JP3790488B2 - 樹脂封止金型 - Google Patents

樹脂封止金型 Download PDF

Info

Publication number
JP3790488B2
JP3790488B2 JP2002071288A JP2002071288A JP3790488B2 JP 3790488 B2 JP3790488 B2 JP 3790488B2 JP 2002071288 A JP2002071288 A JP 2002071288A JP 2002071288 A JP2002071288 A JP 2002071288A JP 3790488 B2 JP3790488 B2 JP 3790488B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
substrate
cavity
resin
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002071288A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003266493A (ja
Inventor
雅俊 岡田
智也 下仲
桂一 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Towa Corp
Original Assignee
Towa Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Towa Corp filed Critical Towa Corp
Priority to JP2002071288A priority Critical patent/JP3790488B2/ja
Publication of JP2003266493A publication Critical patent/JP2003266493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3790488B2 publication Critical patent/JP3790488B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、リードフレームやプリント基板等の回路基板(以下、単に基板という。)の上に装着された電子部品を樹脂封止する際に使用される、樹脂封止金型に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、基板上に装着された電子部品を樹脂封止して、最終製品であるパッケージを製造している。この場合には、電子部品が装着された基板を下型の上に載置し、下型とこれに対向する上型とを型締めして基板をクランプし、上型に設けられたキャビティに溶融樹脂を注入し硬化させ、その後に型開きして成形品を取り出している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、近年パッケージに対する小型化・薄型化の要請が強いことから、基板の薄型化が進展している。一方、基板の厚さとは無関係に、溶融樹脂の漏出によるばりの発生を防止するために、所定のクランプ圧で基板をクランプする必要がある。ここで、基板が薄いことに起因して、特に基板におけるキャビティの周縁により圧接される部分に圧力が集中して、この部分に圧痕、クラック、配線の断線等が発生するおそれがある。また、これらを防止するためにクランプ圧を低下させると、基板とキャビティの周縁との圧接の程度が低下する。これにより、キャビティ内部から基板上へと溶融樹脂が漏出して、基板上にばりが発生するおそれがある。これらの問題は、パッケージを生産する際の歩留りを低下させる原因となっている。
【0004】
本発明は、上述の課題を解決するためになされたものであり、基板の圧痕、クラック、配線の断線等の発生とばりの発生とを防止する、樹脂封止金型を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の技術的課題を解決するために、本発明に係る樹脂成形装置は、基板が載置される第1の金型と、第1の金型に相対向して設けられキャビティを有する第2の金型とを備え、第1及び第2の金型が型締めされた状態でキャビティに溶融樹脂を注入し硬化させることにより基板上に装着された電子部品を樹脂封止する際に使用される樹脂封止金型であって、第1の金型の型面において平面視した場合にキャビティの周縁に重なる部分を含むように設けられた凹部を備えており、第1及び第2の金型が型締めされた状態で、凹部付近における基板に加えられる圧力が分散されることによって基板が変形するとともに、その基板の変形がキャビティからの溶融樹脂の漏出を生じさせない程度になるように凹部の幅 及び深さが設定されていることを特徴とする。
【0006】
これによれば、第1及び第2の金型が型締めされた状態で、キャビティの周縁近傍において基板が第2の金型から受ける圧力は、凹部により分散される。したがって、第2の金型から受ける圧力に起因して発生する基板の圧痕、クラック、配線の断線等が防止される。また、凹部の幅及び深さは、基板の変形がキャビティからの溶融樹脂の漏出を生じさせない程度になるように設定されている。これにより、凹部付近における基板の変形が一定の程度に抑制されて、キャビティからの溶融樹脂の漏出が防止される。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る樹脂封止金型を、図1を参照して説明する。図1(A)は本発明に係る樹脂封止金型のうち上型を仮想的に示しながら下型を示す平面図、(B)は下型の上に基板が載置され上型と下型とが型開きした状態を示す部分断面図、(C)は(B)の状態から型締めした状態を示す部分断面図である。
【0008】
図1(A),(B)に示されているように、本発明に係る樹脂封止金型には、相対向する下型1と上型2とが設けられている。下型1の型面3上には、電子部品(図示なし)が装着された基板4が載置されている。また、下型1における型面3には、所定の位置に凹部5が設けられている。すなわち、型面3において、平面視した場合に上型2に設けられたキャビティ6の周縁7に対して重なる部分を含むように、凹部5が設けられている。また、凹部5の幅W及び深さDは、下型1と上型2とが型締めした状態で、すなわち基板4が下型1と上型2とによってクランプされた状態で、凹部5付近における基板4の変形がキャビティ6からの溶融樹脂の漏出を生じさせない程度になるように、設定されている。
【0009】
上型2には、キャビティ6の4つの角部のうちの1個所に、キャビティ6に溶融樹脂を注入する際の流路であるゲート8が設けられている。また、残りの3個所の角部には、キャビティ6内の余分な気体を樹脂封止金型の外に排出するためのエアベント9が設けられている。
【0010】
下型1と上型2とが型締めした状態における、本発明による作用・効果を説明する。図1(C)に示されるように、下型1と上型2とが型締めした状態で、基板4におけるキャビティ6の周縁7によって圧接される部分には、本来高い圧力が加わる。しかし、この圧力は、凹部5によって分散される。これにより、キャビティ6の周縁7によって圧接される部分及びその近傍において、基板4が受ける圧力が低減される。したがって、基板4の圧痕、クラック、配線の断線等の発生が防止される。
【0011】
一方、キャビティ6の周縁7と基板4とは、凹部5の上方における基板4から受ける圧力によって、圧接されている。また、キャビティ6の周縁7によって圧接される部分に設けられた凹部5の幅W及び深さDは、その凹部5付近における基板4の変形がキャビティ6からの溶融樹脂の漏出を生じさせない程度になるように、設定されている。言い換えれば、幅W及び深さDは、キャビティ6の周縁7が基板4から受ける圧力が、溶融樹脂の漏出を防止するのに充分な程度になるように、設定されている。これにより、凹部5付近における基板4の変形が一定の程度に抑制されて、キャビティ6からの溶融樹脂の漏出が防止される。したがって、基板4上におけるばりの発生が防止される。
【0012】
以上説明したように、本発明によれば、基板4がキャビティ6の周縁7によって圧接される部分において、基板4の圧痕、クラック、配線の断線等の発生が防止されるとともに、基板4上におけるばりの発生が防止される。
【0013】
なお、ここまでの説明においては、下型1の側に基板4を載置し、上型2にキャビティ6を設けることとした。これに限らず、上型2の側に基板を載置して、下型1にキャビティを設けてもよい。また、相対向する樹脂封止金型として、水平方向に相対向する金型に対して、本発明を適用することもできる。
【0014】
【発明の効果】
本発明によれば、第2の金型に設けられたキャビティの周縁によって基板が圧接される部分において、基板が第2の金型から受ける圧力が、第1の金型に設けられた凹部によって分散される。これにより、基板の圧痕、クラック、配線の断線等の発生が防止される。また、基板がキャビティの周縁によって圧接される部分において、キャビティからの溶融樹脂の漏出が防止される。これにより、基板上におけるばりの発生が防止される。
したがって、本発明は、基板の圧痕、クラック、配線の断線等の発生とばりの発生とを防止する樹脂封止金型を提供できるという、優れた実用的な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 (A)は本発明に係る樹脂封止金型のうち上型を仮想的に示しながら下型を示す平面図であり、(B)は下型の上に基板が載置され上型と下型とが型開きした状態を示す部分断面図であり、(C)は(B)の状態から型締めした状態を示す部分断面図である。
【符号の説明】
1 下型(第1の金型)
2 上型(第2の金型)
3 型面
4 基板
5 凹部
6 キャビティ
7 周縁
8 ゲート
9 エアベント
D 深さ
W 幅

Claims (1)

  1. 基板が載置される第1の金型と、前記第1の金型に相対向して設けられキャビティを有する第2の金型とを備え、前記第1及び第2の金型が型締めされた状態で前記キャビティに溶融樹脂を注入し硬化させることにより前記基板上に装着された電子部品を樹脂封止する際に使用される樹脂封止金型であって、
    前記第1の金型の型面において平面視した場合に前記キャビティの周縁に重なる部分を含むように設けられた凹部を備えており、
    前記第1及び第2の金型が型締めされた状態で、前記凹部付近における前記基板に加えられる圧力が分散されることによって前記基板が変形するとともに、前記基板の変形が前記キャビティからの前記溶融樹脂の漏出を生じさせない程度になるように前記凹部の幅及び深さが設定されていることを特徴とする樹脂封止金型。
JP2002071288A 2002-03-15 2002-03-15 樹脂封止金型 Expired - Fee Related JP3790488B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002071288A JP3790488B2 (ja) 2002-03-15 2002-03-15 樹脂封止金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002071288A JP3790488B2 (ja) 2002-03-15 2002-03-15 樹脂封止金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003266493A JP2003266493A (ja) 2003-09-24
JP3790488B2 true JP3790488B2 (ja) 2006-06-28

Family

ID=29201610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002071288A Expired - Fee Related JP3790488B2 (ja) 2002-03-15 2002-03-15 樹脂封止金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3790488B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220027017A (ko) * 2020-08-26 2022-03-07 토와 가부시기가이샤 수지 누설 방지용 부재, 수지 누설 방지용 부재 공급 기구, 수지 성형 장치 및 수지 성형품의 제조 방법

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220027017A (ko) * 2020-08-26 2022-03-07 토와 가부시기가이샤 수지 누설 방지용 부재, 수지 누설 방지용 부재 공급 기구, 수지 성형 장치 및 수지 성형품의 제조 방법
KR102511575B1 (ko) * 2020-08-26 2023-03-16 토와 가부시기가이샤 수지 누설 방지용 부재, 수지 누설 방지용 부재 공급 기구, 수지 성형 장치 및 수지 성형품의 제조 방법
US11712823B2 (en) 2020-08-26 2023-08-01 Towa Corporation Molding die for compression molding with resin leakage prevention member

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003266493A (ja) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4443334B2 (ja) 半導体素子の樹脂封止成形方法
JP3423912B2 (ja) 電子部品、電子部品の樹脂封止方法、及び樹脂封止装置
JP5786918B2 (ja) 樹脂封止金型およびこれを用いた樹脂封止装置、樹脂封止方法
JP3790488B2 (ja) 樹脂封止金型
JP5234884B2 (ja) 樹脂封止金型
JPH02129933A (ja) Icカード用のモジュールの製造方法
JP3332814B2 (ja) 基板用モールド金型及び成形された基板
JP2014236114A (ja) モールドパッケージおよびその製造方法
JP4579275B2 (ja) 樹脂モールド金型
JP2006066486A (ja) 樹脂封止型
JP3970671B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0745663A (ja) 放熱体付半導体装置及びその製造方法
JP4606126B2 (ja) 成型装置及び樹脂モールド方法
JP2000174171A (ja) パッケージ部設置用回路基板
JP2019024032A (ja) 樹脂封止装置用の封止型
JP2007005675A (ja) 樹脂封止金型および半導体装置
JP2012000805A (ja) 半導体装置、半導体装置の保管方法、半導体装置の製造方法、及び半導体製造装置
JP2002170909A (ja) 半導体集合基板樹脂封止体、その製造方法及び製造装置
JP2001168123A (ja) 半導体装置及びその製造方法、半導体装置の製造装置、回路基板並びに電子機器
KR100418512B1 (ko) 반도체 팩키지 몰딩용 금형 및 그 금형의 사용 방법
JPH06216180A (ja) トランスファモールド金型
JPH06254909A (ja) 半導体装置及びこれを製造する樹脂モールド金型
JPH05335442A (ja) 半導体装置の樹脂モールド方法
JP4973033B2 (ja) パワーモジュールの製造方法
JPH0722561A (ja) 半導体装置用リードフレーム及びこれを用いた半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3790488

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090407

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100407

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110407

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130407

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140407

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees