。
【図8】本発明による他の実施例によるピストン弁組立
体を示す図2と同様の拡大側断面図である。
【図9】本発明の他の実施例によるピストン弁組立体を
示す図2と同様の拡大側断面図である。
【図10】本発明の他の実施の形態によるピストン弁組
立体を示す図2と同様の拡大側断面図である。
【符号の説明】
10 ショックアブソーバ 12 ピストンロッド組立体 14 圧力管 16 ピストンロッド組立体 18 ピストンロッド 20 上方作業室 22 下方作業室 42 弁組立体 44 伸長弁組立体 46 摺動弁組立体 50 肩部 54 通路 58 弁プレート 66 弁プレート 70 ピストンナット 80 半径方向通路 82 軸線方向通路 84 室 86 穴 88 溝
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シモン・アン・デモリナ ベルギー王国1785 ブルセジュム,プロ ヴェルストラート 10 (72)発明者 カール・シー・カズミルスキ アメリカ合衆国オハイオ州43623,トレ ド,ナンタケト・ドライブ 4309 (56)参考文献 特開 平10−184760(JP,A) 特開 平7−190125(JP,A) 実開 昭59−185189(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16F 9/00 - 9/58

Claims (24)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 室を形成する圧力管と、 前記室内に配置されたピストンロッドと、 前記ピストンロッドに固定され、前記室内で前記圧力管
    に摺動可能に係合する弁組立体であって、前記室を上方
    作業室及び下方作業室に分割し、該上方作業室と下方作
    業室との間に、該弁組立体を完全に貫通する第1及び第
    2の流通路を形成し、前記第1及び第2の流通路は、互
    に完全に分離している弁組立体と、 前記弁組立体に摺動可能に係合して前記圧力管内に摺動
    可能に配置されたスリーブと、を有し、前記スリーブ
    は、前記圧力管に関する前記弁組立体の移動が特定の距
    離を超えるとき、前記上方作業室と下方作業室との間に
    延びる、かつ、前記第1及び第2の流通路から分離し
    た、第3の流通路を漸進的に閉鎖するように前記弁組立
    体上を摺動することによって、前記弁組立体の移動に漸
    進的に大きな抵抗を提供する二段型ショックアブソー
    バ。
  2. 【請求項2】 前記弁組立体は、圧縮弁組立体及び伸長
    弁組立体を有する請求項1に記載の二段型ショックアブ
    ソーバ。
  3. 【請求項3】 前記第3の流通路は、前記ピストンロッ
    ドを貫通して伸びている流通路を含む請求項1に記載の
    二段型ショックアブソーバ。
  4. 【請求項4】 前記第3の流通路は、該第3の流通路と
    前記室との間に配置されているテーパ溝を含む請求項3
    に記載の二段型ショックアブソーバ。
  5. 【請求項5】 前記第3の流通路内に配置されたチェッ
    ク弁組立体を有する請求項3に記載の二段型ショックア
    ブソーバ。
  6. 【請求項6】 前記スリーブは、前記圧力管によって摩
    擦的に保持されている請求項1に記載の二段型ショック
    アブソーバ。
  7. 【請求項7】 前記第3の流通路内に配置されたチェッ
    ク弁組立体を有する請求項1に記載の二段型ショックア
    ブソーバ。
  8. 【請求項8】 室を形成する圧力管と、 前記室内で前記圧力管に摺動可能に係合し、前記室を上
    方作業室及び下方作業室に分割する弁組立体と、 前記弁組立体を完全に貫通して、前記上方作業室と下方
    作業室との間に延びる第1の流通路と、 前記弁組立体を完全に貫通して、前記上方作業室と下方
    作業室との間に延びる、前記第1の流通路から完全に分
    離した第2の流通路と、 前記上方作業室又は下方作業室のいづれかを貫通して前
    記圧力管から突出し、前記弁組立体に固定されているピ
    ストンロッドと、 前記弁組立体に摺動可能に係合して前記圧力管内に摺動
    可能に配置されたスリーブと、を有し、前記スリーブ
    は、前記圧力管に関する前記弁組立体の移動が特定の距
    離を越えるとき、前記上方作業室と下方作業室の間に延
    びる、かつ、前記第1及び第2の流通路から分離した第
    3の流通路を漸進的に閉鎖するように前記弁組立体上を
    摺動する二段型ショックアブソーバ。
  9. 【請求項9】 前記弁組立体は、圧縮弁組立体及び伸長
    弁組立体を有する請求項8に記載の二段型ショックアブ
    ソーバ。
  10. 【請求項10】 前記第3の流通路は、前記ピストンロ
    ッドを貫通する流通路を含む請求項8に記載の二段型シ
    ョックアブソーバ。
  11. 【請求項11】 前記第3の流通路は、該第3の流通路
    と前記室との間に配置されたテーパ溝を含む、請求項1
    0に記載の二段型ショックアブソーバ。
  12. 【請求項12】 前記第3の流通路に配置されたチェッ
    ク弁組立体を有する請求項10に記載の二段型ショック
    アブソーバ。
  13. 【請求項13】 前記第3の流通路に配置されたチェッ
    ク弁組立体を有する請求項8に記載の二段型ショックア
    ブソーバ。
  14. 【請求項14】前記スリーブは、前記圧力管によって摩
    擦的に保持される請求項8に記載の二段型ショックアブ
    ソーバ。
  15. 【請求項15】 圧力管と、 前記圧力管内に摺動可能に配置され、前記圧力管を2つ
    の流体室に分割する弁装置と、を有し、該弁装置は、 前記弁装置を完全に貫通する第1の流通路を提供する圧
    縮弁組立体と、 前記弁装置を完全に貫通する、前記第1の流通路から完
    全に分離した第2の流通路を提供する伸長弁組立体と、 前記流体室の一方を貫通して前記圧力管から突出し、か
    つ、前記弁組立体に固定されて、該弁装置を完全に貫通
    する、かつ、前記第1および第2の流通路から分離した
    第3の流通路を形成するピストンロッドと、 前記弁装置に摺動可能に係合して前記圧力管内に摺動可
    能に配置されたスリーブと、を有し、前記スリーブは、
    前記圧力管に関する前記弁装置の移動が特定の距離を越
    えるとき、前記第3の流通路を漸進的に閉鎖するように
    前記弁装置上を摺動する二段型ショックアブソーバ。
  16. 【請求項16】 前記第3の流通路は、前記ピストンロ
    ッドを貫通する流通路を有する請求項16に記載の二段
    型ショックアブソーバ。
  17. 【請求項17】 前記第3の流通路は、該第3の流通路
    と前記流体室との間に配置されたテーパ溝を有する請求
    項16に記載の二段型ショックアブソーバ。
  18. 【請求項18】 前記第3の流通路に配置されたチェッ
    ク弁組立体を有する請求項16に記載の二段型ショック
    アブソーバ。
  19. 【請求項19】 前記第3の流通路に配置されたチェッ
    ク弁組立体を有する請求項15に記載の二段型ショック
    アブソーバ。
  20. 【請求項20】 前記スリーブは前記圧力管内に摩擦的
    に配置された請求項15に記載の二段型ショックアブソ
    ーバ。
  21. 【請求項21】 圧力管と、 前記圧力管内に摺動可能に配置され、前記圧力管を2つ
    の流体室に分割するピストン本体と、 前記両流体室のいづれかを貫通して前記圧力管から突出
    し、前記ピストン本体に固定されているピストンロッド
    と、 前記ピストン本体に取り付けられ、前記ピストン本体を
    貫通する第1及び第2の流通路を形成する第1及び第2
    の弁組立体と、 前記ピストンロッドに取り付けられたピストンナット
    と、 前記ピストンロッド及び前記ピストンナットを貫通する
    第3の流通路と、 前記ピストンナットに摺動可能に係合して前記圧力管内
    に摺動可能に配置されたスリーブと、を有し、前記スリ
    ーブは、前記圧力管に関する前記ピストン本体の移動が
    特定の距離を越えるとき、前記第3の流通路を漸進的に
    閉鎖するように前記ピストン本体上を摺動する二段型シ
    ョックアブソーバ。
  22. 【請求項22】 前記第3の流通路は、テーパ溝を有す
    る請求項21に記載の二段型ショックアブソーバ。
  23. 【請求項23】 前記スリーブは前記圧力管によって摩
    擦的に保持されている請求項21に記載の二段型ショッ
    クアブソーバ。
  24. 【請求項24】 前記第3の流通路内に配置されたチェ
    ック弁組立体を有する請求項21に記載の二段型ショッ
    クアブソーバ。
JP27548999A 1998-10-07 1999-09-29 二段型ショックアブソーバ Expired - Fee Related JP3516889B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/168034 1998-10-07
US09/168,034 US6352145B1 (en) 1998-10-07 1998-10-07 Stroke dependent damping

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000110881A JP2000110881A (ja) 2000-04-18
JP3516889B2 true JP3516889B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=22609815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27548999A Expired - Fee Related JP3516889B2 (ja) 1998-10-07 1999-09-29 二段型ショックアブソーバ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6352145B1 (ja)
JP (1) JP3516889B2 (ja)
DE (1) DE19948328B4 (ja)
GB (1) GB2342423B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101629611B (zh) * 2008-07-16 2011-01-26 株式会社万都 振幅选择减震器的浮动活塞阀

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19932717C2 (de) * 1999-07-16 2001-11-15 Pnp Luftfedersysteme Gmbh Feder-Dämpfer-Einheit für ein Kraftfahrzeug
DE19944183A1 (de) * 1999-09-15 2001-03-22 Bayerische Motoren Werke Ag Hydraulischer Stossdämpfer für Kraftfahrzeuge
DE10316957B3 (de) 2003-04-12 2004-10-14 Zf Sachs Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenselektiver Dämpfkraft
DE102004014395B4 (de) * 2003-04-16 2015-10-29 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit einem kolbenstangenseitigen Bypasskanal
DE10325877B4 (de) * 2003-06-06 2006-01-05 Thyssenkrupp Bilstein Gmbh Einrichtung zur amplitudenabhängigen Dämpfung von Stößen
EP1685480B1 (en) * 2003-08-12 2017-05-31 Graeme K. Robertson Shock absorber assembly
US7320388B2 (en) * 2003-09-15 2008-01-22 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Stroke dependent damping
AU2003284738B2 (en) * 2003-10-06 2010-11-18 Lg Electronics, Inc. Damper in a washing machine and fabricating method of the same
DE102004015065B4 (de) * 2004-03-25 2015-02-05 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenabhängiger Dämpfkraft
DE102004034057B4 (de) * 2004-07-13 2006-04-20 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenabhängiger Dämpfkraft
DE102004036449B3 (de) * 2004-07-27 2006-02-16 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenabhängiger Dämpfkraft
DE102004043925A1 (de) * 2004-09-11 2006-03-30 Daimlerchrysler Ag Dämpfungsvorrichtung
US7431135B2 (en) * 2004-10-27 2008-10-07 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Stroke dependent damping
DE102004058965B4 (de) * 2004-12-08 2010-07-08 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenselektiver Dämpfkraft
US7963377B2 (en) * 2005-04-06 2011-06-21 GM Global Technology Operations LLC Dual stage dampers for vehicles suspensions
DE102005020293A1 (de) * 2005-04-30 2006-11-09 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenselektiver Dämpfkraft
JP4753238B2 (ja) * 2005-09-09 2011-08-24 ヤマハ発動機株式会社 油圧緩衝器
DE102005045267B3 (de) * 2005-09-22 2006-12-21 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenselektiver Dämpfkraft
DE102006005935A1 (de) * 2006-02-09 2007-08-30 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenselektiver Dämpfkraft
DE102006047093A1 (de) * 2006-10-05 2008-04-10 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenselektiver Dämpfkraft
DE102006054257A1 (de) * 2006-11-17 2008-05-29 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenabhängiger Dämpfkraft
JP2008241017A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Honda Motor Co Ltd 油圧式緩衝装置
DE102007019897B3 (de) * 2007-04-27 2008-10-16 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenselektiver Dämpfkraft
JP4761474B2 (ja) * 2007-09-06 2011-08-31 カヤバ工業株式会社 緩衝器のバルブ構造
JP2009079710A (ja) 2007-09-26 2009-04-16 Showa Corp 油圧緩衝器の減衰力調整構造
DE102008009543B3 (de) * 2008-02-16 2009-07-02 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenabhängiger Dämpfkraft
DE102008002434B3 (de) * 2008-06-16 2009-11-19 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenselektiver Dämpfkraft
KR100909943B1 (ko) * 2008-07-16 2009-07-29 주식회사 만도 변위 가변형 쇽업소버
DE102008042634B4 (de) * 2008-10-07 2010-07-08 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenselektiver Dämpfkraft
EP2180206A1 (en) 2008-10-21 2010-04-28 Honda Motor Co., Ltd Hydraulic shock absorber
WO2010141798A1 (en) * 2009-06-05 2010-12-09 Mueller International, Inc. Snubber with secondary fluid reservoir
DE102009053263B8 (de) * 2009-11-13 2012-03-29 Willbrandt Kg Dämpfungseinrichtung für repositionierende Lagerung
DE102010031144B4 (de) 2010-07-09 2012-02-02 Zf Friedrichshafen Ag Schwingungsdämpfer mit amplitudenabhängiger Dämpfkraft
JP5783771B2 (ja) * 2011-03-31 2015-09-24 日立オートモティブシステムズ株式会社 緩衝器
KR101254233B1 (ko) 2011-05-31 2013-04-18 주식회사 만도 쇽업소버의 밸브 구조
JP5827871B2 (ja) * 2011-10-31 2015-12-02 株式会社ショーワ 油圧緩衝器
AU2014259799B2 (en) * 2013-05-02 2017-05-25 Ride Control, Llc Compression-resistant shock absorber piston seal
CN103982584B (zh) * 2014-05-29 2016-03-09 张玉新 滑动活塞式振幅相关阻尼阀
DE112016000579B4 (de) * 2015-02-03 2024-03-28 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Sekundäre dämpfungsanordnung für einen stossdämpfer
WO2016127076A1 (en) * 2015-02-06 2016-08-11 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Secondary dampening assembly for a shock absorber
DE112017006013T5 (de) * 2016-11-28 2019-09-26 Tenneco Automotive Operating Company Inc. Frequenzabhängiger Dämpfer
ES2742448B2 (es) * 2018-08-14 2021-11-03 Garcia Jasiel Najera Amortiguador con regulación de carga en función de la frecuencia mediante inercia hidráulica
CN110397694A (zh) * 2019-07-22 2019-11-01 成都九鼎科技(集团)有限公司 一种具有选频作用的fcd减振器
CN111288109B (zh) * 2020-03-25 2021-11-09 东风小康汽车有限公司重庆分公司 减震活塞组件

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2327295A (en) * 1941-11-12 1943-08-17 Monroe Auto Equipment Co Double-acting velocity type shock absorber
GB571540A (en) * 1943-06-23 1945-08-29 Dowty Equipment Ltd Improvements in fluid flow damping arrangements
FR83156E (fr) * 1962-10-12 1964-06-26 Perfectionnements aux suspensions des véhicules
DE3120016A1 (de) 1981-05-20 1982-12-09 Stabilus Gmbh, 5400 Koblenz Stossdaempfer mit geschwindigkeitsabhaengig wirkender daempfeinrichtung
US4588053A (en) * 1984-09-19 1986-05-13 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Multiple rate shock isolator damping valve
US4874066A (en) 1987-12-04 1989-10-17 S.U.I. Corporation Variable flow shock absorber and method
US4809829A (en) 1987-12-08 1989-03-07 Maremont Corporation Vehicular shock absorber and piston comfort valving
JP3009151B2 (ja) 1988-04-04 2000-02-14 株式会社ユニシアジェックス 液圧緩衝器
CA1310989C (en) 1988-04-06 1992-12-01 Mitsuo Sasaki Shock absorber with variable damping characteristics depending upon stroke speed
GB2220726B (en) 1988-06-07 1992-07-08 Tokico Ltd A hydraulic damper of adjustable damping force type
US5277283A (en) 1988-09-19 1994-01-11 Atsugi Unisia Corporation Variable damping-characteristics shock absorber with adjustable orifice construction variable of fluid flow restriction depending upon fluid pressure difference
US5058715A (en) 1988-11-28 1991-10-22 Ilan Silberstein Shock absorber
US5226512A (en) 1989-02-22 1993-07-13 Atsugi Unisia Corporation Variable damping force shock absorber with variable orifice for adjusting damping characteristics
US5129488A (en) 1989-11-16 1992-07-14 Atsugi Unisia Corporation Vibration mode responsive variable damping force shock absorber with feature of automatic selection of damping mode depending upon vibration mode of vehicular body
US5219430A (en) 1990-03-13 1993-06-15 Aerospatiale Societe Nationale Industrielle Hydraulic damper and elastic-return strut comprising such a damper
DE4033186A1 (de) * 1990-10-19 1992-04-23 Stabilus Gmbh Drosseleinrichtung mit bewegungsrichtungsabhaengiger bypass-schaltung
GB2250080B (en) 1990-10-19 1994-08-17 Tokico Ltd Hydraulic shock absorber
US5368142A (en) 1991-12-07 1994-11-29 Tokico Ltd. Damping force control type of hydraulic shock absorber
DE4212078A1 (de) 1992-04-10 1993-10-14 Stabilus Gmbh Endlagendämpfer
US5249652A (en) 1992-06-19 1993-10-05 Navistar International Transportation Corp. Two stage damping shock absorber
JPH06147252A (ja) 1992-09-18 1994-05-27 Tokico Ltd 油圧緩衝器
DE4342755A1 (de) * 1993-12-15 1995-06-22 Bosch Gmbh Robert Stoßdämpfer
JPH07233840A (ja) 1994-02-22 1995-09-05 Unisia Jecs Corp 減衰力可変型ショックアブソーバ
GB2287770B (en) 1994-03-21 1997-11-26 Monroe Auto Equipment Co Piston post for a damper
US5503258A (en) 1994-08-16 1996-04-02 Ford Motor Co. Hydraulic shock absorber
US5823306A (en) * 1996-11-12 1998-10-20 Tenneco Automotive Inc. Stroke dependent damping

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101629611B (zh) * 2008-07-16 2011-01-26 株式会社万都 振幅选择减震器的浮动活塞阀

Also Published As

Publication number Publication date
US6352145B1 (en) 2002-03-05
JP2000110881A (ja) 2000-04-18
GB9923541D0 (en) 1999-12-08
GB2342423B (en) 2002-04-10
DE19948328B4 (de) 2012-08-23
DE19948328A1 (de) 2000-04-13
GB2342423A (en) 2000-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3516889B2 (ja) 二段型ショックアブソーバ
US7431135B2 (en) Stroke dependent damping
US7320388B2 (en) Stroke dependent damping
JP3524040B2 (ja) ショックアブソーバ
US8256586B2 (en) Shock absorber having a continuously variable valve with base line valving
US6918473B2 (en) Stroke dependent bypass
US8069964B2 (en) Junction bleed
US6776269B1 (en) Twin piston shock absorber
CN104379960B (zh) 用于减震器的双区间阻尼系统
KR20110010826A (ko) 네스티드 체크 고속 밸브
CN114776755B (zh) 用于车辆的阻尼器系统
CA2403419A1 (en) Shock absorber with a floating piston
US6148969A (en) Frequency dependant damper
US6364075B1 (en) Frequency dependent damper

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040121

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees